ナムコクロスカプコン クリア後スレ4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!
2005/07/06(水) 05:12:02ID:VUUSRVx9ストーリーやらEDやら未消化の伏線やら次回作への期待やらにについて
適当に話し合いましょう
過去スレ
3: http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1119606929/
2: http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1118674292/
1: http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1117679810/
0351助けて!名無しさん!
2005/07/13(水) 22:29:11ID:3AQn4EAG0352助けて!名無しさん!
2005/07/13(水) 22:32:07ID:vaQvRZ2L何より他のメンツとソリが合わん
0353助けて!名無しさん!
2005/07/13(水) 22:34:57ID:CgZtMPL4クリアしちまったYO!!!
この猛りをどこにぶつけりゃいいんだOrz
0354助けて!名無しさん!
2005/07/13(水) 22:40:21ID:GHQsMjE70355助けて!名無しさん!
2005/07/13(水) 22:43:22ID:9VhGjhZn俺はアマゾーナとブラックベラボーとレッドアリーマーが仲間になると思ってたよ・・・
レッドアリーマーなんて「紋章戦争の勇者」なんていうサブタイトルの話もあったのに
0356助けて!名無しさん!
2005/07/13(水) 22:47:20ID:QQ7nMT9lあーそれ思った、しかも一緒に行動してる奴が幻想界とかいう
超未来組からすればまるで相容れない世界の連中なのに
普通に会話して普通に仲間になってたし。
超未来組はあの面子だから誰かが正義って吼えないと
方向性見失いそうだよ。
幻想界組は結構正義色強いキャラ多いけど
超未来組は基本的に仕事の延長と巻き込まれ型しかいないから。
0357助けて!名無しさん!
2005/07/13(水) 23:03:18ID:o6/93bJMPARにキャラ変更あるよ。
0358助けて!名無しさん!
2005/07/13(水) 23:05:47ID:+YrCCqCd0359助けて!名無しさん!
2005/07/14(木) 00:00:25ID:h4M66Eq1あのトークから燃えたぎるような魂の熱さを感じられないようなヤツにはこのゲームは必要ない
0360助けて!名無しさん!
2005/07/14(木) 00:17:40ID:5fCy+t4cこのタイトルであれば絶対に外せないってところにはきっちり力を入れ、
まあその辺は勝手にやってよって感じのところは思い切ってユルくしてる。
満足しました。製作者はいい仕事したと思います。
0361助けて!名無しさん!
2005/07/14(木) 01:25:55ID:pcNXRx5M>ヤツにはこのゲームは必要ない
せっかくだからこの部分を
「貴様らにこの玩具(ゲーム)は必要ない」
とか言ってみて欲しいアル。
0362助けて!名無しさん!
2005/07/14(木) 09:02:37ID:3CTimnAV夢中になって寝ずにゲームしちゃったよ
仕事が辛い('A`)
レイジとシャオムゥの関係が気になった
いつの間にかチューする間柄になってたんだね
あとお気に入りキャラは飛竜 格好良杉
0363助けて!名無しさん!
2005/07/14(木) 13:09:58ID:NCm7RpKy0364助けて!名無しさん!
2005/07/14(木) 14:51:14ID:bfvyRlYX君が何が言いたいのかよくわからんのだが、
妖怪、と言うか、人外のものと交わって子をなし、
その子が後に英雄だったり呪術師だったりになる、と言う話は
日本のみならず世界中にごろごろしている話でな……。
まあ、特にこの作品のみ取り上げるもんじゃないって事だ。
0365助けて!名無しさん!
2005/07/14(木) 16:07:33ID:AY/eqCUgクリノに頬を赤らめるサビーヌよりノーマル。
0366助けて!名無しさん!
2005/07/14(木) 18:45:36ID:MsQhOD4YアンソロとCDも楽しみだが、まだなんだろか。
0367助けて!名無しさん!
2005/07/14(木) 19:38:31ID:yaVVf4Hy個人的にはメスト系作家の執筆きぼんぬ
0368助けて!名無しさん!
2005/07/14(木) 19:41:30ID:Wu33c9Eo0369助けて!名無しさん!
2005/07/14(木) 20:13:58ID:lJkRdW4+零児の母親ってたしか言及されてなかったよな。
沙耶ってもしかしてとは思うが、零児の母親だったりしないだろうか。最後の台詞が妙にそれっぽい。
…でもそれだったら、シャオムゥが知らないのはおかしいか。
0370助けて!名無しさん!
2005/07/14(木) 20:55:00ID:le+9yXobゲーム中のカットインそのままで
「
モリリンと!デミデミのッ!?
ミッドナイトフェスティバルッ!
」
そんな妄想が一瞬で出たんだがどうよ?
0371助けて!名無しさん!
2005/07/14(木) 20:56:56ID:hbbUh+Ryおいおいその理屈だと
リュウのママがローズってことになっちゃうぜ?
0372助けて!名無しさん!
2005/07/14(木) 21:04:24ID:MZ7ndp2Pその本にははらぺこの人とOKAMAさんとドーマンさんが参加するのですね。
チョー読みてぇ。
0373助けて!名無しさん!
2005/07/14(木) 21:09:41ID:bfvyRlYXいや俺も好きですがッ!
0374助けて!名無しさん!
2005/07/14(木) 21:20:06ID:qnJSIgoLはらぺこー!
はらぺこー!
0375助けて!名無しさん!
2005/07/14(木) 21:27:33ID:y0fcBKOoうわあ、はらぺこキャラだー!!!
ラピュタは本当にあったんだー!
0376助けて!名無しさん!
2005/07/14(木) 21:37:04ID:zTPrUfNnS級・・・・零児、超戦士1P、2P、飛竜
A級・・・・アーサー、キャプテンコマンドー、KOS=MOS
デミトリ、平景清、御剣平四郎
B級・・・・風間仁、リュウ、ケン、ギルガメス、ワルキューレ、
ジューダス、スタン、ルーティ、三島平八、モリガン、
リリス、凱、翔、ロックマン、タキ
C級・・・・ハガー、フーバー、ジェネティー、アーマーキング、鳳鈴、
ブルース、レジーナ、カイ、ベラボーマン、ワンダーモモ、
レイレイ、ローズ、クリノ、サビーヌ、シオン、MOMO、
たろすけ、
ま、これが妥当だと思うけど。
0377助けて!名無しさん!
2005/07/14(木) 21:38:04ID:SlN5FAKS0378助けて!名無しさん!
2005/07/14(木) 21:39:31ID:S6+OU4Y+思いっきり歯食いしばった表情の2人が即座に思い浮かぶな。
0379助けて!名無しさん!
2005/07/14(木) 21:41:02ID:FC+PXHyyというかあのときのデミデミ普通にめっさ嬉しそうだよね
0380助けて!名無しさん!
2005/07/14(木) 21:41:05ID:aVyQAHTVだね
たろすけ&景清がコンビじゃないしね
0381助けて!名無しさん!
2005/07/14(木) 21:48:19ID:HBEQy+cA「フェスティバル・・・!」って感じのデミデミ渋いよデミデミ
つーかリリスも加えてやってください>MF
0382助けて!名無しさん!
2005/07/14(木) 21:49:12ID:ROzx92RP飛竜は「任務を開始する」 とか言いながらMOMOをはべらせることができるとか
0383助けて!名無しさん!
2005/07/14(木) 21:52:16ID:SlN5FAKS0384助けて!名無しさん!
2005/07/14(木) 21:55:14ID:HXXXBP9k0385助けて!名無しさん!
2005/07/14(木) 22:47:35ID:ARri2iKl更にクロノア&ガンツが居ない
0386助けて!名無しさん!
2005/07/14(木) 22:53:46ID:h/VYzhtj立場上の強さじゃなくてストーリー上の強さのことだよ。
俺個人的なナムカプキャラ(仲間内)のストーリー上の強さ
ランク。
S級・・・・零児、超戦士1P、2P、飛竜
A級・・・・アーサー、キャプテンコマンドー、KOS=MOS
デミトリ、平景清、御剣平四郎
B級・・・・風間仁、リュウ、ケン、ギルガメス、ワルキューレ、
ジューダス、スタン、ルーティ、三島平八、モリガン、
リリス、凱、翔、ロックマン、タキ
C級・・ハガー、フーバー、ジェネティー、アーマーキング、鳳鈴、
ブルース、レジーナ、カイ、ベラボーマン、ワンダーモモ、
レイレイ、ローズ、クリノ、サビーヌ、シオン、MOMO、
たろすけ、クロノア、ガンツ、ホリ・タイゾウ、
トビ・マスヨ、天現寺ひろみ
0387助けて!名無しさん!
2005/07/14(木) 22:59:38ID:3CTimnAV0388助けて!名無しさん!
2005/07/14(木) 23:07:44ID:068Vv7bj0389助けて!名無しさん!
2005/07/14(木) 23:24:14ID:5El+hfMp仮に零児を人生の伴侶として、零児が75歳で死ぬとする
零児が何歳かわからんから(どっかにあったとおもうけど)今21歳として
あと54年生きる
シャオムウは実際765歳で見た目を25歳くらいと思う
仙狐だから年のとりかたが人間の倍(だと思う)で、単純に30年に人間年齢の1歳とる
女性のことを考慮し人間年齢85まで生きるとする
するとシャオムウが死ぬまであと約1800かかる
零児が54年後に死ぬからどちみち1800年間未亡人でつか
カワイソス
って考察は邪魔な分類だよな?
スマソ
0390助けて!名無しさん!
2005/07/14(木) 23:26:05ID:mzD0S5Uy…が、人化け妖怪の見た目年齢なんて考えても無駄な気がしなくもない
熟女な小牟も見てみたいが
0391助けて!名無しさん!
2005/07/14(木) 23:29:30ID:ROzx92RP化けてるので見た目上は年を取らないし、
ぶっちゃけ1000年生きて天狐になればほぼ不老不死と思われ
0392助けて!名無しさん!
2005/07/14(木) 23:35:27ID:5El+hfMp比でやってみた
765歳で人間の25歳くらいだからそこから割ったり何かしたら、
シャオムウは30年で(人間の)見た目の1歳分歳を取るのかなって
もしかしたら計算とかお門違いかもしれんが
0393助けて!名無しさん!
2005/07/14(木) 23:36:43ID:FC+PXHyy何がお門違いかって、シャオムゥたんは人間で言えば14歳だい!!
0394助けて!名無しさん!
2005/07/14(木) 23:37:53ID:5El+hfMp洋子だからいくらでも外見はとりつくれるってことか・・・
じゃあ、もしかしたらシャオムウあんまり生きないのか。
擦れ汚しスマソ('A`)
0395助けて!名無しさん!
2005/07/14(木) 23:39:43ID:/AbT+tSy0396助けて!名無しさん!
2005/07/14(木) 23:41:41ID:mzD0S5Uy0397助けて!名無しさん!
2005/07/14(木) 23:45:28ID:ROzx92RPいや、だから1000年生きて天狐になれば、
ほぼ不老不死なんだってw
九尾の狐は3000年生きたって話もあるし。
あと人間と妖狐の間には子供が生まれるんで、
子孫の繁栄を見守るみたいなことならできるよ。
0398助けて!名無しさん!
2005/07/14(木) 23:46:41ID:5El+hfMpこの際寿命云々はなしに考えても、
共に戦った仲間達が寿命で次々お亡くなりになっていくのは
・・・カワイソス(つД`)゚・。∵
0399助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 00:03:22ID:/AbT+tSy0400助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 00:04:07ID:Mrb5Y+G/豪鬼なんかは、次元の壁が薄くなってたとはいえ、何の装置もなしで異次元世界を移動しまくってたし。
0401助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 00:05:39ID:xNx2Tcuvワルキューレはきっとそんな思いを何度かしてきたに違いない。
と、考えながらOPの涙を見てみた。
0402助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 00:20:27ID:DKQ5pUqoワルキューレの降誕のマルマノ=サンドラって、
クリノの二世代前の人なんだよな・・・
つまりワルキューレにとって、クリノは友人の孫って事で
0403助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 00:39:49ID:vo1dJkpp0404助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 00:54:00ID:6fh4Nwda↓
?
↓
サンドラ
↓
病気になった息子 サンドラの冒険
ワルキューレの冒険、伝説
ナムコ×カプコン
家系図と時系列じゃこんな感じか
0405助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 00:55:57ID:6fh4Nwdaっつーか、降誕のときのワルキューレは見た目相応の年齢っぽいし、
まだナムカプの時点じゃ100歳すらいってないかもな。
0406助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 01:14:14ID:DKQ5pUqo文字通り老婆心からという事で・・・うわぁー貴様ら何をするー
0407助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 01:17:14ID:viyGhCAt0408助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 01:18:50ID:AS65wncG0409助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 01:38:23ID:snK+6rWVこれクリアしちゃったら何かさびしい…
2出ないかのぉ〜
・゚ ・(ノД`)・゚ ・
0410助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 01:44:42ID:8ajdZEDHたのみこめ!
0411助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 01:50:09ID:3w+T1mGuやたらと長かったけどいざクリアするとまだまだ物足りない感じ。
0412助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 01:51:12ID:LLZA32ng零児の先輩じゃなくて後輩という設定にすりゃいいのに。
0413助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 01:54:15ID:163/osx3どー考えても主導権は零児にあるけどな
0414助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 02:26:46ID:LI8bS2H7「そろそろ終っちゃうのか...」とちょっと寂しい気分に。
0415助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 02:38:36ID:163/osx3ほんとに1回こっきりしか出なかったボスって
九十九とグランドマスターぐらいじゃないか
0416助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 03:14:47ID:gv24twhF0417助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 03:36:59ID:gIvXLW1Y少なくとも600歳以上はいってますよ。
サンドラ族は人間の3倍の寿命(降誕より)なので300歳まで生きられるとして
マルマノは2世代前のサンドラなので300×2=600なので。
0418助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 03:40:46ID:E9FcAhQfちょっと待った、それは何かおかしくないか?
人間の寿命は80年くらいだけど、2世代前は160年前じゃないし。
成人して子を産む年齢も人間の3倍くらいだと仮定して、
25〜30年の3倍で75〜90年ってところじゃないかと。
0419助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 03:55:29ID:gIvXLW1Y>成人して子を産む年齢も人間の3倍くらいだと仮定して、
>25〜30年の3倍で75〜90年ってところじゃないかと。
肝心なことを忘れていた・・・そうすると「75〜90×2」となるのか?
寿命に気を取られてて子を産む年齢のことを忘れていた。
そうなるとワルキューレの年齢は150〜180歳(クリノの年齢が不明の為ほぼ確定部分のみ)以上となる。
0420助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 07:49:51ID:oGj4xfaP0421助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 08:24:51ID:vThArsgR0422助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 08:51:25ID:6fh4Nwda小ムゥ>ワル、と。
0423助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 09:40:33ID:pokZq7k+0424助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 14:04:42ID:2ExzlyiO閻魔、アンダバ、イシターを除けば最年長か?
0425助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 14:52:27ID:6FdJAU8Dジャイアントムゥ>ムゥ>小ムゥとなるわけだ
0426助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 17:14:33ID:ZKJzyznCあんま強くならない(´・ω・`)
0427助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 17:30:27ID:KRvuHBbn1周目の同じ時期に比べたら格段に楽なはずなんだ
でも1周目の終盤の感じをそのまま引っ張ったまま2周目入ると、あんまり強くなってる感じはしない
0428助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 17:31:05ID:DKQ5pUqo攻撃は確かにパッとしないな。
レベルが上がって技が変わってくると、地味に強くなってる事を実感できる。
(ガントレットとか付けた方が、序盤は強く感じるかも)
ただし、汁服重ね着は、防御・技術が大幅に上がってるので、防御力がケタ外れに
なっており、序盤のボスクラスにすらノーガード戦法が使えるので、APが溜まり易く順番がガンガン廻ってくる。
ノーガード戦法を使えば、1つのステージをクリアする時間は大幅に短縮される。
0429助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 18:24:52ID:GC3VZus4装備外すと実感できる。
0430助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 19:17:13ID:QpSc55HQてMA連打した方が序盤は早い罠
0431助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 19:46:01ID:TeNF+d9X44話で使うのはゲゼルシャフトのハズだしその後も出てきた記憶がない。
もしかしてフォロー無しですかい(;´Д`)
0432助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 19:54:11ID:AS65wncG0433助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 19:55:36ID:DKQ5pUqo空中戦艦バルログ脱出して竜の船に乗った後、魔界村に戻ってフラッター号に
乗りなおしている。
物質界にやってきた時はフラッター号に乗ってるぞ。
それに、物質界に出現した空中のダイクロフトに、どうやって行ったと思っておるのかね?
ゲゼルシャフト奪還後、ガンツとひろみのバイクと共に、ゲゼルシャフト内に収容された描写が有る。
0434助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 20:02:19ID:TeNF+d9Xdクス。
ドルアーガの塔崩壊→虹の橋を使ってバルログへ→カタパルト使って脱出
のコンボの印象が強すぎてその後フラッター号使ったの完全に忘れてた(;´Д`)
31話の展開からフラッター号を使って魔界村から一気にドルアーガの塔へ!って流れかと
思ってたのにその後結局徒歩での移動だったからアレ?って思っちまったよ。
0435助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 21:17:02ID:K3DhJ2Odその後スタンが粘土食わされるわけで。W
0436助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 21:17:41ID:gKkD9AMAレッドアリーマーが大量に配下にいる魔界村と違って、対空迎撃能力は皆無に近そう。
0437助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 21:22:55ID:Qn9bmpup火薬のない世界だから砲撃の代わりに船にのった魔術師どもが一斉にファイアーボール唱えまくるというシーンがあった
ドルイドどもが窓から一斉にスペル唱えればあるいは……
0438助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 21:28:35ID:CI/5Xc2bかつて塔に挑んだ無数の英霊たちの遺志がフラッター号や空飛ぶ奴を地べたに
引きずり下ろすから無問題。
・・・ネットとか無かったからマジで辛かったんですよ、アノ塔。
0439助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 21:30:17ID:gKkD9AMA兄者がビックの術を使えば、なんとかなるか。
琵琶法師も風神、雷神もいるし。
0440助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 21:38:03ID:f5szTxTlあんた、マジオサーンだな?
0441助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 21:53:40ID:ZMw89DRF0442助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 22:20:03ID:vgUvMoFJジョーカーがギルだけは塔に入れさせないようにとか思わせぶりな事言ってたけど
これって結局何だったんだ?
0443助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 22:24:59ID:gKkD9AMA宝箱の出し方を熟知してるからじゃないかな?
その時、塔の中は宝箱に隠れたソオル・エージを見つけ出すのに悪魔達がテンヤワンヤだったらしいし。
0444助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 22:26:10ID:XIcdr7cp多分だがギル見たらドルアーガが興奮するからじゃないか?
0445助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 22:31:22ID:EhP60nUI1P「ドルアーガの塔よ!私は還ってk(ry」
デミ「レッツプレイができなくなるまで撃ち続けてやる!」
スタン「石破天きょ(ry」
まだほかにいっぱいいるな
つうかスマン。
死んでくる・・・
0446助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 22:33:39ID:E9FcAhQfプロローグ2とか見るに、ジョーカーはギルをかなり警戒してる感じだな。
ところで、景清の言葉に一部違和感を感じたのは俺だけ?
平安時代には“ぎやまん“も“くノ一“もなかったような気がするんだが、
誰か歴史に詳しい人、考証してもらえんだろうか。
0447助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 22:35:00ID:DKQ5pUqoナムカプの方は違うみたいだが、
ドルアーガの塔は、一度壊された塔をドルアーガの魔力によって修復したものだから、
ドルアーガが死なない限りあのままの形を保っているらしい。
ドルアーガ死ぬとあっという間に崩れ落ちて、128の部屋に分断された瓦礫の山になるけど。
0448442
2005/07/15(金) 22:40:07ID:vgUvMoFJあぁなるほどなぁ、それはあるかも。
結局その辺分からなかったから、
この後に及んで完全復活までの時間稼ぎしてたんか、とか思ってた
>>444
なんかワラタw
がよく考えると深いな。ジョーカーとしてはまだ利用価値あったんだろうし
0449助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 22:44:19ID:DKQ5pUqo「ぎやまん」は16世紀に作られた外来語らしい。由来はポルトガル語のダイヤモンドだとの事。
壇ノ浦の合戦が行われたのは1185年、つまり12世紀なわけで、景清が知ってるわけも無い。
まあ、現代の人にとっちゃあサクラ大戦がまかりとおるほど、大正ですらファンタジーになってる
ようなので、時代物っていうと19世紀以前は江戸時代も戦国時代も源平の合戦も一緒くたにされてるのかも。
0450助けて!名無しさん!
2005/07/15(金) 22:44:40ID:ilePa5d0あの世には現代人とかも行ってるわけで。
情報交換が盛んなんだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています