ナムコクロスカプコン クリア後スレ3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 18:55:29ID:U/QuvpvJストーリーやらEDやら未消化の伏線やら次回作への期待やらにについて
適当に話し合いましょう
前々スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1117679810/
前スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1118674292/
0305303
2005/06/28(火) 18:01:16ID:qHP4GZOWああ、俺の言ってるのは「超」じゃなくて、AC版の「無印」と「大」ね。
世代的に俺は「超」はやってないのよ。
最近秋葉原で「大」ちょこちょこやってるが、こんなに覚えゲーだったっけ?
一応二周クリアはしたが。三周目以降はもうやる気が起こらん。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 18:09:13ID:o1X5oSC8初代はAC版よりFC版のほうが難しいな
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 18:09:50ID:7S93Hdd7あのモッコス調整ベッドからでてきたのは笑うところだよな?
おれはフイタ。
魔界村はシビアだったなぁ。よく友達と競い合ったもんだ。
最初にクリアした奴は英雄だった。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 18:17:30ID:0jTzwmLuまさかラスボス面のインフェルノ空間をこういう形で再現するとは
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 18:34:24ID:qHP4GZOWちょっと帰ったらやってみるかな。
・・・やっぱよしとこ。
お気楽ブラックドラゴンかサイドアームズやっかな。
・・・でもやっぱエイリアンvsプレデターかな・・・。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 18:57:17ID:l3ZGTXHi0311名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 19:09:01ID:qimIttO0難易度も適度やしやっぱレゲーがいい。
ナムカプのおかげでレゲーの楽しさをしったな。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 19:37:16ID:PtPodn0L敵もでてこないし特別なイベントもなかった。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 19:43:40ID:20IoDmvaついでに、弱いっていうか、技が変わっても化けないし、ネタになる要素もないしね。
原作で持ちキャラだったから、何気にお気に入りだけど
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 19:44:20ID:1s97oyZy0315名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 19:48:23ID:QdWtrb6Y0316名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 19:49:07ID:h/K38xjK魔界村(含む大)にしろ、初期のロックマンにしろ、あの頃のカプコンのアクションゲームはいい意味での覚えゲー
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 19:49:47ID:m2g4xBcy0318名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 19:53:39ID:4S8OpgfG点は大きいな。装備品が最初から揃ってる2週目だと攻撃力の低さもあまり
気にならないし。
ただ、何となく英雄の立ち絵が燃えジャスと比べるとカッコ悪くなってる感
じがするんだよな・・・
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 19:58:16ID:h/K38xjK島津先生は見た目冴えないのに強いのがカッコイイんだよ!
でも、別に、ジャス学と比べてかっこ悪くなってる気はしないんだけど…
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 20:16:21ID:+ijKP1Fmやたら性能の良い立ち弱キックがカッコよかったよ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 20:22:28ID:mNW5aLD20322名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 20:28:24ID:0jTzwmLu前半…というか初登場のときだけは引率者らしさを見せてくれたな
物語がもう少し前から、物質界で眠り病が流行りはじめて調査に乗り出したあたりから始まっていればもっと活躍できたかも
まぁそうなるとストーリー全体がよけいにムダに長くなってしまいそうだが
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 20:52:00ID:QasH2HdF0324名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 20:56:32ID:t3q3PUWc0325名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 21:01:19ID:+ijKP1Fm0326名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 21:01:27ID:l3ZGTXHi0327名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 21:03:51ID:pxdzmCpS味方援軍:リプリー コマンドー 黒人
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 21:12:13ID:0jTzwmLuこいつらと離れて戦いが始まる話では合流するまで無茶苦茶不安になる
かばうだけでも持ってたらホーリィシンボルで拠点にできるので便利
そして真っ先にワルキューレに装備させる俺ガイル
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 21:12:24ID:wmUcALIB飛ばされたのは未来じゃなくて、宇宙(現代)
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 21:16:00ID:urNgB0f+あとは先生と泰三、飛竜かな…
飛竜はなんか微妙
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 21:31:21ID:m2g4xBcy技量の高さで
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 21:38:02ID:YQkvDARAどっかのスレでもあったが速度技術が馬鹿高い以外は
基本性能は並、スキル結構地味。
ただ真っ先に動けるから意識しなくても特攻していく。
飛竜好きでも強いかと言われると本当は微妙なキャラ。
高い速度による使用回数の高さと
無意識の愛情による上げ底具合はある意味Sクラス
ほんと、愛情の上げ底がアホみたいな性能にしてると思う俺飛燕
好きなんだけどね……(´・ω・`)
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 21:54:50ID:TUrSIVhK真っ先に動けるってのは結構な売りだと思う。
切り込み隊長みたいな使い方をしてたな俺。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 22:18:22ID:ISHqYi8s0335名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 22:27:22ID:urNgB0f+つか武神流の存在が…
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 22:54:14ID:20IoDmva0337名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 22:55:57ID:SeSayrxSディグダグは2の方がおもろいと思うナリ。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 23:23:19ID:27ozVrE10339名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 23:26:58ID:9ZWJrrdfそう思い込んで必死に育てた時期が俺にもありました。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 23:34:01ID:YQkvDARA響子先生だけが他人の毒回復とか出来たら一躍ヒーローに……
ああ、夢だな、俺も同じ夢を見ていた……
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 00:08:45ID:is89h6hs関係ないけど古本市場から新品ゲーム処分特価でガンサバ4が1980円ってメールが来たんで
ガンシュー苦手なのに冬瓜の元ネタ見たくてつい買いにいってしまった。やっぱ宣伝効果でてるよこれ
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 00:09:48ID:CFC0s8Rvでもな、夢だ。そりゃ夢なんだよ。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 00:48:31ID:b5T4mWQW0344名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 01:04:55ID:fV27rHULガンツいねぇし、キャラも微妙に違うが
ゲームとしての完成度は凄いから
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 01:16:44ID:pda475nI和風!
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 01:23:25ID:LODK+zu0この一ヶ月長かった。
しかし、平八が少しいい奴な気がする。
確かに思惑はあるようだが、実の親や子を生きたまま宇宙に打ち出すような奴だし、
気長に付き合うような奴じゃないだろ。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 01:25:32ID:c56IczMk0348名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 01:26:19ID:AuTG8iQ/平八は女子供には優しいという設定もあるんで
その辺でなんとか
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 01:26:38ID:7Hca/s2Oまぁそれを差し引いても本当にいいゲームだから楽しめると思うよ。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 01:27:27ID:pWEqn7rL後方支援以外では宝箱の回収に向かわせるのに使ったな。
回復ができるから奇襲をかけられても安心だ。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 01:37:41ID:9hLtYgAa俺もそれをやってたが、40話あたりだったか、ちょうど宝箱を取りに行った直後目の前に
豪鬼が現れて、戦闘回避も出来ずになすすべ無くヌッ殺されたorz
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 01:38:47ID:pda475nI貫通兵器ばかりを販売していたシルフィ嬢。
その悪行が祟ってか、この作品ではかなりのナイスキャラに。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 01:52:11ID:TGpglriN俺はそれエンマ大王様のところで…
つづらを取りに行った矢先にサヤさん参上
そのとき初めて使った戦闘回避ばかりやってたら順番がまわってこずアボソ
そくせきラーメン使えば助けれたはずだったのに、うっかりエキスパートモードしてたあの頃orz
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 01:52:39ID:LODK+zu0俺もだw
防御してたとはいえ、一回の戦闘で殺されてたまげた
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 01:53:30ID:aDNwGec3飛竜は技覚えたらザコなら1回。魔王クラス以外のボスなら2回の戦闘で倒せる
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 01:56:21ID:edMM3gXr1のクロノアってすげー猫目なのな。
あれはあれで可愛いんだが。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 02:09:56ID:LODK+zu0マックスミサイルとかで繋いでけば特別強いというほどのダメージは
出せなくとも普通の奴等程度のダメージは十分通ってたが。
教師は辛かったが
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 02:18:39ID:RjrZ7ZKQさらにその他の連中も使い勝手の良さに比べたらどうしても弱く写る。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 02:18:59ID:5nHt0dhV名無しやトロン様に比べたらパンチが足りない
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 02:28:53ID:AuTG8iQ/0361名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 02:29:06ID:yJ0/f5jU0362名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 02:49:02ID:pb5nBBAg0363名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 02:52:01ID:c56IczMkおめ。
アンケート葉書を忘れず出すんだ
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 06:45:02ID:tJuxagS9アンケート葉書亡くした漏れは逝かなければならぬのか…?
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 08:35:35ID:6CrtmNF+ヒント:2本目
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 09:46:05ID:eP3Ebf3mこの難易度はゲーマーいじめですか?
アーサーさんの百万回やられても負けないって意味がようやくわかったよ。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 09:48:10ID:4TWci7N00368名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 09:51:09ID:RjrZ7ZKQ0369名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 10:23:19ID:75RgObz00370名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 10:29:06ID:kGMFTKUaFC版を選んだ>>366に漢を感じる。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 11:55:01ID:brSCF3g4俺も久々にファミコンやったらPSのコントローラーに手がなじんでて痛くなった。
改めて見るとただの板きれだもんな。ファミコンのコントローラー。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 12:35:25ID:KMPdiL3j薬指と小指が所在なさげでかなり違和感があった。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 14:40:47ID:jaqQ2SYK思った以上に楽しめてすごくよかった。
そういう自分はテイルズとクロノア(しかも1だけ)しかキャラしらない罠。
なのでほとんど知らないキャラばかりだったけど、
それら全部のゲームをやりたいと思ってしまったのは、ナムカプの陰謀でしょうか。
とりあえず中古屋向かってちょっとナムカプ参戦ゲームをかじってみようと思いました(´∀`)
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 15:18:15ID:5tn03poCつ「ドルアーガの塔」「イシターの復活」「カイの冒険」
ノーヒントで、マジオススメ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 15:26:59ID:96YeqGm90376名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 15:40:14ID:is89h6hsカイの冒険はいまだにトラウマゲー
カイって要はイシター様に殺傷能力もなんもない杖一つで「あの塔のてっぺんまで登ってこい!」って言われた訳だよなぁ
そりゃあとっ捕まるわな。
イシターは今回も安全圏から無茶な指令下すだけだしなんか電波少年のTプロデューサーのようなイメージがわいてきた
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 15:49:07ID:Q2p8PBJ8スレ違いスマソ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 15:52:33ID:TGpglriN電波少年でいつだったかに見た、目的地をインドとインドネシアを間違ったんで自力でインドからインドネシアに行けっていうのに似てるな
うろ覚えなんで目的地違うかもしれんが
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 16:13:01ID:rkjjlQolナムカプ御一行に対して、
「はい、皆さんアイマスクして下さいね」
と言って、怪しげなバスに乗せて連行するイシター様
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 16:15:25ID:jaqQ2SYKドルアーガシリーズて沢山出ていて、
一つやりだすと全てやりたくなりそうだw
やっぱ全部FCカセットなんですよね?
そうなるとまずFCから買わないと・・・!
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 16:27:10ID:fORIlLXdFCでしか遊べないのは「カイの冒険」だけ
「ブルークリスタルロッド」をやろうと思ったらSFCが必要
「ドルアーガの塔」と「イシターの復活」はPSで遊べるが、シリーズ原案の遠藤氏
おすすめの「ドルアーガ」はPCE版
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 16:27:13ID:96YeqGm90383名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 16:43:08ID:jaqQ2SYK試しにPS版買ってみて遊んでみたいっす。
それでいて余裕があったらFC版とかの方も手をだしていきたいかと。
意見ありがとうございました(´∀`)
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 16:50:45ID:rkjjlQol注意点は「あくまで当時のゲーム」だという事をわかった上でプレイして欲しい。
どの作品も今やったらクソゲー決定な内容なので。
(ブルークリスタルロッドは発売当初ですらクソゲーだったが。俺は好きだけど)
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 17:29:19ID:vnhYMaMnその辺に嫌気が差してカプコンに走った俺様。
在りし日のCPシステムには夢があったなぁ・・・。
後半イマイチだったが。
ところでふと思いつきなんだが、CP1一作目が「ロストワールド」で
三作目が「ストライダー飛竜」、四作目が「天地を喰らう」だったよな。
二作目って何だっけ(´・ω・`)
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 17:44:34ID:TlQmSzSY0387名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 17:54:36ID:kGMFTKUaあたりー。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 18:06:00ID:vnhYMaMn・・・。
・・・俺、何でか5作目だと思ってた、大魔界村・゚・(ノД`)・゚・
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 19:23:22ID:kGMFTKUa2:大魔界村
3:ストライダー飛竜
4:天地を喰らう
5:ウィロー
6:エリア88
7:ファイナルファイト
8:1941
9:戦場の狼II
10:チキチキボーイズ
11:マジックソード
12:U.S.NAVY
13:ニモ
14:ストリートファイターII
15:ワンダー3(ルースターズ・チャリオット・ドンプル)
16:ザ・キング・オブ・ドラゴンズ
17:キャプテンコマンドー
ええ時代だった。ほんまええ時代だった。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 19:55:45ID:OXbbAEdG禿同。
こうやってあらためてゲーム名が並ぶと、感慨深いな
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 19:59:00ID:PpfNWfCHこの時代だとお宝がこんなに。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 20:15:17ID:Mf87MIPL0393名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 20:22:52ID:XUkVZUPY0394名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 20:28:11ID:sUYvtfFDED後にオマケ会話がつくと聞いたのにいぃぃん
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 21:08:08ID:bp/DmXtz二週目なんていつ終わるかとてもわからんぜ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 21:10:02ID:j9azGavC次回作の伏線orシナリオライターが忘却
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 21:27:57ID:4OQ/dWZs0398名前などない…と言ったはずだぜ、お嬢ちゃん
2005/06/29(水) 23:20:06ID:+4v+tJmrしかしあれだけ引っ張りまくった
アマゾーナ&ブラックベラボーの件が
まさかエピローグ中の台詞による説明で済まされるとは…
アマゾーナに関しては百歩譲って納得してやるとしても
妙島、お前本当にそれでいいんか…?
>>397
爆発のエフェクトを見ると
死んだ風に見せかけて逃げおおせた様に見えるが…
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 23:23:38ID:bccr6tgSめ・・めるあど・・
紗島さんはサラリーマンとして使命をまっとうしているんだよ。
上司が変わったり、会社が変われば私情を挟まずビジネスに打ち込む。
それが真のサラリーマンだということを彼は思っているんじゃないかな。
そこが彼の不器用なところであり、また魅力の一つだと俺は思っている。
あ、ちなみに未消化の伏線はナムカプ2とかに持ち越されるんじゃ?w
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 23:33:52ID:znqb3LU8でも死んだ奴らも簡単に生き返って来れるんだしあんまり意味ないな。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 23:38:47ID:4TWci7N0ラオウが死に際に立ち上がり拳を天に掲げ
「バッハハーイ」と言って死んでいくような感じか?
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 23:43:09ID:c56IczMkそんな世紀末覇王イヤだ
銃夢LastOrderという漫画に出てくるピエロにそっくりなんだよなぁ・・・ >ジョーカーの散り際
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 23:45:34ID:jCujfe0yたまにでいいのでシナリオライターから完全に忘れ去られたザベルの事を思い出してやって下さい。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 00:17:40ID:agQrcLGyむしろあれだな
敵を後ろから羽交い絞めにして、道連れに自爆しようとしたら
以前修理されたときに勝手に自爆装置を取り外されててそのまま自分だけアボンとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています