【TS】ベルウィックサーガ新作要望スレ【シリーズ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!
2005/07/08(金) 09:12:47ID:qgo4FtyA●フェイズ
同時ターンにおける一回の行動機会の名称。
新作ではこの概念が加わることにより、さらに奥深い戦術性、
そして、多彩なスキルにさらに奥深さが加わる。
(例:「釘止め」…敵を10フェイズの間、行動不能にする)
●外傷
「微傷」〜「戦闘不能」とユニットの外傷の段階が増加。
「微傷」は回避率が若干低下した状態、「重傷」はかなり深刻。
例え攻撃が当たらなくても外傷を与える攻撃も存在し、敵の回避を低下させる為に
まず攻撃を加え、その後、渾身の粉砕攻撃で撃破するなどの戦術性が加わる。
基本的に、微傷は1ターンで直るが、代わりに置きやすい。
また、「重傷」状態にしか使えないスキルも存在する。
0713助けて!名無しさん!
2005/09/17(土) 08:00:22ID:Hx3uz4Pe全てを3Dにしても余裕で今のゲーム性をそのまま以降できそうだな
しかも、戦闘時はそのままキャラに拡大してMAP上でバトル可能
3Dモデリング技術があるなら、こちらの方が楽だろうな
あとは、マイク機能をつけると便利かもしれない>キャラの名前を呼ぶと呼び出し等
まあ、普通にPS2で出すのが得策ではあると思うけど
つくづくPSシリーズに移籍してよかったよ
0714助けて!名無しさん!
2005/09/17(土) 12:47:08ID:4P2IhyPA最初は誰でも初心者。
0715助けて!名無しさん!
2005/09/17(土) 14:35:02ID:0Nrtsref聖戦→トラキアのように。
ティアサガが出たのもPS2が出たあとだったし。
その際には暗黒竜→紋章のようなマイルド調整をして欲しいし、
シナリオももう少しSRPGの王道的な感じが良い。
グラフィックもイベント時はせめてタクティクスオウガレベルには達して欲しいし、
戦闘グラは拡縮機能を使ってキャラの小ささをカバーして欲しい。
0716助けて!名無しさん!
2005/09/17(土) 17:13:10ID:1Pyb4UPw・完全新作外伝的シナリオ5マップ追加
ゼフロス軍を動かしファイサル率いる2倍の軍勢を、
ザイドリッツ平野で迎え討つ電撃の最終決戦を完全再現。
・本編拡張モード
新たな合成武器10種追加、全マップで全ての料理が登場、馬の死亡制廃止、
傭兵雇用価格半額、経験値2倍、経験値半分、敵ルーチン鬼化、
などの様々な追加要素をゲーム開始前にそれぞれ自由に設定する事で、
SRPG初心者から、さらなる修羅を目指す上級者まで対応。
EDITモードではプレイヤーが自由にユニットの数値やスキルを設定可能。
君だけの騎士団で大陸を駆け巡るのだ。
2800円ぐらいで、こんなん出たら欲しいかもしんない・・・
0717助けて!名無しさん!
2005/09/17(土) 17:17:03ID:SZiEuBOg信長の野望とか三国志でも、
兵の質さえ良ければ1万が10万に普通に正面から当たって勝てるし
0718助けて!名無しさん!
2005/09/17(土) 17:18:50ID:4P2IhyPA0719助けて!名無しさん!
2005/09/17(土) 22:06:39ID:RotnMVGz即買う
0720助けて!名無しさん!
2005/09/17(土) 23:57:41ID:oXrdUi8j一体の人外と無限の武器があればいくらでも戦っていられる。
0721助けて!名無しさん!
2005/09/19(月) 04:29:40ID:AS7wVtf+0722助けて!名無しさん!
2005/09/19(月) 07:57:24ID:0top8KqOつーか、ベストって塊魂とかみんゴル4とか一部しか売れてない
あとはただ出てきて、あー安くなったねで忘れ去られていく
0723助けて!名無しさん!
2005/09/19(月) 08:18:07ID:H4BOPOoA開発者さん頑張れ!
0724助けて!名無しさん!
2005/09/20(火) 10:58:17ID:eQMsV10f十本買う。
0725助けて!名無しさん!
2005/09/20(火) 16:11:43ID:vYX7hlJS>〜などの様々な追加要素をゲーム開始前にそれぞれ自由に設定する事で、
>SRPG初心者から、さらなる修羅を目指す上級者まで対応。
SRPG初心者にとってはこういう「設定の多さ」は逆にとっつきにくさになると思うから
これはクリア後のマニア機能でいいかな
●
>EDITモードではプレイヤーが自由にユニットの数値やスキルを設定可能
この要素を入れちゃうと、まあ育成は楽しくはなるのだが
新作のキャラの弾が減ってしまうので、BSでは止めて欲しいところ
TSはツクールに落して客寄席に使っていいと思うけどね
内容に関してはかなりのレベルなんであとは「売れる」ことを考えて欲しいな
0726助けて!名無しさん!
2005/09/21(水) 08:20:59ID:UbVQQTtJ百本買う
0727助けて!名無しさん!
2005/09/22(木) 14:14:49ID:55uaDodI難易度選択の自由はあった方がいいな
>個人的には、ベルサガは過去最大級に面白かった。
>しかし、SRPG初心者はやめておいた方が無難。好き嫌いもわかれる。
>ベルウィックは熱中度とハマリ度は高くすでに300時間はプレイしたが、人にオススメは出来ない
ファンからもこうした態度で人に薦めることができない
姿勢というのは、やはり商業作品としては欠陥があるとしか
0728助けて!名無しさん!
2005/09/22(木) 14:40:37ID:dAvf0FpIそうかもね。
ただ俺は難易度の自由なんて必要ないと思うけどね。
チュートリアルぐらいは作るのは比較的簡単だが、
難易度は、バランス取るのが非常に面倒だしね。
コストと効果があってないようなら、必要ないと思う。
BSは、ゲームとしてはかなり新しい要素が入っていているので
いきなり難易度選択って言われても困るユーザーが多いはず。
それなら、自信を持って薦められる難易度ものを出してもらった方
がいい。「2」が出るなら「1」ユーザーのために難易度選択あってもいいとは思うがね。
(新しい事に挑戦している作品には難易度選択は、俺はいらないと思う。)
スパロボ、FE、ナムカプだって、どれも誰にでも薦められるもんじゃない。
つーか誰にでも薦めてるファンの方がおかしいと思うがな。
0729助けて!名無しさん!
2005/09/22(木) 14:49:56ID:EYfbnq7bむしろ明確な固定客を得られるからいいんでない?
全て大ヒット前提の方が商業として破綻…というか無謀だし
0730助けて!名無しさん!
2005/09/22(木) 15:04:16ID:55uaDodIバランスはいじる必要はないんじゃないかな
例えば奇跡の護符を携帯袋に各一枚ずつ追加したり
仕送りが少し増えたりといったそういう要素で十分だと思うよ
あとは、本来の初心者救済用施設である食事での効果の明記とかくらいかな
0731助けて!名無しさん!
2005/09/22(木) 15:13:06ID:dAvf0FpIえ!?
食事って初心者救済施設だったのかよw
確かに効果はしっかり書いて欲しいな。
分からないと使いづらくて仕方ない。
おれは、初回プレイはリセット面倒だから使わなかった。
>例えば奇跡の護符を携帯袋に各一枚ずつ追加したり
>仕送りが少し増えたりといったそういう要素で十分だと思うよ
その程度の救済じゃ、焼け石に水かと。
戦略部分が根本的に楽にならないと、初心者には意味ないと思う。
経験値1.5倍とかしても、能力値上がりづらいベルサガだと意外と意味ないしw
(キャラにもよるけどね)
0732助けて!名無しさん!
2005/09/22(木) 15:22:42ID:IPM+hU2E0733助けて!名無しさん!
2005/09/22(木) 16:54:59ID:NrYm6f3d初心者もBSユーザーも楽しめる
0734助けて!名無しさん!
2005/09/22(木) 23:29:54ID:EYfbnq7b0735助けて!名無しさん!
2005/09/23(金) 07:05:09ID:Ea1kerhG完全版(3500円)では是非とも他のキャラにも特別MAPを追加して欲しいよ ・・・
でも、全員出すとバランス崩れるから一ゲーム中3つまででいいかな
クリスたんには是非とも特別MAPで追加スキル「天馬騎乗」を取得して欲しいね
天馬は馬みたいに死ぬ飛兵で、全ゲーム中に一匹しかいないんだ
ここでクリスたんの「愛馬」スキルが重要になるわけだよ
>>731
食事は効果くらいは出して欲しいよ ・・・
好き嫌いの好みは食べてみないとわからなくていいからさ
0736助けて!名無しさん!
2005/09/23(金) 07:19:46ID:RRzvM9O2「おいしいものでも御馳走してやってやる気を出させる」
でいいんじゃないの
0737助けて!名無しさん!
2005/09/23(金) 07:32:20ID:gb5N/9R40738助けて!名無しさん!
2005/09/23(金) 14:16:48ID:Ea1kerhGあまりに基本的な要素の情報はいらんよ
説明書に書いてあるようなことも書いてあるからなぁ・・・
1400円という値段はGJだが、もう少し薄くして欲しかったな
あと、誤植はまだ直って無いのかよ・・・
0739助けて!名無しさん!
2005/09/23(金) 14:25:37ID:gGwb1rVL0740助けて!名無しさん!
2005/09/23(金) 14:32:14ID:/6AP6/km初版買った人はご愁傷様、って感じだな
個人的にはあの厚さは嬉しい
寝る前に少しずつ読むのが楽しみ
電源切ってる時も楽しめるのが、SRPGの醍醐味
0741助けて!名無しさん!
2005/09/23(金) 15:55:41ID:Ea1kerhG武器は剣、斧、槍のほか何か面白い新武器系統が欲しい
せっかく3すくみの呪縛から解放されたんだから、色々増やして欲しい
在庫制があるから、剣士ユニットとか特定の系統が多くなると
好きに編成が出来なくなってしまうのが少し難だった
0742助けて!名無しさん!
2005/09/23(金) 18:54:02ID:MneeAfDH短剣、弩、鎚、武器じゃないけど盾、騎馬等
新しい装備は結構あったけどな
0743助けて!名無しさん!
2005/09/23(金) 19:22:10ID:t+aig/4O今回メイスは剣の一種という扱いだったが、別の系統として独立してほしいな。
0744助けて!名無しさん!
2005/09/23(金) 19:38:58ID:B3EuWAMM攻撃モーションが全部違ったりすると楽しいんだが、
作業量的に無理なのかなやっぱ
0745助けて!名無しさん!
2005/09/23(金) 20:01:59ID:Ea1kerhG特性は戦闘不能にしやすいとか敵の武器をからめとる確率が高い等で
0746助けて!名無しさん!
2005/09/23(金) 20:18:23ID:6X/yaqPY魔法使いは杖装備で、オーブは装備せず使える
反撃は装備してる杖オンリー、反撃に魔法は使えないとか
杖は基本的に攻撃力1〜5追加効果5〜10とか
魔法の詠唱が反撃には時間が足らなくて無理みたいな
0747助けて!名無しさん!
2005/09/23(金) 20:39:38ID:t+aig/4O攻撃力は力の半分で武器無しでも戦えるとか。
0748助けて!名無しさん!
2005/09/23(金) 21:33:04ID:gGwb1rVL0749助けて!名無しさん!
2005/09/24(土) 01:24:23ID:eSFbMAvFうっかりフェーダを思い出しちゃったのは俺的に秘密だった訳だが、
アレは反撃がないし全体的にヌルいしのうんこゲー評価だったけど
敢えてBSに持ち込んでも違和感なさそうで、かつ良かった点を言うなら
攻撃を受ける側にもアニメーションがあったことかなと思う。
防御側も、ある程度バリエーション豊富に、そして
リアリティは浅めにアニメーションを用意するってのもいいんじゃないかね。
0750助けて!名無しさん!
2005/09/24(土) 06:26:11ID:oZ7Jn3n9クレイマーあたりは肉弾系キャラで登場して欲しかった
BSファンは保守的な傾向があるのでこういう場では賛否両論あるだろうが
実際に新作に登場したらまったく違和感なくなじみそう
特性がちょっと難しいが
とりあえず武器が消耗しないのはかなりのメリットか
あと「篭手」属性を付加しても面白い
0751助けて!名無しさん!
2005/09/24(土) 07:31:35ID:DnPibTvOただ二人主人公と言ってもそれぞれの主人公の負っている役目は全く別で、
一人はリースみたいな一介の傭兵団や騎士団のリーダーで、実際に戦場に出て戦うと。
戦闘システム自体もTS1やBSの延長線上にあるもので。
もう一方の主人公は、銀河英雄伝説に出てくるヤン=ウェンリーみたいな天才戦術家で、
かつ世界全体に平和をもたらすために革命を起こすことを画策してて、戦争をそれに利用しようとするとか。
それでラインハルトみたいな絶大なカリスマ性をそなえた若い皇帝が率いる敵軍と戦う。
こちらの主人公はシステムが全然別で、信長の野望みたいに
基本的に拠点にこもって沢山のパラメータと格闘しながら戦争の大局を見る役目を負うとか。
戦闘に出る場合も指揮が中心で、距離と関係なく戦場にいる味方全員に及ぶ指揮技能で
味方を鼓舞するのが主な役目でとか。
それでこの二人の主人公の物語が時間軸の上では完全に同時に進行して
(どちら側のストーリーをどれだけ進めるかは完全にユーザーの自由で)、
物語の上でのラスボス、たとえば暗黒竜とかを一人目の主人公の側が倒すと。
で、直後にもう一人の主人公が敵の皇帝を討ち取ると同時に革命を成功させて、
圧政に苦しんでいる国々の民に市民革命による現状打破の希望を持たせて
各地で絶対王制が打倒されていく、という所でエンディングにするとか。
0752助けて!名無しさん!
2005/09/24(土) 07:50:46ID:oZ7Jn3n9明確に「これこれを××で●●●で希望ッ!!」とか言うのはNG
ちょっとした小ネタや操作性の改善案などは別にいいと思うけどね
基本的にBSファンは高齢で善くも悪くも枯れた人間が多いから
「現在目に見えているもの」以外の内容をあまり具体的に語りすぎると
それを恐れ、過剰反応して叩きだすという習性がある
その標的にならないためにも少し控えめによろ
0753助けて!名無しさん!
2005/09/24(土) 07:54:39ID:oZ7Jn3n9全く関係ないただのBSアンチがそこに介入してきて
●●はあぼーん推奨
とか粘着され、住人の意識を特定の一個人へと集中させ、
空気を悪くしようと画策するケースがある
とにかく、BSはファンの連携度が恐ろしく低く、
一応、固定ネタの応酬というお決まりのパターンは確立されているものの、
ファン同士の思いやりや、情けといった相互感情が皆無
早く新作を発表しないとあっさりと離散しちゃうだろうな
0754助けて!名無しさん!
2005/09/24(土) 08:13:02ID:oZ7Jn3n9●FEスレは少しでも内容を否定されると住人一斉で食ってかかり、
ボコボコに(人を不愉快にさせるだけの暴言etc)叩きまくる「排他的」な気風
(※これは本当に住人一斉であり、次々と叩きのターゲットに対して
便乗叩きをくり返し、一気にスレが100以上飛ぶときもあるほど)
●BSスレは「BSを貶しにやってきたアンチを諌めるレス」に対して、
いきなりスイッチが入ったかの如く住人が「アンチを注意した人間」を叩きだす
救いは、BSスレでは、相手を不愉快にさせる下品な発言は出てこないことか
(これはFEスレ住人にかの悪名高きゲハ住人が多いためだろう)
BSは完全新規ゆえまだ業界への浸透度も固定ファンも少なく、
比較的、早いペースでの新作発表が望まれるところである
0755助けて!名無しさん!
2005/09/24(土) 08:22:55ID:eSFbMAvFなんかここ数日張り切ってるみたいだけど、お前さん
昔、住人皆が脳汁分泌して攻略に必死になってた頃
やたら本スレで難癖つけて、議論汁!それとも反論できんのか!
とか喚いてたのと同じ奴じゃね?
一応クリアしたか寸前までは行ったらしいとこを見ると。
まぁ違ってたら申し訳ありませんってとこだが、
もしそうだとしたら、おまい、こういうのって、楽しい?
0756助けて!名無しさん!
2005/09/24(土) 08:27:33ID:oZ7Jn3n9心の優しい、素晴らしい人間も多いことだろう
しかし、そうした人間はその純朴さゆえに、
アンチの「特定の個人に注意を向けさせる策略」によって
あっさりと、「ああ、いま槍玉に挙げられている奴は悪者なんだな」と
無条件でそれを敵視してしまう習性があるらしい
恐ろしく理不尽で悲しい人間たちが多い
この今のなんともいえない感情は、本当になんともいえんな
>>755
別人とだけ言っておく
0757助けて!名無しさん!
2005/09/24(土) 08:38:38ID:oZ7Jn3n9とにかく、もっと新作希望!
FEとかもう粘着されないくらい新作希望
ゲームの内容は素晴らしいので、ホントあとは売れる要素だけっスよ
海老さん、海老さんのゲームと雑誌は率先して買っていきますのでBS支援よろ!!
0758助けて!名無しさん!
2005/09/24(土) 11:41:30ID:TF2OYXi+荒れるのが嫌だから言ってる住人だよ
変な被害妄想は見苦しいよ
荒らしにレスする人も荒らしです
って言葉しらないのか
BS好きだからこそ
まるでBSが頭のよい人専用の高尚なゲームですよと言わんばかりに
BS興味ない、もしくは嫌いな人にふいてまわってるお前が嫌なの
押し付けられたら誰だって嫌でしょうが
お前が仮に本当にBS好きなら
BSを貶めるような行為はやめてほしいもんだな
アンチの工作だ住人の連携がどうだと妄想してないでさ
何故毎回お前が煙たがられるのか
冷静になって考えてみることをお勧めする
何度も言うが、お前が本当にBSが好きなら、ね。
わざとやってるんならしらん
0759助けて!名無しさん!
2005/09/24(土) 14:02:09ID:vFwPHGn0まぁ一言でまとめると「もう秋田」ってとこやね
なんかキモイヲタ設定とか腐女子ネタで必死に集客しようとしてるが
そんなのでゲームの面白みはアップしないからなぁ
新作では魔貴族とかいってヴァンパイアっぽい奴とか出してきそうな悪寒
0760助けて!名無しさん!
2005/09/24(土) 18:21:20ID:AfswhBW6でもこのクォリティだと一年で作るのは無理っぽいな‥。
0761助けて!名無しさん!
2005/09/24(土) 18:26:38ID:foBa+nryTSツクールは面白いと思った
PCで作れるようになると、ものすごくありがたい
難易度設定も必要だと思った
でも武器やアイテムなんかより、CPU思考を落とすだけで充分
動かなければどんな敵も怖くない
0762助けて!名無しさん!
2005/09/25(日) 08:18:55ID:GXBVInZ2次回作プレッシャーかかるだろうな
ただでさえTS→BSのマイナーチェンジで売り上げ落ちたんだから
これでさらにBSとはまた違うゲームだったら…
とりあえず↑の方にあった猛将伝みたいなの出しとけ
即買うから
0763助けて!名無しさん!
2005/09/25(日) 17:53:24ID:c2xAwUCv俺?もちろん買いますが。
0764助けて!名無しさん!
2005/09/25(日) 23:06:10ID:v+gUtUHXエスパーでなくとも
0765助けて!名無しさん!
2005/09/26(月) 21:51:44ID:jZUuXK1e次回作か猛将伝では
待機組もただ経験値はいるだけじゃなくて
なんかやらせてほしいな
ファントムブレイブみたいにキャラが勝手にやっててもいい
0766助けて!名無しさん!
2005/09/27(火) 10:29:24ID:oDJpzrdd2つの依頼を同時進行でこなさなければならない、とか
0767助けて!名無しさん!
2005/09/27(火) 15:49:49ID:X2T+RbYW加入も条件付、死亡で消滅のゲームシステムとは相性悪いんじゃないか?
まあ殆どの人が、全員仲間にして誰も殺さないと思うけど
0768助けて!名無しさん!
2005/09/27(火) 20:29:33ID:VW+VXFHWOエロはずっと槍の訓練所に突っ込んどくw
0769助けて!名無しさん!
2005/09/28(水) 04:18:43ID:zWfQI5tI0770助けて!名無しさん!
2005/09/29(木) 13:11:06ID:zhXl65sN0771助けて!名無しさん!
2005/09/30(金) 19:45:01ID:zWWCYeN+BSは全然血繋がってないし問題ないかと。
ってかんなオチがあるのBSぐらいだろ。
0772助けて!名無しさん!
2005/09/30(金) 21:35:28ID:QSOI2Z7W出撃準備がやっぱ面倒な手順が多すぎだと思った
PS2コントローラーはLR2ボタンとLR3ボタンが何気に革新なんだが、
もう少しここらのボタンを使いこなして欲しい
例えば、ショップでは「L2」ボタンで店切り替え、
「R2」ボタンで現在、売っている店の装備に対応したユニットにワープ等
あと、ショップ関係は一つの施設にまとめて欲しいな
0773助けて!名無しさん!
2005/09/30(金) 21:51:29ID:va2BpFNwブリガンダインのカイ編
…でもあれ「もう少し考えよう」てなるから微妙か
0774助けて!名無しさん!
2005/10/01(土) 01:17:49ID:M4bbMZSz0775助けて!名無しさん!
2005/10/01(土) 20:32:16ID:rp5uThDM0776助けて!名無しさん!
2005/10/01(土) 23:48:24ID:psLd3wzRてか主人公が敵同士で自キャラ同士が戦うような展開を
一度やってみたい。
0777助けて!名無しさん!
2005/10/02(日) 01:18:52ID:r9u60dpnダラダラと長ったらしいテキストを並べ立てるのは勘弁
今の3分の1くらいでいいな
0778助けて!名無しさん!
2005/10/02(日) 02:48:25ID:cZrAS9il0779助けて!名無しさん!
2005/10/10(月) 13:48:42ID:V8i/uj6qケイとかシャイアとかを仲間に出来るとか、今作の味方が敵として出てくるような
のがやりたい
0780助けて!名無しさん!
2005/10/10(月) 14:10:14ID:rD5Q2KNuキャラに愛着が湧く。全員LV30到達まで大変なせいか
まだまだ育て足りない気分だよ。だから続編出して欲しい。
次はデリックも幸せにしてやっゴホゴホッ
0781助けて!名無しさん!
2005/10/10(月) 20:39:43ID:uBkDP1Svアクトゥル家の皇帝傀儡化、恐怖時代の始まり
↓
ゼフロスが反旗をひるがえそうという情報がアクトゥルの元へ
↓
暗殺者を送り込み、ゼフロス死亡(暗殺者の一人は前作の自軍ユニット)
↓
アクトゥルによるヴェリア侵攻
↓
ラレンティアがリース夫妻の元へ、新たなる戦争
↓
終盤、ゼフロスは実は生きていた
↓
アクトゥルは実は暗黒教団に操られていた
↓
巫女がさらわれる
↓
巫女を助けて暗黒教団のボス倒して終わり
こんな感じになりそう
0782助けて!名無しさん!
2005/10/11(火) 09:59:59ID:Ojfw3aczどうしても紋章2部と被ってしまうw
0783助けて!名無しさん!
2005/10/11(火) 13:54:54ID:RUkiR/Oyいや、あのな。
0784助けて!名無しさん!
2005/10/12(水) 15:43:14ID:RkR0Jgqu「ああ、自分はベルウィックサーガを持っているんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
発売日にPS2と一緒に購入してからもうすぐ半年 。
ベルウィックサーガを初めてプレイしたときのあの感動がいまだに続いている。
「ベルウィックサーガ、べ・る・う・ぃ・っ・く・さ・ー・が」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
BS製作スタッフの方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、BS製作スタッフの方は僕に語りかけます。
「いいかい?ベルウィックサーガというのは自分で作り上げていくものなのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「ベルウィックサーガが何をしてくれるかを問うてはならない。
君がベルウィックサーガに何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本のゲームを支えるであろう僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
ベルウィックサーガを作りあげてきたBS製作スタッフはじめエンターブレインの深い知恵なのでしょう。
ベルウィックサーガをプレイすることにより、僕たちBSファンは伝説を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしきベルウィックサーガ哉。
知名度は世界的。ストーリー、グラフィックすべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい操作性。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「ベルウィックサーガ持ってます」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される女学生たちからの交際申し込み。
近所のマダム達からの熱いまなざし。
圧倒的なベルウィックサーガブランドの威力。
ベルウィックサーガを買って本当によかった。
0785助けて!名無しさん!
2005/10/12(水) 21:23:04ID:lgIaokl+誰が助けに行くんだそんな奴らを。
漏れならそんなイベントは黙殺して次章へ進むな・・・それで暗黒神が復活して恐怖の時代が・・・
0786助けて!名無しさん!
2005/10/13(木) 11:48:18ID:lJRaIwiYで誰かが再建するというので…
スマン、ベルサガやって腐り切ったヴェリア王家と教団の偉い奴らは滅びたほうがいいと思ったんだ
シェンナとかルボウとか
0787助けて!名無しさん!
2005/10/13(木) 14:10:31ID:I24xN4mQおきながら、彼をまったく信用していないことだ。
主君としての誠意と器があるのなら、ゼフロスの本性と和平プランを真っ先に
伝えるべきだった。
お前らが恐れたのはリースの傷心じゃなくて、離反だろ。
挙句、敵方の兵士に密告されてバレるし。(最悪の形だ)
0788助けて!名無しさん!
2005/10/13(木) 16:48:50ID:zOSQt0N2きっと、主人公が女なのですよ
0789助けて!名無しさん!
2005/10/13(木) 21:15:09ID:nmV/SzbB0790助けて!名無しさん!
2005/10/13(木) 21:17:28ID:APE71o+k0791助けて!名無しさん!
2005/10/13(木) 21:56:16ID:tBiVA7DK0792助けて!名無しさん!
2005/10/13(木) 22:12:58ID:4ddeIQtCそんで、リースにはまだ話さないほうが…という会話の流れ。
つか、ここってネタバレNGだっけ?
てかそもそも発売から5ヶ月経とうとしてるのに
ネタバレ禁止云々言う方が変かな。
0793助けて!名無しさん!
2005/10/14(金) 08:56:07ID:uNL+3y4eでもそれがリースを信用していないとか離反を恐れたとかに結びつく理由は何故?
0794助けて!名無しさん!
2005/10/14(金) 13:49:07ID:PdgohFuN0795助けて!名無しさん!
2005/10/15(土) 13:42:09ID:O/bT5pO40796助けて!名無しさん!
2005/10/16(日) 00:51:11ID:STNXPXc3サクシード→搾seed→搾種→搾取
0797助けて!名無しさん!
2005/10/17(月) 18:09:38ID:uW5bN1L50798助けて!名無しさん!
2005/10/20(木) 14:59:33ID:xtehbw2D表情切り替えイラネ アニメ臭くてヤダ スパロボみたいでヤダ
一枚絵イラネ アニメ臭くてヤダ ギャルゲーじゃあるまいし
ムービーイラネ アニメ臭くてヤダ アニメじゃあるまいし
カットインイラネ アニメ臭くてヤダ スパロボみたいでヤダ
0799助けて!名無しさん!
2005/10/20(木) 18:15:58ID:70uBS5YCシェンナがサクシード渡したのって、リース(+シノン騎士団)を自分達側に引き入れるためだろ。
三国志みたいに物を与えて忠誠心を上げるようなもの。
0800助けて!名無しさん!
2005/10/20(木) 18:52:44ID:ZLAnBbLJヴェリア内では稀有な存在になった真っ直ぐな気性の若い臣下ってことで
本当に大事に思ってたんだろうという事にしている俺。
セフロスの正体を黙ってたのも、普通に大事な人間同士のいざこざを
見たくないというのが主だったんじゃないかという事にしている。
自分の元を離れてしまうかもと危惧=信用してないってのは確かにあるんだろうし、
そうでなく100%信頼しているのであれば、秘しておくのは上に立つ者の視野ではないけど。
0801ストック
2005/10/21(金) 06:48:51ID:3ahywqiR「友好関係にある仲間同士、スキルを教えあえた」らよかったかな
例えば、
「アグザル→○○○」で、スキル「泳ぐ」を伝授
「クリス→○○○」で、スキル「愛馬」を伝授
まあ、あまり強すぎるスキルを伝授できるとバランスが壊れるのでこんなもんで
0802ストック
2005/10/21(金) 06:49:54ID:3ahywqiR1:一緒に出撃させたもの同士に「友好度」が上昇
2:スキルごとに定められた「友好度」がたまると、「伝授」が可能
3:「伝授」は「錬兵場」で行う
4:「伝授」中のユニット同士は一定回数、MAP出撃不可
5:「錬兵場」にお金を払う
これでスキルを伝授可能
「伝授」時は、会話イベントはなく
「行くぞ」「はい!」みたいな簡単なやりとりのみ(例外あり)
「一子相伝」のスキルは、伝授元が死後、墓の中から秘伝書が見つかり伝授される
0803ストック
2005/10/21(金) 07:03:59ID:3ahywqiRレオンとアデル、どちらか一方が死ぬと、墓場でイベントが起こる
例えば、レオンが死んだ場合、スキル「死闘」が付加されたアデル専用武器がゲッチュ可能
形見品は、ランダムだとリセットする奴続出で、煩わしくなるから、固定でいいかな
0804ストック
2005/10/21(金) 07:09:44ID:3ahywqiRスキル「伝授」に使える他、
使っていないユニット同士を、「錬兵」代金を払っていれておくと
教える側の技能値に応じた分、弟子(?)の技能が上昇する
BSは、レベル格差が低く、使っていないユニットも後半、使えるとはいうものの
「技能値=命中」というシステムゆえ、やはり厳しいものがある
こういうユニットを、救済するための施設
0805エストック
2005/10/21(金) 13:41:05ID:aXrdqplZ0806ワロストック
2005/10/22(土) 01:13:40ID:b9HioJVTゴーゼワロス専用
0807助けて!名無しさん!
2005/10/22(土) 01:17:12ID:W++/4e035Tセーブに合わせてソードブレイクするw
0808助けて!名無しさん!
2005/10/22(土) 04:53:57ID:5H3Wr5kv「私は君を信頼している。他に何か理由が必要なのかね。」は実際名言じゃないのかね
あとは主人公をハイロードにするときもヲル一味を黙らせているし、
さりげなく、最終面ではヘルマンに牢獄に閉じ込められずに
それでいてセレニアの乙女をプロデュースなどおいしい地位にいたよな
0809助けて!名無しさん!
2005/10/22(土) 07:00:54ID:cJMeVfQt最初から最後まで公人としての顔以外は見せなかったし、そのつもりも
なかっただろう。
司教としては、為すべきことを果たした有能で立派な人物。
俺に能力があって同じ立場に置かれれば、同じことをする。
でも、そんなこととはまったく別の問題として、騙して利用したことを許さない。
なぜなら筋が通ってないから。
けじめをつけてないから。
0810助けて!名無しさん!
2005/10/22(土) 07:20:06ID:BOpGPu8S許さないってあなた、ある意味うらやましいノメリ込みようですけど
ぶっちゃけそこらへんはゲーム、ストーリーを語るのがその本質ではないのだから、
最後らへんのまとめの強引さなど、製作者の側もそこまで考えてないと思うぞ
オレがBSのシナリオを評価しているのは、
リネットの手紙でのこまやかな気配り、最後の燃えクライマックス、
ヲルケンスとファイサル、2大無能王の表現などで、
個々のシナリオに関してはあくまでMAPありきで
そのシチュエーションを体現するための要素でしかなかったこと
これが、非常にゲームと割り切っていて良かった
ただ、テキストが全般に長すぎなのはマイナス
あと、そうした、筋が通っていない、けじめをつけていない
こういう感情は、少年ジャンプでは戦闘能力アップの源ともなるが、
さすがに、怒るほどまでのめり込んじゃダメだぞ
もっと楽しもうぜ!!
0811助けて!名無しさん!
2005/10/22(土) 09:13:33ID:cJMeVfQt仮に物語がこのゲームの本質ではないとしても、物語が不公正であっていい
言い訳にはならない。
ルボウの不公正への弾劾は、同時に物語の怠慢への弾劾でもあるのだ。
それと、俺は物語に没入することが恥だとは思ってない。
むしろ、より深く楽しむためにいつも意識して没入しようと努めてる。
(まぁ、それを笑うのはあなたの自由です)
0812助けて!名無しさん!
2005/10/23(日) 11:44:51ID:2sB0gy7R何通りかの強制分岐ルートあり希望。
ある程度レベルを上げていると奥義持ちの助っ人参上とかも。
最終面くらいは、攻め上ってくる部隊に即した面をみてみたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています