ナムカプ板
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0173一人旅屋 ◆eyxBRrOx92
2005/07/25(月) 20:54:56ID:ejOuR9aqまずは、景清の性能の話から。知っての通り、かなり優秀なユニットです。
・もんもたろー(強)による3ブランチ
・ダメージタイプ
・更に回転斬を組み合わせることにより、攻撃エクストラが絡めやすい
・攻撃的スキルが豊富(MP消費80%、攻防50%↓、必殺値UP、2回行動)
・敵に隣接すればMP吸収+毒スキル使い放題
・HP30%以下で与ダメージMP回復&攻撃力20%UP
とまぁ、こうして見ると分かるように、彼の魅力は何と言っても“破壊力”と“将来性”。
最初はぱっとしないステータスでも、磨いてやれば武神流にも匹敵する破壊兵器へと生まれ変わるのです。
レベルさえ上げれば・・・
しかし、このプレイで重要なのは、何度も言うように“回復力”と“即戦力”。
確かに景清の将来性は有望ですが、大抵のキャラは育てれば敵より強くなるし、
後半になるほど安定もしてきます。
したがって、“破壊力”と“将来性”は最もアタッカーにはかけはなれた存在で、
こういうキャラは破壊力がある早いうちにアタッカーにしてしまうのが堅実というもの。
おまけに、初期配置から居る頼朝(LV40)に、
毒攻撃で自動HP回復を打ち消す琵琶法師という徹底したグロさ。
普通なら、当然こんなところまで景清を残すわけが無いし、
ここで景清をアタッカーにするのも間違ってます。
普通なら・・・
ああ、今思えばなんたって三種の神器ごときで、
景清をこのステージのアタッカーにしてしまったんだぁー!
三種の神器に最も魅了された愚かな落武者は、実は俺だったのかもしれません。
しかしここまで来たからには、もう後戻りはできません。
ブラックオニキス×2、ガントレット×2、各種回復アイテム装備して景清が向かいました。
自動HP回復はすぐに毒で打ち消されたので、回復手段はもう、手持ちの回復アイテム任せ。
とにかく、少しでも早く雑魚を倒してレベルアップし、安定させなければなりません。
序盤は毒、MP吸収、必殺値UP、攻防50↓スキルがかなり役に立ちました。
スキルをふんだんに使って琵琶法師と戦えば、とりあえず3回の攻撃で倒すことができるので、
わりといい感じにレベルアップが望めます。
まぁ、簡単に書きましたが、ほぼ毎回最大ダメージを出さなければ3回で倒すことはできないため、
これだけでもかなりのリセットと神経を使いました。
ちなみにHPは6000近くまでドーピングしてますが、
頼朝は防御しても3000以上のダメージを与えるなど、容赦ない攻撃をしてくれます。
おかげで気絶値はがんがん溜まりますが、もちろん気絶なんてしてられません。
もんもたろー(強)を習得してもまだ、攻撃力重視で攻めつづけます。
そしてなんとか2回行動を習得したら、回復アイテムも切れかけてきているので、
ここでようやく攻撃エクストラ2回×2という回復手段を手に入れました。
回転斬を覚えた頃にはだいぶ安定してくるので、ようやく頼朝と戦うことができます。
頼朝増援部隊は、後で頼朝を倒すと全て消滅するため、倒さずに消えない敵だけを相手にしました。
その甲斐もあってか、ソウルエッジイベント発生時には、だいぶ安定しました。
毒持ちの敵は優先して倒してきたので、毒も癒えて自動HP回復が猛威をふるいはじめました。
さすがにHP8000にもなると、回復量も頼もしい。
頼朝を倒せば、後は残った雑魚を片付けて、なんとか勝利!
序盤が地獄でしたが、やればできるもんです。
MP多い敵が多かったおかげで、ほぼ毎フェイズ2回行動することができて、
強化アーマーキングという感じでした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています