トップページgamesrpg
1001コメント276KB

ティアリングサーガ/ベルウィックサーガ〜第16章〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 00:10:18ID:OqWK7FcN
『慈悲なる女神よ、生命の灯火に―新たなる光を…』

2005年5月26日(木) 発売予定
「ティアリングサーガシリーズ ベルウィックサーガ」を期待して待つスレ

◆通常版       6,800円(税込7,140円)
◆プレミアムボックス 9,500円(税込9,975円)
 ・サウンドトラックCD
 ・オリジナル懐中時計
 ・ゲームディスク ピクチャーレーベル 同梱
PS2専用DVD-ROM シミュレーションRPG
(◆体験版付きファミ通増刊号は、予定のまま終わりそうです)

●「ベルウィックサーガ」公式
http://www.enterbrain.co.jp/game_site/berwicksaga/index.html
○「PS.COM」内特設サイト
http://www.jp.playstation.com/psworld/game/features/050218/index.html
★「ファミ通」内特設サイト
http://www.famitsu.com/topics/2005/03/01/601,1109685433,36911,0,0.html
☆「ベルウィックサーガ」専用Wiki
http://haruka.saiin.net/~berwick-saga/

2ちゃんねる関連スレ
ロナルドダック! ティアリングサーガ〜66章〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1116037728/

【ベルサガスレのルール】
▽荒れそうなレスは徹底放置。むしろNG推奨。
▽加賀昭三氏の関わっていない、GBAGBA以降のFEはスレ違い。
▽過去レスはよく読むように、流れを掴みましょう。

前スレ
ティアリングサーガシリーズ/ベルウィックサーガ〜第15章〜
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1115773242/
0452名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 01:15:18ID:7j6OuDD7
>>447 
トラキアよりってのはないんじゃない?
情報なしで初めてやったら完璧クリアにはリセット100回以上したとこあったし。
プレステでそんなの出されたら発狂しそう。
0453名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 01:15:20ID:DyOz02fe
おそらくそんなに難しくないザンス
0454名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 01:17:37ID:oLyxHFYK
気が早いが、次回作は小遣い稼ぎ気分でTS外伝か完全版よろ
PS3が出るまでにあと一本は作って欲しい、次世代機が出揃うとヤバイ
0455名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 01:18:57ID:hQ2dW9QN
あと一週間ハァハァ
0456名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 01:23:30ID:+u+cpoVB
>>452
ロード機能があれば無問題。
0457名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 01:28:36ID:32j3B2ik
FE蒼炎が面白かったんで、別物とはわかりつつもノリで予約したんだが・・
なんか微妙な匂いが・・・まさかTSみたいにメチャクチャやらんよなぁ?
eb!だから攻略本前提になってそうで怖い

ていうかキャラ絵が微妙・・・
0458名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 01:30:03ID:oLyxHFYK
とりあえずレビュアーの不満点を上げてみると

○敵が賢く、犠牲者を出さずにクリアするのが困難
○馬が死に、武器防具が消耗するためランダム要素が介在する
○↑に加え、さらに資金面がシビア
○戦闘アニメに迫力がなく、全体的にグラフィックがヘボイ
○とにかく人を選ぶ、上級者向け

このへん、やっぱり「自分で買ってプレイする」人間でない
ゆきずりのレビュー故の不満点も多いな、バランスとか敵が賢いのはむしろOK
まあ、武器耐久がアナログなのは最初戸惑う可能性が高いが
0459名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 01:32:02ID:Dsyq27Ur
馬が死んだら攻略が大幅に狂ったりするからリセット連発もありえる
最後には誰も馬乗ってなかったり
0460名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 01:33:34ID:Iljx9uoo
>>458
それは不満点というより、ただの事実だろ。
0461名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 01:34:18ID:aeLRb2Zu
>>457
無理に買わないでいいですよ
どうせそのTS程度の存在ですから
どこぞで高尚で完成度の高い物を味わった舌の肥えた方には合いません
さようなら
0462名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 01:42:21ID:oLyxHFYK
まあ、バランスが難しいめにとってあるのは確定
それプラス、同時ターン、HEX、先手攻撃制とうによる
過去のルーチンワークの廃止により慣れないうちは理不尽な難度に感じるだろうな

個人的には最近のSRPGは単調で作業的で不満だったので、
この点は予め覚悟済みなのでむしろ楽しみだ

若干の心配があるとしたら、必殺、竜聖などの一撃必殺系スキルがないため、
ゲーム中の合間、合間に挟まれる爽快感がなくなる、ということかな
とはいえ、このへんの仕様は制作の意図による方向性の違いなので、個性として楽しむべきものだが
0463名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 01:43:02ID:Iljx9uoo
舌が肥えたというか、味覚しょ(ry
0464名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 01:44:31ID:+u+cpoVB
>>462
必殺スキルはあるぞ‥。
0465名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 01:46:27ID:TmACHdls
jirai
0466名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 01:50:27ID:QKz4oRfj
まぁ「人を選ぶゲーム」になるのは間違いなさそうだな。
バカ売れはしないだろうけど、ある意味正しいゲームの姿、という気がしないではない。

こういうゲームを作れば売れる、とか、こういうキャラ出せば萌えてゲーム買うんだろ?
みたいな打算じゃなくて。

売れねーかもしれないけど、これが俺の作りたいゲームなんだ。

ってのが感じられるから、俺的にはなんか印象良い。…あくまで今は、だけどな。
実際にプレイしてみないとわからんけどさー
0467名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 01:55:03ID:r0BeeKfl
万人受けにすればするほど
つまらんくなるんは見えてるし
0468名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 01:56:28ID:oLyxHFYK
>>464
BSの必殺はコマンド制で、効果も致命攻撃を繰り出すだから、
TS時代の必殺みたいなのとはちょっと性質が違うよ

まあ、もしかしたら伝説の技みたいなのが存在するのかも知れんけどね
「竜聖」、「天聖」、「地聖」の3奥義みたいな
しかし、今作なら使えるのは敵だけという仕様もありそうで怖いw
0469名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 01:56:36ID:32j3B2ik
やべ、公式及び情報全然見てなかったけど、反撃できなかったりするのか・・・
強い奴が更に厄介になりそうな・・・

スピアナイトは再移動スンナってことですかorz

ていうか護符良いなぁ、欲しい。
0470名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 02:06:13ID:oLyxHFYK
ま、ムズイムズイといっても、新規のシステムがメインだから、
始める香具師全員が平等にスタートできるから、むしろ挑戦心が湧く

忍耐の素質は重要っぽいがw
0471名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 02:07:19ID:7j6OuDD7
>>466
俺もそう思う。今はユーザーに媚びたり安易な萌えにはしる物が多くて、
面白いものは面白いんだけど、心に残るゲームが圧倒的に少なくなった。
ベルサガは万人向けじゃないけど、はまる人にとっては神ゲーになる可能性を感じる。
0472名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 02:08:16ID:7vYSVje1
トラキアクリアできた俺なら大丈夫だろうと思って買うよ
0473名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 02:09:51ID:O131l97c
>>469
むしろ攻撃した後再移動で即逃げないと馬が死ぬと予想
この辺の騎兵と歩兵の連携がポイントになってくる、と勝手に妄想してみる
0474名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 02:12:22ID:oLyxHFYK
槍の「移動攻撃」特性と、再移動・馬HPの関係は
戦場の一撃離脱、突撃をゲーム性に上手く落とし込んでいて面白い

同時ターンによる敵味方の比率による行動機会の分配は、
戦場の流れそのものを現している、おまけにテンポの面も良くなる

ふ〜〜ウズウズさせられるゲームだなw
これぞシステム構築の「技」って奴だ、まあ、まだバランスはわからんが
0475名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 02:16:30ID:cxBczLyW
シェンナたんみてちんちんおっき
0476名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 02:23:33ID:EdMfQkPE
>>368
難易度という項目が無い上に、「発売しないこと」なんて項目があるようじゃ
総合サイトとしての質が疑わしい
0477名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 02:25:05ID:+u+cpoVB
>>476
難易度という項目が欲しければ、自分で登録すればいいじゃない。
0478名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 02:29:58ID:32j3B2ik
>>473
あぁ、そうだね。ハイリスクハイリターンってことか。
ていうか今までの騎兵が便利すぎたから、それでかもしれんね。
今回、ヘタしたら歩兵中心になるかも?
0479名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 02:30:27ID:EdMfQkPE
下に登録項目があったのか
ぶち込んでくるぜ
0480名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 02:31:59ID:rFhY1Kd+
5ターンセーブって

5,10,15,20....毎にセーブ可能、

なのか

7ターンでセーブ→次にセーブ可能なのは12ターン以降、みたいに任意タイミングで可能

のどっちなんだろーか。後者の方がやめたい時にやめられるから便利なんだけど。
0481名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 02:33:14ID:DCtvruz4
今回はファミ通のレビューに良心を感じた。
0482名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 02:35:04ID:oLyxHFYK
つーか、レビューを見て興奮して書き込みすぎたが、
冷静に考えたら発売までまだ一週間あるんだな
次の祭りはスキル「FG」持ちの報告かな

今回はタイムアタックとか何気に深そうだ
上手い人は馬を失わず、早いターンでクリア可能、下手だと馬が死にまくり
徒歩で遠征するはめになりターンめっちゃかかるんだろうなぁ

てか、考察系システム萌え人間が浮きすぎなのは自覚済みなのでしばらく控えようw
0483名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 02:36:45ID:wL49HrMt
>>481
広告料だとかそういうしがらみから開放されれば
ああいう正確なレビュー書けるのかもね
あの調子で全ての作品レビューしてたら依頼なんてこなくなるな、間違いなくw
0484名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 02:37:37ID:+u+cpoVB
>>480
後者だと好きなタイミング(重要なターン)で自由にセーブできてしまうから、
便利すぎのような気もする。

どうだろうね?
0485名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 02:43:12ID:EdMfQkPE
そりゃ単なる広告誌が、宣伝費貰っているクライアント様にたてつくわけにはいかないでしょw
広告の多さ=宣伝費=レビューの点数
0486名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 02:46:29ID:Iljx9uoo
仕方ないこっちゃな、それが商売なんだし。

でも正直攻略はマジで期待できないから電撃に頼るよ・・・
ファミ通は立ち読みだな。
0487名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 02:46:41ID:oLyxHFYK
ま、ぶっちゃけあのレビューで中古買いは決定したんだけどね
FG報告であとは購入のタイミングを決定って感じかな
0488名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 02:49:31ID:rFhY1Kd+
>>480
>便利すぎのような気もする。

自分も書いててそう思ったw

それにしてもレビュー見ると手ごわいシミュレーション キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!
って感じでワクワクしてくる。

今日のレスみてると同志が多そうで嬉しいよ(ノД`)
0489名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 02:54:59ID:3alRBPvI
めちゃめちゃ待ち遠しい!
これだけ期待できるゲームはここ数年無かったなー。

しかし感慨深い。TSの続編は出ないと半ば諦めていたのに・・・
今は何よりそれが嬉しいよ!
0490名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 03:00:22ID:Iljx9uoo
>TSの続編は出ないと半ば諦めていたのに・・・

これはみんな思ってたんじゃないかな。
高裁で判決出る前辺りは諦めムード凄かったしw
信じてる人もいたけど、「でも・・・」っていう空気だったっけ。

こんな風に待ち望んだゲームっていうのも珍しいかも。
0491名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 04:45:07ID:Zc3NRvSt
BSがどれくらいの難易度なのか、なんとなく分かる俺ガイル
0492名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 05:33:29ID:o50tNnKv
中断はできるらしいぞ過去ログよめ
0493名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 05:44:25ID:AsvWMELP
フェイたん見てちんこぼっきぼっき
0494名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 06:11:27ID:V1QuihPU
馬が死んでも、リセットしたほうがいいんだろうか?
0495名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
一週目は主力以外が死んでも続行するけどな。そっちのが楽しめそう
0496名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 06:25:48ID:luM23Plm
正直前作は闘技場や経験値上げステージは一度も使わなかったけどヌルかったから
今回の難しい難易度は大いに期待。

折れも最初はリセットせずにつまるとこまでやってみる予定。
その方が何回も楽しめそう<貧乏
0497名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 08:00:05ID:LIDqk13W
戦闘アニメにイチャモンつけるレビュアーの気持ちが分からん。
デモみたが十分イイもんできてるやん。
レビュアーは荘園のグラフィックにはなんか言及してた?
0498名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 08:02:38ID:bli3e31k
>>497
儲丸出しのレスだなあ
0499名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 08:04:01ID:LIDqk13W
>>498

なんじゃい?
0500名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 08:14:47ID:L6ezwX3t
>>497
よく動いてはいるけど迫力に欠けるって書いてるな。
確かに動きは地味だ。無茶な動きはしないというか。
まあスパロボみたいにケレン味たっぷりの演出をするようなゲームじゃないし
仕方ない面もあるのかなあと
0501名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 08:21:32ID:eqk8cEFK
早くやらせてくれ。
歩兵軍団作りたいんだ。
だけど傭兵雇いすぎて武器買う金が無くなりそう…。

このゲームって少数精鋭でいけるのかな?
0502名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 08:35:13ID:HnbseyaS
5ターンセーブがあると、パラ調整がある程度できちゃいそうな予感。
ターン制限のないマップだと簡単だな。
・・・・とりあえず主人公だけは強くしておこう。
0503名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 08:41:15ID:L6ezwX3t
敵を倒さないと経験値が入らないし闘技場もなさそうだから
そう簡単でもない気もするけど
0504名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 09:53:38ID:lTT5RHmM
キャラたちに魅力を感じてない俺はヘンですか
0505名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 09:58:06ID:5s3qR2TB
>>504
ごく普通。
もしかしたらキャラゲーからの脱却を図っているのでは…

んなことないな。ゴメン
0506名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 09:59:09ID:Oi9xP4u3
今年は待ち望んだサーガが3連続でプレイできて幸せです。
0507名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 10:37:41ID:KxVgvwA4
ロマンシングサガ、ベルウィックサーガ、メタルサーガか?
0508名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 10:43:43ID:PsqgG7f1
とりあえず次に繋がるゲームを望む。
SCE、広告サポートしてやれよなー。サルに3億もかけんなよ(´д`)
レヴューはFEへの配慮と自社製って事で自重してる部分も有ると信じたい。

まああと数日でネタバレの嵐と自演の地雷コメント連発とレビューサイト最悪の評価は見えるな。
0509名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 11:09:10ID:AsvWMELP
戦闘はトラキア程度に動いてくれれば十分。
TSの戦闘は動きが地味だったから不満だったけど、BSはトラキア並みに
動いてそうなんで今は満足ぎみ。
つか、今トラキアやってるけど、全然グラの古臭さとか気にならんけどなぁ。
0510名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 11:20:59ID:32j3B2ik
これってペガサスナイト無理ってマジなの?
ファルコンナイトも無理?もしファルコンはOKなら
ユニコーンナイト→ファルコンナイトって出来そうなんだけど
0511名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 11:36:53ID:+u+cpoVB
>>510
べつに無理ではないが、出るかどうかはわからんね。
0512名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 11:41:45ID:KxVgvwA4
そこまでペガサスに拘る必要もないと思うが
0513名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 12:42:59ID:zBcloffm
そこに拘らんでどこに拘れと言うんだ
0514名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 12:45:08ID:TD1SPPd6
ジルオールとこれ買うか迷ってます
どうすればいいですか
0515名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 12:45:31ID:UYkc8qQ2
ペガサスナイトはISが商標登録されちゃったから、念には念を入れて避けたんじゃないかな。
0516名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 12:59:48ID:34eN1/Wy
>>514
ジルオール
0517名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 13:03:34ID:JfeR18Lx
>>514
ジルオール:おそらく難易度ぬるめ
BS:難易度高ファミ通保証
0518名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 13:05:00ID:mbwHXnq8
そういう拘りをさっさと捨てないからタイトル変えてもコピーゲーだと言われるんだ。
HEXやターン制の変更でかなりイメージチェンジできたんだから、
グラフィックやインターフェースやゲーム内の名詞なんかもガンガン変更して
新しいシリーズとしての軸を確立していけばいいだけのことなのに。
0519名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 13:07:34ID:+u+cpoVB
>>514
ジルオールって発売日決まったの?
0520名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 13:08:18ID:SYZ+aPDv
また戦術よりスキルマンセーゲーになってなきゃいいんだけど
0521名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 13:28:43ID:scox54ck
しかし飛行ユニットが存在すると戦略性がグっとあがるよな。
0522名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 13:55:39ID:moOWMSCD
>>519
正式発表はまだだが6月23日説が有力らしい。
まぁあと一月もあるしライバルはBSより影牢2とかDFだからこのスレとは関係ない気がするが…
0523名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 13:57:00ID:JfeR18Lx
高難易度で、ふと超スピードでクソゲー認定された戦闘国家改のことを思い出した
まあ発売1日くらいは様子見るか
0524名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 14:07:13ID:AsvWMELP
TSのオイゲンのような頼りになる実戦経験豊富な軍師が仲間になってほしい。
0525名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 14:10:11ID:tOSNmVpg
発売後様子を見て\3000くらいになったら買おうと思います。
0526名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 14:11:00ID:tOSNmVpg
それか友達に焼いて貰います。
0527名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 14:13:53ID:JkuQe4eu
>>510
ユニコーンじゃ空は飛べんぞ
0528名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 14:14:55ID:tmfOIt12
いや、500円で買いだな。500で買ったゲームソフトは
アンリミテッドサガぐらいだが。
0529名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 14:16:41ID:TCKqW4Z1
>>509
自分もスーファミ末期のグラフィックは全然古く感じないけどね、
PSやPS2あたりから入った新規ユーザーには到底受け入れられんのじゃないか?
レビューで口そろえてショボイと言ってるのもそういう人たちへの警鐘かと。
0530名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 14:22:38ID:6TYLb19U
発売前のソフトを批判したい工作員以外の方はアマゾンか専用のスレへどうぞ
0531名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 14:23:12ID:ueo/CAS+
最近の小学生にとっては ドット絵のゲーム=手抜きのゲーム っていう認識らしいからね
最初から3Dのゲームやってるとやっぱりそう思うのかな
0532名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 14:26:32ID:HFh4gYuu
a
0533名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 14:28:10ID:+u+cpoVB
>>531
単に、出来の良いドットゲーが少なくなったからでは。

ドットゲー自体が少なくなったから、当然ではあるけど。
0534名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 14:30:30ID:ueo/CAS+
>>533
いや最近のじゃなくて昔の名作って言われるゲームを見せてそういう反応なんだってさ
0535名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 14:30:34ID:mq97cAVs
小学生はGBAに親しんでるからドット=手抜きと思わないんじゃ
最初から3Dに親しんでいるならPS世代では
0536名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 14:33:38ID:5058YpuT
天下のファミ通レビューでグラフィックがヘボイと言われているんだ
信者の味方と一般のじゃ違うということだろう
0537名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 14:35:00ID:34eN1/Wy
グラショボイの間違いないだろ
いくら中身で勝負といってもな〜
限度ってものがある
0538名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 14:36:50ID:8ktu/uuy
>>514
俺は両方買うぞ
ジルオールまでに何とかベルサガを終わらせる予定
で、ジルオールが終わった頃にスパロボ、と
0539名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 14:38:35ID:aeLRb2Zu
白黒のポキモンがあんだけ売れてた訳よ
ポリゴン人形の虚しさは全世代共通の認識
0540名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 14:44:31ID:TCKqW4Z1
>>539
あれは、
ポケモン交換=みんなでワイワイできる
キャラクターかわいいー
という子供心をくすぐる強力な武器があったわけで。
同世代と共通の話題が出来るというのも大きいし。
0541名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 14:51:38ID:TD1SPPd6
一番安いとこどこですか
0542名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 14:53:19ID:aeLRb2Zu
>>540
・・・?
遊び方やキャライメージの方がウケた
つまり画面なんかどうでも良い、と

そのまんまでは?
0543名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 14:56:19ID:cXYAlFv5
>>542
あんたこそ?だな
なんでいきなりポケモンの例が出てポリゴン批判が出てきたか分からん
例えがありえない
0544名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 14:56:51ID:z/xlM4E3
>>541
セブンイレブンで予約すると税込み5980円で買えますよん。
0545名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 14:59:00ID:aeLRb2Zu
>>543
子供の ドット=手抜き 

の認識の話をしてたように見えたのですが
何か問題ありましたか?
0546名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 15:01:53ID:TD1SPPd6
コンビニで予約するの嫌です
通販がいいです
0547名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 15:06:01ID:xFz3gmll
>>543
馬鹿はほっとくが吉
0548名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 15:09:34ID:z/xlM4E3
>>546
う〜ん、じゃベタにamazonかPS.comかな。
0549名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 15:10:07ID:8ktu/uuy
>>546
通販なら最安はamazonかな
発売日に来るか不安だが
0550名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 15:11:04ID:TD1SPPd6
考えます
0551名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 15:29:52ID:cWqqxM7J
ここで空気も需要も無視して
勝手にクリスを塗ってみたよ(部分的に線も変えたり)
ttp://www.imgup.org/file/iup30984.jpg
0552名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 15:37:51ID:7UuSLrMD
グラがしょぼいのは我慢するとしても絵がキモイのはどうにも我慢できないので中古まちだな
つーかあの絵で一般うけするのか?なんか変な勘違いしてる余寒
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています