ティアリングサーガ/ベルウィックサーガ〜第41章〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 08:39:00ID:9KhK+RG9「ティアリングサーガシリーズ ベルウィックサーガ」を楽しむスレ
◆通常版 6,800円(税込7,140円)
◆プレミアムボックス 9,500円(税込9,975円)
・サウンドトラックCD
・オリジナル懐中時計
・ゲームディスク ピクチャーレーベル 同梱
PS2専用DVD-ROM シミュレーションRPG
●「ベルウィックサーガ」公式
http://www.enterbrain.co.jp/game_site/berwicksaga/
○「PS.COM」内特設サイト
http://www.jp.playstation.com/psworld/game/features/050218/index.html
★「ファミ通」内特設サイト
http://www.famitsu.com/topics/2005/03/01/601,1109685433,36911,0,0.html
☆「ベルウィックサーガ」専用Wiki
http://haruka.saiin.net/~berwick-saga/
2ちゃんねる関連スレ
【暴発】ベルウィックサーガ攻略21【パスカニオン】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1120066714/
ハガルの動く箱!ティアリングサーガ〜67章〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1120067026/
ネタバレはこちらへ
【ネタバレOK】ベルウィックサーガクリア後スレ02
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1118854625/
【ベルサガスレのルール】
▽荒れそうなレスは徹底放置。むしろNG推奨。
▽FEはスレ違い。
▽過去レスはよく読むように、流れを掴みましょう。
▽次スレは>>950が立てます。テンプレはこちらを参考に。
http://haruka.saiin.net/~berwick-saga/index.php?2ch%CD%D1%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
▼不満や文句は切手の要らないアンケートへぶつけましょう。
前スレ
ティアリングサーガ/ベルウィックサーガ〜第40章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1119948587
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 00:50:33ID:kp15nVJRリースはただのいい人じゃなかった。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 01:05:47ID:CQKikpdlつーか10代のガキにいいようにされるパドルフって‥。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 01:09:03ID:UZF3G131まあラレ子もry
10章依頼マップ全部終わったんだけど、もう実質経験値稼ぎは無理と考えて
いままで育てたキャラでどんどん突進かな?
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 01:10:31ID:Yye5cUN4重装兵以外なら青銅矢でもほぼ一回で手堅く仕留めてくれるし
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 01:11:33ID:+04w2yt8さすがにこれからは弱キャラ育成は出来ないから現状勢力を底上げした方がいいよ
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 01:14:12ID:Tog0QKd8いち早くLv20にして専用武器を奪い取るのが後半の第一歩かなw
まぁマーセルにツヴァイハンダーは勿体無い。
あとファラの(ry
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 01:14:58ID:CXIaBR2O今ちょうど9章任務終わった所だから10章序盤を攻略してみたぞ。
CC前の力7シロックと全然使ってないクリスを中心にやってみた。
一ターン目はまずニ回適当なキャラでターンとばしをしてラーズ神官を行動済みにする。
そのあとミスリル矢シロックと貫きの矢ホークアイ装備の
クリスと適当なキャラ(センシュアル持ちの騎兵でいい)で一番手前の斧騎士を倒す。
で、ラレ子を弓騎兵ぎりぎり射程外に待機させ、ターン最後に弓歩兵をパラスレイアで瞬殺。
ニターン目最初にエニ−ド下げて一ターン目と同じ様に斧騎士を削り殺す。
で、この後ランスナイト射程ぎりぎりはいらない位置にシルウィスを射撃待機してランスナイトと
弓騎士行動後にランス一発耐えられるキャラ一人を囮にしてラレ子は弓騎士に特攻してターンエンド。
3ターン目最初に弓騎士もう一度攻撃して倒し、ランスナイト二人が突っ込んできたらそいつら倒して終わり。
もうここ超えてたらごめんね長文すまん。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 01:36:21ID:UZF3G131とんくす。なんかこの先思うと頭痛いゲームだなあ
クリアできるのかな・・・
0542383
2005/07/04(月) 01:38:44ID:gcSs7tYnいやありがとう。結果的に 5 ターンセーブまで来ることは
できたよ。明日は早いから続きは来週土日までおあずけかな。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 01:40:06ID:P8k9FpWJ移動力+1ってするよりも疾走を覚えたってするほうがオトクな感じするのになぁ。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 01:43:16ID:+04w2yt8他のガードナイトを見るとわかるがガードナイトの移動力は4
隠しスキル低速の効果で移動力が3になっていて、レベル15でその効果が切れて4になる
とかそんな感じらしい
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 01:45:04ID:P8k9FpWJそうなんだ。
なんで、わざわざそんな面倒なことするんだ(´Д`;)
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 01:47:14ID:biMp0TIsダメージ当てなきゃやっぱだめかしら
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 01:57:26ID:/U2kEMSV調整段階で最初から4だと強すぎ、と判断されたんだろうな
実際、盾さえケチらなければ防御面は確実に計算できるユニットだしな
ところでポルトナイフって5ターンごとじゃなくて、ガンガン使ってくほうがいいのかな?
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 02:01:09ID:x2WCPugpロードグラムもったいなくてあまり使ってないし。折れたカトラスも無視。
魔弓に使いたいけど、けっこう消費激しいし壊れやすい使わないことにしてる。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 02:03:03ID:P8k9FpWJリペアストン惜しまなくて、時間かけたくないならガンガン使えばいいと思う。
俺はそんなブルジョアジーなことできないけどねw
もちろん、時間制限ありのマップじゃバンバン使わないと間に合わないから、軽症になってくれとガクブルですよ。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 02:07:11ID:biMp0TIs0552名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 02:07:35ID:TX9qC9Je基本的にはコレクターアイテムと珍しいアイテム持ってる奴と賞金首くらいしか捕縛してないけど損してる?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 02:08:21ID:BEfOxfE/ファラミアは技能の上がりは良かったから、初期レベル低いのが逆に勿体無い
低ければ序盤から使ってたかもしれん。途中試しに使ったら結構使えたしなー
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 02:10:29ID:+04w2yt8むしろ十分でしょ
俺はコレクターと賞金首だけ
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 02:12:21ID:TX9qC9Je0556名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 02:30:49ID:x2WCPugpやはりいったん軽傷にさせたら意地でも戦闘不能まで持っていきたいものだから捕縛も多くなる
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 02:31:22ID:W64AVSDw弓兵は殿のロードグラムで当て逃げが楽だったかな
たまにワカメに強弓飛んで来るけど大抵避けるし
後はルヴィの斧回避利用するくらいかな
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 02:39:54ID:7LSQ5Us53章で教会に敵乗せて繰り返し稼いで、4章の下町で殴りまくった経験から言えば、
致命攻撃>>大ダメ>小ダメ>防御以下攻撃>空振り
の順に熟練がよく貯まると思う。
エストックで2回殴るよりもレイピアで致命連発のがあからさまにレベル上がる速さがあがった。
仮定の話だけども 敵のHPを減らした分だけ熟練になっててそれが一定になるとレベルアップし、
防御以下攻撃や空振りでも最低値は入ってるんだと思われる。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 02:43:52ID:1IlaPkGF弓兵は弓のスペシャリストなのだからファラミ以下では困るだろうに。
ファラミはその時の状況に応じて武器を使い分けるタイプ。実際の地上戦や
ゲリラ戦ではこういうのが活躍しそうだ。だから剣士ではなく「戦士」なのか?
と思ったぐらいだ。技能成長をみれば剣のが明らかに上、つか剣士そのもの。
0560無名武将@お腹せっぷく
2005/07/04(月) 02:44:06ID:7LSQ5Us5よく言われる ランク高い武器の方が熟練あがりやすい ってのはおそらく
ランクの高い武器は威力も高いので、HPをガシガシ減らすだろうからと思われる。
ランクが関係するよりも威力が関係するのだと思われる。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 02:44:44ID:/U2kEMSVレスサンクス。ちょっと怖いがポルト乱発解禁するよ。
基本的に任務マップでしか使わないつもりだし、最悪スタンナイフもあるからなんとかなるか。
5ターンセーブ後はアバランチアーサーかブリザードだし。
>>552
今回のプレイはガンガン捕縛してる。依頼MAPなら捕縛メイン。
使わない武器も売ればいくらか足しになるし、なによりパラ調整が楽。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 02:48:50ID:TX9qC9Je0563名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 02:52:00ID:x2WCPugp特に古の宝珠のリドル相手にはブリザードが泣ければ捕縛出来なかった。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 02:58:22ID:/U2kEMSV弱点になってたはずだから一気にいける。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 03:04:11ID:Svk9IGD8ベルウィックではどっちで呼んでるのか
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 03:08:34ID:+04w2yt8これから異教の神なんだけど、リースがペルスヴェルのこと「ペルズヴェル」って言ってる
んでその後はちゃんと「ペルスヴェル」と呼んでる
サフィアも「そんこと」って言うし
異教の神を会話を担当した奴は何をやってるんだよ('A`)
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 03:13:19ID:TyhNVaI1スクリプト関係はなかなか完璧というわけにはいかない。人間のやることだし。
>>565
駿馬(しゅんば)のほうがしっくりくる気がするな。
駿馬(しゅんめ)だと競走馬のイメージが……。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 03:22:09ID:TX9qC9Jeどう考えても盗まれた馬だよな
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 04:01:01ID:cTXxAHbI言い間違いぐらい誰でもあるさ
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 04:12:34ID:QUNSGDOK今はじめた私のは強制になってないのです。
雑誌が間違ってるのでしょうか?
それとも強制出撃にならないと入団しない&弓もらえないのですか?
海は死にますか?山はどうですか?
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 04:18:23ID:G9D5/D96モラキア軍馬がいたけど買えるはずなす・・・
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 04:20:10ID:TwfhAEOtQ.雑誌の情報と差異があるんですが
A.雑誌にも間違いはあります
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 05:11:51ID:bRg18Rxs…何このマップ、ふざけてるの?
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 05:27:46ID:BeLXQpvW何か見たことあるような書き込みだな(´ω`)
初プレイだと結構大変だろうが落ち着いて考えたらそう大変でもない。
敵のドラゴンやら黒騎士やらは砦占領できないよとだけヒントっとこう。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 05:44:33ID:Tog0QKd8増援全滅を考慮した場合はSSS難度。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 07:17:47ID:+AkOZdQu俺はあきらめた
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 07:26:07ID:A5dnx7jV逃げが一歩足りないでランスにレイプされたことが…
捕まえるなら帰還の魔石は必須だろうか
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 07:42:30ID:IG1VZvfIちなみにファミ通の最初の攻略(依頼・喧嘩する山賊のとこ)でもイゼルナがいないはずなのにオススメとして乗ってる
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 08:51:17ID:XUZG3SmOスレ違いなレスだが腹下しに正露丸は危険。
ここ見ておいた方がいい。
ttp://www.oita-min.or.jp/sub114.htm
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 09:20:28ID:A5dnx7jV勉強になった
マヒさせるだけかよw
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 09:39:18ID:Tog0QKd8・3%のカーリーアクスにフェイの脳天が叩き割られる
・毒でダメージを受けてもHP1で生き残ると思ってた時が俺にもありました
・カトラスはおろかナイトソード(ウォード初期装備)にもリペアストンを使った
・捨て身と当て身を間違える
・マップアニメでモーションの大きい攻撃(ラレ子)は外れる悪寒
・それなのにクレイマーやシェルパのワイルドスイングは当たりまくり
・帝国兵を戦闘不能にしたら次のNPCにヌッ殺された
・捕縛した時、何かを捨てないと持ちきれなくなった
・ウォルケンスがサフィアを娶ろうとした瞬間、敵に認定された
・鉄壁の陣形を組んだ筈がラレ子の下をくぐられた
・2回攻撃の2回目、神舞剣の5回目に限ってクリティカル
・貴重な破盾の矢を使った時に限って盾が発動しない
・逆に新品の盾を装備した時に限って破盾の斧でボゴォッ!
・緑のボルトナイフがボゴォッ!
・レオンが死闘でボゴォッ!
・巫女の祈りを発動した後、動いてはいけない事を15章で知った
・11章の任務マップで何もしてこないバリスタが怪しい(モルト&アレク)
・流刑の島で2人同時の弓兵射撃待機にレイプされた
・13章の15ターン目、これを凌げばOKと思い磐石の布陣で臨んで拍子抜け
・ラスボスに攻撃された覚えがない
・最後までペルシーダを直すべきか悩んだ
・フェイの髪をほどいてみたい
・バンミンリオン氏ね
・バーゼルフォンテラキモスwww
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 09:51:19ID:aHfa/pUGこれはかなりありそう。一番該当率高いと思う。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 09:56:02ID:fUR82ceU・鉄壁の陣形を組んだ筈がラレ子の下をくぐられた
・バーゼルフォンテラキモスwww
あるあるw
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 09:56:17ID:u7qw0yI0>フェイの髪をほどいてみたい
確かに。そういやあの長さにするためにいつから切ってないんだろう。
・バンミンリオン氏ね
戦わないんなら、所持品くれよ。ミスリルソードめっちゃほしい。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 10:08:01ID:A5dnx7jV殆どあるあるw
戦闘不能帝国兵を緑軍に殺されたときの脱力っぷりときたら…
・ブラックメティオで戦闘不能
・スキュラをナメてたら一撃死
あたりもどうよ?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 10:27:43ID:UtQMNvdYそれはないな
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 10:38:43ID:2lGUCHZd0588名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 10:40:57ID:L3IToxCu0589名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 10:42:48ID:2WjduOkbってやたらと強調されてるんだが、倒すと何かあるのか?
将軍の盾が固すぎて倒せん。
ロードグラムの連続必殺で二回ほど倒したがその時は離脱しきれずアボーン。
十数回やって、もうあきらめちったよ。かわりにスキュラ持ちラーズ司祭だけ倒しといたが。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 10:47:21ID:fUR82ceUスキュラ持ちはヤった。
将軍の盾は流刑の島とかいろいろあるし、そこで取らなくてもなんとかなる。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 10:50:45ID:2WjduOkbファミ通の書き方が気になる。……ううっ。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 10:52:49ID:UtQMNvdY多分、評価に関わってくるだけでストーリーなんかには何も影響無いと思われる
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 10:55:17ID:2WjduOkb評価に関わるのはなんかイヤだが、まぁいいや。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 10:56:17ID:lXa0BVddこれが普通なの?
三週目で気まぐれに一度出してみたらこれだもんなぁ
クリスがかすんで見えるよ
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 10:58:35ID:fUR82ceU筋力的には多分
シル>イストバル>シロック>クリ
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 11:04:02ID:lXa0BVddやっぱりそうなんだ。
あんな成長初めて見たから驚いたよ
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 11:06:18ID:vigR0yVX0598名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 11:07:35ID:CSD1hdaS0599名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 11:12:12ID:vigR0yVX0600名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 11:16:58ID:xqmBsa0F0601名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 11:17:37ID:GJqBahKO0602名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 11:19:30ID:Hp6c9s6Jすでに150時間突破しとるな。
まんべんなく育てすぎたせいかLv20突破してるのが
リース、ディアン、ラレ子、イゼルナ、くらい。
崖先生とか斧盾とかCC条件満たしてるのに、無駄なことした・・・
最後に見たイベントがアイギナの刺客イベントで、空しさ倍増。CCせんのか。
とりあえずエンディングに向けて猫まっしぐら
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 11:26:41ID:Tog0QKd8ガンガレ
それにしても城内で馬を乗り回す事になるなんてw
ウチのクリスなんか「イヤッホォォッ!パカラッパカラッ!ピチュッ!イヤッホォォッ!パカラッパカラッ」
の繰り返しだったよ。
FEの時は城の入り口で一度馬から降りる必要があったんだよな。
聞いてんのか!アカネイア王国!
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 11:31:27ID:vHP5FUxN0605名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 11:34:18ID:x/GaSztZ0606名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 11:41:18ID:A5dnx7jV0607名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 11:42:48ID:rhdzMG2Yダメージ量に依存しなけりゃ、弱い武器で袋叩きにしてたら皆軒並み上がってバランス崩れかねないし
ただ体感的には致命攻撃以外であれば大きな差はないかなとも思った
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 11:46:00ID:CSD1hdaS0609名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 11:48:07ID:Hc6a5uUlダメージ1なら確率1%で規定値(キャラごとに定められた成長パーセント)分蓄積されるとかそんなんだと思ってる
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 11:51:17ID:rhdzMG2Y内部パラ的にぎりぎり上がるってところで、攻撃当てても技能上がったり上がらなかったりするから
勿論ダメージ量は一緒
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 11:52:35ID:YMbRdtIV1回で得られるポイントに±1程度の差が出るだけという印象
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 11:58:05ID:Hc6a5uUlそれもそうだね。じゃあ
キャラごとの技能成長率+ランダム要素(ダメージ・武器のランク等)が
ヒットすれば確実に、外したり弾かれればその何分の一かの確率で上がるってことなのかな
空振りで上がるのって少ない気がするし
それならフェイの剣やアーサーの盾がバリバリ上がるのは基本となる技能成長値がずば抜けて高いってことで納得できるし
100累計で1上がるとしたら20ぐらいあるんじゃないのか
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 12:03:16ID:tvHxOYwy前にアイギナにエアブレードとウインドストーム残り2で敵にとどめさしたとき、
ウインドストームでは技能があがったけどエアブレードではあがらんかった
何度リセットしても結果は同じ
ランダム要素ももちろんあるだろうけど、武器ごとで差があるってのはもはや間違いない希ガス
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 12:13:28ID:Hp6c9s6J0615名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 12:16:32ID:rhdzMG2Y確率に関して疑問に感じたりしないこともないけど
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 12:19:55ID:GJqBahKO失礼だぞウォルケンスw
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 12:20:54ID:CSD1hdaS初期値のままできるだけ成長させないようにする意味を何も感じないんだけど。
ebだし、どうもファミ痛の連中が関わってる気がしてならない。
連中、MHのイベントとか見てると、無意味に難易度が高ければそれがおもしろいとか勘違いしてる節あるからな。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 12:22:54ID:tvHxOYwy同時にあがる数に制限?そんなものあるか?
単純に成長率が悪いから同時に多くのものがあがらんだけのような
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 12:25:12ID:WikuV3EF0620名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 12:25:17ID:tvHxOYwyそれだと軽傷うんぬん以前にまず攻撃があたらんような・・・
まぁ、単純にプレースタイルの違いだからこれ以上は何もいわないことにするけど
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 12:25:35ID:T7sc3nt00622名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 12:25:37ID:tvHxOYwyスマンorz
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 12:29:08ID:rhdzMG2Yキャップがあると仮定して、そのせいで上がらないって言うなら分かるけど
実際アイギナの調整してたら俊敏、精神、風と3つも上がったことあるし
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 12:32:42ID:VwXsV/Aq次回作では「微傷」・「軽傷」・「重傷」・「戦闘不能」みたくもう少し
段階を増やして欲しい、なんか面白いことが出来そうだ
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 12:37:04ID:rhdzMG2Y0626名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 12:46:19ID:VwXsV/Aqちまちまと「微傷」から「軽傷」、「重傷」と効率よくもっていけて、
斧は一撃で一気に「重傷」、「戦闘不能」にもっていけるとか
「戦闘不能」のときしか使えない超必殺技とかry
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 12:46:52ID:6aNB90hg・初期配置から徒歩1ターンの路上で友軍が頭から血を流して倒れていた
・森ががさがさとしたので近づいてみるとアサシンが潜んでいた
・新品のL盾を装備したガードナイトが襲撃され、目が覚めたら盾が割り落とされていた
・ブラックメティオが壁キャラに突っ込んで死にかけた、というか浴びせた後からランスとかで突撃する
・部隊がバリスタに襲撃され、剣士も「重騎士も」全員瀕死にされた
・1章初期位置から橋までの10mの間にアクスナイトに襲われた。
・ダウドに頼れば安全だろうと思ったら、周囲の敵が全員ブラックナイトだった
・登場キャラの1/3が死亡経験者。しかも20人死亡で二刀流キャラという都市伝説から「高レベルほど危ない」
・「そんな難しいわけがない」といってプレイしていたFE経験者が5分後攻略サイトに戻ってきた
・「料理を食べれば簡単にはやられない」と出て行った東方剣士がラーゼタールを壊され重症で戻ってきた
・最近流行っている犯罪は「ゴーゼワロス」 ゴーゼワロスを捕獲して観賞するから
・9章から先はやり直す確率が150%。一度やりなおしてまたやりなおす確率が50%の意味
・ベルウィックサーガにおけるランスナイトによる被害者は1日平均120人、うち約20人がFE未経験者。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 12:47:24ID:eA0b7xN00629名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 12:48:41ID:VwXsV/Aq敵に発見される〜とかも使い方によっては面白いね
血の臭いでよってくるモンスターなんてのもアリ
やはりベルウィックはどんどん新作を作って進化していって欲しいな
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 12:50:48ID:TnDLTnFE0631名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 12:52:16ID:VwXsV/AqもうFEとは進化しすぎて別物といえる内容だからね
シンプルさも調度ほどよく残ってるし、個人的には(TSから)シリーズの進化の
お手本のような作品だと褒めてあげたい気分だよ
ただ、初期のFC時代のFEがそうであったように、
これが評価されていくにはまた長い時間がかかるゲームだとも思った
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 12:54:02ID:CSD1hdaSこのゲームでよくある事態の例じゃ?
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 12:57:04ID:TnDLTnFE>>581はすごく良くわかるが>>627は意味不明なんだけど・・・
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 12:59:16ID:azohXdlkあと当て身の軽傷率は、デメリットや使用ターン制限も考えるとせめて50%アップで。
峰打ちも、当て身と同様コマンドスキル使用ターン間隔制の方がしっくりきたと思う。
それから、これも何度も言われてることだが、
弓 で 峰 打 ち は 明 ら か に 変 だ。
シルウィスから峰打ちを取っ払って、
マーセルに付けてたら、なかなかバランス的にもキャラ的にもよかったんじゃなかろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています