【TS】ベルウィックサーガ新作要望スレ【シリーズ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!
2005/07/08(金) 09:12:47ID:qgo4FtyA●フェイズ
同時ターンにおける一回の行動機会の名称。
新作ではこの概念が加わることにより、さらに奥深い戦術性、
そして、多彩なスキルにさらに奥深さが加わる。
(例:「釘止め」…敵を10フェイズの間、行動不能にする)
●外傷
「微傷」〜「戦闘不能」とユニットの外傷の段階が増加。
「微傷」は回避率が若干低下した状態、「重傷」はかなり深刻。
例え攻撃が当たらなくても外傷を与える攻撃も存在し、敵の回避を低下させる為に
まず攻撃を加え、その後、渾身の粉砕攻撃で撃破するなどの戦術性が加わる。
基本的に、微傷は1ターンで直るが、代わりに置きやすい。
また、「重傷」状態にしか使えないスキルも存在する。
0404助けて!名無しさん!
2005/07/28(木) 15:42:54ID:G5LS6IGbソレダ!
HP1になったらち○ぽ露出。
0405助けて!名無しさん!
2005/07/28(木) 21:13:12ID:tATMOhCfかつての「ES」を新生させるなら、
ソレ系で良さゲなアイデアを大分昔に考えたことがある
ただ、他のメーカーがパクルと困るので内緒
暇なとき、海老に送るかも予定(だけど、説明が面倒くさいw)
「ES」は本当に新生させて欲しいなあ
0406助けて!名無しさん!
2005/07/28(木) 21:29:02ID:tATMOhCfもと、「BS」の正当進化版と2ライン制で、こちらは若き才能に自由に作らせて
何やら「エ○ブレム」というワードがヤバイらしいので、
漫画「エアギア」の「王の玉璽=レガリア」みたいな設定を新たに作って欲しい
「レガリアサーガ」みたく(似たゲームがあった気がするけど)
ついでに連想したが、「エアギア」の”八本の道”と”八人の王”の設定と、
中国の「八王の乱」を結びつけて、「ベルウィックサーガ」の百年後あたりの世界観で
各諸侯王の反乱を描いてみても、シナリオ的にオモロソウ
0407助けて!名無しさん!
2005/07/28(木) 21:33:02ID:tATMOhCf現在判明中の王と道の関係は以下のとおり
○空の王 翼の道(ウィング・ロード)
○牙の王 血痕の道(ブラッディ・ロード)
○ ? 炎の道(フレイム・ロード)
○雷の王 紫電の道(ライジング・ロード)
○轟の王 轢藍の道(オーヴァ・ロード)
○荊の王 荊棘の道(ソニア・ロード)
それぞれに超常の特性を有するレガリアを有する
これは、スキルを超えた「オーバースキル」として表現すればいいかな
王のみが可能な、特別なスキル
重厚さもいいが、こういうある種軽薄な、
しかしアニメ世代がワクワクするハッタリも売れるためには必要かと
0408助けて!名無しさん!
2005/07/28(木) 22:04:21ID:tATMOhCfシナリオはもう少し、描かないところを増やして欲しいね
何でもかんでもベラベラ騙られると萎える
0409助けて!名無しさん!
2005/07/28(木) 22:15:24ID:qAOKgSrW0410助けて!名無しさん!
2005/07/28(木) 22:26:42ID:nD0MB7VOただ、毎回1ずつ減るんじゃなくて、条件によっては一気に2以上減ったりしてもいいとは思う
0411助けて!名無しさん!
2005/07/28(木) 23:58:17ID:Cmq4GDOmまたお前か
ここはもういいから漫画板池。邪魔。
0412助けて!名無しさん!
2005/07/29(金) 00:18:27ID:LvI1epwu大きさが設定されて、合計いくつ以上の荷物は持てないとかがいいな。
アイテム欄が「○○の剣」「○○の剣」「△△の剣」、、、って埋まってる
のはなんか不気味だ。
0413助けて!名無しさん!
2005/07/29(金) 07:57:48ID:BGCSiDos数字関係はもっと簡潔にして欲しいね
所持アイテム欄は5つくらいでいいかな、
或いは「FFT」みたいな装備品制にしても良いかもしれない
↑の場合、武器の消耗度は、「性能が下がっていく」という方式に変えても面白そうだ
やっぱり、壊れそうな武器を持っているのは良い気分じゃないし、
そのお陰で、大量の武器を持つのも面倒臭いしね
0414助けて!名無しさん!
2005/07/29(金) 07:58:36ID:BGCSiDos荒れると海老さまが見にくくなる、まあ、それが狙いなんだろうけど
0415助けて!名無しさん!
2005/07/29(金) 08:03:14ID:BGCSiDosフツーに「70」とか「75」とか直接表現して欲しい
で、もうこの数字の調整で「重さ」を表現しても良いかもしれない
ただ、斧の「重量差額+攻撃力」特性ってのも、面白そうだが
0416助けて!名無しさん!
2005/07/29(金) 10:39:35ID:myIFh/PIというか、「ターンごとに必ず一人一回ずつキャラクターを動かして、
マップ上で接触できる範囲内の敵と一騎打ちで戦って、倒す」という
戦闘ゲームとしての基本的なルールがFEの頃から全く変わってないのに
それ以上こまごまとした過程を複雑にすることに何か意味があるんだろうか?
0417助けて!名無しさん!
2005/07/29(金) 10:49:38ID:EOertW5wただ、最初はわかりにくくて、とっつきが悪いから、親切なチュートリアルMAPを入れた方が良さそう。
同時ターン制の説明やら、ユニットを動かすヒント(前衛で孤立しているユニットは優先的に逃がす。
神官等回復ユニットの行動が終わってから攻撃、等)。
捕縛の効率的な狙い方(軽傷→大ダメージで瀕死)。
序盤で投げ出している人が多かったみたいだから、この辺を救済してあげるだけで、かなり違うと思う。
0418助けて!名無しさん!
2005/07/29(金) 15:53:09ID:eUb4wiv4もっと細かく設定して欲しかった
0419海老スタッフ様へ
2005/07/29(金) 20:20:11ID:BGCSiDos普通のRPGをやっている層にもとっつきやすいと思われマス
○名前
○威力
○ランク
○精度
○射程
○特性
の6項目で、○重量と○強度は無くしてしまってもいい気がします。
今回、武器が増え、それぞれにスキルのように細かく○特性が設定されているので、
そちらで細かい要素はカバーすることが出来るかと。
○強度は、「武器の性能が劣化していく」システムに(○威力の○が、劣化を表現)
○重量は、「威力、特性欄で表現」等、
0420海老スタッフ様へ
2005/07/29(金) 20:22:16ID:BGCSiDos例えば、「斧」は相手の武器との「重量差額値」を、攻撃力にプラスするなど。
あるいは、「大剣」、「斧」系武器は、相手が”盾や受け流し”を発動したさい、
「重量の差額値%」で相手の”体勢を崩す”効果が発生等。
0421海老スタッフ様へ
2005/07/29(金) 20:30:18ID:BGCSiDos戦闘時、彼我のサイズ差で若干のボーナスが追加。
例えば、S⇔Lの戦闘では、S側の命中が増加し、L側の攻撃力が増加Etc
そして、盾もこのサイズに連動
武器にもサイズが設定されており(「SS〜LL)、「重量」の代わりとする
数字がごちゃごちゃしたイメージを払拭していただきたい
パラメータ表なども、もう少しスッキリとした構図を考えて欲しい
0422海老スタッフ様へ
2005/07/29(金) 21:11:43ID:BGCSiDos肉体に改造されてしまったので、さっさと続編を発表してください!
『ガンパレードオーケストラ』に対抗して、
『ベルウィックストーリーズ』みたく、3500円程度のサブストーリーを
3本くらい出して欲しいですね、あと、『TSツクール』もしたい
0423海老スタッフ様へ
2005/07/29(金) 21:16:57ID:BGCSiDos『FF12』や『ローグギャラクシー』といった、PS2の性能を限界以上に突破した
ようなの以外の普通に同程度のクオリティで遊べるソフトはPSPでプレイしたいのが本音です
さらに個人的には、『キミキス』もPSPで出して欲しいです
とはいえ、まだハードも普及しておらず厳しいかと存じますが、
ハードを育てるのはソフト、投資して損はないかと
PSPは普及させておくと、何かと便利なハードになると思われます
0424助けて!名無しさん!
2005/07/29(金) 21:20:30ID:GsD1Opipハッキリ言って威力とか重量とか戦闘に関わる変数が多すぎるし、数字を小手先で
こねくりまわすようなゲームはやりたくないな。
FEで3すくみで武器攻撃力が変わることですら嫌な層が存在するのに武器劣化で
いちいち攻撃力変わるなんて論外だろ。
ほんとセンスがなさすぎるんじゃないのか、すっきりどころかよけい煩雑になっている。
数字を排して些末な要素を付け足して煩雑にしてるし、肝心の数字の部分も
現行よりごちゃごちゃになってることに気が付いてないのがなんとも。
ちなみに重さを武器威力に反映させるって言ったって現行のルールで重い武器の攻撃力を
高く設定すればいいだけだし、BSでも実際重い武器は攻撃力が高い。
プレイヤーにそれとなく分かる程度に重さと精度と攻撃力の関係式を統一すればいいだけの話。
0425海老スタッフ様へ
2005/07/29(金) 21:27:27ID:BGCSiDos人の発言の中から、自分の気に食わない、
いちゃもんを付けれる部分だけを抽出してそれにぎゃあぎゃあ喚きたてるのは
誰にでも出来るよ、2ちゃんとはいえ、もっと建設的に行こうよ
0426助けて!名無しさん!
2005/07/29(金) 21:57:08ID:jmUiEtwi0427海老スタッフ様へ
2005/07/29(金) 23:42:40ID:BGCSiDosなので
●「回数制に戻して、MAPクリア後に回数を全快」仕様とかでも、いいかも
その代わり、数字調整はさらにシビアになる
或いは、●「武器威力が劣化していき、これもMAPクリア後に全快」とか
とにかく、初心者への配慮を
0428海老スタッフ様へ
2005/07/29(金) 23:44:32ID:BGCSiDos●「武器威力が劣化していき、これもMAPクリア後に全快」
つーかさ、武器の手入れなんて個々人の問題なのよ
次の戦闘までに武器の手入れを怠るなど、死にに行くようなもん
修理も込みの傭兵代っつーことで一つ
0429助けて!名無しさん!
2005/07/29(金) 23:57:19ID:eWI3d0aS0430海老スタッフ様へ
2005/07/30(土) 00:31:56ID:7gA2tMZt基本的に”くりえいたー”は「我、プロ、ナリ!」という地球を七週半してしまうほどの
壮大な自負心を持っておられるケースが多いようです。
そのプライドだけならよろしいのですが、
それが「素人」に対する誹謗と蔑みへと暴走しておられる方もおられます
彼等にとって重要なのは、「箔」なんですよ
どこそこの大学を出た、どこそこの何某というゲームの制作に関わった
そういう、暴走するプロたちに対して今、発展してきているのが
BIOGであり、この、匿名の2ちゃんねるであると思われます
たとえ、私たちが必死に手紙を書いてメーカーに送っても彼等は読みません
シュレッダーで細かく寸断され、ゴミ箱に葬り去られるのみ
何より2ちゃんねるは手軽です
パッと思いついたことを、気軽に書き込むことが出来ます
そして、読んでくださる可能性がある、海老さまスタッフも、読みやすいです
それに、私心ではありませんよ
他の2ちゃんねらの「ベルウィックの未来に期待をはせる」同士たちと共に
このスレッドは存続しているのです
0431海老スタッフ様へ
2005/07/30(土) 00:39:13ID:7gA2tMZtこのスレッド以外ほぼノータッチですけどね
2ちゃんねるとは、使い方によっては非常に高い有用性があると思います
プレイステーションで生まれ、様々な困難を克服し、
無事プレイステーション2で新生したこのシリーズの未来を見守っていきたいと思います
0432海老スタッフ様へ
2005/07/30(土) 00:46:49ID:7gA2tMZt●ベルウィックサーガ・完全版…3500円
●ベルウィックサーガ外伝 ベルウィックストーリーズ〜白の戦記〜…3500円
●ベルウィックサーガ外伝 ベルウィックストーリーズ〜朱の戦記〜…3500円
●ベルウィックサーガ外伝 ベルウィックストーリーズ〜蒼の戦記〜…3500円
●SRPGツクールFORティアリングサーガ…5800円
◎ティアリングサーガ・完全版(PSP)…4800円
「BSストーリーズ」のイラストは人気漫画家が担当、音声アリ
「TS完全版」はキャラデザを新規デザイナーに(切り替え化)、音声アリ
さらに、これらの発表と同時に、遂に待望の最新作も発表されます
0433海老スタッフ様へ
2005/07/30(土) 01:01:33ID:7gA2tMZtこのまま普通にやっては次回作で売り上げが大幅に下がるのは否めないでしょう
あまりに人を選びましたからね
とにかく、次はキャラデザをより広く受ける系統に変え、
音声の追加で声優ヲタにも(微々たりといえ)波及させ、
チュートリアルを音声で徹底的にフォローしないと、もうダメでしょう
ファミ通本誌で、1ヶ月ほど漫画連載しても良いかもしれません
とにかく、ユーザーの視点で操作性の改善や、テンポの上昇をお願いします
0434助けて!名無しさん!
2005/07/30(土) 04:33:58ID:XbUHr/aa>シュレッダーで細かく寸断され、ゴミ箱に葬り去られるのみ
禿同。プロはプロの意見しか聞かないしな。
それだけの意見を自分が持っているなら、
どこかにHPでも作って投票を募ってみてはいいのでは?
0435助けて!名無しさん!
2005/07/30(土) 05:08:04ID:XbUHr/aa>ティアサガツクール
SRPGツクールは『SRC』(フリーウェア、実質スパロボツクール)
に押されて開発を止めてしまってるのがイタい。
俺はSRCユーザーだけど、
正直言ってあれでティアサガみたいなゲーム(SRCで言う拡張シナリオ)を作るのは不便。
工夫している作家もいるけど、不便と思っているユーザーが結構いるのも事実。
ティアサガツクールが出たら俺は7,980円でも間違いなく買うよ。
まだSRCは戦闘画面の作成に難航しているから、出すなら今しかねえ。
話がそれたので修正。
ストーリーで戦国時代や三国志のような群雄割拠劇を見たい。
朝廷の崩壊により、各地の有力諸侯が覇権をめぐって争う、とかさ。
ラズベリア年代記でも500年戦争が始まったころなんかはそういう世界だったと思う。
ラーズ帝国とヴェリア王国の建国記になると思うけど、
年代記の補完の意味でも一つ。
0436助けて!名無しさん!
2005/07/30(土) 06:39:29ID:7gA2tMZt……私はいま、とても感動しています
貴方のような素晴らしい方がこのスレに現われてくれて、嬉しいのです
「ティアサガツクール」、欲しいですよね、僕もツクールしたいです
この「TSツクール」により、新たなSRPG人口が生まれる事を確信しております
そして、今までプロの方がなしてきた事が、どれだけ凄いことだったのか、
言葉ではなく心で理解することが出来るようになるはずです
「スパロボツクール」、他「某お茶」サイトを出すまでもなく、
SRPGファン人口には、”オリキャラを妄想したい人”がたくさんいるようです
”オリスキル”妄想や、このスレの趣旨なども、そこから根ざしています
「SRPGツクール」は今まで、あまりに漠然としすぎました
それを、「TS」をツクールするという、明確な方向性を得ることで
格段に作りやすく、そして売れやすくなると思うのです
「SRPGツクール」是非、発射して欲しいです
お願いします、海老さま!!
0437助けて!名無しさん!
2005/07/30(土) 06:43:22ID:7gA2tMZt>ストーリーで戦国時代や三国志のような群雄割拠劇を見たい。
>朝廷の崩壊により、各地の有力諸侯が覇権をめぐって争う、とかさ
またも意見が合いましたね
私も同感です、常々そういうことを思っていました
今度、「エムブレムサーガ復活希望スレッド」を立てようと思うので、
そのときは是非、書き込んでくださいね、ソレ用のネタもたくさん用意してます
>年代記の補完の意味でも一つ
これも素晴らしいアイデアですね!
僕は、TSシリーズは、中国の歴史のように、例えば「三国志」や「春秋戦国」、
半神話時代である「封神演技」と言った風に、同時代軸上にありながら、複数の
独立した物語で構築して言って欲しいと願っています
もちろん、シリーズを通してやればニヤリとするエピソードもありという風に
そして、いずれ、「TS」のリーベリアからの侵略編はども描いて欲しいですね
これは、絶対燃えますよ!
0438助けて!名無しさん!
2005/07/30(土) 06:50:57ID:7gA2tMZtソニー・アニプレックスの「かみちゅ」というアニメがとても好きです
ある平凡な女子中学生が、突然神さまになってしまい〜という、
素朴でハートフルな神さま候補の日常を描いた秀作です
映画でも、ジム=キャリーが神さまになってしまった作品がありましたが、
やはり、TSの神話時代、神君カーリュオンの物語を描いて欲しいと思いました
カーリュオンは半神半人であり、不死に近い命と、
特殊なスキル―”オーバースキル”ーを使うことが出来る主人公です
漫画「FSS」も主人公が神さまですね
主人公が神!次回作はこれしかありませんよ
出来たら、「エンブレムサーガ」のシステムに乗せ、100年の興亡を描いて欲しいです
0439助けて!名無しさん!
2005/07/30(土) 07:15:33ID:7gA2tMZt●神力継承…コマンド。自らの死期に、後継者を指名。
そのキャラに自分の能力・スキル・専用武器などの特性を継承させる。
そして、そのキャラの名は以後カーリュオンとなり、全権限を得る。
0440助けて!名無しさん!
2005/07/30(土) 15:13:50ID:J1WuWZiE0441助けて!名無しさん!
2005/07/30(土) 16:25:35ID:/13pK5Zv0442助けて!名無しさん!
2005/07/30(土) 19:14:34ID:aCfT6op+0443助けて!名無しさん!
2005/07/30(土) 19:50:55ID:7gA2tMZtかの電車男も、社会に伝えられている「物語」のあと、
えんえんとエルメスとの官能小説風SSを報告し続けたと言う伝説がありますが、
しょせん、2ちゃんは半幻想の存在として留めて置く方が利口かも知れませんねェ
>>442
「そういうこと」にして、削除以来を出したいのはわかりますが
普通に色々な人が書き込んでいますよ、確かにネタは少ないけどね
そして、アンタ自身、わざわざチェックしては書き込んでいる
名無しの中から、自分の利、あるいは自分の属している側に利がない存在が
抜きん出そうな場合、いっせいにアンチが湧いて出て叩くのが2ちゃんねる
この格言を思い出すなあ
0444助けて!名無しさん!
2005/07/30(土) 19:59:57ID:PcijmNqQ2chはあんたの庭じゃないし、住民は奴隷じゃないからねぇ。
勝手に期待して勝手に失望されても、はぁそうですかとしか。
0445助けて!名無しさん!
2005/07/30(土) 20:03:17ID:7gA2tMZtラジオでも、最近はメールで投稿ができるようになり、DJの方が言っておられましたが、
70%以上の人が、○○○でした。○○○です。といった、一行投稿をしてくるらしい。
しかも、何の文脈もなく、唐突に○○○ということだけを書いてくる。大量に
これが、ゆとり教育でしょうか、日本語能力の低下を悲嘆しておられました
2ちゃんねるでも、多いですよね、こういう一行厨
特にゲーム板では非常にみかける光景です
>>444
いやいや、時々湧いてくるアンチに対してね
気軽な反面、こういうのが湧いて出てくるのが2ちゃんだなと
何も「庭」だとか「奴隷」だとか壮大なストーリーをこねくりだす必要はありませんよ
あなたには最初から何も期待していませんからね
0446助けて!名無しさん!
2005/07/30(土) 20:30:30ID:7gA2tMZtわざわざ一行でスレの空気を濁らせるコメントを書き込みに来る位なら、
最初からやってこない方がお徳ですよ
それは、ただそれほど恐れているという証明にしかならないですし
釣られるのもこれで最後にします
0447助けて!名無しさん!
2005/07/30(土) 20:54:40ID:Sx4VjlY4もはや荒らしより1のがよっぽど痛いわ
「いいアイデアがあるけど秘密です」
「みんなはもっといいアイデア出してください」
オナニーがしたいなら一人でどうぞ
0448助けて!名無しさん!
2005/07/30(土) 21:14:35ID:7gA2tMZtおまけに、さすがにここまで文盲だと相手する気も起きんなw
ま、オレがアンチに対して怒りを露にしているのは、
それほどBSとBSの進化の行く末に期待しているからなんだよね
”一本のレールがある
それは、地面だけを見て歩いている人間にはただの古錆びた鉄屑にすぎないが、
空を見上げ、その遥か先を見続ける人間には、広大なまだ見ぬ地平が見える”んだよ
と、詩を一つ思いついたところで、そろそろ既出ネタをまとめて終わりにするか
さすがに、こりゃやってられんわ
0449助けて!名無しさん!
2005/07/30(土) 21:20:47ID:7gA2tMZt最後に『SRPGツクールFORティアリングサーガ』お願いしますね!
おそらく、企画そのものは以前からあったと思います
裁判が終わった今こそ、出すチャンス!
絶対売れますよ!!
もし出してくださったら、私は全力をもって以後、海老を支援します!
今は詳しく言えませんが、とても素晴らしいことが起こりますよ、きっと
0450助けて!名無しさん!
2005/07/30(土) 21:22:42ID:aCfT6op+大暮維人の絵だけの内容スカスカ糞漫画の話とかギャルゲーとか
ベルサガとは著しく趣の異なる板違いな妄想レスは建設的で、
あんたが考えた新要素の、ゲームデザインとしてまずい部分を指摘する事は
建設的でない、こういうことでよろしいか。
批判されたくなければ自分のサイトでひっそりと公開オナニーでもしてな。
後ね、ここは新作要望スレなの、別に新要素をいちいち考えなければならない
訳でもないし、BSで良かった点や悪かった点を洗い出してより洗練させる
作業も大事だし、実際途中ではそういう話題もあったわけ。
ベルサガと何の関係もない大暮維人の話とかキミキスの話とか便所の落書き
のような話を延々とすることの方がよっぽど荒らしだ。
もう一つ、ブログは公開日記帳だがあんたのように変な事を書けば批判される。
そもそも議論は反対意見の発言も認めて初めて議論足りうるわけ。
それにブログは作家や研究者などのプロの物書きも運営してるし、むしろブログで
まともな発言をしている人の多くはプロだから。
おれはただの一般人だけどあんまりプロなめんなよ。
最後にひとつ言わせてもらう。
お前の事批判している奴はみんなベルサガの事大好きで次回作に期待しているからな。
0451助けて!名無しさん!
2005/07/30(土) 21:30:01ID:Sx4VjlY4このスレがあるせいで重複扱いされるからまともな新作希望スレたてられないんだろうし
アイデア羅列系のスレでスレ主が幅きかせてちゃ伸びるわけ無いんだから
0452助けて!名無しさん!
2005/07/30(土) 21:31:23ID:JglHwWk40453助けて!名無しさん!
2005/07/30(土) 21:32:41ID:Sx4VjlY40454助けて!名無しさん!
2005/07/30(土) 21:35:11ID:7gA2tMZtとりあえず、「ブレーンストーミング」って単語を検索してみ
あと夏休みを利用して、色々な本を読みなさい
さすがに中学生の相手は出来んよ
0455助けて!名無しさん!
2005/07/30(土) 21:40:24ID:7gA2tMZtれっきとした新作要望スレで、盛り上がってもいるし、何も問題ないからね
まあ、全員のレベルを合わせるのがこういうスレの発展に肝要なのはわかるけどね
そういうことで、オレは消えるよ、ま、のんびりやってよ
あと、物事は先入観に左右されず、アンテナが捻じ曲がっているなら、それを正した方がいい
キミの未来のためにね、最後に老婆心ながらアドバイスだ
0456助けて!名無しさん!
2005/07/30(土) 21:52:37ID:7gA2tMZt同じことを何度もくり返し発言してきたのは周知のとおり
個人的には、キミの成長を見守っていた、いや、期待してもいたんだよ
ただ、キミは先入観に支配されやすい性質であるという確信が深まるだけで、
その期待は果たせなかった、ただ、その点だけが心残りかな
人間の進化を阻む壁、それは先入観なんだよ
養老先生が、「バカの壁」でも語っておられたね、一度読んでみるといいかも?
個人的には、この夏を利用して「カラマーゾフの兄弟」を読んで欲しいと願っているけどね
この本には、人間の全てが書かれている、人生の必読の書だよ
ま、僕はキミに対してまったく怒っていないよ
それはどうしてか、考えてみると僕の気持ちがわかってもらえると思うよ
0457助けて!名無しさん!
2005/07/30(土) 21:59:57ID:7gA2tMZt最後に、キミも”NEXT”に飛翔するために
必読の本を薦めておこう、多いと読めないだろうから、三タイトルだけね
●銀河英雄伝説…田中芳樹
●カラマーゾフの兄弟…ドストエフスキー
●エア・ギア…大暮維人
これらを読めば、自分の今の愚かさを知ることができる
そして、自分の愚かさを知るということは、決して恥ではない
では、これらを読み、以後、ちゃんとブレーンストーミングをすることを期待してるよ
頑張ってね♪
0458助けて!名無しさん!
2005/07/30(土) 22:04:13ID:Sx4VjlY4ならばこちらも一つアドバイスを
タクティという奴が立てた
至宝タクティクスオウガの奇跡
というスレを見てくれ
数年前のログだか、にくちゃんねるを使えば見付けられるだろう
それをみれば、暴走した俺様主義信者はアンチの数倍はたちが悪いというのがよくわかるだろう
タクティも君も、ベクトルは違えど
「その作品が好き」なのではなく、
「その作品を理解してる自分が好き」厨房の典型的なパターンだ
だから自分好みの意見以外は一切認めない
0459助けて!名無しさん!
2005/07/30(土) 22:26:39ID:7gA2tMZtキミに興味も関心もなにもなく、全く期待もしていないからと気づいてよw
キミはあれでしょ
「一度でも何か言われたら、その何か言われたというだけで、
もうあとはずーっと怒りに捻じ曲がった先入観で相手に粘着するタイプ」
そういう人間にまともに相手をしても無駄なのね、わかるでしょ?
何一つ、こちらの発言が反映されないですからね
むしろ、「反映されない」どころか、「反感をもつだけ」というタチの悪さ
とりあえず、ネタもまとめたんでキミの望みどおり
あとは海老に送ってオレは消えますから、好きなだけガンパレ理論展開してよ
さ!何事もなかったかのように要望をカキコしよう!!
ただし、「彼」の気に喰わない意見を書くと、「彼」にえんえん粘着されますがw
↓↓↓
0460助けて!名無しさん!
2005/07/30(土) 22:31:13ID:Sx4VjlY4あまり読む気しないなぁ
もっともらしく理由つけて理解した気にはなれるけど
本当には理解できないからさ。俺含む大半のお馬鹿さんたちは。
馬鹿の壁を挟んでそちら側にいる人間と
レベルの高いお話をしたいのなら
そういう人の集まるところでしなさい
2chに何を期待してたんだか知らんが
「馬鹿」が多いぞ、ここは。
0461助けて!名無しさん!
2005/07/30(土) 22:40:46ID:7gA2tMZt文学なんて気にしなくていいんですよ
言葉です、全ては言葉なんです
そう、極論を行ってしまえば今すぐ「カラマーゾフ 名言」とでも検索して、
出てくる言葉を読むだけでいい、それだけで知ったか気分になれるのが今の時代です
ただ、やはり物語は、言葉に力を与える
その言葉を最大に楽しむためには、文学は必要なんです
ただ、わたしもストーリーの細かいところは覚えていませんけどね!
しかし、感動は味わいました
そして、本当の意味で感動を純粋に味わうためには、
人はある程度「バカ」でいた方がいいんですよ、もちろん、いい意味でね!
0462助けて!名無しさん!
2005/07/30(土) 22:51:25ID:7gA2tMZt最後に、本当の最後に、一言だけを言います
「エア・ギアを明日本屋で買おう!」
これが全てです
ついでに、「トッキュー!!」もオススメしたいですけど、多くは言いません
それではさようなら、またいずれ”NEXT”で会いましょう!!
0463↑
2005/07/31(日) 00:23:08ID:ngRLe8b40464助けて!名無しさん!
2005/07/31(日) 09:24:57ID:FOvq70TW0465助けて!名無しさん!
2005/07/31(日) 11:42:07ID:WxEx76okあんまりグダグダはキツいけどな。
0466助けて!名無しさん!
2005/07/31(日) 17:52:27ID:6VtXUh/+0467助けて!名無しさん!
2005/07/31(日) 18:05:49ID:agiJ56jD0468助けて!名無しさん!
2005/07/31(日) 19:28:32ID:vmk1fYQU0469助けて!名無しさん!
2005/08/01(月) 07:46:47ID:QolQcuWu0470助けて!名無しさん!
2005/08/01(月) 23:50:32ID:1a+Cl1bxどうつっこめばいいんだか・・・
0471助けて!名無しさん!
2005/08/02(火) 00:29:00ID:1i2oZVHg池田秀一が演ずるザーリアスたん系の人が主役のアニメの
原作者だよな。
0472助けて!名無しさん!
2005/08/02(火) 01:31:34ID:wECwF461やっぱりアレな人だったんだな>>1。
0473助けて!名無しさん!
2005/08/02(火) 09:04:34ID:Qlozp+6g0474助けて!名無しさん!
2005/08/02(火) 15:46:09ID:WVi3g2fCひぐちアサの「ヤサシイワタシ」って漫画のヒロインを思い出す
0475助けて!名無しさん!
2005/08/02(火) 19:02:01ID:ZYNe7ugW「ISにアイディア帳送ったけど門前払い食らった、でもキッチリ使われてやがる!
ワイバーンナイトとか獣人とか」
みたいなこと言ってた奴じゃないの?
0476助けて!名無しさん!
2005/08/02(火) 19:42:33ID:MkIdMtEk典型的な自意識過剰だな
玩具板にコォゲとかいう電波がいたが、そいつが似たようなことを言っている
0477助けて!名無しさん!
2005/08/03(水) 12:23:19ID:lvDwQE0K今はクヲリティ高い野球漫画描いてるな>ひぐちアサ
0478助けて!名無しさん!
2005/08/03(水) 21:34:12ID:4yt6TUxpまさに「痛い」の典型例だな
永久保存モノだよこのスレは
前にクリエイター採用面接官の「変なのがよくくる」という愚痴のコピペ(?)を見たけど
まさにこんな感じだな
「俺様がつくれば最強のゲームになるんだ!」ってな
俺は素人だからあんまり断言はできないけど
プロをあんまり舐めないほうがいいと思う
>>1がいってるようアイデアくらい考えてるんじゃないかな
その中で予算やら時間やら快適性やら諸々考慮して吟味していくのかなと
0479助けて!名無しさん!
2005/08/03(水) 21:42:20ID:4yt6TUxp俺はベルサガのある種マニアックな作りは大好きだし
そういう方向性でいってほしいと思ってるよ
0480助けて!名無しさん!
2005/08/04(木) 01:27:58ID:f9nSrdPt弓→射撃待機
斧→斧防御
があるんだから
槍→移動妨害
剣→受け流しの発動率アップ(反撃はできない)
なんてのはどうだろう。既出ですかね?
0481助けて!名無しさん!
2005/08/04(木) 09:02:52ID:IQJ3p5c50482助けて!名無しさん!
2005/08/04(木) 09:45:45ID:ygkJ4fMeパイクみたいな歩兵用の槍をもっと増やして騎兵の再移動を
封じるスキルを搭載なんかいいんじゃないの。
後、本スレで昔書いたけどパイクを対ランス用にする。
具体的にはランスに対して攻撃力+相手の2Hだけカウンターが発生するとか。
攻撃命中判定はランスと同時に行う感じで。
0483助けて!名無しさん!
2005/08/04(木) 10:52:02ID:T4mzJ0XV「千里眼」
移動後でも隠れているユニットに攻撃でき、なおかつ地形(距離)補正を無効化する。
実際あったら凶悪な気がするな
0484助けて!名無しさん!
2005/08/04(木) 19:50:06ID:xUWbqr0I命中+30
0485助けて!名無しさん!
2005/08/05(金) 04:23:27ID:5A294ZC/制限ターン数を出撃メンバーの移動力合計によって変動させたらどうだろうか?
そうすれば移動力なくて使いづらいユニットも少しは使えるようになるかと。
0486助けて!名無しさん!
2005/08/05(金) 09:15:53ID:6TvOTuf00487助けて!名無しさん!
2005/08/06(土) 09:22:51ID:ril7TG+Nもし高校生だったらちょっと恥ずかしい
大学生以上だったら隔離病棟行き
0488助けて!名無しさん!
2005/08/06(土) 11:36:14ID:VMQ2S7rE0489助けて!名無しさん!
2005/08/06(土) 12:41:17ID:kFrOT36G右利き、左利き、両利きがあり、基本的に利き腕に武器を持ったほうがよい。
例えば右利きで右手に剣、左手に盾装備して
敵を右側から攻撃すると攻撃力アップ
敵に左側から攻撃されたときは防御力アップ
受け流しは武器を持っている側から攻撃されたほうが発動率が高い。
斧や大剣などの一部の武器では両手もちになり、
攻撃面に特化できるが防御力は低くなる。
……とか
なんかよけい煩わしくなっちゃうな、コレ
0490助けて!名無しさん!
2005/08/06(土) 12:46:19ID:kFrOT36G大暮維人にはジャンクストーリーの続きをかいていただきたい。
0491助けて!名無しさん!
2005/08/06(土) 23:03:38ID:ijMSpobqスレ違いどころか板違い
とっとと死んで下さい(><)
0492助けて!名無しさん!
2005/08/07(日) 21:39:24ID:26ThxA8H>>1はどこですか?
0493助けて!名無しさん!
2005/08/08(月) 09:14:27ID:bfyuMvTC天然記念物クラスだよ>>1は
0494助けて!名無しさん!
2005/08/08(月) 22:54:12ID:ipkNKbedすでにブラックマトリクスが採用している
同時ではなく交互だが
0495助けて!名無しさん!
2005/08/08(月) 23:29:52ID:GsrKQwDiBSも任務フェーズ、待機フェーズとかって使ってるんだけどな、説明書で。
0496助けて!名無しさん!
2005/08/09(火) 19:10:20ID:Bp5Q0jkVもっと醜態を晒して伝説になってほしい
0497助けて!名無しさん!
2005/08/09(火) 21:53:43ID:bS3hDPSv0498助けて!名無しさん!
2005/08/10(水) 00:49:40ID:G9vhXTUp釣りかなんかか?
0499助けて!名無しさん!
2005/08/10(水) 05:03:35ID:fzC4gZKn>>438-439、>>443、>>457
しかし>>1さえいなければ良スレだったのにな(´・ω・`)
0500助けて!名無しさん!
2005/08/10(水) 22:03:16ID:G9vhXTUp0501助けて!名無しさん!
2005/08/11(木) 00:28:32ID:OXeCy+BWほどほどにな
0502助けて!名無しさん!
2005/08/11(木) 00:49:16ID:K/FY/UQiそれ以前に>>1のチョイスがダメダメ
>>1が挙げた中で人を狂わせるほどに高尚なものはひとつもない
つまり、>>1は単体で発狂している
0503助けて!名無しさん!
2005/08/11(木) 13:46:14ID:toxIRxSV次のSRPGツクールで既出のネタをフォローできる作りにしてくれるのが一番てっとり早いが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています