トップページgamesrpg
1001コメント303KB

ナムコクロスカプコン クリア後スレ4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2005/07/06(水) 05:12:02ID:VUUSRVx9
ナムカプをクリアした人たちが集まって
ストーリーやらEDやら未消化の伏線やら次回作への期待やらにについて
適当に話し合いましょう

過去スレ
3: http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1119606929/
2: http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1118674292/
1: http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1117679810/
0204助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 00:28:51ID:PRwzhCLl
>>203
あれ?辞世の句関連は飛燕につかってなかった?
0205助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 00:28:56ID:EUWYm3GQ
飛竜2でグランドマスター殺す時は一太刀だから
0206助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 00:30:51ID:Hh3lYpga
>>203
確かに。
普通に斬り殺しててなんかワロタ
ほかの因縁付きはちゃんと

ギル→ドルアーガ(ヒートボディ)
景清→頼朝(旋風剣)
アーサー→ネビロス(魔力解放・黄金の鎧)
レイジ→沙耶(森羅万象)

って感じに必殺技でイベント戦闘こなしてんのにな。
0207助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 00:35:15ID:B6A8lC1v
>>200
違うよ、夜のテクニックは半ばなりゆきで身についたものだ

ティーンエイジャーの零児くん、森羅エージェントとしての訓練にストレス溜まりまくりな毎日

先輩のシャオムゥ「そんなことでどうする!」と叱る

反抗期まっさかりな零児くん「うるせぇくそばばぁー!」とシャオムゥ押し倒す

(身体は)同世代の異性に、思わず零児くんのゴールドがブランチアップ

真 羅 万 象


ということで、本来先輩であるシャオムゥから主導権が零児に移ったのはこれがきっかけだったという妄想
少なくとも零児が身体年齢を追い越しはじめてからだろうなぁ
0208助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 00:38:47ID:nhcXd/Ro
>>207
バカヤロォォォ!
お姉さんに手取り足取り、ってのは男の浪漫だろうがよぉぉ!
0209名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/11(月) 00:45:01ID:ZMF8Eny7
>>208
美形の男に手取り足取りというのも女の浪漫だろーが!!
0210名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/11(月) 00:53:01ID:Vio1z51o
もしナムカプ2が出るとしたらストーリーは・・・・。

零児は復活した沙夜に新たな転生の器としてさらわれてしまう。
一人で零児を救出するべく奮戦するシャオムウだが戦力
差は圧倒的でやられそうになったその時!なぞの青年が敵の
大群を瞬殺した。この青年こそがナムカプ2の主人公。
新主人公とシャオムウは零児救出の為に沙夜の元に向かう!

 こういう感じはどうだろう?
0211助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 00:58:20ID:bSho/kkT
正直鞘はもういらないかなー?と個人的にはモゴモゴ・・・
0212助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 01:01:04ID:1/Tk4nkg
あんないい死に方してあっさり復活したら萎えるなぁ。
あ、でもナムカプの敵ボスってほとんどがあっさり復活してるか。
0213助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 01:04:53ID:nhcXd/Ro
その新主人公てのは零児の息子ってオチですね。

で、母親のシャオムゥに惚れられて、自分の存在が危うくなる。
しかし学園祭で零児がシャオムゥに言い寄る九十九をノックアウトしたことが縁で零児とシャオムゥは交際。
すべてを見届けて未来に帰ってみれば、零児は森羅の責任者、九十九は零児の雇われで洗車しててビックリ。
死んだと思ってたドクことワイリーは、新主人公が過去の世界で助言した事により一命を取り留めていた。
これでメデタシメデタシと思い、つきあっている彼女とデートに出かけてみたら、未来の世界のワイリーがやってきて
「君達の息子が大変なんじゃ!」

となる訳だ。
0214助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 01:06:08ID:1/Tk4nkg
ワロタ。ワイリーかよw
0215助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 01:06:25ID:WFxdmVd3
>>213
映画化決定
0216助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 01:13:50ID:Vio1z51o
>>213
そういうありきたりなものじゃないよ。新主人公はシャオムウの
育ての親という設定のほうが面白い。見た目は若いが、数千年
生きており、まったく年をとっていない。シャオムウの零児
への思いを聞かされた新主人公は「シャオムウ、貴様がそんなに
まであの男を救いたいっていうのか。いいだろう・・・。俺の
力を存分に使え。貴様の成長ぶりも見たいしな・・・。」
この言葉にシャオムウは「あたりまえじゃ!お主に言われんでも
わかっとるわい!」とちょっと照れたように言うシャオムウ
だった。そしてEDで零児とシャオムウの子供が登場。
0217助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 01:17:12ID:Hh3lYpga
仙狐の上だともう天狐クラスになって
白面レベルになるで
0218助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 01:32:03ID:AN9sLhXv
>>216
というか>>213は某ハリウッド映画のバック・トゥ・ザ・フュ(ry
0219助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 01:33:15ID:Vio1z51o
>>217
妖狐とかじゃなくて仙道士です。仙術の全てを極めた天才で、
シャオムウを赤ん坊のころに拾い、大事に育てたという。
異名は仙人界の皇帝、と言われるくらいの強さ。
ちなみに老化はしません。
0220助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 01:37:29ID:WFxdmVd3
まあ、クリア後スレだから多少の妄想はよろしいが、
ID:Vio1z51oよ、チラシやるからそっちに書いてろ。
0221助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 01:41:05ID:nhcXd/Ro
よし、俺も妄想!

「どうじゃ?ウチには“てれびじょん”があるんじゃぞ?羨ましいか、フフン。」
「ウチには三台あるよ。」
「・・・・?お主、ワシが年寄りだと思って適当な事をいっとるな?」
0222助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 01:41:10ID:Vio1z51o
>>220
ありがとうございます。
0223助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 01:44:42ID:WFxdmVd3
>>221
それは妄想じゃなくてなりきりジャマイカ?
キャラネタ板に該当スレあるぞ。
0224助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 01:45:13ID:A/UX4mSU
マーティン、四次元の旅ということを忘れるな
0225助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 01:45:16ID:1p9Ld/MD
一ヶ月ほど前に買って、やっとクリアした俺がきましたよ。
やっとこのスレを見れる。
0226助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 01:58:06ID:6l+8UvGm
>>225
おう、お疲れ!そして存分に語れ
0227助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 02:10:38ID:W9BgB+T+
俺もやっとクリアしましたよ。買ったの発売日ですが。いやあ楽しかった堪能した。

最終話はもう少し歯ごたえあっても良かったかなあ。
ラスボス出るまで一回も攻撃受けなかったし。
0228助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 02:30:59ID:7c+k63Rs
俺も今しがたクリア
99:40かかった
0229助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 02:39:05ID:CcGN8wFG
>>213
3では銃使うやつしか出てこれなくなるな
0230助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 03:07:47ID:mINnlXyN
ロックマン>ロックマンX>ロックマンダッシュ

この「ロックマンシリーズ」と呼ばれる一連の関係をこれでやってもらいたいな…。
エグゼを抜けば、この3シリーズはすべて繋がってるし。
ロックマン(アーケード版)では、ZEROの製作者がワイリーだと明かされてるし。
ロックマン・トリッガーを初めとしたロックマンシリーズも、どうやらロックマンXをらが絡んでるようだし。

つかもう出してほしいゲームいっぱいありまくりんぐ。
Mr.ドリラーはもう次回作出演決定としてだな。
0231助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 05:56:43ID:wti6a+iM

レベル99のローズにブラックオニキス4個付けたらHPが21692になったよ〜
0232助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 07:07:40ID:yTerqPwC
1週目クリア

汁服のあの性能は・・
龍馬くん結構レアなのにぃ
服84個も仕入れちゃたから、龍馬いらない子になっちゃった

ところで爆田博士どうなったのよ
0233助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 07:13:30ID:FXsXWOWG
232ってとってもHなのね
0234助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 10:20:27ID:sdmU/S9k
あんまり期待しないで買ったこのナムカプだったが。
ここ数年の中で稀に見る良ゲーだった。

最後のデミトリの空気読みにワロス。
そして飛竜の空気読め無さ具合にまたワロス。

BGMはどれもすばらすぃな。
0235助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 10:38:05ID:6l+8UvGm
>>234
やっぱ期待してないってのがポイント高いと思うのよ。
俺も地雷覚悟で特攻したら、思わぬ天国が待ってましたって感じだったし。

だからこそ、もっと売れて欲しい、購入躊躇してる連中に良さを広めたいって思うし。
(押し付けがましく宣伝するのはアウトだと思うけどね
0236助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 10:39:25ID:A/UX4mSU
>>230
シリーズごとのつながり方を完全に放置してるからダメだろ
0237助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 13:43:20ID:tPAATckC
クリアした後、なんとなく寂しかったです・・・・・
0238助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 16:37:50ID:yTerqPwC
鬼門封じの術て使ったらどうなるんだろ?
親父さんは使った後シャオムゥの術で死んだみたいだから
死ぬんではなくて狂うのかね?
0239助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 16:56:42ID:qTb1Dfe1
あの辺は詳しい説明なかったもんなぁ。
親父が有栖流鬼門封じ使ったってのと、親父にトドメさしたのが
シャオムゥの術って事しか語られないし。
状況がいまだにわからんのよね。
0240助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 17:05:11ID:LRZWOGuF
俺は術者の体や命そのものを使い、鬼門を封じる封印にする、という内容で脳内補完した。
生贄でもいいか。
0241助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 17:34:35ID:nH0keIw0
Mr.ドリラーの参戦に関して若干の心配。
1)バラデュークの時代背景がナムカプでは「超未来」ということ
 になってるので、設定の調整が必要になると思う。
2)キャラデザをどうするか。たろすけみたくまんまにするか、
 タイゾウ達と合わせてある程度リアルにするか。
 ...ススムだけならまだしもプチとセットだと辛いかも?
0242助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 17:36:16ID:/IImWrxR
>>238
つーかそもそも毎回森羅万象の時に「鬼門封じ!」とか
思いっきり小牟が言ってるからなぁ…。
死ぬような技というイメージがわいてこない。
0243助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 17:38:49ID:6l+8UvGm
>>241
タイゾウ達に合わせるんじゃないかね?

ナムカプの世界は時間すらも次元の壁で仕切られてるみたいなので、
超超T未来って感じになるのかもしれん。

タイゾウ達は超未来から、ススムは超超未来からって感じで。
0244助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 17:52:23ID:p4J3IEN2
>>243
スタグラ2のハヤトとジェーn・・・ゲフンゲフン

あいつ等参戦・・・はねぇよな、やっぱ(´・ω・`)
ジェーンとかお尻魔神なのに。
0245助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 18:17:26ID:T6D1+EUf
トランクスとベジータみたいな感じで>>タイゾウ・ススム
0246助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 19:57:45ID:hlrc9MJ9
ところでばらでゅうくは結局どうなったんだ
おくてい共はちゃんと全滅したのか?
0247助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 19:59:53ID:QhbE6T0n
キングオクティもブラックパケットも出てきていないのは
復活しなかったからなのかな。
一応ブルーウォームを破壊したからいいのかな?
0248助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 20:18:52ID:j3JJS2kx
>>247
×キングオクティ
◯オクティ・キング
確かに出て来なかったなあ。

ブラックパケットは別ゲームだから出て来なくて当然。
0249助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 20:24:46ID:QhbE6T0n
>>248
スマソ。うろ覚えだったよw
マスヨさんが機銃艇乗ってるからBP居ても
不思議じゃなかったんだけどなぁ
0250助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 20:31:46ID:j3JJS2kx
>>249
しょせん重箱の隅です。気にするほどじゃないし。

ていうか、ドリラーシリーズの後付け設定のせいでディグダグとバラデューグの世界観が
グダグダになってレゲーファンとしてはちょいと不満。
0251助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 20:39:31ID:T/kWkrG0
もともと設定なんて無かったようなモンじゃねぇか。
そんなの気にしてたら、禿げるぜ。
0252助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 20:43:11ID:Dj/mZXgG
タイゾウさんは使い勝手が微妙だったが、
2のタイゾウさんになれば島くずしが使えるはずなのできっと強いと思う。
イベントでも島を崩して敵を一網打尽とかやってくれたら惚れる。

BGMは2アレンジだったけどさ。
0253助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 20:56:44ID:OynUAriy
地底人がパケット族と一緒に、オクティの侵攻にガクブルして地上にSOSを出したなんていう展開なら、
ミスタードリラーを出展作品の一覧に加えることは可能かもな。
ススム達が出れるかどうかは微妙だが。

しかし、個人的にはドリラーよりも太鼓の達人を希望。

和田ドン&カツ「僕達は良い九十九神。いじめるないでドン。」
0254助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 21:00:55ID:yTerqPwC
主人公ずに子供できたら
成長度合いはどうなるんだろ?
とED中考えてしまった
ハーフエルフみたいなもんか
0255助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 21:40:29ID:eVg8GdDU
>>253
すでに今回の出展作品にドリラーシリーズって入ってる入ってる
0256助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 21:50:58ID:a2bTeXqP
>>254
染色体の問題でミリ
0257助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 22:32:19ID:nUExSj2G
>>235
森住知ってれば地雷覚悟はあり得ないよ
0258助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 22:59:59ID:te5XEK5d
そうだな
シナリオ面は安心できた
ただここで散々あがってるとおり
期待しすぎて肩透かし食らった部分もあるけどな
0259助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 23:33:57ID:9h1q2lWj
>>243
ああ、そういう意味だったのか。
スタグラ2やってた奴は判るんだが、ジェーンの2Pキャラってのは
実はハヤトとジェーンの娘だった、って話があるのよ。
勿論自分の正体は隠してる。

若かりし頃のタイゾウとススムの競演ね。
0260助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 00:14:48ID:YQxtVuCt
そういえばスタグラにワンダーリング出してる奴いたなあ
0261助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 01:51:56ID:FaR84lCH
このゲーム今日買ってやってみたが
戦闘退屈だね・・・
キャラ出てくるのうれしいんだけど
ここまでつまらない戦闘だとちょっと・・・
0262助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 01:53:32ID:Guhjp2kb

                        |
                        |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)  >>261 ))
    彡、   |∪|  ノ  
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
0263助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 02:56:52ID:aSr/kZbQ
>>261
クリアするまで来るなよ、文盲w
0264助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 07:26:31ID:Sksvph4F
今さっきクリアしたんで記念カキコ

思ったより時間かかったなぁ〜もう朝かよ…

と、それはともかくEDが切なげで良かった〜
新世界をBGMに
シャオムウの零児が死んだら毎日墓に…
ってとこ感動したよ

ゲーム自体も面白かったし音楽もイイしマジ買って良かった
忘れられない作品なりましたよ
ぜひとも2をキボンヌ

さて…余韻に浸りながら寝る事にしますかな('A`)
0265助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 08:21:07ID:MmBLRd6O
「これ面白れぇ!続編でねぇかな」って言った友人が中古で購入してことをしって、
ムキになってケンカしてしまった馬鹿な俺  ( ´・ω・`)
0266助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 09:57:28ID:+b0Htvrr
>>265
気持ちは判るが落ち着くべきだったな兄弟。
ただし、続編が出たときに、ソイツがまた中古で買おうとしてたら
その時は構わんから本気で殴れw
0267助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 10:28:15ID:EXvU9DKk
殴る前に大量のスモークボム用意しとけ。
あと仲直り用に天丼のスキルも覚えとくとなお良し。
0268助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 12:04:49ID:W7gfSW+W
>>250
バラとディグの世界が同一ってのは昔から
0269助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 13:42:03ID:4wyW45aF
>>268
しょせん重箱の隅です。気にするほどじゃないし。

ていうか、ドリラーシリーズの後付け設定のせいでディグダグとバラデューグの世界観が
グダグダになってレゲーファンとしてはちょいと不満。
0270助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 13:48:04ID:ngkiT1EL
>しょせん重箱の隅です。気にするほどじゃないし
このセリフは何にかかってるの?
対象がわからん。
0271助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 14:58:19ID:7yUia8Tf
単に250をオウム返ししてるだけだ。
意図はさっぱり解らんが。
0272助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 20:01:33ID:Bb2jfjR5
ところでなんで飛燕は仲間にならなかったんだろう?飛竜様の戦友と
言うから魁!男塾みたいに今までの因縁を解消にて仲間になるような
ことはないの?
0273助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 20:19:39ID:5kOOcRde
そーいやサミーVSカプコンも出るんだっけ。
平和を願うディズィーとテスタメント。しかし飛竜は無情に
言い放つ。「貴様らにそんな玩具は必要ない」と。
0274助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 20:24:33ID:72PTppPW
>>273
お蔵入りしました……お蔵入りしました!!
0275助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 20:34:02ID:5kOOcRde
>>274
ど!?どういうこと!?
0276助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 20:36:28ID:4hY2T6aC
サミーとカプコン曰く「貴様らにそんな玩具は必要ない。」
0277助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 20:49:02ID:85AOBN+m
マジレスすると
飛竜は裏切り者の飛燕なんて死んで当然だと思ってるに違いない
0278助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 20:52:46ID:3jvkKih8
そもそも飛竜って
仲間になるのが奇跡なくらいまったく仲間意識がないっつうか
0279助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 21:07:59ID:0zSyWXze
>>272
それはもしや、三面拳の飛燕の間違いじゃないのかっ!
0280助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 21:09:21ID:aD81RBiz
>>278
これもキャプテン駆け引きのおかげだな
0281助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 21:16:27ID:+GUwR33K
飛竜はあのキャラだからこそ良い。
郷愁にかられて飛燕とタッグ復活の方が萎える。

本職の忍者連中よりも、言動がよっぽど忍者らしかったと思う。
0282助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 21:18:56ID:72PTppPW
あの飛竜なら任務遂行に利用できると思ったら
感情的理由で頼み込んできた飛燕すら
問答無用にこき使いそうな気がする
0283助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 21:19:41ID:aD81RBiz
ストライダータッグか…少なくとも飛燕が盾にされるのは確定だろうな
0284助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 21:21:09ID:72PTppPW
>>283
ワロタw
0285助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 22:08:03ID:a6QYSbpn
>192
つ[クイズ殿様の野望]
0286助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 22:26:37ID:jhUImvPM
大体飛燕は自分の手でストライダーズ皆殺しにしたくせにあんな言い草はよな。
グランドマスター取るのか飛竜取るのかどっちかにしろと言いたい。
0287助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 22:27:20ID:72PTppPW
>>286
両方取りたい我侭な所が素人めいている。
0288助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 22:29:13ID:E/qmUiRE
なんで飛燕は裏切ったの?
0289助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 22:33:09ID:ORbANsh1
>>288
そういうことを語る前に飛竜がなます斬りにしちゃったんで
体内にしこまれた爆薬で飛燕は爆死しました
0290助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 22:35:12ID:E/qmUiRE
(´・ω・`)
0291助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 22:37:13ID:72PTppPW
>>288
原作では不明
ナムカプでは冥王の偉大な力に魅入られた。

まあ冥王がどの段階まで手を出していたのかはわからないが
自分の生れにかかわる事だったから
(第三者の手で与えられた特A級ストライダーの能力という意味で)
色々ショックはあったんじゃないかと思う。
0292助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 22:54:00ID:aD81RBiz
・攻撃時
飛燕「ストライダーズの実力を見せてやる!」
飛竜「お前は違う」

・防御時
飛燕「ここは俺が防ぐ!」
飛竜「当然だ」

飛燕「たまには代わってくれ!」
飛竜「悪いな、これから任務だ」
0293助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 23:03:26ID:Va+/HsSS
>>292
なんか飛竜の台詞がレイジっぽいな
0294助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 23:08:48ID:3jvkKih8
飛燕「代わってくれ」
飛竜「その程度でねをあげるとは。所詮素人か」
もしくは「そのまま死ね」
が妥当かと
0295助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 23:13:55ID:KG8EenmX
ジョーカーとかまだ生きてるの?
ザベルとか
0296助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 23:16:05ID:aD81RBiz
ザベルは死んでる
0297助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 23:31:23ID:KG8EenmX
あれぇ?
じゃあジョーカーだけか

どうもね。
0298助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 23:33:12ID:Va+/HsSS
>>296
いや、ザベルも死んだ描写無かっただろう。
しかも途中から忘れられた様に登場しなくなるっていう、最悪の消え方だったし
0299助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 23:33:23ID:rvg9PPJo
確かにザベルは死んでるな
0300助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 23:33:37ID:ORbANsh1
ザベルは死んでるよな
0301助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 23:34:32ID:lyrNUNBo
あ〜確かに死んだ描写はなかったな
0302助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 23:34:50ID:Lf+1t09T
ザベルにいたっては後日談すらなかったからなぁ。
制作者の頭の中でも死んでしまったとしかいいようがない。
0303助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 23:35:11ID:BxsQ3R+2
間違いなく死んでるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています