フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 46th
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 21:13:27ID:2yVB3Te1・FMシリーズ公式サイト http://www.square-enix.co.jp/fm/
・スクウェア・エニックス http://www.square-enix.co.jp/games/
■FRONT MISSION 4 『フロントミッション フォース』
PS2専用DVD-ROM 好評発売中 S・RPG
−南米で起きた政変と、欧州の謎の軍事基地襲撃事件 −2つの事件は1つの真実へ
・紹介ページ http://www.jp.playstation.com/psworld/game/special/fm4/index.html
・プロモムービー http://www.square-enix.co.jp/fm/fm4-pv-2.wmv
■FRONT MISSION ONLINE 『フロントミッション オンライン』
PS2専用DVD-ROM 2005年 5/12 発売予定
Windows版 発売日未定
・FMO公式サイト http://www.playonline.com/fmo/index.html
※FMO専用スレはネトゲ板 http://game10.2ch.net/netgame/ にあります
■FRONT MISSION 2089 『フロントミッション2089』
ドコモ900i、901iシリーズ 2005年 3/7より配信中
・FMM公式サイト http://www.square-enix.co.jp/mobile/fmm.html
■FRONT MISSION 5 『フロントミッション5 (仮称)』
PlayStation 2 発売日未定
・FM 新作発表 http://www.square-enix.co.jp/fm/voice/040924/index.html
−これは、戦いの歴史を駆け抜けた、一人の兵士の物語。
フロントミッションシリーズ10周年記念作品
前スレ 45th http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1111286807/
関連スレとかたぶん>>2-10
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 18:02:01ID:8csbr6K6>FA:井上吏紀、帆足剛彦、松崎武、矢島利明
OCUWAW、金&銀 松"橋" 武
EC WAW 帆足剛彦
矢島利明、井上吏紀はデザインではなくプログラマーです。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 18:19:41ID:fJF9Zi90確かにグラフィックデザインの所に2の堂本篤史などの名前があって、
横山氏は3Dモデリングだった
>>447
そうだったのか
d
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 18:22:47ID:3sb/HrjQ親父が大のWAP嫌いで、主人公の椰子は生まれてから一度も見た事も触った事もない生活してて、ひょんな事からWAPに触れて事件に巻き込まれてしまう…。
やっぱ、こんな設定は無理か
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 18:23:59ID:RagaKqZXファン層拡大のためにはそういうFMもありかもしれない
でもやるなら番外編でね
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 18:31:54ID:wFqttNBxフロントミッションシリーズ(今んところガンハザだけ)の事か!?
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 18:54:36ID:fJF9Zi90それじゃまるでガンダムの始まり方じゃないか
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 19:59:49ID:2EzSXhCr0454名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 20:06:11ID:5VZKpNzx赤い機体に乗って登場してもらおうではないか。
妹さんはもう亡くなっているが・・・
ガンハザードでのジェノスは頭の上をよく飛ぶので
アッパーバルカンのいい的だった。
いままでのシリーズ通りだと、ある程度WAPの操縦の
経験がある主人公だろうから、ぶっつけ本番をやられると
抵抗があるな。
カズキ以外は戦闘経験のある人ばっかりだし。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 20:19:43ID:cCRkDCOiアルベルトや近衛隊長が基地外染みてるだけかも試練が
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 21:06:24ID:taBx5wBx0457名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 21:24:33ID:TDDoxyvy0458名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 21:43:41ID:oCWURYoj許せねえw
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 23:31:00ID:wFqttNBx0460名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 23:32:39ID:g3yg53lA0461名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 00:42:26ID:jlhDVSa/ってか3rdは嫌いな機体多い
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 01:03:24ID:CyRWjtzu0463名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 01:21:23ID:2oT2SU7X乗っ取りできることもあって妙な親近感みたいなのがわく
奇兵0型とか
モヒカンゼロスにはワロタが
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 01:38:46ID:Oi97z0WAそれまでのシリーズから比べたらものすごい自由
まさかRGBのカラーバーが無いよヽ(`Д´)ノてな理由?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 01:43:22ID:KOplY+Dvガンダムよりも先に最近出た某ゲームを思い出した…
WAP開発者の母親とWAP操縦のため遺伝子調節された伝説の戦士である父親の間に生まれた主人公。
何も知らずに女手一つで育てられた主人公はある事件がきっかけで
WAPの操縦能力に目覚め戦いに巻き込まれる…
みたいな。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 01:55:02ID:XJtKWZid戦後日本特有の風土から脱却したシナリオなら、なんでもいい。
海外のオタが見ても?と思うのが
日本のマンガやアニメの軍描写の奇天烈さだそうだ。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 01:56:38ID:+OeBYgb8ゼロス、冷河、ウィスク、上帝、プロウブ、明天
好きな3rdのWAP
永塞、グラップル、グリレゼクス、ラオペフィーア、天動
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 02:02:36ID:Oi97z0WAそれはもう日本人の気質みたいなもんで
海外からライター輸入かそれか限りなく実状を知って居そうな人にお願いするしかないんじゃないかな。
第一第六のライター自体も_に精通してやっているという証拠でさえ無い訳だし。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 02:05:07ID:tnEGrSos日本人の兵隊さんが、中国北部で作戦展開中にザーフトラ軍にやられて、
モンゴルの遊牧民に助けられてモンゴル人として暮らすンだけど、
その後、ザーフトラ軍に強制徴募され、その後、ひょんな事から、
ドイツ軍のヴァァンツァー乗りになって、「福」の字を書いた機体でエースとして活躍するっていう。
「FM5〜ハッピー・ヴァンツァー」やりたい。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 02:09:33ID:Oi97z0WAウサギキボンヌ
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 02:16:43ID:C3hdphZY0472名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 02:18:03ID:2oT2SU7X0473名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 02:21:39ID:KOplY+Dv0474名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 02:26:13ID:hAnnw/yFちっこくてリアクションが可愛くて、ありゃもうオレの中ではサードのマスコット確定だ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 02:30:42ID:pwpvzhX00476名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 02:45:10ID:jlhDVSa/0477名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 03:30:56ID:iXT9OQdP_エレメントに凝って作中にもりこむと、なんだかなあ・・・みたいなことに
なりそうなキモスるので、この際、22世紀ならではのオーバーテクノロジーを
予めプロットで出したのが人気でるの?うーむ・・・。アヌビスみたいな
感じになるのか・・・。でもシミュレーションだしなあ。とにかく、いい意味で全作
を裏切ってほしいなあ。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 04:31:03ID:UMCU7Ij3建物で遮蔽を取ったり、移動の際にスモークを使ったりとかさ…。
まあこれはFAの領分かもしれんけどね。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 04:49:19ID:jlhDVSa/スラスター噴かしてカッ飛んだりビーム乱射するのは別作品で
やればいいので、
FMには鉄と硝煙と男の臭いがして、少し女の薫りとホモの雰囲気漂う
作風で続けてほしい
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 06:09:44ID:eTWUYKjg0481名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 07:58:36ID:hzzA7d5x1stのような単色がすきなのさ
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 09:47:32ID:Ah27RXZ5腿辺りから地面に向けて突き出ているような棒が気になるッス
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 09:53:43ID:4ginjwsBFM世界らしい細身体型ロボって意味ではかなり良い存在だと思う。
個人の好みはワイルドゴート(1st版)みたいな四角形タイプだけど。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 10:41:00ID:jlhDVSa/1stのプリソメア系は好きだよ。特にボディ
胴ペルゼア、腕 105式、足 90X式でヒーローロボットが出来る
4thだと若干形状が変わったのが残念。
0485442
2005/06/12(日) 12:58:24ID:ofiFLFIM無くてもいいロボットの頭部からキザなセリフを聞かせられるのはもういい。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 13:18:18ID:hAnnw/yF0487名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 13:23:34ID:Ah27RXZ5寸胴である方が
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 13:29:15ID:UMCU7Ij30489名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 13:35:27ID:Ah27RXZ5>>テラーン
なにその俺愛用腕マシンガンパーツ
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 14:46:47ID:WEDUmFOO0491名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 14:50:04ID:Gvea3iOL0492名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 14:53:32ID:Ah27RXZ5ビザンツだったか履帯脚の腕武器は
GHのファイアツォークに栗卒だった覚えがある。
つか、腕武器は作品によって肩に盾とか火器を
搭載できないから使いにくかったような
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 17:54:14ID:6EuXpWhXフォイアツォークの粒子砲腕と
ビザントのMG腕は似てないと思うけどなぁ。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 19:31:55ID:XJtKWZidぶっちゃけ古い、
もう脂の乗った時期はとうに過ぎてる、
2chにハマりすぎて下書き原稿を出しやがった前歴がある
あっちこっちのスレで
「この漫画を自営業氏の絵で…」
「作画は自営業氏で…」と
何かにつけて持ち出す信者もマイナス
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 22:15:27ID:Oi97z0WA2getばかりしている理由がそこにあったのか…
0496480
2005/06/12(日) 22:30:33ID:eTWUYKjg足のアレは反動の強過ぎる武装を使う時バランスが崩れない様に
杭みたいなのを地面に打ち込むパーツらしい。
>>483
四角いのも良いねキャタピラ型のレッグが良く似合って
戦車からWAPへ発展した様な雰囲気が俺大好き。
>>484
まったく同意、4thのはなんか太ったからカッコ(・A・)ワルイ!
4thのモデル担当は何も理解しちゃいないのか。
>>488
大丈夫俺の妹はキモカワイイくせに凶暴wって言って愛用してたよ。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 23:13:28ID:0FFUzBElあと次回作では、ちょっと弱い使えないパーツとか武器を出して欲しいな
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 00:13:36ID:Rx6ehWEM0499名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 00:16:13ID:KFsD5Iu3ところがキャラクター作成で名前が入力できません。
カーソルは出るのですがどんな操作も受け付けません。
環境はデュアルショックUのみです。
どなたか救いの手を・・・
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 00:20:05ID:isVdwuev残念、スレ違い板違いだ
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 00:25:35ID:KFsD5Iu3逝ってきます
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 00:44:46ID:yBCbpKtnゼをワに変えるだけで更に迷惑&お騒がせ度がアップ
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 03:07:31ID:kUGJCfWn0504名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 03:07:39ID:wfSNbXhIあとフロストも好きだ。あの地獄の壁が用いていた(グリーグだけだったか?)パーツだったから販売されるようになった時は嬉しかったな。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 09:23:37ID:LxBIY0PC若干ふくよかさが増したあのデザインにメロメロ
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 10:02:21ID:Xo2bDlIH未来のテクノロジーも、作中では鉄骨や自動車と同じ。つまりサイバー。
_だけじゃないはず。
両手持ちの武器に対応したり、立て膝ポーズしたり、3Dで無理して
人間のマネをする必要ないのに。そのせいか、武器のサイズが統一されて
しまっているような気がする。個性的じゃなくなっている。
人間の関節だけでWAPを作っているだけで、目新しさがない。
だから、頭身はいいですから、WAPに尻尾をつけましょう。ウケケケ。
背中にキャノ(ry
ビバ!六本脚(ry
ビバ!左右非対(ry
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 10:42:53ID:ROu1e70V0508名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 12:17:50ID:Rx6ehWEM0509名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 15:33:51ID:isVdwuevつ【レクソン】
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 18:26:25ID:nEORYm2R0511名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 18:33:47ID:+aZ4SRdWサードに決まってる
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 18:35:25ID:MeDavQloメタルマックスも→メタルサーガ みたいだし。
最近はリメイク物ほんと多いね。ロマサガとかナムカプとか。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 18:36:24ID:+aZ4SRdW0514名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 18:38:12ID:MeDavQloリメイクじゃないけどさ、レトロゲー大集合で復活だから
似たようなモンじゃないかな。
スクエアのリメイク物って必ず売れるみたいな感じするからいいね。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 18:44:07ID:3We7dj6k主にカズキ
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 18:45:54ID:mD4AA4DP雪原でWAPを戦わせろとか、
自営業氏キボンヌとか、
ソーコム最高とか、
BF最高とか、
スペクトラムウォーリア最高とか、
主張が具体的過ぎるのは同一人物かな?
全部ありえないとかいってみるテスト。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 18:48:16ID:+aZ4SRdW0518名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 18:55:07ID:5D37g9xzそのうち二つは少なくとも違う
だって私が書いたから〜
雪原でのドンパチキヴォンヌ
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 19:44:23ID:rq7X4M5Bクソ漫画家
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 20:39:34ID:fpe5aUxOカズキのぶっとび具合もずっとやり続けられると何か許せてくる
ゲーム中ずっとあまちゃんなんだけどな
一本、筋通ってると思えるから不思議
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 20:54:36ID:x1rALFEs0522名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 21:16:47ID:isVdwuevメタルサーガもリメイクでは無いぞ
シリーズに分類されるが中身は新作
リメイクの意味間違えてないか?
>>510
なんたってFA
渋い、渋すぎる!
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 22:04:12ID:Z79ckhdkなんか、「渋いから好き」とかいってる奴があまり信用できないひねくれ者でつ
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 22:11:27ID:ppUJj7OxDQN土人がいっぱいって感じの美化なしリアルアフリカ。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 22:13:31ID:Rx6ehWEM0526名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 22:14:03ID:6zQm3OPH無線通信の内容とか妄想しながら戦闘をボーッと眺めてるのが楽しい
次回作、またなんかアッシュ、ロイド風なちょっと暗そうなヤツが主人公になりそうな
気がするなー。
0527566
2005/06/13(月) 23:31:43ID:8zrbze4x0528名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 23:34:48ID:OHeDfKFI4thみたいに何となく戦争にかかわってみました、っていうのは勘弁
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 00:00:13ID:6zQm3OPH0530名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 00:09:25ID:jWANtt84あっ!それわかる。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 00:22:36ID:iGj7z+Vmこの中に妹がいるんだ!
妹はどこだ!
妹を出せ!!
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 00:26:01ID:mH022Hnu一応、馬和輝やエマはぐいぐい引っ張ってるぞ
連れ回してると言った方が近いか
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 00:29:02ID:iGj7z+Vm0534名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 00:33:25ID:dEq4La49引きずり回しているというか
トラブルに突っ込んでいくというか
トラブルを引き起こしているというか
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 00:45:44ID:70E/APgUじゃあ退役軍人のおっさんにしてくれ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 01:09:36ID:mH022Hnuなるのは仕方ないんじゃないか?
要は主体性があるかないか
あり過ぎてエマみたいになるのは問題だが
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 01:12:16ID:iGj7z+Vm軍として動いてるわけではないと思うんだ
ましてや任務でもないし
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 01:22:29ID:K/RRyWCzって感じを希望
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 01:25:30ID:huuXTbO9それを連続でこなしていたら気がつくとなんか大変なことになっていた
FAや1stはこんな感じだったような気がする
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 01:25:58ID:dEq4La49底辺野郎と最悪野郎のかほりが漂っているな。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 01:30:37ID:G9mNYFfSこれを主人公サイドでやってみたい
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 01:32:31ID:gtNXPgPl0543名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 01:34:53ID:jFuNLxRu3rdの妹
巻き込まれ型だとしても、動機は強いわな
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 01:45:38ID:iGj7z+Vm0545名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 02:20:37ID:gtNXPgPl0546名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 02:22:39ID:J8cfPdAM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています