ナムコクロスカプコン クリア後スレ4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!
2005/07/06(水) 05:12:02ID:VUUSRVx9ストーリーやらEDやら未消化の伏線やら次回作への期待やらにについて
適当に話し合いましょう
過去スレ
3: http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1119606929/
2: http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1118674292/
1: http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1117679810/
0404助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 00:54:00ID:6fh4Nwda↓
?
↓
サンドラ
↓
病気になった息子 サンドラの冒険
ワルキューレの冒険、伝説
ナムコ×カプコン
家系図と時系列じゃこんな感じか
0405助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 00:55:57ID:6fh4Nwdaっつーか、降誕のときのワルキューレは見た目相応の年齢っぽいし、
まだナムカプの時点じゃ100歳すらいってないかもな。
0406助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 01:14:14ID:DKQ5pUqo文字通り老婆心からという事で・・・うわぁー貴様ら何をするー
0407助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 01:17:14ID:viyGhCAt0408助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 01:18:50ID:AS65wncG0409助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 01:38:23ID:snK+6rWVこれクリアしちゃったら何かさびしい…
2出ないかのぉ〜
・゚ ・(ノД`)・゚ ・
0410助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 01:44:42ID:8ajdZEDHたのみこめ!
0411助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 01:50:09ID:3w+T1mGuやたらと長かったけどいざクリアするとまだまだ物足りない感じ。
0412助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 01:51:12ID:LLZA32ng零児の先輩じゃなくて後輩という設定にすりゃいいのに。
0413助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 01:54:15ID:163/osx3どー考えても主導権は零児にあるけどな
0414助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 02:26:46ID:LI8bS2H7「そろそろ終っちゃうのか...」とちょっと寂しい気分に。
0415助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 02:38:36ID:163/osx3ほんとに1回こっきりしか出なかったボスって
九十九とグランドマスターぐらいじゃないか
0416助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 03:14:47ID:gv24twhF0417助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 03:36:59ID:gIvXLW1Y少なくとも600歳以上はいってますよ。
サンドラ族は人間の3倍の寿命(降誕より)なので300歳まで生きられるとして
マルマノは2世代前のサンドラなので300×2=600なので。
0418助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 03:40:46ID:E9FcAhQfちょっと待った、それは何かおかしくないか?
人間の寿命は80年くらいだけど、2世代前は160年前じゃないし。
成人して子を産む年齢も人間の3倍くらいだと仮定して、
25〜30年の3倍で75〜90年ってところじゃないかと。
0419助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 03:55:29ID:gIvXLW1Y>成人して子を産む年齢も人間の3倍くらいだと仮定して、
>25〜30年の3倍で75〜90年ってところじゃないかと。
肝心なことを忘れていた・・・そうすると「75〜90×2」となるのか?
寿命に気を取られてて子を産む年齢のことを忘れていた。
そうなるとワルキューレの年齢は150〜180歳(クリノの年齢が不明の為ほぼ確定部分のみ)以上となる。
0420助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 07:49:51ID:oGj4xfaP0421助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 08:24:51ID:vThArsgR0422助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 08:51:25ID:6fh4Nwda小ムゥ>ワル、と。
0423助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 09:40:33ID:pokZq7k+0424助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 14:04:42ID:2ExzlyiO閻魔、アンダバ、イシターを除けば最年長か?
0425助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 14:52:27ID:6FdJAU8Dジャイアントムゥ>ムゥ>小ムゥとなるわけだ
0426助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 17:14:33ID:ZKJzyznCあんま強くならない(´・ω・`)
0427助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 17:30:27ID:KRvuHBbn1周目の同じ時期に比べたら格段に楽なはずなんだ
でも1周目の終盤の感じをそのまま引っ張ったまま2周目入ると、あんまり強くなってる感じはしない
0428助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 17:31:05ID:DKQ5pUqo攻撃は確かにパッとしないな。
レベルが上がって技が変わってくると、地味に強くなってる事を実感できる。
(ガントレットとか付けた方が、序盤は強く感じるかも)
ただし、汁服重ね着は、防御・技術が大幅に上がってるので、防御力がケタ外れに
なっており、序盤のボスクラスにすらノーガード戦法が使えるので、APが溜まり易く順番がガンガン廻ってくる。
ノーガード戦法を使えば、1つのステージをクリアする時間は大幅に短縮される。
0429助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 18:24:52ID:GC3VZus4装備外すと実感できる。
0430助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 19:17:13ID:QpSc55HQてMA連打した方が序盤は早い罠
0431助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 19:46:01ID:TeNF+d9X44話で使うのはゲゼルシャフトのハズだしその後も出てきた記憶がない。
もしかしてフォロー無しですかい(;´Д`)
0432助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 19:54:11ID:AS65wncG0433助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 19:55:36ID:DKQ5pUqo空中戦艦バルログ脱出して竜の船に乗った後、魔界村に戻ってフラッター号に
乗りなおしている。
物質界にやってきた時はフラッター号に乗ってるぞ。
それに、物質界に出現した空中のダイクロフトに、どうやって行ったと思っておるのかね?
ゲゼルシャフト奪還後、ガンツとひろみのバイクと共に、ゲゼルシャフト内に収容された描写が有る。
0434助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 20:02:19ID:TeNF+d9Xdクス。
ドルアーガの塔崩壊→虹の橋を使ってバルログへ→カタパルト使って脱出
のコンボの印象が強すぎてその後フラッター号使ったの完全に忘れてた(;´Д`)
31話の展開からフラッター号を使って魔界村から一気にドルアーガの塔へ!って流れかと
思ってたのにその後結局徒歩での移動だったからアレ?って思っちまったよ。
0435助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 21:17:02ID:K3DhJ2Odその後スタンが粘土食わされるわけで。W
0436助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 21:17:41ID:gKkD9AMAレッドアリーマーが大量に配下にいる魔界村と違って、対空迎撃能力は皆無に近そう。
0437助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 21:22:55ID:Qn9bmpup火薬のない世界だから砲撃の代わりに船にのった魔術師どもが一斉にファイアーボール唱えまくるというシーンがあった
ドルイドどもが窓から一斉にスペル唱えればあるいは……
0438助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 21:28:35ID:CI/5Xc2bかつて塔に挑んだ無数の英霊たちの遺志がフラッター号や空飛ぶ奴を地べたに
引きずり下ろすから無問題。
・・・ネットとか無かったからマジで辛かったんですよ、アノ塔。
0439助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 21:30:17ID:gKkD9AMA兄者がビックの術を使えば、なんとかなるか。
琵琶法師も風神、雷神もいるし。
0440助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 21:38:03ID:f5szTxTlあんた、マジオサーンだな?
0441助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 21:53:40ID:ZMw89DRF0442助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 22:20:03ID:vgUvMoFJジョーカーがギルだけは塔に入れさせないようにとか思わせぶりな事言ってたけど
これって結局何だったんだ?
0443助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 22:24:59ID:gKkD9AMA宝箱の出し方を熟知してるからじゃないかな?
その時、塔の中は宝箱に隠れたソオル・エージを見つけ出すのに悪魔達がテンヤワンヤだったらしいし。
0444助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 22:26:10ID:XIcdr7cp多分だがギル見たらドルアーガが興奮するからじゃないか?
0445助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 22:31:22ID:EhP60nUI1P「ドルアーガの塔よ!私は還ってk(ry」
デミ「レッツプレイができなくなるまで撃ち続けてやる!」
スタン「石破天きょ(ry」
まだほかにいっぱいいるな
つうかスマン。
死んでくる・・・
0446助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 22:33:39ID:E9FcAhQfプロローグ2とか見るに、ジョーカーはギルをかなり警戒してる感じだな。
ところで、景清の言葉に一部違和感を感じたのは俺だけ?
平安時代には“ぎやまん“も“くノ一“もなかったような気がするんだが、
誰か歴史に詳しい人、考証してもらえんだろうか。
0447助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 22:35:00ID:DKQ5pUqoナムカプの方は違うみたいだが、
ドルアーガの塔は、一度壊された塔をドルアーガの魔力によって修復したものだから、
ドルアーガが死なない限りあのままの形を保っているらしい。
ドルアーガ死ぬとあっという間に崩れ落ちて、128の部屋に分断された瓦礫の山になるけど。
0448442
2005/07/15(金) 22:40:07ID:vgUvMoFJあぁなるほどなぁ、それはあるかも。
結局その辺分からなかったから、
この後に及んで完全復活までの時間稼ぎしてたんか、とか思ってた
>>444
なんかワラタw
がよく考えると深いな。ジョーカーとしてはまだ利用価値あったんだろうし
0449助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 22:44:19ID:DKQ5pUqo「ぎやまん」は16世紀に作られた外来語らしい。由来はポルトガル語のダイヤモンドだとの事。
壇ノ浦の合戦が行われたのは1185年、つまり12世紀なわけで、景清が知ってるわけも無い。
まあ、現代の人にとっちゃあサクラ大戦がまかりとおるほど、大正ですらファンタジーになってる
ようなので、時代物っていうと19世紀以前は江戸時代も戦国時代も源平の合戦も一緒くたにされてるのかも。
0450助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 22:44:40ID:ilePa5d0あの世には現代人とかも行ってるわけで。
情報交換が盛んなんだろ。
0451助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 22:46:00ID:gKkD9AMAなるほど、中に入ってドルを倒さなければ攻略できないわけか。
じゃあ、根性でバルログを飛ばしてたベガ様は超無駄足・・・・。
0452助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 22:57:34ID:DKQ5pUqoバルログの砲撃で60階ぶっこわれてたみたいだから、多分ナムカプの
ドルアーガの塔は設定からして違うんだろう。
ドルアーガ倒したギルが悠長にも「60階に行く必要は無い。塔を降りよう」
とか言ってるし。
イシターの復活を経験してるギルなら、そんな事言わんと思う。
0453助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 23:00:34ID:BpU85NI+おもしろい解釈だな
なんか不思議な気持ちになったぜ
ご先祖が現代人の霊に「今下界は・・・」って話をされてマジで聞き入ってる様を想像した
0454助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 23:00:41ID:pokZq7k+0455助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 23:02:09ID:BpU85NI+みたいな事だれか言ってなかったっけ?
0456助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 23:08:03ID:E9FcAhQfd。
後の時代の亡者から聞いたってのは斬新な解釈だな。
>>452
原作の60階って何があったっけ?
0457助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 23:15:10ID:BMI4U9zMサキュバスと同じ姿をした怪しい奴と
ハニワのようなねーちゃんがいただけです。
・・・モリガンとギルの絡みがあったら面白かったな。
「あらー、久しぶり。」
「お前は、57階の!」
0458助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 23:21:22ID:TeNF+d9XEDでは現代人のローズとアーマーキングだけでなく幻想界のジューダスまで景清と一緒に
黄泉の世界へ行ってたからな、あの世では時間も世界も関係ないのかもしれん。
0459助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 23:33:42ID:6fh4Nwda黒ワルみたいに暴走すると困り者な地位だが。
0460助けて!名無しさん!
2005/07/16(土) 00:00:04ID:cAzDM0Zk亀レスで悪いが
2000歳ってマジか?
何があったか知らんが凄い若作りだな
0461助けて!名無しさん!
2005/07/16(土) 00:02:28ID:h9VDPVq8コールッどすっりーっぷ でござる
0462助けて!名無しさん!
2005/07/16(土) 00:44:50ID:MdcCJXh60463助けて!名無しさん!
2005/07/16(土) 00:46:17ID:KwKsVUiwダイターンをアーガマに格納するのと同じ方法だよ。
0464助けて!名無しさん!
2005/07/16(土) 01:02:01ID:mQ9VMVk80465助けて!名無しさん!
2005/07/16(土) 01:18:57ID:KwKsVUiw0466助けて!名無しさん!
2005/07/16(土) 01:49:44ID:cqFggULO・・・・・。親の仇と組むなんて零児はどうかしているよ。さっさと
シャオムゥを斬り捨ててシャオムゥの首を親父の墓に供えろよ。
0467助けて!名無しさん!
2005/07/16(土) 01:50:45ID:Snl2anwE0468助けて!名無しさん!
2005/07/16(土) 02:04:06ID:E8k7fWay0469助けて!名無しさん!
2005/07/16(土) 02:05:42ID:UZQWFl1p同意。俺も親兄弟親友の仇と組むなんて死んでもいやだ。
0470助けて!名無しさん!
2005/07/16(土) 02:08:37ID:mQ9VMVk8ああ、もう夏休みなのか学生は・・・
0471助けて!名無しさん!
2005/07/16(土) 02:10:31ID:h9VDPVq8前からキチガイがたまーにくる
文体なんかから非常に簡単にわかるんで、スルーを推奨する
0472助けて!名無しさん!
2005/07/16(土) 02:13:23ID:UZQWFl1p親を殺された者の気持ちがお前さんに分かるのかい?
お前さんこそ真性のキチガイだぜ・・・・。
0473助けて!名無しさん!
2005/07/16(土) 02:16:12ID:mQ9VMVk8一応アマゾーナやブラックベラボーは無事に物質界に帰ってきたのが
エンディングでわかるけど
なんであいつらには人間モードのCGが容易されてないのか・・・
つーかアマゾーナの素顔ってどんなんだ?
0474助けて!名無しさん!
2005/07/16(土) 02:24:53ID:26nD89Lr単純にオリジナル版に無いからじゃないかな。
アマゾーナも本来はワンダーモモと同じで役名の筈なのに桃は本名で呼ばずずっと「アマゾ−ナ」で
通してた事からオリジナル版に本名、本来の姿の設定が無かったんだと思う。
0475助けて!名無しさん!:
2005/07/16(土) 02:56:39ID:kTL+QVYOああ、そういう君は沙夜崇拝キチガイか。「沙夜が嫌いだ!」と誰かが
言えば決まって文句を言ってくる君らしい言葉でよくわかるよ。
0476助けて!名無しさん!
2005/07/16(土) 04:20:27ID:ifrVHc2Q鉄拳のキングEDマジオススメ
0477助けて!名無しさん!
2005/07/16(土) 06:35:32ID:hMyXa9atロールちゃん、話しが通じる相手じゃないみたいだ。
ここはスルーするしかない!
0478助けて!名無しさん!
2005/07/16(土) 08:25:28ID:UKdWTdIN実写か!
0479助けて!名無しさん!
2005/07/16(土) 09:03:26ID:dAmIKL/mてことは逆に神田桃とか中村とかは当時からビジュアルあったのか・・・
捏造でもいいからアマゾーナ達の人間バージョン作ってほしかったなぁ。
ブラックベラボーは顔がわからんからどうしようもないかもしれんが
アマゾーナはアマゾーナバージョンをアレンジすればデザインできそうなのに。
あとアマゾーナの本名って何だろう
ワンダーモモ→神田桃だから
アマゾーナ→天蔵羽奈とかだろうか
0480助けて!名無しさん!
2005/07/16(土) 09:22:37ID:IP2Y3r6e少しタレ目気味だが、いかにもなクールでニヒルなライバルキャラといった感じの顔だった
あと、ワンダーモモのゲーム紹介で、あらすじ部分でモモはこりん星からやってきたとかどうとか
あった気がするんだが、あれは原作でもお芝居がそういう設定だったってこと
0481助けて!名無しさん!
2005/07/16(土) 09:25:10ID:dAmIKL/m多分お芝居のワンダーモモと
神田桃が素でやってるナムカプ版モモとじゃ
性格全然違うんだろうな。
0482助けて!名無しさん!
2005/07/16(土) 09:27:38ID:3YLc7sNOキャラ物での捏造は危険だよ。
絶対アマゾーナ本人とか設定してたらオールドファンから叩かれてたと思うし。
0483助けて!名無しさん!
2005/07/16(土) 09:30:01ID:dAmIKL/mこれ系の懐ゲー活用ジャンルじゃそういうこと気にしてたら
何も出来ないと思われ・・・
0484助けて!名無しさん!
2005/07/16(土) 09:48:09ID:MGRTtDGc小劇場「ナムコシアター」で今日も上演されるのは、人気絶頂のアクションプレイ「ワンダーモモ」。
モモは地球の裏側パラレル宇宙の惑星「ロリコット」からやって来る少女。
ひょんな事からワープ能力を身につけたのだ。
「ロリコット」では平凡で目立たない彼女だが、地球ではやたらもてはやされる。
おまけに短い時間だが、ワンダーパワーのスーパー少女になってしまうのだ。
好奇心いっぱいの彼女。2つの世界を往復する様になったのは当然の事。
ところが宇宙は狭い。地球を狙って異次元怪人軍団「ワルデモン」が現れた。
凶悪な奴等だ。このままでは地球の危機(ピンチ)。
「ゆるせない!」モモはスーパー少女「ワンダーモモ」に変身。一人平和の為に戦うのだった。
0485助けて!名無しさん!
2005/07/16(土) 09:52:07ID:3YLc7sNOただアマゾーナ本人とかは越えちゃいけない一線だと思うけど。
無制限に捏造とかしちゃうと懐ゲー活用する意味無いよ、だって別のキャラになっちゃうから。
0486助けて!名無しさん!
2005/07/16(土) 09:57:07ID:jqbanT4j0487助けて!名無しさん!
2005/07/16(土) 10:02:39ID:MGRTtDGc0488助けて!名無しさん!
2005/07/16(土) 10:11:11ID:dAmIKL/mそうするとアマゾーナ・ブラックベラボー投げっぱなしのEDは
至極当然の帰結ってことになってしまうな・・・
まぁ一番忘れられてるのはザベルだが('A`)
0489助けて!名無しさん!
2005/07/16(土) 10:12:55ID:KkmUJJX50490助けて!名無しさん!
2005/07/16(土) 10:17:55ID:+HNZe1li0491助けて!名無しさん!
2005/07/16(土) 10:58:45ID:QQqTyTcmもはや捏造と言っても支障ないレベルだと思うけどな。
恐らく、原作ファンが不満を持つ割合では、この三人がトップクラスだと思うし。
とりあえず、アマゾーナ役の女の子は
ブラジルからの留学生「アマ・ゾーナ」さんだということにして納得しておく。
0492助けて!名無しさん!
2005/07/16(土) 11:06:47ID:MGRTtDGc0493助けて!名無しさん!
2005/07/16(土) 11:07:13ID:r+r6fEJjクロノア1・2のファンが結構居るみたいだな。ファンサイトの一部が荒れまくってる。
タイゾウ・マスヨは既にドリラーで性格を捏造してるから、不満の矛先が分散するのかも。
シルフィーも、原作じゃあそこまで守銭奴じゃないぞ
(キャラが立ってるから、今の方が面白いけど。)
中村さんはベラボーのエンディングで少ししゃべるから、性格はともかくとして口調などは
違和感無かった。ちょっとカッコ良すぎかと思ったけど。
むしろナムコスーパーウォーズの江戸っ子べらんめえ口調の方にショック受けたよ。
0494ナムスパのベラボーはこんな人です
2005/07/16(土) 11:18:18ID:KhpSzZkmところで、どちらか・・100えん・・
持ってないかな?
ええー100えんを知らないの?!
ぎんの力があればあんなのイチコロなのになー
べらぼーめ!
あるんだったらさっさとだしやがれ
あったぼうよ!
こちとらぎんかのおかげで
力があふれてくるんでいっ!
ありがとうよ。助かったぜい。
ところで、おめえらなにもんでい?
こんなじょうだまなぎんを持ってるたあただもんじゃねえ。
くぅーけんそんするところがまたいいねぇ!
よし、決めた!
もののついでだとことんまでついてってやるぜ。
0495助けて!名無しさん!
2005/07/16(土) 11:20:04ID:dAmIKL/m0496助けて!名無しさん!
2005/07/16(土) 11:42:53ID:KkmUJJX50497助けて!名無しさん!
2005/07/16(土) 11:50:59ID:KhpSzZkm0498助けて!名無しさん!
2005/07/16(土) 12:02:35ID:gJotYtmZ0499助けて!名無しさん!
2005/07/16(土) 12:03:40ID:bErLf6V+0500助けて!名無しさん!
2005/07/16(土) 12:07:50ID:KhpSzZkmコアクマンはワルキューレ様と呼びます。
0501助けて!名無しさん!
2005/07/16(土) 12:38:53ID:02jRb0l+久しぶりに良ゲーに出会えてよかった
0502助けて!名無しさん!
2005/07/16(土) 12:40:01ID:JGTNET4sナムカプから中村さん取ったら、後はアーサーと超戦士しか残んないじゃん。
あれでいいよ。
0503助けて!名無しさん!
2005/07/16(土) 15:16:39ID:0D8SwtwYちょっと中学の卒業式を思い出した
みんないつまでも一緒だと思ってたけど
友達と離ればなれになっていって
それでさっき中学の頃の親友に電話を掛けた
元気そうで何よりだった
このゲームを買ってよかったと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています