ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 37章
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 23:40:17ID:RyL+4S7M発売日:2005年4月20日(水)
希望小売価格:税込6800円(税抜6476円)
ジャンル:ロールプレイングシミュレーション
プレイ人数:1人
メモリーカード使用ブロック数:19ブロック
対応周辺機器:GBAケーブル
CEROレーティング:全年齢
早期購入特典:プレミアムサントラCD+プレミアムカレンダー
■公式
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/index.html
■外部関連リンク
2chスレッドリンク集
http://members.at.infoseek.co.jp/fire_emblem2ch/fe.html
ファイアーエムブレム〜2ちゃんの軌跡〜
http://fekiseki.hp.infoseek.co.jp/
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 攻略wiki
http://www.nurs.or.jp/~ukkari/fe/
◆攻略スレ(ネタバレとなるFAQはこちらのテンプレから)
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 攻略スレ 35章
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1115569215/
◆前スレ
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 36章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1116046241/
★過去スレ、関連スレ、FAQは>>2-10
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 23:08:06ID:dXpuhul/固定マニアックで騎士の護りの効果を知らないと
ジャネラルは余裕で二回落とされる。
敵の賢者の能力値も半端じゃないからな。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 23:20:15ID:k30weq0O期待値ぐらいあるなら雷2回は厳しいかもしれないけど
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 23:25:02ID:kgbGpUlAレベル低かったんじゃない、くらった覚えないけど。
いやチャップは知らないけどね。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 23:31:25ID:k30weq0Oなら期待値ぐらいあっても雷追撃くらうこともあんのか
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 23:34:42ID:5dApOGgd終章のサンダーストーム持ちは攻速15前後、ブリザード持ちに至っては攻速18前後くらいはある。
ブリザードの方は、もしLv20まで育てていても、ガトリーの期待値だと普通にヤバイくらい微妙な値。
拠点調整か(効果を知ってるか知らないかは別としても)騎士の護りの成長効果無しでは追撃受けても不思議は無い。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 23:43:49ID:JR77evYy0490名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 23:47:54ID:qDM4YJTb右のジェネラル・ハルバーディア部隊の後ろに1人追加
久々にハードのデータロードしたけど別モノだなこりゃ…
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 23:58:55ID:aas7xtUkそういや昔、封印の攻略本にジェネラルーク何ていう誤記あったなー。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 00:02:43ID:S1vONUE+0493名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 00:05:36ID:sqgQ/cPX「手斧すごいよ」って何?
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 00:10:56ID:2yFZfzyzマニアックって敵の思考ルーチンとかも強化されてるのか?
敵の数が多い事以外はあまり変わってない気がするんだが…。
敵のLVが高いのは、仲間も上がりやすいから気にならないし。
レンジャーLV20に経験値渡さんようにするのが面倒なくらいか。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 00:15:05ID:DMZh0Qnz思考ルーチン自体はあまり変わらないかな
ただ動かなかったボスが動いてくるとかはある
マカロフの面のボスとか
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 00:17:09ID:SKUfu1S4スリープ司祭の一部も。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 00:19:08ID:S1vONUE+ちょっと前の練成武器晒し流行の原因じゃなかったっけか?
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 00:21:13ID:2yFZfzyzいや、普通にやってりゃ手斧すごいだろ。
槍持ちの敵多いし、直間両用だし。
直接攻撃専門のソドマス、間接攻撃専門のスナイパー、
それらと同等orそれらを超える性能なのがすごい。
スナイパーは、敵にDナイト・カラスが多すぎなので救われてるが、
ソドマス(特に女剣士2名)は救いようのない存在。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 00:21:54ID:TCKqW4Z1回避0になるから。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 00:30:05ID:eOjtu/Dwルキノんはともかく
ワユは運用しだいじゃそうでもない
今までが強すぎたんでギャップがでかいだけ
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 00:30:36ID:OPCQwZaZ使い道が無いってのも また酷い話。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 00:35:40ID:2yFZfzyzセンキゥ。
移動→遠距離魔法とか、ボスも移動、に関しては問題なさげ。
「コイツが歩いてきたら魔法くらうかも」とかを前提にガクブルプレイしてたし。
敵が強いってのは、まぁ今までのプレイで分かってたけどな。
序盤なのにティアマトが5ダメとか食らってビビったw
要するに、敵が強い・敵が多いだけの差なのね。
まぁ、かなり手応えがあって面白いのでがんがるぜい。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 00:37:48ID:Dsyq27Urむしろ武器が剣だから回避不利
守備と速さがカンストしやすい弱点なし怒りネフェニーの勝ち
ワユは趣味の領域
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 00:39:17ID:TCKqW4Z10505名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 00:41:46ID:sqgQ/cPXなるほど
まあ確かに手斧すごいよな
俺も今度練成しよう
>>499
魔防が低い奴はかなりの確立でくらうからヤバイな
スリープ+遠距離魔法連続とか痛い
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 00:43:58ID:2wwKCpsJ0507名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 00:45:30ID:eOjtu/Dwみんな強いだろ
サザぐらいじゃね?使い物にならんの
連続・一発屋・ヴァーグのツイハークもなかなか
アーマー系も紙
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 00:47:45ID:HPT1xrhf加入後、ボーナスEXで何回かレベル上げてるのだが納得のいくパラメータアップが全然出ない
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 00:49:44ID:ZizM34A8育ちやすいから使いやすいね
マニアック固定だけど、こいついないと俺の軍はヤヴァイ
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 00:54:18ID:2yFZfzyzツイハークは、守備さえ気を遣ってやればエースの仲間入りできるぞ。
ドーピング無しの、素で強いパラディンには適わん訳だが、
ドーピング+拠点調整で守備を育てる必要はあるが、
HP力技速は、自然にトップクラスの成長をしてくれる(力の上限24だが)。
他の剣キャラがアイクくらいしかいなければ、貴重な武器も使い放題。
本人が地属性なので支援も有効に使える(一軍になりやすいのはイレースぐらいか)。
体当たりが有効に使えるなら、けっこう便利なキャラだと思うよ。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 00:56:22ID:vm7EnnZC成長自体は、他の騎兵と比べるとややスピードタイプなこと以外、わりと平凡。
ウリはあくまでエリート。ボーナスを少し多めに注いでやればCCもあっという間で、即席でエース級になれる。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 00:58:44ID:SAagzkYj成長早いから強いっていえば強い
守備に不安残るからヒットアンドアウェイ心がければ役に立つよ
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 01:00:01ID:ePj87cyN力がちょっと弱め
乱数式ではヘタれることも可能性もあるのでちょっと使いづらいな
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 01:01:15ID:Dsyq27Ur勇将つけても宝の持ち腐れ
パラデインに練成手斧で勇将つければ一人で終る
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 01:02:02ID:CEJUG52u使えると言われてたけど全然ステータス伸びんなー
やばいなーまだ伸びないCCしたのに柔いなあ…
とか思ってたんだが、気付いた時には赤緑のステータスとっくのとうに越してた。
単体で見るより赤緑と比べれば成長度合いがすぐ分かる。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 01:02:04ID:AIjEvLWq0517名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 01:04:12ID:vm7EnnZC騎士の護りずっと付けてれば別だが、自身の成長率では全然すぐじゃない。上級20近くになってから>カンスト
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 01:08:39ID:Rr885O5B特に守備力が
気分屋外して太陽つけて
ヴォークカティ持たせて
まじめなマカロフ作りましたとも
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 01:08:45ID:AIjEvLWqカンスト速度とは関係ないんじゃ?
0520マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA
2005/05/19(木) 01:09:15ID:y8YUeX+zエリートは使いやすい
あっという間にクラスチェンジ→前線だ
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 01:13:26ID:SAagzkYj0522名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 01:14:33ID:AIjEvLWq0523名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 01:15:05ID:2bQtF8Yu0524名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 01:16:51ID:2wwKCpsJ0525名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 01:17:29ID:vm7EnnZC乱数成長の場合は成長次第なんでともかく、固定成長の場合は目茶苦茶関係ある。
固定のステラが素で速さがカンストするのは上級Lv20くらいになってから。護りアリだとそれがLv10くらいに早まる。
得意分野といっても、成長そのもので見れば騎兵より少し速い、という程度。
エリートがあるから、他よりレベルが先行して実用上では速いユニットだけどね。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 01:19:32ID:2yFZfzyz個人的に、ドーピングアイテムよりああいうアイテムをもっと用意してほしかった。
正直、ステラってパラディン部隊の中じゃティアマトに並んで最弱じゃないかね?
ティアマトは序盤の無敵っぷりがあるし、ステラはエリートがあるし、
「HP力守は低いが技速が高い」ってのをどう評価するか次第だけど。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 01:19:58ID:aUsy6iXOエース級の騎馬/飛行系キャラに支援Aの弱キャラを常時背負わせとけば
単なるパワーアップアイテムと化すねこれ。
連続あたりとセットでつけるとさらにいい感じ。
0528マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA
2005/05/19(木) 01:20:37ID:y8YUeX+zでも中盤実際使いやすいだろ
上級レベル20なんて終盤だぞ?
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 01:22:23ID:AIjEvLWqこりゃまたすげえ極論がきたな。
ステラ育てたことある?エリートによるLV差って思った以上に大きいぞ。
固定はやったことないんで固定の話ならスマソ。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 01:22:40ID:GoQeZBo+0531名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 01:23:11ID:vm7EnnZC0532名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 01:24:59ID:S1vONUE+まさに連続とセットで使ってる俺ガイル(マーシャ)
まぁ支援Aの奴も育てたから担いでおく必要なくなってるんだが・・・。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 01:25:27ID:z+hjz3/Z序盤に買い溜めした鉄の剣が、未使用で19本も眠ってる。
輸送隊が200までになったので喜んでたんだけど、それでも足りなくなった。
貧乏性なもんで、新品の貴重な武器やら杖やらがゴロゴロと…
コインは全部で11枚あった。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 01:25:51ID:uYAUUKrA0535名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 01:27:30ID:vm7EnnZC護り手マーシャでアイク運んで26・28を速攻〜ってのはやったけど、
支援効果は考えたこと無かったな。目からウロコの使い方だ。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 01:30:10ID:t/pvb6jzもしかして固定支援もか?
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 01:32:36ID:uRJ4fzsa期待値で見るとちょっと弱いし、
最初のイメージが悪い(ヘタすると一ターン目で死ぬ)けど
いつの間にか前線で戦えるほど育ってる。
劣るステータスをレベル差でカバーする
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 01:35:09ID:SkLiYSf+が、ムワリムちくちくで一気にレベルうpするから育てられて結果的に使いやすい
しかし回りにレベル追いつかれるとただのダメパラディン
まぁダメパラディン>>>(超えられない壁)>>>>ソードマスター
だろうが
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 01:36:52ID:Rr885O5Bオスカーケビンペアを2部隊で分けて使う
うまいこと支援があるからええわ
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 01:37:40ID:vm7EnnZC固定なら、騎士の護りの成長効果知ってれば、なおさらありがたい存在だと思う。
Lv1から護りもちで育成できるから、成長させると他の騎兵よりも大分速くなれる。追撃が難しくなる固定マニアだと更に。
騎士の護り知らなくても(俺の場合…)、プレイスタイル次第では相当ありがたい。やっぱエリート便利。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 01:37:58ID:S1vONUE+0542名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 01:38:13ID:AIjEvLWq難易度上がるごとにドラマスの堅さが厄介になって
結果弓の重要性が増してくる。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 01:39:19ID:Rr885O5B0544名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 01:40:51ID:2bQtF8Yu0545名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 01:41:13ID:2yFZfzyz赤緑ピンクと比べると、やや使いづらいかなって感じてさ…。
まぁ、この3人が優秀すぎるだけで、パラディンな時点で充分強いけどねステラ。
ちなみに期待値だけでの判断ね。
1周目できっちり育てたし、エリートの嬉しさは分かってるつもり。
結果的に、拠点調整も含め期待値以上の成長は遂げたが、
やっぱ赤緑ピンクの方が強いな、って事で出た感想が、
「パラディンの中じゃ下位じゃないか?」って話だ。
もう一人のエリート騎士はよく知らんが「普通に強いよ」って程度でしょ?
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 01:41:24ID:uRJ4fzsaメチャクチャ頑固そう。
マカロフは案外断るかもしれん。自分がダメだって自覚あるし
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 01:46:40ID:SAagzkYj乱数マニアなら他が余程ヘタレてない限り使うの辛いナ
登場時にもうちょい速さがあればなあ
あと、仲間になった直後のマップが山登りってのも辛い所
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 01:46:49ID:kth02N1V0549名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 01:50:12ID:AIjEvLWqその赤緑桃より弱いってのが
実際に使ってのことなのか、
期待値だけ見てのことなのかはっきりしないのでなんとも。
前者なら何も言うことはないが
後者なら、期待値に届くまでのスピードが全然違うって話をしてるんだから無意味。
0550549
2005/05/19(木) 01:50:57ID:AIjEvLWq0551名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 01:56:06ID:uRJ4fzsaってキャラが少ないな。
ミスト・ヨファとか、以前だったら大人連中よりも遥かに強くなってたようなキャラだ。
魔力・幸運の低いペガサスナイトとか今までと一味違って面白い
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 01:58:09ID:wvG86Jtoステラはしょっちゅう守備がへたれるが、ものすごい勢いで成長し続けるので
実用性という意味ではピカイチじゃないかね。ポテンシャルを出し切れるってのがポイントだよ。
そういえばTSに「ステラの剣」つう武器があったな。取得経験値が2倍になるってやつ。
それとステラ嬢のエリートは関係あんのかな。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 01:59:39ID:vm7EnnZC固定マニアだと、護りで確実に速くなるんで、登場までのボーナスの運用に余裕持たせてれば、
短期間でLv20、48/23/11/21/26/14/25/13って感じで、速さと硬さを兼ね備えた機動力ある壁にすぐなれる。
他をじっくり育ててる人には「必要無いが、即席エースとしては悪くない。
まあ25章は論外なんで、活躍期間が恐ろしく短いけど…。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 02:02:38ID:2yFZfzyz1周目で一軍だったのはオスカーだけだったわ。
エリートによる成長速度に関しては、別に同兵種でなくても比較できるっしょ。
俺としては、ステラ自身の成長速度よりも、
「ステラLV高いしトドメは他に譲ろう」って感じで
他キャラ育成の助けになるのが便利だと思った。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 02:05:42ID:uRJ4fzsa削っただけでも結構な経験値が手に入る、と。
余程ヘタレない限りは使って損のないキャラだな。
ただ、支援がちょっとな・・・・マカロフ使う人ならいいだろうけど
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 02:06:18ID:AIjEvLWqおやすみ。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 02:08:55ID:RrhsKHAG他の弓使いが力一桁のスナイパーとその弟子の守備ばかり上がるアーチャーと
かなり使いづらかった為に。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 02:15:37ID:CEJUG52u桃>白>>(越えられない壁)>>赤>緑ってかんじだったよ。(主観)
桃と白比べると桃のほうが力と防御あって安心できる。
でも白は技と速さ高いから大抵は二回攻撃するし(たまに桃は一回攻撃)
大抵の攻撃を外さない(たまに桃は攻撃外す)
赤はやや攻撃力高くて更に斧だから使いやすい。ただけっこう攻撃外す。
緑はやや防御高くて弓だから対ドラマスに使える。ただけっこう攻撃力低い。
こんなかんじだった。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 02:16:43ID:eKhg58JRミストはワルキューレにして魔法剣を持たせれば強いぞ
技は低いが幸運が伸びるのである程度はフォロー出来るし、ハードならば十分当たる
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 02:20:22ID:yY89ePFt0561名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 02:20:30ID:/bEqus0qムワリム以外倒さない場合のボーナスっていくつか分かる人いる?
ハードのがわかればマニアのもわかると思うんだけど(半分だから
でも敵が全員化身の石持ってるマニアだと全滅のが早いし美味しそうなんだよな・・・
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 02:22:00ID:eKhg58JRステラとヨファの力と守備の期待値は同じなんだけどな
エリートと移動力の差が結果としてユニットの使いやすさの差として出てしまう
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 02:24:18ID:eKhg58JRマニアだとターンで150、敵全員生存で150の合計300が最大
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 02:24:29ID:uRJ4fzsaハード/マニア
クリアターン 300 150
敵ユニットの生存 40 20 敵一人あたり
敵全員の生存 300 150
多分全滅させた方が美味しいけど、
達成感を得たいならやってみると面白いかも
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 02:24:38ID:vm7EnnZC敵ユニットの生存 440
敵全員の生存 150
で、クリアターンが最大で150。
俺はマーシャがCCしてたんで速攻でボスのトコへ、重要アイテムだけ回収して3ターン終了。
速攻で終わらせられるエースが居るなら、敵を殺さないよう気を揉む必要も無いし、この方が楽だった。
0566561
2005/05/19(木) 02:28:12ID:/bEqus0q情報サンクス。ってか300しか入らんのか・・・
ジルとマーシャのLV上げたいしボーナス諦めるかな、財宝全部取らないと気が済まないタイプだしなー
ていうかmiruにボーナス乗ってたんか、見落としてたorz
章別攻略に乗って無かったから無いものと思った
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 02:28:20ID:SkLiYSf+ステラはエリート持ちで使いやすいけど強いってのとは違うと思うな
女だから上限低いし 武器レベルEから斧上げてくのはウザい面も大きい
まー剣つかいのマカロニを頑張って使う人には支援あるからいいんじゃね?
俺なら赤緑の支援のほうが使えるとおもうけど
んで2面作戦のもう片方のメインにジル・ステラって感じだったな
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 02:29:44ID:vm7EnnZCいや、740だよ。まあ全滅の方が経験値は多くなるけど、ボーナスで一点集中する
予定があるなら狙うのも悪くない。
0569561
2005/05/19(木) 02:31:10ID:/bEqus0qそれでも微妙な数値な上にマーシャもジルもLV10前後なんで諦めますorz
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 02:33:44ID:2yFZfzyz敵一人あたり40or20なら、確かに倒してった方が稼げるなw
財宝回収を優先すると、全員の生存は難儀しそうだし、
「倒しきれなかった分は保障されるからクリアターンを狙え」って感じが一番かも?
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 02:33:52ID:aUsy6iXO0572名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 02:33:58ID:uRJ4fzsaストーリーに分岐はないけど戦い方が全く違うってのは面白いな。
もう少しボーナスをはずんでくれれば文句なかったんだが
0573561
2005/05/19(木) 02:37:58ID:/bEqus0qハードまでだとボーナス悪くないけどマニアックだとメタルギアの利点が少なすぎる・・・
固定マニアメタルギアしたお陰でマーシャ育てる機会が減ってLV上げが辛い ジルも育ててるからってのもあるけど
ていうかハードで使ってなかったオスカーボーレ(ヨファ)がつえぇ 兄弟固定支援もあるし使い勝手良いわ
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 02:42:24ID:vm7EnnZC一応、速攻してもソーンは仲間に出来るぞ。モウディで位置ずらしてジルがレテを運搬。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 02:46:23ID:2wwKCpsJ0576名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 02:56:05ID:rnhh5pBKそこで盗みまくれば、その後ちょっと楽できそうだね。
しかし、プレイヤーには不便な仕様を押し付けておきながら、
開発側がそれを避けて手抜きで難易度UPをはかっているのが情けない。
理不尽な数の化身の石持ちは、まだこちらも利用できる余地があるからいいとしても、
「なりそこない」とかなんじゃそらって感じだわ。
最後の方とか「なりそこない」しか出ないような勢いだったし、
ストーリー的にもシステム的にも、なんか投げやりな印象だったなぁ・・・
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 03:00:09ID:GkA11Qq6呼ばないを選ぶと何かメリットありますか?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 03:01:11ID:J58J6mzi0579名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 03:01:49ID:yxEKJ3OC0580名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 03:02:40ID:2wwKCpsJ0581名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 03:03:08ID:vm7EnnZC0582名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 03:05:09ID:rnhh5pBKアイクでアシュナード倒せません状態および、最初の一回目のクリアなら、
ジフカがベストだろうけど。(ジフカのみクリア後追加イラストあり)
ハードでは援軍無しで進めても、ナーシルに正気を疑われる程度の変化しかなかった。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 03:10:31ID:2yFZfzyz相手の化身ゲージ次第では、間接攻撃で化身を解いて安全に殺せるな、
という戦略を、あのMAPで覚えたのに、
以降で一度もソレがほぼ利用できなかった切なさ。
純粋なラグズが敵に出るのは、ネサラ部隊が最後だったか。
シナリオの上では、デインvsその他(ラグズ国含む)になっちゃってた訳だし、
仕方ないといえば仕方ないのかもね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています