ナムコクロスカプコン クリア後スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/02(木) 11:36:50ID:37C4H65/ストーリーやらEDやら未消化の伏線やら次回作への期待やらにについて
適当に話し合いましょう
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 11:02:46ID:gwBWnJDAシルフィーとか飛竜に早くフル装備させて活躍させたいよ
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 11:08:01ID:oGzXAwOC特に、マスヨが味方になった直後、ゴージャス装備で雑魚相手にいきなり4k出せた時は感動した。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 11:08:08ID:KhaqSpQX最初から全キャラ居て、様々なステージで色々なミッションをひたすらクリアするってモード欲しかったよな
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 11:10:01ID:VXt8+e9h0578名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 11:12:46ID:gwBWnJDA15話くらいからパッタリ無くなって
最終話の零児vs九十九までほぼ皆無だったのに開発期間を感じた
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 11:14:52ID:VXt8+e9h序盤は武神組とスライムが交戦しただけで会話入るし。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 11:17:43ID:7PO3WJ3U大陸からやってきた神仏や妖の逸話は結構あるけど、
小牟のエピソードは見てみたいね。(・∀・)
微妙に雅言葉が残っているところとか
なんか色々面白そうな話がありそう。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 11:21:04ID:1j5WjC+mアリス家の調伏棒(極太)で…
というエピソードが今夏発表されます
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 11:23:55ID:KhaqSpQX0583名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 11:31:30ID:oGzXAwOC会話まで網羅してるからな。やっぱ開発期間かなあ………
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 13:22:39ID:I692MkAI森住が力尽きたんだろう
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 13:46:09ID:7n72S5zQあんだけキャラいたらなぁυ
でもまぁよくぞここまで会話や設定組み立てたなと。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 14:58:10ID:g+trNkMtつーか明らかにクリアしてない奴がシナリオに文句言いすぎだな。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 15:50:07ID:g+trNkMt三島、アンブレラ、ナグゾスサール、天帝・・・。
アンブレラはちょっとグロくなりすぎかもしんないけど
ナグゾスサールと天帝はすっごい良い味付けになりそう。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 17:03:42ID:LX0e2Kc9あとあのドット絵はダメージ時のサヤの顔で笑ってしまう
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 18:24:37ID:X6eLMyPe技の台詞が最後まで聞けない事。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 18:26:34ID:6Z1f687r0591名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 18:29:57ID:4hW/EdA20592名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 18:30:09ID:ZFkXCF+Sアレはクマッたもんだな
あと飛燕もたしか途切れるな
黄昏に・・で切れる
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 18:34:53ID:g+trNkMt普通に黄昏に消え去れじゃなかったかな。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 18:37:09ID:ZFkXCF+S俺は運がないのか・・普通に聞けなかったヨ
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 19:09:28ID:qlpilIz7黄昏にたあぁぁーっ
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 19:44:16ID:ws8f2YcT0597名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 19:59:26ID:g+trNkMtと言いたかったけど
あっちはなんかバグがあるらしいからなぁ・・・。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 20:39:02ID:vqPwq3N50599名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 20:40:32ID:4hW/EdA2HDD持ってないやつはやらないほうがいい
ロードなげーから
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 21:53:52ID:+r91japbとかいう設定は個人的に大嫌い。女に教えられる主人公は見ていて
情けない気持ちになる。せめて零児とシャオムウの立場を逆にしてくれたら
なあ。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 21:57:41ID:7kXnIrR+0602名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 21:57:46ID:6WAWzQVrとかいう設定は個人的に大好き。女に教えられる主人公は見ていて
羨ましい気持ちになる。オレが零児の立場だったらなあ。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 21:59:45ID:+r91japb0604名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 22:00:08ID:akq5MpOm人それぞれワラタ
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 22:02:12ID:6Z1f687rあなた、昨日の人じゃないだろうな…
それから女は男の下僕じゃないぞ
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 22:03:08ID:6WAWzQVr0607名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 22:04:43ID:nHd1VXpP零児がハッチャケキャラになって、シャオムウが真面目になるのですね
なにそのいろんな意味での萌設定
性格そのままで、立場逆になるともっとビミョス('A`)
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 22:05:08ID:AUQT+aVmそれに零児とシャオムゥは設定は先輩後輩でもワリと
対等な関係に感じられるから俺は不快感はない。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 22:06:06ID:1j5WjC+m0610名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 22:06:48ID:6Z1f687rハッハッハー、こいつは重畳だぜー!!
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 22:18:15ID:KdekK5/t語られても引くだけなワケで。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 22:20:11ID:+r91japb零児「女の尻に敷かれるか・・・・。ちょっと意味が違うが。」
ケン「俺なんかイライザには頭が上がらないけどよ。」
仁「くだらん・・・・。なんの話し合いかと来てみれば・・・・。」
ケン「おい!仁!くだらないとはなんだよ!もしかしてお前恋人
いない?」
仁「・・・・・殺すぞ?」
リュウ「二人ともやめろ。」
ローズ「ケン。占ったけどやっぱり頭は上がらないみたいね。」
ケン「ま!俺は別に構わないけどよ!」
平四郎「け!女の尻になんぞ敷かれる女々しい野郎に用はねえ!!」
タキ「落ち着け御剣。女子といえど強くはなれる。」
零児「シャオムウは妖狐だからな。俺よりもずっと長生きだ。」
スタン「俺なんかルーティに敷かれっぱなしだよ。」
ルーティ「誰が敷かれてるって!!」
スタン「イテテテ・・・・!ごめんルーティ。」
デミトリ「ふっ。」
ケン「零児もシャオムウっていう子が師匠なら幸せそうだな!!」
ルーティ「あんたも黙ってないでなんか言いなさいよ!」
飛竜「時間の無駄だったか・・・・。」
ルーティ「待ちなさいよ!もしかしてあんた彼女いない?」
飛竜(ギロリ。)
ルーティ「ご!ごめんなさい!!」
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 22:22:03ID:KhaqSpQX0614名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 22:22:21ID:6WAWzQVrなんだ、SS厨か
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 22:27:44ID:gwRv3dHn0617名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 22:28:12ID:6WAWzQVr俺「も」じゃなくて、俺「は」でしょ?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 22:28:46ID:mjJj71vE0619名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 22:32:27ID:WwTNH0xZ0620名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 22:37:35ID:hdxb8A/E何でそうなるんだよw
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 22:46:47ID:usN++A+vだが、SSと聞いて>>618みたいなことを言うのはどうか。
……ネオナチじゃないと思う、ナチだ。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 23:11:21ID:eGJCz1Du>>199-200 >>204-206の人か?
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 23:15:06ID:YZLz+Uzcって言うか>>612の書き方は台本形式だからSSと言うとバカにされるよ
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 23:20:27ID:de4CAShK0625名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 23:25:37ID:6Z1f687r0626名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/10(金) 23:40:12ID:UN0rFhBD0627名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 00:04:50ID:FwdUfOUE俺は>>600ではないが
>個人的に大嫌い。
と書いてあるのが読めるか?
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 00:08:24ID:qWTYsGMFそれだけならそうなんだが、>>603を見てくれ。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 00:10:56ID:prih4hem0630名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 00:14:25ID:FwdUfOUEすまん俺が悪かった
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 00:40:31ID:efmmJoldつMGS3
黒ワル声の強い女師匠越え果たせるぞ。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 00:44:11ID:T/VFfa1Jもったいない…
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 00:49:58ID:8ST7CN1Kクリアした今となっては「沙夜は零児の母親」
という意見というか推測というか妄想が少し納得できた
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 00:52:20ID:fKekcxZ0沙夜を殺す時零児は沙夜を哀れんでいたようにも見えたけどあれなによ?
散々好き勝手しておいて少年の零児の額に傷を付けて、少年零児の心
に深い傷を負わせた悪党に何情けなんてかけてんのよ?復讐鬼に
ならなかったと言ってるけど、人間の恨みや怨念といったものはそう
簡単に消えるものでもないだろう?俺はむしろあの場で沙夜を徹底的に
いたぶった後で殺してもよかったと思う。今まで悪人だったくせに
急に善人面すんじゃねえよ。零児は完全に「鬼」になってもよかった
と思う。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 00:55:39ID:2ryBd9sO今夜は、
ID:fKekcxZ0
です。みなさんよろしくどうぞ。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 01:01:12ID:T/VFfa1J>俺はむしろあの場で沙夜を徹底的に
>いたぶった後で殺してもよかったと思う。
この発言とかマジで病んでそう…
お大事に…
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 01:06:23ID:lyzCGOvbそう言う考えしかできないって寂しい人だね
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 01:13:29ID:XtkH+lDA話しても何にも面白くないし
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 01:25:04ID:M8V1thEY0640名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 01:26:55ID:M8V1thEY足を折っていった。通りすがりのタイゾウが沙夜に唾を吐きかけた。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 01:28:39ID:8ST7CN1K0642名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 01:31:05ID:M8V1thEYを入れ、両足をハンマーでグシャグシャにし、両腕を折っておく
こともお忘れなく。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 01:33:50ID:2ryBd9sOあぼーん追加
ID:M8V1thEY
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 01:38:19ID:kFJPkeA2あぼーんしやすいな
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 01:39:12ID:8ST7CN1K最終話での鬼門封じとかの用語の唐突さが少し気になった
こういう一つのエピソードでのキーワードになりそうな用語は
もう少し前からちりばめといた方がいいのではなかろか
一話オンリーでネタバラシしようとすると、どうしても詰め込み過ぎ&唐突感が否めない
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 01:41:42ID:xokX40Aj九十九に付喪神を降ろしたのに対して、モッコスに邪神を降ろせばよかったんだよ!!
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 01:42:15ID:2ryBd9sO次回作への伏線
だと思うとちょっと幸せな気分になれるかもしれません。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 01:43:35ID:XtkH+lDA鬼門封じ
「鬼門」とは東北の方角(艮)のことで、
陰陽道では鬼が出入りする不吉な方角として万事に忌み嫌われていました。
この方角に鬼門除けといわれる神仏を祀ったり桃の木を植えたりして
鬼が家の中へ出入りしないようにします。
京都御所も鬼門にあたる角の部分は凹んでおり鬼門封じと言われています。
家の鬼門にあたる方角に対してはトイレや風呂、
玄関といったものを作ることを忌み嫌う風習が残っています。
鬼門の反対である南西(坤)の方角を「裏鬼門」と呼びます。
この方角も忌み嫌われていますが鬼門ほどではありません。
ナムカプ的には、都合の悪いものを時の狭間に追いやる事程度に考えていいかと
で、時の鍵を使用する変わりに自分の肉体を媒介にして時の狭間を開くから
術者は命を失うと
シャオムウが結果的に親父を殺した理由は判らんが
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 01:44:17ID:yp/eo4gLでも必殺の時使うのは沙夜とシャオムゥだから、レイジが使った場合物凄い事になるのかね?
なんにせよ補完できる資料は欲しいところだな
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 01:47:12ID:lVicfPQ10651名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 01:48:54ID:XtkH+lDAと
レイジの使う有栖流鬼門封じは根本的に違う気はする
後、安駄婆と閻魔大王との会話で有栖と狐憑き云々って話題出てたけど、そこらへんの会話覚えてる人居る?
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 01:50:45ID:XtkH+lDA夜伽の相手っていってるから男じゃないと思うぞw;
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 01:51:17ID:2ryBd9sO零児は男に夜伽してもらうのかよ!?
>>651
会話はなんとなく覚えてるけど、そんなに立ち入った内容じゃなかった
有栖家が憑き物筋だってことくらい
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 01:52:38ID:8ST7CN1K10話くらいだっけ?
有栖家は代々狐憑きってくらいしかいわれてなかった気がする
なんか閻魔がえらい驚いてた気もするけど
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 01:54:01ID:2ryBd9sO0656名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 01:56:18ID:XtkH+lDA大魔王の行動すら束縛するんだし
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 02:15:26ID:JYF3kNco自分の体に対象を封じ込めるとかじゃないの?
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 02:19:54ID:XtkH+lDA沙耶って確か時の狭間に居たよね?九十九と話てる時とか
で、10年前封じられたのは九十九ではないはず
だとすると沙耶?
相手を自分の体に封じて殺して一緒に殺させるなら沙耶は10年前に死んでる筈で、
ソレが無いという事は時の狭間を開く事かなあと思ったんだが
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 02:24:01ID:2ryBd9sOたまたまさっき二周目の沙耶初登場面やってたんだけど、
九十九が
「我は『まだ』通れぬ」
って言ってた。
九十九はずっと昔から時の狭間にいて、沙耶は10年前に正護の手で
時の狭間に送り込まれた。
で、今回、時の狭間が不安定になることで沙耶は一足先に抜け出した
けど、九十九は図体がでかいから「まだ」通れない。
こんな感じじゃないかな。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 02:29:57ID:XtkH+lDAだから、相手を自分の体に入れるよりは時の鍵の変わりに有栖の血っつーか
身体を媒介にして無理やり時の狭間を開く技じゃないかな、と
ってここまで書いて思ったが、自分の身体を生贄にして復活って良くある邪神官と通じるな…
逢魔所属有栖家とか居たかも知れないね昔は(それに憑いてたのが沙耶とか)
後、それ聞いて一つ疑問が思い浮かんだんだが
九十九ってパーツ一つ一つに神が宿ってる兵器という事は、
物質界でいつか作られたんだよね?
それが作れらたのは一体何時なんだろうね
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 02:31:14ID:4YZAYyob頼朝が99計画を知ってたな、そういや
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 02:33:23ID:8ST7CN1K単純に考えればそれ以上くらいか
でも何で時の狭間にいるのかね
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 02:37:01ID:XtkH+lDA0664名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 02:37:31ID:2ryBd9sO>それが作れらたのは一体何時なんだろうね
狐、憑き物筋ときたらやっぱ安倍晴明→平安時代ってのがお決まりじゃないかな。
もちろん、それを裏付ける話がゲームの中に出て来てるわけじゃないけど。
>>661が言うように鎌倉殿が知ってたってことはそれ以前ってことで。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 02:43:51ID:kQCVh1P70666名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 02:45:30ID:XtkH+lDA後、森羅の導師風の制服を見る限り、仏教系よりは陰陽系の組織っぽいね(陰陽の組織ってはっきりいってはないよね?)
鎌倉殿が知ってたのは、源平設定によると源氏が魔物を率いて戦った云々からかな
しかし、九十九が作られた年代と飛ばされた年代は以前不明だな…
取り合えず完成したらとっとと起動すると思うから完成と同時に時の狭間に飛ばされたんだとは思うが
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 02:50:51ID:8ST7CN1Kやっぱり>>664くらいか
代々の狐憑きってのは、シャオがずっと一族に憑いてきたってことなのか
憑く狐が変わる事もあったのか
何となく前者な感じだが
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 02:54:30ID:2ryBd9sO>後、森羅の導師風の制服を見る限り、仏教系よりは陰陽系の組織っぽいね(陰陽の組織ってはっきりいってはないよね?)
五行が出て来た時点で、森羅も逢魔も陰陽道からは切り離せない組織だと思うぞ。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 02:56:47ID:2ryBd9sO小牟は765歳だから、仮に有栖家の憑き物筋の起源が平安以前にあるとすると
代替わりはあったかもしれない。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 03:02:49ID:XtkH+lDAここによると
ttp://wiki.fdiary.net/psylab/?%B8%D1
シャオムウはまだ天狐でも仙狐でも無く善狐っぽい
まあ、200年位で神通力を得たとして仕えたとしてもまだ有栖家には400〜500年程度しか使えてないんじゃないかな
シャオムウの、人間は先に逝く、おぬしも、おぬしの父親も!って台詞で、それ以前を言及して無い所を見ると
元々は森羅に属していたが親父を気に入って親父に憑いたって考えも出来るかも知れない
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 03:04:28ID:XtkH+lDA>>668
うん、有栖家そのものが陰陽系なのは間違いないんだけど
ほかの森羅のメンバーとかの話
まあ、普通に神道や仏教系の同僚いそうだが
森羅の母体としての組織は神道なのか、陰陽なのか仏教なのか、それとも複合なのかなんだろうなあ、と
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 03:08:48ID:2ryBd9sOゲームの中ではいわゆる五社神を無視して、大陸から来たのを仙狐、倭由来のを妖狐と
定義してなかったっけ?
小牟が有栖家に憑いてる期間の話とはずれるけど、ちょっと気になった。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 03:11:50ID:2ryBd9sO対抗組織が逢魔だけならば陰陽道オンリーかもしれない。
そうでなく、あらゆる超常現象に対抗する組織とかって言うのなら、和洋全部ひっくるめた
複合かも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています