トップページgamesrpg
1001コメント294KB

フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 46th

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 21:13:27ID:2yVB3Te1
1stから、発売予定の5(仮)まで、フロントミッションシリーズ総合スレです。
・FMシリーズ公式サイト http://www.square-enix.co.jp/fm/
・スクウェア・エニックス http://www.square-enix.co.jp/games/

■FRONT MISSION 4     『フロントミッション フォース』
 PS2専用DVD-ROM  好評発売中  S・RPG
−南米で起きた政変と、欧州の謎の軍事基地襲撃事件 −2つの事件は1つの真実へ
・紹介ページ    http://www.jp.playstation.com/psworld/game/special/fm4/index.html
・プロモムービー http://www.square-enix.co.jp/fm/fm4-pv-2.wmv

■FRONT MISSION ONLINE 『フロントミッション オンライン』
 PS2専用DVD-ROM 2005年 5/12 発売予定
 Windows版 発売日未定
・FMO公式サイト http://www.playonline.com/fmo/index.html
※FMO専用スレはネトゲ板 http://game10.2ch.net/netgame/ にあります

■FRONT MISSION 2089   『フロントミッション2089』
 ドコモ900i、901iシリーズ 2005年 3/7より配信中
・FMM公式サイト http://www.square-enix.co.jp/mobile/fmm.html

■FRONT MISSION 5      『フロントミッション5 (仮称)』
 PlayStation 2  発売日未定
・FM 新作発表  http://www.square-enix.co.jp/fm/voice/040924/index.html
−これは、戦いの歴史を駆け抜けた、一人の兵士の物語。
フロントミッションシリーズ10周年記念作品

前スレ 45th http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1111286807/

関連スレとかたぶん>>2-10
0461名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 00:42:26ID:jlhDVSa/
ゼロスはオレも嫌い
ってか3rdは嫌いな機体多い
0462名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 01:03:24ID:CyRWjtzu
4thのカラー変更が不自由な点
0463名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 01:21:23ID:2oT2SU7X
俺はサードのWAPは好きだな
乗っ取りできることもあって妙な親近感みたいなのがわく
奇兵0型とか

モヒカンゼロスにはワロタが
0464名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 01:38:46ID:Oi97z0WA
>>462
それまでのシリーズから比べたらものすごい自由

まさかRGBのカラーバーが無いよヽ(`Д´)ノてな理由?
0465名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 01:43:22ID:KOplY+Dv
>>449
ガンダムよりも先に最近出た某ゲームを思い出した…

WAP開発者の母親とWAP操縦のため遺伝子調節された伝説の戦士である父親の間に生まれた主人公。
何も知らずに女手一つで育てられた主人公はある事件がきっかけで
WAPの操縦能力に目覚め戦いに巻き込まれる…
みたいな。
0466名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 01:55:02ID:XJtKWZid
軍事オンチで変なアレルギーの染み付いてる
戦後日本特有の風土から脱却したシナリオなら、なんでもいい。

海外のオタが見ても?と思うのが
日本のマンガやアニメの軍描写の奇天烈さだそうだ。
0467名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 01:56:38ID:+OeBYgb8
嫌いな3rdのWAP
ゼロス、冷河、ウィスク、上帝、プロウブ、明天
好きな3rdのWAP
永塞、グラップル、グリレゼクス、ラオペフィーア、天動
0468名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 02:02:36ID:Oi97z0WA
>>466
それはもう日本人の気質みたいなもんで
海外からライター輸入かそれか限りなく実状を知って居そうな人にお願いするしかないんじゃないかな。
第一第六のライター自体も_に精通してやっているという証拠でさえ無い訳だし。
0469名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 02:05:07ID:tnEGrSos
俺は、
日本人の兵隊さんが、中国北部で作戦展開中にザーフトラ軍にやられて、
モンゴルの遊牧民に助けられてモンゴル人として暮らすンだけど、
その後、ザーフトラ軍に強制徴募され、その後、ひょんな事から、
ドイツ軍のヴァァンツァー乗りになって、「福」の字を書いた機体でエースとして活躍するっていう。
「FM5〜ハッピー・ヴァンツァー」やりたい。
0470名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 02:09:33ID:Oi97z0WA
やっぱり次回作のキャラデザは一等自営業氏ですか?
ウサギキボンヌ
0471名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 02:16:43ID:C3hdphZY
俺もゼロス嫌い、センダー以外がキワモノWAP出してんじゃねぇよ
0472名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 02:18:03ID:2oT2SU7X
センダーはOKなのかw
0473名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 02:21:39ID:KOplY+Dv
キワモノWAPといえば吉田戦車社とバリラー農園もお忘れなく。
0474名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 02:26:13ID:hAnnw/yF
ちょうどサードをやりなおしてたところなんだが、メタンヴァンツァーが激しく萌える!
ちっこくてリアクションが可愛くて、ありゃもうオレの中ではサードのマスコット確定だ
0475名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 02:30:42ID:pwpvzhX0
初めて見たとき、リューニンジャ爆裂丸かとオモタ<ゼロス
0476名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 02:45:10ID:jlhDVSa/
とりあえずシナリオは実力ある人に外注した方がいいと思うね
0477名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 03:30:56ID:iXT9OQdP
日本時間ゴゼン3時・・・海の向こうですか?

_エレメントに凝って作中にもりこむと、なんだかなあ・・・みたいなことに
なりそうなキモスるので、この際、22世紀ならではのオーバーテクノロジーを
予めプロットで出したのが人気でるの?うーむ・・・。アヌビスみたいな
感じになるのか・・・。でもシミュレーションだしなあ。とにかく、いい意味で全作
を裏切ってほしいなあ。
0478名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 04:31:03ID:UMCU7Ij3
もうちょっとなぁ…。
建物で遮蔽を取ったり、移動の際にスモークを使ったりとかさ…。
まあこれはFAの領分かもしれんけどね。
0479名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 04:49:19ID:jlhDVSa/
スタッフもどこかでボヤいてた様な気がするが、
スラスター噴かしてカッ飛んだりビーム乱射するのは別作品で
やればいいので、
FMには鉄と硝煙と男の臭いがして、少し女の薫りとホモの雰囲気漂う
作風で続けてほしい
0480名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 06:09:44ID:eTWUYKjg
このスレ的にプリソメアシリーズってあまり人気ないの?
0481名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 07:58:36ID:hzzA7d5x
>>464
1stのような単色がすきなのさ
0482名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 09:47:32ID:Ah27RXZ5
>>480
 腿辺りから地面に向けて突き出ているような棒が気になるッス
0483名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 09:53:43ID:4ginjwsB
>>480
FM世界らしい細身体型ロボって意味ではかなり良い存在だと思う。
個人の好みはワイルドゴート(1st版)みたいな四角形タイプだけど。
0484名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 10:41:00ID:jlhDVSa/
>>480
1stのプリソメア系は好きだよ。特にボディ
胴ペルゼア、腕 105式、足 90X式でヒーローロボットが出来る

4thだと若干形状が変わったのが残念。
04854422005/06/12(日) 12:58:24ID:ofiFLFIM
細身はアマコにマカセルヨ・・・

無くてもいいロボットの頭部からキザなセリフを聞かせられるのはもういい。
0486名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 13:18:18ID:hAnnw/yF
そだな、フロントミッソンはオルンソの冷蔵庫みたいなのでオケ
0487名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 13:23:34ID:Ah27RXZ5
だな、バリアントのように無駄に装甲が付いている
寸胴である方が
0488名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 13:29:15ID:UMCU7Ij3
J( 'ー`)し たまにはテラーンの事も思い出してあげて下さい…。
0489名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 13:35:27ID:Ah27RXZ5
>>488
>>テラーン
 なにその俺愛用腕マシンガンパーツ
0490名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 14:46:47ID:WEDUmFOO
皆もしかして武器腕って使わない?
0491名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 14:50:04ID:Gvea3iOL
5thでは本物のクラブサン2レッグを出してほしい。4thのは偽者だよ・・・。
0492名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 14:53:32ID:Ah27RXZ5
>>490
 ビザンツだったか履帯脚の腕武器は
GHのファイアツォークに栗卒だった覚えがある。
つか、腕武器は作品によって肩に盾とか火器を
搭載できないから使いにくかったような
0493名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 17:54:14ID:6EuXpWhX
>>492
フォイアツォークの粒子砲腕と
ビザントのMG腕は似てないと思うけどなぁ。
0494名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 19:31:55ID:XJtKWZid
自営業は絵に動きがない、
ぶっちゃけ古い、
もう脂の乗った時期はとうに過ぎてる、
2chにハマりすぎて下書き原稿を出しやがった前歴がある

あっちこっちのスレで
「この漫画を自営業氏の絵で…」
「作画は自営業氏で…」と
何かにつけて持ち出す信者もマイナス
0495名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 22:15:27ID:Oi97z0WA
> 2chにハマりすぎて下書き原稿を出しやがった前歴がある

2getばかりしている理由がそこにあったのか…
04964802005/06/12(日) 22:30:33ID:eTWUYKjg
>>482
足のアレは反動の強過ぎる武装を使う時バランスが崩れない様に
杭みたいなのを地面に打ち込むパーツらしい。

>>483
四角いのも良いねキャタピラ型のレッグが良く似合って
戦車からWAPへ発展した様な雰囲気が俺大好き。

>>484
まったく同意、4thのはなんか太ったからカッコ(・A・)ワルイ!
4thのモデル担当は何も理解しちゃいないのか。

>>488
大丈夫俺の妹はキモカワイイくせに凶暴wって言って愛用してたよ。
0497名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 23:13:28ID:0FFUzBEl
テラーンの鳥足が好き

あと次回作では、ちょっと弱い使えないパーツとか武器を出して欲しいな
0498名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 00:13:36ID:Rx6ehWEM
ハービーたんの可愛さには勝てませんよ
0499名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 00:16:13ID:KFsD5Iu3
今日BBユニットとフロントミッションオンラインを購入して設定しました。
ところがキャラクター作成で名前が入力できません。
カーソルは出るのですがどんな操作も受け付けません。
環境はデュアルショックUのみです。
どなたか救いの手を・・・
0500名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 00:20:05ID:isVdwuev
>>499
残念、スレ違い板違いだ
0501名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 00:25:35ID:KFsD5Iu3
恐れ入ります・・・
逝ってきます
0502名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 00:44:46ID:yBCbpKtn
上のほうでゼロスが嫌いだという意見があったが




ゼをワに変えるだけで更に迷惑&お騒がせ度がアップ
0503名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 03:07:31ID:kUGJCfWn
で?
0504名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 03:07:39ID:wfSNbXhI
モスのあの時期でのあの能力はバケモノかと思ってたっけ。当時はグラフィック的に好かんかったが、今となってはあのバケツが愛くるしいよ。
あとフロストも好きだ。あの地獄の壁が用いていた(グリーグだけだったか?)パーツだったから販売されるようになった時は嬉しかったな。
0505名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 09:23:37ID:LxBIY0PC
俺は断然ゾラC型
若干ふくよかさが増したあのデザインにメロメロ
0506名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 10:02:21ID:Xo2bDlIH
 1stは高度なWAP技術よりも、物語が重視・優先されてたっけ。
未来のテクノロジーも、作中では鉄骨や自動車と同じ。つまりサイバー。
_だけじゃないはず。

 両手持ちの武器に対応したり、立て膝ポーズしたり、3Dで無理して
人間のマネをする必要ないのに。そのせいか、武器のサイズが統一されて
しまっているような気がする。個性的じゃなくなっている。
人間の関節だけでWAPを作っているだけで、目新しさがない。

 だから、頭身はいいですから、WAPに尻尾をつけましょう。ウケケケ。
背中にキャノ(ry
ビバ!六本脚(ry
ビバ!左右非対(ry
0507名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 10:42:53ID:ROu1e70V
(・∀・)スレイプニール!
0508名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 12:17:50ID:Rx6ehWEM
(・∀・)アーク大佐!
0509名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 15:33:51ID:isVdwuev
>左右非対象
つ【レクソン】
0510名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 18:26:25ID:nEORYm2R
でおまいら結局何作目が一番好きなんだよ?!
0511名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 18:33:47ID:+aZ4SRdW
そんなこと聞くまでもない
サードに決まってる
0512名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 18:35:25ID:MeDavQlo
ねえ、フロントミッションって確かスーファミにあったよね?
メタルマックスも→メタルサーガ みたいだし。

最近はリメイク物ほんと多いね。ロマサガとかナムカプとか。
0513名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 18:36:24ID:+aZ4SRdW
ちょっと待て、ナムカプはリメイクじゃないだろ
0514名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 18:38:12ID:MeDavQlo
>>513
リメイクじゃないけどさ、レトロゲー大集合で復活だから
似たようなモンじゃないかな。

スクエアのリメイク物って必ず売れるみたいな感じするからいいね。
0515名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 18:44:07ID:3We7dj6k
一番印象に残ってるのはサードだな
主にカズキ
0516名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 18:45:54ID:mD4AA4DP
FM2のリメイクキボンヌとか、
雪原でWAPを戦わせろとか、
自営業氏キボンヌとか、
ソーコム最高とか、
BF最高とか、
スペクトラムウォーリア最高とか、

主張が具体的過ぎるのは同一人物かな?
全部ありえないとかいってみるテスト。
0517名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 18:48:16ID:+aZ4SRdW
つうか自営業氏って誰?
0518名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 18:55:07ID:5D37g9xz
>>516
そのうち二つは少なくとも違う
だって私が書いたから〜


雪原でのドンパチキヴォンヌ
0519名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 19:44:23ID:rq7X4M5B
>>517
クソ漫画家
0520名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 20:39:34ID:fpe5aUxO
>>515
カズキのぶっとび具合もずっとやり続けられると何か許せてくる
ゲーム中ずっとあまちゃんなんだけどな
一本、筋通ってると思えるから不思議
0521名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 20:54:36ID:x1rALFEs
ガサラキ見てたら4やりたくなった。
0522名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 21:16:47ID:isVdwuev
>>512
メタルサーガもリメイクでは無いぞ
シリーズに分類されるが中身は新作

リメイクの意味間違えてないか?

>>510
なんたってFA
渋い、渋すぎる!
0523名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 22:04:12ID:Z79ckhdk
俺もファイナルアンサー(違)大好きだけど、
なんか、「渋いから好き」とかいってる奴があまり信用できないひねくれ者でつ
0524名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 22:11:27ID:ppUJj7Ox
渋いとは思わないが、アフリカの雰囲気を良く出してるのがいいな。
DQN土人がいっぱいって感じの美化なしリアルアフリカ。
0525名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 22:13:31ID:Rx6ehWEM
すぐそこが村な村長とかか
0526名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 22:14:03ID:6zQm3OPH
俺もFAだな。
無線通信の内容とか妄想しながら戦闘をボーッと眺めてるのが楽しい

次回作、またなんかアッシュ、ロイド風なちょっと暗そうなヤツが主人公になりそうな
気がするなー。
05275662005/06/13(月) 23:31:43ID:8zrbze4x
FAは二足歩行メカ好きの為の環境ソフトですよ。
0528名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 23:34:48ID:OHeDfKFI
次回作では、主人公が戦争に参加する動機をもうちょっと強くして欲しい
4thみたいに何となく戦争にかかわってみました、っていうのは勘弁
0529名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 00:00:13ID:6zQm3OPH
巻き込まれるのは止めて欲しいね。自分でハナシをぐいぐい引っ張っていくぐらいの勢いのあるヤツがほしいな
0530名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 00:09:25ID:jWANtt84
>>527
あっ!それわかる。
0531名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 00:22:36ID:iGj7z+Vm
>>529
この中に妹がいるんだ!
妹はどこだ!
妹を出せ!!
0532名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 00:26:01ID:mH022Hnu
>>529
一応、馬和輝やエマはぐいぐい引っ張ってるぞ
連れ回してると言った方が近いか
0533名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 00:29:02ID:iGj7z+Vm
ロイドもアッシュもどちらかというと巻き込まれ型なような
0534名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 00:33:25ID:dEq4La49
>>532
 引きずり回しているというか
トラブルに突っ込んでいくというか
トラブルを引き起こしているというか
0535名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 00:45:44ID:70E/APgU
バランスが難しいね。
じゃあ退役軍人のおっさんにしてくれ
0536名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 01:09:36ID:mH022Hnu
軍人が主人公の場合、任務なんだから切っ掛けは巻き込まれる形に
なるのは仕方ないんじゃないか?
要は主体性があるかないか
あり過ぎてエマみたいになるのは問題だが
0537名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 01:12:16ID:iGj7z+Vm
でもアッシュなんかは軍人ではあるけど
軍として動いてるわけではないと思うんだ
ましてや任務でもないし
0538名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 01:22:29ID:K/RRyWCz
任務を忠実に遂行する→切り捨てられる→足掻く
って感じを希望
0539名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 01:25:30ID:huuXTbO9
任務を忠実に遂行する、んでその任務一つ一つが普通にキツい
それを連続でこなしていたら気がつくとなんか大変なことになっていた

FAや1stはこんな感じだったような気がする
0540名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 01:25:58ID:dEq4La49
>>538
 底辺野郎と最悪野郎のかほりが漂っているな。
0541名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 01:30:37ID:G9mNYFfS
依頼を受ける→村人虐殺→ひゃあ
これを主人公サイドでやってみたい
0542名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 01:32:31ID:gtNXPgPl
村人を虐殺するかしないかでストーリーの大変化が起きるわけだ。
0543名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 01:34:53ID:jFuNLxRu
1stの自分の名誉と恋人のため
3rdの妹

巻き込まれ型だとしても、動機は強いわな
0544名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 01:45:38ID:iGj7z+Vm
じゃあ今度は愛する兄を追いかけてみようか
0545名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 02:20:37ID:gtNXPgPl
じゃあ今度はにっくき父も追いかけてみようか。
0546名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 02:22:39ID:J8cfPdAM
じゃあ俺は試作品オルンソを試験しますね。
0547名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 02:58:41ID:pFafmqjZ
これは素敵なフロントミッショソになりそうですね
0548名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 08:22:20ID:mH022Hnu
勘違いするな!
貴様等の”ゆりかご”には、
高い金がかかっている。
気を引き締めておけ!
0549名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 12:35:35ID:rGt694RC
断るッ!
0550名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 13:37:56ID:SBifIDLA
"ゆりかご”がそのまま"墓場”になるかもしれん痛烈な皮肉。
0551名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 13:38:19ID:EiSQWuF5
そこで量産型レイヴンですよ
0552名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 17:16:05ID:cLzavKh7
変形が出たら終わりだとか言ってたヤシよ。
4のOPでヘリからズゴオン!と飛び降りるのはいいのかw
0553名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 18:01:15ID:G9mNYFfS
ツェルネンコの分離合体は駄目なのか
0554名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 18:27:38ID:exfRBltT
変形とヘリからズゴオンに何の関係があるのか、これがわからない
0555名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 19:04:02ID:mH022Hnu
とても哲学的問題だな・・・
0556名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 21:28:06ID:ADzIP7FR
主人公は志願兵で
生身の訓練を長々とやらされ、いつまでたってもWAPに乗れない
デブだから
0557名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 21:54:01ID:cHzkLnZl
ならしょっぱなからブレインデバイスが主人公って事で。
マトリックスよろしく後で自分の体がないことに気づく・・・。
0558名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 22:05:08ID:xPR0JFky
エースコンバット3みたいな設定だな。
0559名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 22:57:07ID:Kdr/8fHZ
サードってフィールドの移動シーンやバトルシーンをカット出来るって聞いたんだけど、何ボタンでカット出来るンスカ?
0560名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 23:10:46ID:K/RRyWCz
説明書に書いてある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています