トップページgamesrpg
1001コメント331KB

ティアリングサーガ/ベルウィックサーガ〜第41章〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/02(土) 08:39:00ID:9KhK+RG9
2005年5月26日(木) 発売
「ティアリングサーガシリーズ ベルウィックサーガ」を楽しむスレ

◆通常版       6,800円(税込7,140円)
◆プレミアムボックス 9,500円(税込9,975円)
 ・サウンドトラックCD
 ・オリジナル懐中時計
 ・ゲームディスク ピクチャーレーベル 同梱
PS2専用DVD-ROM シミュレーションRPG

●「ベルウィックサーガ」公式
http://www.enterbrain.co.jp/game_site/berwicksaga/
○「PS.COM」内特設サイト
http://www.jp.playstation.com/psworld/game/features/050218/index.html
★「ファミ通」内特設サイト
http://www.famitsu.com/topics/2005/03/01/601,1109685433,36911,0,0.html
☆「ベルウィックサーガ」専用Wiki
http://haruka.saiin.net/~berwick-saga/


2ちゃんねる関連スレ
【暴発】ベルウィックサーガ攻略21【パスカニオン】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1120066714/
ハガルの動く箱!ティアリングサーガ〜67章〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1120067026/


ネタバレはこちらへ
【ネタバレOK】ベルウィックサーガクリア後スレ02
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1118854625/

【ベルサガスレのルール】
▽荒れそうなレスは徹底放置。むしろNG推奨。
▽FEはスレ違い。
▽過去レスはよく読むように、流れを掴みましょう。
▽次スレは>>950が立てます。テンプレはこちらを参考に。
http://haruka.saiin.net/~berwick-saga/index.php?2ch%CD%D1%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
▼不満や文句は切手の要らないアンケートへぶつけましょう。

前スレ
ティアリングサーガ/ベルウィックサーガ〜第40章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1119948587
0402名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 21:29:19ID:HDYdoSYM
>>398
シェルパ=オグマ
ウォロー=ナバール
ってのは結構みんな思ってたんじゃね?
04033832005/07/03(日) 21:32:22ID:ZkZEAJhr
>>384
いや、レオンはなんかアデルと一緒じゃないと弱いんですよ。
実際技能上がってないから命中率低いし。

>>385, 386
ラレンティアは準 1 軍です。Lv は 14 くらいあるしパラメータ
も低くはないんだけど、なーんか命中率低すぎ。奇襲してアウェイ
するの前提で用意されている気がする。以外に攻撃くらいやすいし。
アデルを外して入れるべきか...。あと、エルバートは全くみじんも
使ってないのでとても今から入れられないです。

>>387
バロウズかぁ。確かにその手があったかも。誰を外すか悩む。

>>389
ルヴィは騎士団入りしたんですけど、クリフォードは一度も
雇ってなかったからまだ傭兵のままです。どうしようかなぁ。

>>393
フェイにしろディアンにしろ、敵の命中率が 50% 割ってるのに
絶対食らうんだよなぁ。さっき運が良すぎて前線の敵を一掃
してキタコレ(゚∀゚)って思ったのにターンの最後にバリスタの
一撃を食らってクリスアボン。HP26 しかない上に一撃で 26 も
食らいやがった。まじで臣でくれ。クリス関連のイベントうざすぎ。

>>395
やっぱ索敵スキル必須ですか...。アデルを外してラレンティア入れる。

とりあえずフェイとディアンの回避にかけるしかないかも。
04043832005/07/03(日) 21:35:01ID:ZkZEAJhr
なんか ID 変わってるし。IP 変わったのか。
0405名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 21:38:00ID:WYdW/iG5
>>403
重騎士の行動が終了したのを確認後、重騎士の前にラレ子を置く。
運良く盾が発動しなければOKの感覚でピランザーやヴォータンで投擲して
その場にラレ子を待機。

そしてその後ろからペルスヴェルのブレンサンダで重騎士を攻撃。
倒し切れなかった時はリースで移動攻撃(撃破後後方に退避)
次のターンの開幕にリースで弓兵を撃破(当然ながら後方に退避)

こんな感じでラレ子(攻撃されない壁)とペル(下を抜けられないようにする壁)
で壁を作って潰していくというやり方もある。
0406名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 21:38:13ID:zea78xEg
>>388
ワラタ
0407名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 21:39:18ID:W0UcYG4S
異教の神に精鋭とレア武器つかったらあっさりオワタ
初期は山賊如きにスカスカなシノン騎士団も立派になって・・・
装甲兵も豆腐のように切れる切れる
自分の脳がBS脳になっててこのシステムに順応してくるとほんと楽だなあ
0408名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 21:42:51ID:6m7TgLTb
>>403
最初の5ターンで苦戦してるって事は、多分重騎士や弓兵、ランスナイト、バリスタ兵の
集中攻撃を受けてキャラがやられるって事でしょ?
ランスナイトなど、敵の大半が行動を終了するまで待機などで適当にターンを消費して、
1体づつ倒していけばいいと思うけど。
直接橋を塞いでいる重騎士を隣接して倒すとランスナイトの突撃を喰らうので、
重騎士へのとどめは再移動が可能なユニットで行って攻撃後に一旦後退するか、
事前にランスナイトを無力化するために射撃待機状態にしたシロックなりを
重騎士を倒すユニットのすぐ後ろに置くかすればいいよ。
0409名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 21:44:00ID:yiQ8jY50
>>403
弱いんですよもなにも、育ててなかったんだろ?
イベントのために出撃させるんだろ?

そもそも、そんな奴を戦わせようとすんなよ。弱いんだから。

ただでさえ10人しか出られないのに、役立たず二人も出して
どうすんだ。
0410名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 21:45:43ID:jtV6WYq3
>403
戦える奴だけで戦った方がいいよ
クリスとレオンは町の中から敵がいなくなるまで初期配置にいた方がいい
0411名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 21:58:13ID:HbtZmT1n
>>383
LVが判らないので何とも言えないが、イベント重視してるようなので
クリスはホークアイを持ってると思うが違うか?攻撃力高めの矢や
特殊な矢を与えてhit and awayを心がければ育ってなくても結構な
ダメージを出してくれるハズなんだが。
ついでにレオンにはジャベリンなどを持たせてみてはどうだろう?
育ってないメンツをイベントの為だけに出す時は食事や良い武器で
補ってやるしかない。
で、出すからにはHP1桁敵の掃除役でもいいから役に立ってもらおう。
0412名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 21:58:21ID:B8oHOaPc
疾風先生って誰ですか?
0413名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 21:58:59ID:JlvZzN2f
>>412
クレイマー
2章の冒頭で疾風と自称していたからそう呼ばれている
0414名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 22:00:44ID:B8oHOaPc
>>413
速レスサンクス 俺あんまり使ってないけど上のレス見る限り強くなりそうね
0415名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 22:02:18ID:lGff/Ykh
みんな、怒りの風、シェルパつけてきたと思ってるのか……
俺はてっきりロゼリーが裏で根回ししてるもんだとばかり思ったよ
シェルパの雇い主ってアイギナというよりはロゼリーのような
0416名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 22:05:26ID:JlvZzN2f
>>415
俺もそう思ってた
あれはアイギナが自分で倒すパターンがあってもいいのにな…
CCしていたら自分で倒すとか…
0417名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 22:07:42ID:HbtZmT1n
復讐はヴァリアの教えに反するからシェルパが手を汚したんだと思ったが
まぁいいんでないかw うざいオッサンだからしょうがないさ
0418名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 22:10:47ID:JlvZzN2f
>>417
おまいがシェルパそんなに好きじゃないのはわかったからうざいとか言うの止めろよな
ちょっと前もリネットで似たようなことあったし
0419名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 22:16:00ID:QHzPeCpD
やばいラレンティア弱い。

なんか役に立たないんだよなぁ・・・・肝心な時にはずすし。
雇うには高すぎると思って雇わずにいたら騎士団入りしてorz
それでも使わざるを得ないのが飛行系の性か・・・
0420名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 22:21:11ID:B8oHOaPc
>>419
飛行ユニットが一人だけって知ったときは疑ったよ。もし二人なら戦略がかなり広がったと思うんだが
04213832005/07/03(日) 22:23:16ID:ZkZEAJhr
とりあえず全員食事をして筋力 or 精神力を上げますた。

それで、
(1) クリス: ホークアイ&鋼鉄の矢+
(2) シロック: コンジットボウ&ミスリルの矢
(3) エニード: サンダー
で最初の斧騎士を HP 4 まで減らせることが分かった。(ほぼ100%)
次のターン最初にエニードでもう一度サンダーをかませば回復前
に殺せる。そのあと強弓食らっちゃうからほんとは逃げてから
シロックで止めを刺したいんだけど。
その後が問題。
ディアン&フェイを突っ込ませて弓野郎かもう一匹の斧騎士を
殺せるんだけど、絶対ランスナイトの攻撃を食らってしまう。
命中率低いくせにむかつくヽ(`Д´)ノ

もうちょっと頑張ってみます。

>>405 >>408
使うキャラは違いますが、お二人の案を足したみたいなやり方
で最初の 2 ターンはなんとかなりそうです。

>>411
ホークアイがもったいなかったですけど、どうせ専用武器みたい
だしこの章で使い切る所存。基本的に馬持ちキャラは攻撃後
離脱をしてます。

>>409 >>410
アデル(Lv9)
レオン(Lv9)
クリス(Lv5)
なのでなんとか 2 軍レベルはあります。リースの側を離れない&連携
の組み合わせで命中率 80% - 93% くらいはあるのでこれで多少は
凌ごうかなと。
0422名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 22:24:23ID:QHzPeCpD
>>421
・・・・まぁ頑張れ。クリアしたらどうぞ。
0423名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 22:28:22ID:Kc2vGKSw
まああれだ、最初は正攻法でやってみて
どうしてもダメだったらラレでヴェスター足止めする方法使え。

ヴェスターさえ足止めしてしまえば、とんでもなく難易度下がる。
0424名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 22:29:06ID:HDYdoSYM
>>416
いや自分で倒すパターンがあったらまずいだろ
イベント後ロゼリーのいってたこと考えてみろよ
0425名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 22:29:42ID:yiQ8jY50
>>424
もちろんBAD END直行だぜ。
0426名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 22:31:52ID:zea78xEg
そろそろガーシュの写真が貼られる頃合だな
0427名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 22:32:45ID:WYdW/iG5
>>421
クレイマーがバルムンク持ってるなら、ランス2体の内、
1体分食らっても大丈夫なHPがあるのが前提で
バルムンクの受け流しに期待という手もある。

あと、2体の内、1体だけ行動終了してる時があるので
その時にバクチで1体だけ引き寄せるという手もある。
0428名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 22:35:20ID:QHzPeCpD
博打打つより射撃待機+囮で一匹の行動終了後を見計らって呼び寄せればイイ。
10章のランスナイトは行動が最後のはずだから計算すれば簡単。

これからFEやるのは辛そうだな・・・
0429名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 22:37:08ID:b1/h+zos
>>421
エニ−ド使うならサンダーよりアースブレイズの方が強いので早く倒せる。
0430名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 22:39:23ID:/LraX9vf
フェイ囮でいいんじゃない?
リセット数回で突破できそうだけどなー
というか、ロードグラムないの?
ヒットアンドアウェイで最初のターンでがんばって弓と斧1匹ずつやれないか?
0431名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 22:39:58ID:B8oHOaPc
今更だが、ヘックスにした意味ってあんまないような
0432名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 22:41:48ID:QHzPeCpD
>>431
スクウェアじゃこの面白みは出なかったと思うが
0433名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 22:43:35ID:yiQ8jY50
移動力が抑え目なのはヘクスだからだろうな。

ヘクスで移動力大きいと簡単に戦線崩壊するし。
0434名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 22:47:50ID:/LraX9vf
ヘクスと同時ターンは今回の全体的なバランス考えると最高だった
スクウェアにしたら戦術がもっと単純で短絡なものになってた罠
0435名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 22:48:44ID:epv2oNdn
>>431
・壁作り辛い→シスター、弓兵守り難い
・囲み難い→逃げ道塞ぎ難い
・スクウェアよりも1人に当たれる人数多い→突出するとボコられる
0436名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 22:54:54ID:Jnz2lh/R
FE紋章の謎が同時ターンだったらどうなるか
脳内で攻略してみたりw
0437名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 22:56:33ID:6m7TgLTb
そうだね。
同時ターン化+ヘックスへの移行による敵との最大接触数の増加で、
前衛に展開した兵力で後方の味方を守るのははるかに困難になった。
「護衛」技能をもっと強くして多くのユニットに持たせるか、
「かつぐ」で行動を終了したユニットを他のユニットで後退させられるようにするか、
どちらかがないと。
ていうか何で「かつぐ」はなくなったんだろう?
考えてみるとTS1から既にないけど。
0438名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 22:57:36ID:QHzPeCpD
>>436
とりあえず盾なしなら弓キャラ最強伝説樹立かもわからんね。
スナイパーゴードンに幸あれ。
0439名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 22:58:54ID:9YzLTEJA
ヘックスだったのでZOCがちょっと欲しかった
そんなスキルあってもいいのに
0440名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:01:35ID:Qy8hZSoG
>>439
便利すぎるからじゃない?
0441名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:02:30ID:QHzPeCpD
>>439
敵側にあると困った事になるからいらん!と思うのは俺だけ
0442名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:04:42ID:JlvZzN2f
デリックだけZOCを持っていればいいんだ!
0443名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:05:17ID:/LraX9vf
>>439
ZOCは俺もほしいと思ったことはあるけど、やっぱり登場ユニット考えると複雑になりすぎるからやめたんじゃないかな(さすがにアイディアとしてなかったとは思えないし)
例えば、盗賊やアサシンはZOCなんかきかなそう〜〜とか、
シスター2人のZOCでブラックナイトが動けネーってのはどうよ
みたいな感じで

まぁ、妄想だけどね('A`)y-~~
0444名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:07:35ID:mYo72bjh
まあ□→ヘックスが良いというか俺的にはBSの戦闘システム自体が高得点
昨今よくあるマイナーチェンジのシリーズ作に比べ、TS→BSは本当に良く健闘した
次回はzocがほしいな。サモナイみたいにスキルでzocを形成できたらいいと思う
0445名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:07:37ID:9YzLTEJA
>シスター2人のZOCでブラックナイトが動けネーってのはどうよ
ごめん、なんか「いいかも」って思っちゃった
0446名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:09:26ID:2lijLM4n
ZOCってなんだよ。
0447名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:10:06ID:zea78xEg
デリックに専用スキルでZOCを!
0448名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:10:53ID:/LraX9vf
>>446
ほれ http://d.hatena.ne.jp/keyword/zoc
ガンダムのゾックじゃねーから安心汁

>>445
('A`)b
0449名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:10:54ID:QHzPeCpD
>>446
ゾーンオブコントロール
0450名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:11:23ID:KhWqeEzV
デリックって防御上がらないの?
0451名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:11:58ID:JlvZzN2f
>>447
だろ!
でもデリックにZOCあっても使わないけどw
0452名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:12:49ID:2lijLM4n
>>448
d。なんか複雑だね
0453名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:16:39ID:zea78xEg
要するに敵の隣を通り抜けできなくなる、という奴だな。
0454名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:17:01ID:epv2oNdn
>>450
絶対にレベルアップでは上がらない、だから余計に雑魚扱いされてる
0455名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:17:26ID:iEQvqSqx
>>383
ラレンティアでランス倒すのもいい。弓兵に注意して
一番楽なのはラレンティアで崖ふさぐのだろうけどね
0456名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:17:43ID:/LraX9vf
>>452

       ○■○


ヘクスじゃないからうまくあらわせないけど、○が同じ軍(または同盟軍)のキャラだとして
2つの○と隣接してるヘクス(ここでは■)に及ぼす影響とでもいうんだろうか・・・
まぁ、BSなら移動制限がかかるだけだと思うけどね
この■から前には進めなくするとかって感じ
04574562005/07/03(日) 23:19:40ID:/LraX9vf
おっと、なんで2つの○デ囲んだところ限定にしたかって?
そりゃ昔ギレンやりまくったからだ('A`)

スマン・・・別に1つでもいいンダ・・・
ゲームによって仕様は異なるからな・・・_| ̄|○
0458名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:22:25ID:KhWqeEzV
>>454
トンクス
やはり中の人があれだからかな…
0459名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:23:01ID:B8oHOaPc
今思えばリアルロボット列伝を難しくするとBSになる感じする。あのゲームもなかなか攻撃が当たらなかった
0460名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:25:24ID:Q9hmU7zh
俺ラレとエニードしかいなかった
エニードは魔法娘だしラレにあげた
でもラレ全然当ててくれない・・・
0461名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:26:01ID:JlvZzN2f
>>459
やっべ、そのゲームやったことあるw
BSと違って味方の攻撃はずれまくり、敵の攻撃当りまくりのゲームだったな
0462名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:28:00ID:B8oHOaPc
>>461
なんか噛めば噛むほど味のでるゲームだった。
けれど何回プレイしてもコンピュータが敵味方同じ行動取るのがな。リーダーしか動かせないってなによ、
0463名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:29:00ID:l/HsigDf
つか、同時ターン制てあんまし無い方式なのか?

サクラ大戦でさんざん慣れてたので
そんなに困惑しなかった。
まあ、難易度は遥か高次元程違うが。

むしろ、ユニットの数により攻撃順が振り分けられるより
そのユニット達の持つ素早さで
攻撃順が決まるとかでもよかったかな?
0464無名武将@お腹せっぷく2005/07/03(日) 23:29:02ID:YONBikrb
>426
張るタイミングずれたな
ttp://www.imgup.org/file/iup49414.jpg
0465名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:31:49ID:JlvZzN2f
>>462
ごめ、一口、二口くらいで飽きたw
リーダーしか扱えないのがストレスでな…

>>463
TOとかFFTなんかも一応同時ターンじゃないのかな?
あとフェーダだっけ?あれも
0466名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:32:23ID:B8oHOaPc
>>461
ちなみにほぼ定価で購入して1ヶ月後くらいに980円で売ってたときはバンプレ恨みましたよ。しかも小中学生の財産力で。まあゲームにはハマれたからまだマシだったけど
0467名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:35:00ID:B8oHOaPc
>>465
って速攻飽きたのかよ
まあ売上的に俺は異端なんだね
0468名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:36:19ID:0oao0AeZ
>>418
>>417の発言を遡ってみる限り、
417はむしろかなりシェルパ好きと見た。

>>463
主流ではないとはいえ、正直目新しいとも思わない…
が、同時ターン制とヘックス、各種スキル等々の
諸々の組み合わせがあまりに素敵すぎるので、
今回同時ターン制が良い評価を得ている理由なんじゃと思う。
0469名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:36:47ID:yiQ8jY50
>>465
TOとFFTはウエイトターン制。
動かせるユニットを選べない別システム。
0470名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:38:40ID:JlvZzN2f
>>469
なるほど…
あれはウェイトターンっていうのか
0471名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:40:35ID:jtV6WYq3
素早さで行動順を決めるシステムの奴は
素早い奴マンセーで
遅い奴はどれだけ固かろうと強かろうと雑魚になっちゃうのがいやだ
0472名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:41:23ID:XqbL0GiJ
       ○■○
○-胸  ■-頭
この状況で発動するスキルと言えば、パフパフですよね
0473名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:41:24ID:Jnz2lh/R
最近頭がゲーム脳というかベルサガ脳になってる気がする

ボーッとしてる時とか
脳内で音楽が再生されてたり
他のゲームやっててもなんかいまいちハマれなかったり

第三次スパロボαがもうすぐでるけど
ちゃんとハマれるだろうか
敵軍団をおびき出してこっちから総攻撃で
自軍ターンのうちにせん滅がデフォだからなぁ…

発売前にリハビリが必要かもしれないw
同時ターン以外ではイけない体になってしまった
0474名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:43:18ID:Kc2vGKSw
TOだとはどうしても素早さマンセー状態になってしまうしな。
忍者で素早さ上げまくると、そいつが5回行動する間にナイト1回とかそういう状態だった。

同時ターンのいいところは、動かせるユニット順を自分で選ぶことができるところ。
そして、行動済みユニットを見極めることから生まれる戦略の広さだな。
0475名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:43:52ID:B8oHOaPc
>>471
神ゲーと称えられてるタクティはそこが問題だった。まあ俺はタクティ好きだけど
04763832005/07/03(日) 23:46:14ID:ZkZEAJhr
結局、
>(1) クリス: ホークアイ&鋼鉄の矢+
>(2) シロック: コンジットボウ&ミスリルの矢
>(3) エニード: サンダー
の繰り返しと馬持ちキャラの Hit and Away で 5 ターンを要したものの
なんとか最初の 3 匹は殺せました。あとはフェイを突っ込んで
弓キャラの二連射&ランス二連撃を回避することを祈るのみ…。

しかしこのゲームってほんとリセット回数多いね。三國志曹操伝
みたいにキャラが退却しても次の戦闘から使えるとかしてくれれば
もっとさくさく進むのに。(特定のシナリオで退却したときのみ死亡
とか)

それと ZOC がないのが腹立つ。戦線を構築しづらい。キャラの職種
やスキルに応じて ZOC が成立するルールにすればもっと戦術に
深みが出たのにね。
0477名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:46:41ID:jtV6WYq3
BSを素早さ行動順にしたら
今以上にデリックが悲惨な事になりそう
0478名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:49:48ID:/LraX9vf
マーセルも置物だな。あとダウドも
0479名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:51:46ID:GKllEL+/
>>476
ZOCなくても面白いけどな…
ZOCがあるとバランス取りでマップが無駄に広くなってだるくなる気がする

ってかセンシュアルないんかい、あれあればアーマーなんて紙なのに
0480名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:51:52ID:Kc2vGKSw
>>476
最初の3匹でそこまで苦戦してるようだと、扉開けて街に入ったら詰む気がするがw

リセットは慣れれば捕縛以外ではあまりしない。
0481名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:52:21ID:eC16QK5k
10章は序盤よりも街中の潜伏部隊の方がやばい
あとうちのヴェスターはいつも2つ目の門のところでご臨終しちゃったから
護衛部隊も送らなきゃいけないのが厄介だった
0482名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:54:16ID:Jnz2lh/R
タクティクスオウガも
もし今みたいにネットの時代に出たら
下手したらベルサガ以上に叩き厨のターゲットにされたかもな
0483名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:54:18ID:B8oHOaPc
クラスチェンジ後のクリスかなり強くなる?こいつしか弓兵育てていないもので
0484名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:56:19ID:/LraX9vf
>>483
ザンネンながら・・・
ぶっちゃけ全キャラ中最もCCの恩恵を受けないキャラだと思う
0485名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:57:07ID:JlvZzN2f
>>483
あんまりボーナスも良くないし、剣が使えるようになっても…って感じです
0486名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:57:23ID:jtV6WYq3
>483
ほとんど変化無し
剣が使えるようになってステータスが心なしか上がるっぽい雰囲気
強さ的には大した意味は無い
0487名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:57:59ID:j8HtXFRT
ZOCのかわりが射撃待機では?
いやZOCってよくわからんのだが
0488名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/04(月) 00:02:42ID:Jnz2lh/R
ZOCがあると馬の再移動がイマイチになるな…
便利すぎるからそれくらいでもいいか
0489名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/04(月) 00:02:48ID:3CQmp6Kv
>>487
別のゲームだが説明としては適切かと
ttp://www.web-giga.com/tgl/fs/fs_sys3.htm

俺は騎馬主体で使ってるからあるとウザイなw
0490名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/04(月) 00:03:01ID:Kc2vGKSw
俺は10章最初に正攻法でやった時どうやったか思い出してみたけど

レオンがクラスチェンジしてたからランス使って硬い奴を毎ターン攻撃。
バロウズでダークヒールの司祭を狙撃。ウザイ弓馬も狙撃。
シルウィス+雷神の矢で削る。

3人をやっつけてから、ラレで壁をつくり、
   海    ラレ
シル、ダウド
   海

この状態でシルに先制射撃でダウド前でランス足止め、粉砕で破壊。

まああれだ、10章序盤はそんなに難しくない。
むしろ街の中に入ってからが勝負。
0491名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/04(月) 00:03:01ID:/LraX9vf
>>487
うーん、似て非なるものじゃないかなぁ
ZOCはあくまで影響を及ぼす範囲でなんらかの制限をかけるだけだから
別に直接攻撃したりするわけじゃないんよ
どっちかっていうと支援効果のほうがZOCのシステムに近いかも・・・
最も、「支援」じゃなくて「妨害」するのがZOCだけどw
0492名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/04(月) 00:03:03ID:0oao0AeZ
つまりマップ上のユニットが将で
その周りにわらわら兵卒が集まった軍隊があるイメージと考えると
少し分かりやすいかも。>ZOC
04933832005/07/04(月) 00:03:28ID:DVGSSxtZ
>>479
センシュアル持ってた…。リースの袋の肥やしになってたよ。
拾ったサーベルをメインで使ってるので忘れてた。

>>480
('A`)
まじですか。やべえそういや索敵持ちキャラ入れるの忘れてた。

>>481
フェイとディアンが避けまくってくれれば...。

>>487
射撃待機は移動後に使えないからほとんど使ったことないな。

04943832005/07/04(月) 00:04:35ID:DVGSSxtZ
また ID 変わった。DHCP って常時接続状態でも IP の振り直し
ってするんだっけ??
0495名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/04(月) 00:06:12ID:WYdW/iG5
>>483
ユーザーの愛が満たされる瞬間が全てです。
おかげで俺は最終章でもクリスが大活躍。
とにかく弓を上げないといけなかったので普通に弓が使えるようになってた。
0496名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/04(月) 00:08:17ID:A5dnx7jV
ZOCのことを考えるとゾックゾクだね
0497名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/04(月) 00:09:06ID:LUhl4P7R
>>494
正攻法でやってみて、どうしてもクリア無理って思ったら
http://rerere.servebeer.com/src/up12140.jpg
↑これやれば楽勝になるから、どうしても無理ってならならこの方法に頼るべし。
0498名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/04(月) 00:09:43ID:UtQMNvdY
ブリザードは貴重品だから使い所慎重にな
04994832005/07/04(月) 00:09:50ID:MxlkhGTV
皆レスサンクス
なんか地雷ふんだっぽいなorz
0500名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/04(月) 00:09:59ID:kp15nVJR
さすがZOCだ、なんともないぜ
0501名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/04(月) 00:10:20ID:tvHxOYwy
>>494
日付がかわるとIDが変わる
2chの仕様
0502名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/04(月) 00:10:29ID:HlRn/k8j
ベルサガのやり過ぎで、とうとう体調崩した。
胃がキリキリするとは思っていたが、
とうとう
ベルサガ→ユニット殺される→リセット→トイレ→ベルサガ
な状態になっちまった。正露丸3回飲んだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています