トップページgamesrpg
383コメント268KB

ナムカプ板

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 06:06:35ID:kFrhFN/g
そんな希ガス。
0071名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 23:05:20ID:vMqGxd+V
>人生ゲームのルーレット
ワラタw芸が細けぇ
0072名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 01:30:15ID:of02AjAH
>>64
当初の予想以上に自虐プレイになってきたので非常に面白い。

縛られ屋本人が仁好きじゃなかったら、こうはいかなかったろう。


>>縛られ屋氏
弱いキャラを意図的に成長させると面白くないから、強いキャラであえてトドメを刺さずに
弱いキャラで倒して経験地ゲットってのは無しにして欲しい方向です
0073722005/06/27(月) 08:51:39ID:of02AjAH
読み返して見るとわかりにくい文章だ・・・

要は、あくまでもAPの順番づつで行動し、敵には一切手加減無しで攻撃して
欲しいなって事です
0074縛られ屋 ◆Qz0e4gvs0s 2005/06/27(月) 11:09:01ID:+bVDcblw
>>63-65
一週目で大活躍だった反動なのか? デビル因子によるものかはわかりませんが、
仁は着実に「やればできる子」になりつつあります。

>>66
とりあえず、景清兄ちゃんにはフィッツポテトだけ持たせて出撃させてます。
しかし、出鼻が挫かれるパターンが多いなぁ……
男性陣で女性よりレベルが高いのは……冬瓜とクロガンだけorz

>>70
(そうなったら……仁は俺が……)
あと、サビーヌタンごめんなさい。素で間違えてました

>>71
サイコロだと普通だと思ってわざわざ押し入れから出したのに――
狙った行為が仇となって長期戦を強いられました。

>>72
大丈夫です。一応、「結局コスモスとか武神流――」ってならないように、
あくまで(縛りキャラを除いて)順番通りに動かしてますよ。
もっとも、そのせいで現在トップ3が「塩桃(20)」「トロ&コブ(22)」「中国コンビ(19)」なんですが…


日にちをおいてようやく続きを。PS2の電源を入れると「コナミ」のロゴが。
しばらくそのままにしていると、美男子が次々と登場……ナムカプではない。
当初の予定ではナムカプをやつつもりだったが、15話で疲れたので気分転換。
とりあえず、日本男児な【石月ナオジ】から攻略す(ry

一日中、美男子と戯れていたら、ナムカプの続きをするのをすっかり忘れてしまった。
改めて、続きを書きます。


第16話……雄封印
ワル様の窮地に現れたガチャピンは、そのまま宝箱回収に走りました。
そのままワル様と邪神様とフェリシアが突撃。出遅れてタキとカイも走る。
男性はそろそろ人事移動や二軍選抜が行われます。

第17話……近距離封印
正直に告白するとかなり楽でした。例えるなら、次のシナリオがすごく不安になるくらい……
現在三強である「塩桃」「トロコブ」「中国」がいたため、すんなりクリア。
レイジも、「やっぱりお前は主人公なんだな」と思い出させてくれた。(現在レベル12〜15)
武神流は語るだけ語ってホワァァァ!

第18話……ルーレットで決めたキャラのみでクリア(冬瓜&赤い巨乳)
行動開始直後→「私の正義見せよう」→キャプテンが所狭しと逃げ回る。
……これが君の正義か(ノД`)
ようやく味方の増援。「ワッフウ!」とか「レッツプレイ」とか泣けてくる。
そろそろ誰かの陰謀とか、「ネタじゃねーの?」とか言われはじめてる仁もいる。レベル一桁だ。


とりあえず、こんな所です。そろそろつらくなってきたよわや姫。・゚・(ノД`)・゚・。


0075名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 00:28:19ID:GptirCWA
ナムコ封印カプコン封印が不思議となかなか出ないな。
0076名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 01:22:31ID:wnkGSPYi
とりあえず1週クリアしたんで俺も封印(縛り)プレイでも始めようかと思う。
どうやら本スレでは趣向違いのようだったのでこっちに来たが、何か面白そうなのやってるよなあ。


……何か案ないー?
0077名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 02:46:26ID:YfuNXULZ
一番やりこみ甲斐があって凄いのはノーダメージ攻略だろうが、
ちょっと趣向を変えてHP回復行為封印なんてどう?攻撃は受けていいけど回復はできない、みたいな
何かやるんだったら応援するよ
0078名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 04:21:24ID:6wOR8gii
MAオンリー
0079名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 09:10:35ID:BcZher+s
>>76
アイテム封印かな。
HP・MP回復は、全て5方向攻撃で賄う。

ところで、縛りプレイ書くならコテとトリップ付けてくれ
0080名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 14:18:10ID:cd0lDaOW
>>79
それ、地味に難易度が上がるだけだから(アイテム封印だけなら簡単だし)、
面白みに欠けるような希ガス。

どうせなら、攻撃エキストラも封印、自動回復キャラも封印でリカバリー要素完全皆無のデッドリープレイとかどうか。
0081名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 19:16:54ID:27ozVrE1
攻撃エキストラを封印しちゃうと攻撃力が上がっちゃうから。
アイテム封印、防御エキストラ封印で単騎でつっこんだらAP削られてアボーンが良いと思う。
0082名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 23:32:44ID:6wOR8gii
カウンターオンリーとかどうよ
0083762005/06/29(水) 00:25:11ID:hUEJqjTO
ちなみに、1週目ロードの2週目プレイで行ってみる予定。

今まで上がってる案。

・MAオンリー
・カウンターオンリー
・ノーダメ
・HP回復要素の一切を封印
・アイテム封印
・アイテム、防御エクストラ封印

こんなところですかねー。
上3つは何だかただ疲れるだけのような気がする。
なので、回復封印で行きたいと思います。
準じて、ついでにアイテムも封印。防御エクストラはどうしよう。

回復要素は一切なくなった訳ですが、スキル封印の話はでていないみたいなので
回復以外のスキルは普通にありで行きますかね。

まとめ
・アイテム使用禁止
・HP、MPの回復を禁止
・↑オートでHP(MP)が回復するユニットを封印

あり?なし?
・装備品
・防御エクストラ
・MA
・カウンター


さてトリップのつけ方を勉強してくる
0084名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/29(水) 12:40:55ID:4TWci7N0
其処で
アイテム・装備封印
防御はノーガードオンリーを推してみる
0085名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/29(水) 16:07:00ID:wm94Ktia
敵を倒すと出る装備アイテムは倒した奴が自動的に装着してしまうが、それはどう扱うのだ?
0086名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/29(水) 16:21:38ID:rkjjlQol
>>85
それならついでに、消費アイテムもゲットしたものしか使えない仕様希望。

もちろん、インターミッションでの付け替え不可。
008776 ◆I/H64lckko 2005/06/29(水) 20:50:03ID:Mdr6P4NC
ノーガードオンリーとか、普通に死ねそう……
入手した装備アイテムは仕方がないから、ゲットしたものオンリーで付け替え不可で行きます。
基本的にインターバルで設定いじるのナシで。

じゃあまとめる。


・回復要素(リカバリー要素)をすべて封印
・オート回復、ダメ、被ダメ還元回復系のキャラ封印


・消費アイテム使用禁止
・装備品は戦闘で入手したもののみ
・ノーガードオンリー


さあ、選ぶべし
0088名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/29(水) 20:54:53ID:rkjjlQol
>>87
とりあえずBを希望。

キャラのレベル差がどのくらいまで開くか楽しみ。
0089名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/29(水) 20:55:00ID:6CrtmNF+
なんか、デモンズシール×4オンリーという嫌過ぎる縛りを受信した
0090名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/29(水) 21:19:03ID:6+QTcPba
ノーガードオンリーだと、真昇竜のステージで相当な被害者が出そう。
ベガが調子に乗ってがつがつと。
0091一人旅屋 ◆eyxBRrOx92 2005/06/29(水) 21:28:12ID:oPjoHNPA
面白そうなので、便乗して俺も縛りプレイに挑戦します
縛り(オナニー)ルール
・毎話一人アタッカーを選んで、そのユニットだけで敵を全滅させる
・全員一度はアタッカーに挑戦
・アタッカー以外は邪魔にならないところに移動、ノーガード、待機、移動UPスキル、隠れるのみ可
・全滅プレイ禁止

導入1:レイジ
最初にして最後の活躍なレイジ。LV5になったけど、最終面でもこの状態だろう。

導入2:スタン&ルーティ
クロノア、クリノが応援に来たものの、どうしていいか分からず動き回る。
ギル(LV10)逃げ送れてボコられるが、スタン(LV5)に助けられる

導入3:御剣
「御剣だ!覚えとけ!」。たぶん、もう会うことはないだろう。

導入4:ワルキューレ
デミトリ、モリガンが見物に来たものの、何事も無かったようにワル様頑張る。

導入5:レイレイ&フォンリン
敵を追ってきたかのように見えたリュウケン仁だったが、速攻逃げる。
仕方なくレイレイが後始末。

01話:キング&フェリシア
絶対死ないユニットをこんなところで使うことになるとは。

02話:ブルース&レジーナ
ブルレジやピストル大名の銃撃戦の後ろで、仁がステップ踏みながら宝箱回収。

03話:さくら&かりん
ジャンガを倒せば終了なので、雑魚でAP溜めて速攻終了。ちょっと淋しそうなかりんお嬢様。

今のところ楽ネ。
現在トップLVはブルレジ(LV7)だが、LV2以下が4人いるのは先行き不安…
0092名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/30(木) 00:22:47ID:dLKrHts2
うおキツそうだなこれ
単騎掛けは気絶値が重要なヨカーン
楽しみにしてるんでがんがってくだされ
0093無防御屋 ◆I/H64lckko 2005/06/30(木) 00:51:19ID:AiLJGHcH
76です。プロローグが終わったので報告。
まず縛り条件のおさらい。
・アイテムは使用しない
・攻撃を受ける際は全てノーガード
・装備品は敵から入手するものに限る。インターバルでの設定はナシ
・全滅レベル上げはナシで


導入1・ゆらぎの街のアリス

ユーリ・ユーニ同時撃破を狙いすぎた為に、春麗が危険な目に。
春麗を一端逃がして、ゴブリンを一人引き寄せてデュオバスターを撃つも、どちらも200程度残って(´・ω・`)
まあ、別にサンドイッチくらいどうでもいいし、それに使えないんだけれど。


導入2・宿命の物語

ノーガードでも殆ど問題ナシ。
ジョーカーはキッチリとギルのヒートボディで倒して、終了。


導入3・戦国の用心棒

とりあえず弁慶と義経がいるので踏み込みすぎず、下がりつつ攻撃を受けずに雑魚を掃討。
マスヨ&ひろみ、トロンコブンも加わりあらかた雑魚が片付こうとした時に、景清が義経の横に(;゜д゜)
――と、思ったけど義経の攻撃はノーガードでも全然痛くなかった。義経と景清がガチンコしてるのを尻目に、弁慶を4人でボコる。


導入4・Ghouls & Ghosts

ノーダメクリア。ここが一番簡単でした。
清純派もいいですね!


導入5・Gun Shot!

風間仁がローパーに毒を受けるも、問題なし。
ザベルに関しては真空八連撃と双龍拳と一斉射撃でお逝きになられました。
ここでリュウの配置をミスしてザベルに攻撃を喰らったんですが……半分持ってかれたよ。半分。
こりゃあ用心しとかなきゃ後々危ないかもしれない。


今回はこんな所で。
まだラクだけれど、以後が怖いです。
0094名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/30(木) 05:40:33ID:Xhm73jkJ
さて、この中の何人がエンディングまでたどり着くのかねぇ
0095一人旅屋 ◆eyxBRrOx92 2005/06/30(木) 13:00:38ID:xsIyWKVV
04話:春麗
最初に戦えるのは、春麗かリュウかケンの3人。リュウ、ケンは強いので後に残して、
ここは春麗でレッツプレイ。今回の春麗の声は、大人の色気があって良い。
毒を受けたものの、回復力があるので問題無し。

05話:シオン&MOMO(LV1)
他の連中が宝箱争奪戦をする中、シオンらはガードしてもHP1/4もっていかれて、いきなり苦戦。
なので一回毒を撒いて、柔らかくしてから叩くという戦法に。
というかデビルカズヤには参った。仁が殺されたら終了ってあなた。
仕方が無いので、シオンでノーガードしてAP溜めてひたすらデビル責め。
なんとか5回殴ってデビル撤退した頃には、シオンの気絶値97!
最も、この頃にはミラクルスターまで覚えてしまってたので、態勢を整えてからは安定した。
最終的にはLV9で一気にメンバートップに。

>>92
気絶値は重要ですよ。気絶するタイミングが特に。
ボスの攻撃の前に気絶だけは避けなければ。
0096名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/30(木) 13:11:37ID:KkQTZ1Bp
>>一人旅屋
楽しく読ませてもらってる、頑張ってくれ
ところで、全50MAPに対して味方ユニットは39なわけだが、
残り11回のアタッカーはどうやって選ぶんだ?
KOS-MOSだけ出番12回とかは萎えるんで、できるだけ均等に使ってくれると嬉しい
0097一人旅屋 ◆eyxBRrOx92 2005/06/30(木) 13:46:58ID:xsIyWKVV
>>96
そこらへんは、一ユニットにつきアタッカーは2回までにしときます。
後は、わや姫やキャミィ、リリス等、後から合体したユニットを優先。
マスヨさんとか2回使いたいなあ
0098一人旅屋 ◆eyxBRrOx92 2005/07/01(金) 10:25:43ID:KIZoMiQ5
06話:クロノア&ガンツ
ジャンガの毒がうざいので、先に倒したらクロノアまで退場に・・・リセット。
というわけでジャンガとは最後までお付き合いすることに。
ここはアイテムボーナスで、HP回復、MP回復、気絶値回復を出せる敵が揃っているため、
アイテムタイプのクロノアは割と安定していけた。

07話:クリノ&サビーヌ
実は一週目、皆さんがおっしゃるほどあまり使わなかったユニット。
なるほど、サビーヌに注目すればがらりと印象変わりますねえ、のほほほほ。色んな意味で。
実戦では、ジョーカーを倒せば終了なのでもちろん楽勝。こんな序盤で戦うことが惜しいほどに。

08話:モリガン
スタートはモリガンか春麗。春麗は使ったため、自動的にモリガン姉さんがアタッカー。
後のことを考えれば育てるべきなんだが、ザベルを先に倒してアマゾーナを逃がしてしまう。
城はホームなのにアウェー状態なデミトリ様は、仕方なくイスの裏に隠れる。

09話:リュウ
リュウかケンかで悩むところではあるが、MP自動回復覚えるケンを優遇して今回はリュウで。
豪鬼の強さには濡れたが、さすがはリュウ。豪鬼が居なくなってからは誰にも止めらない鬼神の強さ。
黙々とお金袋拾ってたケンはリュウを見て、あれは殺意の波動だと言ったとか言わなかったとか。

10話:英雄&響子先生(LV3)
装備品は一人分があれば十分なので、お金はそんなに必要ない。
そんなわけで、ガマ親分のサイコロ道場では、
1000円だけ一発勝負にかけて運試ししたら、なんと1のピンゾロ。
コバルトリング(技術15UP)を2つ購入。今回の縛りでは、
一番重要なのは防御力と回復力に影響を与える技術なのよ。
先生コンビは、遠距離の敵多くてなかなか苦戦で気絶も味わう。
とは言え成長っぷりは凄まじく、最終的にはLV17に。
だんだん、どこまでレベルアップできるかが楽しくなってきた。
0099無防御屋 ◆I/H64lckko 2005/07/01(金) 23:49:15ID:H1cW2evF
第1話・何気ない街角に、突然の嵐


味方ユニット行動後に空く1マスのスペースを失念して、ベンジャミン×2から爆撃を受けるキング&フェリシア。
アマゾーナの残りHP107、ブランチ1にて、ワンダーリングで倒せる所をワンダーキックを出してしまい、HP4で生き残るアマゾーナ。
しかも必殺ゲージが溜まって、ターンが回ってきたと。

狙いは良い具合に弱ったキング&フェリシア。


 死 に ま し た 。


そしてゲームオーバーorz このゲームでゲームオーバーになったのこれがはじめてだよorzorz
先が思いやられます。


2度目のチャレンジは凡ミスをなくすよう心がけて、最善の行動を(略
ベラボー&ワンダーが大活躍でした。MA1撃で2体殺せる今が華でしょうか。
ちなみにジョーカーは倒せませんでした。


第2話・集う超絶倫人たち


ガードできねえってのに初っ端から2対5。逃げつつ遠距離で破壊していく戦法へ――
だが、レイレイ&鳳鈴は明らかな火力不足。ブル&レジはアサルトライフルがカス当たりでブランチアップを逃したり、敵HP47残して殺し損ねる等、序盤からヘタレっぷりを見せつける俺。
風間仁が援軍に来るも、胴回しをスカする醜態っぷりorz 俺ってこんなにヘタレだったのか……

なおもブラックベラボーとピストル×2が現る。レイレイ、ブルースともにHPは1000を切っている。ピンチ!
……と、丁度そこに零児達がぞろぞろやってきてロボットどもを殲滅。味方の援軍がこんなに頼もしいものとは。

邪神を筆頭にブラックベラボーをボコって、最後はベラボーで終了。
鎌鼬はテキトーに殺してブルレジに経験値振っておきました。


第3話・燃えろ!ジャスティス学園


ジャンガの毒がジャンガの毒がうわぁぁぁぁ(AA略

さくら&かりんは一撃で半分持っていかれ、しかも毒状態。そこはティータイムでなんとか凌ぐ。
女子高生も先生も中々ジャンガに大きなダメージを与えられない、そこに現る武神の影。こいつらやっぱり強すぎる。
ジャンガのHPを100程度残して、あとはさくらかりんに刈らせてレベルアップ。
ここで毒を再認識。ここから先全部ノーガードで戦闘回避も出来ないから、毒は全部受けなきゃいけないんだよなあ。
もしくは受ける前に倒すか。


プレイヤーレベルの低さが露呈してきました(´・ω・)
0100名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/02(土) 13:08:08ID:97rZtb6b
>>一人旅
フーバー&ジェネティーシャンのステージが辛そうだが頑張れ!

>>無防御
凄まじい緊張感だな、応援してるぞ!
0101名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/02(土) 13:45:40ID:+vtMy5H9
ここは見事なオナニースレだな
0102一人旅屋 ◆eyxBRrOx92 2005/07/02(土) 13:56:52ID:i8s76xmV
11話:仁(L3)
さすがにLV3の仁で、13話デビルカズヤの相手をさせることはできませんでしたーッ。
というわけで、仁はここでアタッカーに。
カエル一匹倒すのに3回戦う必要があった時はどうなることかと思ったが、なんとか態勢を整える。
他の連中は、景清の前に一列に並び、景清バリアを作って義経達から守ってました。

12話:マスヨ&ひろみ
登場話でアタッカーだから楽だろうと高をくくっていたが、レーザーがスカばかり起こして思わぬ苦戦。
おまけに短距離の敵も結構いるため、囲まれたらオシマイだ。緊張するなあ。
やっぱりマスヨさんはマスヨさんでした。最終的にはLV18に。

13話:ベラボーマン&ワンダーモモ(LV2)
当初はここはデミトリで挑戦し、デビルカズヤ&豪鬼をブリスで倒して楽をするつもりだったが、
いい加減LV2のベラボーを残しておくのはマズい気がしてきた。
いくら半永久行動が強いとはいえ、LV2はヤバいよなあ。案の定、13話の時点でもヤバかったわけですが。
回復は盗賊の篭手装備によるアイテムボーナスで行ったため、それほど困ることはなかった。
それ以上に厄介だったのは、デビルカズヤと豪鬼。こいつら仁とリュウばかり狙いやがる。
そこで、後でシルフィーのショップが登場する大きな穴周辺を行ったり来たりして、
なかなかデビルらを近づけさせない作戦に。これがなかなか有効で、ムカついてそうなデビルは見物でした。
0103一人旅屋 ◆eyxBRrOx92 2005/07/02(土) 14:12:19ID:i8s76xmV
>>100
そのステージ、貧乳に巨乳にメカにコスプレ、ゾンビにサラリーマン、
色々取り揃えてますねえ。敵も。うわあ・・・
0104無防御屋 ◆I/H64lckko 2005/07/03(日) 01:23:29ID:+RJYRZwu
第4話・”10年前”の女

春麗、リュウ、ケンを初ターンでそのまま待機。行動順を凝視しつつ、近寄ってきたユーリを3人でボコって撃破。
するとすぐに女子高生、先生の増援と鎌鼬の増援が。
当方としては無駄なダメージは受けたくないので、即刻キャミィをボコして撤退させる。ケンの波動拳も役立つもんです。
沙夜の出現位置がこれまたナイス過ぎで、丁度先生とかさくらとかリュウが遠距離の餌食に。
逃げ送れたリュウのHPが気付けば100以下に……(;゜д)

でも、味方増援が多かったので結果的にはヨユウでした。
一度だけ瞬華終刀を喰らったものの、被害は意外と小さかったです。沙夜自体、ブランチ少ないですからね。ぶっちゃけアマゾーナの方が痛かったような。
何の因果か、ここもベラボーでトドメ。レベル8で今の所ナンバーワンです。
ちなみに最下位は主任モモの4。
だって彼女らは火力はないしHPは少ないしでいいトコ全z(スペルレイー


第5話・悪魔の遺伝子

デビルカズヤ出現に(((( ;゚Д゚))))ガクブル
してたんですが、仁を逃がして邪神様に受けさせたら半分も持っていかれなかったので、即刻5回攻撃して撤退させました。
これにて被害は殆どナシ。
ザコを倒すにも最早主任モモは削り役。あとでメディカオールを覚えるから、育てた方がいいのかもしれないけど。

中村&神田がレベル9、さくら&かりん、邪神様が8。あとは零児が7でそのあたりが主力。
フェリシアと銃撃、中国組はどんどん離されてます。


第6話・クロノアヒーローズ

ハーブがあってよかった。あれがなけりゃ絶対死んでた。
零児が敵の沢山いる方向に進んでしまったため、ボコられる。しかしノーガードエクストラでターン周りも早いので、どんどん斬り捨てていく零児。ここにきてレベルがトップになりました。
しかし、最後の手負いザコ大将をを締めたのはやはり中村&神田。お前ら何なんだと。
さくらかりんはジャンガを倒し、HPバッジ入手。主力候補かな。

実際、安定してきているのが逆に不安。
9話のゴウキが今から怖い……


>>100
緊張感は実のところ、今はあまりないです。
恐ろしいのは難易度の上がる中盤からですよ。ほら、29話とか……
0105名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 12:50:00ID:o+u7gZjl
>>一人旅屋
恐竜もあるでよ。(アロサウルスは居ないが)
こないだ2週目やっててそこのステージ行ったが、油断してたらフーバー&ジェネティーシャンが
結構なピンチになった。
ガンガレ


>>無防御屋
ピラミッドの中とか凄そうだ。
特に、わや・リリスを攻撃しちゃいけないステージとか
0106名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 13:01:24ID:x9+cuPiw
スキルはありだから、気絶させるんじゃないか?
気絶させなかったら、更なるやりこみ具合だが
0107名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 16:33:04ID:Vwwhnkvl
無防御は毒とか隠れるを使えばさらに楽になりそうだ
0108一人旅屋 ◆eyxBRrOx92 2005/07/03(日) 22:46:51ID:ei0OET1a
14話:タキ
スタートは御剣とタキで、御剣はプロローグで使ったからアタッカーはタキ姉さん。
隠れるは便利だけど、敵が去っていくからあんまり使いなくないんだよなー。
四方を敵に囲まれながらそんなことを考えていたタキだったが、たまらず隠れた時にはもう遅かった。
25フェイズ以内にそうるえっじに辿り着けず、リセット。
2回目は、ある程度そうるえっじに近づいてからねばったので、テンポよくいけた。
厄介なのは初期位置付近に出現する、あまぞおな達。タキを追ってくれればいいものを、
レイジ達の方に行ってしまったため、きゃつらを追いかけるのはなかなか手間だった。
最終的には、自動MP回復まで習得して、レベル21。

15話:トロンにコブン
なんと相性のいいステージだろう。発掘すれば、MP、HP、必殺値回復アイテムが山ほど出てきて、
盗賊の篭手を装備していれば、簡単にランク4アイテムボーナスが得られるというウハウハ状態。
おまけに敵は遠距離系が多く、初期位置周辺にいるだけで勝手に敵が攻撃範囲に飛び込んでくる。
ただ、調子こいて4回気絶してしまったが、それでも楽勝でした。アイテムタイプ強いですぅ。

16話:ワルキューレ
クリノかワルキューレで始まるものの、どっちも使用済みなのよね。
ブラックワルキューレに殴られた分をお返しするため、ここはワルキューレが挑戦。
だが、この選択は本当に正しかったのかを、後に考えさせられることになる。
攻略自体は問題なかったものの、「暇だな・・・」と呟くのが本当にヒマそうなサビーヌ。
せっかくなので隠れて宝箱回収やらせたら、なんと中身は『くさったミカン』。
それでも嬉しそうに「おれのだ!」と喜ぶサビーヌを見ると、ちょっと泣けた。ごめんよう。

お次は、いよいよフーバー&ジェネティーしゃんのステージでしゅ。
0109無防御屋 ◆I/H64lckko 2005/07/03(日) 22:48:52ID:+RJYRZwu
第7話・”反逆者”と呼ばれた男

最初一人だけれどクリノは強いので問題ナシ。
途中の味方増援では高レベルの邪神や零児、仁、さくらなどがテキトーに突っ込んで敵を殲滅する。
レベル差がそんなにある訳ではないけど、強いユニットと弱いユニット……もとい、前線ユニットと削り&補助ユニットが分かれてきた感じです。
邪神に関しては、【突っ込んで撃破→ノーガードでAP回復→ターン回る→撃破……】の邪神クオリティで活躍してくれております。
いっそ邪神も封印した方がいいのかも。

なんだか意に反して簡単簡単になってきた(´・ω・)


第8話・VAMPIRE

春麗・モリガンで一匹ずつ殺した所で味方増援がぞろぞろぞろ。しかも零児小牟入りですぜ。
全員総がかりでザコを殲滅させかけた所でザベルにアマゾーナ。
この時ザベルに鳳翼扇で仕掛けた春麗がザベルに反撃を受け、HPが500以下に。
改めて敗北条件を確認してみると、

敗北条件:春麗の戦闘不能

危ねえEEEEEEEEEEEE!!!
て事で春麗を逃がしつつ、他のユニットでボコって乙。ここも楽勝だったー。


第9話・我は拳を極めし者なり

ムン!テェヤァ!!メッサツゴウショウリュウ!!メッサツゴウショウリュウ!!メッサツゴウショウリュウ!!テェリャァ!!メッサツゴウショウr(略

瞬獄殺ナシでリュウ既に瀕死。
しかし、ケンは瞬獄殺ありでもHP二桁で何とか生き残ってくれました。これも乱数のたまもの。
そこで仲間の増援。ケンにはメディカを2回かけて何とか戦線復帰へ。あとはリュウが適当に暴れてくれたんでラクでした。


>>105-106
特定撃破不可のステージでは基本的に攻撃しないでいこうかと。
1週目でも一切攻撃しなかったし。
出来る限り条件は狭めていこうとは思ってるんで。

>>107
後半はそれに大いに頼る事になりそうです……
MPに限りがあるし、戦闘で回復出来るMPなんてタカが知れてるし、使いどころは重要ですね。
0110一人旅屋 ◆eyxBRrOx92 2005/07/03(日) 22:52:18ID:ei0OET1a
あ、くさったミカンじゃなくて『ふるいミルク』でした
0111名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/04(月) 01:54:20ID:EQlouqzP
>>109
確か回復する量は1回目10%→2回目20%→3回目30%とかなってくから、
3回目にMPの方が出たりすると、ぎゅいーんとものすごい勢いで回復します。
0112名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/04(月) 08:47:42ID:JVGLpjiu
縛られ屋はもうやめちゃったのかな?
0113一人旅屋 ◆eyxBRrOx92 2005/07/04(月) 18:15:24ID:ymat3h5v
17話:フーバー&ジェネティー
ボスが多いため心して挑戦したこのステージ。ところが実際やってみるとジェネティーしゃんが強い!
防御力高く、回復スキルあり、アイテムタイプでコンボもしやすいという、単騎駆けにはうってつけのキャラ。
大抵のボスも2回の攻撃で倒せるため、回復をしっかりやってればノーガード戦法も有効。
恐竜達がすでにジューシービーフに見えて仕方が無いジェネティーしゃんでした。

18話:キャプテン
高ダメージを与えつつ、攻撃エクストラを狙えるのがキャプテンの強み。
レベル20からは攻撃エクストラを2回行えるため、さらに安定。
速攻シュトルムを倒して敵援軍を呼び、
ほぼスタート地点から動くことなく敵を全滅させたキャプテンでした。
クロノアがベガの近くの宝箱取ったら、ベガに頭蹴られて死んだ・・・

19話:アーサー
スタンは使用済みなので、アーサーがアタッカーになったおかげで、恐ろしい難易度に。
まずはリリスを倒さなければならんのだが、リリスがまた強い。
ガードしてもいきなり1400近く持っていかれて焦る。
おまけに序盤は肝心の回復手段が攻撃エクストラしかない。
一応アイテムタイプなので、アイテムボーナスを狙ってみるものの、
単発なので1回しかできなかったり、コンボ自体繋がらなかったり。
とにかく序盤は、MPは攻撃力アップに注いで力押しでリリスを撃破。
やった!ナイフ習得。これでアイテムボーナスが2回狙える。
とは言え、敵を倒さないとまともな回復アイテムがもらえないため、
レベルが上がってもなかなか楽にならない。
更に沙耶や馬牛の毒のおかげで、泣きっ面に蜂状態なアーサー。
30%以下で硬くなるのを利用して、ギリギリまで回復アイテムを節約し、
いっそのことHP1にして毒を消すという荒治療。
とにかくAPを気にしながら戦いました。
ようやく敵が少なくなってきたと思ったら、一気にアーリマー集団の出現。全米が泣きました。
こいつらなんで必殺値アップしかくれねーんだァ〜!
気絶値もやばかったので、後はもうひたすらカウンターで倒しましたわ。
せめて発掘で回復アイテムが出れば、ここまでの難易度にはならなかったろうに・・・
0114名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/05(火) 01:13:27ID:xg37ijfw
>>113
19話、痛みに耐えてよく頑張った!
感動した!
0115名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/05(火) 01:47:25ID:6+3Q5B4X
>>113
19話乙!
断罪覚えるまでアーサーはパッとしないからなぁ
キャラの選択次第で難易度激変するのがイイ!
0116名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/05(火) 07:59:19ID:qPIhshrk
みんな途中で止めちゃうだろうな・・・・
0117名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/05(火) 09:20:51ID:84PvPZNm
>>113
19話&アーサー乙


それを続ける事に感動を覚える、それがやりこみ
0118名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/05(火) 09:27:14ID:0A1oyPWR
人は無敵ではあり得ぬ。だが、拙者はそれを目指す!
0119無防御屋 ◆I/H64lckko 2005/07/05(火) 22:23:20ID:QhgK3g42
第10話・地獄の沙汰も銭しだい

被害が増えるだけなので、レッドアリーマージョーカーは放置して雑魚を殲滅。
育ってるキャラが増えてきたので、ノーガードでもやや安定してきた。例の如く沙夜、牛馬で春麗が死にそうになったけど……
さて、次辺りから難易度が上がり始めるんじゃないかな?


第11話・源平討魔伝

独断でここからルール変更。
アイテム封印、ノーガードオンリーに加えてスキルもついでに縛り上げておこうかと思います。
実際このステージをそれで行ったんですが、それほどキツくはなかったです。
単騎で弁慶と義経に突っ込んだ景清が死にかけはしましたが、無事に弁慶を討ち果たして義経退却させて、終了。
オート回復がある景清は中々死なないかも。今の所誰も死んでないけど。

ワーストは鳳鈴&レイレイのレベル8……もう駄目ぽ



さて。
この条件でどこまで行けるかな!
スキルありよりはこっちの方が面白いかもしれません。

>>113
アーサー単騎は相当辛いだろうなあと思っていたら案の定でしたか……
感動しました
0120一人旅屋 ◆eyxBRrOx92 2005/07/06(水) 01:23:09ID:1n55jKUW
20話:名無しの超戦士1P&2P
ここも何気にキツかった。回復スキルがあるので、少なくともアーサーよりはマシに思える。
しかしこのステージ、2回目の敵増援まで敵が落とすのは、揃いも揃って気絶回復アイテムのみ!
つまり、MPが切れたら回復手段は攻撃エクストラか自然回復のみということに。
さすがにそれはキツい。しかも短距離な敵多いから囲まれたら終了だし、
東風さんは容赦なく痛い攻撃してくる。空気嫁。
と言っても仕方がないので、どうこうしているうちにあの声が聞こえてきた。
“名無し、HP30%以下与ダメージMP回復の基本を思い出して”
これを利用しよう!ただでさえ自然回復する名無しに、
こんなトリッキーなスキルあって誰が使うんだと思ってたが、
ごめんそれ俺でした。やばい。俺のMPリロードはレボリューション。
これが無かったら死んでたかも・・・

21話:ロック&ロール
実は1周目、ロックがいきなり死にかけてかなり焦ったステージ。
しかし今回は発掘スキルの素晴らしさをよく知っているので、早速ディグアウト。
おれは発掘王になる!と言いながら掘りまくるロック。
ガントレットが2個出て、回復アイテムが埋まったところで攻撃開始。
発掘キャラとステージの相性が良すぎて、今回は楽勝でした。

22話:飛竜
回復は攻撃エクストラ2回、いざとなったら隠れるがあるためそれほど困らない。
おまけに飛竜は登場話でアタッカーなのでレベルも高い。
ソロが現れたら2回行動で速攻倒して終了させました。全てにおいて素早い人だ。
何もできなかったソロ(量産型)の「ええェ!?」っていう声が聞こえてきそうだった。


>>114
これはこれは。勿体無きお言葉です首相。これを機に郵政民営化法案の見直しを・・・

>>115,117
アーサーは流石、百万回やられても負けない漢でした
しかし原作『魔界村シリーズ』以外でも、こんなドM体験することになろうとは

>>118
おうよ、拙者も頑張れ!

>>119
スキル封印は厳しそうですね。13話とか早速やばそう。
MPはMAにしか使い道がないということに・・・
0121助けて!名無しさん!2005/07/07(木) 04:18:30ID:7KO6BqYb
一人旅屋は次の23話は平八か。キャラ性能はまだしも嫌なボスが多いステージなのがキツソ。
あとヤバそうなのは…やはり市長?
初参加ステージの24話は途中参加だが、ステージの状態と敵の内訳からして
もしもあそこに初めからいたらと思うともう想像するだけで勃ってしまいそう。
0122助けて!名無しさん!2005/07/07(木) 18:38:30ID:0V3/Ofdm
>>121
豪鬼にガードの上から瞬獄殺
0123助けて!名無しさん!2005/07/07(木) 23:30:00ID:Npuhit88
結局、今やってるのは誰が残ってるの?
最初にいた縛りはやめたのかな?
0124助けて!名無しさん!2005/07/08(金) 04:35:25ID:FqobSP1m
一人旅屋は、そろそろ挫折だろうな
0125無防御屋 ◆I/H64lckko 2005/07/08(金) 19:02:52ID:hKym2+ri
第12話・ゲゼルシャフト号、応答せよ

一週目に全く使用していなかったツケか、コンボも何も出来ずにザコを残り100とかで討ちもらすマスヨ&ひろみ。
トロンは思いの他頑張って、何とか一撃でしとめつつ迂回して敵陣へ近付く。すると丁度味方の増援現る!
味方増援で一気に敵を掃討し、これはこのステージも何とか行けそうだと高をくくった。それが甘かった。

木曾義仲までは良かった。
とりあえず主力の邪神と中村&神田を向かわせてたのでそっちは問題無かった。
問題だったのは主人公をこのステージに送った為、プーカァと同時に現れた沙夜&牛馬。
丁度中央に溜まっていた自軍が挟み撃ちにされた! 敵の伏兵に驚き惑う味方たち!
沙夜ターン回ってくるの早いよ(つд`)

最初の犠牲者はマスヨ&ひろみだった。
丁度いい感じに弱っていたし、しかも逃げる隙もなく沙夜が自軍に接触した為(これは想定外過ぎた)、あえなく撤退。
その次は先生だった。
牛に毒を受けて尚弱らせられていたのに、レベルが9。HP1になって何とか毒が回復するも、すでにプーカァに囲まれていた。
3人目はケンだった。
沙夜に神龍拳を見舞うも、瞬華終刀を受けHPが200台に。そしてプーカァにトドメをさされる。
4人目はモリガンが遂に……
敢闘するけどやはり沙夜に突っ込んだら致命傷は免れない上に毒を受ける。牛からも攻撃を受けるわでもう。
撤退台詞がオヤスミナサイってあんた。

そして、5人目は――――

の、前にトロンの攻撃でHPが半分になったらしく、珠のお肌が傷つくのは困るとか言って沙夜様は撤退あそばせられました。
因みにその時、レベル15の零児がHP490、レベル9のブルレジがHP530と普通に修羅場でした。

まあ、木曾義仲を倒したベラボーと邪神がそっちに加勢すればいればきっと沙夜も倒せましたけど。


なんか、一人旅氏と全く正反対の縛りやってるみたいだ、自分。


13話・毎度ありがとうございます

仁ーッ! 行かないでくれー!死ぬぞー!!(心の叫び
お前レベル13てそんな高くない方なんだから行くなって!お亜qwせdrftgyふじこlp;@:

どうやらこのプレイで重要なのは、味方のターンでどれだけ効率よく敵を殺せるか、にあるようです。
一人が討ちもらしても、一人がMAとかで補えば済む話なのです。
初ターンから半分以上は確実にしとめたものの、仁がデビルに半分以上持っていかれる始末。
なんとか仁は後ろに逃げて一回戦闘し、攻撃エクストラで回復。その後またデビルに狙われるがHP100弱を残して生還!
よく耐えた!あとは任せろ!とばかりに味方が次々とデビルを包囲し始め、身動きをとれなくする作戦に出るが、ここでゴウキ参上。
入れ替わりにデビル撤退。ゴウキは怖いけど助かりました……デビル包囲組で再びゴウキを囲み、MAでHPを削る。
防御カウンターの豪螺旋は景清に受けさせ、ザコの攻撃は邪神が引き受け、ベラモモが暴れて。

懸念していたこのステージですが結局一人も死なずにクリア出来ました。
沙夜入り12話の方がキツかった……



で、今の所は中村&神田のレベル17を筆頭に、零児と邪神の16が続きます。
ワーストはレイレイと先生の9……もう駄目だな。
0126無防御屋 ◆I/H64lckko 2005/07/08(金) 19:04:44ID:hKym2+ri
>>123
あ、まだ生きてます。
最近ヒマがなかったんで滞ってましたが……。

ひょっとするとスキル縛り追加で丁度いい難易度になったのかも。
こっちのが楽しい。
0127一人旅屋 ◆eyxBRrOx92 2005/07/09(土) 03:24:12ID:OSZ7H6Pe
23話:平八
初っ端から平八一人なので、アタッカーは平八で決まり。
このところ、登場キャラがアタッカーってパターン続いてるなあ。
平八はいきなり風神拳のクリティカルが強い!
なので風神拳連発して倒せない場合は、攻撃エクストラ狙いを2回に分けてやると効率的。
調子にのって力押しでやってたところ、後に残した敵がなかなか回復アイテムを落とさなくて焦り始める。
敵はあと4体というところで、回復アイテムも尽き、残りMP21でHP800。しかも毒。
3回の攻撃に耐えて平八にターンが回ってきた時、毒の効果でHP1になって・・・
キュルルルルン♪(MP25に自動回復)
これを待ってました!早速回復し、逆襲開始。風神拳がどこか、ガッツポーズに見えました。
これで平八、レベル31に。

24話:ケン(LV10)
『殺意の波動』と言われて、ケンが出てこないわけにはいくまい。
コバルトリング2つとガントレット2つ、回復アイテム適度に持って、ケンが挑んだ。
ここは後からわらわらとボスクラスの敵が増援しまくるのだが、
幸いなことに序盤は雑魚のロボティアンとジーザスのみ。
ここでいかに経験値を稼げるかがポイントとなる。面白いように経験値が入る。
そろそろ回復アイテムが欲しくなってきたところで、ジューシービーフもとい恐竜のご登場には喜んだ。
ある程度レベルが上がると、ケンは本当に強いので殺意リュウを一撃で倒せるくらい、なんとかなった。
というかガントレット強すぎなので、今後これ系は封印決定。

25話:ホリ・タイゾウ
今回のエリアは、発掘との相性が良いのでタイゾウさんの出番だ。
過去の発掘人達を見習い、何も装備させずに挑戦してみる。
最初は技がほとんど繋がらないが、わや姫(レプリカ)はエリアルアイテムボーナスで
ミックスグミをくれるので、そればかり狙う。
やっぱり連射覚えたら化けました。盗賊の篭手装備させとけばよかった。
そしてKOS-MOSドッペル3体がLV20以上もあるのを見て、
納得いかなそうなウチのKOS-MOSは現在LV2です。なめんな。

26話:デミトリ
ほぼブリス目当てで残してたデミトリ。
さすがにそろそろスキル無効な敵も出始めたため、レッツップレイ。
タイゾウが無装備で楽にいけたので、デミトリも無装備でやってみたら見事に玉砕だ。
ダダッダの攻撃、ガードしても3発で死ねる。
仕方が無いので、魔法の本、ブラックオニキス、コバルトリング2つ、ローズMAX3個装備でカモンベイベー。
しかし考えてもみれば、攻撃型のデミトリを残しておくのは失敗だったかも。
まともな回復手段がブリスのみってのはキツい。
その分、敵は確実に一撃で仕留められるので、落とすアイテムに頼れる分まだましかな。

今後の予定としては、
27話KOS-MOS(LV2)
28話ハガー(LV24)
29話春麗&キャミィ(LV10)
30話凱&翔(LV忘れた)
0128一人旅屋 ◆eyxBRrOx92 2005/07/09(土) 03:32:45ID:OSZ7H6Pe
>>121
市長はレベルと攻撃力が高い&3回ブランチによる攻撃エクストラ2回
にまかせて、あの防御力は装備品などでいじらず素の市長でいってみようかなと

>>124
全キャラで一通りアタッカーやったら満足しそうな気がしてきました
0129助けて!名無しさん!2005/07/09(土) 09:41:38ID:R+HNsjx9
コスモス死なないかな…
0130助けて!名無しさん!2005/07/09(土) 09:53:59ID:2SvlKeEI
>>125
お疲れ!
血の池地獄が結構辛いんだ、これからも頑張って!とさくらが言っております


>>127
コスモス大丈夫?
0131助けて!名無しさん!2005/07/09(土) 15:06:40ID:jrdELEIU
いくら何でもレベル2のコスモスは…と思ったが実は防御力127もあるんだよな。
市長レベル24で92しかないのに…
0132助けて!名無しさん!2005/07/09(土) 20:53:40ID:JNcTk/pB
カタカナの名前がいまいち正確に覚えられないここの縛りスト達はやはり武神流!
0133一人旅屋 ◆eyxBRrOx92 2005/07/09(土) 22:35:46ID:E8wZZle1
27話:KOS-MOS(LV2)
そもそも、何でKOS-MOSの出番がこんなに遅くなってしまったかというと、3つ理由がある。
1つ目は、中盤の14話から24話までのアタッカーがたて続けに強制、半強制的だったということ。
2つ目は、初期配置雑魚がグノーシスのみなので相性が良いということ。
そして3つ目は、KOS-MOSはこのくらいのハンディが無いとフェアじゃないということ。
そんなわけで、ようやくこのステージにて眠れる邪神が起き上がりました。
ところが・・・
黄泉返りの3人ってこんなに強かったっけ?
ガードしてもローズの攻撃で2000ものダメージは異常。死ぬ。
しかもAP回復2倍スキル持ち&同時出現なため、
いくらKOS-MOSといえど、一気に狙われるとひとたまりもない。
グノーシスはまだいいとして、早いうちから出てくるこいつらがこんなに強いのは、ちょっと予定外だ。
レベルも良い感じに上がってたんだがなあ。
一度目の挑戦は結局手詰まりしてしまい、死にました。失敗。

今度は、黄泉返りの3人を隠れて宝箱回収してた飛竜やクリノに誘導させて、
その間にKOS-MOSはグノーシス相手にひたすらレベル上げ。
ところが、ちょっと誘導を誤ってローズだけがKOS-MOSの方に。
でもこれは逆に好都合でした。一人だけなら、なんとかできるので、
これを倒せば一気にレベル上昇を見込めます。
多少の無茶は覚悟で攻撃に徹したところ、なんとかローズ撃破!
そしてレベルが一気に上がって、与ダメージMP吸収スキル習得。
これを覚えてしまえば、後は簡単。そのまま勢いでブーストも習得し、
一話にしてコスモスクオリティの全てを味わいました。LVも34になってもうお腹一杯。
たぶん、KOS-MOSが10体いれば、日本はアメリカに勝っていただろう。

28話:ハガー
装備品は、あえて攻撃力アップ系と適度に回復アイテムを持って、市長が挑戦。
攻撃は最大の防御でいきます。
ところがどう間違えたのか、メンタルリングを装備してしまっている市長。
MP総量が少ない市長が自動回復しても2Pとかで泣けてくる。
戦闘をしてみると、いきなり死神を一撃で撃破してびっくり。
やっぱりレベルが高い&3回ブランチは強い〜。
もちろんその後でレッドアーリマージョーカーにガードしても2000以上のダメージをくらい、
必死で耐えてでターン回しましたが。あんたはレベル2じゃないだろうに。
雑魚の攻撃ならまだ耐えられるので、ジョーカーは気絶させつつ倒しました。
回復手段は、攻撃エクストラ2回が有効。
自動MP回復量は、気がついたら3Pになってました。ワーイ。
レベルが上がっても受けるダメージは大きいままでしたが、
その分攻撃力は凄まじく、ほとんど敵は一撃で倒せたのでなんとかなりました。


言い忘れてましたが、アタッカー以外の仲間は、さすがに逃げられなくなってきたので、
宝箱回収以外では、いきなり敵に向かわせたり誘導するなりして死なせてます。
防御エクストラも入力しないようにしてます。
アタッカーのピンッチで生贄になったり、アタッカーに近接させてかばうを使ったり、
というような事は萎えるので封印。
0134一人旅屋 ◆eyxBRrOx92 2005/07/10(日) 01:12:21ID:wttCiebx
29話を現在進行中ですが、ベガやデビルや沙夜や豪鬼なんて、
31話の敗北条件の恐怖に比べれば・・・
0135助けて!名無しさん!2005/07/10(日) 01:44:52ID:HLJCWnrF
31話どうすんだべw
武神流にベルベーヌでも搭載?
0136一人旅屋 ◆eyxBRrOx92 2005/07/10(日) 02:33:11ID:AQ2I7fTO
31話アタッカーの第一候補は、ギルガメスを予定してます。
レベル24で覚えるハイスピードさえあれば、望みはあるけども。
ギルはレベル17なので、たぶん雑魚を2,3匹倒さないと覚えれません。
経験から言うと、雑魚1匹倒すのに最初のうちは3、4回の手数が必要。
まぁ、こればかっかりは実際にやってみるしか。
今までは回復方面にばかり気をつかって受身態勢でいたから、攻撃面おろそかにしすぎてたよ。

武神流は第2候補です。それ次第で、30話と31話はギルと入れ替わるかも。
最初レベル15で、2回行動をレベル21で覚えるので成長はしやすい。
でも敵が好戦的じゃないだけに、倒した後毎回2AP待ちはちと厳しいか。

こんな事なら、即戦力になってマイクアピール(敵のAP1減少)持ちのハガーにするべきだったー!
なんてことがありませんように。
0137助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 00:38:23ID:XszyS9dA
31話とゆーと各坐したフラッター号か。
南側の進入路3マスを適当なキャラ置いて塞いで、初期配置敵の動きを封殺
の技はこのプレイでは使っちゃダメなのか?

…ダメなんだろうな。
スゲェ簡単になっちゃうからなぁ。
0138一人旅屋 ◆eyxBRrOx92 2005/07/11(月) 19:05:56ID:2QtsF9Wv
29話:春麗&キャミィ(LV10)
キャミィが仲間になったから新規ユニットとして春麗&キャミィがアタッカーに。
ここは強いボスが多いので、仲間を誰も死なせないプレイをしてる場合は難関だが、
単騎駆けの場合はそうでもない。と思う。
というのは、初期配置雑魚のシャレードはご丁寧にも、エリアルアイテムボーナス3回で万能薬をくれるのだ。
回復に困ったら、とりあえずこいつを殴ればなんとかなる。
なのでキャミィには、盗賊の篭手のみ装備させて、あとは裸で挑戦してみた。
いやー百烈キック、優秀です。気孔衝、最高です。
この2つの技とあと1つ何かの技を出せばブランチアップするため、
攻撃力を保ったまま攻撃エクストラ2回が狙える。
2回行動スキルを覚えてからは、最高ランク回復アイテムのおかげで微妙にKOS-MOS状態でした。
デビルカズヤを2回行動で叩いて気絶→気絶してる間に追い討ち→デビル撤退とか。
沙夜も何もさせないうちに倒してしまったので、ちょっとやりすぎたかもしれません。
キャミィは・・・、キャミィは、必殺技のインパクトの強さで活躍シテマシター。

30話:凱&翔(LV15)
恥ずかしい話、ここはタイゾウさんがディフレクターに触れたらクリアだと思ってた。
なのでロケットブーツ4足持たせたタイゾウさんで、宝箱取りながら2フェイズでディフレクターにタッチ。
ところがもちろんそれで終了というわけにはいかず、一気に敵がうじゃうじゃと増援。
本当は小出しに増援していたんでしょうが、このあまりの増援っぷりにはさすがに引きました。
敵味方合わせて全部で33体!うわぁ、すぐにクリアと思って凱&翔に何も装備させてなたったよ・・・
仕方が無いので武神流がとった秘策、それは『隠れる』。
味方はあっと言う間に全滅してしまったので、隠れても敵が離れないのが有難い。
隠れている間は、ひたすら攻撃エクストラ。オクティ系からはエリアルアイテムボーナス狙い。
隠れるが切れた時には、MPが回復しているので、また隠れることができるという究極のネガティブ戦法だ。
おかげで、約25体の敵の行動順番待ちは骨だった。最初のうちは3分くらい待ってたと思う。
一時は本当にどうなることかと思ったが、そこらへんの応用の幅広さは、さすが武神流ホァー!

31話:ギルガメス&カイ
実は動き封殺技は、封印していたのではなく、単純に知らなかった。
色々動かしているうちに、階段に横一列に味方を並べて進入路を密封してみると敵が動かなくなったので、
ようやく気づいたというわけです。
しかしこれでは>>137の言うように簡単すぎる。
そこで封殺技は使わずに、なんとかならんものかと試行錯誤してみた。
味方で敵を囲ってみたり、臨機応変にずらしながらひたすら防壁を保ちつづけてみたり。
そして最終的に出た答えは、やはりギルのハイスピードをいかに早く習得できるか。
全てはこれに託された。装備品はもう何でもありということで、
ガントレット2個、ロケットブーツ、盗賊の篭手。
万能薬、ビストロカレー3個、ベルベーヌ、幻の薬。
アイテムは、ハイスピード習得までに使いきって構わない。
なぜなら、盗賊の篭手によって盾ムゥから毎回MP100%アイテムを貰えるから。
いざとなったら被ダメージMP回復という手もある。
先ずカオックス2体を倒してハイスピード、ガントレット(強)を習得し、
早速盾ムゥ地帯で自給自足の無限行動を開始し、敵を減らしつつLV上げ。
そして攻撃を絶やさず無限行動で繋ぎながら、左翼の方へ進む。
あとはなんとか間に合って左翼のダダッタ達をそのまま撲滅!

・・・な予定。
ごめん。ハイスピード習得までの流れがなかなか理想通りいかず、現在5戦5敗。
敵の誘導が全てを左右するので、たぶん味方の陣形の組み方が重要だと思う。
さすがに挫折気味なので、ちょっとナムカプ休みます。
0139助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 00:51:54ID:Va+/HsSS
>>138
お疲れ!
よく30話まで頑張ったもんだと思う。
楽しみにしてるから、いつかまた帰ってきてくれ。
0140助けて!名無しさん!2005/07/13(水) 00:05:37ID:2v5h1kiO
みんな凄いねぇ。俺には無理だな……
終わってしまった人も、まだ続けている人も、ストレスと体調に気を付けて頑張りやー
0141無防御屋 ◆I/H64lckko 2005/07/19(火) 16:39:44ID:BJOF/TNr
14話・鬼神と朧影

初プレイ時、敗北条件に御剣の戦闘不能が含まれていた事を忘れてあえなく沙夜に撃沈。
二回目は敗北条件のメンツをあまり前に出させずに、じりじりと攻める。

太刀魔割、開脚キック、銃の型等複数攻撃MAを駆使すれば一気に一掃可能な状況まで持っていけるほど、沙夜増援は敵が纏まっているので機を逃さなければ楽です。
その代わり下げた御剣に変わって前に出たケンが死にかけましたが……
まだまだ楽勝ですよ。

――と、思ったがセーブし忘れてたorz

仕方なく、また最初から。今度はケンは死ぬわレイレイもブルースも死ぬわ先生も死にかけるわ。
行動一つでこんなにも変化が現れる。これがSRPGか……。一番の違いは、ケンが死んだ事ですかね。レベルが停滞してしまった……主力候補だったのにヽ(`Д´)ノ


15話・黄金の騎士・堕天の騎士

ブラックワルキューレ、ジョーカー共にHP減少で撤退してくれるので、めちゃくちゃラクだった。
それほど厄介な敵もいないし、正直ここは楽。


16話・ワルキューレの伝説、再び

初っ端からのダメージと、開始後の黒ワルの攻撃で早くもピンチなワル様。颯爽と現れたクリノが凄く頼もしく見えた。

ここで味方増援の登場な訳ですが、キング&フェリシアと先生組がレベル11……もう戦力になんてならねーよヽ(`Д´)ノ
タキもそんなに強くないしorz
ここでMA使えるのは、クリノとワルキューレの女神降臨だけ。まあ、邪神もいるし大丈夫だろう――


と思いきや、高をくくってローズとアーマーキングに突っ込ませた邪神が瀕死の手傷を!!!
つーかなんでローズそんなに強いんだよorz邪神が2000以上喰らうってorzorz でも1000も与えられなかったアマキンって一体。
て事で邪神一時退避――してもどうせ回復手段は縛り上げているしあまり意味がないので、ローズへ神風特攻。
これでローズ撃破。シーザス×2の攻撃でリュウが死んだけど、アマキンは問題なく撤退。

因みにこのステージの功労者はクリノ&サビーヌ。こいつらマジ強すぎwww

現在の 邪神Lv22 クリノLv21 ギルカイ、ベラモモ、ワル様Lv19
ここでの犠牲者 リュウ
0142無防御屋 ◆I/H64lckko 2005/07/19(火) 17:05:58ID:BJOF/TNr
あー、なんと言うか久し振りかも……
最近バイトやら学校やらで忙しくてナムカプやる暇があまり。

一人旅氏は、まだ29話で頑張ってるのかな。
是非頑張って欲しいです。

ルーレット縛りの人はもう終わりなのか…あの人にも期待したいんだが。
0143無防御屋 ◆I/H64lckko 2005/07/19(火) 17:40:49ID:BJOF/TNr
>>まだ29話で頑張ってるのかな。
31ですよね。失礼しましたorz
吉報を届けてくれると信じています。
0144助けて!名無しさん!2005/07/19(火) 18:38:30ID:ZbqKOqH1
>>141
乙!これからが恐ろしい…ファイトだ!ベラボーマンとの約束だ!
0145無防御屋 ◆I/H64lckko 2005/07/19(火) 20:05:34ID:BJOF/TNr

一週目に何気に苦労したこのステージ。
今回はそれにノーガードオンリー+スキルアイテム回復禁止と。修羅場の匂いが漂っていました。

リリスにある程度ダメージを与えて全滅条件が変わった直後に、フーバーと武神流が死亡。これぞ武神流!(違
と、なると味方群のいる右サイドに、敵がわらわらとスシ詰になる訳です。

敵増援、第二波、三波とも侵攻中! 耐えられません!!

第一波:キャノンポッター、ヴェロキラプトル、アマゾーナ、ザベル
第二波:わや姫、黒ベラボー、グノーシスの大軍
第三波:沙夜、毒牛毒馬

しかも三波が二波に混じってくるのでもうステージ右側は阿鼻叫喚の地獄絵図orz
沙夜!お前いつ撤退するんだ!orz
ここでの一番の功労者はベラボー。オート回復な上、何気に強いし攻撃エクストラで順調に回復できていました。
最前線に立っていたにも関わらず、最後まで生き残っていた。
俺はベラボーを愛してみようかと思う。


終わってみれば最後の一体を倒した時の状態。

シオモモLv18:HP1
ケンLv18:HP699
零児Lv20:HP432
ベラモモLv22:HP418
モリガンLv18:HP193
トロンLv19:HP2573


……ああ。本当に危なかった。

最後はひたすら後ろから撃ってて必殺が溜まりっぱなしだった主任のスペルブレードで天狗を斬る。
どこかスッキリした顔の主任でした。
このくらい緊張感がある方が面白いかも。

ちなみにレイレイは11。もはやネタか?


>>144
ありがとうございます、ベラボーマンさん!
私は悪には屈しません!
0146無防御屋 ◆I/H64lckko 2005/07/19(火) 20:07:15ID:BJOF/TNr
orzorzorz

>>145
は、【17話・あたしの本当の身体】
についてです……。 夏バテかな、俺。
0147助けて!名無しさん!2005/07/20(水) 12:02:35ID:tJxkF9Qx
おお!久々に着てみたら更新してる!
頑張ってくれや無防御屋!

ところで、英雄先生もオート回復があるはずだが、流石に使うのは難しいかね?
0148一人旅屋 ◆eyxBRrOx92 2005/07/21(木) 00:23:26ID:aM0r2gjq
スレの流れも止まってたので、俺としては挫折して終了のつもりだったんだが、
無防御屋が生きていたため、不覚にもナムカプを起動・・・
ああ、フラッター号・・・。ああ、巨大なる魔村・・・。ああ、カイの太もも・・・さてやるかー!

31話:ギルガメス&カイ
もはやトラウマになってきてる魔界村。何度敗れたことだろう。
しかし連敗を重ねるにつれて、だんだん味方の陣形の組み方が見えてきた。
突き詰めて言うと、陣形を組む味方は3人居ればいいようです。
3人と言っても、封殺するという意味ではなく、ほんの少し敵を遠回りするように、
石段の内側に並べておけばオッケイ。
あとはギルガメスが、いかに早くハイスピード(LV24)を習得できるかに懸かるでしょう。
装備品は、ガントレット×2、盗賊の篭手、ロケットブーツ
んで、今度こそはと思い、いざ挑戦!

カオックス2体を倒してLV23。次のレベルまでの必要経験値は375。
この時点でたてムゥがかなりフラッター号に迫ってるため、
なんとしても次の一撃でレベルアップしたい。
しかし、大たてムゥにリセットとロードを何度も繰り返してみるものの、
獲得できる経験値はいくらやっても最大374。
つまり、あと1の差で習得できない・・・!!死ねる。
こんなことなら、その前のカオックス戦でもっと経験値意識しとくべきだったなー
なんて思いつつ、そのまま続けてみると、いい感じにダダッタが殴ってくれたので、
なんとかギリギリで間に合ってギルに手番が回ってきた。
ダダッタがこんなところまで来ていると言えば、どのくらいギリギリかが伝わるでしょうか。
左翼の方は、まさに後1フェイズで乗られる状態。死ねる。
何はともあれ、ようやく、いま、まさに、ハイスピード習得!やったー・・・
あとはもう、時が止まった世界でオラオラやるだけです。
右翼組と左翼組でかなり離れてはいたものの、間に移動の遅いグリッツが居たことと、
ギルの射程の長さのおかげで、無事フラッター号乗りたがる雑魚は排除に成功。
31話、一人旅クリア!
0149一人旅屋 ◆eyxBRrOx92 2005/07/21(木) 00:57:01ID:oTP3g4xp
<31話の一人旅チャート>
(見やすいように左翼の宝箱が画面上になるよう、カメラを回す)
0フェイズ
ハガー:2上
キャプテン:待機
トロン:待機
(敵を遠回りさせるのに必要な陣形はこれで十分。後は延々と待機。
他の味方は、石段を降りて沙夜が出現する場所にでも向かわせておく)
ギルガメス:1上5右

2フェイズ
ギルガメス:2上4右、ビストロカレー、ベルベーヌ、スキル『ガントレット』使用
      カオックス攻撃(イラニスタンの油連発+必殺技)
      カオックス攻撃(イラニスタンの油連発 HP1200くらい残す)

3フェイズ
たてムゥの攻撃→ノーガード
ギルガメス:スキル『ガントレット』、メディスンボトル使用
      カオックス撃破
4フェイズ
たてムゥの攻撃→ノーガード
ギルガメス:スキル『ガントレット』『ヒール』、ビストロカレー、
      メディスンボトル、万能薬使用
      カオックス攻撃(イラニスタンの油連発+必殺技)、1下1左

5フェイズ
ダダッタ、グリッツの攻撃→ノーガード
ギルガメス:2下4左、スキル『ガントレット』『ヒール』、メディスンボトル使用
      カオックス攻撃(イラニスタンの油連発+必殺技)

6フェイズ
カオックスの攻撃→ノーガード

7フェイズ
ギルガメス:スキル『ヒール』、メディスンボトル使用
      カオックス撃破(連続斬り連発でボーナス稼ぐ)
大たてムゥの攻撃→ノーガード
ギルガメス:スキル『ガントレット』『ヒール』、メディスンボトル使用
      大たてムゥ攻撃(ハイパーガントレット連発+必殺技)
(この時点でレベル24になれば理想的。なれなかった場合は以下の手順)

8フェイズ
ダダッタの攻撃→ノーガード

9フェイズ
ギルガメス:たてムゥ攻撃(LV24となり、ハイスピード習得)

ここからは、無限行動(攻撃→(移動)→自分にハイスピード→待機)を絶やさず、
初期配置雑魚をで撲滅。
まずは、たてムゥや大たてムゥから、ランク4のMP100%回復アイテム補充させること。
メディスンボトルを頻繁に使ったのは、アイテム欄をMP回復アイテムで埋めるため。
9フェイズでハイスピードを習得した場合は、途中のグリッツを近距離、遠距離と
2回に分けて倒し、左翼の雑魚にも無限行動を繋がるようにする(ギリギリ届く)

そんなわけで、よい子は真似しちゃダメです。
M属性がある方はどうぞ。
0150助けて!名無しさん!2005/07/21(木) 01:46:00ID:KHvFtpeY
>>149
おつかれ〜
0151助けて!名無しさん!2005/07/21(木) 02:34:51ID:SfNlCVUi
>>149
興味ないな
0152助けて!名無しさん!2005/07/21(木) 02:40:07ID:EnQ+CDje
>>149
復活オメ。俺は総当りでもきつかったのに31話を一ユニットで・・・。恐ろしい子!
0153助けて!名無しさん!2005/07/21(木) 13:14:20ID:QRCR/7JA
>>149
あんた、凄いよ!
0154一人旅屋 ◆eyxBRrOx92 2005/07/22(金) 00:18:29ID:ul+3+vgr
初回プレイは、防御エクストラを封印してやってました。
というのは、使ってたコントローラーがかなりイカれてまして、反応がとても鈍いのです。
RPGには使えるけど、こういう反射神経を問われるものには、反応が鈍くて追いつかない。
したがって、防御エクストラは先読み入力しないと成功しないため、ほぼ失敗します。
おまけにコントローラーを持つ角度を45度くらい傾けると、
上ボタンが押しっぱなし状態になるというファッキンっぷり。
中盤はかなり苦労しましたが、それでもなんとかクリアはできました。
後になって皆の「ぬるかった」という感想を見ると、
アレはアレで良かったのかもしれないと思いました。

今は、新しいコントローラー買ってプレイしてますけども。
赤くてすべすべで反応の早い新コントローラーは、そうだな、タキ専用と名づけよう。

32話:ローズ
レベル27のローズなら大丈夫だろうと思い、無装備でいってみた。
一応回復スキルはあるが、消費MP45なのであまり使いたくない。
どうせ使うんだったら、消費MP70の2回行動発動して、
攻撃エクストラ2回×2やった方がいいような気がする。
最大HPも最大MPもかなり高いので、ローズはわりと遊びがきくのです。
ただ、調子にのって無茶もかなりやりました。
豪鬼の攻撃で気絶した後に頼朝の攻撃をノーガードで受けたのは、さすがにヤバかった。
残りHP46!
耐えたはいいけど2回行動した後だったため、MPが足りなくて回復できない・・・
と思ったらMP増えてるーw
そうだったそうだった。“HP30%以下で被ダメージMP回復”なんだった。
そのオートスキルの名は、

『ミステリアス』

いつの間にか回復できるだけのMPは回復してくれたらしい。
やべえローズ可愛いとこあるじゃないですか。
その後も、気絶中に豪鬼の必殺技をノーガードで受けて残りHP148で耐えるという無茶があったものの、
ミステリアスのおかげでかろうじて生き延びました。4回気絶しましたが。
ローズはダメージが伸びないため、必殺ありでも豪鬼へのダメージが1300とかで、
なかなか時間かかりました。
敵の頃は、黄泉還り3人衆の中で一番強かったんですけど、ねェ>無防御屋

33話:モリガン&リリス(LV14)
リリスが加わって新タッグユニットとなったモリガン&リリスは、ここでアタッカーに。
というのは、wikiに「モリガン&リリスでMP吸い取って暴れよう」と書いてあったから。
レベル14なので不安はあったものの、初期配置雑魚はレッドアーリマーだけなので、それほど状況は悪くない。
ひとつ不満があるとすれば、回復手段が攻撃エクストラのみということですが、
回復アイテムを持たせておけば安定するまで凌げるので、まあいい。
なんだか異常に成長が凄まじく、2体倒しただけでLV28になった。獲得経験値2000て。
そのうち攻撃エクストラも3回できるようになり、かなり安定。
今になって気づいたんですが、AP10スキルって、攻撃後行動オートスキルがないと、
2回行動もできないのね。
それを期待してたんだけど、できなかったので無駄にMPが溜まって消費するのに悩みました。
貧乏性のせいか、とりあえず吸い取ってからじゃないと勿体無くて倒せない。
吸い取るんだったら、ある程度MP減らしておかないと、それもまた勿体無い。
というわけで、AP10スキルは移動分のAPをゼロにするために使う等して、贅沢なMP消費しまくりました。
黒ワルキューレに8000以上のダメージ与えて一撃で倒したのは圧巻だったなー。

>>150-153
どもありがと。とりあえず、山場は乗り越えました。
38話のタキ&わや姫で、一通り全キャラアタッカーが完了するので、それまでは頑張りマス

>無防御屋
理不尽なまでの敵ローズの強さ、よくわかります
0155助けて!名無しさん!2005/07/22(金) 01:42:18ID:U1XWlxJB
>>154
乙、よく飽きずにやれるな
0156助けて!名無しさん!2005/07/22(金) 11:46:25ID:B2JkOfnO
>>154
すばらしい!
よくぞまあ、ここまで来たもんだ。
毎回書いてくれてるレビュー風の文章も読んでて楽しいよ。

個人的には38話までと言わずに、最後までプレイして欲しい。
0157無防御屋 ◆I/H64lckko 2005/07/23(土) 00:25:49ID:14yRcFAr
18話・I am CAPTAIN COMMANDO

このステージもあまり怖い敵はいない。ベガ様はお逃げになるし、シュトゥルムjrなんか半分くらいはスカしてくれるし。
ただちょっと、左右からのシュトルゥム増援に振るメンバーをミスったので仁が死亡したくらいかな。
味方も20レベルに突入し始めて、戦力が徐々に上がってきた所。

マスヨ&ひろみは使いたいんだけど、いまいち技の使い勝手が……orz


19話・魂喰らいの邪険

初ターンのスタン&ルーティをザコとリリスどちらに向かわせようか迷った結果、
1ターン(ノーガードエキストラ)でリリスに攻撃が出来るリリスを選択。いきなり半分以上持っていかれましたorz
しかもそう言う時ばっかり攻撃エクストラはMPばっかり回復。ランダム要素ヤメテ。

それに、雑魚に向かうよりは後に来る本隊と合流した方が安全ですしね。

因みにここで選別したメンバーは
景清、御剣、クリサビ、トロン、ベラモモ、女子高生。 女子高生組は18話でMA覚えたので戦力が期待出来ます。
邪神入れたかったけど、別に1話くらいいいやって事で割愛。

17話で武神流がリリスの必殺ありでほぼ一撃で殺されてしまった事例を鑑みて、リリスはむろんの事即撃破。
そろそろかと思ったらやはり、沙夜がAP回復2倍とか持ち始めたやがった。案の定沙夜が接近してくる早さがハンパではなく、ちょっと前に出ていたワルキューレが犠牲になって一気に瀕死状態へ。これは普通に戦ってたらとてももたない。

――なので、作戦転換。
ステータスを見てみた所、AP回復2倍はMAには反応しないみたいなので、とにかくMAを中心に沙夜を攻撃する。
MAの使えるキャラに機会を与えるべく、使えないキャラが敵の陣形をかき乱して分散させつつも中央に集める。
そこをMAで沙夜ごと叩く――と。
言うならMAの使えないキャラは決死隊。神風特攻隊。

まずは決死隊その1モリガン死亡。隣に置いてりゃ攻撃するCOMも単純だわ。
次に決死隊その2のスタン死亡。せめて殺劇食らわせたかった……

結局。
太刀魔割、ダブルヒートボディ、女神降臨(2回)、銃の型、真空波動拳&皇王拳。これを全て沙夜に当てた所ダメージは5000弱。果たしてブランチアサルトの方が効率が良かったのかは解らない。
だけどそれだと、一回攻撃するたびに沙夜に回って被害が甚大になるのでどうとも言えない。結局被害は最小限だったと思いたい。
沙夜に構ってる間に既に別働隊はデモンズ(略)を追い詰めてた罠。これ沙夜をどう料理するかっていうエロゲーじゃねえ?

あ、そういやシャレードとかいたな。


>>一人旅屋
逆にアマキンがヘタレに見えますね、あの理不尽っぷりは。
味方になってもあの火力が欲しい…


さて。ここから難易度が更に上がりそうです。
0158助けて!名無しさん!2005/07/23(土) 01:02:58ID:9bcrFFM5
>>157
応援してるずぇぇぇぇぇっ!ゾンビになってもハートは腐らねぇ様になぁっ!?
0159助けて!名無しさん!2005/07/23(土) 14:24:10ID:SypfUmvf
>>157
AP回復2倍じゃなくて防御時AP1回復じゃない?
0160縛られ屋 ◆Qz0e4gvs0s 2005/07/23(土) 14:46:43ID:hY/dMizl
ごめんなさい。今まで放置してました。
入院してたから、ゲームどころでなくて……申し訳ない。
いろいろな縛りで始めてる人がいるみたいでなんか嬉しい。
もちっと体調が安定したら、俺も再開しようと思ってます。
それじゃあ、今日はこの辺でノシ
0161助けて!名無しさん!2005/07/23(土) 14:47:55ID:9bcrFFM5
>>160
入院とは災難だったなぁ、完治したなら良かったね
さすがに入院中も頑張れとは言えないから、体調が治るのを待ってるゼェェェェッ!
0162助けて!名無しさん!2005/07/23(土) 14:55:45ID:E5dw3+4o
>>160
入院してたのか。どんな状態なのかは知らんが、ともかくお大事にな。
お前さんの復帰をいつまでも、待ってるよ。
0163一人旅屋 ◆eyxBRrOx92 2005/07/23(土) 16:02:27ID:YyoM1Yl4
34話:シルフィー(LV31)
元からシルフィーはレベルが高いので、裸でいってみる。えっちではない。
するといきなり雑魚を一発で倒せたので驚いた。
今までの流れだと、最初は雑魚相手でも3回はかかってたので。
考えても見れば、攻撃数+1と攻撃力25%UPがデフォで使えるんだから、
このくらいは当然なんですよね。
おまけに回復スキルも使い放題。自分にホルスタイン〜。のほほほほ。
これなら負けることは無いだろうと高をくくっていたが、それはさすがに甘かったようで。
敗北条件が、アーサーとスタンの死亡なので、狭いステージで四方から増援というのは、
なかなか厳しいものがありました。
慎重にやれば大丈夫なんだろうけど、ネビロスを倒せば終了というのに甘えて、
気絶値溜まりかけの状態でネビロスに向かうという無茶をしてしまったのです。
ネビロス自体は、2発叩けば倒せる。
だったら、1発殴ってから気絶してやろうやいなかという考えで向かいました。
シルフィーだって、アスタロト→ネビロスの攻撃に耐えられるだけの体力はある。
まぁ、それはそうだったんだけど、誤算だったのはネビロスは登場したばかりだったから、
APが満足に溜まってなかったということ。
つまり、ネビロスのAPが溜まるまでシルフィーも気絶したまま。
その間、アーサーは死にもの狂いで逃げて、なんとかネビロスも起き上がる。
待ってましたー。
ネビロスにシルフィーの気絶を解いてもらったら、即殴り返してステージ終了。
(アホなことしてるけど単騎駆けですので、いちおー)

35話:アーマーキング(LV35)
回復スキルは無いしアイテムボーナスにも期待はできないが、
常時2回行動のおかげで、攻撃エクストラ2回×2できるのがせめてもの救い。
しかしこのステージ、ボスが多いだけに受けるダメージも高めで、
レベルが上がってもボスを倒しきるまでは油断はできませんでした。
わや姫(レプリカ)も、調子こいてノーガードしてると物凄いダメージ与えてくる。
ボスさえ倒せば後は楽勝。
コンボボーナスほとんどもらえないため、雑魚倒すのは単純作業で面倒だったけどね。

今後の予定
36話:景清(LV13)
37話:ジューダス(LV38)
38話:タキ&わや姫(LV21)
0164一人旅屋 ◆eyxBRrOx92 2005/07/23(土) 16:09:58ID:YyoM1Yl4
>>155
キャラゲーじゃなかったら飽きてマスヨ

>>156
39話以降は誰がアタッカーか決めてないんで、
出撃メンバーから秒決ルーレットで決めましょうか。
とりあえず39話のアタッカーをこの書き込みで決めてみる。
0:デミトリ
1:ベラボー&ワンダー
2:キング&フェリシア
3:レイレイ&フォンリン
4:ホリ・タイゾウ
5:マスヨ&ひろみ
6:フーバー&ジェネティー
7:シオン&MOMO
8:トロンにコブン
9:キャプテンコマンドー

>縛られ屋
こっちはもうすぐ終わりそうだけど、復帰待ってんよ
0165助けて!名無しさん!2005/07/23(土) 16:36:56ID:9bcrFFM5
>>163
36話大丈夫?
0166無防御屋 ◆I/H64lckko 2005/07/24(日) 01:40:59ID:zusxD7+f
>>159
あ、そうか。
こちらの攻撃によって発生するのはそれか。

AP回復2倍ってのは、フェイズが回る時の事なのね。
0167助けて!名無しさん!2005/07/24(日) 06:35:57ID:nGHUVYhU
>>165
問題は開始直後目の前にいる頼朝だな。
完全防御無しで凌げるんだろうか。
0168無防御屋 ◆I/H64lckko 2005/07/24(日) 19:07:32ID:zusxD7+f
20話・失われた世界から


東風の攻撃でシルフィーがいきなりHP294と瀕死に。東風お前何なんだと('A`)
次のキャロルの攻撃でシルフィーは死亡しました。まあゲストキャラだし、別にいいか。
なんだか雑魚が強くなって来たみたいで、レベルがちょっと低い連中はグノーシス相手に半分以上喰らったりして危な目。
ミッドナイトフェスティバルで討ち漏らした一匹相手に、デミトリがお逝きになられました。
キャプテン増援には焦ったけど、それほどの事でもなかった。耐久力以外ならグノーシスのが強かった。
シュトゥルムはボウガン外してくれるし、東風以外は怖くなかったですねえ。

功労者は恐らくグラサン&モヒカン。HPと防御が高い+オート回復まであるので簡単には死なない。
景清ももんもたろー(強)覚えていい感じになってきたし、ベラモモはタイフーン覚えて磨きがかかったし!


>>縛られ屋
あ、お帰りなさいませ。入院とは大変でしたね。。
くれぐれも体調にはお気をつけて……。復帰心よりお待ちしております!
0169無防御屋 ◆I/H64lckko 2005/07/24(日) 19:09:59ID:zusxD7+f
21話・鋼の冒険心

問題がここ。初っ端からディグアウト無しのロック一人で逃げなきゃならない。
にしても回りは敵だらけ。なんとかして3フェイズ逃げ回るロックとロール。
そこに現る武神(Lv16)の影!17話でいきなり殺してごめんよ武神。
他を見ても、まともに戦力になりそうなのは零児にワルキューレ、トロンくらい。レベル差がこんな所で仇になったか…
それに距離がちょーっと離れているので、ロックも逃げるのに必死。階段に逃げ込んで、マスヨと受け役バトンタッチした時にはHP110。何この修羅場っぷりは。
下の修羅場に突入したマスヨと、後を追った零児が先に死亡。思いのほか下が多かった。配分を間違ったか。
続いて向かったトロンがなんとか粘りつつ、春麗やワルキューレの応援もあって下の波を受けきる事に成功。
上のドッペルも片付いて、ドラックも気絶させる。あとはジュノと増援ザコ(オクティ、リーバード)を蹴散らすだけ――

だが、その時点で既にみんなボロボロ。
まだジュノも控えていると言うのに、主力組は既にHP表示が黄色。元気なヤツ(冬瓜とか)はそれはそれでレベルが低い。
絶体絶命か?

――ザコが残り6匹にドラック(気絶)、ジュノ。
ザコの攻撃1回で死にそうなユニットが3体。ザコの攻撃2回で死にそうなのが4体。ロック&ロールは死なす訳にはいかんので放置(HP1000以下)
それと死亡が2体。(零児、マスヨ)これは危なそうな匂いが漂っている。

味方は全て上に集め、下から這い上がってくるザコの排除に身構える。
するとザコが上がって来た途端に、気絶していたドラックが目覚めやがったorz
冬瓜レジーナがドラックの餌食になり(しかも必殺入り)一気にHPが500以下orzorz
それでもなんとか武神流やタキが攻撃エクストラでHPを回復し、ザコのオトリに回る。正にこれ背水の陣。
ドラックは俺、ずっと残っていると勘違いしていたんですが倒したらすんなりと退いてくれました。後でwiki見直すか。
このザコ波で頑張っていた武神流が死亡。ワルキューレ、タキもザコ駆逐中に昇天なさった。続いて春麗までがプラヌラ&ヌキフラの餌食になる。
レイレイ(レベル16)はジュノの足止めに神風特攻して、1000弱ダメージ与えた後ジュノの反撃にやられる。

敵があとロックマン・ジュノ一人と言う所で、

トロンLv24:HP1362
タイゾウLv22:HP2029
冬瓜Lv17:HP1052
ロックLv22:HP903

この時点でジュノのHPは7000弱。

トロンの攻撃→ジュノ残りHP:5000弱。必殺MAX。

タイゾウの攻撃→ジュノ残りHP:3500。なお必殺はMAX。

ジュノの攻撃→タイゾウ死亡。

冬瓜の遠距離攻撃→回避カウンター→冬瓜死亡。

ロックの攻撃→ジュノ残りHP:1800。 ジュノ撤退!

最終的に、ロックとトロンが二人生き残りました。

ロール「みなさん……ありがとう!」

いや、ホントに。

ロック「一時はどうなる事かと思いました」

いや、ホントのホントに。
今回は下調べ不足と、あとプレイヤーレベルの低さを見直す必要あり。
下調べも大事だな、と痛感。
かつてない修羅場だったぜ、マジに……。29話とかどうなるんだろ('A`)
0170助けて!名無しさん!2005/07/24(日) 19:15:44ID:l1Qvo17V
>>169
うはwwwすげwwwww
マジで面白そうだ、頑張って!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています