トップページgamesrpg
1001コメント303KB

ナムコクロスカプコン クリア後スレ4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2005/07/06(水) 05:12:02ID:VUUSRVx9
ナムカプをクリアした人たちが集まって
ストーリーやらEDやら未消化の伏線やら次回作への期待やらにについて
適当に話し合いましょう

過去スレ
3: http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1119606929/
2: http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1118674292/
1: http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1117679810/
0553助けて!名無しさん!2005/07/17(日) 15:29:43ID:X0Pd6VJ6
>>552
確かにそれはいえるかも

ただ、個人的に今回の最後のパーティの雰囲気はとっても好きだったので
なんらかのつながりがあったほうがいいなあ・゚・(ノД`)・゚・

半分新キャラ半分旧キャラor旧キャラのコンビユニットでどうだろう?

おわ・・小隊システムみたいになりそう(つД`)
0554助けて!名無しさん!2005/07/17(日) 15:33:32ID:RtzLIAtn
>>549
今作ではやらなかった、時間的な関係のある作品をリンクさせる(ロックマン無印とDASH、飛竜1と2、など)
をすれば、プレイヤーのテンションを上げるっていうのは容易だと思う。
以下、ちょい妄想はいる。

物質界で初の非戦闘用の超高性能人工知能搭載ロボット、ロックとロールをライト博士が発表。
超未来世界では、ロック&タイゾウが遺跡でゼロをディグアウト。

鉄拳の吉光(物質界)と、ソウルエッジの初代吉光(魍魎界)が出会う。(武神流みてーだ・・・)

物質界でグランドマスターがロシアを征服。第三帝政ロシア建国を宣言。
愛する祖国を取り戻すため、赤きサイクロンが今、起ち上がる!

ちなみに俺のオススメは三番だ。
0555助けて!名無しさん!2005/07/17(日) 16:12:30ID:bnc0ff8i
>>543
ぶっちゃけ、時の鍵と黄金の種があれば
なんだってできそうな気がするぜ

そういや神の眼は物質界の宇宙空間に放逐しちまったけど
シナリオ中盤ぐらいでナムカプの世界にきちまったTODの世界は
あのあとどういう結末迎えたんだろうな・・・
ダイクロフトもぶっ壊しちまったし・・・
0556助けて!名無しさん!2005/07/17(日) 16:49:47ID:MH1PyTfk
>>554
あんまり一つのシリーズにリンクさせ過ぎると、遊んでない人にはわからない話になっちゃうから危険かと。
この手のお祭りゲームは広く薄く、の方がとっつきやすいだろう。
0557助けて!名無しさん!2005/07/17(日) 17:19:52ID:9bx+FYnR
>>554
個人的にはその妄想好きだな
0558助けて!名無しさん!2005/07/17(日) 18:28:13ID:iSYLizaN
>>555
ヒューゴ以下オベロン社がどうなったかは知らないけど普通にめでたしめでたしじゃない?
0559助けて!名無しさん!2005/07/17(日) 18:59:02ID:VFA0snFM
>>558
ヒューゴは宇宙を泳いででも神の眼を追いかけて
スペースミクトランになって帰ってきます。
0560助けて!名無しさん!2005/07/17(日) 20:21:38ID:FYYB3h6X
そして登場キャラ全員がHWA(ヒュージ・レスリング・アーミー)に加わるのがナムカプ2のエンディングなわけだな
0561助けて!名無しさん!2005/07/17(日) 21:03:59ID:223JAnIk
せっかくダイクロフトが出てきたんだからミクトランには出て欲しかったな
置鮎氏が3役やってしまう事になるが
0562助けて!名無しさん!2005/07/17(日) 23:11:13ID:LMIslUEz
右スティック押してから視点動かすと自由に動かせることを二週目に知った俺ガイル
0563助けて!名無しさん!2005/07/17(日) 23:48:16ID:65p7nh19
>>562
未だに知らなかった俺市長

今度やってみよう
0564助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 00:07:43ID:wMQOEt9v
次回作が出るとして1にでたキャラで2で戦線離脱ってキャラいないかな
俺はガンサバ組が心配
0565助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 00:09:12ID:y3vRW5bK
そもそもナムカプの世界にミクトランに操られたヒューゴはいるの?
いなきゃ冒頭のリオンの死亡イベントでマリアン人質にしてたの誰だ
ジョーカーとか?
0566助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 00:09:40ID:qMifsnHs
次回はマスヨさんが産休で出れません
0567助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 00:19:40ID:GqL+rSH3
>>565
名前は最初に出たのに後の方は影も形もないな
爆田博士並の扱い

天地戦争とかの名前出すんなら
ミクトランINヒューゴとカムーズとか黒ワルとかとつるませても良かった気がする
0568助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 00:30:21ID:SyoPy8UD
「さっさと続編の発表をしてもらうか」

「あきらめろ飛龍!
俺達の...ナムカプの物語は終わったんだ!」
0569助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 00:32:01ID:tkhCthKS
俺、さっきクリアした。飛竜かっこよすぎ・・・・。
俺はこの影響を受けて飛竜サイトに置いてある飛竜の小説を
見てみたがこの小説に出てくる飛竜強すぎ。紅大兄も東風三姉妹も
あっという間に倒しちゃうんだから。
0570助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 00:35:49ID:FI76dpNZ
>>569
その小説を見たことは無いが
ストライダー飛竜1&2もパターン掴めば
ソロも三姉妹も飛燕もあっちゅー間なんで
非常に正しい展開な気がするが
0571助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 01:00:16ID:BgWvyvY7
>>569
知ってるのは二つだけだが確かにどっちもあっけなく殺されてるな
どっちも続き書いて欲しいんだが……なんか更新止まってるんだよな
0572助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 01:05:34ID:L/BMX4UE
ナムカプ本編でもグランドマスター勢は今ひとつ精彩を欠いていたように思える。
絶対に揺るぐことの無い信念を持っている飛竜に対し、強気な発言をしても最後に必ず言い負かされる東風
グランドマスターに信仰するのみで己の意思を持てない飛燕、神を名乗ってる割に他人、他世界の技術を
掠め取ってるだけのグランドマスター、とヒールとして3流の奴らばかり。
0573助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 01:14:37ID:DRvL7VjE
言い負かされて涙目で逃げてく東風がいいんじゃないか
0574助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 01:19:16ID:G2L90356
>>572
グランドマスターその人が、ナムカプではサッパリ威厳が無いしなぁ。
ただの貧相な爺さんになってるし。

グランドマスターは、やはりあのラストバトルのステージ構成があり、
そこを縦横無尽に動いて攻撃を繰り出してこそ真価が発揮される
0575助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 01:29:59ID:qMifsnHs
>>573
ハゲドウ
あの強気さと見事なまでのうだつの上がらなさのギャップが東風の魅力



あと股間
0576助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 01:36:34ID:SX6JZCkN
ヒューゴは投げスカリ率高そうだな
あのメガフンポァー
0577助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 01:57:05ID:BgWvyvY7
>>574
確かにガンガンかっ飛ばす冥王は見たかったんだが
超必が召喚(強)なのはなんともなあ……
なんか食らっててても全然きつくなかったし
0578助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 02:03:01ID:SX6JZCkN
グランドマスターやレッドアリーマージョーカーは
雑魚ユニット作り出すとかしたら盛り上がるかもしれないとおもったけど
経験値の稼ぎが楽になりすぎるかな
0579助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 08:20:26ID:zMiWKUFi
しかし、ドルアーガの扱いはやはりと言うか違ったなぁ。
何せ唯一、自軍だけで1話分確保してたし(59階)
ソウル・オブもインパクトが。

アレかな、敵ユニットの豊富さか
0580助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 08:35:41ID:G2L90356
そういえば、44話直前の会話で「手分けをしよう」という感じの会話が有った。
ひょっとしたら、エデン内もチーム分割する予定だったのが、開発期間の都合で
無くなってしまったのかも。

それで、グランドマスターの活躍が減ってしまったのかも
0581助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 09:16:57ID:BCqARRr6
あそこでさらに分けられて2〜3話追加、とかやられるのはマジ勘弁。
0582助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 11:16:06ID:dhhLGePZ
今クリアした。


月しか…見ておらんでな
(〃´д`)ハァハァ…
0583助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 13:14:57ID:1Rf4Bayc
グランドマスターはボスの癖に物理防御が並だったり気属性に弱かったりするのが泣ける
0584助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 13:20:30ID:qMifsnHs
ドルイドゴーストの割に物理に弱くないだけマシとも言える
つーかこのゲーム物理強い奴多すぎ
格闘家だから打撃に強い
軟体だから打撃に強い
重装甲だから打撃に強い
ボス格だからほぼ全てに強い…

軟体でも剣や銃なら通用するだろうに
こうなったら2では物理属性をさらに斬り・突き・打撃属性にわけt
0585助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 13:53:19ID:FI76dpNZ
悔しかったら拳や剣に
炎や気やらを纏わせろってことだな。
0586助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 14:09:55ID:idW4DrZ+
剣や拳で遠距離攻撃できるのも凄いけどな。
0587助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 14:10:15ID:1Rf4Bayc
全米チャンプ乙
0588助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 15:03:54ID:5nSBFkyi
>>572
こちらには一流のヒールがついてるからかすんでしまうのかな
0589助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 15:09:18ID:QASnCcTO
問題なのは、物理に弱い=打たれ弱い=HP低い、という連想が成り立ってしまってることだよなぁ。
物理に弱い敵は、物理以外でも楽に倒せるもんだから、物理属性のありがたみがほぼ感じられない。
0590助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 16:01:28ID:sNxPGaV4
ナムコキャラはカプコンキャラだけじゃなくてマーヴルキャラ
とも競演してほしいな。まあ、マーヴルキャラは気難しい
奴が多くて仲良くなるのは難しいかもしれないが。
気難しいキャラで有名なのはアイアンマン、ハルク、ウルヴァリン
、サイクロップス、パニッシャーだね。全員ナムコキャラの
言うことなんて聞きそうにないし仲間割れする危険性すらある。
0591助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 16:05:51ID:w0Clv6cs
じゃあだめじゃんか!
0592助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 16:07:45ID:qMifsnHs
物理属性は他の属性と違ってありがたみを感じるよりむしろペナルティ的な要素と俺は踏んでるけどな
炎やエネルギーなんかと違って物理攻撃は素手の一般人でも出せる
だから強力な化け物どもに対抗するには、それ以外の攻撃を繰り出さないといけないぞ。みたいな

実際物理に弱いのは、ファンタジー物では打たれ弱いのが鉄則な魔導師系や、いかにも華奢なコアクマン、華奢どころか肉のない骸骨・死神とかだからな
骸骨はきっと武器もってなければ一般人でもバットとかでなんとか倒せる
コアクマンも後ろから襲えばたぶんやれる!
0593助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 16:12:49ID:zN392jhY
でも、ぶっちゃけ仁とかハガーとかは
物理の壁を力でごり押しできるからそう困らない。



でも、英雄は・・・
(つД`)゚・。∵
0594助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 16:14:14ID:sNxPGaV4
>>591
まあ、でもナムコキャラとマーヴルキャラの対決も見たいとは
思わないかい?確かにマーヴルキャラというのは完全に正義の
味方的な性格の奴なんて割りと少ないんだ。もし上に書いた
奴らがナムコキャラと組んだとしたら・・・・?
アイアンマン・・・傲慢な性格で有名なのでノリの軽いナムコ
         のキャラとは相性最悪。
ハルク・・・・暴走してナムコのキャラにも被害が。
ウルヴァリン・・・元々一匹狼なのでチームワークは
         苦手かも。
サイクロップス・・・リーダーシップはあるとは思うがクソ
          真面目すぎてナムコの仲間からは
          不人気になるかも。
パニッシャー・・・・悪人を殺すことしか考えていないので
          チームを危険に陥れる可能性が。  
0595助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 17:08:07ID:UrXARRIR
ベラボーマンとウルヴァリンの競演なんてマーブル社が許さないだろ。
あいつら浮きまくるぞ。
0596助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 17:45:57ID:4zrPatBZ
>>595
パニッシャーとアーチーが競演するような世界観で何を言うやら。
ttp://www.geocities.com/utherworld/comixpix/zarchpun.html

そもそも、マーヴルユニバースにはハワード・ザ・ダックもいるような世界だぞ?
ttp://plaza.rakuten.co.jp/mainou/diary/200506250000/
0597助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 17:54:07ID:jIU2IHOL
コアクマンを後ろから殺るのか? それとも犯るのかどっち?
0598助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 17:55:34ID:fvuTtRjQ
男は殺し女は犯す。それが武神流。
0599助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 17:59:28ID:jIU2IHOL
ってか鉄拳キャラは素手でも破壊力が凄いからなぁ
平八や一八はロボットを一発で破壊するし
平八は城がすっとぶような爆発にも耐えれる肉体だし
0600助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 18:02:47ID:4zrPatBZ
>>599
そのへんスト2キャラもそう負けてはいないような。
0601助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 18:14:33ID:zvimG3UP
マイナーキャラ多すぎ、戦闘システムも糞。すなわちクソゲー
0602助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 18:17:05ID:zMiWKUFi
マーブルのキャラは権利が高いから不可能。
カプコンがあれだけ一度にVSカプコンで使えたのも、
Xメン→マーブルヒーローズの時に相手と信頼関係を築いたから。
ナムコが作ったら、収支どころの話じゃなくなる。
0603助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 18:58:39ID:IMJw58rO
「マーヴルvsカプコン」ってタイトルも気を使ってマーヴルを先にもってきたんだろうな、と当時思った。
SNKは気を使うほどの相手じゃないですかそうですか。
0604助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 19:21:05ID:EyGzzWag
>>599
キングに至っちゃマッスルドッキングだしなw
0605助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 20:09:06ID:mzwTal5K
>>599
冷静に考えたら鉄拳連中は、ロボットだの、悪魔だの、闘神だのと闘って、
きちんと人間を相手に闘っているスト2連中の方がよっぽどまともなのかも。
0606助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 20:14:37ID:pKcdhwOX
平八とベノムの絡みとかが見たくなった。
でも幻想界の連中とかみ合わなさそう。
0607助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 20:37:19ID:nPZrTWeT
X-MENシリーズもジョジョも社員内に熱狂的なファンが居るから作らせた、って聞いたな。
0608助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 20:56:57ID:w0Clv6cs
となるとこのゲームを作ったのはナムコファンか
0609助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 20:58:03ID:w0Clv6cs
いや、作ったのはナムコだから
よほど仲がいいとか
0610助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 20:58:07ID:wMQOEt9v
この作品はナムコ20周年を記念したものなので次回作はもう20年待ってください
0611助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 21:01:07ID:LXNDaqwm
30すぎたらもうゲームやってない予定 どうしよう
0612助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 21:14:09ID:4zrPatBZ
>>610
30年もサバを読むか。
0613助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 21:32:54ID:qMifsnHs
>>605
手から飛び道具を出すような奴を俺は人間とは認めない
そういう意味では鉄拳連中の方がよっぽど(ry
0614助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 21:34:21ID:eo06t6ie
よっしゃ、ようやくクリアしたぞ。
パンツ一丁のアーサーへのツッコミにワロタ
0615助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 21:50:13ID:AqMvu0Ll
今クリアしてきた。
久々に、次回作を是非出してほしい、って思わせる終わり方だった。

…というか、開発陣も次回作作る気満々な終わり方だったような。
九十九の半身ネタ、イシターの思わせぶりなセリフなど…

もし次回作があるなら、少しでいいので、日常生活の場面描写があれば嬉しいかも。
このゲームのキモは、やっぱりキャラ同士の掛け合いだと思うので
0616助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 21:57:32ID:qNHEohFU
移動が瞬間移動だからな。
あっちゅうまに目的地に着くわけだから日常生活も糞もないなw
ゲゼルシャフトなんかのちょっとした休憩の時はそんな描写もあったけど
0617助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 22:14:50ID:WfK67z+F
なんで零児は素手で戦わないんだろう?刀や銃を使わずに徒手空拳で
敵を倒したらかっこよかったのに。武器を持った
相手を素手で倒すというのは零児には似合わないからかな?
0618助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 22:19:39ID:ejKxlTP2
なぜ小牟が省吾を殺さなければならなかったのかがイマイチ理解できない…
0619助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 22:28:29ID:ac3dQDJl
>>618
自分だけ助かりたかったんだろう。
0620助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 22:28:48ID:fmoFWgWK
>>618
術を使う時「命を捧げる」みたいなこと零児も言ってただろ?
多分術者の命を生け贄というか代償に発動する術なのかと。
0621助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 22:39:41ID:ejKxlTP2
>>620
あぁ省吾は鬼門封じで死んだのか。
ニュアンス的に小牟が省吾を撃ち殺してたのかと思ってた。
0622助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 22:43:25ID:GqL+rSH3
術者が死ななきゃ術が完成しないから殺してもらったとか
自分の身体に封じて、完全に封印するには自分ごと殺すしかないとか

解釈によるけど、まあ「コレ使ったらどっちにしても死ななきゃダメよ」って感じ?
0623助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 22:52:03ID:mjwuSny7
省吾は出撃前に零児に小牟の術で死ぬとかいってなかったっけ?
0624助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 23:45:31ID:yLwu59CQ
森住は説明不足にも程がある。
罰として2のシナリオを今すぐ書いてくださいおながいします
0625助けて!名無しさん!2005/07/18(月) 23:59:34ID:aSPfzILf
説明不足っつーか、
説明を先延ばし先延ばしにした挙句
ろくに説明されなかったというオチが待ち受けてるのは
ちょっと勘弁してほすぃ

最終ステージでも99がなに言ってんだか半分もわからんかったわ
0626助けて!名無しさん!2005/07/19(火) 00:16:42ID:45ICzIfZ
その辺を適当に解釈すると、

九十九を世界が元に戻る力を利用して沙夜に憑かせるのが「九十九計画」
んで九十九は時の狭間に閉じ込められてて、
狭間が解放されても体がでかくて出て来れない。
そこで沙夜に時空を斬れる刀を捜させたが結局ダメ。
仕方なく上半身だけですが御邪魔しますよ、ってとこか。
0627助けて!名無しさん!2005/07/19(火) 00:20:54ID:lH1O9dHZ
ソウルエッジを探しはじめたのは途中から
ソウルエッジを初めて見るまではベガに協力してサイコドライブの技術を使おうとしてた模様
0628助けて!名無しさん!2005/07/19(火) 00:21:00ID:4JXo54bQ
九十九上半身の話を見るたびに本当は飾り発言したかったんだろうなと考えてしまう
0629助けて!名無しさん!2005/07/19(火) 00:29:50ID:HiSZGI/G
流石に威厳を取ったか
0630助けて!名無しさん!2005/07/19(火) 00:32:39ID:VUcmok81
イシターが「風が吹いたら桶屋が儲かる」云々とか喋り始めて狂ったり
しなかった点が不満だ。あと、EDであの二人が結ばれるのには萎えた。
そう言う関係かよ。まともな人間と恋ができないアリスタソに同情。
0631助けて!名無しさん!2005/07/19(火) 01:07:45ID:suNnuMCD
>>630
ありゃあ森住の趣味だろ。
スパロボインパクトのエンディングもあんな感じだったし。

ドライな熱血漢が、年上のお茶目なお姉さんに可愛がられるってのが好きなんだろか?
0632助けて!名無しさん!2005/07/19(火) 01:28:16ID:gbDS0o7v
俺は強い術者の命を代償に発動する技と解釈したが。つまり人柱。
正護は護業しか扱えない能無しだったんで小牟がかわりに術をかけないと
ダメだったけど零児は幼少から小牟に訓練受けてたんで単独でも発動できた、と。
0633助けて!名無しさん!2005/07/19(火) 01:41:29ID:O6TAvEo9
結局九十九の脅威ってのもよくわからんかったな・・・
あらゆる世界を連結できるってのも九十九自身の力なんだっけ?
なんかゆらぎに便乗してるようにしか見えなかったんで
あいつ自身がどれだけ強いか(つーか世界に対して害になるか)が
イマイチわからんかった。
0634助けて!名無しさん!2005/07/19(火) 04:12:01ID:oz5mHVj9
つーか、あれだ
はじめのころのモモやさくらを生贄にする、って何だったんだ?
0635助けて!名無しさん!2005/07/19(火) 04:38:40ID:ymIyi4cZ
それはドルアーガの即時復活狙いだ
結局生贄が足りなかったので復活があそこまで遅れた
0636助けて!名無しさん!2005/07/19(火) 06:31:16ID:ufP8xDvi
なんでドルアーガだけあんなに復活に時間かかるのか謎だけどな。
ついでに言えば魔界村にわざわざ塔おっ立てる意味も分からん。
どーせなら池袋のサンシャインを変えた方がファンも喜びそうなもんだけど。
0637助けて!名無しさん!2005/07/19(火) 07:28:44ID:yI7hw4m2
クリアしたー ヘブァー
0638助けて!名無しさん!2005/07/19(火) 07:44:00ID:p4KJjmJO
>>636
ゲームの設定から言えば、魔力の充填が面倒だとか、
渋谷から池袋まで資材を運搬するのが手間だとか考えられるが、
まああれだ、サンシャインだと

練馬が近い

じゃなくて、

エレベータで59階まで直行されて困るからだろ。
0639助けて!名無しさん!2005/07/19(火) 07:45:43ID:tWIcj1oV
そんなもん、運行止めなさいな
0640助けて!名無しさん!2005/07/19(火) 07:46:44ID:lH1O9dHZ
物質界ならドルアーガ登場の演出を単なる火じゃなくて
スポットライトとかドライアイスとかエレベータとかで演出できるのになぁ…
0641助けて!名無しさん!2005/07/19(火) 07:50:12ID:tWIcj1oV
どっちかっつーと、異世界をたらい回されるより、ダンバインとか真メガIみたいに、地上に出てきてくれたほうが燃えるよね。
で、混乱する地上の人々とか、異世界の力を当て込む連中とか、そんな描写あったら失禁する
0642助けて!名無しさん!2005/07/19(火) 08:32:25ID:yI7hw4m2
はいはい、わろすわろす
0643助けて!名無しさん!2005/07/19(火) 09:33:19ID:suNnuMCD
>>641
それは俺もやって欲しかった。
最後の方で物質界に戻ってきても、すぐにダイクロフトに行ってしまうので
現実の世界の日常が破壊されるという演出が無かったのが残念。
0644助けて!名無しさん!2005/07/19(火) 11:39:56ID:uJDwaQC6
>>643
あー、それはあるなぁ。
でも主人公からして非日常の存在として描かれてるし、
そのへんはハナから割り切って作ってるような気ガス。
0645助けて!名無しさん!2005/07/19(火) 12:49:06ID:xsHcN69R
>主人公からして非日常
確かに。
そういう意味では一番最初に仲間になるキャラにゼノの3人を持ってきたのは正解に思える。
彼女ら(特に主任)にしてみれば、何がなんだか分からないうちに(彼女らにとっての)日常から
非日常に飛ばされて戦いに巻き込まれるわけで、名立たるヒーロー、ヒロイン達が集うこのゲーム
の中では比較的プレイヤーの立場に近いキャラのように思えるから。
モッコス様は……主任を長編ドラののび太だとすれば、まあドラえもんみたいな感じか。
0646助けて!名無しさん!2005/07/19(火) 14:16:22ID:DHGs+qgN
アマゾーナはやっぱし、ブラックベラボーに安全なトコまで連れてってもらったのかな?
0647助けて!名無しさん!2005/07/19(火) 14:28:39ID:MZ/2IKyc
てゆーか最後あいつらは魔界にいたはずだが
どうやって戻ってきたんだろうな
0648助けて!名無しさん!2005/07/19(火) 14:46:36ID:ZbqKOqH1
世界が融合した時に紛れて来たとか
(妙島がアマゾーナを先導して)
0649助けて!名無しさん!2005/07/19(火) 15:38:22ID:CMGBq3Id
優しいイシター様が拾ってあげたんじゃないか?
あいつら、方や洗脳されただけ、方や意地とプライドに賭けて負けたくなかっただけで、
他のオバハンだの四本腕だのにくらべたら害はなかったし
0650助けて!名無しさん!2005/07/19(火) 16:38:42ID:tWIcj1oV
>>643
それっぽい演出って、結局最終話の601の融合ぐらいだもんなあ
0651助けて!名無しさん!2005/07/19(火) 17:51:02ID:uJDwaQC6
>>650
んー、でもね、忘れてるかもしれないけど、
あの世界の渋谷って「閉鎖指定都市」で、日常の場所じゃないんだよな。

本当に、わざとやってるんじゃないかと思えてきた。
0652助けて!名無しさん!2005/07/19(火) 18:07:13ID:suNnuMCD
そういや「閉鎖指定都市」渋谷って、陰陽道などを操るエージェントが跳梁跋扈し、
化け物とかも日常茶飯事的に出てくるんだよね。

魔界都市・新宿のオマージュなのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています