ナムコクロスカプコン NAMCO X CAPCOM ナムカプ126
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 02:29:54ID:7g5iptkYttp://www.capcomshop.jp/shop/goods/goods.asp?goods=1224307
★サントラ7月27日発売
ttp://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=CPCA000010118
5月26日発売 7140円[税込] シミュレーションRPG メモリーカード容量 338KB以上
ナムコ×カプコン公式 http://namco-ch.net/namco_x_capcom/index.php
開発元/モノリスソフト http://www.monolithsoft.co.jp/
森住氏インタビュー動画 http://www.jp.playstation.com/psworld/hss/index.html
OP・プレイ動画等はコチラです〜→ttp://media.ps2.ign.com/media/726/726493/vids_1.html
☆次回作の為にも是非アンケートを出そう!!
2ちゃんだけではなく、アンケート葉書でリピーターの存在をアピールしましょう。
たかが50円、されど50円。
また、こちらにもご協力を!↓
ナムカプ2をたのみこむ!
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=50464
攻略wiki
http://www3.atwiki.jp/namxcap/
前スレ
ナムコクロスカプコン NAMCO X CAPCOM ナムカプ125
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1120198855/
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:22:40ID:m/Rsu0G2Thx
これ以上話すなら、適当なスレ(46話スレになるのか?)にお引越しかねぇ。
長くなりがちだし、興味ない人も多かろうし。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:22:55ID:3nn1LM1aパンドレッドキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
後者に関しては、OKかと
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:23:13ID:kizE25jz数ある漫画の中でなぜ中平漫画だけ?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:24:24ID:3nn1LM1a0397名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:27:57ID:TW2B2G1+ドーナツとクッキーとロールケーキ、どれ出そう。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:28:10ID:4orYXBBl0399名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:28:12ID:3nn1LM1a各キャラを動物にたとえると…とか
黒ワノレ…鷹
クリノ…犬
錆犬…ぬこ
とりあえず
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:28:38ID:Cm/RvnmNオクティ詰め合わせ
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:29:40ID:97rZtb6bドーナツを横から半分に切ってロールケーキにクリームでくっつけ
クキィーをロールケーキの上に添えクリームやイチゴでデコレーションするんだ
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:29:40ID:P88hS5ySまぁ開発者のお気に入りだっただけなんだろうが
・殺意の波動に目覚めたリュウ
・真昇竜拳
・かりん全般
・ダンのキャラ掘り下げ(ブランカ関連とか)
・風の拳(開発中止だが)
この辺は中平漫画のほうがゲームより先なはず
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:29:44ID:nuq4aYL2なんと?
「さくらがんばる」がストゼロ3のコミカライズかと思ってたが
逆なのか?
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:30:41ID:P88hS5yS逆
かりんは「さくらがんばる!」から出たキャラ
だから半オフィシャルなんだよ、スト系漫画の中ではさ
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:31:13ID:7dNL2zy2惜しい!ブタも
飛燕→飼い犬
飛龍→狼
シャオムゥ→狐
沙夜→狐
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:31:31ID:3nn1LM1a0407名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:33:48ID:nuq4aYL2へぇぇぇぇ
真昇竜拳やダンもか。
ストゼロ以降なんかいきなり細かい設定増えたなーと思ってたら
そんな裏事情があったとは。
ゲーメストとか読んでなかったからな、当時は。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:34:08ID:VSGImFzg0409名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:34:51ID:Hr3JL7IQファミ通の?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:35:05ID:Uh8m1WsYもう出てるのか
内容知りたいな
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:36:08ID:A1rkKGMy0412名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:36:39ID:3nn1LM1a0413名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:36:49ID:VSGImFzg攻略内容はどうでもいいんだけど、イラスト集だのなんだのってあったからさ
あの薄い奴は、期待はずれだったもので。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:37:17ID:NG6gZcEc報告よろ
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:37:51ID:2b7uPhi3俺って一体・・・・
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:38:12ID:Hr3JL7IQ読んだら感想お願いね
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:39:07ID:3nn1LM1a0418名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:39:08ID:NG6gZcEc0419名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:40:57ID:Uh8m1WsY0420名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:41:26ID:nuq4aYL2しかしそう知ってしまうと
「さくらがんばる!」ってオリ設定の固まりみたいな漫画だったんだな、当時は。
序盤でかりんが出張ってるのって
ゲームでさくらのライバルだったから、だと思ってたよ。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:42:35ID:V4TvRG+5ナムカプの山積みされた姿をみて思ったよ
次回作はもうないだろうな・・・と
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:42:50ID:VHtl1Rrb0423名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:43:17ID:pGMaMvTn0424名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:43:30ID:SgT9z3fj。・゚・(ノД`)≡○)Д`)
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:44:45ID:7dNL2zy20426名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:45:22ID:NG6gZcEc0427名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:46:26ID:2b7uPhi3発売直後から近所の中古ゲーム屋で中古ゲーム第2位に君臨
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:47:41ID:NG6gZcEc0429名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:48:12ID:P88hS5yS大体13万くらいは行ったはず
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:48:33ID:7dNL2zy20431名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:48:56ID:Hr3JL7IQ雑誌の発表だからばらつきあるしあんまあてになんないけど
12〜13万本みたい
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:49:26ID:qee85Opt0433名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:50:11ID:3nn1LM1a0434名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:50:11ID:k9eqkDoi0435名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:50:19ID:KZeCuOQW0436名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:51:06ID:Uh8m1WsYやっぱ2出るんじゃないか?
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:51:39ID:qee85Opt0438名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:52:13ID:3nn1LM1a0439名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:52:35ID:P88hS5yS0440名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:53:14ID:SgT9z3fj0441名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:54:04ID:7dNL2zy2意味がわからん
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:55:11ID:nuq4aYL2待てあわてるなこれは孔明の罠だ
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:55:13ID:SgT9z3fjいや、勇気がなくて踏めなかったもんでな…
見て安心したけど
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:55:20ID:NG6gZcEc0445名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:56:01ID:VHtl1Rrb悪ノリさせりゃ作るだろ、あそこは
キャラが肉弾バイオレンスな方向に偏りそうだが
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:57:01ID:3nn1LM1a開発費などとの兼ね合い次第。1円でも純利益になると踏めば作るのが企業の姿勢。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:57:32ID:7dNL2zy2なにが少ないのか分からないが…昔が売れまくってたからなゲームは
200万本とかだから少なく感じるのかも。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:59:07ID:3nn1LM1a0449名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 13:59:32ID:zHblECAXミリオンいかないと成功したと言えないと思ってるんだろ?
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 14:00:00ID:Hr3JL7IQ0451名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 14:01:24ID:3nn1LM1aDQ3のときは、そりゃもうすごかったな…
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 14:01:33ID:P88hS5ySシリーズで一番売れた7が400万だぞ
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 14:01:38ID:nuq4aYL20454名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 14:02:42ID:Hr3JL7IQ0455名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 14:03:13ID:3nn1LM1aぶっちゃけ、諸説あるw
あの時代大雑把だったしねえ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 14:03:48ID:qhJgzoc80457名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 14:04:37ID:97rZtb6bゼノメン:調査
ミツルギ:食べれるかどうか確かめる
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 14:04:40ID:V4TvRG+5それ以後は屑作品として放置してたよね
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 14:05:33ID:SgT9z3fjグレイ「!!??」
レジーナ:あんな貧弱なナリで宇宙人?バカでかい爬虫類の方が可愛げがあるわ
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 14:05:46ID:P88hS5ySならFMシリーズはとっくに終わってると思うが
30万超えたのは1だけ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 14:06:25ID:7aEqilp2遅レスだが、真・昇龍はゲームの方が先。
スパロボはやってないのに石川賢マニアな俺様。
ああ、もう隼人の「目!耳!鼻!」では語り尽くせないほどに暴力三昧なところが
あの人の魅力なのに。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 14:06:48ID:Hr3JL7IQ0463名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 14:07:23ID:V0asHnT2続編ばっかの安定志向になるのも無理ないよな
もういっそ国で補助金出しちまえ!日本が誇れるオタク文化だろう
もしくはどっかの自治体でゲーム開発特区とか取れ!
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 14:07:32ID:V4TvRG+5いやでもブシドーブレードとかソウカイギとか
武蔵伝とか半熟英雄とか・・・まぁ最近思い出したかのように続編だしてきたけど
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 14:08:18ID:P88hS5ySZERO漫画で真昇竜使ってたと思うが
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 14:08:49ID:3nn1LM1a今回は第一弾だったから、そこまで冒険できなかったんでしょう。直前にやばいぐらいこけた作品もあったしw
次は、貪欲にDASHコンプリートディスクとか出してくるんじゃないかなあ
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 14:09:43ID:3nn1LM1a武蔵伝は、よく続編出す気になったよな…。てっきり□の黒歴史になったと思ったのだけれど
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 14:09:43ID:VHtl1Rrbあの頃はゲーム専門店なんか殆ど無くて
おもちゃ屋とか電気店とかで買ってて
それぞれの小売店の入荷数が絶対的に少なかった時代だし
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 14:09:47ID:P88hS5ySその辺の小粒な作品作ってたスタッフは根こそぎFF11に投入されてたから
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 14:09:54ID:NG6gZcEc武蔵伝は昔の面影が全くない。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 14:10:16ID:Hr3JL7IQ一年戦争さえなければナムカプは20万いってたような気がする今日この頃
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 14:10:29ID:7dNL2zy2ヒント:時代の波
0473411
2005/07/02(土) 14:10:41ID:GXalaNoZ0474名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 14:10:50ID:3nn1LM1aそうだったねー。中古屋が、これからできようかって時代だったっけ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 14:11:02ID:Hr3JL7IQ0476名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 14:11:22ID:NG6gZcEc乙々
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 14:11:27ID:Hr3JL7IQ読んだら感想よろ
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 14:11:37ID:7dNL2zy2また珍妙なロングパスを・・・
>>473
感想・詳細タノンマシュ!
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 14:11:40ID:V4TvRG+5武蔵伝はよくわからん・・・あれ色々細かいところで色々子ネタとかあって面白かったのに
なんでセペンではあれが不評なのか解らない
まぢで武蔵伝は好きだった・・・
でもあれは60万うれたでしょ?
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 14:12:00ID:nuq4aYL2どんな感じ?
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 14:12:27ID:P88hS5yS体験版が60万売れたという見方が一般的だな
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 14:12:29ID:Uh8m1WsYおお!どんな感じですか?
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 14:12:31ID:Gw7UABlMお前を待っていた!
俺がナムカプ中断してこれから外出するか否かがお前のレスで決まる。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 14:12:45ID:3nn1LM1aおつ
>>469
某ポエムレース作ったスタッフの消息が気になる今日この頃
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 14:13:27ID:NG6gZcEcあるあるw
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 14:13:27ID:RkmcfZGH0487名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 14:13:36ID:3nn1LM1a武蔵伝は、操作性に難があったから…
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 14:14:10ID:NG6gZcEc0489名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 14:14:43ID:3nn1LM1a0490名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 14:14:58ID:Hr3JL7IQ0491名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 14:15:43ID:Gw7UABlM>某ポエムレース
あの一旦搾取される側に回ったが最後、死ぬまで這い上がれないヤツか。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 14:15:52ID:P88hS5ySパラサイトイブはバイオ1,2のスタッフを引き抜いて作った
武蔵伝はがんばれゴエモンのスタッフを(ry
FFTはタクティクスオウガのスタッフを(ry
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています