トップページgamesrpg
1001コメント315KB

FEで聖戦が一番好きな人は.その75

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 01:07:10.94ID:mLGvsraH
【アンドレイ】
ぐはっはっは、
おもしろいように(鯖が)落ちる

まるでトンボとりでも
してるようだな

前スレ:FEで聖戦が一番好きな人は.その74
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1343340724/
0002助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 16:31:16.11ID:6spj4p8B
認定あだ名厨に要注意
複数のIDを駆使して○○夫認定をして
自分の気に入らない意見を言う人間を
陥れ、集団を装ってNGしようぜそうしようを連発する
大勢いるかと思ったら突然ぴたりと書きこまなくなり
そのまま数時間経過する(17時〜23時のネットゴールデンタイムに6時間書き込み無しということがあった)
低能でもキチガイも睡眠欲には勝てなかった模様
0003助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 16:54:42.09ID:E/zD5RFK
若者達は理想を求めて戦った
しかし、その夢も叶わぬままスレッドは散った
彼らの戦いがいったい何であったのか
そして、光は………
0004助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 17:09:20.23ID:6spj4p8B
>>3
散っていった者たち
シグルド
キュアン(シグルドの自演)
エスリン(シグルドの自演)
アレク(シグルドの自演)
ノイッシュ(シグルドの自演)





こんなんで感動でき〜よwww
認定あだ名厨はシグルドさんに謝れ!
0005助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 20:41:30.16ID:RyxpSMB7
何でこんなに必死になれるんだろう

>>1
0006助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 21:29:47.36ID:wyn4ktvx
普通に疑問なんだが、ID:6spj4p8Bは自分以外のレスは全て一人の自演だと思ってるんなら
なんのためにこのスレいるの?
自分を馬鹿にしてる相手と二人きりのスレなんて面白くもなんともないだろ
0007助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 21:43:00.23ID:6spj4p8B
>>6
いいや?すべて一人の自演とは思ってないが?
なんで俺がすべてのレスが一人の自演だと思ってると思うんだ?
0008助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 21:57:53.32ID:91avKSpv
キチガイww
0009助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 22:06:26.07ID:wyn4ktvx
>>7
ID:6spj4p8Bへの批判レスしかないスレ(少なくとも擁護レスは一つもない)で
批判レスを片っ端から自演扱いしてりゃ、そりゃ「相手を一人と思いたがってる」
ようにしか見えんわ
0010助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 22:12:51.00ID:6spj4p8B
>>9
ハイ失格、だったら「批判レスをすべて自演だと思ってるんなら」って言うべきだったね
日本語勉強してから自演しようね、認定あだ名厨くんw
0011助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 22:18:09.71ID:6spj4p8B
批判レスがすべて認定あだ名厨の自演なのと
すべてのレスがすべて認定あだ名厨の自演なのとでは雲泥の差
そんな基本的なことも分からないでいい加減な日本語で
人を叩くからそういう醜態を晒すことになるんだよw
0012助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 22:18:50.28ID:thp9MHEG
さて日曜の17〜23時連呼うるさいシャガ夫君にプレゼントだ。

http://hissi.org/read.php/gamesrpg/20120902/TFpVdTdMVUc.html
http://hissi.org/read.php/gamesrpg/20120902/SFNZdnd1U2M.html

次の屁理屈は「睡眠時間3時間で自演とかw」かな?w
0013助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 22:43:35.00ID:6spj4p8B
>>12
寝ている間に兄弟姉妹が書き込むなんてよくあることだろ
他のスレでこのスレに関するコメントをしていたら本人かな〜って思えるけど
まったく関係ない書き込みじゃなんの証拠にもならないな
それにしてもよくそこまで調べたな
IP自演で真っ赤になったお目目で必死に必死チェッカー・・・って
チェックする側が必死になってるなんて笑い話だなw
0014助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 22:47:30.13ID:thp9MHEG
まあ上のURLは俺なんですけどね。
まあしかし兄弟姉妹か・・・その発想のぶっ飛び具合と妄想力は本当大したもんだと思うよ。
その無駄なパワーをもう少し世のため人のため使おうとか思わないのかね・・・w
0015助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 22:51:31.31ID:6spj4p8B
>>14
上のアドレスも下のアドレスも俺ですって正直に言えよ
恥かいて真っ赤になりながら妄想力とか言われても失笑もんだぜw
0016助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 22:53:44.31ID:QdmEImLC
こいつの理論で行くとたとえこいつの要求どおり48時間間断なく書き込みがあっても
「兄弟姉妹で協力しあってるんだろw」になるな
勝利宣言以外能がないなんて悲しい生き物だな
0017助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 23:00:40.19ID:6spj4p8B
>>16
他のスレでの書き込みで、しかも同一人物だと思わせる書き込みが何もなければ
それが証拠にならないということも低能な認定あだ名厨には分からないのか?
0018助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 23:08:44.36ID:dLuP4E+k
兄弟姉妹が書いたという証拠も全くないということに
シャガ夫君が気づけるわけがなかったのでした
0019助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 23:15:38.18ID:4g0MfuyX
IP晒して「地域は変えられないんだよ」
って言ってるのに自演って言ってる時点でお手上げ
まぁ勝利宣言してください
0020助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 23:16:42.71ID:6spj4p8B
>>18
匿名掲示板で自演でないことを主張したければ
自演でないことを主張したい人間が証拠を示すのは当たり前
でなければ、所詮匿名掲示板なんだしいくらでも自演できるよね、で終わり
はい頑張ってね、今日はまだお目目真っ赤になってないの?
0021助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 23:17:19.86ID:6spj4p8B
>>19
それって素人だましのホラだね、で終わり
0022助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 23:18:31.10ID:0OPgR9Zb
勝手に勝利宣言して得意げにさせてればいいよ

もうこんなん無視して聖戦の話しようや
一人暮らしし始めてwiiもSFCも置いてきたから聖戦やれん
今度頼んでハードとソフト送ってもらおうかな…
0023助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 23:20:04.55ID:6spj4p8B
>>22
脳内トークを掲示板使ってやるなんて
公開オナニーもいいとこだね
お前には羞恥心と言うのもがないのか?
0024助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 23:22:05.35ID:4g0MfuyX
>>21
ググったら?
0025助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 23:22:29.54ID:dLuP4E+k
>>20
君が自演であると主張しているのだから君から証拠を示すのが筋だろう。
言いがかりはつけたほうが証明しないと信用されないんですよ?
中学出てるかも怪しいシャガ夫君には難しすぎたかな?
0026助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 23:24:10.09ID:J1OhQwA0
>>22
すんでる場所にもよるが、いっそ中古でそろえればどうだ?

>本人以外ALL
そろそろスルーモードに入ろうや
完全スルーして、荒らしレス溜まったら報告アク禁でええやろ
0027助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 23:28:17.63ID:0OPgR9Zb
>>26
新品で買おうかと思ったら結構すんのなw
ダラダラ1章のガンドルフ虐めて全員CCさせるプレイが好きで
毎年必ずやってるんだよなあ
0028助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 23:30:26.70ID:0OPgR9Zb
あー入れ替わる前の話か
0029助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 23:30:29.23ID:CNVMX5Pd
>>27
アゼルとかアーダンとかくたばらないのか
0030助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 23:30:57.95ID:thp9MHEG
まあ何万の言葉を連ねても説得ないし撃退はできそうもないのはわかったから、
ここらが潮時だろうな。

>>27
SFCやGBAはそろそろ骨董品に近くなってきてるからねえ。
新品はきついな。マニュアル箱ありの中古でも珍しいくらいだ。
0031助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 23:31:15.20ID:0OPgR9Zb
誤爆ったスルーして
0032助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 23:31:29.27ID:6spj4p8B
>>24
認定あだ名厨のほらに付き合って検索するなんて愚の骨頂w
お前はPCの中には人が入ってるんですよって言われて
本当かどうかググるか?

>>25
匿名掲示板で自演認定すんのに証拠はいらね〜んだよ
「そういう場所だから」でOK

>>26
今まで散々NGNG言ってきてこの時間にトークが成立してるんだから自演以外考えられないよなw
だって誰か一人がNGしたら誰も俺にレスできなくなるもんな、自演だから
0033助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 23:32:46.57ID:0OPgR9Zb
>>29
アーダンは相性の関係で結構簡単だけど
アゼルがマジでキツイ。強くなると向こうが結構な頻度で死ぬからな
しかしCCして馬に乗ってる姿見るために頑張ってるっていうか
0034助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 23:32:58.15ID:J1OhQwA0
>>30
大阪や東京だったら、聖戦と紋章は入手容易かと
箱無し説明書無し、ならだけど
0035助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 23:34:08.72ID:e4BW2QCT
WiiのVCなら実質900円で更にバックアップし放題
データを消さずに何周もできるからマジ胸キュン
0036助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 23:34:14.03ID:QdmEImLC
アゼルのCCはなんかやりきった感があるよね
0037助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 23:34:44.36ID:6spj4p8B
>>33
追撃しかないユニットのファイアーでガンドルフが死ぬわけないだろw
0038助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 23:35:07.91ID:4g0MfuyX
>>27
この前SFC新調したよ
中古だけどきれいな状態で1500円くらいだった
快適!
0039助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 23:35:08.55ID:J1OhQwA0
トドメ専用で使ってたら、割と成長は早くなる
なお2章では
0040助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 23:37:07.91ID:0OPgR9Zb
>>38
引っ越し先マジド田舎だからそんなん売ってるトコもないんだよな
紋章と聖戦やりたいわ
0041助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 23:38:33.36ID:J1OhQwA0
>>40
そういう時は
大正義konozamaだ

調べてみたら、中古なら聖戦300円〜だったぞw
0042助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 23:38:53.56ID:oyfohWKl
日曜にアゼルを育ててガンガン進めた猛者のブログを見てきたよ


マジキチ(誉め言葉)過ぎだったw
0043助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 23:39:57.82ID:dLuP4E+k
確かにそろそろ終わりだな。

>>33
HP回復に時間かかるからねえ。リカバーリングでももってきてほしいくらいだ
ゲラルドとガンドルフはw
0044助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 23:40:57.39ID:4g0MfuyX
>>40
ゲオとかで売ってるよ
あと小さいゲーム屋とか
なんなら送るよw
0045助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 23:42:11.51ID:0OPgR9Zb
2章のラケシス救出で地獄を見た厨房時代のせいで
レベル上げに異常にこだわるようになったんだよなあ
アゼル育てる時イライラしすぎてハードひっくり返しそうになったことが何回あったかw
0046助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 23:42:41.76ID:E/zD5RFK
もうバックアップデータが死んだからな。思い出で語るのみだ。ファミコンは生きてんのになー
0047助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 23:47:24.06ID:4g0MfuyX
7周とか
6周とかで
たいがいデータ消える…
てきはさほど強くないのに
たいがい面倒になる
0048助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 23:47:49.18ID:thp9MHEG
>>46
買い換えるのに抵抗があるなら、こんなのもあるんだぜ
ttp://www.famicomdepart.jp/fs/famicom/c/gr106
0049助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 23:50:19.90ID:WQ69j2aR
>>36
わかる
騎兵になってグッと強くなるのがいいよね
一方アーダンはCCしてもあんまり強くならないから虚しくなる
0050助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 23:51:24.95ID:J1OhQwA0
>>49
> わかる
> 騎兵になってグッと強くなるのがいいよね

ラケシス「もっともっともっと褒めなさい」
0051助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 23:53:03.47ID:QdmEImLC
>>49
CCボーナスもあるけど、移動力+4がでかすぎる。
あとエルウィンドと魔法剣。
ジェネラルになったアーダンも弱くはないんだけどここまで劇的じゃないんだよなあ。
0052助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 23:54:33.17ID:0OPgR9Zb
アーダンはCCさせても取り残されることが多いからなあ
トラキア以降みたいに救出システムがあればいいんだけど
0053助けて!名無しさん!2012/09/04(火) 23:55:42.43ID:J1OhQwA0
>>52
あるいは、トラキアみたいに「防衛」系のマップがあれば、ね
3章で囲まれてる最初の環境とかは、うまくするとアーダンの見せ場に出来るかも



なお
0054助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 00:08:02.06ID:thp9MHEG
>>52
あるいはティアリングサーガ風にアイアンナイトを選択できるとかでもあれば
0055助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 00:09:43.04ID:2t0sC2U/
ワープが任意の地点(もちろん進入可能)に飛ばせる仕様なら歩兵ももっと活躍できたはず
それが無理で10マス以内に飛ばせる仕様(レスキューの逆)だったとしてもかなり使い所がある
…と思ったけど簡単になり過ぎるか
0056助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 00:24:15.86ID:ZWRVrvO9
敵の強さがそのままだと戦略性もへったくれもないので調整が難しいだろうな
0057助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 01:07:29.97ID:XNfwP7Hd
>>54
アイアンナイトはダサいから嫌だ・・・
チャリオットがいいな
0058助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 01:07:36.16ID:XG8jnLJA
ジャムフュリが強いことに気付いた
特にフィーが強くなる
0059助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 02:19:30.09ID:/3R9QoTO
認定あだ名厨は恥を晒したことを忘れるかのように必死に自演で盛り上がってるなw

>>58
連続の無駄、フィーを強くするならノイッシュに決まってるだろ
0060助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 02:24:15.42ID:F47ufJjD
ジャムカ父だとセティがオワコンになってイシュタルに対抗しにくくなるからなあ
0061助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 02:33:02.80ID:/3R9QoTO
フォルアーサーかフォルコープルに祈りの腕輪を持たせれば
イシュタルに対抗できる
0062助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 02:47:24.89ID:/3R9QoTO
>>54
ティアリングサーガは選択できねーよ
ノートンが強制的にアイアンナイト
0063助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 10:26:47.94ID:j2SZ+yvh
>>59
連続が被ってもジャム父のほうが成長率が高いし強いよ
0064助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 10:38:17.11ID:PXKmEItZ
>>61
祈りの腕輪なんかなくてもフォルセティさえあれば余裕だろ
0065助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 10:53:38.14ID:rfSbF0+5
>>63
魔力、技、守備はノイッシュ父の方が成長率高い
0066助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 11:06:43.82ID:j2SZ+yvh
守備の成長率は過剰
HP速さ運はジャムカのほうが高い
技よりも速さや運のほうが大事
0067助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 11:24:16.77ID:mVSp0YaG
あるユニットのレベルアップ時の話です
乱数調整しないでいたら速さ+1
調整したら運+1

どっちとればよかったんだろう…
つーか成長率悪いなぁorz
0068助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 12:24:36.04ID:rfSbF0+5
>>66
運の10%差なんて大して意味がない
速さ成長は40%あれば十分、仮にカンストしなくても
戦闘を間接攻撃のみで行う場合も想定して
死亡リスクなしで見切りなしフィーをぶつけられる相手で
一番攻速が高いのは十二魔将のノインで、ノインの攻速は25
風の剣で攻撃を行う場合フィーの速さは28以上あれば追撃できるから
カンストせずに28、29だったとしても問題ない
必殺のスキルがあるんだから技は重要

>>67
速さがレベル30になる前にカンストしそうだったら運を選択
でなければ速さを選択
0069助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 12:26:02.13ID:gvHfKM1k
>>67
調整するならもっと上がるまでやるべきだろ…
0070682012/09/05(水) 12:26:46.77ID:rfSbF0+5
風の剣以外だったら速さカンストでもノインに追撃できないんだから
武器が風の剣に限定されるのはデメリットだ、なんて言うんじゃね〜ぞ
0071助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 14:02:30.18ID:j2SZ+yvh
>>68
運は重要だよ
運も速さも負けてるしノイ父のほうが危険
速さは攻速だけでなく回避にも影響するから速さカンストしなくても問題無い事は無い
技の成長率10%差こそ大して意味が無い、★100武器なら70%ぐらいの必殺率だし十分
あと、ノイだとセティの速さ運がヘタれてHPもジャムより低い
セティもフィーも命中の高い武器が装備できるから技が多少ヘタれてもあんまり問題無い 
よってジャム父のほうが強い
0072助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 14:21:12.92ID:rfSbF0+5
>>71
運が3違っても回避が3違うだけ
速さが1、2違ってても回避が2、4違うだけだから大した差ではない
あと、フィーに☆100武器まわせるってことは増援狩りやるってことだよな?
増援狩りがありで吟味はなしというのは偏ってるから吟味ありで考えるべきだな
増援狩りも吟味ありならジャムカでもノイッシュでも大して変わらない
増援狩りもなし、吟味もなしだったらパラメータが一長一短で
スキルはノイッシュの方が必殺があって優れてるからノイッシュに軍配が上がる
0073助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 14:56:24.60ID:j2SZ+yvh
>>72
運3速さ2変われば回避7変わる、これは結構大きい
増援狩りしてなくても★100武器は作れるので別に狩り前提ではない
また増援狩りありならば吟味ありってのが繋がらない

吟味ありならジャム父のほうが成長率が高いのでパラメータ充実させるのが楽

パラメータはHP、速さ、運がジャムカの勝ち、技がノイの勝ちだからジャムカのほうが優秀
だから一長一短というのは無理がある
スキルは武器の必殺化があるし、ジャムカなら最初から連続が付いてるから
スキル面でもノイッシュに軍配が上がるとはいえない
0074助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 15:53:10.50ID:La5Hs0pz
ぶっちゃけレヴィンでいいだろw
会話で力+5を含めれば成長バランスもいいし
調整なしでも普通に最強クラス
0075助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 16:03:26.72ID:rfSbF0+5
>>73
増援狩りなしなら☆武器が少ししか作れない
3章登場の風の剣なんか普通にプレイしてたら☆はつかない
貴重な☆武器をフィーにまわさなくてもいい分
他のキャラに与えられるのはメリット
フィーに風の剣を与えてそれで必殺を繰り出せるのはすごくいい
回避が7違ったってたいした意味は無い
運、幸運カンストでもイシュタル、アリオーン、ファルコン三姉妹相手にフィーが回避0になることはないんだし
0076助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 16:37:23.52ID:j2SZ+yvh
風の剣はちゃんと使っていれば必殺化できる ★が分散してるかあんまり使ってないだけ
回避7で意味無いなら剣の代わりに大剣で待機しても回避面では変わらないってことになる
回避ゲーの聖戦において回避7は結構大きいよ
0077助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 16:46:22.25ID:rfSbF0+5
>>75
最後の行、「運、幸運カンスト」から「速さ、幸運カンスト」に修正

支援なしだと風の剣装備、速さ、幸運カンストでもほとんどの雑魚の命中がゼロにならない
支援ありだったら風の剣装備、速さ28、幸運20でもほとんどの雑魚の命中がゼロになる
0078助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 16:57:08.38ID:rfSbF0+5
>>76
大剣か剣かを選ぶ基準は回避ではなく命中
6%の回避なんか普通の場面では気にしない
必殺率3%の違いは見切りを持っている相手以外のすべての相手に対して重要
☆が集中するプレイで3章終盤登場の風の剣に☆を付けるのは無理
0079782012/09/05(水) 17:00:39.57ID:rfSbF0+5
大剣か剣かを選ぶ基準は攻速も重要な基準だが
それに関しては>>68に書いてある
0080792012/09/05(水) 17:07:55.88ID:rfSbF0+5
攻速差1、2がどの程度重要なのかという事が>>68に書いてあるということ
0081助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 17:37:03.62ID:EuJ70jnq
フィーは強ユニットだし個人的にはもうどうでもいいが、アルテナ様をもうちょっと強くすることはできなかったのかしら?
神器あるとはいえアルテナ様かわいそす(´・ω・`)
0082助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 17:41:55.64ID:uvxBRgYa
デブ槍
0083助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 17:46:23.13ID:CkiStz0A
上限だけみればドラゴンマスターも弱くはないんだが・・・
速さ7−22でゲイボルグのあの重さはなあ。
せめて重さ11とか普通の槍よりお得感でもあれば印象も違ったかな。
0084助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 18:12:25.62ID:gvHfKM1k
ほそみの剣を持たせると変わるのだよ。
0085助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 18:50:34.36ID:j2SZ+yvh
>>78
6%がどうでもいいならそれより低い3%もどうでもいいってことになる
4章以降もたくさん敵がいるのに風の剣が必殺化できない理由は?
増援狩りしなくても10個以上必殺化できる

☆100銀剣でひたすら無双した場合は無理だけどそれは普通プレイとは言わない
0086助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 18:55:13.43ID:VUHh+2de
アルテナの弱さは武器の重さ以上に
飛行先には暗黒魔道士だらけという終盤の調整の影響がでかい
0087助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 19:11:21.09ID:rfSbF0+5
>>85
回避+6と必殺+3では必殺+3の方が価値が大きい
支援や武器相性と比べたら回避+6なんて些細なものだ

風の剣を必殺かできるというのであれば
普通のプレイで誰に風の剣を持たせ
どの章で何人の敵を殺すのかを具体的に示せ
遅くとも10章開始時点には必殺化してなければお話にならないから
4章〜9章の間に必殺化させるとして
1章あたり9人くらい殺さなければいけないことになる
0088助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 19:14:38.63ID:EuJ70jnq
コープルは危険を承知でマジックシールドをしてあげたのに…




報われねぇ
0089助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 19:19:40.40ID:CkiStz0A
ファルコンナイトの魔防下限が12もあるのがまた・・・。
0090助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 20:05:05.50ID:PXuYha2u
>>86
グングニル>>>>>>ゲイボルグ
アリオーン>>>>>アルテナ
だからな
早さもスキル(見切り)もアルテナは負けている
12魔性にアリオーン隊突っ込ませたらどうなる?
0091助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 20:43:24.09ID:j2SZ+yvh
>>87
必殺+3のほうが大きい根拠がない
必殺率は☆数への依存が大きいから技3ぐらい変わっても影響がほとんど無い

俺の場合は
4章アレクかベオでパメラ隊全員+マージの処理で15ぐらい
5章アゼルでアーマーやアクナイの処理+アンドレイ隊全員で15ぐらい
6章はセリスでシュミット隊全員+ザコの処理で10ぐらい
7章はフィーでレンスターのアーマーやイシュトー軍の処理で10ぐらい
これで必殺化

では必殺化できない根拠を示せ
0092助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 20:51:10.21ID:rfSbF0+5
>>91
☆付き武器は少数だからフィーに必殺があれば
他にまわせるのがメリット
そして、☆付き武器に依存しないなら必殺+3はかなりのがある

お前は☆付き武器がたくさんできるって言ったよな
風の剣を重点的にやって他を犠牲にするんなら風の剣に☆を付けられるかもしれないが
他を犠牲にしないんなら無理だろ
お前はたしか☆付き10個以上できるって書いてたよな?
0093助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 20:56:12.87ID:rfSbF0+5
>>91
あと、てやり装備で魔防が高いパメラ隊を
アレクやベオの風の剣による攻撃でどうやって
通常プレイの範囲内で倒すのかを教えてもらおうか
0094助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 21:00:52.71ID:yYyhNa5f
これは…
0095助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 21:02:55.46ID:rfSbF0+5
>>92
必殺+3はかなりのがある→必殺+3はかなりの意味がある
0096助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 21:23:10.90ID:VUHh+2de
>>94
言うな
0097助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 21:30:59.28ID:GedcVop+
>>90
あの手のチート兄様は加賀の伝統みたいなもんだからな…
正直ドラマスの妙な高上限もアリオーンの為の物なんだろうし
0098助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 21:34:33.94ID:FiRc/Yvz
>>90
アハト相手がきついが一人で全滅させるケースもあったような。

>>97
まあ一応飛行系の最上級みたいなもんだからな。
マスターナイト・ソードマスター・セイジ・バロン辺りと同格の。
0099助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 21:43:26.75ID:XdZ+lbe5
( ´・ω)
γ/ γ⌒ヽ (´;ω;`) ウッ…
/ | 、 イ(⌒ ⌒ヽ
.l | l } )ヽ 、_、_, \ \
{ | l、 ´⌒ヽ-'巛( / /
.\ | T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
| | / // /
0100助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 21:52:57.20ID:q/ZN89eM
>>94
…いや、なんでもない
0101助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 22:01:52.57ID:rfSbF0+5
どうやら>>91は未プレイだったみたいだな
パメラ隊を風の剣装備のアレク、ベオで一網打尽にできると思ってるんだからなw
0102助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 22:07:49.69ID:gBk5viRs
個人的には通常オールAプレイだと、必殺化するのは
・銀の剣
・勇者の剣
・光の剣
・手槍2本
・エルウインド
くらいだけど、別に不足は感じないな
0103助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 22:13:44.32ID:gBk5viRs
あ、勇者の槍と斧も必殺化するわ
必殺化した頃には所有者がフィー(レヴィン)だったりリーフだったりだから、
それこそあまりメリットないけど
0104助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 22:19:23.69ID:rfSbF0+5
>>102
光の剣を誰に持たせて必殺化すんの?
0105助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 22:19:57.12ID:EuJ70jnq
>>90
ユリウス+12魔将なんてユリアにナーガ持たせればチートやっている状態になっちゃうし、魔防がものを言う終章なんて酷すぎる・゜・(つД`)・゜・

バランス悪いよ
0106助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 22:39:28.76ID:gBk5viRs
>>104
2章途中からCCエスリン+追撃リングが振り回してる
ザイン隊は進軍がてら一度だけ増援だして狩り、3章ではそのままクロスナイツ狩り(魔力次第でマジックリング)
離脱前にフュリーに譲渡し、4章は賊メイン、5章はマゴーネ隊メインで狩る
まぁこれで5章終了までに☆50いくかいかないか、くらいかな
6章7章あたりは追撃+アルファのフィーがマジックリング込みでそのまま持つから、☆50いってなくてもあまり関係無い
8章以降セリスに譲渡するまでに☆50以上になれば十分
0107助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 22:45:40.32ID:rfSbF0+5
>>102
通常オールAプレイでエスリンは2章途中の時点でCCできたっけ?
0108助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 22:47:50.88ID:rfSbF0+5
>>102じゃなくて>>106
0109助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 22:50:58.97ID:rfSbF0+5
CCエスリンってなんか魔法少女っぽい言葉だな
0110助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 22:56:36.01ID:gBk5viRs
>>107
できる
というか、俺は1章終了の時点でさせる
最短とかじゃなければそれくらいのターンは割けるでしょ
多少ロスがあっても、2章頭の電撃戦を考えるとエスリンがCCしてる方が効率がいい
1章でエーディンと一緒に杖を振って、マッキリー進軍前にリターンをラケシスに譲渡
0111助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 23:00:55.51ID:rfSbF0+5
>>110
1章でエスリンは何回リターンの杖振るの?
0112助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 23:09:21.08ID:gBk5viRs
>>111
数えた事は無いが、リターン入手前に多少レベル上がってるし、40回くらいじゃね?
ジャムカ説得待ちの間から1人ずつ本城に飛ばして、説得後にエーディンジャムカを飛ばしつつ自分も徒歩で帰る
だから1章は大抵50ターンを超える
0113助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 23:24:44.46ID:rfSbF0+5
>>112
それだったらマーファ城からの増援を増援狩りしつつ
エスリンにリターンの杖を振らせ、ある程度経験値と☆が溜まったら
さっさとマーファ制圧して一気に進軍の方がいいんじゃね〜の?
0114助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 23:31:26.52ID:2oMxb1Kg
FAQ 魔法剣で魔防の高めの直間ユニットをどう倒せばいいですか?
ANS 普通に斬りかかるか、数が多ければ他の直間ユニットで削るといいでしょう。その際は支援やリングで補強するとやりやすいです
0115助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 23:33:59.26ID:q/ZN89eM
星武器はいつも3個くらいしかできない
0116助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 23:39:20.74ID:gBk5viRs
>>113
どのみちジャムカ部隊が深い森を抜けるまでに長い待ちがあるから、そこで飛ばせばいいかと思っている
エーディンジャムカを徒歩で帰らせるのもアレだから、結局説得までは待たないといけないし
マーファ隊での☆稼ぎは、結局安定して一戦闘一キルできるのが、そのうち勝手に☆がたまる銀剣withシグルドくらいだし、
味方戦力や武器相性的にあまりなめてかかれないからやりたくない

というか、なんで「できるっけ?」なんて質問をしたのかがわからない
できるもできないも、プレイ次第なだけなのに
0117助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 23:43:45.31ID:rfSbF0+5
>>116
エーディンは帰らせる必要ないからジャムカとレックスとディアドラをワープで帰還させて帰らずに待機してればいい
増援でシグルドのてやりに☆付けさせるのはどうかね?
0118助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 23:50:28.92ID:gBk5viRs
>>117
そこはやり方の違いだな
俺は2章でディアドラにワープ振らせたいのと、1章からエーディンを闘技場に行かせて資金繰りを楽にしたいから、
エーディンは帰還させたい
まぁ攻略評価Aがあと100ターンくらい短く設定されていたなら、そんなプレイはしていないだろうけど

シグルドの手槍は、確かにその辺で稼いでおけば楽な気もするが
速さの成長さえ吟味すれば、リング込みでハンター相手にも安定して追撃出るし
0119助けて!名無しさん!2012/09/05(水) 23:58:03.27ID:FiRc/Yvz
gBk5viRsは誰と会話してるかわかってるんだよな?
昼からずーっと長文大量書き込みしてるしわかるよね?
0120助けて!名無しさん!2012/09/06(木) 00:02:56.18ID:q99ufyRC
>>119
前スレの時にあまり詳しく読んでないから、イマイチ把握はしてないけどまぁ何となく
別に聖戦のスレで普通に聖戦の話をしている限りはいちいち蒸し返さなくていいと思うけど
0121助けて!名無しさん!2012/09/06(木) 00:05:04.02ID:BqYUVDfV
>>120
猿にエサを与えないでください。居ついちゃいますので。
0122助けて!名無しさん!2012/09/06(木) 00:22:39.94ID:L0Xua0Os
普通オールAやってたら必殺武器なんて数個しかできないだろ
0123助けて!名無しさん!2012/09/06(木) 00:23:08.35ID:z9fpXOrs
自演認定厨はこのスレを荒らすのが目的の聖戦アンチだから
いくらでも蒸し返すだろうな
0124助けて!名無しさん!2012/09/06(木) 00:23:52.99ID:z9fpXOrs
自演認定中=自演しつつ○○夫認定するキチガイ
0125助けて!名無しさん!2012/09/06(木) 00:25:43.82ID:z9fpXOrs
パメラ隊をアレク、ベオで風の剣で殲滅とかおかしなこと言ったのを
おかしいと見抜かれて恥ずかしさのあまり蒸し返した模様w
0126助けて!名無しさん!2012/09/06(木) 00:33:10.02ID:HLzRwnD7
>>47
たくさんこなし
ていくしかないよな
良くあることだし
みんなが通る道
0127助けて!名無しさん!2012/09/06(木) 00:34:09.98ID:shch4yez
スレ住民に質問

細身の剣というのはサーベルやレイピアとはまだ違うのだろうか?
あと前作にレイピア出ていたのになくなったのはやっぱり容量とかの問題?
0128助けて!名無しさん!2012/09/06(木) 00:37:40.32ID:BqYUVDfV
グラフィックには反映されてないからほそみのけんについては
細身で鋼製のロングソードの類というのが無難な解釈かなあ。

容量についてはいくつかボツ武器があるので問題なかったと思う。
ゲーム設計上必要ないと判断されたんじゃないかな。
0129助けて!名無しさん!2012/09/06(木) 00:41:57.66ID:z9fpXOrs
>>128
軽いのに値段が鋼の剣と同じだから
銀の細身の剣と解釈するのが自然
0130助けて!名無しさん!2012/09/06(木) 01:22:23.74ID:FQnUUFFi
ほら、レイピアとか突き用の武器は戦闘グラフィックとか普通と同じだと違和感あるっしょ
0131助けて!名無しさん!2012/09/06(木) 01:22:33.83ID:z9fpXOrs
>>128
没になったってことは容量が足りなかったってことなんじゃね〜のか?www
0132助けて!名無しさん!2012/09/06(木) 02:54:12.10ID:Y9eb8Bzy
>>131
聖戦で没になってる武器の中に「サイレスの剣」ってのがあるんだが
わざわざサイレスかけるくらいなら殺すorスリープの剣ありゃ十分だから使い道無いだろ…?
0133助けて!名無しさん!2012/09/06(木) 02:56:41.09ID:z9fpXOrs
もし細身の剣がレイピアと同じ特攻武器だったらどうなる?
シグルド、セリス無双もいいとこだろ
紋章仕様なら特効の場合レイピアの威力が10アップするだけだが
聖戦仕様だとシグルドの力が25なら細身の剣の威力が33アップだぜ?
ただでさえ主人公が強いゲームなのに
0134助けて!名無しさん!2012/09/06(木) 03:03:48.92ID:z9fpXOrs
>>132
発動率が30-相手の魔防だったら魔法を封じたい相手に発動する確率が低くてだめだな
0135助けて!名無しさん!2012/09/06(木) 06:35:35.98ID:Kjrqs3HF
ID:rfSbF0+5って平日でも毎日ずっとレスしてるけど学校や仕事は行ってないのか?
0136助けて!名無しさん!2012/09/06(木) 08:31:04.93ID:iScpNxWP
>>92
☆武器が10個以上作れないんだよな?なら序章〜終章の敵は500人未満ってことになる
敵の数が500人未満であることの証明よろしく

パメラ隊はマップ中央の山で待伏せして殲滅
6%は意味無いってお前が言ったのに3%は意味があるってのは矛盾してる
相当馬鹿のようだからわからないかもしれないけど
自分が言ったことを確認しながら発言しような

あと俺が未プレイであることの証明もよろしく
0137助けて!名無しさん!2012/09/06(木) 11:32:44.65ID:z9fpXOrs
>>136
☆武器に必殺がついてから1回も使用しない、☆付ける武器以外は一切使用しないというのなら
500人未満ってことになるだろうけどそんなのは普通のプレイじゃないよなw

パメラ隊はてやりで攻撃してくるんだ、ベオやアレクの魔力は微々たるもの
そしてパメラ隊の魔防は高い
ここまで言えばわかるよな?
前にも書いたが回避の6%と必殺の3%では価値が違う

プレイしていたらパメラ隊全員をアレクかベオで風の剣で倒すなんて言えない
01381372012/09/06(木) 11:34:28.49ID:z9fpXOrs
訂正
☆武器に必殺がついてから1回も使用しない→武器に必殺がついてから1回も使用しない
0139助けて!名無しさん!2012/09/06(木) 13:17:22.62ID:iScpNxWP
>>137
とりあえず500人以上はいることは認めるの?
実際はもっといるから★武器を使いつつ★武器を作ることは十分可能
★100銀剣無双するなら作れないのは前にも言った

お前もしかしてパメ隊1ターンで倒すとか思ってるの?
ダメージを蓄積させて倒すってのは思いつかない?
あとパメラ隊の魔防はいくつ?

回避ゲー+★100武器で必殺率が十分の聖戦は回避のほうが重要
何度も同じこと言わせるなよー
0140助けて!名無しさん!2012/09/06(木) 13:23:36.46ID:8c0tnv1b
またキチガイがやりあってるな
0141助けて!名無しさん!2012/09/06(木) 13:49:16.57ID:L0Xua0Os
聖戦なんて簡単にクリアできるんだから
そんな細かいことにこだわらなくてもいいだろ
0142助けて!名無しさん!2012/09/06(木) 14:51:57.59ID:z9fpXOrs
>>139
敵は1章あたり平均50人くらいだから
600人くらいはいるだろうな
これだと☆付き武器を10作るためには
☆が付いた武器や☆を付ける予定のない武器で倒してもいい敵は
100人くらいってことになる
これじゃあまともなプレイとは言えないよなw

パメラ隊の魔防は8、ベオやアレクではお話にならないね

あれっ?☆100武器は作らないんじゃなかったの?
0143助けて!名無しさん!2012/09/06(木) 15:14:59.03ID:z9fpXOrs
回避54以上のアレク、ベオをトーヴェの守備につかせて
風の剣装備の状態で待機させてると
パメラ隊は直接攻撃してくるけど、
普通のプレイで吟味無しでは回避54以上の2人は期待できない
0144助けて!名無しさん!2012/09/06(木) 15:16:42.70ID:z9fpXOrs
>>143
回避54は風の剣で間接攻撃する場合の数値
0145助けて!名無しさん!2012/09/06(木) 20:56:51.10ID:1ccztBfV
マジックリング装備させろよばかすけ
0146助けて!名無しさん!2012/09/06(木) 21:09:36.36ID:Xq4+IZRi
ID:z9fpXOrsはとっとと諦めろよ

それよりオーラを☆100にした猛者はおらんか?
0147助けて!名無しさん!2012/09/06(木) 21:38:53.91ID:i0fmMlym
>>90
アリオーン、グングニルの強さというより指揮5が卑怯すぎる
んなもんあったらアルテナ、ゲイボルグだってもっとやれた
0148助けて!名無しさん!2012/09/06(木) 21:46:56.13ID:+yCb5v+C
キュアン乙
星2つはつらいねえ
0149助けて!名無しさん!2012/09/06(木) 21:50:09.89ID:kyi58ExV
サイアス詐欺には負ける
0150助けて!名無しさん!2012/09/06(木) 21:52:52.68ID:q99ufyRC
☆はともかく、親世代の男で魔法剣の使い手として優秀なのは誰だろう
魔力だけ見ればアゼルだけど、ダメージ期待値としては追撃連続突撃のベオか、パラディンの魔力と追撃(リング)突撃必殺のノイッシュか
有用なのはデューだろうけど
0151助けて!名無しさん!2012/09/06(木) 21:54:52.89ID:z9fpXOrs
>>145
マジックリング装備したってたかが知れてるだろ
0152助けて!名無しさん!2012/09/06(木) 22:00:26.42ID:LhHzRYOg
>>149
組織の質が違うしなあ…

フリージでも最高峰の精鋭を指揮するのと
多国籍軍リーフ山賊団を指揮するのでは
おのずと勝手が違ってくるだろうて
0153助けて!名無しさん!2012/09/06(木) 22:07:52.11ID:q99ufyRC
マジックリングと魔法剣といえば、最短ターン攻略の動画か何かで、
魔力吟味アレクにリングと光の剣を持たせてクロスナイツ殲滅してたな
0154助けて!名無しさん!2012/09/06(木) 22:42:18.37ID:fTFCoDtK
>>146
オーラ☆やったが重くて使いづらいのには変わらないからな
リザイア☆のほうがHP全回復で強いし
ヨハルヴァ使えないんだけどヨハン仲間にしてもリザイア取れる?
0155助けて!名無しさん!2012/09/06(木) 23:52:57.64ID:iqt01LZB
取れる
一度イザークを取らせててからこちらが奪い返し、その後ユリアが話しかければOK
0156助けて!名無しさん!2012/09/07(金) 01:45:02.94ID:arbmXKwG
俺がブルームだったらヒルダなんかとさっさと離婚してティルテュとティルテュの子供達を可愛がるのに
0157助けて!名無しさん!2012/09/07(金) 01:56:36.32ID:arbmXKwG
ティルテュは監禁されてたんだろうか?
0158助けて!名無しさん!2012/09/07(金) 03:32:14.50ID:hwCLDk4w
>>156
ティルテュ(とブルーム)の子供達か
0159助けて!名無しさん!2012/09/07(金) 07:00:35.68ID:1DWB/Pfy
>>157
スーチーさんのように軟禁されていたと思われる
多分離れかヒルダ専用別荘に
0160助けて!名無しさん!2012/09/07(金) 07:49:59.69ID:hwCLDk4w
地形効果が通常の三倍のヒルダ専用クロノス城
0161助けて!名無しさん!2012/09/07(金) 08:39:46.89ID:emAWK8BD
>>142
敵の数はそれより多いからもっと余裕を持って★武器作れる
アレクならMリン装備で最低でも1ターン32ダメ
このダメで話にならないのならお前の感覚が異常だ
0162助けて!名無しさん!2012/09/07(金) 09:51:49.42ID:FAmYBDb8
5章でアルヴィスの総攻撃から生き残ったキャラってレヴィン以外どのくらいいるの?
ブリギットはエーヴェルだよね?
0163助けて!名無しさん!2012/09/07(金) 10:21:45.25ID:dW6yzRw4
女性はアイラ以外何らかの形で脱出
男性はレヴィン以外不明
一部はストーンで固められたらしいとも聞く
0164助けて!名無しさん!2012/09/07(金) 11:38:04.28ID:bRtQuopZ
キチガイはやく出て来いよ。
0165助けて!名無しさん!2012/09/07(金) 12:17:23.24ID:arbmXKwG
>>161
あれっ?お前プレイしたことあるんだよな?
だったら何故魔法剣装備してる場合、てやりもった敵は
直接攻撃できる場合はかならず直接攻撃してくることを知らないんだ?w
0166助けて!名無しさん!2012/09/07(金) 12:23:08.55ID:emAWK8BD
>>165
魔法剣持ってると直接攻撃してこないなんて一言もいってないけど
どんな人生送ってたらお前ほどのバカになるのか知りたい
0167助けて!名無しさん!2012/09/07(金) 12:26:04.10ID:arbmXKwG
>>166
あれ〜、だったら、なんでそんなに間接攻撃にこだわるんだ?
という突っ込みをするはずだよな?
0168助けて!名無しさん!2012/09/07(金) 12:27:08.28ID:emAWK8BD
お前が先に魔防の話したから
0169助けて!名無しさん!2012/09/07(金) 12:33:11.68ID:arbmXKwG
>>168
でも、パメラ隊が直接攻撃できる場合は必ず直接攻撃してくるから関係ないって言えるよね
そうすればすぐに話がおわるんだから知ってたら言うはず
おまえの発言には、パメラ隊の攻撃パターンを正しく理解していると思えるものが一切ないんだけどw
0170助けて!名無しさん!2012/09/07(金) 14:55:56.16ID:H5i/Ttu6
>>162
公式設定があんまないからわからん
ブリギットが生き残ってるのもスピンオフ作品の後付設定だし
小説だとデューが生き残ってシグルド達の武器をエーディンに届ける話があった
0171助けて!名無しさん!2012/09/07(金) 17:23:46.05ID:9bL9IPs3
>>162

ラケシス、ティルテュ、エーディン、シルヴィア、フュリーは作中で生きていた事が明言されているよ。
特にエーディンは最後まで普通に生きているらしい。


ブリギッドもパティの年齢を考えればバーバラの戦いを生き延びたと考えるのが自然じゃないかな?

アイラは多分死んだ。

あと、公式ではないけど加賀構想ではアゼルは生き延びたらしい。
0172助けて!名無しさん!2012/09/07(金) 17:59:41.34ID:WfAe1bXL
アイラはティルナノグまでは来たんじゃなかった?
0173助けて!名無しさん!2012/09/07(金) 18:05:20.32ID:arbmXKwG
みんなを逃がすために立ち往生するアーダン
彼に寄り添って息をひきとる妻のアイラ
涙が止まりません
0174助けて!名無しさん!2012/09/07(金) 18:12:19.87ID:9bL9IPs3
>>172

来てない。

スカサハ:シャナン王子はな、おまえの気の強さは母親にそっくりだと言っておられたぞ
ラクチェ:アイラ母様の事ね・・・でも私はぜんぜんおぼえていない。スカサハは?
スカサハ:俺だっておぼえてないさ。だっておまえと俺は双子なんだし、俺達、まだふたつにもなってなかったんだぞ。
オイフェさんに連れられて、イザークに逃れてきたけど、母さんは結局帰ってこなかった。
やっぱり、バーハラの戦いで死んだのかな・・・
ラクチェ:スカサハ!それは言わない約束でしょう!
母様は生きているわ!!
そんな事は二度と言わないで!
スカサハ:・・・すまんラクチェ・・・
そうだった・・・ごめん
0175助けて!名無しさん!2012/09/07(金) 18:25:42.56ID:1DWB/Pfy
あれ?セリスの次に産まれたのが一番早いのってスカラクだっけ?
0176助けて!名無しさん!2012/09/07(金) 18:34:42.57ID:YsjpU/h2
その辺はゲームシステムの都合もあるので基本的に曖昧。
ただ双子というのが特徴だなスカラクは。
0177助けて!名無しさん!2012/09/07(金) 18:54:30.01ID:9bL9IPs3
>>175

適当だけど、年齢上から順に
アルテナ(序章以前)
セリス(三章以前)


ラクスカ・リーフ・その他の兄姉キャラ(5章以前)


その他の妹弟キャラ(6章以前)


大ざっぱに分けるとこんな感じ。
0178助けて!名無しさん!2012/09/07(金) 23:02:16.25ID:F+T2Fumr
>>171
あの状況からそれだけ取りこぼしが可能なアルヴィスがすごい
0179助けて!名無しさん!2012/09/07(金) 23:03:22.75ID:Y03qk1OC
>>178
男衆が、死ぬ気で血路を切り開いたんじゃねーかな?
アイラだけは、自分も同じように戦おうとして死亡
0180助けて!名無しさん!2012/09/07(金) 23:17:15.42ID:uGKWy8D8
アルヴィスが実際に手を下したのはシグルドだけなのかな?
0181助けて!名無しさん!2012/09/07(金) 23:19:26.38ID:arbmXKwG
アーダンの男気が妻以外の女性キャラたちを救ったんだよ
何本も槍や矢がが刺さった状態で戦い続けたんだよ
妻のアイラとともに
0182助けて!名無しさん!2012/09/07(金) 23:21:14.80ID:1/YTbyPO
フュリーの旦那も生存確定だな
レヴィンだと微妙だけど
0183助けて!名無しさん!2012/09/07(金) 23:33:19.38ID:2zVzNlpn
アルヴィスにとっちゃディアドラを惑わすシグルドさえ倒せれば後はそれほど気にしてないのかも
アゼルは肉親の温情?で石化してるという案があるようだ
トラキアでも数名石化させられてることは明言されてるし(これを公式と取るかパラレルとするかは人によるだろうが)
0184助けて!名無しさん!2012/09/07(金) 23:35:02.52ID:uGKWy8D8
大月コミカライズではアゼルデューレックスが生き残っていたっけな
0185助けて!名無しさん!2012/09/07(金) 23:35:17.38ID:Y03qk1OC
なおデューは
0186助けて!名無しさん!2012/09/07(金) 23:52:35.65ID:2zVzNlpn
予言が聞けたり、王が話を聞きたがるかもしれないクロードも生きてられるとまずいか

シグルドは嫉妬その他諸々により殺害決定
クロードも真実をしってそうだから決定
一般騎士や傭兵は生かしておく必要ないから決定(どーでもいい)
良家の子女は各家に引き渡せば恩を売れるってことで抵抗やめれば生かしてもいい
アゼルは肉親の情でできれば生かしたい

こんな感じか?
0187助けて!名無しさん!2012/09/07(金) 23:53:28.09ID:9bL9IPs3
キャラ会話から生まれた時期を推測してみた。

アルテナ序章直前(確定)
セリス三章直前(確定)
リーフ(5章開始前後)


ラクスカ(三章直後〜5章開始前後)
セティ(4章直後)

デル・リーン・アーサー・ファバル・フィー(五章開始直前)

ティニー・ナンナ・コープル・パティ・(五章終了後)



エーディンの子ども達については情報不足で推測が難しい。
0188助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 00:03:18.25ID:ZYy7235F
>>186
どーでもいいのになんで殺害決定なんだ?

>>187
【シルヴィア】 アレク、やっと見つけた
【アレク】 シルヴィア?
おまえ、まだこんなところにいるのか
だめだよ、早く城にもどれ!▼
【シルヴィア】 だってアレクのこと、心配なんだもん
【アレク】 いつまでも子供みたいなことを言うなよ
おまえも、もう母親なんだから▼
【シルヴィア】 ひと事みたいに言わないでよ
アレクのせいなんだからね
【アレク】 そ、それはさぁ・・・▼
【シルヴィア】 アレク、帰ってきてね
あなたがいなければ
あたしもリーンも生きてゆけない▼

ねっ、お願いだから
【アレク】 シルヴィア・・・わかっている
俺はきっともどるから・・・▼

>ひとごとみたいに言わないでよ、アレクのせいなんだからね
これは妊娠しているときのセリフだろ、どう考えても。
0189助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 00:09:51.07ID:FhDOCBWu
>>183
>トラキアで石化

ラケシスとクロード、あと誰がいたっけ?

アゼルはバーバラの闘いの後、兄の真意を問い質すために単身バーバラに向かうが途中でマンフロイに暗殺され兄との面会は叶わなかった…
もし兄弟が出会っていたらアルヴィスも改心して世界の暗黒化を防げたかもしれない…


という加賀構想(要はボツになったシナリオ)が存在したらしい。
0190助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 00:12:56.94ID:HQuP+9rW
>>188
すでにリーンは生まれているから妊娠中とは限らない。
0191助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 00:18:51.33ID:ZYy7235F
>>190
リーンがすでに生まれてると分かる描写あったっけ?
0192助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 00:19:55.05ID:fdXxgXbM
>>188
殺していいと必ず殺さなければならないの違いくらい分かれシャガ夫
あともうレスつけんな
>>189
誰とは明言されてなかった気がする
01931872012/09/08(土) 00:20:19.68ID:FhDOCBWu
>>188
その会話には妊娠を匂わす表現は無いと思う。

分かるのは「リーンという娘がいる」「おそらくコープルはまだ生まれていない」ことぐらいじゃないかな?
0194助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 00:26:22.42ID:HQuP+9rW
>>191
名前つけてるってことは子供が男か女かわかっているということ。
聖戦世界の技術水準では普通胎内にいる子の性別を判別する方法はないだろう。
だからリーンという名前が出ている時点ですでに生まれているというのが一般的な考え方。

神のお告げで子供の性別がわかるんですよ、
というような世界観説明が別の場面であるならこの限りじゃないけどな。
0195助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 00:30:11.53ID:whxvIA+x
男でもよくわかる妊娠判断

月に一回の整理は来ていますか?来なかったら妊娠中だ!
だけどストレスで来なくなったり時期がずれることもあるから彼女とやるときは気を付けてね!!(←最低だなぁ)
0196助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 00:36:53.86ID:ZYy7235F
>>192
どうでもいいなら殺害決定はおかしいだろ
なんで決定するんだよ
0197助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 00:39:04.35ID:ZYy7235F
>>195
どう気を付けるんだ?
0198助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 01:20:28.74ID:znQ850OZ
>>170-171
アルヴィス無能だよなw
エーディン弱いのによく生き残れたな
確実に死んだのはアーダンだなw
アイラは小説では死んだ事になってるらしいが
気になってたんだがレックスとダナンが兄弟なのが信じられない
髪色違うし似てないし
0199助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 01:44:13.74ID:FhDOCBWu
>>198

変な話だけど、エーディンはそもそもバーバラの最終戦に参加してないどころかオイフェシャナンと共にイザークに渡ったという説も…(リューベック制圧以降、全キャラ中エーディンのみ会話イベントが存在しない事から)
0200助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 01:59:55.59ID:fdXxgXbM
>>199
5章エークロの夫婦会話から、エーはバーハラの戦いには行ってない可能性が高いね
夫婦でない場合も子供たちの親代わり?にクロードが手配するということかも?
0201助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 02:44:57.21ID:ZYy7235F
>>198
フュリーの旦那になったら2部では女房ほったらかして世界一周セックス旅行に出かけてるぞ
0202助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 03:00:14.01ID:FhDOCBWu
母親の落ち延び先

エーディン→イザーク
フュリー、ティルテュ→シレジア
ラケシス→レンスター
シルヴィア→ダーナ
アイラ、ブリギッド→不明

0203助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 03:12:27.09ID:JD+P1db6
トラ7じゃブリはレンスターの海岸に流れ着いてたけど、
一体何があったのか分からんままなんだよなー
記憶が無くなるゲッシュはその時点で発動してたみたいだし
0204助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 03:13:26.36ID:ZYy7235F
>>203
誰とのゲッシュなんだよ
0205助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 04:08:19.52ID:FhDOCBWu
>>203
恐らく瀕死の重傷を負っていたところを竜族(多分フォルセティ)に助けて貰ったんだろうな。

しかし、何故聖戦後にゲッシュが解消されたのかは謎のままなのかな。
0206助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 05:42:19.70ID:XP7cL6+U
>>205
防衛反応あたりかなんか

ふと思ったんだが、戦後発展してゲッシュ持ちに現代のように輸血とかしたらどうなるんだろうか?
その前にゲッシュ自体持っている人がいなくなるかな
0207助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 05:49:48.55ID:ciyb1VXc
終章ヒルダみたいになる
0208助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 08:57:12.34ID:i1aYt61k
>>169
間接攻撃しか出来ない場合は考えない という話は一回もしてない
お前バカなんだからもうやめとけ、墓穴掘りすぎ
0209助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 10:13:05.65ID:dOE6sIMB
聖戦スレが平和だった3年前が懐かしい
0210助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 11:18:13.21ID:FhDOCBWu
>>206
多分輸血したところで、ゲッシュは他人に移ったり解消されたりはしない…と予想する。

ゲッシュの拘束力がどれくらいなのかイマイチ分からないけどエーヴェルのゲッシュが解消された理由を予想すると…


1.契約を達成した。
2.契約相手(フォルセティ)が死亡した。

3.契約を解除した。



まあ、普通に考えれば1なんだろうか?


解消されたのが聖戦直後ではなく聖戦の7年後というのも何かのヒントになるのかもしれない。

また、エーヴェルと同じくゲッシュを受けたであろうレヴィンは最終的にゲッシュから解放されたのかも気になる。
0211助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 11:40:06.86ID:fdXxgXbM
ブリ姉さんはウルの加護受けてんだから、ゲッシュもウルと結んだんじゃないか?
内容は、生命を助ける代わりに記憶を失い、聖戦士としての力も失う
契約達成は年代経過?子ども達と再開?イチイバルを手にする? うーん7年後ってのがよく分からん
0212助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 11:41:35.42ID:ZYy7235F
>>208
で、なんで、直接攻撃できる場合は直接攻撃してくるんだから
間接攻撃弱くてもいいじゃんって突っ込みを入れなかったの?
これほど自分が有利になる事実を知っていながらそれを一切言わないなんて変だよね?
0213助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 12:06:27.72ID:dOE6sIMB
何を長々と言い合いしてるのかと思って読み返してみたら、元々
ジャム父とノイ父がどちらが優秀かって話なのに途中から魔法剣の話が
メインにすりかわっててワロタw
0214助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 12:23:46.66ID:ZYy7235F
>>213
長い目でみれば魔法剣の話はメインではない
0215助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 12:31:37.90ID:FhDOCBWu
>>211

ウルとの契約か…確かにその線もあり得る気がする。
0216助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 12:55:57.40ID:FhDOCBWu
ところで各一族の始祖や守護神って北欧神話の神がモチーフだと思われるものが多いんだよね。
俺がわかる範囲では…

バーハラ家…ヘイムダル神…ナーガ・ラジャ(インド神話)

ヴェルトマー家…ロキ神?スルト神?フレイヤ神?火精霊サラマンダー?(古代化学思想)

エッダ家…ブラギ神…戦乙女ヴァルキリー(別名ヴァルキュリア、ワルキューレ)

シアルフィ家…バルドル神…オーディン神

フリージ家…トール神

ユングウィ家…ウル神

ドズル家…トール神

イザーク家…英雄ジークフリート(別名シグルド)…オード神
シレジア家…フォルセティ神
ノディオン家…ヘズ神

南トラキア家…オーディン神

レンスター家…クー・ホリン(ケルト神話)

ロプトウス家…ロキ神



ヴェルトマー家のモチーフがイマイチよく分からん…
0217助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 13:02:11.17ID:fdXxgXbM
ttp://www.geocities.jp/sari_phil/fe/person0.html
0218助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 13:08:04.33ID:ZYy7235F
>>217
シアルフィになんでオーディン入ってんだよw
0219助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 13:29:16.21ID:+mYIfe9l
キャラや城の名前までいっちゃうととんでもない労力になっちゃうな
0220助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 13:29:26.45ID:FhDOCBWu
>>217
懐かしい…
俺が神話厨になった原点とも言えるサイトですw
0221助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 13:35:54.40ID:yjyw6vgH
神話ってなんなの?
古代の伝記??
0222助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 13:42:22.12ID:JD+P1db6
トールハンマー(ミョルニル)やフォルセティは元ネタありきだけど
ファラフレイムだけファラの炎っつー適当ネーミングだしな
0223助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 13:52:09.74ID:+mYIfe9l
自分の場合北欧神話と炎から連想されるものはラグナロク
0224助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 13:57:31.33ID:HQuP+9rW
それはむしろスルトのイメージでは
0225助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 13:59:06.09ID:FhDOCBWu
>>221
「各地に伝わる伝承・口伝」

とでも言えば良いかな?

基本的に「神話は文字を持たない(=同時代の記録として後世に残らない)」ので、「伝記」とはやや性質が異なる。
0226助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 14:10:28.78ID:FhDOCBWu
>>223-224

スルトもだけど、ロキもまた「火の神」としての神格を持っていたりする…
0227助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 14:20:44.17ID:fdXxgXbM
神話は権力者や宗教家が自分の権力が正統なものであると主張するために都合よく改変されたものも多い
日本神話やギリシャ神話なんかはその傾向が強いね
遡れば単なる人間同士の戦争なんかが時を経て神話になってましたってな感じかも
神話も色々あるから一概にこういうものとは言えないだろうけど
・・・余談だけど、VPやってフレイ神が女だと思ってた人は多いんだろうな
02282182012/09/08(土) 14:42:05.56ID:ZYy7235F
>>217じゃなくて>>216
なんでシアルフィがオーディンなんだ?
0229助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 14:55:36.10ID:yjyw6vgH
琵琶法師みたいなもんか
0230助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 14:56:04.52ID:FhDOCBWu
>>227

そういや、キリスト教で十字架信仰が広まった背景には、元々ゲルマン民族が十字架と形が似ている「トールのハンマー」を信仰の対象としていた事が理由の一つに挙げられるらしい。
0231助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 15:00:32.32ID:FhDOCBWu
>>228
「ティルフィングとオーディン」でググってみるといいよ
>>229

そんな感じかな
0232助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 15:30:46.68ID:dgM8d56z
>>224
FEすら知らなかった小さいころニールベングの指輪の神々の黄昏を一番最初に触れたことがきっかけ
そのおかげでクラシック好きになれました
そのあとにFEを知ってハマって聖戦にハマってという順序
0233助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 15:31:56.47ID:ZYy7235F
子供の頃はチキをレイプする妄想をよくしてたもんだ
0234助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 15:33:57.97ID:ZYy7235F
>>216
なんで、シアルフィ家…バルドル神、オーディン神
って書かずに、 シアルフィ家…バルドル神…オーディン神
って書いたの?
0235助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 16:42:33.56ID:FhDOCBWu
>>234

説明しなきゃならん程深い意味は無いよ。
0236助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 16:50:03.31ID:ZYy7235F
>>235
バルトル神・・・オーディン神、は
バルトル神とオーディン神という意味
という解釈であってる?
0237助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 16:53:40.99ID:SwbUGFm8
>>230
どう考えてもキリストの磔刑
北欧圏において、形の類似から布教に一役買っただけでは
0238助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 17:06:23.92ID:FhDOCBWu
>>236
それでOK。

>>237
まあ普通に考えればそうだね。
ただ、ゲルマン世界に広まる前は十字架信仰はそこまで盛んでは無かったという説もある…

まあ、一種のオカルトみたいなもんだけどね。
0239助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 18:23:23.52ID:emS3rDiG
>>198
無能ではないだろうが、アルヴィスにそんな有能で戦巧者なイメージないよな
あっさり政治の実権奪われ、セリスに正面からぶつかって負けてるし

シグルドのアルヴィスの一番の差は、オイフェとマンフロイの差だろうな
クロードが真剣にサポートしてくれたら違ったかもしれんが、彼神託受けて完全に諦めちゃったし
0240助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 21:20:04.15ID:znQ850OZ
>>239
オイフェは天才軍師だよな
ティアサガのオイゲンとは大違いだw
アルヴィスは政治戦略は別として男として最低
アイーダという愛人がいながらディアドラさらい不倫してユリユリ産ませたんだからな
しかもシグルド殺しといてディアドラ死なせるなんて最低だろ
いい奴なんだがクロードがいたらマンフロイに騙されなかっただろう
戦闘はティルフィングがファラフレイムの魔法防御の相性でセリス楽勝だけど
エンペラーって何気に最強ユニットなのな、パラメータALL30で
俺はマスターナイトのリーフにマジック&スピードリング持たせてトルネード装備がお気に入り
0241助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 21:36:10.89ID:ZYy7235F
>>240
アルヴィスがいいやつなのか最低な奴なのかはっきりしろ!
0242助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 21:38:42.81ID:yjyw6vgH
移動力のないエンペラーがフィールドに出たらどうなっていたか
0243助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 21:41:28.09ID:FhDOCBWu
>>240
ただでさえ魔力が上がりにくいリーフにトローンじゃなく、敢えて相性の悪いトルネードを持たせるとは…

なんというマゾプレイだ…
0244助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 22:02:18.27ID:ciyb1VXc
トローンはティニーの最強装備だしなあ
だいたいトルネードってリーフ以外はまともに扱う機会無いんじゃないか?
アーサー、セティ、コープルはトルネード使える=フォルセティ使えるだし
0245助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 22:31:52.03ID:xyK/zZUk
フォルアーサーの妹ならトルネードありだな
0246助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 23:06:39.49ID:wCM6X6l1
トルティニー
0247助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 23:34:21.93ID:yjyw6vgH
ボルガノンもふれてやれ
0248助けて!名無しさん!2012/09/08(土) 23:52:52.77ID:HQuP+9rW
ボルガノンはファラアーサーが怒り一撃で敵を倒せる時とかくらいなら。
0249助けて!名無しさん!2012/09/09(日) 00:05:43.49ID:xyK/zZUk
ただでさえ速さでハンディのあるマージナイトにあの重たいボルガノンはちょっと
0250助けて!名無しさん!2012/09/09(日) 00:21:53.92ID:qQ05ISYz
炎はどうしてこうも冷遇されてしまったのか
0251助けて!名無しさん!2012/09/09(日) 00:31:42.37ID:nB8ki4zJ
オーラがリザイアに勝る点を教えて下さい
0252助けて!名無しさん!2012/09/09(日) 00:59:23.58ID:qr5j5TXP
つまり神器を除けば総合力ではエルウインド最強ってことでいいな?
次点はアゼルファイアー。
0253助けて!名無しさん!2012/09/09(日) 01:34:27.70ID:nB8ki4zJ
>>252
神器除けば必殺☆トルネードリーフが最強なんですけどね。
フォルアーサーは便利だけどフォルのセティの方がイシュタルとタイマン勝負できるのですよ。
やっぱりアゼルにしてボルガノンアーサーとトローンティニーにした方が良いのですよ。
0254助けて!名無しさん!2012/09/09(日) 01:49:25.86ID:qQ05ISYz
>>253
トローンアーサーとボルガノンティニーに決まってるだろ。

エルウインドは秘密兵器
0255助けて!名無しさん!2012/09/09(日) 01:57:34.59ID:EgJk7Ctm
イシュタルは剣神器組で倒せるから問題ない
それよりフォルアーサーではスリープゾーン抜けられないのがキツイ
0256助けて!名無しさん!2012/09/09(日) 03:03:28.26ID:qr5j5TXP
>>253

トルネードリーフは確かに使っていて楽しいのは認めるがそこまで(トルネード&リーフを)育てるのは根気いるぜ?
まあ一度はやってみたい気もするが。

取り敢えず、俺の鉄板ルートは

1.アゼルはサンダーやエルファイアーには目もくれずひたすらスピードリング&ファイアー。

2.4章終盤くらいを目処にアゼルファイアーとエルウインドを交換。

3.5章でアゼル(エルウインド)とレヴィン(ファイアー)をフルに使い出来るだけ☆を稼ぐ。
4.6〜7章で再びファイアーの☆上げ。

5.8章でアーサーはエルウインドに持ち替え、ファイアーはセティに譲る。



この手順でやれば、増援狩りなどをしなくとも9章開始前後で両方とも☆付きに。

この快感、サクサク感はやった事がある人にしか分からない

まだの人は一度お試しあれ。
0257助けて!名無しさん!2012/09/09(日) 08:49:38.89ID:MaPWRPlU
>>212
直接攻撃ならある程度のダメージが期待できることが自明だから

間接攻撃しか出来ない場合は考えない という話は一回もしてない
という意見の反論になってない
0258助けて!名無しさん!2012/09/09(日) 09:10:38.21ID:1OFYbqFm
もういいよ
アレクでパメラ隊の相手なんて、できる人はできるしできない人はできないでFAなんだから

どうせなら元々の話題のフィーの父親について言い合えよ
0259助けて!名無しさん!2012/09/09(日) 09:41:14.19ID:qr5j5TXP
フィーの父親といえば、アゼルを父親にすると中々味わい深いという話を聞いた事があるな。

ボルガノンが最も輝いて見える組み合わせ。
0260助けて!名無しさん!2012/09/09(日) 09:42:30.69ID:qr5j5TXP
フィーの父親といえば、アゼルを父親にすると中々味わい深いという話を聞いた事があるな。

ボルガノンが最も輝いて見える組み合わせ。
0261助けて!名無しさん!2012/09/09(日) 10:58:15.96ID:sBUg5/+a
大事なことなので2回言いました

ということか
確かにリーフに持たせるよりはより活用できるな
ユリアにはオーラよりリザイア持たせる人が多いし
0262助けて!名無しさん!2012/09/09(日) 11:06:35.95ID:KYoZFcRq
>>259
というかギリギリ有効活用できるのが、ファラアーサー位だからね
攻撃演出がもう少し短ければ、趣味で使う人ももうちょっと多かったはず
0263助けて!名無しさん!2012/09/09(日) 11:19:46.21ID:4JVrrkZn
ファラアーサーの武器はエルウィンドかトローンか光の剣てとこだが
トローンがないならボルガノンもっておいて怒りの時だけもって
待機時は持ち替えとかができるからね
0264助けて!名無しさん!2012/09/09(日) 11:37:50.61ID:KYoZFcRq
つか親世代に出てこなかったボルガノンに愛着が湧かない

トローンだって風に比べればそこまで強くないけど、ティルティのメインウェポンだから使ってしまう
引き継ぎ出来なくて、最初は敵が持ってるのもなかなかドラマ性あるし
0265助けて!名無しさん!2012/09/09(日) 11:42:30.95ID:4JVrrkZn
トローンは愛着もあるだろうが、トルネードとライトニングは使えるのが限られてて
エルウィンドが一個しかなく、ウィンドは高性能だけど力不足なことがあるから使われる。
0266助けて!名無しさん!2012/09/09(日) 12:30:06.04ID:qQ05ISYz
>>261
思い出した。
ユリアもボルガノン使えたな。
0267助けて!名無しさん!2012/09/09(日) 14:08:56.64ID:JXgblvh0
>>265
>ウィンドは高性能だけど力不足なことがある
どういう意味?
0268助けて!名無しさん!2012/09/09(日) 14:31:57.60ID:cGHbzsbH
>>267
軽くて便利だけど攻撃力が低い、ってことだろう
0269助けて!名無しさん!2012/09/09(日) 14:37:26.99ID:JXgblvh0
>ことがある
これがどういう意味なのか気になる
0270助けて!名無しさん!2012/09/09(日) 14:51:17.44ID:sBUg5/+a
スキルなしのエーディンクロードに持たせてみればよくわかることじゃん
あといくらスキルあっても発動しなかったティルテュとかも
0271助けて!名無しさん!2012/09/09(日) 15:34:35.02ID:w0l3ENbY
>>269
追撃連続で十分だと、たまに微妙にHPが残ることがあって、その時は力不足だよねって意味じゃないかな
0272助けて!名無しさん!2012/09/09(日) 15:35:34.96ID:w0l3ENbY
○追撃や連続で十分だと思っていると〜
0273助けて!名無しさん!2012/09/09(日) 15:48:06.62ID:1OFYbqFm
>>269
敵によっては威力不足ってことだろ
少しは行間よもうぜ
0274助けて!名無しさん!2012/09/09(日) 21:11:05.16ID:KYoZFcRq
セリスのティルフィングも微妙に威力不足・・・
性能自体にはなんの不満もないんだけど
0275助けて!名無しさん!2012/09/09(日) 21:39:35.39ID:ECi6MPf4
ティルフィングは防具
0276助けて!名無しさん!2012/09/09(日) 21:46:23.84ID:F/vIKKsc
>>275
カレーは飲み物くらい言われ続けてるな
0277助けて!名無しさん!2012/09/09(日) 22:00:57.71ID:Rzo5VqaZ
ミストルティンは攻撃と防御があわさり最強にみえる
0278助けて!名無しさん!2012/09/09(日) 22:11:04.95ID:lKKgtJ1c
ただしバルムンクは使うユニットの能力が悪くてヨツムンガンド食らって死ぬ
0279助けて!名無しさん!2012/09/09(日) 23:07:05.76ID:dLQ2BuyN
だが最強の防具のスワンチカさんの評価は、恐ろしいまでに低いw
0280助けて!名無しさん!2012/09/09(日) 23:12:59.05ID:1OFYbqFm
>>279
自軍の攻撃局インフレのゲームだから仕方ない
逆に自軍で使える神器だったら評価が180度変わったはず
0281助けて!名無しさん!2012/09/09(日) 23:28:50.82ID:4JVrrkZn
>>279
仮に攻撃時だけキラーボウに持ち替えて待機時スワンチカとかだったらかなりウザいぞ。
必殺や月光で倒せるとはいえ。

味方の場合はまさに上記のような運用ができるからかなり強力
スリープ地帯も抜けられるくらい魔防あるしな

・・・もっとも味方がスワンチカ使えるとしたらマスターナイトじゃなくてウォーリアになりそうだけど。
0282助けて!名無しさん!2012/09/09(日) 23:32:30.75ID:qr5j5TXP
逆にファラフレイムはアルヴィスが使うからこそ強く感じる。

セティやアーサーじゃファラフレイムの特性を100%生かす事が出来ない。
0283助けて!名無しさん!2012/09/09(日) 23:38:49.89ID:ECi6MPf4
ファラフレイムは高性能マジックリング
0284助けて!名無しさん!2012/09/10(月) 00:21:26.52ID:PEInAEUC
直間両用のスワンチカを使いたい。
スキルリングとスピードリングを装備して無双したい。
0285助けて!名無しさん!2012/09/10(月) 00:40:04.12ID:giXubFX3
武器に強さの順番つけるなら
ナーガ>ファラフレイム>スワンチカ>ティルフィング>フォルセティ>トールハンマー>グングニル>バルムンク>ミストルティン>イチイバル>ゲイボルグ
だよね?
0286助けて!名無しさん!2012/09/10(月) 00:50:37.50ID:giXubFX3
神器にに強さの順番つけるなら
ナーガ>ロプトウス>ファラフレイム>スワンチカ>ティルフィング>フォルセティ>トールハンマー>グングニル>バルムンク>ミストルティン>イチイバル>ゲイボルグ
だよね?
バルキリーは事故死しても使う機会ないなあ
アレスやアルテナはイシュタルどころかファルコン三姉妹や12魔将にすら負ける
神器持ち以外だったら必殺☆トルネードリーフが最強ですよ
0287助けて!名無しさん!2012/09/10(月) 01:18:57.96ID:i2LbQen7
正直ナーガ≧ミストルティン≒ロプトウス>バルムンク>他、だと思う。
一発のあるミストルティンはどんな神器にも勝ちうるし、それ抜きにしても技20魔防10は相等優秀。
直接対決ではロプトウスの後塵を拝するけど、ナーガに勝てる可能性がある分、ロプトより評価は高いわ。
バルムンクも軽い速い命中力で、当たらなければどうという事は無い!で脅威。
0288助けて!名無しさん!2012/09/10(月) 10:37:45.04ID:wjgy9d4g
まあ、結局は
「どれが最強かはプレースタイルによって異なる」
が結論になるんだがな。

チートのロプトウスや、チート破り&神性能のナーガはこの際おいといて、それ以外なら


回避、スキル連続発動こそ快感派
フォルセティ、バルムンク、トールハンマー

一撃の破壊力が大事派

ファラフレイム、ゲイボルグ、グングニル、イチイバル

いくら喰らっても倒れない頑丈さが最強の証。

スワンチカ、ファラフレイム、ティルフィング、ゲイボルグ、グングニル、ミストルティン。


バランスって大事だよね派

ティルフィング、グングニル、ミストルティン



こんなとこだろ。

個人的にはやはりそもそも軽くて使いやすい剣3本と素早さupする風雷弓は強く感じる。

グングニルも素早さupだが槍は元が重いので「バランス形」の印象が強い。
0289助けて!名無しさん!2012/09/10(月) 10:47:17.07ID:68+KVBvP
頑丈さ以外を全て兼ね備えたヴェルダンの神器
0290助けて!名無しさん!2012/09/10(月) 11:40:52.51ID:iE21Jozf
平民の12神器
キラーボウ
勇者シリーズ
細身の槍
光の剣
レスキューの杖
守りの剣
バリアの剣
エルウインド
ファイアー
トローン

異論は認める。というか意見を出して
0291助けて!名無しさん!2012/09/10(月) 12:19:05.12ID:wjgy9d4g
リザーブはガチ。

サイレス・ スリープは値段が高すぎるのが無ければ準神器クラス。
0292助けて!名無しさん!2012/09/10(月) 12:35:12.46ID:PEInAEUC
バーサクだろうな
存在すら隠されてるようなもんだが
0293助けて!名無しさん!2012/09/10(月) 13:08:26.87ID:A/XtdL5V
値段高くてもサイレス・スリープは神器クラスだろ
ゲイボルグよりも役に立つ
0294助けて!名無しさん!2012/09/10(月) 17:37:18.96ID:601GdMn/
>>290
ファイアーOut
ライトニングIn
0295助けて!名無しさん!2012/09/10(月) 17:55:45.43ID:Th3WjCZl
母乳育児と栄養満点愛情たっぷりなお袋の味で育った190cm100kgのムキムキマッスルボディなユリウス
一方ミルク育児で栄養素偏りまくりの自炊で育った150cm35kgの超低BMIガリガリチビなセリス
これが持つ者と持たざる者の差だ!
0296助けて!名無しさん!2012/09/10(月) 18:05:37.74ID:KxMu+Pb8
キラーボウ 勇者の弓 勇者の剣 光の剣 勇者の槍 手槍
ライトニング エルウインド レスキュー スリープ サイレス バサーク
が12神器
0297助けて!名無しさん!2012/09/10(月) 18:50:27.09ID:fgxj52yt
>295
セリスそんなに貧弱じゃ見た目まるで女だろうな
他の男キャラ達に輪姦されててもおかしくないレベル
0298助けて!名無しさん!2012/09/10(月) 18:52:30.95ID:zzfItayu
またいつものセリス可哀相厨のおでましですか
0299助けて!名無しさん!2012/09/10(月) 19:07:56.60ID:3oWpl+4G
リザイアだろ
あれ持ってりゃ適当に突っ込ましてもよほどのことがなけりゃまず死なないし
0300助けて!名無しさん!2012/09/10(月) 19:24:02.07ID:KxMu+Pb8
>>298
どうせ自演だろう
スルーすればおk

0301助けて!名無しさん!2012/09/10(月) 19:24:14.49ID:iE21Jozf
リザイアは光Aだからユリアしか使えないお(´・ω・`)
0302助けて!名無しさん!2012/09/10(月) 19:29:51.67ID:iE21Jozf
ついでに
平民12神器は2〜3分くらい考えて使えそうなもの(一部鍛えた上で使えそうなもの)をあげただけなので盲点が滅茶苦茶あります
さーみんなで考えよう!
0303助けて!名無しさん!2012/09/10(月) 19:54:35.32ID:wjgy9d4g
取り敢えず魔法のAランクは全てアウトだな。
貴族しか使えん。
0304助けて!名無しさん!2012/09/10(月) 20:04:39.97ID:68+KVBvP
聖戦にグラフカリバーやダイムサンダがあれば間違いなく神器だろうな
0305助けて!名無しさん!2012/09/10(月) 20:24:42.17ID:A/XtdL5V
>>301
平民シャーマンでも光A
0306助けて!名無しさん!2012/09/10(月) 21:01:50.56ID:wjgy9d4g
>>305
その平民シャーマンどこで仲間にすんのよ。

味方にならない武器やユニットは分けて考えようぜ。
0307助けて!名無しさん!2012/09/10(月) 21:21:46.37ID:CCigwjs6
貴族といや、ゼウスって何者なんだろうか
クラスが皇帝ってw
もしかしてアズムールか?w
多分裏設定はないんだろうが
0308助けて!名無しさん!2012/09/10(月) 21:24:26.25ID:wjgy9d4g
銀の剣を忘れてた。

あと、コストを考えないなら大地の剣も入れてよいカモ。
0309助けて!名無しさん!2012/09/10(月) 21:30:19.03ID:kOM5RbmU
>>307
歴戦のソードアーマーが三回クラスチェンジをして故郷に錦を飾りにきたのだろう
0310助けて!名無しさん!2012/09/10(月) 21:32:54.69ID:A/XtdL5V
闘技場のダレスって第一章と最終章で20年くらいは経過してるのに
レベル全然上がってないよな
0311助けて!名無しさん!2012/09/10(月) 21:34:36.80ID:wjgy9d4g
>>307

修行&出稼ぎにやってきたハーディンという説があったなw


サムトー?やカシムも出稼ぎにきてるし
0312助けて!名無しさん!2012/09/10(月) 21:53:47.46ID:PEInAEUC
じゃ、ゼフィールで
0313助けて!名無しさん!2012/09/10(月) 22:11:25.40ID:eF9FA/RM
>>307
実は死んでなかったアルヴィス
0314助けて!名無しさん!2012/09/10(月) 22:18:33.39ID:R9OIcs+9
魔法Aが少なすぎるのよね
セイジくらいは賢者らしくAでもいいのに
0315助けて!名無しさん!2012/09/10(月) 22:45:05.11ID:CCigwjs6
>>309
つまりゼウスはアーダンだったのか
な、なん(ry
0316助けて!名無しさん!2012/09/10(月) 22:45:20.57ID:KxMu+Pb8
ハイプリは光Aでよかった
0317助けて!名無しさん!2012/09/11(火) 00:04:22.74ID:h7Ul1T50
セイジは炎A風A雷A杖Bでいいから
上限値を力15魔力30技24速さ24守備18魔防27にすべき
0318助けて!名無しさん!2012/09/11(火) 00:11:46.25ID:Pf1LwxFr
今日はコレか
0319助けて!名無しさん!2012/09/11(火) 12:40:18.04ID:5B7ImLIV
>>310
1章時点で三十歳越えてて最終章時は年齢による身体能力劣化を努力で補っているという裏設定が・・・?
0320助けて!名無しさん!2012/09/11(火) 13:56:34.54ID:AWKCdVPw
ジャムカ×ブリギッドの組み合わせで、
ファバルの力技速運カンストしてパワー&スピードリング持たせて支援効果フルに活用したら、
イチイバル突撃連続でユリウス1ターンで倒せるよね?
回避16%だから運悪かったら死ぬけど、
怒り発動前ならロプトウス1回食らっても耐えられる。
0321助けて!名無しさん!2012/09/11(火) 14:05:35.05ID:WL3eAlHQ
ユリウス倒すならジャムカ父が一番適してるな
ノイッシュやベオでもいけるけど
0322助けて!名無しさん!2012/09/11(火) 14:09:25.88ID:H0baI1V1
レイリアも加えれば6%にできるぞ
0323助けて!名無しさん!2012/09/11(火) 14:10:33.51ID:AWKCdVPw
アレク父なら見切りあるから怒りくらわないんだよね。
突撃ないから数ターンかかるけど。
0324助けて!名無しさん!2012/09/11(火) 14:25:57.63ID:Hje4D2nB
前半の恋人会話の数を比較してみたら

基本女は3パターン、男は2〜1パターンなのな。
例外はデューベオホリン1とエーディン4とクロード3


エーディンはまだ分かるが、クロードがモテモテ設定なのが意外。
0325助けて!名無しさん!2012/09/11(火) 20:46:30.32ID:Hje4D2nB
ブリギッドの旦那選びは、デューが本命だろうけどノイッシュの必殺やアレクの見切りも地味に強力だから侮れない。
0326助けて!名無しさん!2012/09/11(火) 20:55:42.55ID:IeYtcVYy
ユリウスの情けなさはなんとかして欲しい
あんだけ大口叩いて、ナーガにあのザマとか・・・

聖戦士全員と戦った大司教ガレの末裔とは思えん
0327助けて!名無しさん!2012/09/11(火) 20:57:55.35ID:dsfTKGzI
まあFEの大ボスなんてあの当時まではビッグマウスっぷりと実際の性能に大きな乖離がある奴等ばっかだったしなあ
0328助けて!名無しさん!2012/09/11(火) 21:01:25.33ID:ySlpZyJz
だってナーガは最終兵器と言わんばかりの超強力補正が入っているじゃないか…
そしてユリアは当たり前だが見切りあるし…

ロプトでさえ攻撃力半減と魔防+5だけなのに…
0329助けて!名無しさん!2012/09/11(火) 21:04:52.11ID:Hje4D2nB
>>326

ユリウス自身よりロプトウス(魔法)の素の性能が低過ぎるのが…

ロプトウスは魔力+10技+10魔防+10くらいのボーナスがあって良かったと思う。
0330助けて!名無しさん!2012/09/11(火) 21:13:50.12ID:1OpKaxRX
ナーガは育てそこなったユリアの救済補正があるから仕方ない
0331助けて!名無しさん!2012/09/11(火) 21:19:21.06ID:v46sAGAT
>>329
そしたらナーガにはさらに補正かけなきゃいけないな
ユリアが初期レベルでも倒せるようにしてるんだから
0332助けて!名無しさん!2012/09/11(火) 21:27:30.42ID:LQP+hpBL
ファバルでユリウス倒すってのはよく話に上がるけど、
アルテナで倒すってのは全然ないな
リーフでも頑張れば自動回復上回れそうか。超苦行になるがw
0333助けて!名無しさん!2012/09/11(火) 21:32:20.12ID:ySlpZyJz
アルテナで倒すのであればスリープの剣は必須だと思うの
0334助けて!名無しさん!2012/09/11(火) 21:42:51.35ID:h7Ul1T50
ロプトウス<ナーガ<ティルフング<ロプトウス
0335助けて!名無しさん!2012/09/11(火) 22:48:51.81ID:VRHMoFTk
ユリア除外してシグルドの二人目の子供がいてもいいんだろうな
0336助けて!名無しさん!2012/09/11(火) 23:09:29.55ID:h7Ul1T50
>>335
それだとその子供を人質にしてアルヴィスを戦わせることができない
もしユリアを人質にとられなかったらアルヴィスは自害してすべてをセリスに託したと思う
0337助けて!名無しさん!2012/09/11(火) 23:18:24.42ID:AWKCdVPw
>>325
値切りあれば☆イチイバル簡単に作れるから必殺はいらない。
レックスのエリートやホリン月光剣もお薦め
デューはアイラと組めばスカラクが流星&太陽剣で攻守とも完璧になるよ。
0338助けて!名無しさん!2012/09/11(火) 23:26:16.94ID:WL3eAlHQ
簡単には作れないだろ
シーフは技上限低いしホリンやレックスよりノイッシュとかのほうが強い
0339助けて!名無しさん!2012/09/11(火) 23:26:29.89ID:Li+2VSa7
値切りの腕輪もあるから値切りもいらないってことで本命にデューはない
ブリの本命はアレクかホリン
0340助けて!名無しさん!2012/09/11(火) 23:30:45.31ID:h7Ul1T50
>>377
☆イチイバルも必殺のスキルもいらない
ほとんどの敵は2発当てれば死ぬ
0341助けて!名無しさん!2012/09/11(火) 23:46:29.95ID:VRHMoFTk
>>336
イイネ
0342助けて!名無しさん!2012/09/12(水) 00:08:31.08ID:RTohtjJQ
>>340
☆イチイバルあったら10章のイシュタルとユリウス楽に倒せるじゃん。
必殺より突撃連続が欲しい。
0343助けて!名無しさん!2012/09/12(水) 00:18:35.09ID:hNEoXgo5
>>340>>377じゃなくて>>337

>>342
ホリン父ファバルやレックス父ファバルは見切りがないから
ユリウスを楽に倒すことはできない
0344助けて!名無しさん!2012/09/12(水) 00:37:45.56ID:bFWNgSkH
ファバルの見切りが活きるのはユリウスの突撃が出なくなってから
それまでは命中を0%に出来ない以上、連続被弾して死ぬ可能性がある

別にそれでも実行するのはそのプレイヤーの自己責任なんだが
手放しで褒められる戦法ではないな
0345助けて!名無しさん!2012/09/12(水) 01:04:42.02ID:trpIl8ZY
>>325
いつも、ジャムカ×エーディン、デュー×ブリギッドで、レスター×パティにしている。
ジャムカと結ばれなかったデューとブリギッドが、娘に夢を託すという形で。

ジャムカとデューは衆道の関係(三男だったジャムカは結婚する気無し、デューと添い遂げるつもりだった)
→兄二人が死んだことで、ヴェルダン王家を継ぎ嫁を取ることになったジャムカ
→ジャムカはエーディンと結婚、デュー失恋
→オーガヒルでジャムカと出会ったブリギッド、だが好きになった男は妹の夫だった・・・
→ジャムカへの愛憎&エーディンへの恨みが、デューとブリギッドを引き寄せる

0346助けて!名無しさん!2012/09/12(水) 01:08:50.24ID:FMCT78dO
>>343
ユリウスを楽に倒せるかどうかは連続と突撃の有無が論点
見切り持ってても楽に倒せるなんてことはない
0347助けて!名無しさん!2012/09/12(水) 01:16:12.67ID:RTohtjJQ
>>345
まあパティにエリートリング持たせて、ファバルに値切りのリング持たせたら解決なんだけどな。
火力なら突撃連続ジャムカ、守りなら見切りアレクにするのがお薦め。
☆イチイバルならファルコン三姉妹以外なら楽勝だし。
0348助けて!名無しさん!2012/09/12(水) 01:48:53.01ID:hNEoXgo5
>>344
☆100イチイバルだったら一撃目でかなりの確率でユリウスのHPが38になる

>>345
ヴェルダン王家はグランベルに併合されたんじゃないの?

>>346
楽に倒せるの定義が分からん、見切りファバルが☆100イチイバルで攻撃するのなら
リーン使って2回戦闘すればかなりのかなりの確率で倒せる
0349助けて!名無しさん!2012/09/12(水) 02:03:45.02ID:RTohtjJQ
>>348
いや俺が言いたかったのは☆イチイバルならイシュタルも一撃必殺で沈むからトールハンマー連続の反撃受けずに安全に倒せるって事。
ユリウスは怒り発動前なら見切りなくてもロプトウス1回食らっても大丈夫。
支援フルでも回避16%だけど、☆イチイバルと連続突撃あればロプトウスの反撃回数少なく受けづに倒せる。
まあ回避16%は微妙に危険で事故るけどなw
0350助けて!名無しさん!2012/09/12(水) 02:15:14.60ID:bFWNgSkH
>>348
10章のをわざわざファバルで倒したいと言うならそうすればいい
ていうか10章なら命中100%・必殺率100%可能で2発確定だろ
突撃が出る前に終わる
0351助けて!名無しさん!2012/09/12(水) 02:45:59.71ID:RTohtjJQ
ファバルの恋人誰にしてる?
シャナンはラクチェとくっくけてスカサハと3人でカップル&神族兄弟アタック組んでるんだけど。
セリスってユリアと恋人に出来るっけ?
いつもセリスの恋人で悩むんだよな、弱い女は前線に出せないし。
0352助けて!名無しさん!2012/09/12(水) 03:14:25.41ID:hNEoXgo5
>>349
イシュタルに対する命中率を100%にすることはできない
ユリウスの怒りは必殺イチイバル1発当てただけで発動する
連続は確かに有利だけど、突撃は関係ない

>>350
2発目の必殺率100%をどうやって確保するんだ?
0353助けて!名無しさん!2012/09/12(水) 03:51:38.96ID:bFWNgSkH
>>352
何で2発目で必殺率が下がるんだ
どういう計算してやがる
0354助けて!名無しさん!2012/09/12(水) 04:45:02.19ID:RO6RV+WZ
聖戦に必殺係数ねえから!
0355助けて!名無しさん!2012/09/12(水) 04:47:57.07ID:hNEoXgo5
恋人による必殺補正は1撃目のみじゃなかったっけ?
0356助けて!名無しさん!2012/09/12(水) 06:59:17.85ID:q+EBsqh9
5章始めて一息ついたら、シルヴィアの恋人欄にアーダンが・・・ 
あ〜、段取りが悪かったのかな?
0357助けて!名無しさん!2012/09/12(水) 07:04:24.21ID:1oBtEwTA
パティの育てやすさとファバルでのユリウス撃破を両立できるベオが一番
0358助けて!名無しさん!2012/09/12(水) 07:21:54.88ID:hNEoXgo5
>>357
引継ぎも問題ないしベオもなかなかいいと思うけど
ファバルは初期クラスから追撃あるから追撃いらないし
パティもクラスチェンジしたら追撃が無駄になるのが惜しい
0359助けて!名無しさん!2012/09/12(水) 08:10:10.07ID:FMCT78dO
>>348
そんな風にわざわざ踊り使わなくても突撃連続あれば簡単に倒せるということ
そもそも楽に倒せるって最初に言ったのはお前なんだが
0360助けて!名無しさん!2012/09/12(水) 08:25:45.35ID:RTohtjJQ
質問だけど値切りのスキル持ってるキャラが値切りの腕輪もったら1/4になるの?
同じようにエリートのスキル持ちのキャラにエリート持たせたら経験値4倍になる?
0361助けて!名無しさん!2012/09/12(水) 10:05:51.32ID:dd6v1cEy
スキルの重ねがけは無効
1/4とか中古屋が無限ATMになっちゃうじゃないかw
トラ7だったらエリートモードでエリート持ちは経験値4倍だけどね
0362助けて!名無しさん!2012/09/12(水) 12:58:41.60ID:hNEoXgo5
>>359
死ぬリスクがあるのなら楽に倒せるとは言わない
アレク父ファバルの場合☆100イチイバルなら死ぬリスクなく1ターンで踊り子使って倒せる
0363助けて!名無しさん!2012/09/12(水) 13:14:18.25ID:FMCT78dO
☆100イチイバル必要な時点で楽じゃないわけだが
突撃や連続や必殺でバシバシ撃って倒すより
☆100イチイバルと踊子使って倒すほうが楽だと言うならお前の感覚がおかしい
0364助けて!名無しさん!2012/09/12(水) 13:53:14.77ID:19OzgtXE
「確実」と「楽」ではまた少し意味合いが違ってくるな。
0365助けて!名無しさん!2012/09/12(水) 14:02:24.94ID:hNEoXgo5
死ぬリスクを負うのと踊り子1回使うのだったら
踊り子1回使っう方が「楽」だと言える
0366助けて!名無しさん!2012/09/12(水) 14:07:15.36ID:RTohtjJQ
>>363
見切りなら怒りくらわないが、突撃連続必殺☆イチイバルでユリウスを1ターンキルできるのが男のロマンなんだよ。
0367助けて!名無しさん!2012/09/12(水) 14:42:43.30ID:19OzgtXE
ロマンといえば、ようつべでユリウスVSノイ父ラクチェでラクチェの☆無し細身の剣計27回攻撃でユリウスを瞬殺する動画があった。
あれこれロマンだろうな。
一般人には真似出来んだろうが。
0368助けて!名無しさん!2012/09/12(水) 14:46:47.99ID:FMCT78dO
>>365
☆100作るとなるとかなりの労力がかかる
16%引いてリセットする手間と比較すると明らかに後者のほうが楽だよ
0369助けて!名無しさん!2012/09/12(水) 15:07:40.08ID:4j0bY02j
>>367
うpしてプリーズ
0370助けて!名無しさん!2012/09/12(水) 15:15:42.24ID:19OzgtXE
>>369

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&rl=yes&feature=related&v=GFgYWZA4rZ0
0371助けて!名無しさん!2012/09/12(水) 15:39:06.59ID:4j0bY02j
>>370
d
これはこれで凄まじいなwwwww
0372助けて!名無しさん!2012/09/12(水) 17:29:06.74ID:19lzRHrt
>>370
今まで見てきた中で最高回数だけど

音われしてる!!
0373助けて!名無しさん!2012/09/12(水) 19:11:43.70ID:RxYhpQf6
「遊びは終わりだ、帰るぞ」が涙目で言ってるようにしか見えない
0374助けて!名無しさん!2012/09/12(水) 19:39:40.98ID:yx5HK1sH
スワンチカさんに50回攻撃の動画もあったな
0375助けて!名無しさん!2012/09/12(水) 20:30:31.71ID:451ScM1O
ラクチェが勇者の剣でユリウスに必殺50連続で剣を折る動画を昔見たな
0376助けて!名無しさん!2012/09/12(水) 22:19:37.30ID:1oBtEwTA
>>358
誰が親でも大差なくなるCC後に追撃が被ったって大した問題じゃないと思うけどな
最終的な強さ重視の人にとってはありえないのかもしれんが

ちなみに俺個人としては、ベオ父パティの使いやすさ経験してからはホリ父パティですら
使いづらく感じてしまうようになった
0377助けて!名無しさん!2012/09/12(水) 22:57:23.85ID:RTohtjJQ
ベオにするならジャムカにしたほうがいいしな
ただデルもファバルもベオジャムじゃヘタれる
フィンかアレクのほうがいいだろう
0378助けて!名無しさん!2012/09/12(水) 23:26:39.77ID:FMCT78dO
個人的にはベオならジャムカやノイッシュのほうが強くて使いやすいな
連続自体強いし、非力なパティや神器持ちに必殺は相性良い
0379助けて!名無しさん!2012/09/12(水) 23:52:31.41ID:RxYhpQf6
ジャムカでヘタレるのなんて技くらいじゃないか?
0380助けて!名無しさん!2012/09/13(木) 00:40:56.19ID:tRZufEHD
昔誰かの4コマでジャム父ファバルでスリープ状態のユリウスに何発当てるかとやって楽しんでいる漫画家がいたっけな
スナイパーだというのに当たらないって致命的だよなwww
0381助けて!名無しさん!2012/09/13(木) 03:54:44.88ID:D3oS4F2G
クラス値が魔力が無いフォーレストだからなあ
0382助けて!名無しさん!2012/09/13(木) 08:35:34.36ID:GPptu95r
スナイパーの魔力が3アップしても意味ないんだけどね
0383助けて!名無しさん!2012/09/13(木) 10:11:22.41ID:5n/3Mci8
パティの魔力を犠牲にしたくない。
0384助けて!名無しさん!2012/09/13(木) 11:18:06.31ID:8MfamWn3
>>379
しかも25%あるからちょっと吟味すれば十分カンスト可能なんだよね
期待値でもフル支援ならユリウス相手イチイバルでも90%ぐらいは命中あるし問題無い
0385助けて!名無しさん!2012/09/13(木) 14:09:00.07ID:tZkmy6K1
技より運と速さをカンストするのが大事
スピードリングとイチイバル装備すればロプトとえそうそう当たる物では無いからな
0386助けて!名無しさん!2012/09/13(木) 14:09:57.89ID:kPG14doc
ファバルは基本的に二発当てりゃ終わるし調整不要なホリン父で十分なんだよね
ジャム父はむしろパティの無限魔法剣が楽しい
0387助けて!名無しさん!2012/09/13(木) 19:19:50.11ID:8MfamWn3
ホリンも調整いるでしょ
ほぼ不要なのはデュー
0388助けて!名無しさん!2012/09/13(木) 23:45:05.37ID:Uc8h5PSp
>>387
まあシーフもスナイパーもそこまで体力必要ないし、それが無難だよな
0389助けて!名無しさん!2012/09/14(金) 04:44:42.76ID:e85zEob0
ちと質問
ノイッシュとアレクの武器って何を持たせてる?
鋼装備だと火力が足りないんだけど、勇者シリーズや魔法剣はもったいなくて
0390助けて!名無しさん!2012/09/14(金) 06:49:28.13ID:htpL4dve
結局鋼くらいしかないんだよな
一回で敵一体撃破は諦めてる

あとは残鉄剣やツバメ返し、ナイトキラーとか
その辺の特殊武器を持たせてたまに活用するぐらい
0391助けて!名無しさん!2012/09/14(金) 06:50:59.22ID:e7YN+wpd
>>389
アレクはナイトキラーと斬鉄の剣とつばめがえしと鉄の槍と鋼の剣

ノイッシュは鉄の槍と鋼の剣、クラスチェンジ後に鉄の槍を鋼の槍に変える
キュアンが抜けたらてやりをもたせる
03923912012/09/14(金) 06:53:36.02ID:e7YN+wpd
アレクもクラスチェンジしたら鉄の槍を鋼の槍に変える
0393助けて!名無しさん!2012/09/14(金) 11:06:51.01ID:afYUQhNq
種馬にしないなら全く使わないけど
使うときはアレクは星50以上の鋼の剣、ノイッシュは勇者の剣
0394助けて!名無しさん!2012/09/14(金) 11:58:25.82ID:SGl7wH3j
鋼で☆を稼ぐのもったいない。
0395助けて!名無しさん!2012/09/14(金) 12:23:41.76ID:ojuTud3c
鋼を鍛えると2章の闘技場から剣B組が勝ちやすくなるのがいい
銀を持てる奴は必殺が出なくても強い
エスリン・ラケシスは杖で稼げるから問題無い
03963892012/09/14(金) 12:33:02.04ID:CLwm84DE
レスありがとう
とりあえず、鋼装備を基本に特攻武器を持たせる
まずはクラスチェンジを目指してオーガヒルで虐殺してくる
0397助けて!名無しさん!2012/09/14(金) 12:50:03.34ID:afYUQhNq
鋼鍛えるのは効率的にいい
序章からある武器で最後まで十分使えるし
0398助けて!名無しさん!2012/09/14(金) 13:12:19.92ID:tq3zs6if
細身のがよくね?
っておもったけどあれはアーダン専用武器だっけ
0399助けて!名無しさん!2012/09/14(金) 13:21:40.42ID:dBRzHU3y
細身のほうが理想だけど
細身は攻撃力が低くて☆付けにくい
鋼なら序章からシグルドかノイッシュの鍛えられるし楽なんだよな
0400助けて!名無しさん!2012/09/14(金) 13:31:01.75ID:A06Di5Xl
俺はアレクに勇者の剣もたせてたかなー
騎兵主体のスタイルなんで、アイラは残党処理くらいしかさせない
ベオはCCしたら連続がつくから、2本目銀の剣で結構いける
0401助けて!名無しさん!2012/09/14(金) 13:42:05.09ID:ojuTud3c
俺は細身も鍛えてる
シグルドでも2発で倒せない時はハイエナ用武器としてお供に使い回させて鍛える
2発で倒せる力まで上がったらシグルドでも
0402助けて!名無しさん!2012/09/14(金) 14:12:16.08ID:A06Di5Xl
☆細身はあれば便利なのは間違いないけど、大抵の剣装備ユニットは☆勇者の剣で事足りる
一番欲しいと感じるのは前半キャラの闘技場だけど、細身を鍛え終わる頃には1部も終盤なのであまり意味がない
実質CC前パティ(ホリ父以外)とリーン専用な気がするけど、
パティはスリープの剣があるし、リーンのためだけに鍛える意味があるかというと・・・
0403助けて!名無しさん!2012/09/14(金) 14:50:28.81ID:FuPswvro
アレクの力を吟味すれば驚くほど難易度が下がる
0404助けて!名無しさん!2012/09/14(金) 19:54:02.80ID:6Q/SJlXS
今クリアした
仲間達が少しでも強くなるように恋人や装備を熟考したのに、
最終戦は全部ナーガに持って行かれたwけど面白かった
0405助けて!名無しさん!2012/09/14(金) 19:56:13.21ID:fVUEupqx
おめ
やり込めばナーガ封印プレイも余裕で出来るよ
0406助けて!名無しさん!2012/09/14(金) 20:49:42.82ID:YKrziWOY
>>403
アレクのステを吟味してしまうと、プチシグルドになるからな
まあそこまでしなくてもシグルド、キュアン、レックスで既にぬるプレイでだがな
0407助けて!名無しさん!2012/09/14(金) 20:57:31.75ID:C47J5S47
終章で一番嫌なのはヴァイスリッターだな
0408助けて!名無しさん!2012/09/14(金) 21:57:26.44ID:PqJx2zq8
アレク吟味するならラケシスを吟味するほうがよっぽど難易度下がる気がする
0409助けて!名無しさん!2012/09/14(金) 22:13:45.33ID:B5XMfkV9
ラケはCCしてもHP35程度だから結構不安だね
実際戦わせてみれば避けるわ硬いわで全然減らないが
0410助けて!名無しさん!2012/09/14(金) 22:18:56.82ID:btPJrZSt
マスターナイトの性能がイカれてるってだけだしな
0411助けて!名無しさん!2012/09/14(金) 22:20:00.25ID:UkPS7TvH
>>405
ナーガ封印してユリウスを倒せるのは誰?
0412助けて!名無しさん!2012/09/14(金) 22:22:28.97ID:AUWxDRyt
>>409
ラケシスのHPはだいたいそんなもんだろ
半分いったこと全然ない
0413助けて!名無しさん!2012/09/14(金) 22:24:37.21ID:6Q/SJlXS
マスターナイトは光もAにすべきだった
苦労してオーラとリザイア両方ゲットしたのに誰も使えない
0414助けて!名無しさん!2012/09/14(金) 22:44:30.59ID:OsAViJC6
>>411

セリス。

もしくはアレク父ファバル。


アレスは回避が低く、シャナンだと再行動が出来ない為に使い勝手が良くない。
0415助けて!名無しさん!2012/09/14(金) 22:47:07.98ID:EePS4XXe
待ち伏せ怒りってトラキアは無理ってのはしってるけど聖戦はできたっけ?
0416助けて!名無しさん!2012/09/14(金) 22:48:59.44ID:JbxGuPPf
>>411
ツェーン先生
厳密には倒すわけじゃないけど
0417助けて!名無しさん!2012/09/14(金) 22:56:10.93ID:PqJx2zq8
可能、おかげでドズルアーサーが楽しいことになる
射程2で待ち伏せ必殺は凶悪
0418助けて!名無しさん!2012/09/14(金) 22:59:02.87ID:OsAViJC6
>>415

可能。
ティニーにトローン持たせれば、見切り持ちとブリアン以外の敵を問答無用で皆殺しにする恐ろしいユニットになる。
0419助けて!名無しさん!2012/09/14(金) 23:03:15.40ID:EePS4XXe
>>417
ありがトン!久々にやってたら気になって仕方なかったんだ
迷いながらやってたら踊り子とくっついてショボーンw
次の週やってみるわ
0420助けて!名無しさん!2012/09/14(金) 23:38:47.20ID:UkPS7TvH
待ち伏せ怒りにしたら強いが魔力成長が低いのがなあ
見切りフィーにしたときセティの魔力成長10%はガッカリした
フォルアーサーも便利だけど強くならないよね
0421助けて!名無しさん!2012/09/14(金) 23:43:30.17ID:YKrziWOY
>>420
ティルテュ自体がマージ系にあるまじき魔力成長率だしな・・・
派手さはないけどとにかくマージの必須科目を全て満たしてくれる、アゼルが無難といえば無難
0422助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 00:21:01.05ID:rJLqiJIP
ティルテュは怒り前提の調整だろうからな
0423助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 00:28:51.66ID:L84ZEcV8
アゼル×ティニーは成長率だけなら完璧に近いんだよなあ
いかんせん魔法方面はフォルセティとかセイジとかいう化け物が他にいるせいで霞んでしまうが
0424助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 00:39:49.43ID:9MbVpukx
マージナイトやファイターで剣を持たせたことがない。
0425助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 00:42:57.30ID:MhK3kC1G
ティニーとティルテュって強く育っても毎回使いどこに困る
0426助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 00:59:02.78ID:R2ARigOI
魔力15くらいまで育てばマジックリングとトローン持たせれば攻撃力40
常に魔法攻撃で80と考えれば十分

大盾持ち以外の雑魚相手には圧倒的
0427助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 01:02:11.90ID:wH9f2gje
アゼティルよりレヴィティルのほうが成長率は良いけどね
追撃無いのが唯一の欠点
0428助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 08:28:42.41ID:xW2g2Oie
レヴィンに追撃持たせたら凶悪なものに進化するよ
リングだけでバランスとったんだと思う
0429助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 08:38:54.41ID:I9zsi5Va
聖戦リメイクがあれば難易度最高のモードでは
イシュタルに追撃リングを持たせてほしい
0430助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 08:58:05.88ID:wH9f2gje
難易度最高はカップリング&☆武器禁止ってのも追加で
0431助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 09:33:05.11ID:I9zsi5Va
殺害数によって武器に必殺がつくのは無しにした方がいいな
武器の修理はアイテム、杖、イベントのみによってできる、というのにすべき
04324312012/09/15(土) 09:34:44.77ID:I9zsi5Va
>>431は難易度最高モードだけでなくすべてのモード
0433助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 10:02:41.00ID:Ah0eLGS8
またいつもの独り善がりか
0434助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 11:18:53.10ID:RdAt1oXL
バルキリーの杖も持ってるだけでボーナス。が欲しかった
0435助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 11:24:02.03ID:B/XdWpLz
バルキリーの杖
運+20 魔防+10
0436助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 11:32:01.98ID:OTS3e6Hb
見切りフィーは実際メリット無いからな
見切り持ってても攻撃食らえばダメージは貰うし、
必殺出す敵なんてユリウスとかスコピオくらいだし、
見切り無くても再移動を利用しながら初めから弓攻撃の範囲内に入らないようにすればいいだけだし、
八章の某シーフファイターにしたって勇者の槍使って殺られる前に殺ればいいだけだし

仮にアルテナが見切り持っててもフェンリル祭りの後半じゃ微妙だったろうな
0437助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 11:38:55.52ID:wH9f2gje
アレクの見切りがそもそもあんまり役立たない
エスリンやグラーニェと恋人に出来たら良かったんだが
0438助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 11:43:03.79ID:I9zsi5Va
>>436
ファルコン三姉妹、十二魔将、リデール、ボイスに対して見切りが生きる
0439助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 11:44:29.94ID:OTS3e6Hb
俺の記憶はゲッシュによって>>420で止まっていたようだ
0440助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 11:47:55.42ID:dkKugNjB
>>438
三姉妹はスカラクかシャナンで、リデェールはセリスで、
十二魔将はユリア突っ込ませて終わりだわな…
ボイスは気付いたら死んでるだろ、ロベルトの方が脅威
0441助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 11:57:50.13ID:xW2g2Oie
某攻略本にフュリーはアレクと恋人にさせて見切りフィーを作るのがベストとか書かれていたっけな
それに載っている詰めエムブレムもどうみてもこの2人をくっつけていたっけな(←これはやったことはない)
0442助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 12:07:34.20ID:I9zsi5Va
>>441
パラメータ、戦闘結果調整前提の詰めなら見切りはいらないと思う
0443助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 12:18:03.05ID:L84ZEcV8
見切りフィーは弱いわけじゃないけど、得るメリットの大きさが他に比べて小さいってだけだな
フュリー自身の成長率が低めなのもあって、アレク父だとやっぱ基礎戦闘力に欠ける
フィー優先ならベオとかの方が強いし
0444助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 12:21:06.73ID:ghKMl8vb
実際、乱数表ってどうなのかね。

便利は便利かもしれないけど、あれを使った途端に本来の楽しみ方が出来なくなる気がする。
0445助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 13:25:43.69ID:DgVcsQiE
>>443
まあ王道カップルが一番強いんだよな
エーディン×ミディール
ティルテュ×アゼル
ラケシス×フィン
アイラ×ホリン
シルヴィア×クロード
ブリギッド×ジャムカorデュー
が成長率、武器&スキルの愛称も安定する
アレクの見切りと、レックスのエリートが勿体無いが誰に付けたら良い?
ベオウルフの突撃はデルムッドにとっては地雷にしか思えないんだが…
0446助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 13:31:57.55ID:DgVcsQiE
>>445
フュリー×レヴィン忘れてた
フォルアーサーが便利って聞くけど、マージナイトの上限値が低くて、後半イシュタルやファルコン三姉妹と戦うのがキツイんだよな
フォルセティはセイジが強いし似合う
0447助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 13:37:15.09ID:ayUvwDyd
くせーな
0448助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 13:38:23.36ID:9MbVpukx
王道が一番強いとも限らんだろ。
0449助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 13:40:02.37ID:xW2g2Oie
おうどう……





エルトシャン×ラケシス
0450助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 13:42:27.43ID:ayUvwDyd
>>446
ああ、あっちのスレにこの前いたもしもしか
0451助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 13:47:38.07ID:OTS3e6Hb
フィンはキュアンの嫁
0452助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 13:47:48.70ID:ghKMl8vb
>>445
レックスは誰でもいいけど、メジャーはアイラかティルテュだと思う。

ホリンはアイラ争奪戦に敗れたら要らない子になる確率が高いな。
せいぜい月光パティか月光リーンを試す人がいるくらい。
因みに月光ティニーは不可能。一応ティニー、アーサーの剣Lvが上がるというメリットはあるけど…
0453助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 14:15:20.00ID:MhIscwu7
>>451
大統領乙
0454助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 14:33:56.94ID:wH9f2gje
王道
アイホリ(レク) エーミデ ベオラケ レビフュリ シルクロ アゼティル ぶりジャム

使いやすさを考慮した王道崩れ
アイホリ エーミデ ベオラケ レビフュリ シルレク アゼティル ブリデュー

ストーリー無視で使いやすさ重視
アイホリ(ジャム、ノイ) エーミデ アゼラケ くろフュリ シルレク レビティル ブリデュー(ホリ)
0455助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 14:57:28.93ID:ghKMl8vb
娘のクラスを考えると、ブリ×デューはメジャーに見えるが会話は無し…

なんか納得いかん。
0456助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 15:17:28.21ID:9MbVpukx
1人1人カップリングが違うんだからやめといたほうがいいよ。
0457助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 15:58:16.73ID:Nzyq863X
生臭い話になるけど、そーゆー、特定の異性に狙い定めた遺伝子って
種の適応の観点からするとキツい気がするんだよね
>ホリン
0458助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 16:03:34.70ID:UlhPS8ql
アイラ-ホリンってかなりの地雷だと思ってる
0459助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 16:48:38.83ID:RdAt1oXL
使いやすさんならアイレクじゃないか?
0460助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 17:28:09.57ID:I9zsi5Va
>>454
なんで二段目と三段目に分けてるのかわからん
シルレク、ブリデュー入ってたら二段目も「ストーリー無視で使いやすさ重視 」じゃん
0461助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 17:30:10.52ID:PHmuickc
トラキアやるなら王道カップルが鉄板だな
うちはラケシス×フィンだったから、ナンナの言動に違和感
0462助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 17:41:07.27ID:wH9f2gje
>>460
程度の問題なだけなんだがそれもわからないのか
もう少し行間読もうぜ
0463助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 19:33:58.23ID:MYhgBF1T
フィンてキュアンのどこに惚れてるの?
0464助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 19:37:57.95ID:riXF5Bq6
自分は追撃ないくせに、追撃あるフィンに勇者の槍をくれてやるところ
0465助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 20:27:44.52ID:I9zsi5Va
>>464
フィンの勇者の槍4回攻撃よりも
キュアンの銀2発やゲイ一発の方が強力だからな
0466助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 22:19:13.99ID:MYhgBF1T
やっぱりデカい槍での強烈な突きがたまらないのか
そりゃ性別の差を超えて惚れてしまうのも無理はない
0467助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 22:23:45.62ID:xW2g2Oie
そういや平民からの徴兵ってだいたい何歳から募集するもんなんだ?
作中ではフィンは大体16そこいらなんだろ?
0468助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 22:34:47.82ID:RdAt1oXL
>>465
親世代は敵マージがいないからゲイボルグが強力だよな
まあ海賊狩りしかできなんだけど
0469助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 22:42:31.28ID:L84ZEcV8
大抵は「徴兵される=成人」だけど、成人年齢が20歳前後なのはごくごく近代になってから
聖戦は中世がモデルっぽいし、16歳の徴兵だったとしてもおかしくはない

ただ、フィンは徴兵されたんじゃなくて貴族じゃないかな、いわゆる軍人貴族
一国の王子であるキュアンが少数行動のお供につれてきたり、
レンスター落城の際にリーフを任されているところから、かなり高い地位なのは見て取れる
0470助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 22:48:45.48ID:I9zsi5Va
スパルタは10歳で徴兵じゃなかったっけ?
0471助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 22:52:06.77ID:MYhgBF1T
フィンの場合、性慰安係も兼ねていたろうから10歳で仕えるようになってもおかしくない
0472助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 23:46:04.66ID:RdAt1oXL
結果オーライの玉の輿であったにせよ、シグルドの結婚は無謀極まるな
バイロンも内々に決めていた嫁候補とかいたろうに
0473助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 23:50:36.75ID:I9zsi5Va
義理の兄と穴兄弟になったんだよな
0474助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 23:51:56.54ID:I9zsi5Va
アルヴィスはセリスの伯父
0475助けて!名無しさん!2012/09/15(土) 23:57:00.39ID:MYhgBF1T
正式な結婚式はシアルフィでするつもりだったのでは
つまり単なる内縁関係のまま死別してしまったと見た
0476助けて!名無しさん!2012/09/16(日) 00:18:54.32ID:KFf9RFfW
>>475
一応、エバンスで結婚式を挙げてると思うがな。
「国境の城、エバンスの城主となり、
ディアドラを妻にむかえた。」
0477助けて!名無しさん!2012/09/16(日) 00:23:36.97ID:6oQwncH+
コミカライズではそのシーンがあったな
確か藤森だったはず。大沢にあったかどうかは忘れた
0478助けて!名無しさん!2012/09/16(日) 00:26:31.34ID:1+XF4u1P
バイロンに断りなく勝手に挙式したか
シグルドは思ったまま行動する男だ
0479助けて!名無しさん!2012/09/16(日) 00:30:06.14ID:ExCfH0GA
>>477
大沢にもあった
ベッドシーン的なのが1コマあったのが大沢らしいw
0480助けて!名無しさん!2012/09/16(日) 00:34:43.62ID:STZ46/HL
その後もシグルドとディアドラのベッドシーンあるしなあ
シグルドの肩に聖痕が出ているのが分かるシーンで
0481助けて!名無しさん!2012/09/16(日) 00:39:25.40ID:KFf9RFfW
>>478

人質奪還の名目のもと、停戦交渉もせずにヴェルダン、アグストリアを突き進む男。
マクベスやボルドーはともかく、クレメントや斧兄弟との戦いは外交努力で避けられた気がする。
0482助けて!名無しさん!2012/09/16(日) 00:41:39.43ID:nN1RAjkV
ラケ「アグストリアの諸侯はみんな的になってしまいました〜(号泣)」
クレメント「」
0483助けて!名無しさん!2012/09/16(日) 00:47:53.28ID:1+XF4u1P
どう見ても侵略者だし
レンスターの王子やイザークの王女、他グランベル貴族の子女達も一緒になってだからなあ
反逆者以外の何物でもない
0484助けて!名無しさん!2012/09/16(日) 01:20:21.37ID:KFf9RFfW
アグスティを占領して、ようやく停戦交渉だからな。遅すぎる。

敵の首都を占領してから停戦交渉というのは降伏勧告に等しい。
エルトシャン奪還が大義名分なんだから、アグスティ攻略後はエルトシャンを説得して一緒にノディオンに帰れば良かったんだ。

そうすりゃ、レプトールもシャガールも下手な真似は出来なかった筈だ。
0485助けて!名無しさん!2012/09/16(日) 02:07:35.94ID:O6VeNOuG
悠長に交渉なんかしてたら、その間にエルトシャンがどうなるか分からないんじゃね?
シグルド軍が果敢に攻めていくからこそ、アグストリア側は防戦にまわり、
「万一のためにエルトシャンは生かしておこう」という考えが生まれると思う
あと、攻略後の首都アグスティ返還については、そのまま統治するようグランベル本国から命令がきてる
そうなった以上シグルドの権限ではどうにもできない
0486助けて!名無しさん!2012/09/16(日) 02:47:07.44ID:KFf9RFfW
>>485

既にグランベル本国がアグストリア占領する気満々だからなー。

ただ、マクベス倒した時点でエルトシャン返還の条件としてアンフォニー&ハイラインの返還を申し出れば…無理か、相手があのシャガール&マンフロイだし。


結局、シグルドにはエルト救出を諦めるか、アグスティを占領するかの二択しか残されていなかった訳だ。

まあ、ノディオンの領地を接収しようとするシャガールに忠義立てするエルトシャンが一番の馬鹿な気がするが…
0487助けて!名無しさん!2012/09/16(日) 03:26:05.98ID:coSb0iKU
シグルドはシレジアに渡ってすぐにザクソン城を攻略するそのあとリューベック砦に駐留
シャナンとアイラにイザークの残存勢力にシグルド軍に参加するように呼びかけてもらい
イザークの残存勢力と合流する
シグルドがザクソン城を攻略したらすぐにミデェール中心の騎馬部隊をシレジア城に向かわせる
そうすればセイレーンを制圧してシレジアに向かってきたマイオス公の軍勢を迎え撃つマーニャ隊の支援に
ぎりぎり間に合うはず。そのあとマーニャ隊でシレジアを平定したら
レンスター軍とともにイザークにいるグランベル軍を東と南から攻撃する
グランベル軍が弱ったらキュアンとミデェールを中心とする騎馬部隊は
レンスターに向かい、トラキア軍の侵攻に備える
残りの軍勢でイザークを平定する

これでグランベルと対等に戦える態勢ができるはず
0488助けて!名無しさん!2012/09/16(日) 03:34:17.77ID:FSVUA22m
>>487
ついでにラケシスをアグストリア、ジャムカをヴェルダンに向かわせては?
シグルドじゃそこまで思い切れないだろうけど
エルトシャン同様に忠誠パラがもう少し低けりゃなんとかなったかもしれんが
0489助けて!名無しさん!2012/09/16(日) 03:44:52.74ID:KFf9RFfW
>>487

だが、結局どんなに優勢に戦いを進めようが、


アルヴィス「実はランゴ・レプトールの策略で…」
シグルド「そ、そうだったのかー!」
アル「バカめ!引っ掛かったな、ここで死ね!」
シグ「」


で、結局最後は変わらない気もするぞw
0490助けて!名無しさん!2012/09/16(日) 06:08:08.80ID:6oQwncH+
>>489
どこのラング将軍だよw

まぁあのときグランベルで一番地位の高かったのは実質アルヴィスだからどう足掻こうが「シグルド率いる反乱軍は処刑」と言われることには変わらないな
もし変えるとすれば、マンフロイ及びロプト教団の存在を公に公表して内部から崩壊させるのが手っ取り早いのかな?
0491助けて!名無しさん!2012/09/16(日) 06:29:28.25ID:coSb0iKU
グランベル王国を倒してしまえばいいんだよ
0492助けて!名無しさん!2012/09/16(日) 07:31:01.22ID:1+XF4u1P
シグルドは現代日本にいたら絶対出世できないタイプだなw
万年係長だよ
0493助けて!名無しさん!2012/09/16(日) 07:57:53.22ID:KFf9RFfW
>>490
確かにラングっぽいw

しかし、根本は「あらゆる策略にことごとく引っ掛かってしまうシグルドの人の良さ」なんだな。

ロプト教団の存在をイマイチ認識していない上、アルヴィスを全く警戒しないし…
味方には「より完全なる未来を作る」為にわざとシグルドをミスリードする神父様がいるし…
0494助けて!名無しさん!2012/09/16(日) 09:27:51.45ID:nN1RAjkV
親世代の人物がアルヴィス以外アホしか居ないことを考えるとクロードは間違ってはいない
0495助けて!名無しさん!2012/09/16(日) 10:13:04.08ID:VMtTehNS
>>494
そのアルヴィスもマンフロイにがっつり騙されてるアホ
0496助けて!名無しさん!2012/09/16(日) 11:00:49.59ID:H7vuPvzv
利用するつもりが逆に利用されたんじゃなかった?
0497助けて!名無しさん!2012/09/16(日) 13:47:15.65ID:KFf9RFfW

〜10章シアルフィ〜

アルヴィス「私はバカだった、マンフロイに
利用されているとも知らずに・・・
そして気がついたときには
もはや私の手に負えない様になっていた…」



この台詞がアルヴィスの評価を大きく下げたな。

せめて、「奴らが私を利用していようとしているのは分かっていた。だが、逆に利用してやるつもりだった。
私はバカだった…
そして気がついたときには
もはや私の手に負えない様になっていた」
これくらいなら、「策士、策に溺れる」的な評価で済んだ。

「マンフロイに利用されているとも知らずに・・」
じゃなぁ…
0498助けて!名無しさん!2012/09/16(日) 14:58:46.80ID:sfj8b8ud
アルヴィスが皇帝に上り詰めて支配するのが目的で、ディアドラのロプトの血は想定外だったわけか?
0499助けて!名無しさん!2012/09/16(日) 15:10:00.18ID:sl2PK7Q7
ロプトの血が流れてるからばれたら火あぶり?になるとか脅しつつも、
でもロプトの血を受け継いでるから我ら暗黒教団が力をお貸ししますぞ
とか言って、マンフの目的が暗黒教団の復興とロプトの血を受け継いだアルヴィスを皇帝にすることだと信じさせた
んでディアドラとは自然に出会うように仕向けたんじゃね
0500助けて!名無しさん!2012/09/16(日) 15:44:11.62ID:H7vuPvzv
同じ血を引く者同士は何となく同属だと判ると聞いた事あるけど違うの?
0501助けて!名無しさん!2012/09/16(日) 16:52:17.11ID:sfj8b8ud
マンフロイに結婚の仲介役をやってもらったのか。

>>500
直系のみじゃね?
0502助けて!名無しさん!2012/09/16(日) 18:03:28.58ID:H7vuPvzv
>>501
セティはレヴィンの中身に薄々は気付いてたようだったな、確か
0503助けて!名無しさん!2012/09/16(日) 18:14:51.59ID:coSb0iKU
>>499
ディアドラが発見される前からアルヴィスはマンフロイの計画に乗るつもりだったんだよな?
だったらディアドラとの出会いが偶然を装われたものだとしたら
その前の段階でアルヴィスはどうやって皇帝になるつもりだったんだ?
クルトが死んで跡継ぎがいなくなり、アルヴィス以外の公爵がみんな死ねば
アズムールが死んだら、ディアドラ関係なくアルヴィスは皇帝になれたんだろうか?
0504助けて!名無しさん!2012/09/16(日) 18:26:46.08ID:ASGjkpdu
>>494
アルヴィスこそ親世代最大のアホだろ、マンフロイのお膳立てに乗って舞い上がってるだけだし。
まだマンフロイの計算外の動きをしたシグルドの方が駒になってないだけマシ。
0505助けて!名無しさん!2012/09/16(日) 18:27:39.30ID:cNlcu6vP
グランベル王家は断絶するからね。とはいえ親戚はいるはずだし、
リノアンみたいな例もあるので多少のマイナスイメージはあるだろうが、
それを許容するなら皇帝になることはそう難しくない。

アルヴィス的にはディアドラの発見と結婚については
「都合のよい要素が増えた」ってのが実情だろうな
0506助けて!名無しさん!2012/09/16(日) 18:36:58.56ID:1+XF4u1P
実際結婚してみたら手放せなくなるほどハマったしな
0507助けて!名無しさん!2012/09/16(日) 18:57:29.57ID:VMtTehNS
まあ個人的に親世代はどこかしか抜けてて、良くも悪くも人間臭いからこそ愛着があるな
それに戦争理由も単純な善悪じゃないし

子世代はどうも戦争というより、悪龍退治でもやってる気分で・・・
0508助けて!名無しさん!2012/09/16(日) 19:14:51.35ID:coSb0iKU
レヴィン(フォルセティ)はどうして見ず知らずのユリアは保護して
実の娘のリーンはこっそり見守るだけだったんだろうか?
親だと知られるのが嫌なら他人のふりして育てることもできただろうに
0509助けて!名無しさん!2012/09/16(日) 21:32:16.81ID:TTWRvP+z
ナーガ直系とセリス>>>>>>>>>その他
使命のために親ではいられなかったんだろ

子世代で可愛げがあるのはアレス、ファバル、斧兄弟くらいかな
あとはいい子すぎる
0510助けて!名無しさん!2012/09/16(日) 21:52:02.56ID:KFf9RFfW
>>508

他人のふりをしたかった訳じゃなく、
「育ててる隙も無い程忙しかった」んだろ。
誓約のせいで訳の分からない指命を背負わされてるしな。
0511助けて!名無しさん!2012/09/16(日) 22:14:39.25ID:coSb0iKU
>>510
でもリーンをこっそり見守ってたんだよね?
0512助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 04:07:49.52ID:1G27sU+a
親世代好きすぎて子世代どうでもいい
0513助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 04:25:35.50ID:7JnNS0sQ
リメイクでは一定の条件を満たすと親世代がハッピーエンドになるのがいい
主人公のアーダンがヒロインのアイラとアイラとの間にできた子供たちと幸せにクラスの差
烈火のバアトルとカアラのようないい夫婦になるはず
0514助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 06:11:35.59ID:YMTYMb0y
本当にそういう原作レイプしでかしそうなのがな
イードの虐殺とバーハラの喜劇あってこその親世代だろ
0515助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 06:32:08.75ID:7oBPrH5G
>>511
そりゃ、レヴィンにも情はあるだろうし、出来るだけの事はしてやりたいだろうさ。

ただ、実際には余り親らしい事をしてやれなかった後ろめたさで、自分からは声を掛け辛かったのではないかな?

もしくは、レヴィン自身、「夫・親としての自分」と「人ならざる者として自分」の狭間で、葛藤に苦しんでいたのかもしれない。

0516助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 06:42:40.15ID:7oBPrH5G
>>513
やるんだったら、ストーリーに影響を及ぼさない範囲でだな。
トラ7のエーヴェルみたいにクリア直前、もしくはクリア後のエキストラMAPで再会出来る感じにすれば良いだろう。

そもそも、聖戦の初期構想では本来親子再会イベントは作る予定だった。

容量やらスケジュールの関係やらで結局ボツになってしまった訳だが。
0517助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 06:56:59.73ID:IJ4IxIAN
初期構想では3世代というのもあったよな
AGEみたいなことになっていたんだろうか?
0518助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 07:41:38.41ID:7oBPrH5G
>>517
知らんが、もしあったとしても早い段階で早々にボツになってただろうな。

遺伝する能力の調整とかでプログラマーのスケジュールが追い付かなくなるのが目に見えてるし、そもそも容量的に不可能だ。
0519助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 08:02:45.32ID:nugCBgp/
>>518
1つの世代を3章ずつにすればいけるかもね
0520助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 08:40:01.25ID:7JnNS0sQ
>>519
マップと兵種を増やさなければ大丈夫なんじゃないの?
0521助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 09:30:57.79ID:hifk+d41
2世代でいいよ、1回限りだからこそ悩める楽しさがあるのだから
というよりこれ以上あってもだるいだけ、そもそも誰と戦うってんだ?
0522助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 09:40:43.46ID:Tdz36/W2
3世代にする予定だったなんて聞いたことも無いけど
勝手に話作るなよ
0523助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 10:13:23.34ID:jlknq1nf
昔セーナとか作ったやつがいてな…
時間があったら調べてみたまえ。
0524助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 11:05:44.43ID:IJ4IxIAN
あれ?そうだっけ?
とりあえずセーナうんたらというのは荒らしと認識していた
0525助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 11:13:22.54ID:ZJ0ef7m+
>>514
まあそうだな
小学生時代の俺に深いトラウマを刻んでくれた
0526助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 13:10:48.17ID:KZ0CDrnH
>>524
その認識はそれで合ってる

でも本来3世代の予定だったってのは本当だよ
聖戦の公式掲示板があった時代、(現在は閉鎖)
そこでデザイナーズノートとかと一緒に投稿されてた話
0527助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 13:12:28.65ID:7oBPrH5G
三部作構想だった事は確かだがな。
ただ、それはセリス編を二つに分ける内容(アルヴィスを倒すまでが前半。後半はユリウス戦+各地で捕われている親世代救出・再会)だったと聞いている。
0528助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 14:11:14.00ID:jlknq1nf
>>527
聖戦がアルヴィスまでで、ユリウスが解放戦争とか??
0529助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 14:47:36.78ID:X2V+4BbC
二週目以降で条件満たしてたらシナリオ分岐するようにしたらいいんだろ
あくまでメインはSFC基準でIFネタとして

3章終了時の分岐 → ランゴ、レプと決戦の脳キンルート
5章終盤での分岐 → アルヴィスを信じないルート
0530助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 15:14:20.30ID:cFhmHSp3
>>529
レヴィン
「よく聞いてくれ…。これから
トラキアの住人を一人残らず殺すんだ。
0531助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 15:44:26.26ID:7oBPrH5G
>>528
聖戦はユリウス戦の方じゃないかな。
レヴィンが終章で「最後の聖戦が始まる」って言ってるし
>>529
分岐というより、隠しシナリオ追加が良いな。

三章外伝シレジア退却戦

マーニャの奨めに従いシレジアに退却。
クリア条件はシグルドの特定ポイントへの到達。
追撃隊が迫っており、積極的に戦う事も可能だがランゴ・レプを撃破する事は不可能で結局は退却しないといけない。


5章外伝バーハラの戦い

アルヴィスとの決戦。
クリア条件はシグルドorアイラ死亡・もしくはアルヴィスの撃破。

アルヴィスを倒すとアルヴィスは撤退し代わりに現れたマンフロイにより、シグルド・アイラは石化されてしまう。

アルヴィスを倒した時のみ終章前後のExtraマップでアイラ・シグルドを仲間に出来る。


こんなのでどうだろうか?
0532助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 16:26:57.37ID:TrChZ3aq
僕の考えた聖戦の系譜!
素晴らしい
0533助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 17:35:48.41ID:cqnE+XWV
そういうの蛇足っていうんだよ
本当に本当にいらないわ
0534助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 17:50:51.54ID:jlknq1nf
>>531
おまえはセーナやつか…
0535助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 18:18:12.01ID:YMTYMb0y
>>530
…わかっています。
0536助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 18:28:58.52ID:KZ0CDrnH
臭いと思ったら触らない事、シャガ夫に対しても同様
0537助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 19:09:30.39ID:oYZ7A2NU
まあしかしリメイクあるとしたら2週目以後はifルートはあってもいいような
0538助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 19:11:45.61ID:7JnNS0sQ
セーナさんの素晴らしさが分からないヤツはゲラルド以下
0539助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 19:39:20.20ID:H9zkIcGv
ifなんざいらん
平民の会話増やしてよ。地味だとか言わせんなよ(´;ω;`)
0540助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 21:01:41.14ID:ZJ0ef7m+
>>539
そんな事よりキュアンVSエルトの戦闘会話を・・・
0541助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 21:13:19.24ID:1G27sU+a
キュアンとシグルド
エルトとシグルド
こいつらは親友だけど
キュアンとエルトは親友じゃない
ただそれだけの事だろう
0542助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 21:19:38.90ID:S2bpNoSo
聖戦リメイクされたらマジで>>529とかは実装されそうで怖いなー
特に裏五章あたりは

五章外伝 死闘 バーハラ平原
とかなんとかで
0543助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 21:21:21.26ID:7oBPrH5G
一度は会話が欲しい組み合わせ。

キュアン×エルト
ベオ×エルト
レヴィン×ティル
ブリ×デュー
オイフェ×シャナン
オイフェ×フィン
スカサハ×シャナン
スカサハ×ヨハヨハ
アゼルの息子×アルヴィス
アーサー×イシュタル
アーサー×イシュトー
デルムッド×アレス
デルムッド×妹以外の女の子
0544助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 21:25:29.33ID:nkwtbno4
アーサー厨乙
リメイクスレへ行け
0545助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 21:31:48.30ID:wu1B5VGc
デルムッドは髪型と雰囲気で損してる、と思いたい。
0546助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 21:36:37.70ID:H9zkIcGv
フィンとナンナが親子のときにある会話でどうして上がりやすい力が+5なんだよ
他のが欲しかった
0547助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 21:45:43.91ID:/aH5uX2n
・・・フィンとナンナは速さだぞ?
期待値でカンストに2〜3足りないしCC前だからかなりおいしい。

微妙なのはラクチェだ。技+5・・・。
0548助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 22:45:09.68ID:FJPtCH/3
>>544
それ以前
察しろ
0549助けて!名無しさん!2012/09/17(月) 22:52:12.94ID:xZd4UBaB
ブリデューはカップルにすれば城お帰りなさいの会話あるぞ
それよりジャムカが好きなのはホモなのかきになる
0550助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 00:29:55.20ID:BLB/HaLq
7oBPrH5Gがキモ過ぎる件
それにレヴィティル会話とかストーリー上何の接点も無いのにいらんわ
0551助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 01:39:53.69ID:cTJM46ct
>>540
DQNアン「しね!!ハイエナどもめ!!以下略」
エルト「もう何も言うな」
0552助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 02:07:58.95ID:BXCYAa57
キュアンって、南トラキアに少しの同情のそぶりも見せないよな。
0553助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 02:21:57.05ID:HKaPlvpS
>>552
トラバントの目的は国民を飢えから救う事だから
キュアンがまともな奴なら南北トラキアは和解したかもな

でもトラバント、9章で死ぬために戦うのなら一人で来い!
0554助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 02:24:27.63ID:BPq4LDMD
>>539
平民は、容量圧迫するだけだからいらね。
・レプトール倒した時点で、女性キャラのカップリング成立していない場合、恋愛進行度の一番高い男性がカップルに認定。
・親世代の女性キャラは死なない。(1章、2章のディアドラと同様に、怪我で休養→章クリアで復帰)
これで、代替キャラいらなくなる。
0555助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 02:38:25.14ID:BXCYAa57
>>553
トラ7設定では「北トラキア連合諸国は南トラキアに食料等の支援・輸出はしてはならない」って盟約があるんだったか?

やはり、北トラキアは一度は滅びるべきだったのかも…
0556助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 03:22:00.78ID:6Q55PTUb
そりゃ敵国なんだから当たり前なんじゃないか
戦争はその前段階として経済面での締め出しから始まる
もっとも、南トラキアだって食料がないとやっていけないわけで、
生きるために仕方なく北から略奪する、それがますます北との関係を悪化させる
まさに悪循環
でも戦争ってそんなもんでしょ
0557助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 03:48:41.61ID:HKaPlvpS
>>556
終戦協定結べばいいじゃん
0558助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 03:53:10.37ID:5UG8rXIi
結局キュアンは全然大きい目で見てないのな
シグルドなど放っておいて半島のこと考えないといけなかったろ
0559助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 04:08:02.53ID:fSUO7sfh
>>558
援軍出さなくてもエスリンと結婚してるんでアルヴィスから敵視されるから
シグルドを応援する必要はある
エスリンと離縁するか、シグルド軍にレンスターで合流してもらうしかないな
0560助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 04:13:44.24ID:5UG8rXIi
そもそもトラキアから姫を娶っておけばよかったのでは
0561助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 04:15:04.88ID:6Y3akPm7
>>557
大幅領土割譲でもしない限り、トラバントが受容するわけないじゃん
0562助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 04:45:35.65ID:HKaPlvpS
>>561
トラキアと交易すればいいだけじゃん
日本だって石油ストップされなかったら
アメリカ相手に戦争しなかっただろ
0563助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 05:49:21.66ID:BXCYAa57
>>561
その辺りが問題だな。
トラバントの望みが「統一」なのか「共存」かで話が変わってくる。
キュアン辺りがトラバントを説得すれば何とかなりそうだが…残念ながらキュアン本人が南トラキア嫌いっぽいからな…
0564助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 06:36:20.78ID:8CTivn3n
騎兵がほぼ初期レベルなんだがねぎりの腕輪に間に合う方法はないかな
0565助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 06:44:04.38ID:3ts5TNcl
アウグストもキュアンの言動はあまり快く思ってなかったようだな
0566助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 06:56:53.84ID:iI0tDmyV
トラバントだって北トラキアの奴らを快く思ってないに決まっている。
もちろん南北の国民も互いにいがみあっている。
両者のかけはしがいないのでどうにもならん。
0567助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 07:10:23.96ID:3ts5TNcl
8章や776の会話を見るとトラバントは別に北トラキアの事を嫌っては居ないと思う
侵略してきたり南トラキア市民を虐げたら容赦しないだけで。
0568助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 07:32:47.53ID:fj4M1TZb
パラメーターが思うように上がらなくて、食事もとらずに頑張ってたので
ハラヘッター!
0569助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 07:46:28.35ID:HKaPlvpS
>>568
敵のターン暇だから何か食べればよかったのに

0570助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 07:48:00.27ID:HKaPlvpS
敵のターンじゃなくて敵のフェイズ
0571助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 07:56:45.40ID:BXCYAa57
>>564

シグルドに銀の剣、鋼の大剣、鋼の槍。
レックスに勇者の斧、手斧。
ミデェールにキラーボウ。
フィンにスピードリング、鋼の槍、手槍。
キュアンに(エリオットから奪った)銀の槍、手槍。
エスリンに光の剣とリライブ。
シグルド&エスリン、キュアン&エスリンの支援効果、支援必殺は最大限に利用。


これで無理なら諦めた方が良いかも。
0572助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 08:00:24.81ID:BXCYAa57
>>564

もう一つ。

とにかく敵から攻撃を喰らわない事が大事なので、誰か弱いキャラ一人を本城に残し、闘技場を利用した乱数調整係として残しておく事。
0573助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 08:02:58.60ID:HKaPlvpS
>>571
シグルドにてやり持たせないと左側のヤツ死ぬんじゃね?
0574助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 08:13:24.55ID:HKaPlvpS
>>564
どうしてもだめなら闘技場で吟味してパラメータをたくさん上げてそれから挑戦
0575助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 08:14:05.01ID:3ts5TNcl
早解きでレヴィン使っても無理かな
0576助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 09:02:00.57ID:BXCYAa57
>>573

フィンじゃなくて、シグルドに手槍とスピードリング持たせる方が良いか…

とにかく2章は騎馬が育ってないとキツイw
0577助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 13:10:42.87ID:94nOYt3K
世界ひろしを誰で倒すかって結構悩むよな
個人的には正解はレベル上げの観点からしてキュアンかなと思ってるけど
0578助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 13:13:56.23ID:CCncKjKD
オールA狙いならキュアン
そうじゃないのならラケ
0579助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 13:19:03.19ID:94nOYt3K
ラケ??
光の剣でもあげないと怖いな
ラケは杖あるから後回しでいいかなーっていつも思ってたわ
0580助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 13:26:18.96ID:Y46WGjCT
オールAだがフィンに取らせて闘技場制覇したら買えるキャラで使い回し
最終的にラケに持たせて2章を終える
0581助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 14:01:53.96ID:YMD7UzcR
>>280
何回やっても評価オールAにならない
ターン総数何以内にクリアすればOKなの?
頭が良いモードに挑戦して見たいんだがどこが難しいの
0582助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 14:09:58.72ID:Ud6xAMl4
いつも2章のラケさんは大忙し

・仲間になったらデューの有り金全部貰ってエスリンがリターン(盗賊の剣は後でいい)
・勝てるところまで闘技場制覇
・本城に残っているディアドラ相手にライブ振りながらハイライン制圧まで待機
・ハイライン制圧後にエスリンが売却した光の剣を購入し、ディアドラのワープでハイラインへ
・ひろしをラケで倒す。お供が追いつくまでアンフォニー攻略にお付き合いし、再びエスリンがリターン。フィンラケ予定ならフィンもリターン
・エスリンはレヴィンをリターンした後に売却し、それをラケが購入
・本城でディアドラと杖振り合戦。フィンラケ予定ならフィンを相手にリターン振り
・Lv20になったらCCして残りの闘技場制覇。光の剣とエリートリングを売却し、ディアドラにマッキリーへ飛ばしてもらう
・中古屋にあるエリートリングと光の剣はお好きに

ラケさんを2章でCCさせとくと、手槍一本で守に置いておけばクロスナイツほとんど殲滅できるから楽なんだよなw
0583助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 14:11:20.62ID:Ud6xAMl4
守じゃなくて森ね
0584助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 14:20:15.53ID:BXCYAa57
>>582
目から鱗。


ディアドラ本城待機ってのは思い付かなかった…(^_^;)

次回俺も試してみるわ。
0585助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 14:30:56.53ID:s0a23P47
2章のラケシスはお供の3騎士がうっとおしいんだよ
ひろしを倒すのはアゼルだな、ラケシス同様騎兵になると便利
2章の杖振り役はディアドラにやらせてる
0586助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 15:11:16.06ID:s/O2Uji8
>>553
9章のトラバントの行動は謎。
南トラキア王国を残すんだったら、アリオーンにグングニル持たせて投降&トラバントはトラキア城で籠城すべき。
で、アリオーンは「降伏することを親父に勧めたが、徹底抗戦すると言って聞かないので、バカな親父には付き合いきれないので逃げてきた」
「私は、セリス殿に従います。」とでもセリスをマンセーして降伏すれば、セリスもアリオーンを粗略には扱わないだろう。
そうすれば、トラバントがセリス軍に負けて戦死した後、アリオーンが南トラキアを継ぐことをセリスが承認する可能性が高いし、
南トラキア王国承認を認められなくても、セリスの臣下として新制グランベル王国で生き残れる。
0587助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 15:23:01.49ID:D+diMmfr
>>584
オールAなら2章ディアドラが本城で杖振りは鉄板だと思う
オールAでもレベル上げなくていいキャラはある程度できるけど
杖振れるキャラはほぼレベル30まで上げるし
0588助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 15:28:01.21ID:6Q55PTUb
>>582
ラケシスをエバンスにリターンさせると、フュリー隊に三馬鹿が突撃してきて邪魔じゃない?

>>586
考えが浅い
0589助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 16:09:19.92ID:JqfNf8UO
言うねぇ
0590助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 16:48:17.29ID:sVH+XRSs
ナイトリングのためにアーダンで乱数調整して頑張っていたけど今度は>>582試してみよう
0591助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 17:24:04.93ID:u8JCsyPN
>>586
8章でマンスターの市民叩いた時点でトラキアはいろんな意味でダメだろ…
もう引き返せない
0592助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 18:30:28.32ID:5UG8rXIi
>>567
一方キュアンは南をハイエナ呼ばわり
淘汰されるべく淘汰されたって感じだ
0593助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 19:18:55.35ID:ntam+Cqm
北トラキア連合だって、負債を具現化したような国家と合併したくないだろ
国軍を傭兵化しちゃうような指導者は馬鹿にされてもしょうがない
0594助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 19:34:04.20ID:HKaPlvpS
>>593
国軍を傭兵化させずに国民全員餓死させる指導者よりはマシなんじゃね?
0595助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 19:52:31.07ID:5UG8rXIi
飢えてる設定の割には体格良い椰子だらけな南
0596助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 19:59:48.18ID:/qZM8vit
シャルローの悪口はやめるんだ
0597助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 20:01:18.29ID:3QLF88RL
>>586
解放軍がグランベルに必ず勝って新政権を打ち立てるという運命が見えていればそうかもしれんが
実際はその時、どちらが勝つかなんてわからんし、むしろ解放軍の方が不利と思われていたはず。

いずれにしても、降伏ありきのメンタリティはよろしくない
0598助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 20:22:35.47ID:ntam+Cqm
>>594
そこを頭捻って改善策出すのが君主の仕事じゃないか?
金次第でコウモリみたいに陣営変えてるから、対外的評判も最悪になってたし

そうこうしてるうちに内部から不満者があふれて崩れていったのが、子世代だろ
0599助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 20:24:09.69ID:HKaPlvpS
>>597
トラバント籠城がベストかどうかは分からんけど
グランベル帝国の同盟国の現状でも国民が飢えていて、解放軍と戦って疲弊すれば
グランベル帝国の侵攻を受ける可能性がある
0600助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 20:30:53.36ID:/qZM8vit
結局トラキアとグランベル帝国の間にどんな取引があったのか描写がほとんどないからトラバントの行動原理を推しはかるのはかなり難しいな
まぁどんな取引があったにせよトラバントは頭からそれを信じるタイプの人物ではないのは確かだが
0601助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 21:01:43.07ID:Xw5xszUb
>>599
同盟と言えば聞こえはいいけど、ろくに資源もないから征服されずにかろうじて残ってたようなもんだろ
アルヴィス治世時代は口実も侵略する価値もあまりないから攻められなかっただけで
ロプト復活後は疲弊しようがしていまいが、グランベルが本気になれば余裕で潰される
現状はセリス軍がいるからそうなってないだけ
0602助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 21:09:11.38ID:17GE/Aa4
グランベルに潰される云々言うなら
トラキア以外は潰されたのと比べればマシなほうだとも言えるけどな
0603助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 21:12:57.51ID:fWsxIlGK
>>601
トラナナの9章だったかで、一応地下資源があるようなことをトラバントが言ってなかったっけ
0604助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 21:14:51.05ID:HKaPlvpS
>>601
だったら尚更セリス軍と戦って疲弊するのは得策ではない
0605助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 21:26:35.07ID:Xw5xszUb
>>603
まじか?地下にあっても取り出すのがしんどういというやつなんかね
>>604
じゃあ国土捨てて逃げ出すのか?
それに疲弊しようがしてまいが北朝鮮とアメリカが戦争するようなもんだろ
0606助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 21:39:13.67ID:fWsxIlGK
>>605
記憶が曖昧だったのでかわき茶の会話集見てきた
以下引用

[トラバント]
そうだな
おまえたち二人には
このトラキアの未来をたくしたい▼↓
北には豊かな実りが野をおおい
南には多くの富が山々にうずもれている▼↓
そのどちらがかけても
トラキアは自立できぬ▼↓
このトラキアを再び一つに・・・
そう、ダインとノヴァが作り上げた
理想の国に戻すことがわしの望みだ▼↓
そのためならば
地獄に落ちることもいとわぬ・・・▼

引用ここまで
傭兵よりは有望な産業のはずなんだがねえ
主な取引先であろうミレトス商人が阿漕すぎてまともな利益にならないとかありそう


>>604
どのみち価値がないと思われてる以上、怒らせなければ問題ないって認識なんだろ
実際既存政権が崩壊済みのヴェルダンでさえ放置だし
0607助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 21:39:27.29ID:5UG8rXIi
南を併合して人件費安い南の奴らに穴掘らせればいいじゃない
0608助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 21:44:12.61ID:HKaPlvpS
>>605
降伏してセリス軍に協力すればいいじゃん
0609助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 21:44:51.46ID:ntam+Cqm
>>600
過去にアルヴィスに約束を反故にされて、北トラキアをフリージに奪われたのにまだ帝国を信じるとかアホってレベルじゃないしな
0610助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 21:53:15.02ID:fWsxIlGK
>>607
現実問題、キュアンが”ゆめ見ていた”南北トラキア統一の青写真はそれだったろうなw
当初は食糧供給で懐柔できても、結局は南の資産を北に吸い上げられる形になるわけで、
「人は親の敵のことはは忘れても取られたお金のことは忘れない」理論の元
新たな紛争の火種になるのが目に見えるようだ
0611助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 22:16:22.52ID:HKaPlvpS
>>609
シグルド軍に賞金がかかってただけでアルヴィスとの約束なんてなかったんじゃ?
0612助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 22:19:11.64ID:Xw5xszUb
>>608
それもひとつの手だね。ただ、セリス軍+レンスターの面々はトラバントを信用するのか?

まあトラバントが神器を持たず出陣したのは、国王としての矜持と、
自分が生きているとそういう手段も閉ざされるからアリ男に後を託して自分は死んでもいいと思ってたと見ることは出来る
ただセリスに協力しても、グランベル相手では勝ち目が薄いと思ってただろうし、
負けた後のトラキアの未来を考えると行動に移せなかったというのはあるだろうな
0613助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 22:22:27.00ID:HKaPlvpS
>>612
トラバントは自害するなり行方をくらますなりすればいい

イザーク王国とフリージ王国を倒してるからセリス軍がかなり強いことは分かってたはず
0614助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 22:43:17.62ID:Xw5xszUb
>>613
あれは国というよりグランベルの地方軍だが
ロプトの恐ろしさを知ってれば地方軍は倒せてもグランベル本国には敵わないだろうと見るはず
設定上はロプトゥスにはナーガがないと敵わないわけだし

自殺云々は簡単に国を投げ出すわけにもいかないし、できればセリス軍を倒そうという国王の矜持だろ
0615助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 22:48:04.41ID:HKaPlvpS
>>614
セリス軍を倒し、トラキアが疲弊したら
トラキアが攻められるのは時間の問題だろ?
貧しい国でも生贄にできる子供はたくさんいるわけだし
もし資源があるのならそれも狙われるわけだし
0616助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 23:01:00.30ID:Xw5xszUb
話がループしてるんだが
一般国家ならともかく大陸をほぼ制覇すりゃ地方の地下資源なんぞささいなもんだし、
グランベルが地下資源の存在を認識してたかどうかすら怪しい
大体ロプト帝国が民を富ませようと思ってるわけがない
0617助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 23:12:14.64ID:gnYING3V
ユグドラシル大陸が現代並みに発展してレアメタル発掘せざるを得ない状況になれば南トラキアは一気に金満国家になるんじゃないか?
その頃にはロプトの人権問題も少しは改善するだろう
0618助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 23:18:23.75ID:HKaPlvpS
>>616
生贄に関してはどうおもう?
0619助けて!名無しさん!2012/09/18(火) 23:33:01.67ID:Xw5xszUb
>>618
もうロプトはほぼ復活してる
時間的に見ても、もしグランベルがセリス軍撃破からトラキア制圧して子ども狩りしだす頃にはとっくに完全復活してる
0620助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 00:02:50.63ID:HKaPlvpS
>>619
それはトラキアがセリス軍を撃破した場合の話じゃないんだろ?
0621助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 00:13:55.30ID:rhykU+2U
開拓村のリングくれるじいさんとトラバントの対比からして、ロプトへの恐怖は一般人より薄く眼中にないんじゃないか
ロプトウス?知るか!統一!統一!さっさと統一!な感じで
0622助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 00:25:57.58ID:mtdbLrJ6
>>620
どっちでもいいし、すでにロプト完全復活秒読み段階でどうあろうがたいして変わらん
0623助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 00:41:15.53ID:GrqowbIr
ゲーム画面を統括的に見られるのはプレイヤーくらいだ
どの陣営がどの程度の情報を得ていて、何をどう認識しているのかの違いも考えずに、
あいつがああしたからダメだったとか言っても全くの無意味
0624助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 01:47:24.22ID:l/Qwyuvn
>>622
過去にロプトウス復活関係なしに子供たちが大量に生贄に捧げられてるだろ
0625助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 02:11:34.03ID:mtdbLrJ6
だから?手段と目的を履き違えるな
復活後は手段が目的に変わるかもしれないが
0626助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 02:52:01.50ID:ymPimRGQ
実際のところ、生贄の儀式って何か意味あったんだろうか
ロプって神じゃなくて只の暗黒竜だから信仰心を集めてパワーアップとかしないだろうし
0627助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 02:52:03.91ID:p4HS3E1a
>>597
二つの大きな勢力があって、小国がどっちに付くか悩んだら、親子や兄弟が双方に別れるのは普通では?
どっちかが負けても、どっちかは生き残れるように。

「息子よ、お前はセリス軍に降伏しろ。わしは、グランベル帝国に殉ずる」と親子で方針を決めるのならともかく、
「この国のことはお前に任せた。わしは、セリスと戦ってくる」では、国王として無責任すぎるだろ。
0628助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 03:17:10.52ID:mtdbLrJ6
>>626
紋章の謎のメディウスがシスターの血?でHP回復させてたから、
それと似たようなもんなんじゃね
0629助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 03:22:35.09ID:l/Qwyuvn
>>625
過去のことを考えれば変わるのは当然だろ
暗黒教団なんてそんなもんだろ
0630助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 03:47:49.93ID:mtdbLrJ6
何が当然かさっぱり分からんけど、
例の人には全て自分の都合のいいようになるから無駄っぽいな
0631助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 05:09:38.60ID:l/Qwyuvn
>>630
例の人は関係ない
過去に暗黒神の復活関係なく生贄の儀式が行われたんだから
当然、暗黒神の復活を目的とした生贄の儀式が
生贄の儀式事態を目的とした生贄の儀式に変わるのは目に見えてるじゃん
0632助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 05:14:34.00ID:92tqWDkh
>>162
付け加えるとコミック(ラストバトル前で打ち切り)になった奴だと男陣は
フィン、デュー、アゼル、レックスは生きてた

フィンはいわずもがな
デューはセリス編で死亡
アゼルは生き延びて小さな村で町医者
レックスはアイラと一緒に逃げ延びた先で兄貴に殺された

ラケシス
アレスを探す旅に出て行方不明

コミック結構出来が良かったのに何故ラストまで描かなかったのか?
0633助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 05:19:48.85ID:buBw+0NF
O沢版はミレトスでユリアが洗脳されてたなwwwww
0634助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 07:25:53.47ID:mtdbLrJ6
>>631
>>625
ロプト完全復活にトラキア滅ぼそうとすりゃ一瞬、生贄が多少早く手に入るか程度の差
産業などが発達してない南トラキアからは全体から見れば僅かな生贄しか得られない
どうせ例の人だから屁理屈こねるだろうけど、他に迷惑かかるから終わり
0635助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 07:57:11.89ID:0AS4MbhI
>>627
そもそもトラキアは小国じゃないだろ
ゲーム上の設定なら解放軍とも十分戦える戦力だったんじゃねえの?
0636助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 09:06:47.17ID:l/Qwyuvn
>>634
自分は描きたいこと書いて人を例の人扱いして勝手に終わり宣言とか
タチの悪いヤツだな
産業などが発達してないから人口が少ないとは限らないだろ
食料を傭兵稼業で稼いでるんだから、どの程度の農作物を生産できる土地なのかでは
人口は図れない
0637助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 11:03:25.74ID:nLIK8EFo
「子供を生贄」は人間絶滅させたいからやったんでしょう
子供がいなくなればそのうち絶滅するわけだから
0638助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 12:36:29.00ID:TL9V0OBB
>>637
つっても、子供全員殺す訳じゃないけどね。

過酷な儀式や試練を乗り越えた子供達は、ロプトの司祭になる事が出来る。
0639助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 15:06:28.10ID:nRubdEvC
>>638
それはトラ7設定?
炎の中に突っ込まれて生きていられるとは思えんが
0640助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 18:25:01.24ID:TL9V0OBB
>>639
0641助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 18:44:05.21ID:ZQvYHD3F
聖戦十章じゃ子供同士を殺し合わせて戦士にするってことしか言ってない
0642助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 18:46:41.46ID:TL9V0OBB
>>639

〜10章オープニング〜

ユリウス:ふっ・・・暗黒神へのいけにえか
住民どもは恐れているだろうな

イシュタル:自分の子供が火に焼かれると知って
嘆かぬ親はおりませぬ
特に母親の悲しみは・・・

ユリウス:ふふっ・・・それでいい
奴らに絶望を与えよ
生きる希望を失った人間は
人形のようにおとなしくなる
ロプト帝国の奴隷にちょうど良い
イシュタル:それで集めた子供はどういたします?
すでにこの城に
入りきらないほどの数になっております
ユリウス:そのつど、帝都バーハラに送るのだ
子供達は私のもとで教育する
友であろうと、兄弟であろうと
たがいを憎ませ、殺しあわせる
生き残ったものだけが
ロプトウスの忠実なしもべとして
帝国の新しい領民となるのだ
<




…ユリウスは「私が教育する」と言い、イシュタルは「火に焼かれる子供達」と言っている。
これをどう解釈するかは微妙だけど、とりあえずは


1.「火に焼かれる」はイシュタルの比喩的表現である、もしくは火あぶりもユリウスの「子供達の教育手段」の一つであり、子供達を殺す為のものではない。

2.子供達には様々な用途があり、一つには暗黒神へのいけにえ、もう一つには神の下僕として育てるものがある。



結論付けるには、「何故ロプトウスが子供狩りをするのか?」をもう少し考察する必要があるね。
単に、支配の手段として行っているのか、それとも子供達を使う事でロプトウスの力が強化されるのか。
0643助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 20:24:46.93ID:dbMHMl1b
>610
やっぱりキュアンは為政者の器ではなかったんだと思う
リーフが半島中を見て回れたのは不幸中の幸いだったって感じ
0644助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 20:49:18.80ID:IADT8FbY
>>643
そもそもキュアンが、君主としての才覚を見せる場面がないから評価しようがない
南トラキアのやり口を考えれば「ハイエナ」発言もまあ仕方ないし
まあ、イード砂漠横断を見る限り、戦争屋としての才覚はシグルド、トラバントに大きく劣るな

リーフはセリスがこれでもかと下地を作ってくれたから、理想を実現出来ただけ
0645助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 21:10:27.02ID:dbMHMl1b
シグルドの山賊征伐にわざわざ一国の王太子が嫁とフィンだけ連れて出向くくらいだからな
めっちゃdqnだと思うわ
0646助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 22:23:35.83ID:4vo98iIj
イシュタルは母同様のクズだよな
0647助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 23:23:34.02ID:IADT8FbY
>>645
同盟国としての友誼、大国グランベルに小国なりの武威を見せつけるため、戦後のおこぼれにあずかるために
トラキア王国との戦争に支障が無い程度、しかし侮られない戦力を送り込んだ可能性も・・・・・・ないな、多分純粋に嫁のお願いとシグルドとの親交できたわ、キュアン

つってもだから魅力的なキャラなんだと思う
計算高くてひとつも間違えない味方キャラなんてつまらんし
0648助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 23:33:09.79ID:GrqowbIr
>>647
キュアンはキュアンだけの判断で動ける立場じゃないし、
キュアン父は多少なりそういうことは考えてた節もある
エスリンに「戦闘が激しくなったらゲイボルグを渡すように」って言付けたのは、
息子の身を案じる想いと同時に、
”レンスターにはゲイボルグが不在”という事実を極力隠すように仕向けたように見える
まあ、それでも出立自体は許してるわけで、前後の経緯みる限りカルフ王も結構甘ちゃんっぽいけどw
0649助けて!名無しさん!2012/09/20(木) 00:27:58.93ID:cn7Qeal7
ヴァルキリーの扱いってどうなんだろうな
例えばキュアンが死んだら使ってくれるもんなんかね
あれもあれで寿命前だとか死体が元気wとか制限はあるんだろうが
0650助けて!名無しさん!2012/09/20(木) 00:40:48.97ID:fil7sfhp
肉体の損傷が激しいと復活出来ない…とか、ありそうだな。

加賀の初期構想では、ティルテュが聖戦後にバルキリーで復活するというシナリオがあったが、それが可能だったのは「ティルテュの遺体がブルームによって冷凍保存されていていたから」
とかだった気がする。
0651助けて!名無しさん!2012/09/20(木) 00:57:03.11ID:0Rf/RpYH
序章開始時の情勢的に、キュアン自らが僅かな手勢を率いて援軍に、というのはシグルドとキュアンの友情を抜きにしても妥当な判断だと思う
同盟国の危機に瀕し何もしないのは後に禍根を残す、かと言って背後にトラキアを残して大軍は動かし難い、
という状況で、「第一王子自ら援軍」というのは最小限の動員で十分に体裁を整えられる
まぁ相手が「蛮族」ヴェルダンであるとか、対ヴェルダン暫定司令官が嫁の実家であるとか、そういう背景もあっての戦略ではあると思うが
問題点は、対ヴェルダン戦が終わってからも帰還しない、或いは召還命令を出さないのがどうなのかという話
序章〜3章だと1年は経過しているわけだが、その間常に滞在していたのであれば、それは戦略的に論外であるとしか思えない
0652助けて!名無しさん!2012/09/20(木) 01:00:21.84ID:zNGOZvJl
そこはゲーム性の限界だろ
スパロボみたいに出たり入ったりのFEがお望みか
0653助けて!名無しさん!2012/09/20(木) 01:21:15.38ID:ZOVljYJa
暁の女神というFEがあってだな・・・
0654助けて!名無しさん!2012/09/20(木) 01:23:16.52ID:umr+at0Y
>>649
エルトシャン「ああ」
マーニャ「うん」
クルト「そうだよな」
バイロン「おかしい」
マリクル「よな」
0655助けて!名無しさん!2012/09/20(木) 01:26:44.18ID:hsjmClv0
>647
どうも個人的な感情のみで動いているようにしか見えないのがキュアン
0656助けて!名無しさん!2012/09/20(木) 01:48:53.30ID:nsa2rHdv
バルキリーは本来死ぬ運命ではないのに死んでしまった人間を生き返らせる杖じゃなかったっけ?
0657助けて!名無しさん!2012/09/20(木) 02:06:00.14ID:nsa2rHdv
>>651
それプラス、シレジアで一年間エスリンとの雪国セックスライフを楽しんでましたけど何か?
0658助けて!名無しさん!2012/09/20(木) 02:22:48.46ID:hsjmClv0
>>657
結局のところ、王太子の仕事全部おっぽり出して思いっきりおマンコ三昧したいがために
シグルド軍にとどまり続けていただけにしか思えないんだよな
0659助けて!名無しさん!2012/09/20(木) 02:51:07.94ID:ySOT3FAV
>>656
本来死ぬ運命ではないのに(プレイヤーの不手際で)死んでしまった人間

イーヴ「そうだね」
エヴァ「うん」
アルヴァ「」
0660助けて!名無しさん!2012/09/20(木) 05:08:52.93ID:fil7sfhp
>>659
彼らはまだナイトリングのお陰で救われている。

だがしかし、6章の同盟軍は…
0661助けて!名無しさん!2012/09/20(木) 09:23:10.06ID:Ox7q/Z+5
>>656
レヴィンは例外かな
0662助けて!名無しさん!2012/09/20(木) 09:52:00.46ID:nsa2rHdv
>>661
レヴィンは本来死ぬべきではなかった人間に当てはまるんじゃないの?
0663助けて!名無しさん!2012/09/20(木) 10:27:51.97ID:1SsmGVyp
生き返れる条件だもんな
0664助けて!名無しさん!2012/09/20(木) 10:36:26.61ID:7FBfpp9F
トレジャーの加賀インタによると
「レヴィンは本来死ぬべき運命だったけど竜族と契約(ゲッシュ)を交わして生き延びた」とあるね
後半のレヴィンは基本的に前半レヴィンと同一人物だけど心の一部分をフォルセティに預けてる

ゲッシュ=本来死ぬべきな人を救う代わりに行動に制限かかりますってことかな
トラキアのブリギッドも同じようなもんかと(あっちは記憶消されてた)
ただトラキアのEDで「ゲッシュの消滅により家族と再会」ともあるからよくわからん
12魔将の聖戦士の血族(アハト・ゼクス・ズィーベン)もレヴィンと似たような立場らしい
0665助けて!名無しさん!2012/09/20(木) 10:43:17.51ID:cn7Qeal7
>>656
の話はソースあるの?
別のゲームではそういう扱いの蘇生魔法があったけど

クロード曰く、人間にはエーギルという持って生まれた生命力があってね
だそうだが、生命力が体に残ってれば蘇生可能ってことか?
生命力尽きるまで戦ったり、埋葬済の人は蘇生できなそうな感じ?
バルキリーはエッダにあったわけじゃなく、クロードが3章のブラギの塔で見つけたようだ
つまりエッダはそれまで多分神器なしw
0666助けて!名無しさん!2012/09/20(木) 11:23:26.37ID:7FBfpp9F
>>665
横だが同じく加賀インタによると
「エーギル=その人の持つ運命力。その世界に影響を及ぼせる力」ってことらしい
生き返れるのはそこで死ぬべきじゃない本来救われるべき人だったと
紙一重で助かった、の「紙一重」を引っ張り上げるのがバルキリーってことかな
0667助けて!名無しさん!2012/09/20(木) 11:23:45.43ID:fil7sfhp
>>664

トレジャーいいなー。
俺も欲しいと思ってるんだけど、ブックオフ10店くらい廻れば手に入るかな?
0668助けて!名無しさん!2012/09/20(木) 11:30:56.14ID:7FBfpp9F
>>667
アマゾンでも取り扱ってないのな…
99年1月の発行だけど00年春時点で書店に全然無くてわざわざ本屋に取り寄せてもらって入手した
アスキーのファンスペシャルはブコフで入手したからもしかしたらあるかも…?位に考えた方がいいかな
0669助けて!名無しさん!2012/09/20(木) 12:00:27.29ID:fil7sfhp
>>668
分かった。
まあ、気長に探してみるよ。
0670助けて!名無しさん!2012/09/20(木) 14:59:02.84ID:WsF+yGL2
もうゲームやらないんで攻略本はほとんど売っ払ったけど
トレジャーとトラキア画集とトラキア攻略本は残してるな(聖戦は攻略本そもそも買ってないから)

いやしかしアイラさん画スリットはたまらんねジュルル
0671助けて!名無しさん!2012/09/20(木) 22:57:41.72ID:d9o8jEtM
イザーク攻略なんて所詮、勝ち戦なんだから
シグルドにティルフィング継承させときゃよかったのに、バイロン
0672助けて!名無しさん!2012/09/20(木) 23:21:22.06ID:ZOVljYJa
クルト王子が自ら危険を承知で出陣してるのに、
その身を守るものがその態度で許されるのだろうか
0673助けて!名無しさん!2012/09/21(金) 00:16:29.94ID:gzesQGHg
あー、クルトめんどくせぇ
何なのあいつ
0674助けて!名無しさん!2012/09/21(金) 00:33:29.00ID:c69F5hX6
>>661
レヴィンは実際はバルキリーで生き返ったわけじゃないし
0675助けて!名無しさん!2012/09/21(金) 00:56:03.12ID:HlMcQ7Ny
>>674
いや、バルキリーでしょ?
0676助けて!名無しさん!2012/09/21(金) 01:43:04.09ID:j15w2iPv
その辺りは解釈が分かれそうではある
1.単純にバルキリーで蘇生後にゲッシュ
>>664 で死ぬ運命だったとすると
>>666 でのエーギルが残されてないということだから単純に蘇生することは難しい
もしくは死ぬ運命とエーギルの量には関係なく、レヴィンにエーギル自体は残されていて蘇生は可能だった
(バイロンはともかく、キュアン、エスリン、マーニャは?なんでレヴィンだけ?という疑問も)

2.バルキリーとゲッシュの複合
ゲッシュによってエーギルを補充もしくは関係なくバルキリーで蘇生可能になる
(半フォルセティ化することにより、セリス達を導くという運命力を得た?) 個人的には最有力説

3.竜族の精気のようなものを吹き込んだ
この場合はバルキリー使用は演出に近いものになり、
竜族の精気で蘇生できるというソースが多分ないのでやや苦しい説か
0677助けて!名無しさん!2012/09/21(金) 02:02:10.61ID:LgPaBXiq
バルキリーの杖使用は演出なのではなく
竜族にとってはバルキリーの杖は人間がリカバーの杖を使うのと同じようなもので
自分の魔力で生き返らせたってだけではないだろうか?
ブラギに与えたバルキリーは与えた竜族の魔力が込められてて
それによって生き返らせることができるけど、与えた竜族本人がバルキリーの杖を使うよりも
生き返らせる力が劣るのではないだろうか?
杖に込められた魔力が100で、ブラギ直系が使うと本人の魔力関係なく魔力100で蘇生できる
ただしこの場合はエーギルが残ってないとダメ
フォルセティがバルキリーの杖を使えば魔力1000で生き返らせることができ
これならエーギル関係ない
こんな感じなのではないかと予想
0678助けて!名無しさん!2012/09/21(金) 02:55:41.39ID:j15w2iPv
>>677
実はそれも考えたけど、ゲッシュも結ばず、
エーギルなしで蘇生可能なら何でもありになりそうなのと
単に長くなったので書かなかった
単純蘇生は難しいと書いたのは、人間には無理でも竜族なら可能なのかもって意味も
0679助けて!名無しさん!2012/09/21(金) 08:26:37.85ID:31ExRCSu
>>672
ナーガ持ってたのにスワンチカにドタマカチ割られた奴にそんなこと言われても…
スリープ状態でも武器補正は入るのに
0680助けて!名無しさん!2012/09/21(金) 15:17:15.08ID:LgPaBXiq
闘技場での対決なら
ナーガ<バルムンク<グングニル<フォルセティ<ティルフィング<ゲイボルグ<トールハンマー<ナーガ
0681助けて!名無しさん!2012/09/21(金) 15:44:48.31ID:3nfxtoUS
聖痕は竜が人間に設定した制限じゃないの
0682助けて!名無しさん!2012/09/21(金) 15:52:53.65ID:alBklbmM
貧乳スキーやロリコンにとってセリスは憧れの対象
FEどころか全ゲーム見ても巨乳キャラとの関わりが一切無い貴重な主人公だから
0683助けて!名無しさん!2012/09/21(金) 17:47:49.13ID:2u3ajZ/M
>>680
ナーガは見切り持ちがデフォだからバルムンク完封できん
ティルフィングは追撃あるセティを完封できんのでは?
0684助けて!名無しさん!2012/09/21(金) 17:49:11.87ID:lHj81KkH
あくまで武器比較で使い手無視だろ
0685助けて!名無しさん!2012/09/21(金) 17:52:37.38ID:VVL8D76q
パティ エーディン イシュタル
いくらでも巨乳いるじゃん
0686助けて!名無しさん!2012/09/21(金) 18:13:49.62ID:HlMcQ7Ny
ポルノグラフィティの「アポロ」の間奏が、どうも「バイゲリッタ〜♪バイゲリッタ〜♪」と連呼しているように聴こえてしまう。


自分でも何故だかよく分からん。
0687助けて!名無しさん!2012/09/21(金) 19:01:07.13ID:f8aY3/K7
>>685
パティは貧乳派
0688助けて!名無しさん!2012/09/21(金) 20:10:36.79ID:t8Ymytuv
セリス本人が貧乳でロリだよな
男同士に強姦罪の適用もないし
0689助けて!名無しさん!2012/09/21(金) 20:19:31.86ID:TBFVjvJs
>>679
知らないあいだに息子に軍の全権を握られ、殺されたリング卿よりマシ
0690助けて!名無しさん!2012/09/21(金) 22:23:36.49ID:aJaz+8N4
>>687
パティは超戦術ブックのイラストがデフォになってる人が多いのではなかろうか
0691助けて!名無しさん!2012/09/22(土) 00:41:11.73ID:+t4XKX7T
>>679
ナーガ持って行ったか不明だぞ
最重要の神器を遠国まで持っていくかな?
まぁ、どっちにせよボンクラ王子なのは確定だけど
0692助けて!名無しさん!2012/09/22(土) 03:08:05.97ID:gFyZ4L5a
ぶっちゃけライトニングでも負ける気はしないので
炎魔法でも使ってたのかクルト王子…
0693助けて!名無しさん!2012/09/22(土) 04:11:58.24ID:og0ZQtZO
ゲームシステムでの強弱を前提でそういうことに突っ込むのは野暮だと思うんだが、
その条件なら50人突っ込ませれば武器が壊れてアウト
0694助けて!名無しさん!2012/09/22(土) 07:17:58.31ID:N0y5bwqX
FE聖戦、親世代真のエンディング

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&rl=yes&feature=related&v=Tz0Dje09pP8


何回見ても笑ってしまうw
0695助けて!名無しさん!2012/09/22(土) 19:45:40.95ID:QtnhJ9DH
ナーガ装備のクルトがランゴバルトと同じパラメータ、スキルで
ランゴバルトが☆100勇者の剣装備なら勝てなくはない
0696助けて!名無しさん!2012/09/23(日) 13:21:00.87ID:KFgq3KnG
ランゴバルトはざんてつの剣装備、追撃リング所持のアーダンで倒すのが漢
シルヴィアの踊りでアーダンを2回行動させます
0697助けて!名無しさん!2012/09/23(日) 16:16:05.46ID:L7xK377d
アーダンって死んだの?
ハンニバルより好きなんだが
子供を残したいが劣等だから組み合わせる女がいない
0698助けて!名無しさん!2012/09/23(日) 16:26:06.31ID:KFgq3KnG
>>697
ティルテュと組み合わせれば力カンスト勇者剣ヒャッハーのアーサーの誕生です
0699助けて!名無しさん!2012/09/23(日) 17:18:52.72ID:UCKuOooK
待ち伏せは良スキル
しかもアーダンを選べばエリートは他の子供に回せるというメリット月
0700助けて!名無しさん!2012/09/23(日) 18:04:36.02ID:Xn8R3+Pw
>>699
そこまでしてレックスを回したい相手なんて、アイラ位しかいないからアーダンは無用
レックスはホント色々惜しい種馬だわ
0701助けて!名無しさん!2012/09/23(日) 18:20:41.43ID:MxdkDhDp
物理攻撃武器が全て受け継げる点を除いたら
レックスとの比較じゃアーダンを選ぶ理由が無いのがね

せめて兵種スキルも受け継げるとかだったらよかったのに
0702助けて!名無しさん!2012/09/23(日) 18:29:43.05ID:fce7zCd9
すべて受け継げるといっても剣弓だけで、
弓継承相手はレスターのみなので・・・。
0703助けて!名無しさん!2012/09/23(日) 19:00:22.46ID:lPNkm2g9
アーダンはレックスの下位互換だけど
成長率的にはほぼジャムカやノイッシュの下位互換でもあるからな
ベオとミデの関係もそうだけど
0704助けて!名無しさん!2012/09/23(日) 19:39:05.84ID:fce7zCd9
ミデは弓継承可能 追撃突撃もち 勇者の弓入手と
単純な下位互換ではないからなあ
0705助けて!名無しさん!2012/09/23(日) 20:33:00.52ID:4q/jsR4O
待ち伏せも使い方次第では凶悪だからね
うっかりアレスでイシュタル倒すときミスってアレス死んじゃったし(待ち伏せだけでなく連続も発動した)
0706助けて!名無しさん!2012/09/23(日) 20:42:46.02ID:lPNkm2g9
アーダンとミデはもう少し成長率考えて欲しかったな
力50も40も魔力5も0もそんな変わらないし
0707助けて!名無しさん!2012/09/23(日) 21:32:18.42ID:5gZzyGTV
>>698も言ってるが、
ティルテュ×レックス、アイラ×アーダンにしてアーサーに勇者の剣を持たせる手もあるぞ。

無論、逆の組み合わせ(アイラ×レックス、ティルテュ×アーダン)も可だが、マージより剣士の方がLv上げが容易な事を考えると前者の方が有効かも。
0708助けて!名無しさん!2012/09/23(日) 22:11:13.44ID:llke7/Di
待ちぶせ地雷キャラは一人いれば十分だろ
0709助けて!名無しさん!2012/09/23(日) 23:05:37.00ID:lPNkm2g9
アイラアーダンとか運も速さもヘタれるし微妙だな
0710助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 01:13:26.53ID:DFpfbF7R
>>709
アイラ×アーダンは、子供達がまちぶせ発動状態で
流星、連続、☆勇者必殺を発動させることができるのが最大の長所だから
速さ、運がヘタれてもあまり関係ない
0711助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 02:02:48.86ID:Hjkki5/5
問題はラクチェのHPが50%以下にならないことだ
0712助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 02:09:32.76ID:DFpfbF7R
>>711
ならないならならないで別にいいじゃん
まちぶせはあくまでもピンチを切り抜けるためのスキルなんだから
怒りと違ってあえてHPを半分以下にする必要はない
0713助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 06:50:48.14ID:peTIcYnY
わざわざ★100勇者持たせて地雷にする場面が無い
しかも直接攻撃しか出来ない軍隊しか対応できないし
0714助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 07:06:16.69ID:HUCEdd/6
元々火力過剰気味で低移動力なスカラクに☆勇者持たせて接待プレイしたいならいいんじゃね
0715助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 09:17:16.15ID:OXsBGoRl
そういう使い方もあるよ位のレスに
徹底的に噛み付いてくる馬鹿はなんなんだろうね
それがベストとは言われて無いだろう
0716助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 09:35:59.10ID:peTIcYnY
別に徹底的には噛み付いてない
的外れなこと言ってるお前が馬鹿だよ
0717助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 11:20:43.38ID:L2d4SJYT
平民プレーの為に、ティルテュを見殺しにしてみたんだが、普通は「もう! やんなっちゃう・・・○○(旦那)のバカ!」だよな?

ところが、今回クロードが旦那だったんだけど
「もう! やんなっちゃう・・・シグルドのバカ!」

だった。
ティルテュはクロードの悪口だけは言わないという事なのか?
0718助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 11:35:15.06ID:8SAI7ahJ
>>717
何らかの理由で「誰が恋人か」って情報のの取得に失敗すると
メッセージ中の男恋人の名前はシグルド、
女恋人の名前はエーディンに変化するようになってるんだが、
なんでだろうな
0719助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 11:44:48.23ID:L2d4SJYT
>>718
そういう事なのか。
聖戦に浮気イベントがあるとは思わなかった。

しかし、条件がようわからんな。

0720助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 12:56:45.92ID:DFpfbF7R
☆100壊れた剣>>>>>>>>>>>>>>銀の斧
0721助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 14:42:52.52ID:taHOfAom
※ただしリーフ使用時は除く
0722助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 15:51:05.88ID:EydbxEFE
>>717
単にキャラの名前を代入する部分のダミーとして初期値にシグルドとエーディンを使ってるだけだろうな
理由としては
シグルド:指揮官だし必ずマップ上にいるから
エーディン:早くに参戦して恋人がいる可能性が高いから あるいは回復役だから存命してる可能性が高いから
くらいじゃね
0723助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 16:00:51.55ID:2MhhjRFN
いや、初期はシグルド×エーディンの予定だったからだろう…
雑誌の情報でディアドラではなくエーディンがやたらプッシュされてたことを考えたら
0724助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 16:25:36.70ID:EydbxEFE
>>723
・・・???
0725助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 17:02:16.70ID:DFpfbF7R
最初はシグルドがディアドラとくっついたらセリスが男
エーディンとくっついたらセリスが女って設定じゃなかったっけ?
0726助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 17:39:54.87ID:s0NoME/X
加賀氏は男にのみ王位という考え方のはず
仮に女だとしても釣り合う男が子世代にいない
0727助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 18:07:44.21ID:L2d4SJYT
仮にセリスが女だったら、ユリウスが味方になってユリアがラスボスになるとか?
0728助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 18:14:49.00ID:Hjkki5/5
何そのダークサイドルート
0729助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 19:22:38.54ID:qB0kzA7e
>>717
ティルテュとシグルドが結婚したら聖戦始まらないな
アルヴィスフルボッコか・・・
0730助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 19:45:53.68ID:HUCEdd/6
指揮官のシグルドがバカで死んだんだからおかしくないだろ
0731助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 20:05:03.22ID:gHPlWFXN
>>727
つーとユリウスがナーガ使ってユリアがロプト使うの?
0732助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 23:05:04.09ID:L2d4SJYT
>>731
そんな感じでは?
ついでにイシュタルとイシュトーの立場が入れ替わる…とかw
0733助けて!名無しさん!2012/09/25(火) 02:45:31.98ID:SZZKj+Wi
3章で離脱するディアドラのレベル上げは必要ですか?
子供の成長に影響あるのかな
0734助けて!名無しさん!2012/09/25(火) 05:29:22.66ID:Km9xsYK/
>>733
多分関係する。
ディアドラを最大まで育てれば、育てなかった場合のセリスより合計4〜6ポイントくらい高い能力値で始められるはず。
0735助けて!名無しさん!2012/09/25(火) 06:50:54.41ID:ND4SrYCr
つっても、ディアドラの成長率はかなり偏ってるんで、
ディアドラを吟味するのでなければHP・魔力・魔防くらいしか影響しない
息子はマジックシールドのイベントがあるので、魔防は期待値上では余裕でカンストするから、
実質意味があるのはHPと魔力かな
その辺を楽にカンストさせたいなら育てる価値はあるけど、無理してやるほどでもない
余裕があるならやっておけば儲け、くらいの感覚が正解だと思う
ちなみにディアドラが産む他の子への影響はない
0736助けて!名無しさん!2012/09/25(火) 07:18:43.94ID:4zwDTI/c
ユリアのパラが変化すると思って
2章で必死にディアドラ鍛えまくったの思い出したわ
0737助けて!名無しさん!2012/09/25(火) 11:53:08.86ID:rb7yPYMj
ユリアは固定ユニット(オイフェとか)扱い
0738助けて!名無しさん!2012/09/25(火) 12:11:02.26ID:j4AfyBdg
まあ基本的にユリアのパラメータってそんな重要じゃないしな
テキトーに回復役してやって多少レベル上げて最後にナーガ持たせれば
困ることはないし
0739助けて!名無しさん!2012/09/25(火) 14:08:22.34ID:shqUa25C
>>734>>735
異性親は個人値/10しか影響しないので魔力魔防ですら
たいした影響は出せない。しかも魔力魔防はディアドラの初期値の関係で
ディアドラLv10くらいで+1されるが以降はシグルドを吟味するくらいしないと無意味。

HP成長もLv30にして+2されるかどうか程度なので、
経験評価のため以外ではセリスを吟味するほうがいいくらいだわな。

まあ杖振れるので、暇を見て少しあげるとかはアリだけど。

あとセリスの魔防は期待値12〜13+3程度で素ではカンストせんから注意な。
0740助けて!名無しさん!2012/09/25(火) 14:26:35.39ID:Km9xsYK/
>>739
Lv10くらいで魔力・魔防1upしたのか。
ディアドラの魔力・魔防をMAX近くまで上げないとダメかと思ってた。

いずれにしろ、趣味の範囲だよね。
そんだけ頑張っても結局1ポイントずつしか上がらないんだから…
0741助けて!名無しさん!2012/09/25(火) 16:58:39.57ID:shqUa25C
ディアドラは初期Lv3で初期個人値が魔力魔防とも6もある上に
成長はそれぞれ70%。個人値10に達すればセリスが+1されるので
Lv10まであげれば6+0.7×7=10.9でよほど運悪くない限り満たす。

それ以上あげても最大で個人値は15なので、ディアドラをカンストさせたとしても
シグルドを吟味してないと+2以上にはならない。
ディアドラ15ならシグルドは3必要だがシグルドは初期値0 成長5%なので期待値では無理。

結局吟味するならセリスですればいいんだよね。
0742助けて!名無しさん!2012/09/25(火) 19:06:06.86ID:SZZKj+Wi
733です。皆さんのご意見、参考にさせてもらいます!
ありがとう。早速ゲームするので、この辺でドロンします
0743助けて!名無しさん!2012/09/25(火) 23:30:15.23ID:P5rHT58X
>>732
グレードダウン感が半端ない
0744助けて!名無しさん!2012/09/25(火) 23:43:08.34ID:mzTL2YT1
イシユトーもいつまでもタケシだと思わないで!
グラフィックだってちゃんと進化するんだから
0745助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 00:17:50.24ID:SXHlCmKO
スーパータケシ君
0746助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 00:25:52.98ID:IFag7zJm
>>743
もしイシュトーがトールハンマー+連続+待ち伏せのセイジだったら
あの糸目もミステリアスな印象になったかもしれない
0747助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 01:48:37.39ID:R+r0cECZ
ユリアの愛人がタケシなんて嫌すぎる

セイジのアイコン左肩の棒が杖なのか、
ナンナみたいに頭に羽生やしているのかが気になって眠れない
0748助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 04:29:14.43ID:IFag7zJm
魔防の上りがよくてスリープ地帯が怖くないフォルコープルはもっと評価されるべき
0749助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 04:30:46.85ID:IFag7zJm
フォルセティ使いと祈りの相性は抜群だしな
0750助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 11:01:40.92ID:+pRfebK1
もうちょっと出番が早ければな…
クラスチェンジも手軽にできれば
0751助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 12:00:17.68ID:4n2Vm5r2
追撃無いし上限低いし登場遅いしCC遅いし評価のしようが無いな
コープルにフォル継承させるメリットゼロ
0752助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 12:06:50.55ID:kdbbGr2A
シルヴィア殺してレイリアシャルロー出したほうが戦略的に効率良いからぜんぜん作ったことないな
精々余り者でカップルにさせるくらい
0753助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 12:26:21.69ID:IFag7zJm
>>751
リザーブ使ってれば簡単にクラスチェンジじゃん

>>752
「ぜんぜん作ったことない」と「精々余り者でカップルにさせるくらい」は矛盾してる
0754助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 13:44:37.03ID:4n2Vm5r2
CC遅いだろ
早くて10章途中だからな
0755助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 14:01:46.78ID:6eA3V3/t
>>754

いや、普通に九章後半くらいじゃない?

コープル加入から25ターン以内にトラキア制圧するくらいのスピード攻略を目指すなら別だが。
0756助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 15:47:52.35ID:IFag7zJm
レヴィン父でねぎりの腕輪持ってるならエリートリング買って
リーンに踊ってもらって10ターンでクラスチェンジさせりゃいいじゃん>コープル
0757助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 16:03:33.09ID:kdbbGr2A
プリーストって杖Aで登場するっけ?
0758助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 16:06:42.67ID:WiLwyPw4
>>757
コープルはデフォでブラギの血を引いてるからランクが1アップした状態で出るからいけるんじゃないっけ
0759助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 16:24:26.36ID:kdbbGr2A
どっちにしろうま味成分がほとんどないからなぁ
主戦力にするなら前線に立つだけの装備必要だし…
それにその頃にはラナとリーフがフル活動しているしなぁ…
0760助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 16:40:35.60ID:IFag7zJm
戦うための装備は追撃リング、フォルセティがあれば十分
祈りのスキルのおかげでイシュタルもおそるるに足らず
0761助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 17:18:28.14ID:4n2Vm5r2
>>755
25ターン以内って別に普通じゃないか?少なくともスピード攻略とは言わないと思う
普通に進めていればとりあえず9章以内は不可能
0762助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 17:52:50.43ID:IFag7zJm
>>761
リーン&エリートリングのおかげで可能
0763助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 18:37:18.35ID:AZeNe7WY
「普通」に進めた場合はエリートリングはともかく踊り子は前線だろう
25ターン程度でクリアと考えたら無理(コープル加入までもそれなりにかかるし)
0764助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 18:56:45.18ID:s3K+DPYg
初期所持金が12000で盗賊(5万所持)から金もらって5万
リターンしてもらってエリリン購入後リザーブ
10回で壊れるが、さらに盗賊から残りの金もらって修理後リザーブ
これで20ターンほどでいけるんじゃね?
0765助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 18:59:50.35ID:fmOkqoRL
そこまでする価値が果たしてあるかというと、まああんまりないわな
セティの登場がコープルより一章以上後、とかなら考慮されたかもしれないが
0766助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 19:03:14.13ID:AZeNe7WY
そうあるとアーサーさん大勝利じゃないですか
0767助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 19:09:26.90ID:s3K+DPYg
フォルコはほぼメリットはないわな〜
普通にアーサーかセティのがいいつーか、移動力5がかなりイライラ
ただ3名の継承者の中では最も成長率のバランスがいいね
0768助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 19:11:34.22ID:froZiFBH
>>766
フォルアーサー厨うぜえ。
ホント何時でも何処でもわいてくる。
0769助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 19:16:23.52ID:nuXIhbuH
>>ID:IFag7zJm
そこまでする位なら
フォルセティ、バルコープルにするは。
0770助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 19:17:09.14ID:6eA3V3/t
まぁ、フォルコープルにメリットが少ないのは事実。
てか、セティコープルは杖さえ振ってりゃ簡単にLv30になるから経験値バランスを考えるとアーサーが一番なんだよか…

結局、成立の簡単さでセティ選ぶ事の方が多いけど。
0771助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 19:20:51.49ID:nuXIhbuH
自分は今回はファラコープルにして疑似サイアスを目指したい。
0772助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 19:26:30.66ID:MBHBiPeF
コープルはプレイヤーに「そうか、独身という選択肢もあるんだ」と気付かせるためのキャラだと思ってる
0773助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 19:29:04.66ID:HvecnITc
>>756
それがコープルの問題なんだよ
九章中盤まで仲間にならないのに良いアイテム引き継がせると勿体無い
レスターの親が弓使えないと八章まで厳しいのと似た状況になる

かと言って、高いリング引き継ぐ代わりにパティに貢がせて速攻で育てても
鈍足なコープルを前線で使うのが難しいし戦力も既に揃ってると言う
祈りフォルセティが強いと言っても、調整が手間

結局フォルコープルは趣味の領域なんだよね
0774助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 19:59:01.33ID:Ee8th6di
子世代でコープルが一番好きだから、活躍させたくて、毎回フォルコープルだなぁ
0775助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 20:01:07.44ID:ET5/6vBf
実際にやったことある人なら分かるとおもうが、どうしても移動力5が足を引っ張るんだよな
フォルアーサーのCC前でもそうだが、前線についていけないとフォルセティの高補正も宝の持ち腐れになる
まあ、終章に限っては敵盗賊もいないし、コープルに合わせてよちよち進軍してもいいんだけど、
そこまでする価値があるかというと・・・
あんまりこの言葉安易につかいたくないんだけど、フォルコープルに限ってはほぼフォルセティの劣化
0776助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 20:02:16.09ID:ET5/6vBf
>>774
なんてタイミングでレスしてしまったんだ、正直スマンかった
好きだから使うという理由にも行為にも何の問題もないな、それだけは言っておく
0777助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 20:17:51.80ID:4n2Vm5r2
ティルテュ×レヴィンが嫌いなのとセイジ優遇されすぎてむかつくから
フォルセティはコープルに継承させるのが一番好き

ただ実用性で考えればアーサーセティには遥かに及ばない
0778助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 20:32:22.84ID:scwBG66U
上一行は気持ちはわかるが言わん方がいい
神器確定でも地味なファバルが一番好きな身からしたら
射程2の神器は羨ましい
0779助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 20:35:47.59ID:VI29Elm4
親次第でイチイバルマシンガンが出来るファバルの何処が地味だ…
0780助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 20:47:49.43ID:Ee8th6di
>>775
いや、実際勿体ねぇなぁとか、宝の持ち腐れなのは事実だし十分理解した上で毎回成立させてるw
そういうカプも自分の好みで作れるから聖戦が一番好きだ
0781助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 20:49:09.74ID:Ee8th6di
>>776だった
一緒だけどミスごめん
0782助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 21:17:47.94ID:AZeNe7WY
だが待ってほしい
本当に不遇なのはフォルセティを継承できない連中ではないのだろうか

個人スキルで連続持ちの男がレヴィンとジャムカ以外にも欲しい
0783助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 21:27:28.96ID:s3K+DPYg
細かいことを言えば継承自体は出来るな
ただ使えないだけだ
0784助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 22:59:05.35ID:tW75v4n+
3章の海賊稼ぎでウチのノイッシュが必殺武器製造機となってしまっている件
0785助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 23:02:25.35ID:SXHlCmKO
剣武器に星を付けるのは数少ないアーダンの見せ場だな
だからいつもそこまでは追撃リング持たせてあげてるw
0786助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 00:16:56.96ID:znizTE2e
ID:4n2Vm5r2←こいつウザい。

FE聖戦の系譜・マイナーカップリング友の会 11章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1339328159/

話蒸し返してまで荒らすな!
0787助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 00:40:03.06ID:aERnzDgL
ついげきリングはかわいいな、私の宝物だ…
0788助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 00:52:51.01ID:mPwI3gfG
直間両用で高性能な神器の継承候補が複数あるのは悩ましいシステムよのう
0789助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 02:52:05.21ID:jZRYmlIA
オーガヒルの銀の斧+レッグリングの奴で配置ミスとかで毎回死者を出してしまう
0790助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 02:53:32.54ID:mCrNtpQi
>>786
そのスレでまだ暴れてるよ・・・

768 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2012/09/27(木) 00:15:53.55 ID:mPwI3gfG [1/5]
新着50とか何事かと思ったら…
やっぱフォルアーサー厨は害悪だな

775 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2012/09/27(木) 01:48:20.94 ID:mPwI3gfG [2/5]
まぁいいか
>>764
>>720
連続も必殺も出なかった時は他の仲間に任せればいい
しかし倒し損ねて困るのならそれなりの対策ができないとフォルアーサーは使いこなせないよ
ファラアーサーの怒りトローンで確実に仕留めていくのがオススメ

後半については神器とスキルのどちらを優先するかというだけの話
どうせ誰に継承しても何かが被るんだからそれを許容できるかだな
たとえ必殺の有り難味が薄れたとしても怒りフォルセティを放てるのは魅力

781 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2012/09/27(木) 02:36:50.92 ID:mPwI3gfG [3/5]
>>778
興味無いの一言で一蹴できるものをわざわざ突っかかるなんて本当は興味あるんだろ?
結局はフォルアーサーの欠点を突いて貶したいだけなんだろ?
誰もそんな状態では運用しないのにね

786 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2012/09/27(木) 02:44:52.38 ID:mPwI3gfG [4/5]
>>783
そりゃ連続率100%なんて無理だよ
で、討ち漏らした時・討ち漏らさないようにどうするかが腕の見せ所でしょ
それとも撃破率100%にならないからフォルアーサーは使えないとか言うのん?

789 返信:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2012/09/27(木) 02:51:16.51 ID:mPwI3gfG [5/5]
>>787
そうだね
ファラアーサーなら追撃リングも余るし魔力カンスト余裕だし
文句の付け所が無いね

>>788
そうだそうだ
フォルアーサーは不完全だから使わない方がいいよ

0791助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 02:55:28.81ID:mPwI3gfG
なんだ、こっちに移るのん?
折角シメに入ってたのに
0792助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 02:57:12.56ID:mCrNtpQi
何で自分の事を害悪って言ったの?
0793助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 02:59:39.47ID:mPwI3gfG
しょーもない理由よ
端的に言えば釣り
0794助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 07:32:52.06ID:/tfPMn8W
>>789
どうせ稼ぐなら最初にスリープ使うのお奨め
0795助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 08:27:46.08ID:D4kbKgm1
>>786
なら俺に言い返してみな
どうせ言い返せないからわざわざ別のスレに移ってるんだろうけど

成長率やフォルセティ継承考えると明らかにフォルアーサーのほうが強いと俺は思うけど
なんか言いたいことあるんだろ?ファラアーサーのほうが強い理由を書いてみろよ
言っておくが話を蒸し返してるのはお前だからね、自己中心的に考えないように
0796助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 09:28:56.68ID:gihLri50
>>790
なんで持ってきたの?
いい加減うんざりしてるんだよ
0797助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 10:18:05.96ID:tN4o+bBd
フォルアーサーとファラアーサーは比べるべくもなくフォルセティを使える前者の方が強い
ただ、それだけでは語れないのが聖戦のカップリングの面白いところで、
ティニーのことまで考えると、安定感のあるアゼル父に分がある
フォルセティの継承候補は他にもあるわけで、要するにどういうコンセプトでパーティーを構成したいかによる
そこに最適解は存在しないし、荒れるほど言い合っても意味はないと思うが
0798助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 11:54:46.16ID:GIyD62CD
なんだフィンラケ厨の人か

撤収
0799助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 12:07:11.36ID:mPwI3gfG
今度はフィンラケ談義を始めるの?
俺はアゼラケ派だからフィンラケ派の人頑張って〜
0800助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 12:21:31.28ID:xYm5OzSj
もう良いよフィンラケは
フィンの子供は運成長が素晴らしく穴がないから子供は問題ない
でもフィン本人が7章で鉄の槍だけで槍引き継ぎ出来ないから色々面倒・不便な要素がある

これだけの話なのに子供の成長率だけ見て欠点指摘されてもスルーするからうざい
成長率どうたら言ってる奴はマジで同一人物か何かじゃないのか
0801助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 12:30:58.10ID:cgx5HDmc
久々にサントラ聴いてたら名曲ばかりで震えた
0802助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 12:54:24.72ID:JrjebVeG
確かに名曲多いよな
あの場面この場面が思い出されてウルウルと…w
夏にシレジアの曲聞いて冬を感じるのが好きだわw
0803助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 16:14:09.69ID:T3pZDzVH
攻撃重視、ロマン派
フォルアーサー
ベオラケ
ジャムブリ
守備重視、安定派
ファラアーサー
フィンラケ
デューブリ
0804助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 16:24:18.48ID:oXW62R+Y
守備重視ならアレラケとかも捨てがたい
0805助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 17:32:32.75ID:D4kbKgm1
というか父親の選び方で変わるように思えるな
ロマン派→ノイ ジャム ベオ
無双好き→レヴィン
安定派→フィン アレク デュー レックス クロード
ブサメン好き→アーダン みたいな感じで
アゼルやミデは相手によって変わるけど
0806助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 18:30:31.56ID:t0CAON4R
お前はもう喋るな
0807助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 18:36:15.69ID:nXNRe4lU
俺も一頃はアゼラケ☆魔法剣とか待ち伏せティニーとか色々考えたけど
やめた
アホくせえ
どうせ変動キャラは皆城でアーダン化する
セリスとアレスが突っ込んでユリアでENDって子世代の攻略様式はどう組んでも動かん

例外はフィーくらいか?
変な位置にいる雑魚を潰す仕事がある
0808助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 18:50:33.79ID:hCOEW4I4
>>795
バランスの取れた成長率と追撃。
要は>>797の仰る安定感。

フォルアーサーに無い安定感がファラアーサーにあり、
ファラアーサーに無い強さがフォルアーサーがある。
0809助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 18:54:08.99ID:mPwI3gfG
俺はヴェルトマーを制圧するのがめんどくさくなったわ
フリージからバーハラへ直行してユリウスとガチ勝負して撃破
当然ツェーン先生やスリープの剣バグに頼らずにね
0810助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 18:54:52.15ID:SsrDoKDe
玄人はやる事が違うな・・・
0811助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 18:56:40.73ID:OYuTc1j4
アーダンを父親にするのはロマン派だろ
0812助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 20:34:11.72ID:xYm5OzSj
>>811
ID:D4kbKgm1の言うロマン派は突撃の有無だけだから
あんまりまじめにレスしないほうが良いと思うぞ
0813助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 21:18:10.76ID:tN4o+bBd
覚醒のシステムが割りと聖戦意識してると思うんだけど、
あの基本仕様でリメイクくるなら大盾継承できるので、アーダンは種馬としてそれなりに優秀になるかもしれない
もっとも大盾もそんなに強くないんだがw
0814助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 21:40:02.95ID:aIolgQN3
FE(特に聖戦)はアトリエ以上の貧乳好きロリコン向けゲーム
セリスは歴代主人公で唯一の生涯一度たりとも巨乳キャラと関わらなかった貧乳好きの鑑
0815助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 00:18:57.84ID:kjPLaz2R
てst
0816助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 00:19:45.98ID:kjPLaz2R
おし、書けるな

大盾って確か技に関係するんだよな
闘技場のやつら妙にポンポン繰り出してないか?
0817助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 01:01:49.82ID:GwZ3QAK4
今更だけど、セリスとユリアは兄妹なのに必殺のアレでないんだな
0818助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 01:04:28.99ID:4kbBpb8L
>>816
技は関係しない レベルが基準
闘技場は一戦闘の流れで何回も見るから連発されているように錯覚するだけ
0819助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 01:39:52.45ID:DkIMwcwo
アルヴィスってエンペラーよりセイジの方が敵としては恐ろしかったと思うんだ。
場合によっちゃティル装備セリスすら事故死する。
0820助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 01:48:37.72ID:GwZ3QAK4
セイジでファラフレイム☆100でティルフィング持ち司祭惨殺で誰も勝てない
0821助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 02:13:15.13ID:RzQdgl1D
その程度ならなんとかなるんじゃね
最近のFEの高難度モードとかそんな感じだし
0822助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 02:23:10.69ID:DkIMwcwo
>>820
そうなると、セリスかラクチェに銀の大剣くらいしか方法が無いな…

あとはアレク父ファバルか。
0823助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 02:59:01.62ID:RzQdgl1D
必殺をくらったらリセットという前提にはなるが、シャナンもいける
ちゃんと育ててガチガチに支援を固めれば、ファラフレイムの命中はレイリア抜きでも20%前後に抑えられるし、
ファラフレイムの一発も耐えられる
バルムンクの火力はいわずもがな、ちなみに連続は見切りで無効化されないのでこういうときに最も生きる
0824助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 04:32:22.55ID:+T2tbwLZ
ノーダメージプレイか何かの動画で
フル支援バルセティが森で被命中0にしてたような・・・
0825助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 06:02:27.94ID:nDEWJCyH
セイジアルヴィスの守備はカンストしてても18、ファラフレイム装備でも28
パワーリング+勇者の剣のセリスなら戦闘1回で56ダメージ与えることができるから
リーンの踊りを使ってもう1回戦闘すればアルヴィスのHPが80でも終了
祈りの腕輪を持たせておいて、ファラフレイムを一撃食らったら祈りが発動してアルヴィスの命中がゼロになるように
HPを調整しておくのが重要
0826助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 08:49:13.43ID:DkIMwcwo
>>825

確かに祈りがあれば安心して戦えるな…

何故に連続を捨てて大盾なんかを選んでしまったんだアルヴィス…
0827助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 09:02:01.29ID:RzQdgl1D
エンペラーの守備力で大盾は、あれはあれで十分鬱陶しいけどなw
皇帝という総大将になったからには、前線で戦う近衛隊長と違い何より負けないことが重要なわけで、
選択肢としては間違ってないと思う
0828助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 09:15:24.30ID:DkIMwcwo
>>827
まぁそうか。

敵エース級とタイマンを張る「強さ」と、その他大勢を相手に無双する「強さ」はまた別物だしな…。
0829助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 09:17:06.41ID:kNF6VFAZ
レヴィンはイケメンのままなのにアルヴィスは老けたな
セイジとエンペラーの差か
0830助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 09:49:10.11ID:6fLQh7v2
レヴィンはフォルセティ化してるからな
アルヴィスは心労もありそうだ
0831助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 09:51:59.39ID:7qswF9Uw
マンフロイとユリウスに苛められてるわ嫁さんは妹な上に既に中古だと発覚するわ
色々衝撃的な人生だからな。半分自業自得なとこもあるけどよ
0832助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 10:05:19.67ID:nDEWJCyH
>>828
アルヴィスはどっちの強さ?
0833助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 10:36:46.40ID:sXFToLCh
恋人システムだけじゃなく
親友システムあればいいのなあ
フィンとキュアンは初期からそうなんだろう
フュリーとシルヴィくっつけてヒヤヒヤしたり
0834助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 10:48:56.17ID:nDEWJCyH
シレジアに逃げてきたシルヴィア親子を鬼の形相で追い返す鬼畜フュリー!なのか
それともシルヴィアとクロードが夫婦になってからはフュリーとシルヴィアは仲良しになったのか
0835助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 13:00:15.77ID:DkIMwcwo
>>832
セイジは強敵タイマン向けの強さ、エンペラーは雑魚無双向けの強さ。
0836助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 13:28:54.19ID:DkIMwcwo
ただ今平民プレー中(縛り無し)


トリスタン弱っ…勇者の剣を持たせるしかない…

ラドネイ弱っ…剣Aだし銀の大剣でも持たせとくか…

ロドルバン弱っ…セリスの星付き銀の剣をお下がり

ディムナ弱っ…なんかイザーク城に入ったら力が5も上がりましたww





…何だかんだで、実は親世代よりは難易度低い気がする。
平民プレー。
0837助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 13:41:05.20ID:DkIMwcwo
フェミナ…追撃リング、細身の剣、細身の槍。

デイジー…セリスと恋人にして魔法剣装備。

ジャンヌ…リライブさえ振ってればそれでOK。

後は、普通に使える子達だし…
0838助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 13:51:54.91ID:6fLQh7v2
タイマンという条件なら、大盾と連続は性質としては近いもの
連続は確率で自分の攻撃回数を増やす
大盾は確率で敵の攻撃を止め、結果として自分の攻撃回数を増やすものだから
連続発動率が35%と考えると、
強敵相手でも物理攻撃相手ならエンペラーの方が大体有利
魔導師相手ならセイジの方がやや有利
0839助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 14:08:23.22ID:DkIMwcwo
>>838

もっと単純に考えたら?

セイジは攻撃性能が高い、エンペラーは防御性能が高い。

味方としてなら話は別として、敵としてはやっぱりセイジの方が怖いよ。
0840助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 14:21:15.38ID:6fLQh7v2
>>839
それは強敵タイマン向けではなく、運ゲー的な恐ろしさの話
エンペラーが恐ろしくないと言えるのは純粋なタイマンでなく、回復してもらえること前提
0841助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 14:25:50.65ID:ia+x1WVS
つまりセイジとエンペラーを足して2で割ったようなユニットが強いやつがということか
0842助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 14:31:54.61ID:RzQdgl1D
劇中には一度も出てこないけど、
篭城するセイジがいたらかなりめんどくさいと思う
マンスターのセティやホークって実際ほっといても死なないんじゃないだろうか、試した事ないけど
0843助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 14:33:23.25ID:DkIMwcwo
>>840
うん。言ってる事は間違っていないと思う。

ただ、「1%でも事故死させられる可能性がある敵キャラは怖い」

俺が言いたかったのはこれだけ。
タイマン云々は言葉のアヤってもんで、毎ターン回復アリが前提の話だと思ってくれい。
0844助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 14:37:34.30ID:DkIMwcwo
>>841

単に中途半端になるだけの可能性もある。
何とも言えんね。

>>842
フォルセティならほぼ100%死なない。

ホークはこれから試してみよう。
0845助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 14:45:52.12ID:nDEWJCyH
アーダン父セティは生き残れるだろうか?
0846助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 15:09:51.08ID:DkIMwcwo
>>845
…来年くらいに試してみるとしよう。
0847助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 16:02:24.39ID:yDz3LBZw
>>844
フォルセティだと両親の速が高いとバグで初期値がオーバーフローするから、たまに死ぬんだよなw
0848助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 16:33:29.68ID:DkIMwcwo
>>847
それが原因か!
たまにやたら素早さが低い(15)セティが現れるからおかしいと思ったわww
0849助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 16:43:53.95ID:nDEWJCyH
>>847
フォルセティなら速さ15でも運抜きで回避90だから死なないよ
0850助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 18:07:12.68ID:DkIMwcwo
>>842

ホークで試してみた。
一番多いパターンはDナイト8人倒してコルータの勇者の剣を喰らい死亡するパターンだった。
0851助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 19:07:46.43ID:zGCVUIrR
序盤の超重要キャラ
フィン、キュアン、エスリン、ラケシス
0852助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 20:01:49.90ID:MijQ0UD4
>>836
ディムナって突撃のスキルが無いだけで
パラの成長率は戦士系として必要な力と体力は良く伸びるから
ミデェールより優秀だと思う。

勇者の弓で手数増やすべきなんだけど、自分は銀の弓のデカイ一発が好き。
0853助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 20:26:37.52ID:XPtxrTAm
>>851
シグルド、キュアン、レックス、エスリンだろ
0854助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 20:46:02.71ID:zGCVUIrR
>>853
いや、トラキア776やる前提で
0855助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 21:32:56.11ID:H5y7OhQ3
>>834
レヴィン争奪戦が無くなれば2人は意外と仲良しだと思うよ
0856助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 21:35:09.41ID:DkIMwcwo
>>852

銀の弓とはまたマニアックな。
あれは、登場時期が遅すぎて☆を上げ辛いんだよなぁ…。
まだ、鋼の弓の方が…とか思ってしまう。
0857助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 21:41:08.63ID:H5y7OhQ3
銀の弓なら前半三章で購入できる筈だぞ
0858助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 21:55:20.52ID:DkIMwcwo
>>857
3章じゃ遅い+後半も9章からなので更に遅い。

平民プレーで銀の弓に☆を付けるのは相当に厳しいと思うよ。
0859助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 22:09:21.53ID:H5y7OhQ3
>>858
攻略評価そっちのけで3章の海賊で稼ぐタイプだから
全然気にして無かったわ
0860助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 22:33:03.62ID:DkIMwcwo
>>859
なるほど、まあ海賊狩りやトンボ取りを頑張れば何とかなるか。
俺は、どうせ鍛えるならとキラーボウ、鋼の弓、勇者の弓(4章以降)を集中的に鍛えてしまう…。
たまには鋼を外して銀を育ててみようかな…
0861助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 22:41:15.79ID:H5y7OhQ3
単純な威力だけなら鋼より銀のが強いよ。
0862助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 23:31:36.15ID:S4krQWzz
弓はパメラ隊で2ターンごとに12ずつ全自動で増えるから楽だね
銀の弓はジャムカのレベル上げついでに増える
イチイバルもブリのレベル上げついでに40越える
0863助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 23:39:55.14ID:utFp+62z
平民プレイの醍醐味は、引継ぎを最小限にする為に親世代の☆稼ぎもしないのは俺だけか
0864助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 23:55:27.56ID:pOicEsTs
よくわからんが楽したくないから稼がないということか
0865助けて!名無しさん!2012/09/29(土) 01:04:23.62ID:MhiwvEbe
>>863
ドロップ武器に前半の☆が引き継がれてるのさえ嫌、できれば☆0がいいってこと?
0866助けて!名無しさん!2012/09/29(土) 01:26:28.94ID:u6VN+DbS
後半楽&無双したいから前半で稼げるだけ稼ぎまくる
0867助けて!名無しさん!2012/09/29(土) 01:54:38.57ID:F0pcjXmm
「これは伝説のアーマー、アーダンが使っていた壊れた鉄の剣☆0!」
とか妄想すると楽しい
0868助けて!名無しさん!2012/09/29(土) 03:33:33.00ID:MhiwvEbe
キョウスケとエクセレンのランページ・ゴーストみたいなグラフィックで
アーダンとアイラのラブラブ流星剣があればいいのに
0869助けて!名無しさん!2012/09/29(土) 05:34:15.31ID:cVxx46DJ
というか銀の弓って性能よりも使い手が少ないのが問題だろ
レスター、ファバルくらいしか弓使いいないのに
イチイバル、勇者、キラーボウとあるので銀の弓の価値がサブウェポン程度しかない

ヨハルヴァはともかくリーフの場合弓はサブウェポン程度の扱いだし
0870助けて!名無しさん!2012/09/29(土) 05:37:58.03ID:yAetQnm+
ヨハルヴァは速さ成長が10%しかないのでヨハン選んでしまう
0871助けて!名無しさん!2012/09/29(土) 07:07:25.41ID:GJ1Cg/TP
リーフに銀の弓は非常に使いやすいのでほぼメイン武器扱いだ
0872助けて!名無しさん!2012/09/29(土) 07:22:17.88ID:mtQxE8/l
でもリーフは弓騎兵以外の運用も出来るしなあ
0873助けて!名無しさん!2012/09/29(土) 08:20:33.39ID:7BFB4N86
最近、大航海時代をやってるんだけど、そこで、


バロン→男爵
バイカウント→子爵
カウント・アール・グラフ→伯爵
フュルスト・マグレス→侯爵

デューク→公爵

プリンス→太公


結論。バロンよりデュークナイトの方が偉い(笑)
0874助けて!名無しさん!2012/09/29(土) 08:30:26.52ID:MhiwvEbe
デュークナイトのデュークはラテン語で「指導者」
0875助けて!名無しさん!2012/09/29(土) 08:32:53.82ID:yA2f8lGB
デュークやったらクロスボウとか装備できりゃええのになあ
0876助けて!名無しさん!2012/09/29(土) 08:43:38.57ID:7BFB4N86
>>874

なるほど。
という事は、デュークナイトは主人公のクラスにしても違和感が無いかも。
0877助けて!名無しさん!2012/09/29(土) 08:57:31.73ID:MhiwvEbe
>>874
製作者がデューク=指導者だからデュークナイトにしよう、と思ってデュークナイトと名付けたのかどうかは分からないけどね
0878助けて!名無しさん!2012/09/29(土) 09:11:05.52ID:o7Mxfb9M
ロードナイトのロードはlord、主人、領主の意。
ほかにもキリストの名をはばかる時や爵位もちへの敬称にも用いる。

あと侯爵は英語ではMarquess(マーキス)もしくはMarquis(マーカス)ともいう。
0879助けて!名無しさん!2012/09/29(土) 10:19:03.76ID:7kH3Vl87
バロンも「地方豪族」ぐらいの意味じゃなかったか
0880助けて!名無しさん!2012/09/29(土) 10:26:42.95ID:U7P7o/DN
>>869
結局、マスターナイトの手に行き渡るな。多くの場合は。
0881助けて!名無しさん!2012/09/29(土) 10:32:21.57ID:f+Yp64Wm
細かいことを気にしてると、
ファルコンナイトなんてハヤブサに乗ってることになる
0882助けて!名無しさん!2012/09/29(土) 11:12:39.25ID:7BFB4N86
聖戦のファルコンは、ネバーエンディングストーリーのファルコンに似ている気がする
0883助けて!名無しさん!2012/09/29(土) 12:48:13.21ID:hOIhdCMj
>>855
垢抜けさせてくれるもんな
しかしレヴィンがそれを言うことによってドロドロの昼ドラに…
0884助けて!名無しさん!2012/09/29(土) 12:52:30.31ID:MhiwvEbe
フュリー=腐女子、シルヴィア=コギャル
0885助けて!名無しさん!2012/09/29(土) 19:27:41.03ID:sJ2KNsft
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!

You Tube限定インタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=7kCg-YCiJFw
0886助けて!名無しさん!2012/09/29(土) 19:44:54.32ID:yAetQnm+
>>874
デューク更家って指導者って意味だったんだな
何で斧なのにグレートナイトなんだろ?
グレート義太夫も素晴らしいとは思わないし
0887助けて!名無しさん!2012/09/29(土) 20:22:02.03ID:nJYhtmbr
葉っぱ王子には杖と余り物の武器
銀の弓、トルネード、お母さんのかたみ光の剣、リカバーとレスキュー
0888助けて!名無しさん!2012/09/29(土) 20:32:59.66ID:Pkht2rf6
>>887
光の剣はちともったいない気がするな
他に持てる武器がリーフにはあるし
0889助けて!名無しさん!2012/09/29(土) 20:48:28.49ID:tBAVzBcn
銀の剣or勇者の剣
細身の槍
銀の斧
銀の弓
トルネードorライトニング
リカバー
レスキュー
0890助けて!名無しさん!2012/09/29(土) 20:49:13.84ID:o7Mxfb9M
光の剣はファラアーサーに持たせるかな
フィーやセリスという人もいる
0891助けて!名無しさん!2012/09/29(土) 20:50:08.72ID:yA2f8lGB
光の剣
鋼の槍
銀の斧
銀の弓
リカバー
トルネード
0892助けて!名無しさん!2012/09/29(土) 21:09:33.48ID:nJYhtmbr
エスリンのだから葉っぱから移動させたくないんだ アイラの勇者の剣とかラクチェとスカサハが使うとか
0893助けて!名無しさん!2012/09/29(土) 21:20:24.97ID:rRxz0xRC
そういや俺は細身の槍をフィーがそのまんま受け継がせて使うな
0894助けて!名無しさん!2012/09/29(土) 22:03:41.00ID:N/sRa0Ws
中古屋禁止縛りとか考えたけど、ここじゃ縛りってレベルでもないなw
0895助けて!名無しさん!2012/09/29(土) 23:17:43.60ID:f2ug0SsN
アーサーは魔法使い分けできるから、リーフと同じ理由で光の剣はいらんな
関節攻撃できるのに、数少ない魔法剣渡すなんて勿体無いw
暗黒司祭は魔法使いで相手するくらいなら追撃連続突撃流星剣神器あたりをぶつける

魔法剣とキラーボウと勇者はそれしか持てないキャラ優先で持たせてる
0896助けて!名無しさん!2012/09/29(土) 23:41:06.61ID:XEB47vVE
C武器レベル縛りとかどうだろう
0897助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 01:28:30.99ID:uyZuaBzZ
縛りなんかやっても意味ないだろ
かしこいモードでオールA目指すほうが難しい
0898助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 01:31:35.56ID:S/MzXHie
>>895
1部じゃアゼルに雷の剣持たせてたな
エルファイアーは重くて使いにくいし
0899助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 03:07:15.82ID:PI9+3+fp
>>897
かしこいの方がプレイしやすい
敵が一番弱い味方を集中攻撃するようになるから囮を固定できて対策しやすい
普通は初心者が事故死しづらいようにわざと狙いを分散させてるみたいだけど
慣れたら計算しづらいだけ
0900助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 03:08:14.93ID:i+YIhyvU
>>894
まあ、良いんじゃない?

カップリングも面白くなりそうだし。
0901助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 04:23:10.52ID:i+YIhyvU
アミッドって、トードの血縁のくせに初期クラスがウインドマージだからトローンどころかサンダーすら使えないってのがなんだか面白い。

俺は、この現象を「アミッドは、母と妹を奪ったフリージ家を憎んでいる。だからフリージと縁が深い雷魔法を使わない」と解釈している。
0902助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 04:38:45.19ID:C9NQUMUY
>>895
逆に考えるんだ。
アーサーは光魔法が装備出来ないから
光の剣で疑似的に光魔法を装備=暗黒魔法と互角に渡り合える。
0903助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 05:58:44.28ID:/gB46sNU
アゼルにエルウィンド、レヴィンにエルファイアー、アレクかベオに雷の剣でいいんじゃね?
0904助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 06:00:13.95ID:+PWhSg7M
顰蹙買いそうだが
アレクには勇者の槍。

0905助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 06:02:50.21ID:7e/2wdZa
アレクとベオは鋼と余った特攻武器持たしてることが多いな
0906助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 06:07:55.93ID:+PWhSg7M
べオはCC後、技カンスト狙って鋼か銀の大剣
0907助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 06:22:46.41ID:/gB46sNU
ベオの期待値は技28、速さ23だったな
0908助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 06:45:57.43ID:i+YIhyvU
アレク+ノイッシュ-槍=ベオウルフ。


親として見た場合はまた少し話は別だが、本人達の使い心地としてはそんな感じがする。
0909助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 07:08:31.27ID:Vg3FemaK
ノイッシュは3章の海賊稼ぎで役に立つ。
自分のプレイでは守備力が程好く堅い(21)為、ベオやフィンよりも安心して鍛えられる。
さすがに大剣や銀武器は無理だが、
Bレベルの剣全般と細身の槍や勇者の槍もこいつに鍛えて貰った。
0910助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 07:15:02.95ID:/gB46sNU
>>909
追撃リング装備させんの?
0911助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 07:44:02.33ID:Vg3FemaK
>>910
うん、高額だが難しい話ではない。
0912助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 07:52:49.36ID:/gB46sNU
>>911
槍を鍛えるときはノイッシュがいいかもな
相手が斧雑魚でもこちらが槍だと相手の命中がそれなりに高いからな
0913助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 07:58:25.36ID:7e/2wdZa
シグルドやキュアンでよくね?
0914助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 08:04:36.70ID:i+YIhyvU
>>909
良い成長したんだな…うちのノイなんか3章終盤じゃいつも守備14〜16だぜ…

まぁ、ベオも同じくらいだが。
0915助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 08:10:13.58ID:/gB46sNU
パイレーツの攻撃力が22でシグルドやキュアンのレベルが高いと攻撃してこなかったような気がするんだけど、どうだろ?
0916助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 08:13:03.92ID:7e/2wdZa
なかなか22まで育たないだろ
シグルドの場合剣装備だとスルーされることもあるが
0917助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 08:14:59.91ID:cQoPddfS
>>912
鍛える価値がある槍って勇者の槍と手槍くらいでしょ
手槍はシグルドとキュアン、勇者はフィンで足りるんじゃない?
0918助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 08:16:02.59ID:/gB46sNU
でもよく考えたらシグルドはレベル30でも守備期待値が19くらいだったな
0919助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 08:23:18.82ID:h9bdoVJ9
あんまり硬い速い強いと敵がよってこないからなぁ
0920助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 09:49:25.02ID:rditagDf
>>896
ブリ出てくるところで絶対に鋼の弓撃っちゃうから無理だなw
0921助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 10:15:28.23ID:b+X1NbsJ
>>920
そこは強制イベント扱いでもいいし戦っちゃったから処刑でもいい
どうしようもない所はお好みで
0922助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 10:22:39.83ID:/gB46sNU
魔法剣、C魔法、細身の剣槍、キラーボウ、てやりを☆100にすれば楽勝だな
0923助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 10:35:14.55ID:uS+PveMq
後後はともかくシグルドが銀の剣手に入れたらとりあえずアレクに流してるな
一章と二章の序盤は少ない戦力でスピード勝負しかけないといかんし
0924助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 10:42:49.89ID:i+YIhyvU
命中率×威力÷(重さ+5)=100以下の武器縛りとかどうか。
0925助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 10:51:01.15ID:/gB46sNU
>>924
魔法剣は間接攻撃の場合だけ100上回るのがあるけどそれはどうするの?
0926助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 10:58:43.32ID:i+YIhyvU
>>925
直接攻撃のみ可で。


あと、勇者武器は命中率×2にして計算する=使えないって事でよろしく
0927助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 11:03:04.37ID:h9bdoVJ9
いっそ壊れた〜でクリア
杖も魔法書も使わないとか
0928助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 11:04:10.72ID:/gB46sNU
>>926
リザイア、大地の剣が最強ですな
次点がエルサンダー
0929助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 11:18:12.28ID:i+YIhyvU
>>927
杖は使えないと厳しいかと…
そもそも杖無いとユリウス倒せないし。

>>928
そんくらいならOKかな。
リザイアはラストは使えないし、大地の剣も値段的にそうそう頻繁に使える代物じゃないし。
0930助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 12:49:14.04ID:cQoPddfS
武器レベルC限定でオールAとかなら結構歯応え有りそう
0931助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 12:59:18.90ID:/gB46sNU
>>930
シグルドの守備を吟味して、てやり持たせてそれに☆を集中させれば可能
0932助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 13:05:06.29ID:/gB46sNU
力も吟味した方がいいね
速さは吟味しなくてもスピードリングがあればOK
0933助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 13:16:44.23ID:7e/2wdZa
むしろ武器が少なくて戦闘できないキャラが多い分経験評価的に厳しそう
あとはワープ、レスキューとかの杖か
0934助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 13:22:10.36ID:GtIkoidF
そのルールでも結局は風魔法のウィンドが強くなりそうだなw
0935助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 14:00:27.06ID:/gB46sNU
>>934
一番強くなるのはライトニングじゃね?
0936助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 14:51:27.30ID:uyZuaBzZ
>>928
リザイアってユリアしか使えないんだよな
大地の剣は耐久10しかないし、フィーに持たせても見切りないからファルコン三姉妹に敵わない
太陽剣って間接の魔法剣でも発動したっけ?
0937助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 16:07:25.40ID:+PWhSg7M
>>915
守備が22以上だと攻撃してこんぞ
>>917
細身の槍



0938助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 16:13:13.80ID:Vg3FemaK
>>919
そう、だから速さ低くて
鉄の斧くらっても被ダメが1のノイッシュは
打ってつけの人材だった。
0939助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 16:48:30.33ID:uS+PveMq
昔出たアンソロジーで
セティとかパティが敵陣に突っ込んでも敵兵が目を合わせないようにしてるってネタがあったな
0940助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 17:00:21.52ID:U5TkE4EC
>>939
あったあったw
懐かしいな
0941助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 17:02:56.96ID:i+YIhyvU
>>939
セティは分かるが、何故パティ?
0942助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 17:03:44.01ID:uyZuaBzZ
>>936だけどシカトしないで質問に答えてくれる?
間接魔法剣で月光太陽流星剣発動する?
0943助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 17:14:31.47ID:Vog+iVdw
しませる
0944助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 17:24:02.67ID:i+YIhyvU
>>942

発動する。

だからこそ、魔法剣を装備した太陽剣士が重宝する。
0945助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 17:59:02.79ID:jk1rPDW7
パティは盗賊だから
0946助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 18:18:58.75ID:GtIkoidF
疑問があるならデューで試してみればいいんじゃないかな
スカラクの流星魔法剣とかも結構おもしろい
0947助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 20:07:17.61ID:uyZuaBzZ
>>944
そうかありがと
攻略本にも書いてないから疑問に思ってたんだ
太陽パティもいいけどジャム父突撃パティも捨てがたいんだよな
いつもは月光スカラクにしてたから、今度は太陽スカラクにしようと思う
0948助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 20:19:19.28ID:1/QkHseP
次からは個人的な質問の督促でageないほうがいい
慣れ合いじゃないから回答が必ず来るとは限らない

個人的にはパティの稼ぎどころはクロノス〜ミレトス間
ひかりの剣でチクチクする
0949助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 20:22:26.77ID:ZN2HtfWt
>>909
うちのノイッシュも成長率以上に堅くなるな
ただ、うちの場合は七章を見込んでフィンを堅くするから、ノイッシュとフィンのツートップだが

>>923
アレクは剣Aを装備できないんだが?
0950助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 20:29:56.99ID:oJVO7DRX
シグルドが銀の剣手に入れたらとりあえずアレクに(元々持ってた鋼の剣を)流してるな
0951助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 20:43:40.72ID:i+YIhyvU
大穴コース

銀の剣シグルド→エスリン
鋼の剣シグルド→アレク
細身の剣エスリン→シグルド
0952助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 21:00:42.51ID:GtIkoidF
まあシグルドが持ってた鋼の剣は大抵アレク行きになるんじゃないかな
他に持たせたいのってアーダンとアイラホリンくらいしかいないし
0953助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 21:54:38.33ID:nwgcFShO
>>947.月光パティをこよなく愛する俺様が来ましたよ。
月光パティ、いいよ〜。最大の見せ場は対スワンチカ戦。
0954助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 00:13:56.66ID:Z3TfQCNY
女版マージナイトを使ってみたかったなぁ・・・
0955助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 00:29:46.41ID:DAGZbnAx
12聖戦士のファラって女だったんだろうか?
0956助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 01:14:50.14ID:qRywuHGd
老人が女に血を与えるとかエロいな
0957助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 01:23:28.49ID:Z3TfQCNY
ファラ自体が女性名。
女性名が男性に付けられるケースが有るにしても
多分女。

トレジャーの十二聖戦士ポスターを見る限り
0958助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 01:42:05.42ID:m9W7QyWm
>>954
トラキアでミランダを使えばいいじゃない

ちなみにファラは「魔法戦士」って冠名がついてるから多分マージファイターだろうな
0959助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 01:51:05.79ID:Z3TfQCNY
ヌルゲーマーなんでトラキアなんてとてもとても
0960助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 04:34:05.99ID:QvnCh0pI
>>949
7章のアーマー軍団の攻撃力っていくつだっけ?
守備上げまくってもだいじょうぶ?
0961助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 04:44:31.29ID:DOgXhS5r
>>960
20。

アーマーはぶっちゃけリーフでも相手に出来ない事は無いから問題無いがな。
フィンは1ターンに一人ずつ倒してもらえばよし。
0962助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 07:46:11.42ID:QvnCh0pI
フィンは銀の槍一本で十分だよね
0963助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 08:20:17.05ID:QvnCh0pI
トラバントはフィンで1ターンキル
0964助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 09:40:50.25ID:8PP7I6qO
>>952
アイラに回してそのまま☆稼がせることが多いな
アレクには1章道具屋の細身の剣使わせてる
デューはとりあえず鉄の剣で充分だし
0965助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 09:47:18.28ID:QvnCh0pI
勇者の剣、槍は☆付けなくても4回攻撃すれば大抵の敵は倒せるから
銀の剣、槍に重点的に☆付けるべきだと思うんだけど、どうだろ?
0966助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 10:15:19.60ID:DOgXhS5r
銀の槍は無視して鋼の槍を育てると言う手もある。
銀の槍はとにかく登場が遅いから育て辛い。
0967助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 10:18:05.69ID:GB3wqS1U
そもそも、☆ついた銀槍を使えるのが、あまり居ないんじゃ…
アーダン・ハンニバルの鎧組以外で、槍Aいたっけ
0968助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 10:24:21.73ID:QvnCh0pI
>>966
エリオット倒せば手に入るからそれほど遅くは無い

>>967
フュリー、フィー、ラケシス、リーフ、フィン、キュアン、アルテナ
槍B以下のキャラに勇者の槍をまわせる銀の槍に☆つけるのは非常にいい
0969助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 10:40:56.20ID:zG+8zQEG
槍Bってあんまりいないイメージ
パラディンは大体剣使ってるしなあ
0970助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 10:49:49.02ID:CVa+7izJ
>>968
でも最初から槍Aはキュアンとアルテナだけ
使う時間の長さを考えると、やっぱり槍Bを優先したくなるね
普通にプレイすると細身、勇者、手槍ばかり使って、鋼の槍の☆は溜まらないけど
0971助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 10:54:28.40ID:DOgXhS5r
>>968
フィンに鋼の槍を持たせて積極的に育てていれば、銀の槍が登場するまでに鋼の槍は☆10〜15前後になっているはず。
それを捨ててまで銀の槍に乗り換える価値があるかどうか…

じっくりプレーなら銀槍も良いけど速攻プレーなら俺は鋼槍の方をお勧めしたい。

フィンは鋼槍or勇者槍。
フュリーは細身槍。
キュアンは銀削り&トドメは手槍or鋼槍。

これならかなり無駄が無いと思うがどうか?
0972助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 11:03:36.32ID:XZd6R5rg
銀の槍より銀の剣を鍛えるかな
0973助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 11:13:28.87ID:m9W7QyWm
鋼の槍自体にそんな汎用性がないからな
>>968で挙げられてるメンツも、だいたい剣を併用できるし、
槍専門組は☆なし勇者の槍でも十分いける
闘技場とかで一時的に必要って場面でも、細身の槍のほうが有用だったりするし
0974助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 12:18:36.34ID:7h28yYfL
銀の槍は天馬騎士の低い火力を威力で補うものだと考えてる。

素早さ30と仮定して、攻撃速度が18になってしまうが。
0975助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 13:07:04.17ID:QvnCh0pI
まあ、攻撃速度18でもレイミアやレプトールにも追撃できるからいいんでない?
0976助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 18:27:57.43ID:7C2USF8y
序章で脇役として登場したフィン
聖戦〜トラキアとクリアしてまさか一番目立つキャラになるとは思わなかった
0977助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 18:42:32.03ID:EB6m0EKz
説明書のイラスト見た時、前作のマルスに似てるなぁと思った。
0978助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 18:47:15.39ID:yEMMvC+T
ところがトラキアではフィンは存在感ゼロに近い
ドリアスもアウグストとばっかり話してフィンはスルーされまくっている
0979助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 19:16:13.84ID:XZd6R5rg
フィンに限らず戦死可能なキャラはストーリーに絡ませ辛いんだろう
0980助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 19:59:49.57ID:DlBQd1TL
再利用
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1346768943/
0981助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 21:07:57.32ID:m9W7QyWm
ユニットロストしても戦死せず撤退扱いって概念は聖魔からだしなあ
当時のFEの基本理念(全員生存が前提ではない、ノーリセットでドラマを楽しんで欲しい)を考えると
仕方ないのかもね
0982助けて!名無しさん!2012/10/02(火) 00:02:45.76ID:8tWdCD63
                 ____
               /     \
             /        \
            /           \
            |  ⌒       ⌒ |
            | (●) (__人__)(●)  |  ガdjシャgkllk追vtfjかygんきjmkたljwwwwwwww
            \    |r┬-|    /
     / ̄ ̄ ̄ ̄´\    `ー'´   /
    ノ         ノ   ____/
  /´              |
 |    l           \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、-一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) _(⌒)⌒)⌒))

                  ____
                /     \
               /        \
             /           \
 ミ ミ ミ          |  ⌒       ⌒ |    ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒)         | (●) (__人__)(●)  |   /⌒)⌒)⌒)
| / / /        \    |r┬-|    /(⌒)/ / / /    まhjgyぇfわgb、すybんmjでmgふcwwwwwwwwww
| ::::::::::(⌒)/ ̄ ̄ ̄ ̄´\   `ー'´   /  ゝ  ::::::::::::/
|     ノ          ノ   ___/    /  )  /
ヽ    /              |        /    /       バ
 |   |   l||l 从人 l||l            l||l 从人 l||l     バ     ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、    ―――――一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )          (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0983助けて!名無しさん!2012/10/02(火) 18:00:17.20ID:83Wr/849
古本屋いくつか回ってみたけどトレジャー見つからんし面倒くさくなった。

んで、ちょい値段高いけどAmazonで注文してきたわ。
近いうちに家に届くはず。
0984助けて!名無しさん!2012/10/02(火) 19:32:10.08ID:zHsPws5C
トレジャーのユリウスのイラストは良かったな。
北神や冬季や小屋のそれよりも幼い顔立ちをしているところが
0985助けて!名無しさん!2012/10/02(火) 23:18:12.92ID:83Wr/849
それは楽しみ。
噂によれば子世代のイラストも充実しているらしいから嬉しいな。
0986助けて!名無しさん!2012/10/02(火) 23:21:11.48ID:8XnwTKRT
ぶっちゃけ手抜きっぽいけどな
あの絵は賛否分かれるからなあ
09879842012/10/03(水) 04:07:09.23ID:alt6bDHJ
俺が良いと思ったのはユリウスの顔立ちとレイリアの白い衣装だけで
他はぺケだよ。

服や鎧、靴までも地味で殺風景だし、
女性キャラの肌の露出は極力控える一方で
アーサー、アミッドとか野郎の生足晒すし、
何よりパティのダボダボのズボンは許せなかった。

あとバイロン、クルト、ランゴバルト、レプトールも描けよ。
0988助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 05:38:42.62ID:8hlrRNDk
好きな人には悪いがあの絵はちょっと・・・、加賀的にはイメージどおりらしいけど
まず顔が可愛くない、男もしゃくれてたりして酷い、服装は時代が時代だからまぁ仕方ないかも
エスニャとかシギュンの絵くらいしか見どころなかったな・・・
キャラによって差があるしコメントも酷いの多いけど自分は超戦術の方が色々それっぽいと思った
0989助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 07:18:10.52ID:rbMRjsmn
>>988
あれがイメージ通りとか貧相な想像力だなと当時思ったわ
0990助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 07:39:31.11ID:BABSZILQ
ラナをあんなブサイクに描かなくてもとラナ好きじゃないけど酷いオモタ
0991助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 09:00:13.60ID:+zScHBvT
それはオモタ
隣のページのナンナはすげー美少女に描かれてるから余計に
あんな目小さくしなくてもいいのに
0992助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 09:13:58.04ID:PzdIP82D
あれ書き手の趣味が露骨に出てる奴あるよな
0993助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 09:51:01.18ID:Dfc5KKPM
第一部のヒロインは一番の美人なのに
第二部ヒロイン候補の筆頭は・・・
0994助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 10:07:25.67ID:rg8ip9WY
第2部のヒロイン…マナか
0995助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 10:08:50.79ID:E/ofMxU1
ラナは髪があれなだけで顔自体は他と大差ないからなぁ・・・、顔グラをマナの髪形に換えたやつは余裕で可愛かった
トレジャーの絵は一人だけあからさまに目小さいうえにむすっとしててなんか可哀想だ
0996助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 11:09:29.82ID:ggf2yLm6
トレジャーのラナはあれはあれで可愛いと思ったのは少数派か
フォーマットにはめ込んだような美少女なのより癖のある顔の方が好感持てる
でもトレジャーの絵は根本的に、デッサン狂ってるわ服のセンスがないわで微妙だな
0997助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 11:29:19.44ID:rbMRjsmn
顔の可愛さとかよりも絵全体にあふれる地味さと古臭さとダサさに目が行くから
そっちがあんまり目が行かんというか
男キャラが総じてカッコよくないのも痛い
0998助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 11:43:43.90ID:ucRyzzwS
>>996
俺も可愛いと思った
ゲームだともこもこのイメージだけど、トレジャーはふわふわのイメージ
0999助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 12:37:24.19ID:sr6Hq/Vy
12聖戦士のセティがまんまレヴィンなのが何とも。
レヴィンの御先祖様だから仕方ないかも知れんけどさ。
もうちょっと何とかならんかったのかよ
1000助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 13:04:56.05ID:8YRgHliW
1000ならアーダンの移動力が3増える(懇願)。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。