ナムカプ板
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0236一人旅屋 ◆eyxBRrOx92
2005/08/07(日) 00:16:49ID:mQ9p4ZzKレイレイは、アイテム強化タイプで、防御力も高め、更に"EX返響器さえ覚えれば"3回ブランチ。
だからアタッカーには向いてるっちゃあ、向いてるんだが、一つ大きな問題は、レベルが6しかないってこと
もう一つ問題なのは、最初から敵がうじゃうじゃいること
でもってもう一つ問題なのは、HP回復スキルが消費MP45もあってしかも気絶回復しないってこと
それでも問題なのは、レベル6じゃ攻撃数5しかなくて、
攻撃してもせいぜい経験値100程度しかもらえないってこと
どうだ痛いだろう痛いですよon_
さくら&かりんとほぼ同じ装備で挑んだところ、気絶値がシビアすぎるせいで、
敵1体倒せないうちに回復薬使いきって死にました・・・
せっかくのアイテムボーナスも、気絶値が回復できないんじゃ意味がない
と言っても、アイテムボーナスは序盤ランク2が精一杯ですが。
攻撃エクストラだけじゃ頼りないんで、なんとか気絶対策を考える必要があります
もちろん、それ以外のことも。
まずは、挟み撃ちなうえに多すぎる敵対策から。
ゲリラ戦のコツは、弱みを強みに転じることだ。
って『エネミーオブアメリカ』でジーン・ハックマンが言ってました。
挟み撃ちする敵の勢力は魔法使い組、戦士組と二つに分かれて襲ってくるわけですが、
戦士組は強いのでできれば、攻撃を受けたくないです。
味方はとりあえず戦士組に向かわせておけば、多少の時間稼ぎにはなります。
で、その間レイレイは何をするかというと、魔法使い組に向かって、
端の隣にぴったりくっつくのです。
幸い魔法使い組には、3体近距離系の敵が居ました。
こいつらに、壁に張り付いたレイレイを囲ませれば、戦士組を停滞させることができます。
装備品は、竜馬くん×3、ムーンクリスタル(MP100に)にしました。
HPは低いままですが、高い防御力や回復力でなんとか補ってます。でも気絶したら即終了。
与えるダメージは多少あがったものの、110程度。必殺ありで150程度。
なんだろう、ダメージはさくら&かりんと同程度なのに、貰える経験値は半分しかないなんて。
さてここからは、本題の気絶値対策を考えます。
そして何気なくwikiを眺めていたら、・・・見つけました!
あるじゃないか、
“お札交換(ランダムスキル)”
による気絶回復が!やっぱりこういうスキルって、縛りプレイ用だったのか・・・!
習得LV12。それまでうまく耐えれば、安定しそうです。
とりあえず幻の薬や福袋ぎょうざなど、HPMP気絶値回復アイテムを適度に持たせて、
序盤はなんとか生き延びます。
敵1体倒す+αでLV11になりEX返響器を覚えるので、そこからは経験値が一気にハネ上がる。
その勢いでLV12になってお札交換スキル習得。
EX返響器覚えれば、最高ランクアイテムボーナスゲットできるので、消費MP10のお札交換は使い放題です。
「何も起こらなかった」以外ハズレは無いので、特にリセットするまでもなく、気絶回復、HP回復がでてくれます。
実践では、最初の敵1体倒すまでに8回くらいの攻撃が必要でした。
もちろん、それまでに敵の猛攻には耐え続けなければならないので、
回復薬もどんどん減ってゆき、万能薬があと1個。気絶値も少し溜まったところで、
ようやく敵1体撃破!経験値1000程度貰って、LV10。
やっぱり、さくら&かりんの時より経験値が半分しかないみたい。敵によるんでしょうか。
その後必死で攻撃エクストラによる気絶回復行いつつ、敵を2回殴って、LV11でEX返響器習得!
次の一撃はしっかり経験値450もらってLV12でお札交換習得。やったー。
ここからは、アイテム強化タイプの強みを活かし、安定してクリアすることができました。
黒ワル、カムーズまで現れて死ぬほど時間かかったけど。
はぁ〜これで、やっと、おわ・・・ってないー!まだやり込みは終わってないよチクショウ。
この後は、足短くてMP少なくてレベルも13でダメージタイプな御剣様ですか。
使いづれー。幸い敵は分散してるんで、どれだけ早く敵を倒すかがポイントでしょう。
ああ、はよ終わり体。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています