トップページgamesrpg
1001コメント315KB

FEで聖戦が一番好きな人は.その75

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 01:07:10.94ID:mLGvsraH
【アンドレイ】
ぐはっはっは、
おもしろいように(鯖が)落ちる

まるでトンボとりでも
してるようだな

前スレ:FEで聖戦が一番好きな人は.その74
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1343340724/
0538助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 19:11:45.61ID:7JnNS0sQ
セーナさんの素晴らしさが分からないヤツはゲラルド以下
0539助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 19:39:20.20ID:H9zkIcGv
ifなんざいらん
平民の会話増やしてよ。地味だとか言わせんなよ(´;ω;`)
0540助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 21:01:41.14ID:ZJ0ef7m+
>>539
そんな事よりキュアンVSエルトの戦闘会話を・・・
0541助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 21:13:19.24ID:1G27sU+a
キュアンとシグルド
エルトとシグルド
こいつらは親友だけど
キュアンとエルトは親友じゃない
ただそれだけの事だろう
0542助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 21:19:38.90ID:S2bpNoSo
聖戦リメイクされたらマジで>>529とかは実装されそうで怖いなー
特に裏五章あたりは

五章外伝 死闘 バーハラ平原
とかなんとかで
0543助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 21:21:21.26ID:7oBPrH5G
一度は会話が欲しい組み合わせ。

キュアン×エルト
ベオ×エルト
レヴィン×ティル
ブリ×デュー
オイフェ×シャナン
オイフェ×フィン
スカサハ×シャナン
スカサハ×ヨハヨハ
アゼルの息子×アルヴィス
アーサー×イシュタル
アーサー×イシュトー
デルムッド×アレス
デルムッド×妹以外の女の子
0544助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 21:25:29.33ID:nkwtbno4
アーサー厨乙
リメイクスレへ行け
0545助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 21:31:48.30ID:wu1B5VGc
デルムッドは髪型と雰囲気で損してる、と思いたい。
0546助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 21:36:37.70ID:H9zkIcGv
フィンとナンナが親子のときにある会話でどうして上がりやすい力が+5なんだよ
他のが欲しかった
0547助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 21:45:43.91ID:/aH5uX2n
・・・フィンとナンナは速さだぞ?
期待値でカンストに2〜3足りないしCC前だからかなりおいしい。

微妙なのはラクチェだ。技+5・・・。
0548助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 22:45:09.68ID:FJPtCH/3
>>544
それ以前
察しろ
0549助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 22:52:12.94ID:xZd4UBaB
ブリデューはカップルにすれば城お帰りなさいの会話あるぞ
それよりジャムカが好きなのはホモなのかきになる
0550助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 00:29:55.20ID:BLB/HaLq
7oBPrH5Gがキモ過ぎる件
それにレヴィティル会話とかストーリー上何の接点も無いのにいらんわ
0551助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 01:39:53.69ID:cTJM46ct
>>540
DQNアン「しね!!ハイエナどもめ!!以下略」
エルト「もう何も言うな」
0552助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 02:07:58.95ID:BXCYAa57
キュアンって、南トラキアに少しの同情のそぶりも見せないよな。
0553助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 02:21:57.05ID:HKaPlvpS
>>552
トラバントの目的は国民を飢えから救う事だから
キュアンがまともな奴なら南北トラキアは和解したかもな

でもトラバント、9章で死ぬために戦うのなら一人で来い!
0554助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 02:24:27.63ID:BPq4LDMD
>>539
平民は、容量圧迫するだけだからいらね。
・レプトール倒した時点で、女性キャラのカップリング成立していない場合、恋愛進行度の一番高い男性がカップルに認定。
・親世代の女性キャラは死なない。(1章、2章のディアドラと同様に、怪我で休養→章クリアで復帰)
これで、代替キャラいらなくなる。
0555助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 02:38:25.14ID:BXCYAa57
>>553
トラ7設定では「北トラキア連合諸国は南トラキアに食料等の支援・輸出はしてはならない」って盟約があるんだったか?

やはり、北トラキアは一度は滅びるべきだったのかも…
0556助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 03:22:00.78ID:6Q55PTUb
そりゃ敵国なんだから当たり前なんじゃないか
戦争はその前段階として経済面での締め出しから始まる
もっとも、南トラキアだって食料がないとやっていけないわけで、
生きるために仕方なく北から略奪する、それがますます北との関係を悪化させる
まさに悪循環
でも戦争ってそんなもんでしょ
0557助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 03:48:41.61ID:HKaPlvpS
>>556
終戦協定結べばいいじゃん
0558助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 03:53:10.37ID:5UG8rXIi
結局キュアンは全然大きい目で見てないのな
シグルドなど放っておいて半島のこと考えないといけなかったろ
0559助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 04:08:02.53ID:fSUO7sfh
>>558
援軍出さなくてもエスリンと結婚してるんでアルヴィスから敵視されるから
シグルドを応援する必要はある
エスリンと離縁するか、シグルド軍にレンスターで合流してもらうしかないな
0560助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 04:13:44.24ID:5UG8rXIi
そもそもトラキアから姫を娶っておけばよかったのでは
0561助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 04:15:04.88ID:6Y3akPm7
>>557
大幅領土割譲でもしない限り、トラバントが受容するわけないじゃん
0562助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 04:45:35.65ID:HKaPlvpS
>>561
トラキアと交易すればいいだけじゃん
日本だって石油ストップされなかったら
アメリカ相手に戦争しなかっただろ
0563助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 05:49:21.66ID:BXCYAa57
>>561
その辺りが問題だな。
トラバントの望みが「統一」なのか「共存」かで話が変わってくる。
キュアン辺りがトラバントを説得すれば何とかなりそうだが…残念ながらキュアン本人が南トラキア嫌いっぽいからな…
0564助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 06:36:20.78ID:8CTivn3n
騎兵がほぼ初期レベルなんだがねぎりの腕輪に間に合う方法はないかな
0565助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 06:44:04.38ID:3ts5TNcl
アウグストもキュアンの言動はあまり快く思ってなかったようだな
0566助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 06:56:53.84ID:iI0tDmyV
トラバントだって北トラキアの奴らを快く思ってないに決まっている。
もちろん南北の国民も互いにいがみあっている。
両者のかけはしがいないのでどうにもならん。
0567助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 07:10:23.96ID:3ts5TNcl
8章や776の会話を見るとトラバントは別に北トラキアの事を嫌っては居ないと思う
侵略してきたり南トラキア市民を虐げたら容赦しないだけで。
0568助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 07:32:47.53ID:fj4M1TZb
パラメーターが思うように上がらなくて、食事もとらずに頑張ってたので
ハラヘッター!
0569助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 07:46:28.35ID:HKaPlvpS
>>568
敵のターン暇だから何か食べればよかったのに

0570助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 07:48:00.27ID:HKaPlvpS
敵のターンじゃなくて敵のフェイズ
0571助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 07:56:45.40ID:BXCYAa57
>>564

シグルドに銀の剣、鋼の大剣、鋼の槍。
レックスに勇者の斧、手斧。
ミデェールにキラーボウ。
フィンにスピードリング、鋼の槍、手槍。
キュアンに(エリオットから奪った)銀の槍、手槍。
エスリンに光の剣とリライブ。
シグルド&エスリン、キュアン&エスリンの支援効果、支援必殺は最大限に利用。


これで無理なら諦めた方が良いかも。
0572助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 08:00:24.81ID:BXCYAa57
>>564

もう一つ。

とにかく敵から攻撃を喰らわない事が大事なので、誰か弱いキャラ一人を本城に残し、闘技場を利用した乱数調整係として残しておく事。
0573助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 08:02:58.60ID:HKaPlvpS
>>571
シグルドにてやり持たせないと左側のヤツ死ぬんじゃね?
0574助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 08:13:24.55ID:HKaPlvpS
>>564
どうしてもだめなら闘技場で吟味してパラメータをたくさん上げてそれから挑戦
0575助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 08:14:05.01ID:3ts5TNcl
早解きでレヴィン使っても無理かな
0576助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 09:02:00.57ID:BXCYAa57
>>573

フィンじゃなくて、シグルドに手槍とスピードリング持たせる方が良いか…

とにかく2章は騎馬が育ってないとキツイw
0577助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 13:10:42.87ID:94nOYt3K
世界ひろしを誰で倒すかって結構悩むよな
個人的には正解はレベル上げの観点からしてキュアンかなと思ってるけど
0578助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 13:13:56.23ID:CCncKjKD
オールA狙いならキュアン
そうじゃないのならラケ
0579助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 13:19:03.19ID:94nOYt3K
ラケ??
光の剣でもあげないと怖いな
ラケは杖あるから後回しでいいかなーっていつも思ってたわ
0580助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 13:26:18.96ID:Y46WGjCT
オールAだがフィンに取らせて闘技場制覇したら買えるキャラで使い回し
最終的にラケに持たせて2章を終える
0581助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 14:01:53.96ID:YMD7UzcR
>>280
何回やっても評価オールAにならない
ターン総数何以内にクリアすればOKなの?
頭が良いモードに挑戦して見たいんだがどこが難しいの
0582助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 14:09:58.72ID:Ud6xAMl4
いつも2章のラケさんは大忙し

・仲間になったらデューの有り金全部貰ってエスリンがリターン(盗賊の剣は後でいい)
・勝てるところまで闘技場制覇
・本城に残っているディアドラ相手にライブ振りながらハイライン制圧まで待機
・ハイライン制圧後にエスリンが売却した光の剣を購入し、ディアドラのワープでハイラインへ
・ひろしをラケで倒す。お供が追いつくまでアンフォニー攻略にお付き合いし、再びエスリンがリターン。フィンラケ予定ならフィンもリターン
・エスリンはレヴィンをリターンした後に売却し、それをラケが購入
・本城でディアドラと杖振り合戦。フィンラケ予定ならフィンを相手にリターン振り
・Lv20になったらCCして残りの闘技場制覇。光の剣とエリートリングを売却し、ディアドラにマッキリーへ飛ばしてもらう
・中古屋にあるエリートリングと光の剣はお好きに

ラケさんを2章でCCさせとくと、手槍一本で守に置いておけばクロスナイツほとんど殲滅できるから楽なんだよなw
0583助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 14:11:20.62ID:Ud6xAMl4
守じゃなくて森ね
0584助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 14:20:15.53ID:BXCYAa57
>>582
目から鱗。


ディアドラ本城待機ってのは思い付かなかった…(^_^;)

次回俺も試してみるわ。
0585助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 14:30:56.53ID:s0a23P47
2章のラケシスはお供の3騎士がうっとおしいんだよ
ひろしを倒すのはアゼルだな、ラケシス同様騎兵になると便利
2章の杖振り役はディアドラにやらせてる
0586助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 15:11:16.06ID:s/O2Uji8
>>553
9章のトラバントの行動は謎。
南トラキア王国を残すんだったら、アリオーンにグングニル持たせて投降&トラバントはトラキア城で籠城すべき。
で、アリオーンは「降伏することを親父に勧めたが、徹底抗戦すると言って聞かないので、バカな親父には付き合いきれないので逃げてきた」
「私は、セリス殿に従います。」とでもセリスをマンセーして降伏すれば、セリスもアリオーンを粗略には扱わないだろう。
そうすれば、トラバントがセリス軍に負けて戦死した後、アリオーンが南トラキアを継ぐことをセリスが承認する可能性が高いし、
南トラキア王国承認を認められなくても、セリスの臣下として新制グランベル王国で生き残れる。
0587助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 15:23:01.49ID:D+diMmfr
>>584
オールAなら2章ディアドラが本城で杖振りは鉄板だと思う
オールAでもレベル上げなくていいキャラはある程度できるけど
杖振れるキャラはほぼレベル30まで上げるし
0588助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 15:28:01.21ID:6Q55PTUb
>>582
ラケシスをエバンスにリターンさせると、フュリー隊に三馬鹿が突撃してきて邪魔じゃない?

>>586
考えが浅い
0589助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 16:09:19.92ID:JqfNf8UO
言うねぇ
0590助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 16:48:17.29ID:sVH+XRSs
ナイトリングのためにアーダンで乱数調整して頑張っていたけど今度は>>582試してみよう
0591助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 17:24:04.93ID:u8JCsyPN
>>586
8章でマンスターの市民叩いた時点でトラキアはいろんな意味でダメだろ…
もう引き返せない
0592助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 18:30:28.32ID:5UG8rXIi
>>567
一方キュアンは南をハイエナ呼ばわり
淘汰されるべく淘汰されたって感じだ
0593助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 19:18:55.35ID:ntam+Cqm
北トラキア連合だって、負債を具現化したような国家と合併したくないだろ
国軍を傭兵化しちゃうような指導者は馬鹿にされてもしょうがない
0594助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 19:34:04.20ID:HKaPlvpS
>>593
国軍を傭兵化させずに国民全員餓死させる指導者よりはマシなんじゃね?
0595助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 19:52:31.07ID:5UG8rXIi
飢えてる設定の割には体格良い椰子だらけな南
0596助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 19:59:48.18ID:/qZM8vit
シャルローの悪口はやめるんだ
0597助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 20:01:18.29ID:3QLF88RL
>>586
解放軍がグランベルに必ず勝って新政権を打ち立てるという運命が見えていればそうかもしれんが
実際はその時、どちらが勝つかなんてわからんし、むしろ解放軍の方が不利と思われていたはず。

いずれにしても、降伏ありきのメンタリティはよろしくない
0598助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 20:22:35.47ID:ntam+Cqm
>>594
そこを頭捻って改善策出すのが君主の仕事じゃないか?
金次第でコウモリみたいに陣営変えてるから、対外的評判も最悪になってたし

そうこうしてるうちに内部から不満者があふれて崩れていったのが、子世代だろ
0599助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 20:24:09.69ID:HKaPlvpS
>>597
トラバント籠城がベストかどうかは分からんけど
グランベル帝国の同盟国の現状でも国民が飢えていて、解放軍と戦って疲弊すれば
グランベル帝国の侵攻を受ける可能性がある
0600助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 20:30:53.36ID:/qZM8vit
結局トラキアとグランベル帝国の間にどんな取引があったのか描写がほとんどないからトラバントの行動原理を推しはかるのはかなり難しいな
まぁどんな取引があったにせよトラバントは頭からそれを信じるタイプの人物ではないのは確かだが
0601助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 21:01:43.07ID:Xw5xszUb
>>599
同盟と言えば聞こえはいいけど、ろくに資源もないから征服されずにかろうじて残ってたようなもんだろ
アルヴィス治世時代は口実も侵略する価値もあまりないから攻められなかっただけで
ロプト復活後は疲弊しようがしていまいが、グランベルが本気になれば余裕で潰される
現状はセリス軍がいるからそうなってないだけ
0602助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 21:09:11.38ID:17GE/Aa4
グランベルに潰される云々言うなら
トラキア以外は潰されたのと比べればマシなほうだとも言えるけどな
0603助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 21:12:57.51ID:fWsxIlGK
>>601
トラナナの9章だったかで、一応地下資源があるようなことをトラバントが言ってなかったっけ
0604助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 21:14:51.05ID:HKaPlvpS
>>601
だったら尚更セリス軍と戦って疲弊するのは得策ではない
0605助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 21:26:35.07ID:Xw5xszUb
>>603
まじか?地下にあっても取り出すのがしんどういというやつなんかね
>>604
じゃあ国土捨てて逃げ出すのか?
それに疲弊しようがしてまいが北朝鮮とアメリカが戦争するようなもんだろ
0606助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 21:39:13.67ID:fWsxIlGK
>>605
記憶が曖昧だったのでかわき茶の会話集見てきた
以下引用

[トラバント]
そうだな
おまえたち二人には
このトラキアの未来をたくしたい▼↓
北には豊かな実りが野をおおい
南には多くの富が山々にうずもれている▼↓
そのどちらがかけても
トラキアは自立できぬ▼↓
このトラキアを再び一つに・・・
そう、ダインとノヴァが作り上げた
理想の国に戻すことがわしの望みだ▼↓
そのためならば
地獄に落ちることもいとわぬ・・・▼

引用ここまで
傭兵よりは有望な産業のはずなんだがねえ
主な取引先であろうミレトス商人が阿漕すぎてまともな利益にならないとかありそう


>>604
どのみち価値がないと思われてる以上、怒らせなければ問題ないって認識なんだろ
実際既存政権が崩壊済みのヴェルダンでさえ放置だし
0607助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 21:39:27.29ID:5UG8rXIi
南を併合して人件費安い南の奴らに穴掘らせればいいじゃない
0608助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 21:44:12.61ID:HKaPlvpS
>>605
降伏してセリス軍に協力すればいいじゃん
0609助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 21:44:51.46ID:ntam+Cqm
>>600
過去にアルヴィスに約束を反故にされて、北トラキアをフリージに奪われたのにまだ帝国を信じるとかアホってレベルじゃないしな
0610助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 21:53:15.02ID:fWsxIlGK
>>607
現実問題、キュアンが”ゆめ見ていた”南北トラキア統一の青写真はそれだったろうなw
当初は食糧供給で懐柔できても、結局は南の資産を北に吸い上げられる形になるわけで、
「人は親の敵のことはは忘れても取られたお金のことは忘れない」理論の元
新たな紛争の火種になるのが目に見えるようだ
0611助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 22:16:22.52ID:HKaPlvpS
>>609
シグルド軍に賞金がかかってただけでアルヴィスとの約束なんてなかったんじゃ?
0612助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 22:19:11.64ID:Xw5xszUb
>>608
それもひとつの手だね。ただ、セリス軍+レンスターの面々はトラバントを信用するのか?

まあトラバントが神器を持たず出陣したのは、国王としての矜持と、
自分が生きているとそういう手段も閉ざされるからアリ男に後を託して自分は死んでもいいと思ってたと見ることは出来る
ただセリスに協力しても、グランベル相手では勝ち目が薄いと思ってただろうし、
負けた後のトラキアの未来を考えると行動に移せなかったというのはあるだろうな
0613助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 22:22:27.00ID:HKaPlvpS
>>612
トラバントは自害するなり行方をくらますなりすればいい

イザーク王国とフリージ王国を倒してるからセリス軍がかなり強いことは分かってたはず
0614助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 22:43:17.62ID:Xw5xszUb
>>613
あれは国というよりグランベルの地方軍だが
ロプトの恐ろしさを知ってれば地方軍は倒せてもグランベル本国には敵わないだろうと見るはず
設定上はロプトゥスにはナーガがないと敵わないわけだし

自殺云々は簡単に国を投げ出すわけにもいかないし、できればセリス軍を倒そうという国王の矜持だろ
0615助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 22:48:04.41ID:HKaPlvpS
>>614
セリス軍を倒し、トラキアが疲弊したら
トラキアが攻められるのは時間の問題だろ?
貧しい国でも生贄にできる子供はたくさんいるわけだし
もし資源があるのならそれも狙われるわけだし
0616助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 23:01:00.30ID:Xw5xszUb
話がループしてるんだが
一般国家ならともかく大陸をほぼ制覇すりゃ地方の地下資源なんぞささいなもんだし、
グランベルが地下資源の存在を認識してたかどうかすら怪しい
大体ロプト帝国が民を富ませようと思ってるわけがない
0617助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 23:12:14.64ID:gnYING3V
ユグドラシル大陸が現代並みに発展してレアメタル発掘せざるを得ない状況になれば南トラキアは一気に金満国家になるんじゃないか?
その頃にはロプトの人権問題も少しは改善するだろう
0618助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 23:18:23.75ID:HKaPlvpS
>>616
生贄に関してはどうおもう?
0619助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 23:33:01.67ID:Xw5xszUb
>>618
もうロプトはほぼ復活してる
時間的に見ても、もしグランベルがセリス軍撃破からトラキア制圧して子ども狩りしだす頃にはとっくに完全復活してる
0620助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 00:02:50.63ID:HKaPlvpS
>>619
それはトラキアがセリス軍を撃破した場合の話じゃないんだろ?
0621助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 00:13:55.30ID:rhykU+2U
開拓村のリングくれるじいさんとトラバントの対比からして、ロプトへの恐怖は一般人より薄く眼中にないんじゃないか
ロプトウス?知るか!統一!統一!さっさと統一!な感じで
0622助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 00:25:57.58ID:mtdbLrJ6
>>620
どっちでもいいし、すでにロプト完全復活秒読み段階でどうあろうがたいして変わらん
0623助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 00:41:15.53ID:GrqowbIr
ゲーム画面を統括的に見られるのはプレイヤーくらいだ
どの陣営がどの程度の情報を得ていて、何をどう認識しているのかの違いも考えずに、
あいつがああしたからダメだったとか言っても全くの無意味
0624助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 01:47:24.22ID:l/Qwyuvn
>>622
過去にロプトウス復活関係なしに子供たちが大量に生贄に捧げられてるだろ
0625助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 02:11:34.03ID:mtdbLrJ6
だから?手段と目的を履き違えるな
復活後は手段が目的に変わるかもしれないが
0626助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 02:52:01.50ID:ymPimRGQ
実際のところ、生贄の儀式って何か意味あったんだろうか
ロプって神じゃなくて只の暗黒竜だから信仰心を集めてパワーアップとかしないだろうし
0627助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 02:52:03.91ID:p4HS3E1a
>>597
二つの大きな勢力があって、小国がどっちに付くか悩んだら、親子や兄弟が双方に別れるのは普通では?
どっちかが負けても、どっちかは生き残れるように。

「息子よ、お前はセリス軍に降伏しろ。わしは、グランベル帝国に殉ずる」と親子で方針を決めるのならともかく、
「この国のことはお前に任せた。わしは、セリスと戦ってくる」では、国王として無責任すぎるだろ。
0628助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 03:17:10.52ID:mtdbLrJ6
>>626
紋章の謎のメディウスがシスターの血?でHP回復させてたから、
それと似たようなもんなんじゃね
0629助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 03:22:35.09ID:l/Qwyuvn
>>625
過去のことを考えれば変わるのは当然だろ
暗黒教団なんてそんなもんだろ
0630助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 03:47:49.93ID:mtdbLrJ6
何が当然かさっぱり分からんけど、
例の人には全て自分の都合のいいようになるから無駄っぽいな
0631助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 05:09:38.60ID:l/Qwyuvn
>>630
例の人は関係ない
過去に暗黒神の復活関係なく生贄の儀式が行われたんだから
当然、暗黒神の復活を目的とした生贄の儀式が
生贄の儀式事態を目的とした生贄の儀式に変わるのは目に見えてるじゃん
0632助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 05:14:34.00ID:92tqWDkh
>>162
付け加えるとコミック(ラストバトル前で打ち切り)になった奴だと男陣は
フィン、デュー、アゼル、レックスは生きてた

フィンはいわずもがな
デューはセリス編で死亡
アゼルは生き延びて小さな村で町医者
レックスはアイラと一緒に逃げ延びた先で兄貴に殺された

ラケシス
アレスを探す旅に出て行方不明

コミック結構出来が良かったのに何故ラストまで描かなかったのか?
0633助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 05:19:48.85ID:buBw+0NF
O沢版はミレトスでユリアが洗脳されてたなwwwww
0634助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 07:25:53.47ID:mtdbLrJ6
>>631
>>625
ロプト完全復活にトラキア滅ぼそうとすりゃ一瞬、生贄が多少早く手に入るか程度の差
産業などが発達してない南トラキアからは全体から見れば僅かな生贄しか得られない
どうせ例の人だから屁理屈こねるだろうけど、他に迷惑かかるから終わり
0635助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 07:57:11.89ID:0AS4MbhI
>>627
そもそもトラキアは小国じゃないだろ
ゲーム上の設定なら解放軍とも十分戦える戦力だったんじゃねえの?
0636助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 09:06:47.17ID:l/Qwyuvn
>>634
自分は描きたいこと書いて人を例の人扱いして勝手に終わり宣言とか
タチの悪いヤツだな
産業などが発達してないから人口が少ないとは限らないだろ
食料を傭兵稼業で稼いでるんだから、どの程度の農作物を生産できる土地なのかでは
人口は図れない
0637助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 11:03:25.74ID:nLIK8EFo
「子供を生贄」は人間絶滅させたいからやったんでしょう
子供がいなくなればそのうち絶滅するわけだから
0638助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 12:36:29.00ID:TL9V0OBB
>>637
つっても、子供全員殺す訳じゃないけどね。

過酷な儀式や試練を乗り越えた子供達は、ロプトの司祭になる事が出来る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています