フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 46th
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 21:13:27ID:2yVB3Te1・FMシリーズ公式サイト http://www.square-enix.co.jp/fm/
・スクウェア・エニックス http://www.square-enix.co.jp/games/
■FRONT MISSION 4 『フロントミッション フォース』
PS2専用DVD-ROM 好評発売中 S・RPG
−南米で起きた政変と、欧州の謎の軍事基地襲撃事件 −2つの事件は1つの真実へ
・紹介ページ http://www.jp.playstation.com/psworld/game/special/fm4/index.html
・プロモムービー http://www.square-enix.co.jp/fm/fm4-pv-2.wmv
■FRONT MISSION ONLINE 『フロントミッション オンライン』
PS2専用DVD-ROM 2005年 5/12 発売予定
Windows版 発売日未定
・FMO公式サイト http://www.playonline.com/fmo/index.html
※FMO専用スレはネトゲ板 http://game10.2ch.net/netgame/ にあります
■FRONT MISSION 2089 『フロントミッション2089』
ドコモ900i、901iシリーズ 2005年 3/7より配信中
・FMM公式サイト http://www.square-enix.co.jp/mobile/fmm.html
■FRONT MISSION 5 『フロントミッション5 (仮称)』
PlayStation 2 発売日未定
・FM 新作発表 http://www.square-enix.co.jp/fm/voice/040924/index.html
−これは、戦いの歴史を駆け抜けた、一人の兵士の物語。
フロントミッションシリーズ10周年記念作品
前スレ 45th http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1111286807/
関連スレとかたぶん>>2-10
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 01:09:36ID:mH022Hnuなるのは仕方ないんじゃないか?
要は主体性があるかないか
あり過ぎてエマみたいになるのは問題だが
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 01:12:16ID:iGj7z+Vm軍として動いてるわけではないと思うんだ
ましてや任務でもないし
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 01:22:29ID:K/RRyWCzって感じを希望
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 01:25:30ID:huuXTbO9それを連続でこなしていたら気がつくとなんか大変なことになっていた
FAや1stはこんな感じだったような気がする
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 01:25:58ID:dEq4La49底辺野郎と最悪野郎のかほりが漂っているな。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 01:30:37ID:G9mNYFfSこれを主人公サイドでやってみたい
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 01:32:31ID:gtNXPgPl0543名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 01:34:53ID:jFuNLxRu3rdの妹
巻き込まれ型だとしても、動機は強いわな
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 01:45:38ID:iGj7z+Vm0545名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 02:20:37ID:gtNXPgPl0546名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 02:22:39ID:J8cfPdAM0547名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 02:58:41ID:pFafmqjZ0548名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 08:22:20ID:mH022Hnu貴様等の”ゆりかご”には、
高い金がかかっている。
気を引き締めておけ!
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 12:35:35ID:rGt694RC0550名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 13:37:56ID:SBifIDLA0551名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 13:38:19ID:EiSQWuF50552名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 17:16:05ID:cLzavKh74のOPでヘリからズゴオン!と飛び降りるのはいいのかw
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 18:01:15ID:G9mNYFfS0554名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 18:27:38ID:exfRBltT0555名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 19:04:02ID:mH022Hnu0556名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 21:28:06ID:ADzIP7FR生身の訓練を長々とやらされ、いつまでたってもWAPに乗れない
デブだから
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 21:54:01ID:cHzkLnZlマトリックスよろしく後で自分の体がないことに気づく・・・。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 22:05:08ID:xPR0JFky0559名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 22:57:07ID:Kdr/8fHZ0560名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 23:10:46ID:K/RRyWCz0561名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 23:14:43ID:2TftRSDp0562名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 23:32:30ID:Kdr/8fHZ書いてないんだけど…。ひょっとして型番によってカット出来なかったりするんですか?
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 23:46:39ID:4VLqH+/T0564名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 23:50:03ID:KoV7h7vA0565名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 00:01:03ID:huuXTbO9ついに一線越えてゲームオーバーというときの
むしろ逆ににこやかな解任通告が
あまりにリアル
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 00:03:36ID:fpOpWeVlドイツ人あたりにシナリオ書いてもらいたい。
っつってもセルビアとかチェコとかの東欧近辺に限定されるっぽいけど。
アメリカ人だとハリウッド臭くなる確率高いし。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 00:05:25ID:YxQvSrp+独逸人だとジョークの一つも入らない殺伐とした感じになりそうだな。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 00:11:30ID:j0dmyXsv・・・後があると思うな
>>567
ならばイギリス人に書かせよう
ブラックジョークをたっぷり堪能出来そう
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 00:13:02ID:MqVeGIOH0570名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 00:14:35ID:YxQvSrp+百貨店の入り口を爆撃されても、本日よりエントランスを拡大して新装開店
とか言うんだろ?
どうせならイタリヤ人当たりに・・・
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 00:20:47ID:z9ucdZDN0572名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 00:24:29ID:YJi3FBBM戦争そっちのけで女性の尻追っかけまわす色男が主人公ですか?
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 00:31:51ID:YxQvSrp+大所帯になった途端に瓦解するWAP部隊の物語。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 00:59:20ID:L2sNX7TV腑抜けの男どもを率いてマンマミーア・モーリィがハフマン島を歴戦する物語だろ。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 01:30:53ID:mWQ4J4pz日本が舞台がいいなあ
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 01:35:56ID:MqVeGIOH0577名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 01:38:54ID:djd40Ifa0578575
2005/06/15(水) 01:45:01ID:mWQ4J4pz0579名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 01:47:58ID:MqVeGIOH気になるならどうぞ
ただし未来の自衛隊員は十九歳の専門学生にコテンパンにのされますが。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 01:50:55ID:iAVA+hWfWAP以外の兵器としてメーサー車キボン
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 02:18:25ID:j0dmyXsv0582名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 02:24:26ID:djd40Ifa0583名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 02:27:46ID:lAbbvDqs燃料問題を解決できるのはこれくらいだろう。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 02:49:02ID:iCI1zFnt織田信長を相手に、傭兵アルベルトがたった一騎で戦いを挑む!
「仕方ない、突破する!」
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 03:07:50ID:j0dmyXsv0586名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 06:52:25ID:pGKBwyFk0587名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 11:45:43ID:wE2qlswW0588名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 13:33:35ID:ofAKn0MWあの状況で英雄と称えられるってことは、
大衆の反権力の象徴みたいなヒーロー扱いなんだろうか。
だとしたらPMOを初めとする役人たちはどれだけ横暴なんだろう
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 14:54:59ID:j0dmyXsv軍に反逆して以降のことはほとんど知られてないと思うぞ
ハフマンの魂はロングリバース島で自決した事になってるし
テロリストが英雄扱いされてるなら、とっくにハフマン島は独立してるハズ
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 15:41:58ID:pVRgxVY2おまえ、2ndのロイドが出てくるところを見てないだろ
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 16:07:25ID:j0dmyXsv偽ロイドのところだろ?
あの時は「ハフマン紛争の英雄」
としか語られてなかった気がするが、見落としてるか?
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 16:51:44ID:XfPitB6k0593名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 17:03:45ID:AP2f8wOoこれから難しくなるんですか?簡単すぎるのはヤダワイ
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 17:07:37ID:idOLC4Oqならんよ。全ステージプラチナ評価でも狙ってみれば?
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 17:10:37ID:AP2f8wOoずっとこんな簡単なの!?バランス悪っ!ガックリ
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 17:19:00ID:j0dmyXsvゴールドやプラチナを狙うと、それなりに難しい
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 17:54:04ID:V2SyKhvEまた、4人しか戦闘に出れないのもなんだかなあ・・・と。一応エマちゃんルートもアリサちゃんルートもクリアしたけど。
ストーリーというか主人公については最初の30分であきらめていました。
こんな俺に、フォードは買いでしょうか?
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 18:06:04ID:skhnFOkA0599名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 18:09:57ID:lx8Z8GGM0600名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 18:19:53ID:skhnFOkAいや、突っ込むよりボケを重ねて欲しかった
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 18:23:36ID:5dxIT1tO0602名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 19:45:59ID:mB0H+fAv腹筋が割れてて、(もちろん!)野太い声で。
4thではパツ金フランス女性・・・黒髪もあるだろに。
綺麗だけど、シリーズでかなりかぶっている悪寒。
カタチだけ女主人公出しときました。って感じ。いろんな意味で
物語に女性を取り込んでない悪寒。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 19:47:51ID:7rME1/vq最優先で足に当たるのはFMのお約束。
敵の武器持ってる方のアームのHPが少なくなったら他の部位にばかり当たるのもお約束。
サードで懲りたならフォードwはやめとけ。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 20:12:26ID:AP2f8wOo0605名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 20:21:09ID:mWQ4J4pz0606名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 20:25:02ID:yBZovip+ただ、その辺の出撃数の問題はフォード(笑)ですべて解消されてる
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 20:25:03ID:XfPitB6k0608名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 20:56:17ID:v92T9CsO糞ですよ
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 21:11:26ID:ecFyI49c0610名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 23:22:41ID:ofAKn0MWスキル連鎖のカタルシスは確かにあるが、逆に言えば戦闘においてそれぐらいしか
楽しいところがないっつーか
改造と鹵獲システムは好きだけどね。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 23:23:41ID:oSQVxkR7そもそもヴァンツァー十数機でのゲリラ活動なんか可能なのかどうか…
目立ちまくりだし、整備や修理を行う大きな拠点も要るし
モノがモノだけに何らかのバックアップが必要不可欠だろう。
いざ戦おうとしても航空作戦で殲滅されそうな悪寒
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 23:26:48ID:5dxIT1tO移動式ミサイル発射台みたいなもんだと思えばまあなんとか
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 23:41:36ID:IHVKjz5E突っ込みを入れても無駄というもの
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 23:47:39ID:ofAKn0MWトレーラーなしだと移動は相当辛いと思うな
サードでは数十キロはあろう中国の海底トンネルを歩いて通過してたりするが・・・
あんなグラグラ揺れる閉鎖空間の中で長時間居たらおかしくなってしまいそうだ。
つーか闘技場って儲かってんの?
WAPってボトムズみたいに車感覚で買えるシロモノじゃなさそうだし
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 23:57:04ID:ecFyI49c0616名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 00:00:28ID:7ghaXGXB0617名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 00:04:47ID:vEOFxNU7ハフマン島なら10万円位あればテンダス組めるよ
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 00:11:25ID:UJviJu9Gってことは車どころか原チャリ感覚だな。
街中でケンカしてても行政がほっといてるワケだ。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 00:13:21ID:DPLaSN+C0620名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 00:16:48ID:vEOFxNU71stの攻略本にWAPの駐機場が有ったな。
スーパーだかなんだかで。
WAPのある日常を演出出来れば・・・・・
パトレイバーみたいになんのか?
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 00:26:11ID:KyMDjTay0622名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 00:29:04ID:jqT6gpJeカラーリングを調整してなんとかイングラムに見えないものかと挑戦してましたよw
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 00:31:14ID:vEOFxNU7ああ、ついでに酔っ払い作業WAWやら
暴走族仕様のWAWが騒ぎ起こすのな。
って、洒落にならんな。>>被害
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 00:34:43ID:pfKE62l/1stで街中でケンカしとったな
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 00:36:31ID:P7tHXdpbハフマン島の米の生産量とかも載ってた気がする。
5thではネット要素を復活させて、そういう世界観の補足をしてほしい。
ロ ー ド 時 間 は 無 し で
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 00:38:00ID:tL49Hkl6…回線を繋ぐとそこは現実のネットワーク上だった。随時更新、有料。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 00:42:18ID:vEOFxNU7資料って最近じゃあんまりなかったような。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 00:46:10ID:/NxBima40629名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 00:53:50ID:dyBy1Mgu0630名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 01:02:07ID:FxrTY70s世界設定編とメカニック編くらいに分けて
FMの固定ファンって設定好きも多いと思うから、需要ある気がするんだ
SFC版1stの攻略本や3rdのパーフェクトワークスは対象作品限定のものだし
とりあえず今はFMFFO見てるしかないのか
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 01:04:37ID:pfKE62l/0632名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 01:13:13ID:dIcdA7AO0633名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 01:22:20ID:YZDYIsxrグリフォン燃え。
それで思い出したけど、飛行WAP欲しいな。
ガンハザでも飛行とまではいかなくともホバリングできるようにはなってたし、あれを発展させればいけそうじゃないかな。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 01:47:46ID:rzGw4Rop次は普通にザーフトラで行って欲しいな。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 01:48:56ID:+SGFd9E00636名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 01:56:05ID:jqT6gpJeまああれは旋回とかは無理臭い特攻ロケットだったが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています