■ベルウィックという偽物ゲーつかまされて損した!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 16:23:01ID:nBLHFIYx難易度が凶悪でストレスたまるとか、グラフィックがショボすぎて萎えるとか、
”作業感”が強すぎて楽しくないとか、リセットしまくるしかないとか、
キャラがキモすぎてこれまでと違うとか、とにかく地味だとか、
ストーリーがわざとらしくて感動しないとか、とにかくつまらないだとか。
ほんとに苦情や後悔の声が多い。
で、聞くところによるとファイアーエムブレムが最新ハードで出てるそうじゃないか。
http://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/sshot/index.html
なんだよこれ・・・すげえ面白そう。これが最新グラフィックのS・RPGか。
某雑誌レビューではベルウィックは7・7・8・8という平凡以下の点数だったそうだな。
逆にこのエムブレムは9・9・8・8という高得点をマークしたとか?
ふざけるな・・・じゃあ俺は、俺たちは、たんなるショボすぎる偽物ゲーをつかまされたってことか!!
まるで中国とかで売ってる、偽物コピー商品を知らずにつかまされた気分だよ!金返せ!!
その金でキューブとエムブレム買うよ!!ちくしょー!!
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 04:15:33ID:EblDczoWその期待に6/26発売のジルオールも加えとけい!
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 14:18:21ID:+Sn/8eAw0083名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 14:50:25ID:zi37Ujn1なんで関係ないゲームのキャラ同士で戦うんだか。
スパロボオタぐらいだろ食いつくのは。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 14:54:03ID:LUuYowaFお気に入りキャラには愛情を持って育てる事ができて、
システムも単純だったから、すげー楽しめた。
FEの方が上って事なのか?
今回は色々とイベントがありすぎて自由度が低くなった気がする。
前作といい、FEと同じ感覚で買った人が多いだろうから
不満は多いだろうなぁ。
パクリ問題で、FEと違うシステムを作る必要でもあったのだろうか。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 15:03:25ID:z2FyicUlそのスパロボオタの方が今のSRPG業界では遙かに多いのですよ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 15:16:35ID:es0ZrYSZ0087名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 15:44:09ID:/fe8RqLF0088名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 15:57:05ID:aY4P7rAs0089名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 16:11:01ID:QupxNd5Eただ単に運任せでひたすら理不尽なだけ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 16:28:01ID:dfpZeTTd0091名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 23:43:46ID:hTZOKKL1スパロボを尊重しなければなりませぬな
離しませぬぞ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 08:26:25ID:MU25xT4H愛着が出て楽しめる。俺がそうだ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 20:08:57ID:7x8YkMWp>今日ゲーム屋面白いことがあった。
>俺の見た一部始終を書いてみようと思う。
>行き付けのゲーム屋で店員の友達と既に発売されたゲームの話をしていた時
>2人組みの大学生らしき客が入ってきた、その二人の掛け合いが大爆笑だった。
>片方は眼鏡をかけているが、速見もこみち風の男前、もう片方は小太りの
>いかにもヲタいった感じの奴だった。
>それで、もこみち風の男がゲームを買いに来たのだが、一緒にいたヲタが
>もこみちの見ているゲームを馬鹿にしはじめた、そこでこんな事を言っていた。
>「これ前作だよ、買わない方が良い。」とか「評価が悪かったよ、それより
>これが良いと思うよ。」(手にはBSが握られている。)
>それを無視して、もこみちはティアリングサーガを持ってレジにきた。
>その後も、ヲタがあまりにしつこくBSすすめていたので、もこみちは俺と店員に
>TSシリーズと書いてあるけどTSやった方がいい?
>TSよりBSが面白いのか聞いてきたので親切に教えてあげた。
>俺「TSとBSは全然違うよ やるならTSだけにしなよ」
>店員「たのむよ、商売の邪魔しないでくれ。TSシリーズと書いてあってもまったく違う詐欺ゲーだけどさ。
>ティアリングサーガの方が良いと思いますよ。ぶち切れてDVD割らなくて済むし。」
>もこみち「そうですか。ほら、お兄さん達もこんな風に言ってるし、やっぱこれ買うよ。」
>ヲタ「えーっ。そうかな?こっちが良いと思うけど・・・。ぶつぶつ。」
>あまりにウザイのでついに、にこやかだったもこみちが切れた。
>もこみち「しこいよ、お前、俺が買うんだから何だって良いだろうが!」
>ヲタは顔を真っ赤にしながらこう言い放つ。
>「お前が、糞ゲー掴まないように、教えてるだけだ!」
>もこみち「もういい、お前帰れよ。」
>そう言われてヲタは店からそのまま出て行った。
>これ以上ない糞ゲーを薦めといてよく言うと俺は思った。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 21:05:10ID:jehvmVFw暇つぶしにはなりそうだけどな
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 17:52:57ID:EzdGQ01Eファミ通でも32点しか評価もらえなかったし。
で、今回のさらなるクソゲー化。さらにへって30点に。
サーガシリーズはもう終わったよ。ソフト売り上げもへぼすぎる。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 20:36:01ID:6LcDliW1http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1118680524/l50
重複
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 20:55:52ID:9cxJv9nhこれからのFE、TSは創始者のいない赤の他人が作る別ゲーという事だ。
もうこのシリーズから足を洗うかな。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 22:16:25ID:7EZvXRH60099名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 22:25:43ID:7DAFduCiどうなのこれの難易度。
アンチ意見はいらんから
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 22:44:22ID:ZXMBxwhdこりゃまた香ばしい
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 22:50:53ID:9YgQip8b糞みたいな難易度。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 13:14:00ID:SLp2Qh1M終始、始めの町だけのストーリー
結末は知らないキャラが勝手にケリつける
壮大な物語にしようとして失敗したのがバレバレ
誤魔化す為に主人公は小粒の話だけぶつけて、最後に文字だけで平和になりました
銀英伝に影響うけたのがモロバレだが、原作者にはとうてい及ばない3流ライター、というか業界から消えろ屑
その他いろいろ
何よりこの糞ストーリーがまずダメ
ゲーム業界からこのシナリオライター削除すべきだね
こんな糞が書いたのを販売するのは詐欺
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 18:02:00ID:trUtJF0gイタストレーターも削除すべきだ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 19:25:26ID:ok1vnkvo楽しめる人がいるのと楽しめない人がいるのは価値観も違うし、当然じゃないかな?
例えるなら年代もののワイン。
味を知っている人なら見分けが付くが、知らない人が飲んでも安物と味は変わらない。
BSもそんな所。
楽しい - 2005/06/15(Wed) 14:54:28
良い例えだね。安物としか感じられないのは彼らのせいではなく彼らの育ってきた環境のせいですから。
はっきり言って楽しめないのはしょうがない。良いモノを良いと感じられないのは残念ですが…
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 21:51:26ID:gnh6jIBq穴だらけのストーリー、始めの町から場面が動かない小粒の内容
壮大な話作ろうとして失敗したのを誤魔化したのが本音
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 10:51:46ID:5qeAYqVY「旨い!この口の中に広がる(以下略」
で、蓋を開けたら安物だったという感じだ。
タチが悪いのは決して彼らは蓋の中身を見ないことだ。
俺は悲しい。
妄信はいけない。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 16:39:05ID:ctIgUdZK脳内妄想必須のシナリオ
行き当たりばったりで矛盾だらけのシナリオ
お使いイベントばかり消化させて、メインシナリオは文字だけで勝手に解決
ラスボスはただの雑魚キャラと同じ、攻撃も普通の魔法
本当の大ボスは勝手に文字で倒される
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 16:53:32ID:K1KRAwT3買った奴はみんな負け組
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 17:01:08ID:u9tdSWuy期待していただけにこの敗戦はショックでかい…
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 17:07:30ID:ctIgUdZKだが、改めて頭冷やして考えたら、騙されて買った人が申し訳無いくらい糞な出来
今は反省してる
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 20:16:24ID:Bj4VPZr5http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1118859178/l50
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 20:57:58ID:J5fq4s/10113名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 21:46:26ID:YNOgLXRiBSとは何か?
脳内妄想必須のシナリオ
行き当たりばったりで矛盾だらけのシナリオ
お使いイベントばかり消化させて、メインシナリオは文字だけで勝手に解決
ラスボスはただの雑魚キャラと同じ、攻撃も普通の魔法
本当の大ボスは勝手に文字で倒される
メインシナリオは文字だけで勝手に解決
メインシナリオは文字だけで勝手に解決
メインシナリオは文字だけで勝手に解決
メインシナリオは文字だけで勝手に解決
メインシナリオは文字だけで勝手に解決
ラスボスはただの雑魚キャラと同じ、攻撃も普通の魔法
本当の大ボスは勝手に文字で倒される
ラスボスはただの雑魚キャラと同じ、攻撃も普通の魔法
本当の大ボスは勝手に文字で倒される
ラスボスはただの雑魚キャラと同じ、攻撃も普通の魔法
本当の大ボスは勝手に文字で倒される
ラスボスはただの雑魚キャラと同じ、攻撃も普通の魔法
本当の大ボスは勝手に文字で倒される
これ読むだけでクソだってわかるよw
みんな必死だね♪
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 21:47:31ID:ovMJqlLh0115名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 22:59:07ID:mcMiCTC0>ラスボスはただの雑魚キャラと同じ、攻撃も普通の魔法
>本当の大ボスは勝手に文字で倒される
いったい何の為にシナリオつけてるのか不明だよな
いっそ大戦略にすればよかったのにな
大戦略にしては中途半端、シナリオも中途半端
どっちつかずの糞ゲーという認識でいいんジャマイカ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 23:00:17ID:mcMiCTC0>行き当たりばったりで矛盾だらけのシナリオ
>お使いイベントばかり消化させて、メインシナリオは文字だけで勝手に解決
>ラスボスはただの雑魚キャラと同じ、攻撃も普通の魔法
>本当の大ボスは勝手に文字で倒される
いったい何の為にシナリオつけてるのか不明だよな
いっそ大戦略にすればよかったのにな
大戦略にしては中途半端、シナリオも中途半端
どっちつかずの糞ゲーという認識でいいんジャマイカ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 10:53:27ID:4cT8/NrY0118名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 11:50:24ID:VitOavjO完璧なまとめに同意
テンプレにつけてもいいくらいだ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 16:26:47ID:w2AeXt0Iそれを理解出来ない低脳がねたんでるだけ。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 20:51:19ID:NQ44k9wE0121名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 02:00:23ID:N1fn7oozすげえ低能信者だな。
まるでオ●ム以外の人間は人間ではないみたいな狂信者的発想?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 05:54:22ID:Xp6fo8cHぷw
>>119
剥胴
ベルサガは神ゲー
アンチがキモスw
任天堂の狂信的信者はコエーわw
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 10:34:38ID:m5FGQsjNそれだけでも神ゲーだな。これ、スパロボよりパーセンテージがアテに
ならないらしいしw
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 10:34:41ID:VXhMyE14シナリオ・演出等で手を抜きまくったり、肝心な命中率表示でも手を抜いて正確に表示せず不親切だったり、捕獲するために何度もリセットしなきゃならなかったり、こうもあちこちがグタグタなゲームじゃ評価されるさけねぇだろ。
もし、これらの問題がなければ難易度の高い佳作程度の評価は得られたろうよ。
少なくとも今作は誉められたもんじゃない。
神ゲーを期待するならせめて次回作以降だ。
もっとも今回のデキで購入したユーザーの半数以上を敵にまわしてるだろうがな。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 10:42:54ID:Pfrpm1mNそして「よかたー前作同様地雷踏まなくてすんだよ 様子見して正解だった」となる確立80%↑
自業自得だがな
いつまでもユーザーがメーカーのエゴに付き合うと錯覚してる旧体制の会社は淘汰されるべき
こういうのを排除しない限りゲーム業界全体に悪影響を及ぼす
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 13:58:24ID:MEwmPMMLシナリオが腐ってる時点で神ゲーじゃない
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 15:22:49ID:Xp6fo8cH感動のシナリオじゃんw
久々に良いストーリー
腐ってる部分教えてw
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 15:29:18ID:xm7xoYZw0129名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 15:34:38ID:W+upVlMn申し訳ないが君のような変態は議論の対象外なのだよ
素直にエロゲーやってな童貞信者君
変態レス証拠
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1118859178/
>649 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/06/18(土) 03:21:43 ID:Xp6fo8cH
>リネットなにあのミニスカ生足
>魔法使うとめくれそうなってる!
>最後の最後でお色気キャラキター(・∀・)!!
>653 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/06/18(土) 03:30:04 ID:Xp6fo8cH
>キャラデザ全身画に期待!
>別にリネットの顔グラきらいじゃないが!
>後ラレンティアは相当良い女なんだろーな
>顔の向き微妙に変だけど
>リース君からアプローチかける女性ってラレンティアくらいだもんな。
>665 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/06/18(土) 05:58:16 ID:Xp6fo8cH
>リースモテモテ杉
>エンディングでも何人女子を泣かしたか
>取り合えずリースは男の甲斐性みせて
>全員嫁に汁
低脳罵倒証拠
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1117869781/122
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 18:36:56ID:Xp6fo8cH0131名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 18:54:40ID:aV4ihSO+0132名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/19(日) 21:19:26ID:v7bGYYRLhttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1119109525/l50
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 00:51:50ID:Gjx1f0Y2そこまでクソゲーだったの?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 03:48:15ID:mOymLz6Yさすがに半熟以下と言うのは言い過ぎ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 13:58:23ID:/OcWfpT2半熟そこまで糞なん?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 16:40:35ID:n3XCQFS1あまりに酷いよ評判が
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 11:13:30ID:44G/vXAs何かのサインなのか?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 10:23:35ID:Rxs3GEv70139名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 12:04:10ID:X158WEyJラスボスはヤーカーラムでエンディングでリースとリネットは婚約します。
あと、セレニアの乙女はリネットですよー。
リースの親父はゼフロスに殺されますよー。
ウォードが隊長退いてエルバートが隊長になりますよー。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 12:10:17ID:Rxs3GEv70141名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 23:12:26ID:q8Fy1zRz・モサっとしててノロい
・敵HP最初から高すぎ+スカ多すぎで無駄な時間かかりまくる
・やってておもしろくない(ティアサガだったら寝るのも忘れて数時間やってたのに、
これは30分たって5ターン記録終わるともういいやってやめる)
同時ターンとかヘクスとかおもしろい要素あるのに すべてブチ壊しだな
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 00:27:44ID:RPHXxpMT楽しめる要素多いし。
なんか定型文で糞って書いてる人って、やってもない人だよね。
一瞬で飽きたとか続けてられないとか、自分とあわないものは全拒否なんだなー。
ベルサガとか関係なく少しかわいそうだ
批判とアンチは違うんだなと痛感 アンチスレ汚しスマソ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 01:07:13ID:iGp2duOnほんとビルワッケは糞だよな
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 01:29:03ID:PwqGYoIdだなw
特に特に命中がおかしいとか叫んでるのはやってない香具師だな
スカ多すぎとか何使ってんだよとw
精度6 技能10〜20 食事で7〜20
序盤でも80〜100余裕で行くのになw
しかも敵は大抵斧か盾もちだから回避0
当たらない云々は初期の頃
武器の精度とか命中の仕組みがわかってない頃の話じゃんw
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 07:52:05ID:w9UOUZgbああ、やっと合う人と合わない人に分かれるゲームだと理解できたのね。
おめでと。
もっと早くに気づいていれば、こんなに荒れなかったのにねw
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 09:42:24ID:EH+JMUI+別に命中率が低いから当たらないという問題じゃないと思うがな。
あと「〜なんだなー」とか「かわいそうだ」とか言うのは厨房の常套句だからやめたほうがいいと思う。
無責任なかわいそうって言葉は特に嫌いなんだよな。自分のことしか考えてない感じで。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 13:58:17ID:njWjcrgY今日EBをやめてきた。
理由は2ちゃん板での工作がうまく言ってないからという理由で文句言われた事に腹がたったからだ。
部署は裏工作部。
実は俺一人でBSの工作してた。
否定的な意見は排除工作。
自作自演の誉めセリフと自演の同意を演じてた。
部署にはPCが4台あり、ID違いを利用して工作してた。
今は仕事とは言えこんなくだらないことをしてた事に反省してる。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 01:39:27ID:k61B0ZV30149名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 22:11:51ID:DEyuUsYfティアリングサーガ/ベルウィックサーガ〜第40章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1119948587/
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 15:50:49ID:xeDFyR8t警察は組織的な犯行だとみてEB本社と加賀氏の逮捕状を取り家宅捜索する方針だ。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 17:03:57ID:cM3p5UAl0152名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 17:23:28ID:JFfPd3UA0153名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 19:54:56ID:KPFaNKSqなんといっても、BSには加賀が関わっていないのだから
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 21:30:53ID:XGcvWNVmこれから三周目いってきます
お前らありがとう 愛してるぜ('A`*)ノ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 22:51:30ID:KPFaNKSqああ、あの腐女子ゲーかw
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 01:34:29ID:eGk00WPyBS信者が嫉妬の炎を燃やす作品って良作っぽいしw
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 14:16:35ID:N6c9fWsw控えといた方がいいぜ
初代ロマサガのつくりをさらに荒くしたようなゲームだ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 15:25:11ID:q6cLt+h00159名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 16:01:09ID:U8XK5UMTもうこういうFEとかBSみたいな、縦と横の座標しかない平面のマップを正確に区切って駒を配置して、
それらをやり合わせるという、ボードゲーム的な(平面なんだから文字通りボードだよね)
ゲーム形式の成り立たせ方自体がとうに時代遅れになっているという実感を感じる。
今更ながら。
戦闘のリアリティではタクティクスオウガに、
キャラクターの行動の自由度の高さや、ユーザーが取った行動が
キャラクター同士やゲーム中の世界観との間に作り出す濃密な相関関係があるという点では
ガンパレードマーチとか、そういうのに抜かれて。
まあ後から出てきたのに抜かれるのは当たり前か。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 18:30:45ID:NzGc/zrGそもそも5ターンごとにセーブできる意味がわからん???
ゲームとはいえない代物ですよ<ガックリ
|番は何より時間の無駄ということだ
確率ゲー以前の問題だな
定かなのは、eb!が大多数の不評を買ってしまったという事
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 18:36:23ID:mHmAGbPU0162名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 18:52:15ID:+7gaxOGW0163名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 19:32:20ID:e6B02i2B死んだらリセットの繰り返しだもん
0164163
2005/06/30(木) 19:37:59ID:e6B02i2B死んだらリセットは当然か。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 02:52:18ID:ti342ocM初代ロマサガ大好きだから逆に興味が沸いてくる罠w
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 03:05:10ID:PqQYiW9e10年間以上TOで遊んでる人いるよね。つい最近もNルートのデニム一人旅を
やった人いたし。
果たしてBSを10年間遊ぶ人はいるのだろうか。とふと考えてしまう。ソフトを売
る側としてはFE・TS方式のほうがいいんだろうけどね。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 05:54:50ID:gNyo9ntQそいつはただの松野狂信者だろう
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 05:36:13ID:n+pnSanIよくもわるくもビバンヴィーデ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 05:45:44ID:yx5p4mbbこんなのに俺は6800円もはらったのかふざけるな!金かえせ!!
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 05:49:30ID:FH2bzGCo今時定価で売ってるゲームショップなんて
何処にあるのやら
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 05:52:15ID:JIcDz34A0172名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 22:44:59ID:QieW5L48ティアリングサーガみたいな詰め将棋なゲーム性は歓迎するけど、
総じて命中率が50%割ってるんじゃ、詰めて行けん。しかも確率通りには当たらん。
極めていけば楽しめるかもしれんが、そこまで時間も忍耐も無い。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 23:56:15ID:KcKU192I80パーセント超えるっつうの。
そこが詰めどころだろうが。
確率があてにならないってのは完全にガセ。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 00:47:46ID:VE4TD3HKしかしそんだけ重ねたら、普通のゲームなら100%超えるだろ。
あと、連携がない奴はどうするんだ?狙撃はまあ使えたが、それでもアレだったし。
ま、確率にかんしては、印象もあるから、インチキとは言わん。
それなりにFE以降SRPGはやってきたつもりだが、俺には無理なゲームであった。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 01:32:54ID:B6iUrjvE>そこが詰めどころだろうが。
つまらん
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 04:37:45ID:p25a2cuhちゅーちゅーちゅぶりらちゅぶりららー。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 04:47:47ID:p9YYZce8どんなげーむだ?
精度6の武器=命中+60
初期技能10〜20=命中+10〜20
指揮官(スキル3へクス内全員効果)=命中+10
それに加えて各章命中食事は9割がた食堂に並ぶ
安いのは500Dで命中+10
これで序盤でも命中100維持可能
技能があがれば更に命中の不安は消える
更に付け加えるなら
敵は斧や槍、石弓持ちが多い上
盾も持ってるので回避ほとんど0
当たらないって話が流れたのは
初期の頃命中システムがわからない香具師が騒いでいただけで
説明書にちゃんと書いてる。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 04:52:47ID:p9YYZce8今だ命中がどうこう言う香具師って
本当はやってないか
他に攻める部分が無いか
にしか見えんぞ
実際やってて命中に関してわからないなら
本スレで質問すれば良いし
公式でも丁寧に説明されてるやん。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 06:17:07ID:EQlouqzP正直そうは思えんが。
タクティクスオウガは名前の通り、
ごく小規模の戦術を再現するための高さとかマップ構成だし。
大規模な戦略を表現するのには向かない。
あとガンパレは言うほどじゃないだろ。
少なくとも合わない人間にはとことん合わないゲームだ。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 08:24:11ID:Q6DvSqVw0181名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 11:16:59ID:bnp09Bkq先に進めようとプレイヤーに思わせられなかったのが敗因
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています