トップページgamesrpg
346コメント98KB

いつからFEはキャラゲーになったんだ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 23:46:19ID:ZWeqXcxD
このキャラは萌えるから育てるとかいつからそうなったんだろうね・・
昔はそんなことはなかったのに
萌えるキャラが少ないBSは糞とかアホな奴も出てくるし
0002名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 23:47:08ID:/GGmvfp9
要は群がる加賀信者をちぎっては投げちぎっては投げるコーナーか
0003名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 23:48:32ID:ct4s8aOy
紋章でナバールが超イケメンになった当たりジャマイカ?
0004名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 23:51:04ID:IDJqalPX
最初から
0005名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 23:51:54ID:n0Jlnw/c
チキ(に変身したチェイニー)が「マルスお兄ちゃん大好き」とかやっちゃった頃だと思うな
0006名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 23:55:49ID:2PP6Xr0f
オグマが超イケメンだったところからじゃないか?
0007名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 23:56:01ID:oCi45YNw
これを見て過去を思い出すんだ。自分の心を偽ってはいけない!
ttp://www.geocities.jp/f_tamakoku/moegal/moe_syokyuu01.htm
0008名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 23:56:04ID:H99bW1pd
暗黒竜はまだ男キャラもダロスとか
裸鎧のにいちゃんズとか同じ顔のアーチャーどもとか
何か趣のある顔グラ揃いで良かったけどな。

ぶっちゃけ外伝からです。
アルムと村人以外は大体女キャラで固めてました。
0009名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 00:12:44ID:sMtK9hlE
FE信者とBS信者が糞スレ立てまくっている件
0010名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 00:36:31ID:lH3cxKzW
SRPGっていうジャンル自体がお気に入りや好きなユニット育てて楽しむキャラゲーなのに
いまさら今のFEがどうたらなに言ってんだ。
0011名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 00:49:28ID:6ALyggNp
>>10
それは理解がゆがんでる。
そういう要素と頭をひねって戦術を練る要素の両方がないとSRPGとは言えん。
0012名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 01:36:57ID:FKKUbOO7
一作目からキャラゲーだろ
0013名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 02:27:55ID:vqDDrvYP
>>9
SRPG板なんてどう考えてもその二作のためにあるような板だろ。
むしろFFDQみたいにFETS板にした方がいいな。
0014名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 05:41:23ID:A0DhJ2hO
オサーンとアニキがわんさか出てくるFEやりたいか?
俺はやりたくない…
0015名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 07:10:26ID:nvuaOEPa
別にオサーンとアニキがわんさか出てきたってキャラゲーだろ
アニキオサーンが好きな人は、そういうキャラが好きで悦に浸ってるんだから
別に女萌えと大差ない。
0016名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 08:47:43ID:trkEIfY3
結果として消費者が>>7のサイトのように、成層圏に届かんばかりに夢を膨らませている。
それは一向に構わない。
良い事である。

問題は製作側がそれをビジネスのパターンに組み込む手法だ。
露骨にエロゲの山から拾い集めてきたような・・・
そんな安直な成広キャラの展開は、テレクラの看板やチラシを眺めているような脱力感を覚える。
皮肉な事だ。
萌えを看板にしたが故に「萌えないゴミ」なのである。
0017名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 15:57:51ID:5f9cm/pq
良いじゃん別に。
実は秋葉系にも優しい任天堂ってことで。
0018名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 16:25:17ID:uO+vJg7U
デューテとか忘れてたよ
0019名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 16:47:13ID:CA6M3EsX
なんでアベルの出っ歯を突っ込みませんかおまいら

>>1
漫画媒体にも進出したから
0020名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 16:49:16ID:CA6M3EsX
本格化しだしたのは聖戦の子作りシステム
0021名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 17:42:25ID:lUElcHNN
>>16
寒い
0022名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 09:56:47ID:aw1UqisQ
>>1
初めからだろ
0023名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 10:09:18ID:KINw1s72
ファミコンウォーズのユニットにキャラ性持たせたのがFEだもんな
0024名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 10:45:01ID:tX4hLZ6+
FEはもともとキャラゲー
ただ昔はそのカテゴリーがなかっただけ。
0025名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 10:51:39ID:EjYQ+w7t
チキを見てキャラゲーじゃないと思わなかった奴なんていないだろ
0026名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 11:31:05ID:wy4s4vQB
>>1
紋章ぐらいからじゃん?
0027名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 11:41:45ID:DY3rqIWU
>>19
出っ歯のアベル君が紋章では別人になってたときには、
そういう流れを感じたね。
でも、暗黒竜ではミネルバの顔グラ変化にやられた俺としては、
暗黒竜からといってよいかも。
0028名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 11:54:51ID:9qJuup14
チキやマリアのポーズは当時も随分物議を醸してたようなw

どっちにしろスレタイみたいなアレは今更の話だ。
0029名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 12:44:31ID:RUti9i5U
かっこいいおっさんはほしいところだ
0030名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 13:21:20ID:zmzUNeqS
最近はおいしい役のオバサンが増えてきてうれしい。
0031名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 13:24:11ID:ZYt9lcxg
萌えを感じるからこそ育てがいがあるんだからね。
クラスチェンジしないキャラは、あまり育てる気が起こらないじゃん。
それと同じようなものって言うか。
容姿の可愛さ、設定の可愛さ(=萌え)も、戦闘要員として育てがいがあるかどうかというのも
どちらとも特定のユニットに対する愛着、執着の強さを決定する=
プレイヤーのゲームに対するモチベーションの強さを決定する要素だという点では同じだし。
0032名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 14:06:03ID:H4Ya93DT
蒼炎がしたくてGCを買ったが、物凄くハマッて後悔はまったくしなかった。
その勢いでBSを買ったが、見事に外した。正直ツマラン。
そういえばBSを買う時に店員が「本当に買うんですか?かなり難しいらしいですよ」
「前作はしましたか?」とかやたら話しかけてきたから、「おかしいな?」とは思ったけど、
ここまでショボイとはな。
店員の本音は、「こんなクソゲー買うんだ、やめりゃいいのに」だったんだろうな。
0033名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 16:21:16ID:r32ryOMU
そういう要素は初期からあったが聖戦で一気に頂点を極めた
0034名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 19:26:38ID:9T8x2MUp
「こいつはカッコいいやつなんだな」とか
「顔は悪いけど、男気があるんだろうな」とか
妄想する楽しみは無くなったな
0035名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 20:09:51ID:e4MJ/YJS
最初から。
つかキャラゲーという言葉にネガティブイメージ持ちすぎじゃないか?
キャラが魅力的なののどこにマイナス要素がある?
0036名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 20:18:27ID:lJsS6YmE
>>35
最近はキャラの魅力にゲーム性が追いついていないものも多いから、
マイナスでとる人も多いんじゃないかと。
0037名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 20:27:16ID:XlkzKFLd
子供にこびていればそれでいい
0038名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 20:30:13ID:BfgGC7Sm
>>36
そりゃゲームの出来が悪いだけで、マイナスって訳じゃ無いじゃない?
0039名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 20:47:23ID:kWuGIcs3
>>36
マニアの詭弁。
0040名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 21:50:24ID:81VY0HQ4
システムが面白いところにキャラの魅力がプラスされるって素晴らしいことじゃないか!
0041名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 22:33:48ID:PPAtbNpo
ぶっちゃけ聖戦からだろ?
カップリング大爆発なゲームだし。
0042名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 23:01:44ID:RtPwprSK
SRPG、特にFEは数値の一ポイントがダイレクトに強さに響くから、プレイ中の一喜一憂が
そのままプレイヤーの中で愛着を育てていくって部分は強いけどね。でもそれは今でも
変わらん魅力だと思うし。

昔は皆無口だったからそういうプレイから来る愛着の比重が高かったってのはあるだろうけど
そりゃ単に容量の都合だったってだけで、作を重ねてそこら辺を色々詰め込めるようになると
テキストは段々増えてったわけで。
一人ずつのキャラをなるべく立てようというのは二作目の外伝の頃から既にあると思う。
0043名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 23:04:33ID:foJJsD3l
キャラゲーって版権もののゲームだろ?
0044名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 23:46:51ID:0+FAsl71
当時の感覚でも暗黒竜と外伝の顔グラはアレだが(と言うかFC全般がアレ)
そこは妄想でフォローした。
0045名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 23:56:07ID:JZwH3yrO
そもそも一昔前はキャラ萌えなんて他人に言えるようなもん
じゃなかったハズだ。
しかし何もゲームに限らず、昔から小説やマンガの登場人物に
萌えていた人は大勢いた。
でも大抵は個人でひっそりと想像する程度に留まっていた。
それがいつの間にやら集団化し、あちこちで大々的に
活動を始め、ネットなどの普及で同人活動等もより盛んに。
企業も商売になると思えばこぞってマルチメディア商法を展開。
アニヲタだのコミケだの同人だのキャラ・声優萌えだの
そういう言葉が新聞でも取り上げられるように。
昔はチョット恥ずかしいとされた事だが、日本を先駆けに
今や世界中で起こってる現象ともいえる。
0046名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 00:03:32ID:DdBClYhY
そりゃゲームやりながら「このキャラとHできたらな…」と思うことぐらい
普通にあるでしょ?
0047名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 00:37:06ID:Fj4iEHNE
ねーよwww
0048名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 02:16:23ID:pm/qGf2g
>>1
暗黒竜時代は違ったな
理不尽な難易度を楽しむ戦術オタが中心だった
どっかのSRPGみたいにな

当時の同人が頑張ってオグマやナバールを妄想したのが全ての始まり
キャラの数が多く居たがための現象だったのだろう

>>44に同意しておく
サブとしてなら悪くはないが、キャラ萌えがメインとなるのはどうかと思う
その点、蒼炎はGBAに比べてマシになってたので期待はしてる
0049名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 11:19:37ID:uoK8djS4
>>48
暗黒竜の頃っつっても、死んだら死にっ放しというのが新鮮で難しいって評判は立ったけど、
戦術ヲタなんて特殊な人種がそんなに大勢いたか?

あいつは使える使えねー、可愛い可愛くない。何処のMAPが難しい簡単だ…ファンの話題は
昔も今も大して変わらん気がする。
0050名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 13:39:42ID:hIQRcHZw
シーダとHしたい
0051名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 19:18:11ID:jXIVjO41
極論で誤魔化すなっつの
程度の差にも程があるわ
ロクにネット環境すら整ってないスーファミ時代の虹ヲタなんか程が知れとる
今の大声で「皆さん射精して下さい!射精して下さい!」叫んどるような成広と一緒にすんな
0052名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 19:24:50ID:sK/Fyh4s
かわいそうだが しんでもらうぜ
くらえ! ひっさつのけん!!▼ ...
0053名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 19:48:27ID:gNUJGUfp
あなたはあいをしんじますか
0054名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 19:51:01ID:eaveaPLD
おっさんと兄貴だけがいやなやつってキモヲタ
0055名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 20:01:37ID:KMOvDNOX
暗黒竜がSFCで紋章の謎としてリメイクされた時、
各キャラクターがあまりに美形化していて驚いた。
そこからだな。
0056名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 20:04:49ID:hJ9XyeSp
暗黒竜スタッフがレナちゃん萌え〜みたいなことを攻略本に書いてたって話なかったっけ?
0057名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 20:09:19ID:pUog2CWr
棋士が、それぞれのユニットを将棋の駒に例えていた話しかしらんな
0058名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 20:17:46ID:DdBClYhY
実際FEの女性キャラってかなりそそるし。 男から見た理想の女って感じで。
特に加賀系FEのキャラは。
0059名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 20:20:50ID:sK/Fyh4s
×男から見た理想の女って感じで
○男から見て都合のいいの女って感じで

くらえ! ひっさつのけん!!
0060名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 20:38:46ID:gNUJGUfp
>特に加賀系FEのキャラは。
男に従順な女ばっかりだよね
0061名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 20:42:05ID:sK/Fyh4s
やっぱり加賀さんは最高だ\(´^ω^`)/
0062名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 00:55:17ID:n4AyLM+a
>>56
スタッフの人気投票で、男キャラでハーディンが1位、女キャラではレナが1位だったそうだ。
キャラへの感情移入や思い入れに関しては、
加賀も当時のインタビューで触れてるし、
結局、SRPGとそれらは切っても切れない関係にある。
0063名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 01:17:28ID:knMDIqzY
>>44
外伝の顔グラはかなりの出来栄えだと思うけど
0064名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 02:33:38ID:cCRkDCOi
>>58
女性キャラの魅力は加賀離脱後のほうが上がってる気はするな。
しかし男キャラの魅力も下がった気もする。
0065名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 02:37:24ID:lF6sPPJr
>>64
でもTS以降の加賀の男キャラで魅力的な奴はいない……。
0066名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 02:39:21ID:lF6sPPJr
>>48
馬鹿なこというなよ。
暗黒竜時代は理不尽なSLGが多くてそれをもう少し大衆向けに切り開いたのがファミコンウォーズとファイアーエムブレム。
決して難しいから受けたわけじゃない。
0067名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 03:02:58ID:pO/4EjFv
>>62
ハーディンが一位なのは皮肉なことだと思うがなあ
あんなかわいそうな奴なかなかいねえよ

加賀すげーとは思うけど
話作りの部分じゃあ評価はできん人だと思う
0068名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 09:33:05ID:atBe6MLx
同人レベルのキャラが魅力的ってとことんキモヲタやんwwwwww
0069名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 10:01:24ID:60H00sQu
>>1
初めからだろ
0070名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 10:13:19ID:p4kp+vj8
>>68
そうは言うけど、実際FEの登場キャラに何らかの魅力、萌えを感じてしまって
自分でもキャラの絵を描いたり、FF(ファンフィクション、同人小説)を書いたりするFEユーザーは
今も昔もかなり多い罠。
自作絵が中心のネットの個人サイトでも、FEキャラを扱ってる人は結構多いし。
0071名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 05:45:48ID:3sAMdnHq
つまり暗黒竜をやってオグナバを美形にした同人がキッカケ
だがいつのまにか女キャラが1キモくなりすぎた
蒼炎で僅かにマシとなったが
0072名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 16:02:36ID:uGp4Bk+6
女キャラがきもいって例えばどういったところなんだ?
男たらしってことか?
0073名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 20:44:03ID:mJ3BO0Be
・オタクに媚びる
・ときめもみたい
・すぐヤらせる
0074名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 22:54:37ID:u8iVemhx
オグナバとか言ってる時点でやばい
0075名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 23:21:51ID:1Jok8zvo
キモクなった女キャラてニーナ?
0076名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 23:25:46ID:NCM66RAd
ミネルバもダメダメになったし
その下僕の愉快な3姉妹も色恋沙汰でグダグダ
0077名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 00:27:57ID:PDFXfE29
紋章リメーク時に協力で岩崎つばさが入ってたのはキャラ美形化のためか?
暗黒竜で同人盛り上がってそれ以降キャラデザインに
気をつけるようになった、っていうのは当時から言われてたけど。

暗黒竜時代の同人っていってもようやくゲームジャンルらしき物
が出来始めた頃なので今でいう同人とはまた雰囲気が違う。
ホモってるのはごく一部で大抵は他愛もないパロディ中心だった。
0078名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/18(土) 19:26:33ID:6HTWOzxt
最初から。
0079名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/18(土) 19:38:59ID:Pz+x75c9
キャラゲーでいいよ
手強いシュミレーションなんてSRPGに期待しない
0080名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/18(土) 20:58:29ID:GP4Q2fI8
>>65 ホームズ ガロ ラフィン ゼノ アトロム ヴェガ シゲン ヨーダ サムソン ナロン マルジュ ロジャー ジーク ビルフォード
0081名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/18(土) 21:22:32ID:lgXdkfft
>80
だから、そいつらが魅力的じゃないってことを言ってるんじゃないのか?
0082名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/18(土) 21:44:29ID:co2d7C+3
ジェイクはある意味魅力的。聖戦にもなにげに登場したし。
0083名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/18(土) 21:47:31ID:R6Oq0WiB
アスベルきゅんは
0084名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/18(土) 22:50:00ID:9hw0cGV4
魅力的な男とか言ってもな
こんなの主観オンリーで会話にならん

2ちゃんではエルトシャンとかシグルドが気持ち悪いって定義だっけ?
0085名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/18(土) 23:06:05ID:lgXdkfft
気持ち悪いんじゃなくて
あいつらヘタレだろ
ていう感じ
0086名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/18(土) 23:09:54ID:7dfPS3sy
エルトは近親相姦やれとか、シグルドは寝取られるなとか言いたいのか
0087名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/18(土) 23:26:18ID:7a4jABCM
エルトは真面目すぎて自我が無い。
ツグルドは人生に隙がありすぎる。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/18(土) 23:51:14ID:GWDqmaOm
>>80
そのなかじゃガロが頭一つ抜けてるな。
そして頭の毛も抜けてるな
0089名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/19(日) 00:03:08ID:OA9aAX+b
まあ真面目な話、FEの女性キャラってなんか可愛いし。
近親とまでは言わないけど、「エルトにいさま」とか。 「にいさま」とか言われてみたくない?
「にいさま」とか。
0090名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/19(日) 00:56:16ID:S1VsR4Hq
ニサマといえばリアーネ。
兄貴は漢の中の漢にしてスペランカー。
0091名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/19(日) 16:59:09ID:R7gu4aDc
>>89
ねえよ
0092名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/19(日) 19:43:40ID:83vXLvDN
 FEには味方側にオヤジ、ジジイキャラが少ないといわれている。
 そこで紋章の「ひげの有る顔グラ持ち」のうち、どのくらいが味方なのか
数えてみた。具体的には、味方ユニット(ボア、ハ−ディン、ロレンス)と
敵ボスのうちヒゲの有る奴を計測しています。
 味方 : 敵
  3:12   
 一部ではこの通りヒゲキャラの多くは敵である(80%)ものの、
青年、中年、老年のヒゲキャラが揃っており、バランスは悪く無い。
 しかし二部ではこれが一変する。
 味方 : 敵
  0:9   
 ハ−ディン、ロレンスが敵ボスに回り、その上ボアも仲間にならないのだ。
結果なんとヒゲキャラの100%が敵である。
結論
FE世界においてはヒゲは悪の象徴である
ヒゲキャラを見たら悪党と思ってほぼ間違い無い。
0093名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/19(日) 19:47:13ID:PMM0q2y9
エーヴェルみたいな事言うな。
0094名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/25(土) 16:51:16ID:N0kVUEfb
おーい、誰かオイフェを呼んで来い
0095名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 09:59:24ID:Q5GlnAWP
フィンが全く年をとっていない件について
0096名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 12:49:57ID:rWis0o0c
レンスター組は腐女子に大人気だから。
0097名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/05(火) 00:26:09ID:aScimkZ3
http://fetssaimoe.fc2web.com/02/
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1120315584/l50
0098助けて!名無しさん!2005/07/08(金) 09:03:51ID:ty4PIx+3
最初から萌えてる人は萌えてた。
>>1が子供だったから萌えって感情が分かなかっただけだろ?
0099助けて!名無しさん!2005/07/08(金) 18:55:06ID:jKKwwknG
つまり人それぞれだったってことだろ
それがいつのまにか二次元愛が中心になってるのが問題なわけ
0100助けて!名無しさん!2005/07/08(金) 19:50:54ID:etaYzPKB
人それぞれなのは別に今も変わらんと思うが。
0101助けて!名無しさん!2005/07/09(土) 22:56:32ID:VtH3fPas
各人思い思いの遊び方をしてればそれでいい
ま、本編に偏りがでなければそれでよい
0102助けて!名無しさん!2005/07/25(月) 21:03:26ID:EbKnefXA
age
0103助けて!名無しさん!2005/07/25(月) 21:14:51ID:YJNAu/So
FEシリーズの登場キャラと恋愛する
恋愛シミュレーションとかやりたくない?
0104助けて!名無しさん!2005/07/25(月) 21:31:09ID:59m1BoIS
ナニこのスレ?ウイイレFEスレ?
0105助けて!名無しさん!2005/07/28(木) 06:37:03ID:3eJdSBuV
加賀の妹嗜好や従順嗜好はどうもな。

そう言えば、種の監督はキラに自己投影してるって話があるけど
加賀はアルヴィスに自己投影してたんだろうな。
0106助けて!名無しさん!2005/07/28(木) 10:53:16ID:d2e4aTLs
これ以降、種アンチ加賀マンセーが続きます
0107助けて!名無しさん!2005/08/02(火) 11:06:49ID:ZguThITg
続かせない
最初から・・・かもしれんがやっぱり聖戦からだろうな
0108助けて!名無しさん!2005/08/03(水) 01:56:02ID:DymeicAQ
>>105
何故にアルヴィスなんだw
明らかに加賀が入れ込んでるのはマルスだろ。
0109助けて!名無しさん!2005/08/04(木) 01:09:53ID:J0R2jG0X
マルスはスマデラでの異常な強さから考えるに、スタッフにも愛されたキャラなんじゃないの?
0110助けて!名無しさん!2005/08/04(木) 07:42:25ID:juJOh70l
ありゃ単に桜井の調整不足だ
スマデラはあんまりバランスよくないから
0111助けて!名無しさん!2005/08/07(日) 20:47:30ID:WMJNufbw
スマデラのマルスってもはや別人だよな
ってスレ違いか
0112助けて!名無しさん!2005/08/12(金) 23:47:46ID:AW6YCwmM
マジレスする

金田の腐女子をシリーズスタッフから降ろせ
あいつがセネリオを男にしやがった
もともとセネリオは最初期の案(アイクがまだパリスですらなかったころ)はセネリアって女の子だったのに
最初の会議でダダこねやがって。ムカツク。
「ほら、いま801ってブームじゃない。私強い男と依存っ気のある男の子の禁断の関係って興味あるわvv」って、てめえはプロ意識あるのか!……そこそこにあるから困るんだよorz
あいつの脳味噌は両沢千晶と殆どかわんね。
けど、他のスタッフも問題児ばっかなんだよ。
0113助けて!名無しさん!2005/08/13(土) 00:21:05ID:FoIpcKy7
>>112
流行りを取り入れるのは当然だろ。
実際腐女子にうけて成功してるんだし。
ガンダムだって801になってる時代だぞ。
01141112005/08/13(土) 00:58:04ID:BmeBbgjD
>>112
マジレスサンクス

ただくだらねぇことをほざいただけだ
0115助けて!名無しさん!2005/08/13(土) 01:12:28ID:VqOy00zI
実際やってみるとどの作品も萌えれるし、明らかに狙ってることがわかるんだが・・・
あんまり同人とか見ないよね。腐女子もナバール以降は食いつきイマイチだし。
やっぱSRPG自体が信者受けはいいけど一般向けじゃないってのが問題なのか?
0116助けて!名無しさん!2005/08/13(土) 03:09:57ID:4hXfZllD
>>115
萌えるためだけのゲームじゃないからかな。
萌えるSRPGやりたいならサモンやっとけばいい。
0117助けて!名無しさん!2005/08/13(土) 09:42:19ID:3ovWXMsg
そうやってすぐ他のゲーム見下すような発言するからFE信者は嫌われるんだよ
0118助けて!名無しさん!2005/08/13(土) 13:50:21ID:HeTHPqpB
開発側まで狙ってるような801だけはマジ勘弁してほしい
まるでコーエーとかで出してる乙女ゲーと一緒じゃん
そういうのは同人に任せればいいんだよね・・・
0119助けて!名無しさん!2005/08/13(土) 19:42:01ID:amdAXT+f
社員の告白か・・・セネリオは普通にいいと思ったがな
エロしか狙ってないミニスカの女キャラよりは健全
0120助けて!名無しさん!2005/08/13(土) 19:42:37ID:qPevXSRV
封印:無味乾燥
烈火:百合
聖魔:ギャグ
蒼炎:薔薇

なんだかんだでバランス取れてるじゃあないか。
0121助けて!名無しさん!2005/08/13(土) 22:01:26ID:FoIpcKy7
つーかセネリオって801なの?
信者が勝手に妄想膨らましただけで
セネリオ自体はそんなにホモキャラじゃないだろ
0122助けて!名無しさん!2005/08/14(日) 02:23:24ID:KCHCUOk/
目くじらたてるほどではないが、セネリオ→アイクの台詞は結構アレ

蒼炎ではまっとうなヒロインポジションがいなかったが
そういうことだったのね。
それでニーナ、ギネヴィアポジションをヒロインにしたのか。
0123助けて!名無しさん!2005/08/14(日) 02:56:48ID:HCqmdEX+
120に同意
つかワロタ
0124助けて!名無しさん!2005/08/14(日) 04:00:05ID:8eqOnDwu
セネリオが女だった場合、セネリオがヒロインになってエリンシアがヒロインじゃなくなるとすると
セネリオが男で正解だったと思うのだがな
0125助けて!名無しさん!2005/08/14(日) 13:10:05ID:ptGUYvkN
キャラゲー嫌なら大戦略でもやってろ!!

>>124
禿同。
0126助けて!名無しさん!2005/08/15(月) 00:57:36ID:N1nU1kPT
>>112
セネが女だったらそれこそ狙いすg…(ry
0127助けて!名無しさん!2005/08/15(月) 16:09:28ID:PvFhdMHB
セネリオ女だと、ティアマト、ミスト、エリンシア、ついでにあのチビ(名前忘れた)
の影が薄くなってしまう。
0128助けて!名無しさん!2005/08/15(月) 17:10:01ID:PvFhdMHB
サナギだ。
0129助けて!名無しさん!2005/08/15(月) 17:23:49ID:YSSXI82L
サナキだな
で、127に同意
0130助けて!名無しさん!2005/08/15(月) 18:05:26ID:PvFhdMHB
おっと、ごめんよ。戦闘マップに出てこないユニットはあまり印象に残らなくてね。
0131助けて!名無しさん!2005/08/16(火) 12:07:40ID:pC8yC8N8
サナギってひでえな。
>>127
セネリオ女?女だったら狙いすぎにも程がある
0132助けて!名無しさん!2005/08/16(火) 12:46:08ID:ZXk/4EaD
>>122
めくじら立ててる人は多いがな

烈火から主人公はお約束の良い子のお坊ちゃんから変化してきてるのに
ヒロインは王道から外れないのは何でだろうって思ってたけど
セネリオが最初女だったっていうなら、一応王道から脱却する意志はあったのか。
0133助けて!名無しさん!2005/08/16(火) 17:36:42ID:ziwg1iXv
すこしでも801臭いと思った瞬間に全否定で叩き始める奴とかもいるし
0134助けて!名無しさん!2005/08/16(火) 19:35:00ID:+GKIlEGJ
それよりバリスって誰。アイクの昔の名前?
0135助けて!名無しさん!2005/08/16(火) 22:07:36ID:PoUfLpHf
パリスだな
そう、前の名前

>>133
エロオタじゃねえの、叩いてんの
女の肌は見せてよくても男の肌は見せるなとかいってそうだしw
0136助けて!名無しさん!2005/08/17(水) 02:51:25ID:3JElkaYD
正直あのキャラの立ち位置によって、存在自体が
女だろうが男だろうが狙っているものになる。
ただ、今まででやったパターンではないのでそこは評価。
(つってもマリクアスベルに原型は見られるけど)
0137助けて!名無しさん!2005/08/17(水) 11:03:41ID:2pKB6VVH
主人公のアイクですら名前がまだ決まってないような頃に
脇役の名前や基本設定が決められてたりするもんなのか。
0138助けて!名無しさん!2005/08/17(水) 21:52:48ID:UiVOyrBB
ttp://g2001.immex.jp/_img/2005/20050817/21/200508172135172928261974520.jpg
ラブラブ
0139助けて!名無しさん!2005/08/20(土) 11:06:52ID:ueglOw9g
自分はTS以降の男性キャラが大当たりだった。特にオヤジがな。ミンツは今でもかなり好きだ。ベルサガもアグザルがいい。

一方封印以降のFEだと好きなキャラはいるんだがそこまではまりこめない。オヤジはあんまり魅力的でないわけではないと思うんだが…。

まあ、聖戦でベオウルフが好きだったのでしょうがないのかもしれん。チラシの裏スマソ。
0140助けて!名無しさん!2005/08/20(土) 11:42:42ID:M7jhrODJ
パリスだったら良かったのにな。
親父の名前がマイケルで。
0141助けて!名無しさん!2005/08/20(土) 16:20:10ID:pi7FqP3y
妹はクリアするまでアイクの偽物パリスがでてくるとしんじてた
0142助けて!名無しさん!2005/08/22(月) 03:26:25ID:30008UMl
アイクセネリオはなんとも思わないが、レイヴァンルセアでひいた。
あれはもう狙ってるどころの話じゃないだろ。
0143助けて!名無しさん!2005/08/28(日) 11:36:55ID:0JH5nx+j
正直自分は腐女子の部類に入るがレイヴァンルセアは露骨すぎっしょ…
最初ルセアを女と思った罠orz
そしてアリシアだっけ?を男と見間違えるアホっぷり…
0144助けて!名無しさん!2005/08/28(日) 12:36:03ID:CvY2YHeD
誰だ

アメリアのことか
0145助けて!名無しさん!2005/08/28(日) 12:37:20ID:DTXrg+Kt
あいつは男だぜ。ルセアが女だったら良かったのにな。
そうすればあの支援だって普通になってたはず・・・
0146助けて!名無しさん!2005/08/28(日) 14:48:10ID:t6L3BiL4
ルセアはゲーム画面ではそうでもないけど公式絵は女そのものだな。
どう見ても女として描いてる。セネリオはどっちかっていうと逆か。
0147助けて!名無しさん!2005/08/29(月) 20:06:00ID:bUPmKU1W
たとえ女でもあんな性格は嫌だ。
20超えているのに幼稚&依存心高すぎ。
0148助けて!名無しさん!2005/09/18(日) 23:06:14ID:BhU3PSPn
>>139
ミンツは確かにイイ(・∀・)
強いし性格もいい親父だ
FEはシブ系親父ばっかだ
0149助けて!名無しさん!2005/09/18(日) 23:41:22ID:b1mrMzwc
同感
0150助けて!名無しさん!2005/09/19(月) 10:00:15ID:qzdckX/m
なんか本気で製作者っぽいレスにワロタww
あなたたちが頑張ってるから今もFEは面白いのです。
0151助けて!名無しさん!2005/09/19(月) 19:09:07ID:UDz1Nrbu
>>1

最初から

0152助けて!名無しさん!2005/09/21(水) 00:01:15ID:Gv/7PSkl
同意
最初っからだろ?何言ってるんだろう>>1は。
0153助けて!名無しさん!2005/09/21(水) 13:23:28ID:ILZmDphP
>>151-152
正確には同人が幅を利かせはじめてから
すなわち紋章から
0154助けて!名無しさん!2005/09/21(水) 15:54:48ID:4hK//XzM
チキたんハァハァと言うようになってから。
0155助けて!名無しさん!2005/09/21(水) 19:21:59ID:7J/Y20Jg
        -── ─ - 、
      /          \
     /             i
     i               l
      |_,ヘ_  -  ̄ ̄`      |
      |,-iiii-   r‐iiii‐、    r¬ |
     |   /         ___/ |- 、
     |   |_ -へ   /     |`i ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      !  r 二__ \ |     rl| | l  <  お金で買えない価値がある
       l ト ー    i   /  l| |  |      \________
      ヽ           /  / |  l
       > _    /   / /    l
     /  \  ̄ ̄   /  /    l
    /   / └── ¨    /     !
   /    |l!        /     l
   |    | ヽ ___ -- ¨        l
  |    |         /    /
耐える程に強くなる。タリスの大僧正、リフ様が余裕の>155GETですぞ。
チェ>1ニー→私に変身したいのでしょう?
バヌ>2→年寄りはさっさと往生しなさいww
>3シェラン→キャラ削るならまずお前でしょうwww
>4さいの指輪→まずは私に!さぁ!
>5ードン→傷薬になるがいい!
ダ>6ス→おお!同志よ!
レ>7→お前さえ・・・お前さえいなければっ!
>8みのオーブ→これは私が預かっておきます。
マリ>9→治療の杖も使えない青二才が私に勝てるとでも?
>10リアン→お前が助けるからっ・・・!
>11-153
まぁ、おまえら素人はチキタソにでもハァハァしてなさいってこった。
0156助けて!名無しさん!2005/10/12(水) 00:27:38ID:NaXf1g9m
ホス
0157助けて!名無しさん!2005/10/12(水) 04:24:52ID:My0ZzRzV
同人に媚び過ぎだよな…

BSのアカネイア戦記って同人誌が元だろ

聖戦なんて好きにカップル作ってくださいよと言ってるようなもんだし

紋章だって癒し萌えの先駆けゆうきなえ(字忘れた)だしな

まともなのはギリギリ暗黒竜と外伝ぐらいのものか
0158助けて!名無しさん!2005/10/12(水) 09:53:36ID:ClAyomuY
人それぞれ想像に任せると言っている割に、オタの想像してる幅が狭いのも問題だな
一定の時間が経つと、ファンが特定の妄想ネタに固まってしまって、その枠から抜けれなくなっているケースが数多い
キャラスレを読むとそう思う

トラキアの設定なんか、開発が特定の妄想に固まった最たるものだった
自由設定で先に売った世界観を後から設定で縛ったのは明らかに失敗
結果的に、この作品以降、開発の挑戦的な態度が見られなくなった
後のFEにまでこの頃の影響を与える羽目となったのは負の遺産だろうな
0159助けて!名無しさん!2005/10/12(水) 16:39:26ID:D1PXJB8d
>端的に言うとフィンラケ厨が悪い

まで読んだ
0160助けて!名無しさん!2005/10/13(木) 16:15:41ID:dkXvHYGW
>結論的に言えばアイラが一番萌えるわけなんだが…

まで読んだ。
0161助けて!名無しさん!2005/10/27(木) 09:09:17ID:GFsgUpSC
自由とは言っても、加賀の中ではきっちり誰と誰が結婚して…とかはあったんだろ?
トラキアはその加賀ドリームの中の一部だと思っていたが。
聖戦が自由だったからなんて言い出したら、極端な話「自分とこはナンナなんかいない」とかありえちゃうわけだし。
0162助けて!名無しさん!2005/10/27(木) 22:56:59ID:rWFkTCy1
ナンナがいない?人によってはそれでもいいんだよ
全てを各人のご想像に任せるのが紋章と聖戦だったんだから
ゲームで死んたとしてても、表舞台から去っただけっていう想像だってある
どれもありなんだよ
加賀ドリームはあくまで各人の想像を認める前提で作っていたらしいし
0163助けて!名無しさん!2005/10/27(木) 23:43:59ID:W6a1Zy9x
トラキアみたいな作品が各人のご想像に満足のいく作品なんか作れるわけがない
どこかで妥協しないときりがない
0164助けて!名無しさん!2005/10/29(土) 00:56:55ID:j92leRd/
つまりトラキアは不要だったと
0165助けて!名無しさん!2005/10/29(土) 03:45:18ID:Qek0iYXv
自分はそうは思わなかったけどね
セティの父レビィン固定でも全然平気
ナンナの父がベオウルフであってもなんてことない
0166助けて!名無しさん!2005/10/29(土) 17:41:18ID:3k0GLVY8
キモヲタの妄想に媚びて商売をあきらめる必要なんてないだろ
0167助けて!名無しさん!2005/10/29(土) 18:45:32ID:Rc3zCD1c
だな、今までがひどすぎたしな

>>!65
それも人それぞれだな
見るに耐えられん奴だって多いはず
0168助けて!名無しさん!2005/10/29(土) 23:33:01ID:EZoyP70e
じゃあトラキアを万人に受け入れるように作ろうとしたらどんな感じになるんだ?
ナンナとジャンヌを同時に登場させたり
マギ団のリーダーは別のオリキャラにして、セティ自身は登場させないとか
デルムッドは顔見せだけにするとか

こんな感じか?
0169助けて!名無しさん!2005/10/29(土) 23:35:40ID:3k0GLVY8
?何がじゃあなんだ?
0170マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/10/29(土) 23:39:17ID:N5GmpN69
トラキアが万人受けを狙うならストーリー、設定より
難易度の方が先だろ。

でも万人受けするトラキアなんて…
0171助けて!名無しさん!2005/10/30(日) 13:45:11ID:AU+sEv4t
売上げ、その後の加賀やISの展開などから判断すれば

作らないこと
これが唯一の正解だった
0172助けて!名無しさん!2005/10/30(日) 14:53:28ID:9/hI+Edi
なんだ、商売の分からないガキの妄想か
0173助けて!名無しさん!2005/10/30(日) 21:05:19ID:AU+sEv4t
売れてないからwww
0174助けて!名無しさん!2005/10/31(月) 01:04:35ID:tuayz3lC
たまにはビラクとかアーダンとかのネタキャラがよく育つFEが見てみたい。

育ちが良いのはイケメンや女ばっかでつまらんよ
0175助けて!名無しさん!2005/10/31(月) 11:45:00ID:eDcYBiq9
>>172
そうそう。可哀想だから触れて上げないでくださいね。
0176助けて!名無しさん!2005/11/01(火) 14:12:22ID:jKtjES6T
余計な後付け設定を一切作らないこと。
これに尽きるよ。
聖戦が何でもありだったのだから、最後までうやむやにするべきところだった。
トラキアは聖戦で自由だった世界観を一定の価値観にまで狭めたのが失敗。
後の作品にまで悪影響を及ぼしているしな。
挑戦的だったシステムが、明らかにシステム<シナリオ、キャラ、設定になった。
シナリオ、キャラ、世界観、設定はトラキア色のを延々と使いまわしだしな。

蒼炎になってスタッフにやる気を感じたんで、FEの微妙なとこを書かせてもらった。
FEらしさは、シナリオ、キャラ、世界観、設定でするんじゃなく、システムでするべきだと思うよ。
鉄の剣から銀の剣、ファイアーからボルガノンの昇級パターンは、間を空けていた層にも安心感を与えるしな。
そういったとこは、受け継いで欲しいな。
0177助けて!名無しさん!2005/11/03(木) 16:59:16ID:sjdS0GpX
俺はトラキアの後付設定結構好きだから、悪くは思わんね
そこらへんも所詮人それぞれだろ
0178助けて!名無しさん!2005/11/04(金) 13:24:53ID:/y29XFdZ
ドーガ…
ドーガ以上のかっこいいアーマーナイトが現れないのが
FEが敗因した原因だ!!

友達とか暗黒のチェイニーに一目惚れだったから
暗黒時代からキャラゲーだと思ってたよ。
0179助けて!名無しさん!2005/11/04(金) 16:45:07ID:sjlV7PRH
>>176
キモヲタほどそういうこと言うんだけど、なんでだろ?
0180助けて!名無しさん!2005/11/04(金) 17:14:21ID:E+mWc0mx
>>177
後付けを楽しむのはいいんじゃない
それをジャンル全体に公式の名目で一般化させようとしなければ
後の作品にまで悪影響を与えるようじゃいかんしな
0181助けて!名無しさん!2005/11/04(金) 17:19:00ID:74QCuPnu
どんな悪影響を与えたというのか



つか
そもそもトラキアの後付け設定にギャーギャー言ってるのなんて
カプ厨以外見たことない
0182助けて!名無しさん!2005/11/04(金) 21:26:05ID:ftzIWsk/
恋愛の自由度がなくなったのを悪影響つってんなら
封印以降の支援は幅あるしな、トラキアで聖戦の選択肢を狭めたのと関係ねぇし

>>178
オズインとかギリアムとかお奨め。
0183助けて!名無しさん!2005/11/04(金) 22:07:25ID:sjlV7PRH
>>181
作った奴の意見が最優先に決まってるのにな。
自分の書いた下手糞なパクリマンガに矛盾が出てきて嫌なんじゃないかね
0184助けて!名無しさん!2005/11/07(月) 02:26:00ID:LSPDJc5j
>>181
主にフィンラケ厨な。公式設定を変えさせるほど噛み付いた噛み付いたw
0185助けて!名無しさん!2005/11/07(月) 10:06:40ID:Gp7r0biJ
とまあ
都市伝説を鵜呑みにして真実のように語るのもカプ厨
特に聖戦厨に多い訳だ
0186助けて!名無しさん!2005/11/08(火) 06:56:01ID:ZlAw+V6N
http://web.archive.org/web/20000302164718/http://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/data/chara/index.html
変わった経緯はどうあれ、過去にベオウルフが父親って書いてあったのは間違いないけどね。
少なくとも製作サイドはベオウルフ父を想定してたって事だ
0187助けて!名無しさん!2005/11/10(木) 13:07:39ID:9qH+44AZ
聖戦と逆に出てれば良かったんだろうな
後から幅を狭める動きをしてしまったのは、トラキア唯一の汚点
自由に想像していた奴らを、結果的に締め出す結果となってしまった
0188助けて!名無しさん!2005/11/10(木) 18:59:55ID:+mL0GBR1
なんでわざわざ締め出されていくのかが不明だが。
自分の想像が汚された!!出て行く!!!って思考パターンのガキは多いのかな
0189助けて!名無しさん!2005/11/10(木) 23:40:31ID:lDeGVBZf
マイナーカプ萌えやエロオタや腐女子等の方が潔いわな、公式だなんだに拘らないし。
締め出されたとかなんだとか、そう言う意識が気持ち悪い
好きなら他でどうなろうと勝手にカプにしときゃいいじゃねぇか
0190助けて!名無しさん!2005/11/12(土) 00:42:08ID:aOW+Sjd5
格闘ゲームの腐女子も凄いらしいね
キャラの公式設定の体重に文句を言って下げさせたり
「彼女がいる」っていう設定を消させたり・・・
0191助けて!名無しさん!2005/11/13(日) 00:23:30ID:BEsxWNRH
結論としては部王流布のルックスが駄目だったと
0192助けて!名無しさん!2005/11/13(日) 13:00:29ID:ME/CcQA9
>>189
何でもありな聖戦の後だったからじゃないか
他の作品とは状況が違うような
0193助けて!名無しさん!2005/11/14(月) 00:36:55ID:Jc8x2edz
トラキアがトラキアがと言うが、FEでは紋章で支援効果がついた為に、
暗黒竜の時点では想定していなかった人間関係が出来た、と言う過去もあるのだがね。
結局、聖戦で自分の推してたカプがトラキアで公式から外れたんで喚いているだけだろう?
0194助けて!名無しさん!2005/11/20(日) 15:42:03ID:0hagZsvu
嘆くというより、そのトラキア設定を悪用して他の自由な妄想を抹殺する行為が問題なんだろうね。
挙句は封印以降や紋章以前にまで押し広げようとしたり。
〜系なんてのは特にそう思うし、特定の設定以外認めない偏狭的なオタっぽい発想。
0195助けて!名無しさん!2005/11/24(木) 04:56:11ID:owYeRpQG
トラアキは一つだから問題になるんだろ
他の聖戦キャラの外伝を作ればうるさい奴らも諦める
0196助けて!名無しさん!2005/11/25(金) 01:29:56ID:XD1PaXq0
じゃあ
トラキア776赤
トラキア776青
で出さないとヲタを黙らせるのも苦労するなぁ
0197助けて!名無しさん!2005/11/26(土) 07:04:04ID:VUyDAE2E
二次創作の方に詳しくないからかもしれないが、
トラキア設定を悪用して他の自由な妄想を抹殺する行為
なんて見たことないがなぁ・・・
話に聞くのは、公式が気に入らなくてメーカーに文句つけたフィンラケ厨の話ばっかりだ
0198助けて!名無しさん!2005/11/28(月) 15:50:43ID:wZHOuIiA
普通のユーザは、メーカーに投書なんてしないで、黙って去っていくからね
それが続くと、うるさいオタばかりになって、考えが偏り始めるんだろう
普通と思ってたことが、外から見ると偏ってるなんてのは良くある話だし
最近になって新しい層が来たんで、FEも健全化して来たが・・・
0199助けて!名無しさん!2005/12/16(金) 23:07:29ID:neRHIrI9
どこが手ごわいシミュレーションなんだよ、蓋をあければ
ただの美少女ゲームじゃないか
0200助けて!名無しさん!2005/12/17(土) 00:00:46ID:7raCEcwH
「その剣で私を好きにして」からだと思う
ぶっちゃけシーダ
0201助けて!名無しさん!2005/12/17(土) 02:07:57ID:FxNayjAs
つまりFCの箱開けてから一時間くらいですか。
0202助けて!名無しさん!2005/12/18(日) 23:25:23ID:L+LCvI9a
GBA以降のFEってクリムゾンの同人誌レベルだよね。
0203助けて!名無しさん!2005/12/19(月) 00:47:38ID:LRQtVjlf
加賀信者は例えもキモイ
0204sage2005/12/20(火) 02:34:49ID:nUkYkbJn
キャラゲー → キャラ中心で難易度が激甘な作品。

少なくとも暗黒竜と紋章はそこそこの難易度だと思うが。
ただSFC版の第二部はラング倒すまでが熱かった。それ以降の章はなんか
キモぃ。特にチキのセリフ、ミシェイルのヘたれぶり、にひいた。
ハーディンうかばれなさすぎ。

>>200 俺はロジャーを誘惑するときの方がタマゲタww
02052042005/12/20(火) 02:35:59ID:nUkYkbJn
ageちまったw

なんで名前欄に……。

キモイの俺だった…………
0206助けて!名無しさん!2005/12/20(火) 04:31:38ID:0bD0GAAA
紋章二部はキャラに同窓会させるためのスパロボ論法だから、まぁハメ外してもいいよ。
アベルとエストは眉唾だったが、まぁ別にいいよ。

トラキアは駄目だ。
何が駄目ってベオとラケシスじゃ歳の差が犯罪。援交。

まぁベオの歳知らんが。
0207助けて!名無しさん!2005/12/20(火) 10:55:04ID:J2Z5GXPQ
実はベオウルフは18歳。
異様にフケ顔なだけ。









嘘です。
0208助けて!名無しさん!2005/12/21(水) 00:16:11ID:gVHTZJTX
そこで発想の転換。
実はノディオンの兄妹のほうが見かけより年を(ry
0209助けて!名無しさん!2005/12/21(水) 01:09:17ID:2r35hp5z
ラケシス27歳って公開されてたのになかったことになってるな。
0210助けて!名無しさん!2005/12/21(水) 01:17:42ID:t1PYQiJU
そうだとすると、エルトやシグルドは30歳近くか…?無理あるだろw
0211助けて!名無しさん!2005/12/21(水) 01:39:32ID:Onz/j+Bl
ラケシス二十前後、ベオウルフ31,2歳かな

まあディーン27歳とリノアン15歳の取り合わせとか、10代前半の少女たちを囲う
盗賊パーン25歳もいるし、まあ問題ないんじゃね?
0212助けて!名無しさん!2005/12/21(水) 04:19:54ID:BdGB13HA
>>202
この例えがわかる自分が物凄くイヤw
でもまぁ実際そんなもん。
0213助けて!名無しさん!2005/12/21(水) 06:38:21ID:MJPFdZml
>>211
全部トラキアじゃないか
0214助けて!名無しさん!2005/12/21(水) 06:39:41ID:MJPFdZml
パーンはともかく、ディーンとかリフィスシヴァはマジ犯罪
0215助けて!名無しさん!2005/12/21(水) 06:50:05ID:toxV19ox
>>212
自演乙
0216助けて!名無しさん!2005/12/21(水) 09:44:19ID:9ywYyVZs
ベオウルフの最初の子であろうフェルグスが22、23で、アルヴィスの子のサイアスが27。
ベオがエルトの友人である事も考えると、多分見た目ほどは年いってないだろ。
老け顔の20後半ってあたりか。
0217助けて!名無しさん!2005/12/21(水) 11:41:43ID:bz7og+YY
荒らされたくない人は、荒れないゲーム掲示板
http://mikle.jp/game/

0218助けて!名無しさん!2005/12/21(水) 12:41:33ID:MJPFdZml
アルヴィスは厨房の頃に孕ませてるよ
0219助けて!名無しさん!2005/12/21(水) 18:16:36ID:Onz/j+Bl
>>214
パーンこそ超犯罪だろう
0220助けて!名無しさん!2005/12/21(水) 19:03:10ID:KGkfqpl6
まあトラキア自体、色んなとこにあった同人妄想を公式化しただけだしな
あれが以降のFEで延々公式もどきになって憤慨ものだった
妄想が実現した奴らはいいが、そうでない奴らはハァ?だし
蒼炎でようやくマシになったがな
0221助けて!名無しさん!2005/12/21(水) 20:23:56ID:Wfz9Oelg
そもそも妄想なんざしてなかったから、新しいFEが出たって程度で設定とかどうでも良かったわけで
勝手に妄想して、それと違ったからって勝手に怒り出してる奴等はかなりイタイと思うんだが
0222助けて!名無しさん!2005/12/21(水) 21:44:50ID:ITDET/S0
>>215
無知な君には何もわからないのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0223助けて!名無しさん!2005/12/21(水) 22:29:51ID:2r35hp5z
>>220
妄想と違って怒る奴なんているのかよ。

10代のくせにベオウルフより老け顔でいじめられちゃうような
ヲタは怒るかもしれないが。
0224助けて!名無しさん!2005/12/21(水) 23:21:18ID:lDrKtzjC
>212
バレてないと思ってんのか自演野郎
0225助けて!名無しさん!2005/12/22(木) 15:01:23ID:UxUkAipl
>妄想が実現した奴らはいいが、そうでない奴らはハァ?だし
そんなやり取りが発生してゲームがキモくなった点は同意。
こういうのにこだわる奴って進化するのすら認めない原理主義者にしか見えんし現に今まではそうだったし。
作者も変わったんだし、いいかげん開放しないとな。
0226助けて!名無しさん!2005/12/26(月) 16:38:08ID:gp6fp/iF
蒼炎は一応固定カップルだよね?
1キャラ1人まで
0227助けて!名無しさん!2006/01/28(土) 13:07:00ID:xJEvduUe
>>1最初から
一日レスなかったら、カチュアは俺のもの
0228助けて!名無しさん!2006/01/28(土) 17:31:17ID:GVmvle49
最初からだよなあ
0229助けて!名無しさん!2006/01/30(月) 10:30:20ID:a5AE2scp
人によるでしょ
キモオタは最初から萌えありきでくるだろうが普通は紋章以降
萌えオタが増えすぎて感覚が麻痺してたんだろうな
ドライな暗黒竜派はBSに流れただろうし
0230助けて!名無しさん!2006/01/30(月) 19:26:25ID:RLoieUni
>>229
>ドライな暗黒竜派はBSに流れただろうし
面白い冗談だなw
0231助けて!名無しさん!2006/01/30(月) 23:56:47ID:CeH3JRW0
そうだな。もうキモヲタしか新規ではやらないだろ。
0232助けて!名無しさん!2006/01/31(火) 00:45:04ID:16WpHyY8
ロイがスマデラに出たことで掴んだ層は無視できないと思うのだが
0233助けて!名無しさん!2006/01/31(火) 22:16:58ID:rCmBn0gP
絶滅寸前のヘドロみたいな糞懐古の最後の憩いの場・BSというわけだな
0234助けて!名無しさん!2006/02/15(水) 01:10:19ID:TIlFLHCc
>>232
間違って買っちゃった小学生が大量に中古屋へ。

ゲームという文化がキモヲタ後用達になってしまった今、FEがキャラゲーに
なるのは当然の流れだとは思うけどむなしいなぁ。
0235助けて!名無しさん!2006/02/15(水) 11:04:41ID:j4pgPq4R
いやだからFEは最初からキャラゲー
0236助けて!名無しさん!2006/02/15(水) 12:11:34ID:A016CXVd
SLGを気軽にやってほしいからキャラゲーになった、で合ってるよな?
0237助けて!名無しさん!2006/02/17(金) 13:05:06ID:TpiQat4i
紋章の謎から
0238助けて!名無しさん!2006/02/17(金) 16:26:41ID:z6YhB5nw
暗黒竜だろ
0239助けて!名無しさん!2006/02/17(金) 21:19:00ID:HFUk5q5i
ついさっき
0240助けて!名無しさん!2006/02/21(火) 23:03:23ID:VEe4iQ/t
http://kouten-silegy.sakura.ne.jp/rana3.htm
0241助けて!名無しさん!2006/02/22(水) 14:23:19ID:/EJcRkIV
こうゆう板は必ず自称玄人な懐古厨の大円満で終わるよな
GBA厨にはまじ同情するよ
0242助けて!名無しさん!2006/02/22(水) 18:52:05ID:IrZz43HQ
あのころはまともだったFEがどうして・・・・・・・
0243助けて!名無しさん!2006/02/22(水) 19:47:38ID:gpigA4LV
GBAから入った俺は昔の方がありえない仕様と設定だらけで驚くのだが
0244助けて!名無しさん!2006/02/22(水) 21:53:34ID:5O48bCmW
萌えという言葉ができたころから
0245助けて!名無しさん!2006/02/22(水) 22:35:38ID:vImwg7BO
それにしてもアベルの整形っぷりはすごかったなぁ
0246助けて!名無しさん!2006/03/03(金) 23:04:16ID:awDuGH1U
プレイヤーがオナニーネタに一度使ったときから
0247助けて!名無しさん!2006/03/11(土) 12:53:28ID:mfKHv0aG
>>246
という事は、キャラゲーじゃないってことか。
0248助けて!名無しさん!2006/03/14(火) 14:32:05ID:ScElvqmZ
まあ、作者が何をしたいかにもよるな
さすがにキャラばかりで売れる時代は終わった
加賀要素を今でも追いかけてる椰子は、今の作者ではどうやっても満たせんだろう
満たせる可能性があるのは寧ろTS
FEは加賀要素やお約束を全部捨てて、一度やり直した方がいいよ
中途半端に新作に加賀時代のお約束なんか入れてるからリメイクだって必要なしと判断されるんだろうし

あと244に同意
0249助けて!名無しさん!2006/03/29(水) 21:02:45ID:qG3LCMjz
フィン
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1143633460/
0250助けて!名無しさん!2006/03/32(土) 20:22:30ID:G+fift4l
15歳以下のキャラを出すな
戦争で、それ以下の年齢が初陣なんて話は聞いたことが無い
0251助けて!名無しさん!2006/03/32(土) 20:37:53ID:o+vidPYA
残念ながらTSは完全な加賀ゲーとは言えない
0252助けて!名無しさん!2006/03/32(土) 20:51:34ID:Upy4cdRX
リフが削られた時点でもう分かった。
0253助けて!名無しさん!2006/04/02(日) 04:35:29ID:Pfm2AY7g
封印をクリアして、俺のFEは終わった…。
聖戦がクソだった。だいたいなんでキャラごとに上限値決まってるんだよ?
育てたい奴を自由に育てさせろよ馬鹿。

紋章はストーリーはかなりよかったと思うが、あのグラフィックから全ては
始まったと思う。個人的にタクティクスオウガみたいな顔グラなら
熱かった。

あと、fcの外伝をやったことない奴がFEを語るなと。
俺の中で最高のsRPGだ。ストーリー申し分ない暗さ。
主役は村人達の物語。幼馴染の野郎共と共に最終戦まで戦い抜くわけ。
これがFE。
ロビン、グレイ、クリフをスタメンで使わない奴は死んでよし。
エスト?マチルダ?なんとかいう主人公の女神官?知らんな。
男は黙ってレオとバルボとのちの砂漠の傭兵王ですよ。
恋愛の話もあっていいが、そんなものをメインみたいにすんな、たわけが。
外伝は復讐のために命を賭ける野郎共が主役だぜ。

ペガサスナイトに男が乗ったっていいじゃない。ミシェイルだって最初は
ペガサスに乗ってたんじゃろ多分。
0254助けて!名無しさん!2006/04/02(日) 04:39:12ID:Pfm2AY7g
要するに女子供は後ろで杖でも振ってなさいってこった

0255助けて!名無しさん!2006/04/02(日) 06:01:34ID:/px7fm/g
>>253-254
いい男ビラクについて語らない段階で問題外
0256助けて!名無しさん!2006/04/02(日) 19:11:34ID:YS+er6YU
>>253
ミシェイルみたいな男なら見た目的にペガサスおkだが・・・
むさいオサーンのPナイトとか出てきたら (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0257助けて!名無しさん!2006/04/02(日) 19:52:02ID:JKpL8ESu
紋章の敵のPナイトは普通に男じゃね?
グラフィックはそう見えるんだが
0258助けて!名無しさん!2006/04/03(月) 01:39:09ID:A148XFMj
むさいオッサンのpナイトキボーンw
0259助けて!名無しさん!2006/04/03(月) 06:50:26ID:z+P5Nc38
ペニスナイトか
0260助けて!名無しさん!2006/04/03(月) 14:37:03ID:j6jxQA9w
ペガサスは本来男を嫌う筈なんだがな…。無理に乗ったら振り落とされるぞ。
0261助けて!名無しさん!2006/04/03(月) 17:34:15ID:GKbFei5+
そんな話はトラキアまでは出てこなかった
0262助けて!名無しさん!2006/04/03(月) 19:29:14ID:Hki4z2uc
>>260
「本来」って……
んなこと言ったら、ギリシャ神話ではペガサスってヘラクレスが乗ったんだから
(男の)英雄が乗るのが本来の姿だろう

「男は乗れない」ってのは、FE的にはトラキアで初出の、しかもユニコーンの
設定とごっちゃにしたトンデモ後付設定じゃん

ま、クラスチェンジしたらドラゴンになるのも、馬にツノがはえて
ユニコーン羽馬になるのも、意味不明だけどな
0263助けて!名無しさん!2006/04/03(月) 21:00:30ID:/xln7Kco
FE世界の常識は現実世界の非常識
0264助けて!名無しさん!2006/04/03(月) 23:48:40ID:FZS5SvoG
>>262
俺としてはペガサスと言えばペルセウスなんだが
ヘラクレスも乗っていたのか。
なんか奴は大抵のことはやってるな。

FEについては、外伝時からファルコン(隼ではない)が
いたりするくらいだから、いまさらだわ。
0265助けて!名無しさん!2006/04/03(月) 23:53:01ID:pYQlRdd7
ファルコンはアレだ
原作者怒らせた事で有名な
「ネバーエンディングストーリー」のファルコンだよ
MAP上のアイコンが
0266助けて!名無しさん!2006/04/05(水) 13:35:10ID:LH0JXo4G
ttp://read.kir.jp/file/read42746.wav
0267助けて!名無しさん!2006/04/09(日) 22:36:00ID:KDae2wJb

ペガサスに乗ったミシェイルを想像してしまった・・。
0268助けて!名無しさん!2006/04/15(土) 02:35:59ID:p8C7HaG1
ミシェイルはふつうにカコイイな。

そいや、Fナイトってずっとあれだよな。創造物の癖に変化なさすぎ。
ペガナイは聖戦色がちと強すぎなんだろう。FE全体でそうだが。
加賀がいれば内輪になる要素はバッサリ切り冒険してたんだろうが、今の作者って一部のペガオタの妄想に流されすぎやも知れん。
0269助けて!名無しさん!2006/04/15(土) 18:46:13ID:1p+1HAap
てか、最初からキャラ一人一人に個性があるのが
FEのウリとかいってなかったっけ?
0270助けて!名無しさん!2006/04/15(土) 20:48:23ID:I4ZO51HW
このシリーズは伝統的に、
男キャラは女性スタッフの意見で作られ、
女キャラは男性スタッフの意見で作られている
というのだからキャラゲーな要素は昔からあって当たり前。
0271助けて!名無しさん!2006/04/15(土) 20:49:16ID:YoTWuaCK
そうか、だからレックスはあんなにもいい男なのか
0272助けて!名無しさん!2006/04/16(日) 00:57:36ID:cc3s2VDp
そうか、だからキュアンはあんなにウホ男なのか。
0273助けて!名無しさん!2006/04/16(日) 01:03:43ID:q/oJnRfR
>>270
なるほど、だからドリームな萌えキャラばっかなのね
逆にすればいいのに
0274助けて!名無しさん!2006/04/16(日) 01:07:23ID:cc3s2VDp
そんなことしたらサバサバした女キャラしかいなくなっちまうよ
0275助けて!名無しさん!2006/04/16(日) 01:47:30ID:q/oJnRfR
軍人やってる女って、そんなもんだろ
0276助けて!名無しさん!2006/04/16(日) 11:30:23ID:QVmHDbwz
むしろサバサバしたドライな女の方が良い


罵られたい(*´Д`)
0277助けて!名無しさん!2006/04/16(日) 15:42:01ID:K34+/qvf
SLGの無個性の駒にキャラクター要素を加えたのがこのジャンル。
はじめっからキャラゲー。
0278助けて!名無しさん!2006/04/19(水) 01:46:15ID:r//5bEoQ
ttp://blog23.fc2.com/b/bizensiki/file/20060105150904.jpg
0279助けて!名無しさん!2006/04/19(水) 02:44:04ID:SYCARFKf
何気に毎回好みのルックスが居る(w
人間離れした体型じゃないのもグッド。
0280助けて!名無しさん!2006/04/19(水) 23:11:41ID:b3PYS8HR
つか いまどきキャラ的魅力のないゲーム出しても
売れないだろ。
0281助けて!名無しさん!2006/04/30(日) 09:02:11ID:5TvybGH4
オグマ ガルザス ディーク カレル ギース パント ゼト ジスト タニシ ティアマト
おっちゃんおばちゃんも皆美形じゃないと強くなれないのはなw
例外はオズインくらいしかないんじゃないか。
0282助けて!名無しさん!2006/04/30(日) 09:35:26ID:76f7Jl5T
ギースやパントはまだお兄さんだと思うよ
0283助けて!名無しさん!2006/04/30(日) 18:07:53ID:IFMEyLid
つ【ゴンザレス】
0284助けて!名無しさん!2006/05/01(月) 06:30:55ID:6ItmCdLn
ブリアンはおっさんかなあ?あの眉毛引っ張りたい
聖戦に体格システムあればかなりつよいのにな〜ぶりあん
0285助けて!名無しさん!2006/05/01(月) 21:39:47ID:KnrRwd7K
騎兵や斧連中はみんな体格よさそうだ罠
0286助けて!名無しさん!2006/05/08(月) 17:31:25ID:8kj6A0/i
>>281
タニシやティアマトは全然おばさんじゃないし、
オズインは十分整った顔してるよ。

FEは昔から駒にキャラ付けしてたでしょ。難易度は関係なく、今も昔もキャラゲー。
画一化された美醜にとらわれるなって事?

個人的には、グラフィックはオウガの様なリアル系にはなってほしくない。あれはあれで良いけど、
重厚でもない、かといって洗練されきっている訳でもない
微妙にメインストリームから外れた「ちょいダサ」がFEの味だと思っている。
0287助けて!名無しさん!2006/05/08(月) 19:44:00ID:OKYYaWIp
オズインは細面の美形じゃないな

い い お と こ。
0288助けて!名無しさん!2006/05/08(月) 22:30:15ID:v8jEcpjl
オズインは普通にイケメンだろ
バアトルですら、実際ああいう男がリアルでいたらモテモテだよ
0289助けて!名無しさん!2006/05/09(火) 14:19:43ID:2PfAgnqg
黄色中隊萌え
0290助けて!名無しさん!2006/05/09(火) 16:28:48ID:N5c3Vnmc
FEの世界じゃ秀麗でないと武官にはなれないんだ。
0291助けて!名無しさん!2006/05/09(火) 21:09:22ID:VhPbelQX
敵将でブサイクな奴いっぱいいるやん
0292助けて!名無しさん!2006/05/09(火) 21:48:49ID:tD06hYyj
キンボイスか
0293助けて!名無しさん!2006/05/10(水) 00:17:47ID:xEF2O1sd
>>291
ラインハルトとかだな。
0294助けて!名無しさん!2006/05/10(水) 00:26:37ID:3slY27x3
敵将のブサイクってみんな強いじゃん
0295助けて!名無しさん!2006/05/16(火) 20:48:16ID:NaSVzZy+
敵将のブサイクって使い回しじゃん
0296助けて!名無しさん!2006/05/22(月) 21:24:32ID:yLnB90R+
良識ある社会人が少女剣士最強とかロリ少女最強とか
そんなゲームを作らんでほしい。
0297助けて!名無しさん!2006/05/29(月) 20:43:17ID:HBY/K3SA
そういうロリキャラで妄想してハァハァしてる>>296のような人向けだからしかたないだろ
0298助けて!名無しさん!2006/05/30(火) 14:19:36ID:jxM62Wo9
ロリショタは全てゴミカスのようなステータスと成長率にすべき
趣味キャラが存在することは問題ないが趣味キャラが最強なのはおかしい
0299助けて!名無しさん!2006/05/30(火) 15:11:01ID:0famnKh0
そういやそうだな
0300助けて!名無しさん!2006/05/30(火) 21:16:34ID:xLhlgQed
少女剣士はまだわかるぜ?
シーマを筆頭にウィンディやアメリアとか少女アーマーナイトが強いのは・・・
0301助けて!名無しさん!2006/05/30(火) 21:19:19ID:Op9IL1CN
シーマってそんなに少女って歳でもなさげだが
0302助けて!名無しさん!2006/06/01(木) 11:19:22ID:Wk/ZR37S
箱田漫画じゃカッコいい姉ちゃん風だったな
ゲームのは生真面目な姉ちゃん風だった
0303助けて!名無しさん!2006/06/02(金) 22:31:16ID:1NioWRxv
シーマって聖戦のアルテナとアイラを足して2で割ったような感じがする
0304助けて!名無しさん!2006/06/02(金) 22:39:47ID:XXKfJPO+
シーマのが先なんだからその例えはオカシイだろ
0305助けて!名無しさん!2006/06/03(土) 01:24:41ID:F8oCSKY2
アルテナはあれで二十歳前なんだよな・・・
シーマっていくつなの?ロリコン加賀なら10代はありえそうなんだが
0306助けて!名無しさん!2006/06/03(土) 11:22:56ID:+dFd/q/a
23〜25ぐらいだと思う
0307助けて!名無しさん!2006/06/03(土) 23:55:05ID:IFNoaMej
0308助けて!名無しさん!2006/06/04(日) 16:27:48ID:0+3ewm1J
アルテナは序章の前に既に出生している。
5章の時点でセリス二歳だし、それから17年だから二十歳にはなってるな
0309助けて!名無しさん!2006/06/04(日) 18:35:49ID:jKMuOJyc
ていうか、そもそも
>少女剣士とかロリ少女とか
を沢山出したから受けたんじゃないの? FEって。
マニアックなジャンルといわれていたタクティカルシミュレーションの間口を広げた
いわばタクティカルシミュレーション界のドラクエというか、が大方の評価じゃなかったっけ?
商業用シミュレーションRPGのなかでは一応最高売上げ三位でしょ?
0310助けて!名無しさん!2006/06/04(日) 18:38:04ID:rr5WD4DC
少女剣士は流石に最初はいなかった

まあペガサスとかはいたけどな
0311助けて!名無しさん!2006/06/04(日) 18:52:49ID:PcoQUfey
剣士よりも槍持って戦う少女ペガサスのがおかしいと思うけどな
0312助けて!名無しさん!2006/06/05(月) 03:36:08ID:jog+ZGO5
>>309
そろそろアーダンが主人公に…
もちヒロインもアーダン顔
0313助けて!名無しさん!2006/06/05(月) 08:27:33ID:GgZPXJeg
そもそもこの手の駒に個性をもたせシナリオありきのゲームでキャラゲーではないのはおかしい
0314助けて!名無しさん!2006/06/05(月) 14:06:10ID:DfEzTLfc
そもそも、キモエロロリ萌えオタゲーってのが可笑しかったんだしな
FEが今まで迫害されていたのもよくわかる
0315助けて!名無しさん!2006/06/05(月) 14:37:08ID:gWYyfD+X
>>311
おかしいよね。
普通に天馬乗りを描くなら青年なのに。
0316助けて!名無しさん!2006/06/07(水) 12:40:06ID:MVrWKMkf
やはりビラクのようなキャラクターを復活させるべきなのだよ
0317助けて!名無しさん!2006/06/08(木) 15:15:46ID:PuBylKDx
         / ̄ ̄ ̄ ̄丶 、
        '           ヽ、
      /  i   ::i;;   i   :ヽ
     /;;;;   ii   i;;  ;;ii  /  |
     |;; ii   i  ..ii: ::.;i  ..::  ,,|
     |::::,,..ii::t、;;iiii,, i;; ii",,"--i;;;,,""|
     ト、.;;;/ ̄ ヽ..、/"   ヾ ,,,|
     ヾF"|            ト |
      丶;|、         ;;; |_/
       レ"二==--  --二二 | ヽ        よくわかってるじゃないか
      "| | Fリフ.ii   F-ソ ̄ | -|
      │ii|    ||       ii,,ソ
       ヾ|    |、      .,ノ
        |    ヾ=-     .|
        ト、  --=--    /| _、
    _  .,|;;"、  :::::::    , .|レ  ヽ
  /   ̄ ̄|  、     ..,   |  ,_」
  ト、 ヽ;;;;;;;;;|   、__ , '   ‖/:::::::::
  ::::::ヽ 丶;「|    \      ,,,| |::::::::::
  /::::::、 丶:::、______ ,/| |:::::::::::
  :::::::::::ヾ Y:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'' , :::::::::::
0318助けて!名無しさん!2006/06/11(日) 12:12:02ID:Ayf48SLh
強いのが問題
0319助けて!名無しさん!2006/07/31(月) 01:40:51ID:sFsMxhiV
リフ復活祭の幕開けだ
このままスレを約束の日まで過疎らせれば偉大なる主
傷薬が我が手中に
0320助けて!名無しさん!2006/08/04(金) 22:54:00ID:ALieXSlX
加賀タの場合ロリコンだけならまだしも、妹萌えだから困る。
TSも妹キャラばっかだし、聖戦なんか実妹とガキ作るし。
アルヴィスなんか絶対、加賀が自己投影してる様にしか見えん。
0321助けて!名無しさん!2006/08/05(土) 02:12:19ID:o5hdHyfl
お前のせいでリフが死んだ
0322助けて!名無しさん!2006/08/07(月) 01:04:45ID:k6beA7gZ
         / ̄ ̄ ̄ ̄丶 、
        '           ヽ、
      /  i   ::i;;   i   :ヽ
     /;;;;   ii   i;;  ;;ii  /  |
     |;; ii   i  ..ii: ::.;i  ..::  ,,|
     |::::,,..ii::t、;;iiii,, i;; ii",,"--i;;;,,""|
     ト、.;;;/ ̄ ヽ..、/"   ヾ ,,,|
     ヾF"|            ト |
      丶;|、         ;;; |_/
       レ"二==--  --二二 | ヽ        リフは死んでない
      "| | Fリフ.ii   F-ソ ̄ | -|       リフは生きている
      │ii|    ||       ii,,ソ       俺の目として
       ヾ|    |、      .,ノ
        |    ヾ=-     .|
        ト、  --=--    /| _、
    _  .,|;;"、  :::::::    , .|レ  ヽ
  /   ̄ ̄|  、     ..,   |  ,_」
  ト、 ヽ;;;;;;;;;|   、__ , '   ‖/:::::::::
  ::::::ヽ 丶;「|    \      ,,,| |::::::::::
  /::::::、 丶:::、______ ,/| |:::::::::::
  :::::::::::ヾ Y:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'' , :::::::::::
0323助けて!名無しさん!2006/08/08(火) 18:55:01ID:p5C6VbkM
剣と女の物語という印象は一生払拭されない気がする
戦犯は聖戦な。
0324助けて!名無しさん!2006/08/18(金) 19:53:11ID:jJR/UVzw
それをあえて崩してくるのも面白そうだ
0325助けて!名無しさん!2006/09/22(金) 16:17:56ID:5oGrhy5b
オズイン、ゼーベイア将軍、豪腕ガルシア……
必ず一人二人はベテランキャラを使ってしまう
0326助けて!名無しさん!2007/01/09(火) 00:26:05ID:llabqvrl
いつからと言ったら最初から。
紋章二部で表面化。
0327助けて!名無しさん!2007/01/12(金) 18:47:38ID:LltmCQ7r
始めからと言えば始めからだな。
キャラの掛け合いが任意だからね。
強制ならストーリー上必要なんだと思ってキャラクター重視にはなりにくいが
任意だと以前会話させたキャラや好みのキャラに会話させたいでしょ。
0328助けて!名無しさん!2007/01/12(金) 19:52:04ID:rHyRdU/w
ゲームの作りはどうでもいいんだ
ファンの質が始めから(
0329助けて!名無しさん!2007/01/27(土) 15:48:59ID:fmIiFVgZ
紋章時点では単にユニットに個性がついとるって程度で妄想力豊かなヤツだけがキャラで楽しめる仕様だったが、
聖戦でカップリングとかできるようになって妄想力がちょっぴりしかないヤツも刺激されてハマれるようになった。
トラキアは高難易度でいったんキャラゲ好きを突き放したが、封印は支援会話で再び取り込みにかかり、
烈火や聖魔は支援会話やキャラのノリがラノベとかギャルゲチックになってきた。
蒼炎の位置づけはよう分からんな。

まぁ製作側の思想はどうあれ、基本的にキャラゲ好きを取り込んできたシリーズだな。
0330助けて!名無しさん!2007/04/05(木) 20:39:03ID:ByTkjN5X
保守
0331助けて!名無しさん!2007/04/25(水) 22:01:19ID:eMoLaTUd
GBA3作には紋章→聖戦→トラキアのようなシステムの大きな変化がなかったね
キャラの雰囲気も大きく変化しなかったし

トラキア並み難易度がもう一回出れば(もちろん難易度はそれ一つだけ)・・・
とにかく星のオーブや聖戦氏の書のような使い捨てでない成長率アップアイテムがでてほしい
0332助けて!名無しさん!2007/09/27(木) 15:50:24ID:G7nZSyCb
うおおおおおお
0333助けて!名無しさん!2007/09/28(金) 02:26:55ID:3JXC4rJa
しっこくハウスは何度もやり直したな
0334助けて!名無しさん!2008/09/18(木) 04:58:02ID:kSWDTvZi
俺としては渋い中年男性と素敵なオバさんはもっと居ても良いと思う
0335助けて!名無しさん!2009/01/05(月) 19:53:12ID:fffNKNWt
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   __ノヽ、_ノヽ_ノヽ_ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /   )もはやFEファンの間では黒歴史となっている
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '   <電撃CD文庫『ファイアーエムブレム』の
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !      !キャラクターデザインの方が『明日のナージャ』でおなじみの
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ     丿中澤一登神だという事で
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´    ∠__ 運命に導かれてここまでやって参りました!!!
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ          ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::.  ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
0336助けて!名無しさん!2009/01/05(月) 19:54:03ID:fffNKNWt
     l/   _  -‐   ̄      ̄` `  '‐-  _
     |  ,. '     _...  -,―、‐ -  、     `  、
     l/    , '"     /   ヽ     `丶、    ヽ
    /    / /     i     ',        \     }
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ
      ', l  }  .:::::::::. ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、    ナージャ・アップルフィールド
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l   2003年2月2日〜2004年1月25日まで
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ  ABC・テレビ朝日系列の日曜朝8時半枠にて放映されていた
  ヽ ̄  {  /´\  { ',    /       ! t  i ー<,,.イ .ロマンスアニメの名作「明日のナージャ」の主人公。
    ` ‐ ', i.   \l     , ヘ         ノ  |     ノ   番組開始時から2年目の構想を練られていたにもかかわらず
      t |     ,ェfコnfコュ  '、   ./  t ー-‐'    .関連グッズがまったく売れず、1年でその寿命を終える。
      く` 〉 -=((   )))<ニ= `i.   {     `>     番組終了後も、アニメ関連の板やアニメの時間帯の実況板等
      |ヽ.{   /\Y/ヽ.   |.    l   / ./     あらゆるスレで後番組「ふたりはプリキュア」を叩きまくり、また、
      |  ヽ ノ  | ` |  t\  |     ! /! /     .都合の良い続編構想を吐いたり等、住民や信者に親しまれている。
0337助けて!名無しさん!2009/01/05(月) 19:54:42ID:fffNKNWt
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   __ノヽ、_ノヽ_ノヽ_ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /   )
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '   < 私は・・・私と加賀さんは・・・
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !      !
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ     丿まだ負けてないのよ・・・・・・っ!!
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´    ∠__
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ          ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::.  ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
0338助けて!名無しさん!2009/01/05(月) 22:03:26ID:V1aWzqos
ぶっちゃけた話、一匹ずつ誘い出して囲んでフルボッコするだけの
繰り返しなんでSLGとしてはかなりつまらない。
それなりのストーリーとRPG的な成長の楽しみがなければクソゲーだよ?

そしてストーリーもダメになってきた今、あと何が残ってる?
0339助けて!名無しさん!2009/01/05(月) 22:17:55ID:ZzCc4AfD
お前ら何言ってるんだ?
キャラゲーってFC暗黒竜とDS新・暗黒竜だけだろ?

他のシリーズに↓出てないだろ?
     ___
   /    ヽ\
  │       │
   へ-  ─ヾ  │
    ─  ─   ∂ \
  |  し 丶 √ │││
  | ト-=ヽ  │ ││
   \    /  │ │
  / ゝ── /ノ  丿
  ( \__ /   /│
0340助けて!名無しさん!2009/10/11(日) 12:50:06ID:IkjzEpUw
【超関連スレ】

マチスさん総合スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/poke/1253868145/
0341助けて!名無しさん!2009/10/11(日) 13:24:31ID:HrZ0OjHC
>>1 暗黒竜からですが何か?
0342助けて!名無しさん!2009/10/12(月) 02:49:20ID:KmMj2fgi
おっさんキャラが、みたいな事書いてたからマジレスすると、まずゼーベイアは十分過ぎる程強い。
指揮、スキル3つ、斧Aと弓A。そこまでする人はいないだろうが、成長率良好。初期値でもそれなりの戦力や最悪、杖の囮になれる。
紋章だとロレンス(暗黒竜は微妙だが)個人的にはウェンデル(こっちは暗黒竜でも)も十分な性能だと思うし、おっさんは性能良好だったりする。ハーディンはおっさんに加えて良いか微妙なライン
おっさんが不遇と感じたのは、聖戦と聖魔かな。聖魔はモルダ様がいるし、全キャラ頑張れるからまだ良いが、聖戦はイケメン至上主義過ぎる。
って訳で聖戦が一番キャラゲーしてる気がする。まぁ始まりは紋章だろうけど
0343助けて!名無しさん!2009/10/12(月) 12:18:39ID:+6D8DjRz
FEって爺さんはいても婆さんはいないよな。
なんで?魔法使いの婆さんとかいても良さそうだけど。
0344助けて!名無しさん!2009/10/12(月) 18:01:01ID:mTmbRn5j
ニイメが最初で最後だな
0345助けて!名無しさん!2009/10/13(火) 14:19:25ID:quQ1ewKq
マムクートのロリババアさん方なら多数おられますがなにか
0346助けて!名無しさん!2009/10/15(木) 21:38:10ID:qSogRofn
リアーネとかは年齢的にはババアだよな
あとティアマトさんはそろそろ棺桶に片足突っ込んでる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています