べるサーガ難しすぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 16:30:11ID:4Hrug8d0開発者もっと出す前に考えろ。
傭兵システム、いまいち。
0424助けて!名無しさん!
2005/07/07(木) 18:15:16ID:aFLdaPoX自分はスーパーファミコンの頃からSRPG一筋なんだけど。
FEシリーズもオウガシリーズも殆どやってるし。 もっとマイナーなのも。
まあ顔も知らない相手の素性を推し量れとは言わないけどさ。
でも今回のは難しいとは言えない、何て言うか…
単に嫌らしい内容としか言えない。
難しい(手応えがある)=楽しくなる時もある、だけど、今回は単に嫌らしいだけ。
0425助けて!名無しさん!
2005/07/07(木) 18:24:17ID:skWj7c9VIDを見ると、あなたに言っているようだな。
SRPG一筋で来てる割には、「馬から降りて戦う」って発想に
至らなかったのか?
久しぶりのSRPGだったとか、そういう事情か?
でも
>今回は単に嫌らしいだけ
と感じてしまったのなら仕方ないとは思う。残念だけど。
0426助けて!名無しさん!
2005/07/07(木) 18:28:22ID:j43k/c/W>BSに限らず、これからも色々なシステムが考案されていくだろうけど、
>対応策を考えずに「そんなの作業じゃん」って言うのなら、小難しいSRPGは避けて、
>アクションとか、ぬるそうなRPGやった方が、本人も 面白いでしょ。
いやだからその新しいシステムがつまらない考える人が多いから
アンチスレが乱立してるんでしょ
達成感。
この言葉を何処に求めるかによって評価は変るだろうけど
俺はキャラの育成にそれを求めてるしSRPGはそういうもんだと思ってる
SRPG避けろって言われても64はオウガバトルの為だけに買ったしGCも蒼炎だけの為に買ったしな
個人的にはBSはSRPGじゃなくてSRGだと思ってる
(育成の楽しみが無いという意味において)
0427助けて!名無しさん!
2005/07/07(木) 18:30:09ID:aFLdaPoX馬から降りるなんて当然やってるよ、でもそんなの面倒くさいだけじゃん。
そりゃ騎兵が馬から降りて行動せざるを得ない状況になった時に、馬はどこに隠したのかとか、
ある程度移動してからまた馬に乗ったりするのも不自然だけど
(犬じゃないんだから、人が乗ってない馬が勝手に騎手について来るわけないし)、
今までゲームの中のそういうシチュエーションにいちいち疑問を呈する人なんかいなかったじゃん。
ゲームだからって割り切って。
それを「馬も生き物だから…」みたいな感じで騎手と個別化して、いたずらにリアルにしても
ただ扱いが面倒になるだけで何の益もないじゃんか。
0428助けて!名無しさん!
2005/07/07(木) 18:34:26ID:skWj7c9V育成の楽しみか。個人的には育成の楽しみもあるんだけどな。
たしかに、従来のFEやらに比べて、劇的な変化は少ないかもね。
これからは、シリーズ物を買う時に、前作と大幅に変わっていそう
なものの時は、購入を踏みとどまって、買った人の反応を見てみる
のも良いかもね。
BSなんて、マス目からして変わっちゃってるし。
たしかに「TSシリーズ」って冠を付けたのはどうかとも思うけど。
0429助けて!名無しさん!
2005/07/07(木) 18:35:49ID:skWj7c9V>>417で書いてるじゃん。
馬から降りるって発想に至るわけないって。
0430助けて!名無しさん!
2005/07/07(木) 18:46:10ID:aFLdaPoX修行僧じゃないって表現からわかるでしょ。
0431助けて!名無しさん!
2005/07/07(木) 18:53:37ID:ZFbPsisA0432助けて!名無しさん!
2005/07/07(木) 18:54:26ID:skWj7c9Vすまん。正直わからなかった。
至るわけがない→単純に考えが至らなかった
と解釈していた。修行僧は頭が良いのかなと。
上にも書いたが、そういう行動が楽しくないのであれば仕方ない。
楽しめている俺に言わせてもらえば、本当に残念だとは思う。
0433助けて!名無しさん!
2005/07/07(木) 18:55:08ID:0A4m6A290434助けて!名無しさん!
2005/07/07(木) 18:55:49ID:j43k/c/Wだね。
俺は入手したばかりのロードグラムが6章で壊れた
後緑武器でも死闘中に平気でぶっ壊れるね
0435助けて!名無しさん!
2005/07/07(木) 18:56:45ID:j43k/c/W修行層=困難に耐え抜くって意味じゃないの?
0436助けて!名無しさん!
2005/07/07(木) 19:01:09ID:skWj7c9Vそんな人たちは、頭の回転が良いのかなと思ってしまった訳で。
言われてみれば、たしかにそうなんだけど・・・
0437助けて!名無しさん!
2005/07/07(木) 19:08:18ID:j43k/c/W困難って言い方もアレだな。苦行に訂正
苦行に耐えるという事と頭の回転は関係ないと思うよ
例えば刑務所入って苦行を行った所で頭は良くならないでしょ
BSを楽しめるかどうかは精神的な嗜好性の問題じゃない?
ゲームを娯楽と捉えるか修行の場と捉えるか
俺が前者で君が後者。そういう事だと思う
0438助けて!名無しさん!
2005/07/07(木) 19:18:41ID:eSSApqwCBSというゲームのシステムから感じる思想はどうやってこちらの攻撃を当てるか、
または相手の攻撃チャンスを減らすかに尽きると思うんだ。
難易度高い割りにはびっくりする程回復役の出番が少ないし。
分かれば苦行ではないんだけど、同時ターン性より反撃システムの方で
引っかかっている熟練SRPGユーザーが多いと思った。
0439助けて!名無しさん!
2005/07/07(木) 20:28:34ID:s/cGfEOSまさにそんな感じだな
0440助けて!名無しさん!
2005/07/07(木) 20:30:34ID:aFLdaPoX頭痛くなってくるな…
ヒットアンドアウェイがとか、そんな事いちいち指摘されなくても
当然みんなやってるだろう。
内容を全部踏まえた上で難しすぎ、理不尽すぎって感じてるに決まってるじゃん。
でなきゃこんなにスレ伸びるわけないし。
0441助けて!名無しさん!
2005/07/07(木) 20:48:19ID:/UOeWmdK信者は「自分=標準・基準・一般的」だと決め付けてるからな
序盤の命中率の低さから来るテンポの悪さ、これだけでもヌルゲーマーは糞以下だと思うだろ
一般的なユーザーも疑問を感じるレベル、信者だけが微妙なバランスと絶賛している
0442助けて!名無しさん!
2005/07/07(木) 20:53:30ID:OXxwLaDU0443助けて!名無しさん!
2005/07/07(木) 20:55:49ID:dRn7uXsYだから加賀ゲーじゃねぇって
加賀がライターなら主人公はゼフロス
様々な困難に打ち勝ち奴隷の身分から成り上がり
高貴な血は如何なる苦難にも打ち勝つ事を証明
0444助けて!名無しさん!
2005/07/07(木) 21:11:50ID:+iyFDOagんで幼馴染のシスターや風使い、金に汚い弓使い等が大活躍する訳だな
0445助けて!名無しさん!
2005/07/07(木) 21:36:04ID:dX+827lI燃えないよね。
この時点で加賀ゲーでないよね。
0446助けて!名無しさん!
2005/07/07(木) 22:20:55ID:aFLdaPoX0447助けて!名無しさん!
2005/07/07(木) 23:25:45ID:qdl9P1WE楽しめるゲームなら、そう言ってもいいだろう。
100人中2〜3人しか楽しめないゲームは、きっぱり糞ゲーだろ?
0448助けて!名無しさん!
2005/07/07(木) 23:37:51ID:hMB9cUOyいや、フェイタンとアイギナタンは意外と萌えるぞ。
斧ナバとシェルパも脳内補完で燃える事ができるぞ。
漏れの妄想としては殿を務めるシェルパが「俺一人でいい!」とか言って皆の離脱を
援護するシチュが好きだな。まさにガッツ。
言葉たらず&消化不良のゲームの為叩かれがちだが、脳内妄想する事で喪前だけの
ベルウィックサーガを作ってくれ。
0449助けて!名無しさん!
2005/07/07(木) 23:57:07ID:wFrpmmP5それ系の意見は、どんな類のことにせよ
そんな統計いつどうやって取ったんだよという流れになって
結局水掛け論行き。不毛。
0450助けて!名無しさん!
2005/07/08(金) 00:02:30ID:+iyFDOagおまえはどんな糞ゲーでも楽しめる真の勝組
しかしながらそれはおまえの無駄に豊富な
想像力の賜物であって他人にそれを求めるのは酷
普通の奴は
フェイ→スキルだけ優秀な中途半端な剣士
アイギナ→専用魔法糞&極端に成長率の悪い使えない魔法使い
斧ナバ→サジorマジ
シェルパ→強いんだがいまいち使い勝手の悪い剣士
0451助けて!名無しさん!
2005/07/08(金) 01:19:30ID:Q+2+xJ+w0452助けて!名無しさん!
2005/07/08(金) 02:15:09ID:6lyx3AFt攻略性をみいだすならBSは面白い
何も考えずに
お気に入りのキャラで一騎当千プレイしたいなら
スパロボ超オススメ
用はSRPGでもジャンルの違いだろ
特にBSは一騎当千のキャラがいないかわりに
キャラ全員が実用レベルだから
皆を満遍なく使えば、全然簡単
逆にFEのような一騎当千キャラの固定観念もって
少数精鋭でいくと詰む
0453助けて!名無しさん!
2005/07/08(金) 02:25:30ID:6lyx3AFt一騎当千のキャラが居ないから
どのキャラにも欠点がある。
ただどのキャラも磨けば光る
フェイは一騎当千に化けるユニット
シェルパは初期ステでもラスダンで活躍できるほどの猛者
専用武器は必須だが
斧ナバがマジ&サジってのが意味わからんw使ってないのか?
技能高いため一撃必殺の斧をバカスカ当てる
斧もちなのに回避は高い
食らっても怒りで反撃粉砕する
斧持ちなのに連続持ち
スキルも技能も兼ね備えたユニット
0454助けて!名無しさん!
2005/07/08(金) 02:35:12ID:6lyx3AFt序盤から剣士系ユニットばかりつかって
フェイ
クレイマー
先生とか
FEみたく最前線に突っ込ませても敵を殲滅できるユニットと思いきや
全然そんな事なくて
敵の命中率が高くなる後半に剣士系は紙装甲できつくなる。
結果難しい杉!ってなる。
盾という新たな概念が生まれてるから
大抵のプレイヤーは盾持ちってカテーw
と思うが
FEなどの回避しまくりの剣士系に先入観強い人は
どうしても回避を優先しがちで
逆にFEではパッとしない騎兵をあまり使わない
0455助けて!名無しさん!
2005/07/08(金) 02:41:23ID:6lyx3AFt防御性能
盾持ち騎兵>盾持ち歩兵>剣士系=弓兵
回避性能
剣士系>弓兵>盾持ち騎兵=盾持ち歩兵
攻撃性能
剣士系=弓兵>騎兵&歩兵
敵の突撃を盾持ちなど硬いユニットで防ぎ
その後剣士系や弓兵で敵を倒すってやり方が
一番効果的で楽
逆に敵の前線に剣士を突っ込ませると危険
0456助けて!名無しさん!
2005/07/08(金) 06:37:57ID:Q3aBH8RGま、レビュー見る限り多くはなさそうだな。
0457助けて!名無しさん!
2005/07/08(金) 06:41:33ID:Q3aBH8RG>FEなどの回避しまくりの剣士系に先入観強い人は
FEだけでなく前作のイメージもだろ?
BSも含め、このシリーズ自体FEのイメージから脱出することができなかったってわけだ。
TSの続編ではなくし、世界観ももっと変えれば、別物と言ってもみんな納得してくれたろうな。
0458助けて!名無しさん!
2005/07/08(金) 07:14:18ID:SpJZbjooあなた方が書いてるような失敗ってのは単なる妄想であって、
実際にここで「難しすぎ」って言ってるユーザー達がそんな初歩的な失敗してるはずないだろう。
一通りやった上で、理不尽なルール、それぞれのマップをクリアするなりしても
爽快感がなく、疲労だけが残る内容だと感じてるから、こういうスレがあるわけで。
それ位分からないの?
0459助けて!名無しさん!
2005/07/08(金) 07:35:26ID:s2/L1PGaブレス5なんていい例かと。
0460助けて!名無しさん!
2005/07/08(金) 07:43:06ID:SpJZbjoo「ティアリングサーガシリーズ」って付いてて、それなりに高い難易度があると
事前に察知しないで買った人が沢山いると思うのか?
0461助けて!名無しさん!
2005/07/08(金) 07:51:37ID:NG3lm6ed0462助けて!名無しさん!
2005/07/08(金) 08:13:56ID:hAOeBW5bその感覚は「難しすぎ」ではなく「つまらない」だね。
プレイヤーの技量に差が出るのがシミュレーションだから、
SRPGに爽快感を求める人もいれば、難度の高いパズル的解を求める人もいるわけで
双方を満足させるようなバランスを取るのは実質無理だよ。
実際に「難しい」と感じる人がいても不思議じゃない。
0463助けて!名無しさん!
2005/07/08(金) 08:14:28ID:s2/L1PGaブレス5は、ただのRPGじゃねーよw
敵の数は決まってるし、セーブもアイテムも使わないと不可能。
評価が分かれるが、俺的には良作。2ch的には?w
ティアリングサーガシリーズだから簡単ですかw
ゲーム買う前にある程度自分に合いそうなゲームか、
どうか判断できないってちょっと可愛そう。
だから続編が売れてるのかな。
確かにベルサガは難しいゲームとは思うけどね。
パッケージに本格シミュレーションって謳ってるのに
簡単って思って買うのは微妙かと。
パッケージに騙されたソフトは俺もあるけどねw
0464助けて!名無しさん!
2005/07/08(金) 08:22:07ID:dauD7boS>ティアリングサーガシリーズだから簡単ですかw
今まで前作ユーザーを置き去りにした続編ゲームが、どういう評価を受けてきたのか知らないらしいな・・・
製作者の自己満足の代償ってやつだ。
0465助けて!名無しさん!
2005/07/08(金) 08:27:10ID:SpJZbjooだったら素直に難易度選択付けるべきだよ。
その程度のユーザーサポートも出来なくて、ちゃんとした作品だと思ってもらえるわけないでしょ。
0466助けて!名無しさん!
2005/07/08(金) 11:19:29ID:7goYUbTD面白くない作品ではあった。
0467助けて!名無しさん!
2005/07/08(金) 11:25:24ID:e/efUExlキャラクターや世界、物語、システム、プレイ感覚に至るまで
ほぼ全ての要素がティアリングサーガと乖離しすぎ。
まあ、開発陣が、ティアリングサーガの真髄は
「基本パターンが数種類しかない使い回し顔グラ」「しょぼい戦闘グラ」だと思ってるのであれば、
ティアリングの正当後継を名乗るに相応しいかもしれんがなw
0468助けて!名無しさん!
2005/07/08(金) 15:08:44ID:efaROdbN立証しようなし
「難しい」は客観的事実
立証できる(手間はかかるが)
0469助けて!名無しさん!
2005/07/08(金) 15:42:51ID:L4wMaH88難しすぎ。
トラキアクリアした俺でも未クリアで売ったからなぁ。
トラキアクリアした時は若かった俺も脳が退化して、クリアできなくなってしまったよ。
ところで、トラキアとBS、どっちが難しいかな?
BSの方が難しかったような気がする。
0470助けて!名無しさん!
2005/07/08(金) 16:01:25ID:ZdLHKHIa前作と違うから叩いてるってヤツもいるんだな。
俺は色んなトコが改良されてると思ったから大幅な変化にも満足してるんだが、それこそ主観だったか。
0471助けて!名無しさん!
2005/07/08(金) 18:29:29ID:U1xGtU64BSは使うユニット、動かし方に自由度がある気がした。
事実トラキアは途中でやんなったが、
BSは終盤になるほど戦略的に幅が広がって楽しくなった。
0472助けて!名無しさん!
2005/07/08(金) 18:50:32ID:SpJZbjoo傭兵として、初期メンバーと似たような能力のキャラを何人か雇えるというのは
一応難易度の高さに対するフォローなんだろうけど、
自分を含む平均的な技量のユーザーは、まあ普通に進めれば戦死者が確実に数人出るよね。
いくらでも兵士を雇えるならまだマシだったんだけど。
0473助けて!名無しさん!
2005/07/08(金) 22:33:48ID:twC5MpnG俺は両方、特にBSは相当好きだが、
共通点がほぼ無いのには多少違和感を感じた。
システム然り、世界観然り、何かいわく付きの輪っかが出てくる訳でもなくて。
でもってシステムの大幅変更ってのは
プレイヤーによっては余計な負担を感じる場合があるだろうし、
それへの慣れの過程も難易度に含まれるという人もいるだろうし。
せめてストーリー的な繋がりがあれば先へ進む意欲になるんだろうけど。
ここからは難易度の話とはちょっとズレるけど、
普通続編というならシステムなりストーリーなり何かしら前作と繋げるべきで、
特に二作目というのはその辺は大事だと思う。
たとえばFFシリーズみたいに広い解釈が可能なタイトルなら
こんな形でも「シリーズ」と言っても構わん気もするけど、
「ティアリング」サーガで、かつ前作で
リーヴェの輪っかだのサリアの輪っかだの出してるからなぁ…
まぁ俺はTS当初の設定話、「涙の腕輪の物語」云々もちらっと目にしてたし、
余計にティアリングサーガってタイトルに刷り込みがあるのかもしれんが。
前作との繋がりがほぼ全くないというのは、
続編であるということへの期待(ストーリーの繋がりだとか
システムの継承だとか)を抱いたユーザーを裏切る形で、
置き去りにしてしまう事なんじゃと思う。
BSについて、良くシステムの煩雑さや難易度を叩く人も多いが、
その中にはTSが好きだからBSを買ったんだが駄目だった、
という人もいるんじゃないかと思うし、そういう人はとても気の毒だと思う。
TS、BS両方の、ろくすっぽプレイもしてないようなアンチはどうでもいいが、
TSが本当に好きでBSが受け入れられない人っていうのは、
上に連ねた理由で意欲を殺がれてしまった部分が
結構大きいんじゃないかと思うんだ…
0474助けて!名無しさん!
2005/07/08(金) 23:41:05ID:SpJZbjooもうそういうとこまで配慮が回せないんじゃないの?
0475助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 00:21:15ID:UZiiF5sU0476助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 00:50:11ID:ZWXlMggC0477助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 03:43:47ID:FkshpW17志村!イストバル!イストバル!
0478助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 03:44:51ID:nepckYm+0479助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 04:27:12ID:GjyYz0c0加賀のインタビューなどの発言からすると
これが加賀の求める本来のゲームバランスだからじゃないかな。
味方に1人の戦死者も出ない戦争などないということをプレイヤーにシミュレートさせたいわけで。
まあそれでプレイを途中放棄されては本末転倒なわけだが、
パーフェクトプレイを狙うからこそ、難易度が高くなるってのは、けっこう絶妙なバランスの取りかただと思うよ。
0480助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 05:49:23ID:osp5UXHkマップの攻略の過程にあるそれぞれのシチュエーションが密接に結び付いてるから、
こいつが死んだらリセット確定、みたいな流れに必然的になっちゃうし、結構きついよ。
たとえばラレンティアとか、アグザルとか。
あと弓回避を持ってるキャラとか。
彼らが死んだら難易度激増だから、普通の腕のユーザーは殆どリセット確定だし。
クラスチェンジ(他系統のクラスになるという意味ね)やスキルの後付けはできないから。
なんかちょっと作る側が精神的に内向的になっちゃって、
ユーザーが作品の内容をどう思うかという点からの配慮が足りなくなった感じがする。
TSにあったいくらでも稼げるマップ(イスラ沼だったっけ?)みたいなのも、
濃い人は「蛇足だ」って叩くのかも知れないけど、
多様な層のユーザーがいる以上、ああいうフォローは必須だし。
0481助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 06:52:21ID:QouSkmpP1度も使わずにクリアできたぞ
アグザルも初期lvのまま
ラレンティアもずっと2軍だった
システムに慣れればクリア簡単すぎだわ
ハードモードやマニアモードないとやっぱ物足りないね
0482助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 07:52:16ID:osp5UXHkまあ分かってて言ってるんだろうけど。
0483助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 10:44:16ID:dKwbgs/Sよく「不満なら使わなきゃいいじゃん」の理屈を聞くが
あったらやっぱ使っちまうってw
どうせフォロー入れるなら単純なボーナスステージじゃなくきちんとリスクもあって欲しいところだ。
例えば今回なら軍資金を消費することでトレーニングモードに入れるとかな。
0484助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 11:12:31ID:ldGTFpIJなんでゲームでストレス感じんといかんねん。
0485助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 11:22:00ID:PuO2Uqa8とにかくLVあげるなりステータスあげるなりして強くしたユニットで
敵を蹴散らしたかっただけなのか?
戦法を熟考する快感というのもあるはずだが。
0486助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 11:55:58ID:osp5UXHkクラスチェンジですごく強くなるとか、沢山キャラがいる(同じような役割のキャラを数人選べる)とか。
0487助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 13:12:32ID:UZiiF5sU人それをマゾ野郎と呼ぶ
0488助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 13:38:44ID:AUrcNR700489助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 13:43:42ID:RR0iz5BA何度も言うが、かなりのヌルゲー&キャラゲーであったところの
ティアリングサーガと同じシリーズを名乗っておいて、
出てきたものがマゾゲーだからいかんのだよ。
0490助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 13:44:07ID:sk3CUeCGそれを楽しめない人や納得できない人は
総じて辛い作業の連続に感じるんだろうな。
俺はすげー楽しいし、
「ああ俺が求めていたのはこんなゲームだったんだ」と
感動すら覚えたんだけど。
まあ、5ターンセーブがある以上、結局は難易度云々よりも
慣れることができるかどうかが大問題なんでないかな。
しかし、5ターンセーブは逆に志向性の強い人々に
リセットの嵐を呼ぶから、そこがリセットゲーと呼ばれる
所以にもなってる気がするし。
とはいえ5ターンセーブがないととんでもないことになる。
中々アンビバレンツ。
良く言われる難易度選択とかは、個人的には無くて正解かな。
この難易度でやるのが最高に楽しいと俺は思うんだけど、
もしイージーモードがあったら、時間があまりない社会人としては
そっち選んでしまってたと思うし、
そうしたら楽しみは半分以下の以下に減ってたと思う。
0491助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 13:52:32ID:xp67Bvxxリセットについて。
リセットが苦痛にならないような配置で
セーブできるように工夫するのも一興。
0492助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 14:37:31ID:4g7ydDus覚えてないや。
別にリセットすること自体には慣れちゃいるんだが、リセットの理由に「理不尽さ」をあまり
にも感じさせるのが多い。
FEやTSは2週目やってたが、正直ここまでやってきてストレス溜まってとてもじゃない。
各章のメインマップはこの難易度でも別にいいんだが、住民依頼のマップまでそれなりの
難易度があり、容易にレベル上げやアイテム入手のためにこなせるものじゃなくなってる。
まぁ住民依頼マップを無視して進めばいいのかもしれんが、この手のゲームでそういった
遊び方する奴は少ないだろう。
傭兵をあまり使わず、初期キャラを育てていくってスタイルのせいもあるんだろうが。
そのあたりをこだわらないで、強い傭兵キャラをどんどん使っていけばいいんだろうけどな。
ま、「だったらやるな」といわれりゃその通りなんだが、FEの流れをくむ(?)TSの続編じゃ
なかったらそもそもやってない。
俺はマゾじゃないようだ。
とりあえずここまでやった以上、クリアまで頑張るよ。
0493助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 14:45:51ID:+gpMoTRA0494助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 14:49:09ID:D8t7Z7dV0495助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 15:14:12ID:dQtRrlckキャラ全然成長しないし
金欠で武器そろえるのは不自由だし。
後半になると神キャラになったり
金に余裕がでたりするのかもしれんが
そこまでモチベーションがもたない。
0496助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 15:38:51ID:dKwbgs/S難易度をテーマに語るスレじゃなかったんか。
0497助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 16:09:17ID:sk3CUeCGBS好きだがマンセーしてるだけじゃいられないから
>>473とかも書いたんだが、ここアンチスレだったの?
0498助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 16:30:31ID:xp67Bvxx>リセットの理由に「理不尽さ」をあまりにも感じさせるのが多い。
出来れば詳しく頼む。
俺は反省させられることしかない。
0499助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 16:40:24ID:UZiiF5sU>金に余裕がでたりするのかもしれんが
_________
,.r‐''''...................-、
/:::::::::::::::::::_ ::::::::ヽ
!::::::::::::::::::::::}十{::::::::::::::i
!::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ
|ミシ ̄ ̄__,,,〜,__ !'''"
.(6ミシ ,,(/・)、 /(・ゝ |
し. "~~´i |`~~゛ .i それはない
ミ:::|:::::........ f ・ ・)、 ...:::i
ノ_ヽ::::::::::::-=三=-:::/
/| | |\ヽ:::::::::::゛::::ノ/
/| | | | |\ ̄ ̄ ̄ | | \
0500助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 18:26:13ID:JwbSdnJ/両方とも一応ある。
リースはCC後になんだかすごい成長率になるし、専用剣のロードグラム
の性能がいかれてる。
後、フェイ、イストバル、ダウドあたりは、パラ調整すると
かなり壊れた能力になる。
賞金首、名のある帝国兵などを捕縛してけば、
家具に手を出さない限りお金はあまる。
普通にやってると、ロードグラムを修理するリペアストンさえ不足するから、
難易度は跳ね上がるけど。
と、書いてきたらおまいは正解だと思った。
確かに普通にやってると、それはないや。
0501助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 19:34:57ID:GaHiK3k+いいのにな。
頭使わないくせにプライドだけは一人前な奴はほんと迷惑。
0502助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 19:38:27ID:yQJyZu/q0503助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 19:40:39ID:H/ZMoBIOティアリングサーガの続編
これを期待してた。んで蓋を開けてみたらまがい物でしたと
0504助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 20:24:32ID:GaHiK3k+ギャーギャー騒ぐから。
0505助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 20:38:21ID:HI/sKKQ20506助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 20:43:21ID:D8t7Z7dV0507助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 20:45:54ID:JHlOxiEaってのはただの作業にしか思えない奴もいるんだけど、な
ぶっちゃけ眠くならね?そういうのって。PARで無敵コード使ってるようなもんだろ
0508助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 21:41:53ID:SZygLu7y極論語って、一人前のつもりな勘違い君はほんと迷惑。
0509助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 21:50:57ID:ml2Bl7rzあぶねー。
0510助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 22:03:49ID:gLWxIEen別につまらなくは無いぞ。
結構ストレスたまるけどな。
0511助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 22:22:26ID:UZiiF5sU>後、フェイ、イストバル、ダウドあたりは、パラ調整すると
>かなり壊れた能力になる。
イストバルのみ認めるけど事前知識無しでこいつ育てる奴は少ないと思う。
難易度が高いっていうよりキャラが弱すぎるんだよな
0512助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 22:30:23ID:RM1TGpLd0513助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 22:31:54ID:JwbSdnJ/超重要。
0514助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 22:57:47ID:H/ZMoBIO超絶同意
0515助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 23:14:40ID:osp5UXHkレベル上げてもあまり能力上がらないし、
クラスチェンジしないキャラが多いから、「クラスチェンジさせるため」という
レベルアップのための大きなモチベーションが持てないし。
失敗作の典型みたいなソフトだよね。
0516助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 23:15:47ID:H/ZMoBIOほんと同意
ベルウィックサーガいい加減にしろコラ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1120905839/
関連スレでここも見てくれ
0517助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 23:24:59ID:eNylSSJb自分の立てたスレ宣伝乙です
0518助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 23:31:35ID:OL1T7X3/いっそのことレベル廃止して完全スキル制にしちゃったほうが良かったんじゃ
0519助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 23:53:14ID:SZygLu7yつまらなくはない。
が、予備知識なし、攻略サイト全く見ないでやるとストレス溜まるだろう。
便利なキャラ、便利なスキル、便利なアイテム、CC条件、捕縛の重要度を
事前に知ってれば難易度は下がる。
俺は極力何も見ないでやるタイプだが、おかげで金はない、CCしない、
できつかったな。
0520助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 23:53:56ID:qRQE/KF9そう感じる結果を導いたのもまた自分自身
0521助けて!名無しさん!
2005/07/10(日) 00:12:33ID:qQYFru4M面白くなったんじゃないかと思う。
0522助けて!名無しさん!
2005/07/10(日) 00:55:40ID:wxlRGoOLTSは期待はずれだったが全く期待していなかった面白さが満載だったが
BSは期待ハズレの上新システムもほとんど地雷(食事だけはおもろかった)
0523助けて!名無しさん!
2005/07/10(日) 00:58:13ID:MefAGF2w■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています