トップページgamesrpg
1001コメント303KB

ティアリングサーガ/ベルウィックサーガ〜第33章〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 09:43:57ID:sXON9/gk
2005年5月26日(木) 発売
「ティアリングサーガシリーズ ベルウィックサーガ」を楽しむスレ


◆通常版       6,800円(税込7,140円)
◆プレミアムボックス 9,500円(税込9,975円)
 ・サウンドトラックCD
 ・オリジナル懐中時計
 ・ゲームディスク ピクチャーレーベル 同梱
PS2専用DVD-ROM シミュレーションRPG


●「ベルウィックサーガ」公式
http://www.enterbrain.co.jp/game_site/berwicksaga/index.html
○「PS.COM」内特設サイト
http://www.jp.playstation.com/psworld/game/features/050218/index.html
★「ファミ通」内特設サイト
http://www.famitsu.com/topics/2005/03/01/601,1109685433,36911,0,0.html
☆「ベルウィックサーガ」専用Wiki
http://haruka.saiin.net/~berwick-saga/


2ちゃんねる関連スレ
【ラレンティア】ベルウィックサーガ 攻略12【ハァハァ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1118193375/
ロナルドダック! ティアリングサーガ〜66章〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1116037728/

ネタバレはこちらへ
【ネタバレOK】ベルウィックサーガクリア後スレ01
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1117431129/

【ベルサガスレのルール】
▽荒れそうなレスは徹底放置。むしろNG推奨。
▽FEはスレ違い。
▽過去レスはよく読むように、流れを掴みましょう。
▽次スレは>>950が立てます。テンプレはこちらを参考に。
http://haruka.saiin.net/~berwick-saga/index.php?2ch%CD%D1%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

前スレ
ティアリングサーガ/ベルウィックサーガ〜第32章〜
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1118118009/
0011名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 11:47:53ID:q2gwhKic
>>10
とりあえず、結局加賀さんは関わってるんですか?だな
0012名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 11:52:31ID:m/kKzVcT
じゃあ、次は続編は出ますか?か
0013名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 11:56:37ID:RhzEazh2
>>1


…リアルラックの乱数変える方法はないものか。
0014名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 11:56:58ID:ppn/XUqB
>>11
直接聞いても無理だろうから、加賀の存在の有無がわかるようなうまい質問を…
TSと絡めるとか
0015名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 11:58:25ID:pNeVFwUD
なんだか最近NGIDの登録数がまた増えてきたな
0016名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 11:59:51ID:zLtaMPM0
ざっと斜め読んでトラキア並の難易度に恐ろしいほどの運頼み戦闘というのはわかった!
ボリュームはどうだったか教えてくれ。
0017名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 12:03:12ID:WJeGvN6/
シロックの撃ってきた矢くらいのボリューム
0018名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 12:05:00ID:m/kKzVcT
>>16
運頼みなんて状況にしなければそれほどでもないけどね・・・。

ボリュームはかなりあると思う
章数でいくと40章くらい?
平均80時間前後はかかるかと(実際はリセット含めてもっとある)
ちなみに私は75時間くらい
リセット含めると100時間は越えてるかと・・・・。
0019名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 12:09:09ID:zLtaMPM0
dクス!そうなのか。命中率等の%全然あてにならないみたいだから運頼みかと思ったわけだが。
ボリュームは相当あるみたいだな。楽しみだ。今から買ってくるぜ!
0020名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 12:09:32ID:ppn/XUqB
>>16
運頼みになるのは戦術でミスってるから。まあ最終的に運が悪すぎて失敗することもあるけど
ボリュームは…
全MAP数は多分37+4。俺の1週目のクリアタイムは58h。
リセット合わせたら70hは越えてるはず
0021名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 12:11:43ID:WJeGvN6/
もともと0と100以外の%はあてにならんよ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 12:11:44ID:pNeVFwUD
>>19
命中率が当てにならないとか言ってるのはただの馬鹿なんで気にスンナ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 12:13:35ID:pNeVFwUD
>>20
・・・・え?ってことはまさか12、13、14、15章は依頼なし?
0024名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 12:19:54ID:sXON9/gk
ボリュームは有りすぎるくらいにあるぞ。
プレイ時間はまともに依頼全部こなすとか、リセットで調整してると100時間越える。
クリアーだけを優先して一気に行こうとしても60時間はどんなに少なくてもかかる。
0025名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 12:21:33ID:m/kKzVcT
>>23
12,13章は強制依頼マップが一つある
14章は無し
最終章である15章も無し
0026名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 12:22:56ID:mvP6LAbt
>>19
16 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/06/02(木) 21:51:19 ID:Vf66cl2N
命中率メモ取ってみた
回避系のスキル発動時は除外

38〜42%・・・12/26
48〜52%・・・16/28
58〜62%・・・15/27
68〜72%・・・22/43
78〜82%・・・17/35
88〜92%・・・23/26
0027名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 12:23:39ID:pNeVFwUD
>>25
サンクス!!
けどちょっとがっかしかも。まだまだ終わりじゃないと思ってたのに・・・
0028名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 12:26:05ID:ppn/XUqB
>>25
1個ずつずれてる。11,12が強制依頼一つで、13からはなし、だよ
0029名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 12:28:30ID:OfTz0qw6
オ グ 音 熱 満 快 ス 難 ク プレイ時間
5点 3点 5点 5点 5点 5点 4点 5点 未・済 100時間以上

良い所

同時ターン制によって常に程よい緊張感を保ちつつ、ヘックスに変わったことと、
豊富なスキルを併用することで、非常に戦略的なゲームとなっています。
前作からは良い意味で完全に別物に生まれ変わってますね。

「槍の移動距離による威力アップ」「切り込み反撃」「武器の精度制」
「0射程の概念」「攻撃が当たれば反撃なし」「任意発動によるコマンドスキル」
等々の新しい要素が、高い次元で融合してこのゲームのバランスを形成しています。

同時ターンを採用したことにより、プレイヤーの待ち時間が一切なく
熱中度は格段に上がりました。プレイを始めると気付いたら数時間経っているという
ある意味恐ろしいくらいの中毒性があります。

豊富なスキルによって、キャラが役割で被ることもなく
全キャラ差別化されているのもポイントです。
それぞれのキャラには固有エピソードがあり、その一つ一つのエピソードも
笑えるもの、悲しいもの、感動的なものと、バリエーションも豊富です。

音楽もゲームの重厚な雰囲気に合った素晴らしいものになっています。
また曲数も大変多く、イベント内容と共に非常に印象に残ります。

ボリュームも、普通にプレイしていればクリアまで80時間以上は余裕でかかる程度。
私は100時間越えました。
時間の無い人には厳しいかもしれませんが、これだけ熱中してプレイしたゲームは久々でした。


悪い所

前作とはシステム全体が大きく変わっているため、前作と同じプレイ感覚を求めることはできません。
今作へは今作への、プレイヤーの適応能力が必要です。

12章辺りから、若干ストーリーが早足かな?と思いました。
ですが、それほど問題では無いでしょう。全体としてのテキストの質は非常に高いです。

グラフィックは普通です。ゲームの雰囲気に合っているので、
プレイ中気になることはありませんが、もう少し頑張って欲しい部分でもあります。

マップ戦闘のテンポが若干悪いです。R2押しでイベント早回しできるように
戦闘も早回しできるようにしてくれると良かったと思います。

命中率は序盤は悪いですが、戦略を見直したり、武器スキルが上がっていけば自然と解決します。
私にとっては絶妙の難易度構成でしたが、人によってはクリア不可能なレベルでしょう。
特に、10章を越えた辺りから常に激戦です。それゆえにクリア時の満足感も高いですが
次回作では、若干ボーダーを下げる必要もあるかと思います。


感想など

これだけ集中してプレイしたゲームは本当に久々です。
クリア時の満足感は最高でした。

なんといっても、この複雑で斬新なシステムを
SLGとして見事に成立させていることに驚きです。
ただ、それゆえに尖ったバランスや粗い部分もあるのも事実ですので
次回作では今回のシステムをベースに、更に完成度の高いゲームを目指して欲しいと思います
http://kyoichi.mods.jp/ps2/soft_05/srpg/berwick.html
0030名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 12:28:42ID:m/kKzVcT
>>28
あ、ほんとだ・・・。orz
0031名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 12:30:53ID:gyrbUxpt
トール強…
パラスレイアかホーリーで削るか弓で致命狙うか以外で奴を倒せるんだろうか
0032名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 12:32:46ID:qqL/e1Gm
38〜42%・・・12/26   46.1%
48〜52%・・・16/28   57.1%
58〜62%・・・15/27   55.5%  
68〜72%・・・22/43 51.1%    ← この二つ以外
78〜82%・・・17/35   48.5%    ← そんなに外れてない
88〜92%・・・23/26   88.4%
0033名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 12:35:01ID:7wk3JteS
今週の日曜に買ってきてチマチマと進めてきたけど、5章の城防衛で早くも積みかけてきた
クリアするのは問題なくいけるんだが、必ず誰かしら死んでしまう・・・・
このMAPなんかコツってある?
0034名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 12:35:07ID:WJeGvN6/
ダウド気合MAX粉砕カーリーアックス?
やったことないけど・・・
0035名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 12:37:50ID:ppn/XUqB
>>34
カーリーアクスじゃとどかねー
まあフランシスカとかかな
一撃で倒すのは無理そうだ
0036名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 12:38:59ID:TNiQ3k/y
>>33
5章だとHP低いキャラは死にやすい
打たれ強いキャラで道ふさげば楽
0037名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 12:39:44ID:7wk3JteS
ダウド仲間になってねえや(´・ω・`)
最初からやり直してくるノシ
0038名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 12:39:45ID:gyrbUxpt
>>34
気合&粉砕があったか…でも空飛んでるからカーリーアクスじゃ届かねぇ
あれって、投擲でも出来たっけ?
0039名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 12:40:16ID:WJeGvN6/
>>33
序盤
部隊を2つ+1に分けて馬を浅瀬に歩兵は橋制圧、つよい奴で左から遊撃
リースにマーセルの予備のL盾持たせておく

0040名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 12:41:40ID:7wk3JteS
>>34-39
みんなサンクス
やり直す前にまたチャレンジしてくるか
0041名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 12:43:08ID:Etmor7TI
>>33
クリフォード雇う。
マーセル周辺を
↓川
●●○←マーセル(下を護衛)
●○○←誰でも  ←←レオン
●○○←アデル
  ↑クリフォード

俺はこの状態でアデルに全ての攻撃を待ち伏せさせた。
0042名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 12:43:40ID:ppn/XUqB
>>38
粉砕は射程0しか無理だ
やっぱパラスレイアだな
0043名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 12:46:45ID:XDCrytKj
トールは雷の指輪を装備させたエニードがタイマンで倒した
0044名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 12:46:51ID:WJeGvN6/
>>40
おいーー34は31に向けたレスだ。5章は裏技しないかぎりダウドはどうでもいい
0045名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 12:51:31ID:gyrbUxpt
>>42
気合粉砕投擲は無理なのか…サンクス
ホーリーとパラスレイアと致命の矢くらいか、有効なのは
0046名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 12:52:46ID:Xdxa0Bac
簡単な検証をしてきた。
昨日「レベル20の力のキャップが15だとして、25のキャップが17だとする。
レベル20の時点で力が15のキャラに秘薬を使えば25まで力は上がらないんだろうか」
って書き込んだんだが、自分で確かめた。

結果からすれば上がった。
フェイで、検証してきてフェイはおそらく20で力に12のキャップがおそらくかかってると思う。
あと1匹倒せばレベルが上がる状態で21にしたら力が13になった。これで21で力が13まで上げれることが
わかった。(20の時点ではどうがんばっても13は無理だった)
で、出撃前に戻って秘薬を使い、また出撃してレベルを上げると力が15に上がった。
21の時点でキャップが15まで一気に上がった、っていう可能性もあるけど今の時点では確かめられん。

当然だろ、って思うかもしれんが不安だったので。
長文乱文すまそ
0047名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 12:53:20ID:Etmor7TI
ラレンティア塞ぎってやるよな?
  ○○←ここに二人置かないと下素通りされる
●●○●● ←ラレンティアを置く
   敵敵 ←0距離武器の敵が立ち往生
0048名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 12:56:42ID:WJeGvN6/
>>45
炎の上級魔法とかヘルファイヤーでもよいな。
俺はセディで挑発して茂みを繰り返し移動してヘルファイヤーでやった
0049名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 13:01:09ID:WJeGvN6/
>>46
うちのフェイLV20で筋力15あるんで参考に
ドーピングなしでね
0050492005/06/09(木) 13:02:27ID:WJeGvN6/
あ・・CC補正があるわ・・・
0051名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 13:04:39ID:5+lJHL7H
つか前スレ消化してしまえよ・・・
0052名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 13:06:28ID:Xdxa0Bac
>>49
CC補正っていくつだっけ?
CC補正含めても20で15って報告はなかったと思うんだが。
0053名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 13:10:17ID:P+T2oX0i
こんなん見つけた、なんかあったら誰か送ってみれば?

ベルウィックサーガの疑問・レビューを大募集!
ttps://www.famitsu.com/sp/050607_berwick/
0054名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 13:12:42ID:wHt6/WNr
>>32
そこの二つってかなり重要でね?
特に序盤。
俺がカウントした中では、敵のカーリーアクス16〜21%で命中したのが40/102、暴発が6/102
うん、計った人間のリアルラック次第だから当てにはならんねorz
0055492005/06/09(木) 13:12:59ID:WJeGvN6/
>>52
ちょっとまって、いまフェイ出してないから。5ターンまて
確認してくる
0056名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 13:14:09ID:iJ9o/BLm
聖剣士
HP2 筋力1 防御1 俊敏3 精神0

うむ
0057名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 13:16:25ID:WZna3NLR
ゴーゼワロス 、ゴーゼワロスと誰だよそれ状態だったが、
たまたま地下牢行ったらいたw
お前いつの間に捕らわれてたんだよwww
ゴーゼワロスwwwww

捕虜交換には応じないで最後まで牢屋で飼っとこう。
0058492005/06/09(木) 13:19:43ID:WJeGvN6/
とりあえずスマソ・・・・


ローストビーフじゃねーかorz
0059名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 13:22:32ID:tiDNyZYk
質問です。
2章でシノン馬が帰ってきたので
リースに買い与えた痩せ馬を代わりにシロックにあてがいたいんですけど
どうすれば乗り換えできますか?
0060名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 13:22:38ID:Xdxa0Bac
>>49
なるほど、食事かw丁度計算合うなw
22にしてどうなるか見てみたいんだが敵が弱くて経験地はいらん・・・
0061名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 13:26:58ID:qqL/e1Gm
>>59
クリスの馬交換で中継しる
0062名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 13:27:30ID:Q47iw28P
>>59
シノン馬をリースに渡せば「乗り換えますか?」って聞かれた気がします。
乗り換えた時点でその痩せた馬が残ってるなら(もしかして消えたりするかな?)それをシロッコに与えればいいかと。
0063名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 13:28:09ID:Q47iw28P
>>61
俺なんかのわかりづらいやつよりもっといいやり方があったか…orz
0064名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 13:28:45ID:Xdxa0Bac
>>62
乗り換えると確か前の馬消えたはず
0065名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 13:29:56ID:Q47iw28P
>>64
そうなの!?初めて知った。俺の馬はほとんど乗り換えた次のマップで死んでるから再乗り換えなんかしないしなぁ…
0066名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 13:30:18ID:tiDNyZYk
>>61-63
なるほどありがとうございました。
0067名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 13:44:08ID:FUVh+82A
前スレ埋めようぜ
0068名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 13:57:37ID:H4Ya93DT
蒼炎がしたくてGCを買ったが、物凄くハマッて後悔はまったくしなかった。
その勢いでBSを買ったが、見事に外した。正直ツマラン。
そういえばBSを買う時に店員が「本当に買うんですか?かなり難しいらしいですよ」
「前作はしましたか?」とかやたら話しかけてきたから、「おかしいな?」とは思ったけど、
ここまでショボイとはな。
店員の本音は、「こんなクソゲー買うんだ、やめりゃいいのに」だったんだろうな。
0069名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 14:07:39ID:qqL/e1Gm
わざわざ他のスレに書いてあることをコピペするなよ
0070名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 14:16:00ID:rPqjdy6l
荒らし回避
荒らしに対する回避率が上昇

粘着
スレが荒れるまで最大5回レスをする

潜伏
まともな住人になりすまして荒れるレスをする
「索敵」をもつ住人に発見されると無効

索敵
住人を装った荒らしを発見する

挑発
特定IDを指名してレスをする
挑発に乗るとそいつも荒らしになってしまう

萌え防御
荒れそうな話題を○○タンハァハァで誤魔化す

再攻撃
IDを変えてもう一度荒らす

コピペ投下
連投率を10%上昇してコピペ荒らし
コピペ後は自動的に元のスレに戻る

スレ手入れ
スレが荒れにくくなる
0071名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 14:22:55ID:5UFlTVOh
だめだ、9章頭で1週間ストップしてるよ
馬騎士3人衆のあたりで弓にどうしてもやられてまう
0072名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 14:30:29ID:iJ9o/BLm
浅瀬から進軍して10ターンセーブ目標に橋を降ろす
セネとアーサーを全力で逃がしつつ三連星を誘導
浅瀬で黒騎士撃退
(゚д゚)ウマー
じゃだみか?
0073名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 14:34:34ID:OROvgY2k
>>71
下に居る連中(伝令含む)を先ずヌッ殺して
そっから反転して左の小島に進軍、殲滅したらTセーブした後に跳ね橋を降ろす
そしたら三連星は下から向かってくるんで浅瀬まで引き寄せて撃退しる
上から他のが来るけど、ちょっとタイミングずれるんで何とかなるとは思うが…無理そうなら跳ね橋上げると良いかも?
0074名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 14:39:46ID:5UFlTVOh
>>72 >>73
サンクス
城門のあたりで敵を迎え撃つのはやはりキツイか・・
9章の最初からやり直してみます
0075名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 14:45:45ID:P+T2oX0i
なんだ、9章浅瀬使う方法もあったのか
ワケワカメだから、橋にマーセルおいて騎馬系瞬殺しながらやってたわ
ロードしまくったけど
0076名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 14:46:42ID:L/WaJcu1
俺は浅瀬のランス部隊をほっといて橋のランス隊からぬっ殺したぞ
後から浅瀬組が動いてくるけど崖の上に避難しとけば烏合の衆よ

ただ橋でフェイがオズマ様に貫かれまくったが
0077名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 15:09:01ID:jaDZLriu
9章の大橋はマーセルと一人一殺できるキャラが2、3人いればいける。
さらに微妙に撃ち漏らしてもラレやアグザルで海から攻撃すればよし。
とりあえずシェルパとエニ−ドが高確率で瞬殺できるのでお薦め。
どうしてもきついなら馬をやれば相手は無効化できる。
0078名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 15:15:21ID:keaq2Ytl
9章の出撃人数どれくらだっけ?
イストバル、アデル、アーサー、アグザル
この4人をいれて構成するとほとんど選択の余地がないんだよな
0079名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 15:16:55ID:XDCrytKj
あそこの跳ね橋を押さえてる敵がガトリング雷神射撃待機でヤバス
跳ね橋を上げたかったけど、アグザルがつっ込んだら即死だ
0080792005/06/09(木) 15:18:10ID:XDCrytKj
雷神じゃなくてスリープの矢か
0081名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 15:21:58ID:ALs9ZimZ
>>79
あの敵は下方からの弓で楽に倒せるな
0082名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 15:24:48ID:jaDZLriu
>>79
あそこガトリングほしさにアーサーで捨て身エストックを
5回も繰り返した間抜けはおれじゃないはず。orz
0083名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 15:32:20ID:RhzEazh2
>>70
萌え防御<常に有効ですが何か(;´Д`)ハァハァ

撤退援護って比較的ラクなマップだけど
依頼の盾3つ集めようと思うと大変だな…。
0084名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 15:37:09ID:5+lJHL7H
9章、俺のように盾=マーセルが育ってない人には
セーブしてからじっくり戦法がお勧め。最初のランスのおびき寄せ
はやや運頼みになるがセーブ後に囮のフェイを。
ランスを回避してくれたらOK。
即座にアイギナの精神集中やシルウィスで攻める。
騎兵やラレンティアでヒット&アウェイすれば1ターン
2名のランスを殺せる。ランスは1名でも損傷してれば
たいがい後退してくれるので、こちらも後退して
5ターン待ってセーブ。 同じことの繰り返し。
スリープ持ちは水の中+ランスが当たらない位置で
アグザルでおびき寄せしばし寝てもらう。
後は騎兵のヒット&アウェイで仕留める。
0085名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 15:48:43ID:wIfab0DZ
>…て言うか、年を追うごとに銀英伝ノリを増していくね。 加賀シナリオは。
>今回の、二つの陣営がどちらも決定的な戦略の分水嶺を見つけ出せずに膠着化して、
>なかば戦争が常態化しちゃってる世界というのも、ラインハルトとヤンが頭角を現すまで
>戦いの趨勢が何年も決定的な変化を見ずに固定化してしまっていたという
>銀河帝国と自由惑星同盟の勢力争いを思わせるし。
>どうみても銀英伝を下地にしてるのわかるだろ。
>MAPをみてみろよ、左が同盟、右が帝国の2大勢力。
>上がイゼルロンーン回廊、下がフェザーン回廊。
>終盤はボスニア経由でにラーズ帝国乗り込むのかとおもってたぞ。
>それにゼフロス、アクトゥル、アナスタシアはもうそのまんまじゃねーか。


これマジですか・・・・・・・?
買おうと思ったが、まともに執筆活動しない糞作者の原作が下地になってるようじゃかなり糞と思うのですが・・・・・・
0086名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 15:51:51ID:ppn/XUqB
こじつけ
0087名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 15:52:31ID:rJx+71iA
へりくつ
0088名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 15:58:19ID:OROvgY2k
>>85
人物の配置や国の配置は似てるが…
二つの大きな国の戦いなんて何処にでもあると思う
TSだってそうだったろ
つーか、主人公が出てこないと解決しないなんて、当たり前だし
3人の人物に関しては配置はあってるが、動機も背景も全くじゃないが違うしな

まあ、執筆者が糞かは知らんが、少しでもそんな臭いを感じるのがイヤならスルーしとけ
0089名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 16:02:22ID:VOBTpukh
いくらなんでも帝国の名将が姉のお陰で頭角を表すことが出来て
腹心の副官と一緒に姉さま姉さま言うのはやりすぎだろ
0090名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 16:03:17ID:pNeVFwUD
世界観は作りこみはちょっとなぁ〜って思った。
互いに全く違う価値観を持ち憎みあってる設定(図書館野郎の説明より)のはずなのに、
そんな印象全く受けなかった。

それと突っ込みどころも・・・
エイブス将軍が帝国(ボルニア)にもまともな人間がいることにショックを受けていたけど、
ボルニアって元々同盟国なんじゃねーの?w
それに対して同意するリースとウォードもなんだかなぁ〜
0091名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 16:19:22ID:ppn/XUqB
ゼフロスが成り上がったのは姉の安全を確保するためと
ヴァリア王国への恨みを晴らすため

てか>>85はそっちのスレでも変なコピペしてるな
単なる煽り屋か
0092名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 16:51:20ID:UVkt1oUh
そりゃ裏切った国の人間に助けられりゃ驚くだろう
0093名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 17:03:41ID:rG1KXb+/
エニードが可愛すぎる件について
0094名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 17:06:24ID:a4iksooE
全てを賭けて償うとはその場の雰囲気で言ってみただけの件について
0095名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 17:08:33ID:ALs9ZimZ
エニードが忘れた頃に「全て」を請求するつもりのリース
0096名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 17:11:31ID:Etmor7TI
エニードたんの「全て」(;´Д`)ハァハァ…
0097名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 17:12:17ID:9BPnOjLw
やはり5年後くらいに収穫しないとね。
0098名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 17:36:28ID:Nj8FLlRB
エニードなら俺の隣で寝てるよ
0099名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 17:37:16ID:r9vlc7mH
>>85
まぁイロイロ言うべきことはあるが端的に1つだけ

戦況が膠着してたらどんなにラクだったことかヽ(`Д´)ノ

現在9章だが任務のほとんどは負け戦の後始末だぞw
0100名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 17:38:43ID:/nTWBlOd
やはり5年後くらいにぬるぼしないとね。
0101名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 17:51:08ID:joUY4lJT
その直後にガッして後腐れなく済ます
0102名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 17:59:17ID:zkFvt0+l
14章のヴェスターが12章の時より弱くなっている件について
あの聖水にはドーピング効果があったのか
0103名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 18:02:46ID:nRp5n7WC
>>102
きっと食事と同じ効果
0104名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 18:21:31ID:rEDX0hEd
決戦を前に某女史とナニをしたからへばってる
0105名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 18:27:05ID:zkFvt0+l
あの時は俊敏以外全ての項目でリースが負けていたが
14章の時点ではHP以外全て上まったぜ
0106名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 18:28:31ID:c4VLtMh/
影武者でもよこしたんじゃない?w
0107名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 18:29:55ID:fLtaligO
元ネタ銀英伝パクってすらあの出来じゃシナリオ書いた奴業界から消えた方がいいな
そのうちパクリまくって著作違法で訴えられそうだし
あの出来じゃ噂広まって、ユーザーや業界からも相手にされないだろうし
正直シナリオがもっとマシだったらかなり評価変わってたと思う
ゲーム自体は面白いのにな、結局パクっても消化不良の糞シナリオのせいで評価が下がった気がする
残念だな、次回作だすなら今回のシナリオ作った奴だけには書かせないで欲しい
0108名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 18:30:19ID:oFAPY+oN
誰か章別難易度をS〜Eでまとめてオクーレ
0109名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 18:30:29ID:zkFvt0+l
バンミリオンいいやつだな
バカミリオンなんて言ってスマン
0110名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 18:35:04ID:rEDX0hEd
馬鹿百万は頭が弱くて無能なのが玉に傷。
でも失恋臭いので同情してあげます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています