トップページgamesrpg
1001コメント514KB

NAMCO×CAPCOM版図鑑スレ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 20:28:49ID:zs4VEy9w
必要無いかもしれないけど作ってみた
某ゲームの図鑑のように登場キャラや設定について紹介するスレです
0873助けて!名無しさん!2005/08/01(月) 03:32:23ID:TRUyaevI
闘姫伝承が忘れ去られてる件について


まあ、俺も見たことあるだけでやったことはないが
0874助けて!名無しさん!2005/08/01(月) 03:58:07ID:B/GRFO89
>>873
闘姫伝承はポリ風のキャラが果てしなくキモいな
まあPS版を持ってるわけだが
0875助けて!名無しさん!2005/08/01(月) 12:18:16ID:OvOJ0ZTL
キャミィ・ホワイトのフルネーム説はガンスパイクで公式化されてるな
0876助けて!名無しさん!2005/08/01(月) 13:26:56ID:sDggrqSS
ひゃ、120%……
0877助けて!名無しさん!2005/08/01(月) 15:27:24ID:/qE8sqhR
闘姫伝承の画面内を飛びまわれる自由度は良かった
ぺちぺち系の格闘も、闘姫伝承システムなら好きになれたかも・・
0878助けて!名無しさん!2005/08/01(月) 22:32:56ID:II535cWA
制服伝説プリティファイターとか
ヴァリアブル・ジオとかのことも思い出してあげてください…。
0879助けて!名無しさん!2005/08/01(月) 23:19:59ID:PLfrO12Z
>>876
あすか120%はメルブラの先祖だから
0880助けて!名無しさん!2005/08/02(火) 11:36:06ID:BeQMMCQ2
あすか120%の会社が潰れて
残されたスタッフが同人でQOH出して・・・って流れだな
0881助けて!名無しさん!2005/08/03(水) 11:34:38ID:8ontxQAb
X68の同人で出てたヤツは黙殺ですか
っつーか何この流れ

>>880
その後VG作って・・・ってか
0882助けて!名無しさん!2005/08/04(木) 21:48:33ID:vYvJZnw+

ベラボーマン

出展 超絶倫人ベラボーマン

世界征服を企てるマッドサイエンティスト・爆田博士に敢然と立ち向かった新田四丁目のヒーロー。
その正体は目蒲火災海上保険に勤務する保険外交員・中村等(29)である。
アルファ遊星人と名乗る異星人より「超変身物質」を授けられた彼は、その翌日
偶然にも世界征服をたくらむ爆田博士率いる「爆田軍団」の攻撃に遭遇。
その中で正義に目覚めた彼は超変身物質の力で「超絶倫人ベラボーマン」に変身、
爆田博士の野望を阻止すべくこの悪夢に立ち向かったのだ。

本来は家族を愛するお父さん。モットーは平穏無事。




色々めんどくさくなったんでこんだけ。
しかし爆田博士人類最年長なのに扱い酷いやね。
0883助けて!名無しさん!2005/08/05(金) 07:57:12ID:kOUj4SC4
かねてよりの疑問なんだが、ボタンを叩く強さを感知するという
ベラボーマンのシステム「ベラボータッチレスポンス」ってのは特殊コンパネか何かなん?
実はただ単に長押しとかじゃないよね? アレ。
PCエンジン版は長押しだったけど。
0884助けて!名無しさん!2005/08/05(金) 11:31:26ID:r4kobslQ
エレクトーンか何かに使ってる装置を流用してるらしいよ
0885助けて!名無しさん!2005/08/05(金) 12:23:43ID:qhU4ramH
つまり特殊コンパネです
0886助けて!名無しさん!2005/08/05(金) 13:41:33ID:opkVhcnJ
ベラボーマンやったこと無いんだけど
やっぱ押す強さでのびる長さが変わるのか?
0887助けて!名無しさん!2005/08/05(金) 21:18:53ID:R2qvquC1
>>887
ベラボースイッチ搭載型のアーケード版ではそうだった。
0888助けて!名無しさん!2005/08/07(日) 01:01:35ID:ieHsZfrs
スト無印も同じシステムだったよな
0889助けて!名無しさん!2005/08/07(日) 05:14:10ID:91h5fXen
PS2にならベラボーマン完全移植できたのに
0890助けて!名無しさん!2005/08/07(日) 19:30:30ID:34vSFkti
それは売れないだろ・・・
0891助けて!名無しさん!2005/08/08(月) 01:05:13ID:PVhAKEtY
アレだ、ナントカコレクションみたいな感じで
古ゲーの詰め合わせみたいなので出せばたぶん大丈夫。
0892助けて!名無しさん!2005/08/10(水) 17:34:10ID:wcQ4cipp
そういえば、女神転生U(ファミコン、ナムコ)に
爆田博士が出てたな。わやひめ作って世界制服する、とか言ってた。
なんかのアイテム渡したら、ペトラノン(石化回復アイテム)作ってくれた。
ちょっとした裏技で、敵として戦闘できたりもした。
0893助けて!名無しさん!2005/08/12(金) 15:49:15ID:PP2XV+Mf
wikipediaでナムカプの記事見てたんだけど、
主題歌うたってるのってグローブのkeikoなの?
友人に聞いたら「声が違う」って言ってるし。
0894助けて!名無しさん!2005/08/12(金) 19:11:09ID:aldyxiwo
違うと思う。声全然違うし。
0895助けて!名無しさん!2005/08/12(金) 19:13:55ID:PP2XV+Mf
>>894
ありがとう
じゃあ何だったんだ、あのwikipedia
0896助けて!名無しさん!2005/08/12(金) 21:38:17ID:2aa04co2
だいたいグローブの人が歌ってるんならもっと話題になってるだろ
0897助けて!名無しさん!2005/08/13(土) 04:21:59ID:7tmqV+M6
石神井公園(しゃくじいこうえん)

練馬区に実際にある公園
石神井池と三宝寺池を中心に構成されており、貸しボートに乗れる
東京都内でも武蔵野の自然を残している数少ない公園の一つであるらしい。
照姫祭というお祭が練馬区限定でそれなりに有名。
何年か前にワニがいると話題になったが真偽の程は不明。
行き方は西武池袋線石神井公園駅から徒歩数分、邪剣やひび割れた地面にマグマっぽいものがあるわけではないので注意。
良くも悪くも「練馬」って感じの所です
0898助けて!名無しさん!2005/08/13(土) 18:20:24ID:niETtBoG
概要
ナムコやカプコンの新旧の人気のキャラクター200以上が登場し、
ナムコからはテイルズオブデスティニー、ゼノサーガ エピソードI[力への意志]、
鉄拳シリーズなどのキャラクター。
カプコンからはストリートファイターシリーズ、魔界村シリーズ、ディノクライシスなどから
多数出演登場。ちなみにCFおよびゲームのイメージテーマ曲はglobeのKEIKOが歌っている。

ウィキペディア「NAMCO×CAPCOM」より。なんじゃこりゃ。
0899助けて!名無しさん!2005/08/13(土) 18:33:35ID:37h4284j
誰でも編集できるからな。
脳内ソース信じちゃう奴が書くとそうなる。
0900助けて!名無しさん!2005/08/13(土) 18:52:49ID:dt8NIetN
ヒーローメダル

登場作品:クロノアヒーローズ(GBA)

ヒーローの証としてみんなの羨望の的になっているメダル。
アイテムというよりはステータスを示すものの一つ。
他のヒーローに認められることで、大巫女から授かる事ができる。
メダルは持ち主がどれだけヒーローらしいかによって色が変わり、
ブランク・ブロンズ・シルバー・ゴールドのランクに分けられている。
しかし、ゴールドのさらに上に位置するという「伝説のスターメダル」は
未だ誰も見た事がないという。

しかしナムカプでは発掘で出て来たり店で買えてしまったりと有り難みは全くない。
敵ではベガ(29話)、ジャンガ(40話)、木曽義仲(42話)が持っている。こいつらもヒーローなのか?
0901助けて!名無しさん!2005/08/17(水) 15:28:08ID:aoF/3RDX
以前レッドアリーマー書いた者です。
全然スレ見る暇無かったので今更ながらここで返答をorz

魔界島、魔界村外伝共々やっておりませんのでわからんです。誰かお願いします。もし自分で現品見つけれたら
又プレイしてみまさぁ。それで誰も書いてなかったら自分また書くかも・・・。
デモンズブレイゾンは>>658-671を。まぁわかりにくいと思うので(これも自分書いたんですが(汗))
又書き直した方が良いなら書き直します、もしくは書き直して下さい。お願いしまする

後魔界村でレッドアリーマー初登場は1面中盤でしたなorz
PS版買い直して気付きました。FC版でもそうだったと思うけど何分記憶が・・・。すんません。
0902助けて!名無しさん!2005/08/18(木) 11:46:37ID:vty7auI+
ベラボーマン&ワンダーモモのスキル
「ダンシング・ブービー、素敵なオーダイン、目蒲線の女、恋のダークホース」

CDアルバム「ナムコベストヒットパレード!」の収録曲の一部。
ダンシング・ブービーはナムコクラシック、
素敵なオーダインはオーダイン、
目蒲線の女はリブルラブル、
恋のダークホースはファミリージョッキーの、ゲーム中BGMをアレンジした歌。

このアルバムにはベラボー、モモの曲もそれぞれ収録されている。
さらにナムコ黒歴史のチャイルズクエストも・・・
0903助けて!名無しさん!2005/08/18(木) 11:54:25ID:jBWfgWOx
>>902
他は知らんが、「目蒲線の女」の初出は「ビデオゲームグラフィティ」(廃盤)
0904助けて!名無しさん!2005/08/24(水) 10:25:42ID:neOMZ0SU
銃の型(GUN=KATA)

出展 ナムコ×カプコン(というか映画リベリオン)

主人公コンビのMA。元ネタはもちろん映画リベリオン(邦題、原題はEQUILIBRIUM)に出てきた戦闘術。

ガン=カタは拳銃を総合的に
使用する格闘技である
     (゚д゚ )
     (| y |)

この格闘技を極めることにより…
     ( ゚д゚) ;y=‐ ;y=‐
     (\/\/

攻撃効果は120%上昇
     ( ゚д゚) ;y=‐
     (\/\
          \ ;y=‐


防御面では63%上昇
     ー=y;―
         |
      (゚д゚ )
 ー=y;_/| y |


ガン=カタを極めたものは無敵になる!
  ー=y;  ( ゚д゚)   ;y=‐
    \/| y |\/
0905助けて!名無しさん!2005/08/25(木) 00:26:30ID:jMLb8a8r
神の目   

出展 テイルズオブデスティニーシリーズ

TOD世界の文明のあらゆるところに関わっているエネルギー結晶体「レンズ」
そのレンズの中でも世界最大のレンズが神の目である。

そのエネルギーは強大で地球全体を覆う浮遊大地ダイクロフトを支え、
地殻破砕兵器ベルクラントの動力源ともなっている。

ゲームでは実際に発射されなかったが、ベルクラントの威力は
大地に島ひとつ分くらいのクレーターを作るほどの威力で、
コレが実際に東京上空で発射されたら、関東一円が吹き飛んでいたかもしれない。

その際に破砕され、巻き上げられた土砂は上空のダイクロフトの地面となる。
ゲームではメロンのように地球を網の目で覆っていたが、
後数発発射されていたらダイクロフトは地球を完全に覆い、
完全に太陽光を遮断してしまう。

そうなれば大多数の生物が死滅するであろうから
ゾウナも黒ワルも時の鍵で死者の魂集めまくりでウハウハだっただろう。
逆にカムーズは支配する人間がいなくなってしまってションボリだったかもしれない。
0906助けて!名無しさん!2005/08/26(金) 01:36:39ID:Vc0GfCV2
レンズとディフレクターって似てるね
0907助けて!名無しさん!2005/08/26(金) 01:51:19ID:fGLsG3mG
神の目と魚の目って似てるね
0908助けて!名無しさん!2005/08/26(金) 17:12:12ID:ZkUuYVb6
>>907
あるあ…ねーよwww
0909助けて!名無しさん!2005/08/26(金) 20:25:35ID:N32azguj
ベルクラント撃ってないのに何故地面浮いてたんだ?
あとダイクロフトはもともと平和利用が目的だったらしいな。
0910助けて!名無しさん!2005/08/27(土) 10:35:09ID:Sdwxnal9
目といえば、わや姫の目はダミー(色仕掛け用?)で
額の丸い穴みたいなところが本当の目だとか
肘の棒をプロペラにして飛行できるとか
オッパイミサイル(ビームだったかも)内蔵だとか
裏設定なかったっけ。
0911助けて!名無しさん!2005/08/27(土) 13:15:19ID:JhUurDXs
>>910
あったな、そんなの。
ちなみにビームらしいが、死ぬほど恥ずかしいので死んでも使わないとか。
0912助けて!名無しさん!2005/08/27(土) 13:35:10ID:6mVeXeyW
リモコンで無理やり発射させて辱めたい
0913助けて!名無しさん!2005/08/27(土) 20:04:04ID:OCssg5eJ
>>910-911
ほい「わや姫解剖図」。

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/9107/panf/bera1.jpg

ナムカプで彼女等がアンドロイドだって事になり
出番無くされた戦闘ロボ軍団が不憫で…
0914助けて!名無しさん!2005/08/27(土) 20:35:34ID:I33+yJ+A
アンドロイドは人間に似たロボットだから
結局ロボットだぞ
0915助けて!名無しさん!2005/08/27(土) 21:07:44ID:GVsQF/AN
わや姫真眼って、なんかキュービィみたいだなw
0916助けて!名無しさん!2005/08/27(土) 22:25:46ID:TalGmm9z
>※うわさでは身長15mの妹がいるそうである。


         !    ?
0917助けて!名無しさん!2005/08/27(土) 23:53:44ID:aI3Z2m/r
マジレスで劇場版ストリートファイター、春麗のシャワーシーンの画像キボン。
ググッても見つかりません…。
0918助けて!名無しさん!2005/08/27(土) 23:58:59ID:CzTvszmz
自分で借りてこいよ
0919助けて!名無しさん!2005/08/28(日) 02:12:49ID:e+3wdekx
>>913
群ということはわや姫は量産型なのか
0920助けて!名無しさん!2005/08/28(日) 13:09:15ID:liB5Q5VN
>>130
0921助けて!名無しさん!2005/08/28(日) 13:10:06ID:liB5Q5VN
間違えたorz

>>320
0922助けて!名無しさん!2005/08/31(水) 16:26:23ID:4nxkyEcI
ロボットじゃないよ、アンドロイドだよ。
0923助けて!名無しさん!2005/09/01(木) 00:20:54ID:78z4E1Bs
>>922
「同じだ、バカモノ!」

そうそう、本作ではフェリシアの手の指が4本から5本に変更
されてるのは既出かね?
0924助けて!名無しさん!2005/09/01(木) 06:34:56ID:xTsSKBAh
わや姫「わたしがここに居ることを誰も止められないのです」
0925助けて!名無しさん!2005/09/01(木) 20:24:22ID:lqJupMgX
爆田「私は学会に復讐してやるんだー!」
0926助けて!名無しさん!2005/09/04(日) 18:45:32ID:x1d5zbdz
>>923

調べてみたら、セイヴァーの時で既に5本指になってました。
ハンターまでは4本。
マブカプ2は4本ぽいけど…。

足の指が5本になったのはナムカプが初めてかな。
0927助けて!名無しさん!2005/09/04(日) 20:52:11ID:6YTDkldi
>>910
宇宙家族カールビンソンのチカみたいだな

>>914
アンドロイドは大抵人造人間のことを指すから生命体の場合もあるよ

>>922
うるさいお前なんかロボットだ
0928助けて!名無しさん!2005/09/04(日) 22:40:32ID:XoMtBlCe
「はい!キュービー何も考えてませんですー!」

「はいっ!キュービー虫ですぅーーー!!」
0929助けて!名無しさん!2005/09/05(月) 14:25:12ID:6ThBdRWe
そう、顔のように見える部分は本来顎で、擬態なんだ (ヴァンパイアセイバーだと本当にこういう設定)
0930助けて!名無しさん!2005/09/05(月) 23:02:33ID:+aWlSXqb
>>68で既出だけどな。
過去ログ読んでね。
0931助けて!名無しさん!2005/09/06(火) 00:43:13ID:tWgwbZ6r
しかし900オーバーで過去ログ読めってのも少々辛い話だなw
0932助けて!名無しさん!2005/09/06(火) 00:52:39ID:ezkGcDgw
>>928-929はカールビンソンネタなんだ。マニアックでごめんな。
0933助けて!名無しさん!2005/09/06(火) 01:28:34ID:uOQXMavy
>>932
マニアックなんじゃなくて「何を今更…」って呆れられてるんだよ
0934助けて!名無しさん!2005/09/06(火) 01:37:44ID:TVY11k5D
>>928がえりかの一発芸だと思ってたなんて今更言えない・・・
0935助けて!名無しさん!2005/09/06(火) 02:23:22ID:7lvc74Rm
カールビンソンもえりかわからんないといえない・・
0936助けて!名無しさん!2005/09/06(火) 03:09:06ID:tWgwbZ6r
エリカが例えてあげる!
0937助けて!名無しさん!2005/09/06(火) 03:18:10ID:2rYo2gFd
エリカ役はどうでもいいけど、あのいじめ役のブスは今なにやっているのかな。
0938助けて!名無しさん!2005/09/06(火) 03:44:28ID:Qq+3mNxg
西園寺?
0939助けて!名無しさん!2005/09/06(火) 11:15:07ID:WvlYp5dU
ここで流れを読まずに
爆田博士ってナムカプ本編で倒されてないよね?と聞いてみる
0940助けて!名無しさん!2005/09/06(火) 13:00:06ID:SZcWW428
>>939
序盤の序盤で平八と会談してる以外
ずーっと最後まで出てこないんじゃなかったけ。
0941助けて!名無しさん!2005/09/06(火) 13:46:48ID:kUF7QrT9
後は妙島とわや姫を遊園地に吹っ飛ばしたりしてるだけだったと思う
0942助けて!名無しさん!2005/09/06(火) 15:42:09ID:2rYo2gFd
たったワンカットの登場だが、その存在感は絶大だった
0943助けて!名無しさん!2005/09/06(火) 19:00:49ID:SZcWW428
ふと気付いたが、最終面の再生ボス軍団に混じってる
アロサウルスって死んでないよね?
どうやっても殺せないからこそカタパルト射出で追放(?)
されたんだと思ったが。
あと源氏軍、よく考えたら義経も義仲も頼朝の敵じゃん!
というツッコミはなしですか
(だからと言って蒲冠者範頼とか阿野全成とか出されても
 「誰それ??」ってなるでしょうけど)。
0944助けて!名無しさん!2005/09/06(火) 19:09:45ID:kUF7QrT9
魔界村融合に巻き込まれて付いてきたんです>アロ
源平の源氏勢はみんな仲良くカゲキヨにずんばらりんされてました
0945助けて!名無しさん!2005/09/06(火) 20:00:46ID:4Qq/UXhO
>>943
源氏軍は平家がいる限りは敵対してないからじゃね
義仲も変な部下いないしな
0946助けて!名無しさん!2005/09/06(火) 20:02:07ID:2rYo2gFd
>>943
なにその、つい最近に大河見始めたみたいなレス。
0947助けて!名無しさん!2005/09/06(火) 21:17:01ID:ezkGcDgw
>>943
源平討魔伝で義経が生きてる時点で史実と違うから
魍魎界の歴史は物質界の歴史とは少し違うんじゃないか?
こっちの頼朝は妖力で部下を従えるなんてできないよ
0948助けて!名無しさん!2005/09/07(水) 04:18:09ID:1BNvD1lx
>>943
今すぐ源平討魔伝やってこい。
FC版以外でw
0949助けて!名無しさん!2005/09/07(水) 14:38:32ID:+Mmv6nWY
次スレいるかな?
0950助けて!名無しさん!2005/09/07(水) 18:23:47ID:LJ3+DG7w
一応、立てれば
0951助けて!名無しさん!2005/09/07(水) 18:36:17ID:BpR0ghJ5
最近図鑑ネタでてないし980くらいまで様子みたら?
0952助けて!名無しさん!2005/09/07(水) 20:08:18ID:HOywER6e
爆田のじじいは平賀源内と研究仲間だったり
西村真琴と学天則造ったり、クローンの研究の為に
片腕潰したりと、研究屋の鑑みたいなじじぃですよ。

まぁマッド科学者なんだけどな。
0953助けて!名無しさん!2005/09/07(水) 20:10:04ID:n5pbC0Se
魂は科学という悪魔に売却済みってタイプか。
0954助けて!名無しさん!2005/09/07(水) 20:28:38ID:T9TO0bt6
ガンサバ4やったんでブルースとフォンリンの武器関係とか。

○ハンドガン
ブルースの初期装備。威力は低いものの、やたらと連射が効くのでゲーム開始から
エンディングまで頼れる武器。
ゲームに慣れてきたら、これでひたすらゾンビの眉間を狙い撃ちにするのがガンサバ4の
醍醐味。

○サイレンサーハンドガン
フォンリンの初期装備。ブルースも拾える。音がしないのでゾンビに気づかれにくい、
ということになっているが、実際にはボスのプルートー戦で活躍する。(プルートーは
聴覚を改造されたかわりに視覚を失っている生物兵器)
連射がさっぱり効かないので、実用性はノーマルハンドガンより低い。でもフォンリンは
これしか持ってないので使うしかない。

○眉間撃ち
ガンサバ4ではゾンビの眉間をハンドガンで撃つと即死する。プレイ時間短縮にも、
弾薬の節約にも必須。何より派手に吹っ飛んでくれるので爽快。

○サマーソルト
ゲーム中では一部の攻撃を緊急回避したときにする動作。ハイキックの方は多分
ムービーでブルースを蹴っ飛ばしたときのだと思う。
0955助けて!名無しさん!2005/09/07(水) 20:31:58ID:HOywER6e
>>953
岸和田博士と仲良く出来そうな感じですな。
ちなみに、彼の目的である「世界征服」、その後の最終目標は、


     「 世 界 平 和 」


だったりする。
0956助けて!名無しさん!2005/09/07(水) 20:33:38ID:YZwhAw8d
まあそうだろうな
0957助けて!名無しさん!2005/09/07(水) 21:44:35ID:uxT1tV3+
平八爺さん原型か
0958助けて!名無しさん!2005/09/08(木) 19:46:45ID:Rs1KCNcJ
>>ムービーでブルースを蹴っ飛ばしたときのだと

そんなことまでされてんのかw
冬瓜どこまでいってもカワイソス
0959助けて!名無しさん!2005/09/08(木) 20:54:51ID:ffpCdjnl
「冬瓜」の本当の意味って結局明かされてないよね?
「いい男」ってのは嘘っぽいし。
0960助けて!名無しさん!2005/09/08(木) 21:18:24ID:Qshi53LQ
それは察しろよ
09619592005/09/08(木) 21:30:44ID:ffpCdjnl
本スレにいきなり答えが書いてあった・・・
0962助けて!名無しさん!2005/09/08(木) 23:59:24ID:KSfq4bh0
>>961は冬瓜
0963助けて!名無しさん!2005/09/09(金) 16:45:30ID:VQ0JB2ss
ルーティ・カトレット

出展:テイルズオブデスティニー

スタンと共に神の眼を巡る騒乱で活躍した英雄の一人。
レンズを収集して金を稼ぐレンズハンターを生業といている。
かなりやり手で金銭に関してかなりシビアだが、それは自分が育った孤児院再建という目的のため。
ソーディアン・アトワイトを使うルーティは主に水属性の攻撃晶術・回復・補助の晶術と
素早い動きを活かした剣技を得意としている。
原作では攻撃・回復どちらも秀でているため、彼女を外す人はほぼいないだろう。
リオン(ジューダス)の姉だがナムカプはおろかTOD2でもその辺りはスルーされがち。
ちなみにサーチガルドは原作でも最初から覚えてる技の一つだが、戦闘中突然しゃがみ、
金を探し始めて敵を攻撃しない彼女の姿にイラつく人は結構いたと思われる。
後にスタンと結婚して孤児院を経営。
0964助けて!名無しさん!2005/09/09(金) 17:23:35ID:VQ0JB2ss
ついでにテイルズキャラの技の原作ネタ

●殺劇舞荒剣

ナムカプのスタンの必殺技。原作ではディムロスを装備していないと使用不可能。
かなりHIT数が多く高性能で、これさえあればラスボスも楽勝。(なくても楽勝だが)
しかしディムロスの攻撃属性が火なので、火属性に耐性のある敵には
全然効かないという罠も(これ覚える時点で火耐性のある強敵はそんなにいないが)。
ちなみにPS版テイルズオブファンタジアやテイルズオブエターニアにも似たような
技が登場している。

●ブラッディローズ
ルーティの最強技。スタンと違ってどの装備でも使用可能。
殺劇舞荒剣と同じく乱舞系の技で相当使い勝手がいい。
スタンと組んで殺劇→ブラッディローズ→殺劇・・・・と交互に出してハメ殺し可能。
攻撃の最後に血の薔薇が咲くエフェクトが印象的。

●魔人闇(まりあん)

ナムカプのジューダスの必殺技であり、TOD1のリオンの最強技。
普通にプレイしてれば、リオンが味方にいるときにはまず御目にかかれないと思われる。
が、リオンが敵のときも、彼を袋叩きにする人が多いので、そんなに見る機会のない技。
性能はかなり高いが、ぶっちゃけ技の性能よりも読み方のインパクトのほうが強い。
マリアンはリオンが愛した女性の名前。
0965助けて!名無しさん!2005/09/09(金) 17:32:35ID:DmW4iV9N
>>937
三井住友ビザカード
0966助けて!名無しさん!2005/09/09(金) 18:33:09ID:BQyepq0M
>>964
戦闘では「まじんやみ」って言うけどな。
0967助けて!名無しさん!2005/09/09(金) 19:13:17ID:ZqFnSYtj
万が一発動されても
無駄に暗転するので攻撃アイテムでの割り込みが余裕で間に合う
それがまりあんクオリティ
0968助けて!名無しさん!2005/09/09(金) 19:48:45ID:BQyepq0M
なんかケチ付けたみたいな形になっちゃいました、気を悪くしたらすみません>>964
ついでにこちらからもデスティニー関連を書き込みます。

●紅蓮剣
ナムカプでは回避カウンター。テイルズオブデスティニーのスタンが覚える奥義の一つ。虎牙破斬(ナムカプでのスタンの始動技)で敵を切り上げながら浮き上がり、
空中から敵の落下地点に炎を纏ったディムロスを投げつけ爆発に巻き込むという技。TODでは地面に投げられたディムロスはそのまま地面に突き刺さった状態となり、
スタンが回収するまでは放置される。この間、主人公は武器を持っていないので一部の技を除いて一切攻撃が出来なくなってしまうという非常に特殊な技であった。
TODでは敵を画面端に追い詰めて使えば即座にディムロスを回収できるので、この技単体でもハメることが出来た。
テイルズシリーズは繋げたコンボ数に応じてボーナス経験値が貰えるため、ゲーム終盤のレベル上げではこれらのハメを活用する機会も多い。
ナムカプの技は殺劇舞荒剣といいブラッディローズといい、コンボで経験値を稼いだ人間には懐かしい技ばかりである。

●ナース
テイルズオブデスティニーにおいて、ルーティーの使う全体回復魔法(晶術)。
その名の通り、天空から舞い降りた可愛らしい白衣の天使がものぶっとい注射器を一人一人の脳髄に突き立てるという刺激的な回復魔法。
TODではごく希に黒衣の天使が毒々しい色の液体を注入するというバグも存在し、初見のプレイヤーはどんな効果があるのかとドキドキしたものだ。
しかしナムカプの味方人数は相当なものだが、その人数分白衣の天使が注射を抱えて降ってくるのかと想像すると、笑えるというより気味が悪い気がする。

●マム・ベイン
テイルズシリーズに共通して登場する鎧。TODではなんと畑で収穫される。
スタンの故郷、リーネの村のマギーおばさんが白胡麻と青汁を肥料に丹精を込めて育てた一品。
大地の加護を受けた鎧ということなのだが、何故か地属性に弱くなってしまう。
防御力は作中で2番目。とはいえ1番のものは隠しダンジョンでしか入手できないため、普通に攻略していれば1番強い鎧である。
ちなみに一番強い鎧とは「ゴールドアーマー」。スタッフの遊び心だろうが、何故かその後もテイルズシリーズ最強の鎧はコレ。
ナムカプでは被ダメ5%をMPに変換するが、TODではそういった能力は無かった。
0969助けて!名無しさん!2005/09/09(金) 21:42:33ID:t6j99mk/
>>968
ギルの装備が最強なのはSFC版ファンタジアから。
ファンタジアにはエターナルソードまであるし。
0970助けて!名無しさん!2005/09/10(土) 01:13:50ID:PBv+2B2Q
殺劇舞荒剣

出典:テイルズオブデスティニー

無数の連続斬りを放ち、最後に魔王炎撃波を放つ技。
デスティニーでは、セインガルド城にある石碑を調べる事で修得する奥義の一つで、総ヒット数27と全キャラ中最多のヒット数を誇る。
総ダメージ係数は約7.5倍とスタンが修得する全16種の技の中では魔王炎撃波と並んで最高である。
しかしダメージ判定の半数近くが素手+知力であるために、TPを45消費する割に実際にはそんなに強くなかったりする。
0971助けて!名無しさん!2005/09/10(土) 16:10:12ID:wfwA3U74
コブン

ロックマンDASH/DASH2、トロンにコブン、MvsC2

天才メカニックのトロンにつくられたレ○ブロックのような子分たち
戦闘から雑用まで幅広く担当し空賊・ボーン一家をささえる

1〜40号(41号)までおり、それぞれが個性を持ち
そして個性を生かした持ち場でがんばったり、ちょっぴりさぼったりしている
1号は長男のため責任感が強く司令室に
40号は世間知らずで若さゆえの悩みか、トロンの部屋で悶々としていたり
特訓部屋の38号は竹刀を持ち、借金返済のためビシバシしごき
他のコブンに嫌われてもかまわないという熱血野郎であったり

そんなコブンたちだが、みなどこか抜けていて
せっかく手に入れたお宝を「預けてみない?」といわれると
素直に渡そうとし一言、「増えるんですかね〜」
当然トロンに怒られる

ディグアウトでは罠を外すため罠に嵌り、戦闘では蹴られ投げられ吹き飛ばされて
失敗してはトロンのお叱りを受け、ときには八つ当たりの対象ともなる
そんな環境にも関わらず彼らとボーン一家には深い絆がある
心のそこから健気なやつらである

「わーい、トロンさまー!」
0972名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 19:22:58ID:Yw+P6L24
>>971

全米が泣いた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。