トップページgamesrpg
1001コメント294KB

フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 46th

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 21:13:27ID:2yVB3Te1
1stから、発売予定の5(仮)まで、フロントミッションシリーズ総合スレです。
・FMシリーズ公式サイト http://www.square-enix.co.jp/fm/
・スクウェア・エニックス http://www.square-enix.co.jp/games/

■FRONT MISSION 4     『フロントミッション フォース』
 PS2専用DVD-ROM  好評発売中  S・RPG
−南米で起きた政変と、欧州の謎の軍事基地襲撃事件 −2つの事件は1つの真実へ
・紹介ページ    http://www.jp.playstation.com/psworld/game/special/fm4/index.html
・プロモムービー http://www.square-enix.co.jp/fm/fm4-pv-2.wmv

■FRONT MISSION ONLINE 『フロントミッション オンライン』
 PS2専用DVD-ROM 2005年 5/12 発売予定
 Windows版 発売日未定
・FMO公式サイト http://www.playonline.com/fmo/index.html
※FMO専用スレはネトゲ板 http://game10.2ch.net/netgame/ にあります

■FRONT MISSION 2089   『フロントミッション2089』
 ドコモ900i、901iシリーズ 2005年 3/7より配信中
・FMM公式サイト http://www.square-enix.co.jp/mobile/fmm.html

■FRONT MISSION 5      『フロントミッション5 (仮称)』
 PlayStation 2  発売日未定
・FM 新作発表  http://www.square-enix.co.jp/fm/voice/040924/index.html
−これは、戦いの歴史を駆け抜けた、一人の兵士の物語。
フロントミッションシリーズ10周年記念作品

前スレ 45th http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1111286807/

関連スレとかたぶん>>2-10
0839名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/25(土) 17:27:43ID:5b8e/JyA
スイッチってMG、SG限定だろ
0840名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/25(土) 20:17:41ID:EbCcYmGE
>>836
ミノさんも両手持ちバズと同じなのでしません。
0841名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/25(土) 20:52:35ID:HNSGpyXC
あまり利用しないゲーム販売店でオルタナが250円で売られていた。
嘲りながらtutayaへいくと、オルタナが1000円で売られていた。

tutayaはいい仕事してるなと思った。
ついでに以前借りパクされたサガフロ2の攻略本を150円で買った。付属小説が面白かった。
0842名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 00:32:13ID:/DnUeAcK
>>841
ある意味ツタヤの価格設定は価値を理解しているといえなくも無いが、
今更な感も強いので、安価にしてどんどん興味ある奴に購入していただきたい。
0843名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 01:30:33ID:tIGCxWjn
ヤバイーヨ
今、FM2やってるんだけどむづかしー
格闘強ひ…怖くて近付けないけど射撃武器の射程も格闘と同じ1マスだし…
ボケステ…
0844名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 01:53:17ID:7qUAMIr7
>>843
同士よw
俺も今日セカンド買ってきたんだけどテンポ悪すぎ・・・
サードやった後だとキツイ・・・
0845名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 02:13:07ID:bo8c7i/o
>843
序盤からミサイラーは育てて置けよ。
あとアタッカーは一人居れば十分。
LV集中させて軽量化しておけば敵の攻撃全弾よけるようになる。
0846名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 02:15:04ID:/DnUeAcK
>>845
アタッカー一人だと、速攻で弾切れになるから複数人必要かと。
0847名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 02:32:25ID:bo8c7i/o
だから余った奴は弾薬補給(ry
0848名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 03:05:45ID:Nx/AmyIF
中盤あたりまでは全員BP背負って弾薬補給部隊になってたな
0849名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 10:00:52ID:k8rOjFjd
PS2の高速読み込み機能ONで多少まともになるかな2ndは。
0850名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 10:11:12ID:PUpcNtJE
イメージ化してエ(ry
0851名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 11:08:32ID:VSs8Jtua
イメージ化してエ ルザ(ry
0852名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 14:49:22ID:k8rOjFjd
時代設定はどこになるのかね。
個人的には、自由に発想できそうな3rd以降がいいんだが。
3rd以降の年代だからといって、トンデモ兵器出さなきゃいけないってことはないんだし。
0853名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 15:06:28ID:TfSSUKMO
個人的に3rd以降の時代設定で恐いのは、トンデモ兵器よりも、
ビームやレーザーみたいなエネルギー兵器が
一般化してしまうような世界になりそうな事
3の時点で実用段階の試験機が数体出てるからね

ロボが実弾でドンパチするのが良い
0854名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 15:12:03ID:PUpcNtJE
>>853
 熱に強いセラミック(?)装甲を主装甲に据えたばかりに
実体弾の運動エネルギーに耐え切れずにアサーリ撃破されたり

って、ガンホーブリゲイドじゃん
0855名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 15:50:48ID:E+CIKoew
ガンハザやってるとその辺は気にもならんな
0856名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 18:48:45ID:MmNBvMzR
半熟英雄をやり終えるとその辺は鼻につくな。
設定・考証でファン全部をとりこめるのかな。

変なこだわりが、突き抜けるわけでもなく、こうるさく表現された結果
客を逃すとフロントミッションが絶滅しちゃうよ。

畳3畳分のリアルなジオラマで、テーブルシミュレーションやる欧米人は辛い。
海外レビューじゃミッション間のセリフが多すぎとか言われてたっけ。
テンポ悪いのかもしれない。半熟英雄と比べるとミッション数とストーリー
の文字数の比率が偏っているような気がする。
0857名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 19:02:46ID:vS6uTnR4
基本的にシナリオ重視のゲームは海外じゃウケが悪いからな
0858名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 19:41:01ID:NOKLHm1w
ご自慢のストーリーが薄っぺらい(重視してる癖に)、もしくは空回りなのも影響してるのでは?
0859名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 20:09:57ID:PZtN1Htc
>>856
半熟英雄は絶滅寸前なわけだが
0860名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 20:41:44ID:k8rOjFjd
海外展開を睨んでヴァンドルングからヴァンダーに変えたんだっけ。
遠足戦車でもいいと思うんだけどな。
手榴弾をパイナップルと言ったり、自動小銃をトランペットとか言うじゃない。

正式名称だからマズイのかなヴァンドルングは。
0861名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 21:16:06ID:mPpl4YZo
海外展開を狙った割に1stリメイクは海外じゃ出ていないらしいし
4thは欧州未発売、
3rdは発売されたものの英語版のみ
2ndも同上…
FAは国内のみ。

なんか中途半端ですね。
0862名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 21:49:17ID:PZtN1Htc
2は国内のみだよ
0863名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 21:50:56ID:mPpl4YZo
>>862
あ、そう?スマソ
0864 2005/06/26(日) 22:01:54ID:CoH2Xlm1
>>837-838

ダリル編シミュレータ11をクリアで入手可能
ゼニスRV
パワー710
重量 35 15 15 50
HP体 1440
HP腕 720
HP脚 960
回避 35%
移動 8

参考:エルザ編ショップで販売
ゼニスV
パワー530
重量 80 56 56 96
HP体 1540
HP腕 770
HP脚 1025
回避 11%
移動 8

参考:エルザ初期装備
ゼニス
パワー260
重量 40 32 32 60
HP体 340
HP腕 170 
HP脚 230
回避 25%
移動 6
0865名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 22:19:22ID:PUpcNtJE
傭兵ならぬ、戦争請負人とやらのNHKドキュメントがあったけど
人に使われる身は辛いね
0866名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 23:17:42ID:sfTMZl0f
リア消の時から親しんだシリーズだから、全滅はいやだな。
0867名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 23:38:38ID:XebjCN5e
なんだかんだで、1stが一番良いんだよな
0868名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 03:21:14ID:fcm9RLaJ
4のエルザ編みんなどーやって資金稼いでた?
S09でチマチマ稼ぐのあきた。
0869名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 03:38:46ID:wkdP6myK
貧乏なままヒィヒィ言いながらクリアして2週目でウハウハ
0870名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 04:31:40ID:cEHxB5OW
まぁ何の捻りもなく戦争するだけのFMもやってみたいな
08718682005/06/27(月) 04:42:49ID:fcm9RLaJ
つか、二周目なんだが…。EPは余りまくってんに(特にベック)
ちなみに一周目もS09でチマチマしてました。オレはゲームの中でも浪費家なんかな…
0872名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 05:20:30ID:qtSsf3Xq
貧乏なままヒィヒィ言いながらクリアして3週目でウハウハ
0873名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 05:55:35ID:5JQQW5wt
初代やったことあるけど、あれの地雷にハマったっけなあ、、
ドリスコルの黒いやつをどうにか破壊できないかと、四苦八苦、、、w
0874名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 07:10:39ID:fcm9RLaJ
つか三周目なんだry

まぁ、そんなにテンポ悪くないから意外とらくなんだが。
0875名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 14:00:28ID:PEd2PojV
3周もしてたら金余らないか
むやみにCPUセットでも買わない限り
0876名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 14:04:27ID:Zc+S/xmu
CPUセット買いまくりプレイしているので二周目でも金、足りなかった…
08778752005/06/27(月) 16:22:31ID:fcm9RLaJ
comセットは買いまくり…。つか、全部買うw
08788772005/06/27(月) 16:23:47ID:fcm9RLaJ
>>877
comってなんだ、オレ。
0879名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 16:38:09ID:/cnC5OvG
COMでいいじゃん。
0880名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 20:02:32ID:0L6CNT6A
最近は小人数で小綺麗なんだよな。

まぁいろんなFMがあってナンボだから構わんのだが
やはりいっぺん泥臭い大人数モノに戻って欲しい
0881名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 20:21:23ID:SnZwR0tk
性能の悪いWAPが集団で敵に突っ込むのもいいね。
後方には何故か前進しない重機関銃が…。
0882名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 20:47:36ID:ENbg79u/
プレイヤーユニットは5機ほどで良いから味方NPCをその4倍くらい出して大混戦しる。
0883名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 20:56:08ID:oTWI5B2G
味方NPCが多すぎるとゲームがヒマになるからな・・・
ここはひとつ、FAのように小隊単位で操作できるようにしては如何か?
0884名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 21:14:54ID:wMt8wjwx
シミュレーションRPGだとはまだ発表されてないから
もしかしたら5thはFA形式導入かも…?
0885名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 21:31:06ID:O3mFIIhN
ttp://www.square-enix.co.jp/fm/voice/041022/index.html
>4thを発展させ、よりドラマ性を強く打ち出した作品になると思います。

残念でした。
0886名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 21:43:57ID:SnZwR0tk
正直ドラマ性とかどうでもいい・・・。
0887名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 21:46:22ID:wMt8wjwx
「ドラマティック」シミュレーションRPGってジャンルだしなぁ昔っから。
0888名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 22:00:50ID:bdM0MVCw
つまりよりパワーアップした妄想研究機関の面々が……
0889名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 22:04:20ID:uPWhUSMW
2軍キャラは無しにしてほしい
仲間になるならその人数分の戦闘参加を可能にして欲しい
3rdのように一緒に敵地に突入するのに戦闘に参加せず
イベントで「はあ〜疲れた」とか言われたらハァ?って感じる
0890名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 22:09:36ID:ENbg79u/
FAシステムだったら絶対必要となる。
0891名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 22:17:36ID:6ckgp084
FAみたいなリアルタイムSLGになったら
シリーズ終焉だな
0892名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 22:18:12ID:wSUlGj/L
どうせなら二軍連中に別ミッション当ててやって欲しい。
ある程度戦力が無いと壊滅するとか



まぁ、煩雑になるだけだガナー
0893名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 22:23:18ID:XFnRY9tR
まぁサードはハード的制約もあったワケだしね・・・

ドラマ性って何だろ?よくわからんが
そのドラマ性とやらを抜いてできたものが

「○○軍がおそってきました!たたかいますか?」
→はい
 いいえ

みたいな感じになるとしたら、やっぱ必要
0894名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 22:39:07ID:wSUlGj/L
ドラマチックじゃないフロントミッションか・・・
3RDなら暴走しないカズキ、女性キャラに粉掛けないリョウゴ
FAならマッコイが指揮を取らず、イデさんが更迭されたIMAC
もしくは、ファーフィーが戦死しないでシンセミア、ゼルマン戦に突入
1stならカレンの事で必死にならないロイド

とかか?
0895名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 22:41:52ID:Zc+S/xmu
4thはもともとドラマチックじゃなかったな
0896名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 22:47:59ID:cx2eAN6F
やるドラ式フロントミッション。
0897名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 22:55:54ID:XFnRY9tR
つーか、死と隣り合わせの戦場での話なんだから
ドラマ性がなきゃしゃーないわな。
まぁ、否定派が懸念してるのは強化人間ネタとかそういうのにアレルギー反応を示してんだろうけど

ゼルマンみたいな黒幕出して欲しいな
0898名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 23:12:03ID:ENbg79u/
熾烈な戦場は何も語らなくても一秒一秒がドラマです。

ていうかいつになったら最前線の物語になるんだ?
0899名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 23:16:41ID:t1TMOkD9
FMにドラマは必須だと思うが、3・4はアレな内容だったので
もう少し硬派でナニな話を作ってほしい
0900名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 23:17:45ID:wSUlGj/L
>>898
 FAは常に最前線というか最先鋒を任されているな。
しかも、危険で地味で華々しい扱いを受けないけど
失敗したら戦局に関わるようなミッションばかり。
>>WA大統領救出、軍港制圧、都市攻略、軍事要塞攻略、大型機とWAWのコンバインドアームズ
0901名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 23:23:23ID:Zc+S/xmu
FAは本人たちは淡々と最前線で戦ってて
その裏で大きな政治が動いてるのが良かったね
5もそういう話を希望したい
0902名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 23:49:35ID:oTWI5B2G
FAは味方陣営も敵陣営も黒幕も、実はやっていることは同じだったんだよな
結局みんなしてアフリカの戦乱を食い物にしてただけで、諸悪の根源たる悪の組織なんか存在しなかった
そろそろ、こういう非情な国際情勢に振り回されたい気分
0903名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 23:58:55ID:6ckgp084
FAFAFAFAFAうるせーな
0904名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 23:59:24ID:4AjoIdF4
二軍はいいんだが、二軍が強制参加するミッションは止めて欲しいな。
育ててないから二軍なんだよ。
0905名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 00:01:37ID:lyrpbRWi
フタコイオルタナティヴのどこがおもしろいんだオウッ?
0906名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 00:08:51ID:FXKrshJF
ここはとってもFAなフロントミッションですな。

>>905
 つか、オノサイがんな事いうと太ぎみオタッキーみたいだな、オゥ。
0907名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 00:39:24ID:9iajCTt0
正直に言う
リアルタイム関係は嫌い
0908名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 01:14:46ID:QgFbfAoS
まぁストーリーの話な
別にFAが一般受けせずワゴンセール常連である事を否定したりはしない('A`)
0909名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 01:28:19ID:V+K3pvUe
FMの存在は1から知って借りたガンハザが初FMで自分で買ったのは3からな俺なんかオルなんとかなんてこのスレ見て初めて知ったぜ。
0910名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 03:23:04ID:5Uq0caJ8
アルベルトみたいな基地外染みた強さの敵出てこねーかな
09112005/06/28(火) 05:15:26ID:wvANCk5w
>896
漏れが前スレで提言したのはザッピングシステムダターヨ
0912名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 08:51:47ID:aGd3xMT3
>>903
ようエクスデス様。
>>908
やっぱ「一般受けしない」ってフレーズには奇妙な魅力を感じるよな
>>911
それ4dで期待してた
0913名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 11:31:59ID:dglqCqFf
>>910
しゃがまれたら格闘しか当たらないような敵か
0914名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 11:50:39ID:Y5SJnVhk
4なんだけど、ミサイルを装備しても打てなくなったんだけど・・・
APはあるのになぜか打てない。というか、武器選択の項目にも出ない
確実に装備してるのに、どういうこと?
0915名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 12:01:27ID:wvANCk5w
>914
後衛のミサイルユニットがアタックシステムdownカマされる事はないであろう、

っつー事で、タダの弾切れに50000ガスト
0916名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 12:11:35ID:Y5SJnVhk
戦闘開始の時点で打てないんだけど、弾って買うの?
0917名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 12:45:39ID:o6Ij26l+
AP切れか弾切れかシステムダウンかアーム破壊か。
戦闘開始時にはどれも起こらない。すると「装備してない」しか考えられない。
もしくはその前のキャラにリンクして腕武器でAPを使った後。
0918名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 12:46:59ID:Y5SJnVhk
リンクもしてないから装備に問題あるのかぁ了解
丁寧なレス、助かりました
0919名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 12:53:40ID:o6Ij26l+
普通に考えられる原因はそうだが、もしかしたら聞いたことのないバグかもしれん。
0920名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 12:59:25ID:Y5SJnVhk
なるほど、まぁ初めて数ステージだからまだ俺が慣れてないだけだな。どうも。
0921名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 13:04:20ID:aaN5+Q27
序盤なら、武器の使用APに足りてない気がする
0922名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 13:21:29ID:eZILfmSQ
>>920
そのパイロットは誰?
0923名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 13:29:34ID:o6Ij26l+
確かにミサイルは10も消費するからな。
0924名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 15:29:18ID:wYHRRW4P
>>884
フロントミッション5(仮称)
ジャンル:ドラマティックシミュレーションRPG
発売予定日:発売日未定
ttp://www.square-enix.com/jp/title/fm/
0925名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 15:46:20ID:Y5SJnVhk
>>921
使用AP、ほぅ。勉強します。

>>922
最初からミサイル使用だった中年のオジサンだけど・・・。
最初は打てたんだけど、装備変えたりしてる打ちにできなくなった。
0926名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 16:04:17ID:o6Ij26l+
んじゃあミサイル変えて射程も変わったんじゃないの?射程外の武器も表示されたっけ?
0927名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 16:11:06ID:o6Ij26l+
わかった。ミサイルとロケットを間違えててAPが足りない・・・ってことはないか・・・
0928名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 17:41:54ID:kQgJL3MS
ミサイルの射程に物凄く不満がある俺ガイル
せめてバズ、ライフルより1〜2ぐらい射程伸ばして欲しかった…
0929名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 20:20:49ID:wvANCk5w
>925
慣れないうちは、
メインが接近戦以外のユニットは、
あまり大きな装備の変更はしない方が無難。
0930名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 20:23:34ID:2G1oLZkg
たしかにミサイルはもう少し射程があってもよかったな
センサーBP出てから真価発揮するけど
0931名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 20:35:35ID:cvmLYtNY
俺はセンサーBP使わないなぁ
ボッシュも前衛に出してダブルマシンガンにしてる
ヴァンパイア入手後は4人ミサイル撃てるようになるので不要になってくる

最終的に↓こうなってる
エ:MG、SG ターボ
ジ:MI、BZ ターボ
ハ:MI、MG リペア
ラ:MG、ML (ジャミング出来るまでターボ)
ボ:MIMG MG ターボ
ベ:MIMG 通信
0932名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 21:09:20ID:nuYvK87H
FM一の浦沢直樹漫画に出てそうな男、ボッシュ
0933名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 21:21:17ID:kQgJL3MS
漏れも同じくセンサーBP使わん、ミサ撃って終わりじゃAPもったいないから
バズとか乗っけてリンク撃ちする、で結局ミサ機も前線に出るわけだし
センサーBP付けた奴が物凄い突出するって事もそうそうないし
0934名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 21:35:26ID:QRwSIA7k
イギリス軍ユニットが出てくるMAPでは
センサーBPを使うとちょっとだけ便利だった。
0935名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 21:36:17ID:cvmLYtNY
あぁ
そこだけ使った
0936名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 22:50:11ID:KFSw76eU
センサー普通に使ってた。
0937名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 23:05:14ID:tkmJQCnL
ボッシュはよかった
0938名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 23:26:09ID:lyrpbRWi
ボッシュは萌…燃えた。
でもセンサーはいらないからな。
0939名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 23:38:45ID:8CbXptWk
つーか、そろそろ5thの情報が
出てきても良い頃だと思わないか?

…本当に作ってるのかよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。