トップページgamesrpg
981コメント366KB

べるサーガ難しすぎ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 16:30:11ID:4Hrug8d0
もれにはきつい。
開発者もっと出す前に考えろ。
傭兵システム、いまいち。
0217名無しさん@お腹いっぱい2005/06/13(月) 02:18:02ID:tGhjwYU8
オープニングで出ているリースとかの戦闘シーンで槍騎馬兵複数とリースが同時に戦ってるシーンが出てくる
あのような戦闘システムであれば同時ターンの意味もあったような気がする
現状の同時ターン制と呼んでいるものは実は一騎打ちの連続でしかなく、当然兵数の多いほうが連続で攻撃を仕掛けることが多いため
戦闘バランスに更に不公平感を感じさせている
オープニングにあるような1対多の戦闘システムであったならこちら側が兵数が劣っていても戦術を駆使し常に1対多を仕掛ける局面を作り出すよう工夫することで
死傷率も大幅に下げられる訳だし、兵力差が圧倒的でもひとりも死傷者を出さずにマップをクリアーするということも
少しは現実味のあるものとなったように思う
そういう頭の使い方で何度もリセットするというならそんなにはストレスもたまらなかったと思う。
現行の何名で攻めても所詮1対1の運任せの一騎打ちの連続だから仕方なくリセットを繰り返させられるのは理不尽でありストレスしか残らないと思う。

0218名無しさん@お腹いっぱい2005/06/13(月) 02:35:48ID:tGhjwYU8
例えば敵のほうが兵数が多い場合、隘路などに敵を誘い込み同時に味方3名で攻撃し各個撃破するという戦術は正しい。
しかしBSにこれを適用すると誘い出した敵1名を包囲した味方3名で同時に攻撃してるのではなく、1対1の勝負を3連続行ってるという形になる。
3回1対1の戦闘をする中で味方3名のうち1名でも死んだらリセットである
敵1VS味方3の戦闘勝敗結果の勝利確率をどう設定するかはゲームデザイナー次第だが
すくなくとも3連続1対1の戦闘結果とは自ずと違った結果になると思う
まあ昔の戦国時代は常に一騎打ちであったという設定ならうなずけないこともないがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています