トップページgamesrpg
1001コメント272KB

ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 40章

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 12:45:06ID:pAUETNhv
―― 守るべき者のため ただ戦う

発売日:2005年4月20日(水)
希望小売価格:税込6800円(税抜6476円)
ジャンル:ロールプレイングシミュレーション
プレイ人数:1人
メモリーカード使用ブロック数:19ブロック
対応周辺機器:GBAケーブル
CEROレーティング:全年齢
早期購入特典:プレミアムサントラCD+プレミアムカレンダー

■公式
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/index.html

■外部関連リンク
2chスレッドリンク集
http://members.at.infoseek.co.jp/fire_emblem2ch/fe.html
ファイアーエムブレム〜2ちゃんの軌跡〜
http://fekiseki.hp.infoseek.co.jp/
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 攻略wiki
http://www.nurs.or.jp/~ukkari/fe/

◆攻略スレ(ネタバレとなるFAQはこちらのテンプレから)
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 攻略スレ 37章
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1117536151/

◆前スレ
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 39章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1117099767/

★過去スレ、関連スレ、FAQは>>2-10
0932名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:04:43ID:xDNmXoou
>931
いや普通に肉食だろ
0933名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:05:06ID:xtQjDQk8
>>930
ねずみさんも猫科か!
0934名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:05:40ID:PJMN9ENT
>>931
小さな虫などを好む。
0935名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:06:42ID:PtITSEMH
魚も肉のうちだろ。魚肉。

まぁ、戦場ではカリカリですよ、大抵。
0936名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:07:04ID:WEqh9xr1
レテは果物を食うと言ってたじゃないか
0937名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:07:55ID:8V5BYqDR
レテの妹は戦場で毛繕いしてる
0938名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:09:25ID:PTrqFSks
肉や果物を食べる時にナイフで一口大に切る、と言ってたな>レテ
0939名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:11:24ID:aSMIHM+z
アイク「猫のくせに自分を魚に例えるなよ」

これレテに言ったら大騒動になりそうだな
0940名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:11:54ID:PJMN9ENT
ガリア軍は、敵軍の騎兵の馬を捕らえて食べる事で有名。
天馬や騎竜などでも、わりとよく食べるぞ。
0941名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:13:04ID:LGIxxg/h
獣牙族って猫舌なんかな?
獅子王に熱いシチューとか振る舞ったら外交問題?
0942名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:13:24ID:PtITSEMH
ガリア人は一度美味しいものを食べるとまずい物を二度と食べなくなります
0943名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:15:31ID:6PQQhyNT
外交問題ワロス
そういえばリュシオン一家はガリアでは獣牙族に木の実を採りに行かせるわけだよな
しかも新鮮で綺麗な実のみ
0944名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:16:18ID:7kTGVn3a
ガリアってどっかで聞いた名前だと思ったら、
破邪の封印の最初の町の名前じゃん
0945名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:17:19ID:PJMN9ENT
マジレスになるが、野生の動物は全てが猫舌。
「猫舌」という言葉は、猫が日本古来より親しまれていた為に生まれた。
火を扱う動物が人間だけなので、それ以外の動物は必ず猫舌。

ゾウさんも猫舌。キリンさんも猫舌。あと俺も猫舌。
0946名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:17:33ID:qf2lpDnU
印付きって滅多に生まれないん?
0947名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:19:11ID:MRuVAZXJ
>>946
ベオクとラグズの間で子が出来ること自体、珍しいらしい。
0948名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:20:16ID:xtQjDQk8
じゃあ俺、レテと「子供できる確立低いみたいだから、回数をこなそう」とか言って子作りに励むよ
0949名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:20:49ID:PJMN9ENT
リュシオンとリアーネ、二人で木の実だけボリボリ食ってんの見てみたいなw
たぶん水くらいは飲むんだろうが。
0950名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:22:11ID:UN+1FDLO
>>947
砂漠にはスネ夫の仲間がたくさんいる、とかソーンが言ってたけどなぁ
しかしそういう設定にするとなかなかベオクとラグズの友好関係進まないような…
子が生まれないんじゃいつまでも印付きの特別扱いが続きそうだし
0951名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:23:49ID:Fl9VPmuL
そういや、今回ってアーサー王が元ネタのキャラ居なかったな。
まあ、聖魔でも居なかったけど
0952名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:24:30ID:UN+1FDLO
ガウェインは?
0953名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:25:34ID:MRuVAZXJ
>>948
お前の細身の剣ではノーダメージで終わり。

>>950
と言うか、ラグズの寿命はベオクのそれとは桁違いだから、
そこら辺から考えると結婚生活とか難しい気がする。
ベオク側は時とともに老いて行くのにラグス側は若いままだからなぁ。
0954名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:26:57ID:oSZiKT6x
ヤナフは見た目はヨファと同じぐらいで110歳だしな…
ガリア組もそれぐらいの感覚なのかね
0955名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:27:01ID:vzXC+OtF
すまん、
GBAからはいって、最後までマーカス使ってしまって馬鹿をみて以来、
最初から上級職のユニットを中々使えないんだが、使っても大丈夫なのかな?
今丁度タニスが加入した辺りなんですが。
0956名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:27:54ID:Fl9VPmuL
>>952
ああ、それが居たか。
忘れてた。

>>954
マーカスは上手く育てば充分最後まで使えるぞ。
・・・烈火なら
0957名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:28:30ID:7LVSTA6E
>>955
今回の上級職は従来のソレと比べるとめちゃくちゃ使える
つーか副隊長は使える上級職No1だとオモ
0958名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:29:54ID:HYWIkRbp
ベオクガードって効果何?
リュシオンに持たせたのにアーチ系から普通に特攻食らうんだけど、騙しですか?
0959名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:30:11ID:3Q3YTrXj
>>944
ガリアって実在の地名だよ
昔のフランスのことだし
0960名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:30:50ID:darBeOS1
サギって生き残ったのはリュシオン一族だけ?
だとするといずれ滅びるね。
リュシオンとリアーネで近親相姦……(rya
0961名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:30:58ID:ha89woH2
どうでもいいけど鷺って田んぼの虫とか食うあの鳥だよな?
イメージ狂うわ。
0962名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:31:46ID:MRuVAZXJ
>>958
ベオクガードはベオク側からの攻撃ダメージを軽減するが、特攻は打ち消せない。
0963名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:32:03ID:DnV57Cyg
>>958
ラグズソードとかラグズボウとかからの特効を防ぐ。
リュシオンが装備してもほぼメリットなしなので、
ほかにラグズ使ってないなら売っちまえ。
0964名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:32:18ID:xtQjDQk8
>>958
説明をよく読もう
09659632005/06/08(水) 22:34:16ID:DnV57Cyg
なーんちゃって嘘ですよ嘘
ちょっとした冗談ですよ(;´∀`)アハハハハッハハハ

ttp://homepage1.nifty.com/miruka/fe9/item10.html
0966名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:34:37ID:HYWIkRbp
>>964
ベオクからの特攻を防ぐ→魔法特攻、弓特攻も防ぐと思ってたんだが違うのか・・・
0967名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:35:54ID:HYWIkRbp
>>965
あれ?マニアックの説明だと
「装備するとベオクから受ける特攻を防ぐ。ラグズ専用」って書いてあった気がするんだが。
0968名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:36:09ID:xtQjDQk8
やべラグズガードと間違えてたアチャー。

ラグズ○○からの特攻しか防げないんじゃなかったか
0969名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:37:14ID:WEqh9xr1
ベオクガードは「装備すればベオクから受ける特攻を無効になる」になってるぞ
ラグズガードはダメージ半減だけど
0970名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:37:56ID:LGxv2rpn
べグニオンってただ面積が広いってだけだよな
だって強い将がいないじゃん
セフェランぐらいか使えそうなのは
あとはシグルーンもタニスもゼルギウスも糞だろ
0971名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:38:46ID:MRuVAZXJ
くそ、このスレ観ながらプレイしてたらジルたんが
特攻食らって死にましたよ゜・(ノД`)・゜・
0972名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:47:47ID:hyNjxeVO
今回って台詞回しがかなり稚拙な気がするんですけど
0973名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:49:10ID:seueQbCQ
へえ、どの辺が?
0974名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:50:34ID:354qwM1Y
GBAシリーズと比べるなら、むしろ良いと俺は思った。
ただ、テキストの良し悪しの評価は難しいな。
単に日本語がおかしいってのなら楽だが。
0975名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:52:57ID:aFdQsA4D
ちょっくらベオクガードを検証してみたが、

ベオクからの通常攻撃→軽減なし
ベオクからの特攻攻撃(レテに対してのエルファイア)→軽減なし
だった

多分ラグズ武器の特攻を打ち消すのみの効果だと思われ
ぶっちゃけこのアイテム、リュシオン以外のラグズにとってもいらない子な気g(ry
0976名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:53:59ID:HYWIkRbp
>>975
dくす。
ベオクガード使えんとなると、24章きついんだが・・・。
リュシオンが化身状態でアーチ一発orz
0977名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:54:22ID:hyNjxeVO
キャラが個人的に受け付けないだけかもしれません
0978名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:54:25ID:gC0x1lUX
>>970
クリミアの家臣よりはマシだと思うが
0979名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:54:31ID:xtQjDQk8
さあここでパーフェクトガードの登場です
0980名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:58:51ID:LdfFhQiT
ルキのんには悪いが確かにクリミアの遺臣達は弱すぎるw
プラハと戦うところでは無意味に増援して貴重な戦力を勝手に失っていくし。
0981名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 23:00:08ID:HYWIkRbp
>>980
むしろ、24章で増援しろと。
0982名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 23:02:21ID:PJMN9ENT
つまりベオクガード装備したウルキが鉄の弓で攻撃された場合は特効は有効って訳だな。
だが、仮にそこでラグズボウが来た場合、
順当に考えれば特攻は有効になりそうだが、実際はどうなんだろうなぁ。

とりあえずウルキかわいいよウルキウルキ。
0983名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 23:03:31ID:0QAD88+c
>>975
炎は「獣特攻」、弓は「飛行特攻」だから防げないってことか
ラグズにフルガードってかなり勿体無いしな…
0984名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 23:05:44ID:0QAD88+c
>>982
聖魔の司祭+イーバルディの例を考えると
多分ラグズ特攻が優先になるんじゃないかな
0985名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 23:05:44ID:p59zYc/F
次スレは?
0986名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 23:13:21ID:VBhuRgHZ
カラス王国の南側が気になる
0987名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 23:22:50ID:0QAD88+c
次スレ立てに逝ってくる
0988名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 23:26:02ID:pI2WF5DY
5章でセネリオしんだんだけど普通に会話にいるんだがこれって生きてるってことか?
7章始まった瞬間セネリオ私はもう戦えないって即撤退一人でしてったんだがなんだこりゃ
もうつかえないってことか?
0989名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 23:27:43ID:seueQbCQ
ストーリーに出てくるから死にはしないけど二度と戦えない
HP0になったキャラは同じ扱い
0990名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 23:28:58ID:0QAD88+c
次スレ立てたお
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1118240641/
0991名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 23:29:51ID:pI2WF5DY
>>989
まじか・・・いちおセーブ残してるからやり直すか
しっかしなんだよ・・・生きてるのに使えないってさ・・・意味わからん
0992名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 23:31:10ID:GS9mDwYG
愚痴ってないでしね
0993名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 23:31:52ID:ecg6g2LD
元気だけど使い物にならん
ルキのんよりはマシだ。
0994名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 23:32:29ID:seueQbCQ
>>991
そういうもんだと割り切れ
やられても何度も出撃できてもおかしいだろ
早いうちに気づいただけまだマシ
0995名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 23:32:51ID:pI2WF5DY
だって無茶苦茶な展開じゃねーか!
今までのFEだと死んだら消えた気がしたんだけどねえ
0996名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 23:32:59ID:gC0x1lUX
半獣は死なないで国に帰るんだよな
半獣の分際で
0997名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 23:33:35ID:plUplrQM
アレはな、画面では上半身しか見えないから気付かんだろうが
足がもげてんだよ。
0998名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 23:34:14ID:WEqh9xr1
負傷の何が滅茶苦茶なのやら
0999名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 23:34:39ID:ecg6g2LD
まぁ1000かな。
1000名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 23:34:44ID:seueQbCQ
ムワリム最高
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。