ベルウィックサーガは地雷っぽい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 01:23:04ID:Q8SeRigh特にマップチップ、なんだありゃ?
本当に「人工物」だな。
同時ターンは基本的にこちら側が敵の戦線を抜くことが出来ない。
よって敵陣に攻め込む感じは全くせず、じわじわ相手戦力を削っていくしかない。
地雷が無くなるのはいいがその分戦略性の幅が狭まる。
スキル多すぎ、もっと分かりやすくしろよ。
キャラの顔TS以下じゃん、全然萌えない。
あと、なんだ食事亭やら工房やらw
スタオーかよw
全体的に懐古FE信者が考える「ぼくのかんがえたえむぶれむ」臭がプンプンする。
TSも糞だったしあの信者のマンセーっぷりはなんだろうか……。
とまぁこんな感じでBSに対する不満点、不安点をぶちまけるスレ。
加賀信者叩きもOK。
前スレ
ベルウィックサーガに地雷臭を感じる
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1110051477/
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 21:45:37ID:eFw2I7tR0303名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 21:48:30ID:L3hXI0JK0304名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 21:49:38ID:xebb28iP0305名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 21:50:53ID:JGdMpCew>変わった。
これくらいか。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 21:56:17ID:xFz3gmll0307名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 22:05:02ID:B+swbSOV0308名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 22:06:49ID:DzpTgQ830309名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 22:07:15ID:+u+cpoVB0310名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 22:16:48ID:/hoAv3EL0311名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 22:17:57ID:bli3e31kレス流し?
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 22:22:08ID:/hoAv3EL0313名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 22:23:42ID:+u+cpoVBつーか非常に使いにくい。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 22:23:45ID:zx8AppI90315名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 22:24:06ID:hFGN8hwq0316名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 22:24:37ID:lYtk1Mqc時期が悪いよな
同時発売にして
真の直接対決が見たかった。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 22:25:01ID:cXYAlFv50318名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 22:42:12ID:Xn8DaRFmこの語り口って…FEスレでは昔懐かしの松野ジャマイカ?
俺は深い所で加賀の意図を見抜いてますよ、風のアレが正しく。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 22:46:53ID:B+swbSOV確かにナムカプも微妙にやばそうだ
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 22:48:57ID:PqJcfJL7何か前に乙なしスレだとか言って切れてた人に感じが似てますね
その時も支援コンボで悪者にされてとか仰ってたし
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 23:22:09ID:jeUhdYEqゲームソフトの正当な評価は、グラフィックだけでなく
システム、インターフェイス、シナリオなど色々な観点から総合的に行わなければ出るものではないのに。
ということで、重厚なシナリオと練り込まれたシステムで独自の道を行くBSを
自分は支持する。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 23:25:42ID:M2Qppi890323名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 23:28:27ID:PSS0tUK70324名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 23:29:09ID:kth02N1V0325名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 23:30:18ID:d0hxq2+vだから、この売り文句自体が既に怪しいんだよ。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 23:30:40ID:tGypX70J0327名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 23:32:03ID:WE6UmyzT間違いない。
買った日に徹夜をしてしまう的な神と思う。「
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 23:32:07ID:eFw2I7tRそういうこのゲーム面白いよっていう感想が一切ないっていうのはなあ
逆に難易度高いよ警報とか苦痛になりますよ信号は一杯書いてあるけど
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 23:33:42ID:d0hxq2+v0330名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 23:35:22ID:AftX7Btbそもそも重厚なシナリオと練り込まれたシステムのゲームなんて他にいくらでもあるわけで。
それらを効果的に演出するグラフィック面を軽視してる時点でBSは-100点って感じ。
ゲームの評価はグラフィックだけではない、と言うなら、もっと多面的に見るべきなのでは…?
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 23:36:18ID:bxQY7Xzw■4/28
Tears to Tiara Leaf http://leaf.aquaplus.co.jp/
RPG+SLG http://pie.bbspink.com/leaf/
鬼神楽 Studio e.go! http://www.studio-ego.co.jp/
SLG http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1114889214/l50
■5/20
戦火 -IKUSABI- [タリスマン(talisman)] http://www.talisman-soft.com/
SLG http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1114125595/l50
■5/27
英雄×魔王 エスクード http://www.escude.co.jp/escude.htm
SLG http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1109190074/l50
■6/17
ぱすてるチャイムContinue アリスソフト http://www.alicesoft.co.jp
RPG http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1113495223/l50
■7/29
しろクロ 〜白いこころと黒いツルギ〜 ALTERNA
AVG+SLG http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1049609253/l50(←該当スレは今のところここです)
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 23:36:40ID:xV84Xjl90333名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 23:38:45ID:+u+cpoVB多面的に見たから、ゲームの評価はグラフィックだけではないってことなんでは?
まあグラフィックも良いに越したことはないが。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 23:38:56ID:jeUhdYEqプレステが出て何年もしてからSFCで出たんだよなあ。
もっと言えば、最初のFEもSFC発表の直前にファミコンで出たんじゃなかったっけ。
加賀ゲーはいつもハードウェアの世代交代には取り残されてるわけで。
でも面白いんだよね。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 23:49:20ID:AftX7Btb逆にグラフィックをヌルーして、シナリオ・システムを持ち上げてるだけ。>>321に限った話じゃないけどな
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 23:51:05ID:/hoAv3EL0337名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 23:52:28ID:PSS0tUK70338名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 00:09:52ID:UCHouDM20339名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 00:14:05ID:YLM/nvm90340名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 00:17:56ID:84qmInSa1:儲
2:>>338
3:ebを信じてしまった。
他に何かあるか?
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 00:19:16ID:ZnN4sZ+t0342名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 00:20:21ID:8rIyEZ5W0343名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 00:21:06ID:hPRC2+YC5:キャラの外見に萌え(これは3に入るかも)
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 00:30:55ID:Cr5zOWab0345名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 00:41:19ID:7G70XzdD0346名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 00:50:36ID:kPa3jmzVとりあえずレビュアーの不満点を上げてみると
○敵が賢く、犠牲者を出さずにクリアするのが困難
○馬が死に、武器防具が消耗するためランダム要素が介在する
○↑に加え、さらに資金面がシビア
○戦闘アニメに迫力がなく、全体的にグラフィックがヘボイ
○とにかく人を選ぶ、上級者向け
このへん、やっぱり「自分で買ってプレイする」人間でない
ゆきずりのレビュー故の不満点も多いな、バランスとか敵が賢いのはむしろOK
まあ、武器耐久がアナログなのは最初戸惑う可能性が高いが
462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:42:21 ID:oLyxHFYK
まあ、バランスが難しいめにとってあるのは確定
それプラス、同時ターン、HEX、先手攻撃制とうによる
過去のルーチンワークの廃止により慣れないうちは理不尽な難度に感じるだろうな
個人的には最近のSRPGは単調で作業的で不満だったので、
この点は予め覚悟済みなのでむしろ楽しみだ
若干の心配があるとしたら、必殺、竜聖などの一撃必殺系スキルがないため、
ゲーム中の合間、合間に挟まれる爽快感がなくなる、ということかな
とはいえ、このへんの仕様は制作の意図による方向性の違いなので、個性として楽しむべきものだが
468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:56:28 ID:oLyxHFYK
>>464
BSの必殺はコマンド制で、効果も致命攻撃を繰り出すだから、
TS時代の必殺みたいなのとはちょっと性質が違うよ
まあ、もしかしたら伝説の技みたいなのが存在するのかも知れんけどね
「竜聖」、「天聖」、「地聖」の3奥義みたいな
しかし、今作なら使えるのは敵だけという仕様もありそうで怖いw
470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 02:06:13 ID:oLyxHFYK
ま、ムズイムズイといっても、新規のシステムがメインだから、
始める香具師全員が平等にスタートできるから、むしろ挑戦心が湧く
忍耐の素質は重要っぽいがw
474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 02:12:22 ID:oLyxHFYK
槍の「移動攻撃」特性と、再移動・馬HPの関係は
戦場の一撃離脱、突撃をゲーム性に上手く落とし込んでいて面白い
同時ターンによる敵味方の比率による行動機会の分配は、
戦場の流れそのものを現している、おまけにテンポの面も良くなる
ふ〜〜ウズウズさせられるゲームだなw
これぞシステム構築の「技」って奴だ、まあ、まだバランスはわからんが
482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 02:35:04 ID:oLyxHFYK
つーか、レビューを見て興奮して書き込みすぎたが、
冷静に考えたら発売までまだ一週間あるんだな
次の祭りはスキル「FG」持ちの報告かな
今回はタイムアタックとか何気に深そうだ
上手い人は馬を失わず、早いターンでクリア可能、下手だと馬が死にまくり
徒歩で遠征するはめになりターンめっちゃかかるんだろうなぁ
てか、考察系システム萌え人間が浮きすぎなのは自覚済みなのでしばらく控えようw
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 01:08:48ID:aAdcXK9Wどちらにせよ、PS3での開発は無理だな
大人しくPSPで外伝を出してTSシリーズは完結ということで一つ
今後ますますSRPG板が過疎りそうだなw
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 01:25:38ID:f3ayVQCI0349名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 01:56:48ID:urDPDNzjふ〜〜ウズウズさせられるゲームだなw
これぞシステム構築の「技」って奴だ、まあ、まだバランスはわからんが
なにこれキモイんだけど
自分の発言に酔ってそうこいつ
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 01:59:46ID:aAdcXK9WIQ無駄に高そうw
次世代機でSRPG出すとこんな感じに暴走しそうだな
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 02:03:29ID:1amtp+H10352名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 02:03:47ID:urDPDNzj0353名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 02:08:42ID:aAdcXK9Wそうでなければ異常発熱してファビョってるようにしか一般には見えない
BSの場合は「じゅうこうなせかいかんとたさいなすきる」ということかな
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 02:10:55ID:A2hvudDyttp://www.enterbrain.co.jp/game_site/berwicksaga/yoyaku.html
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 02:13:31ID:n/tR9gix0356名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 02:14:03ID:urDPDNzj恥ずかしいやつらだな
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 02:40:50ID:+MJakvzQ0358名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 03:09:53ID:09F/V4i60359名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 03:34:31ID:aboh8EVRナムカプとかは4600円買い取りなのに('A`)
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 03:48:21ID:8lCp0PpN0361名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 04:05:16ID:H6hycf5r0362名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 04:59:07ID:wd8+JmAz0363名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 05:01:39ID:C/vP1t2f0364名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 05:31:54ID:sXUhDFNjドンナニ中身が良くても、雑誌でみたり店頭で見て一般ユーザーに手にとって貰えるかに関わってくるし
グラや絵の好き嫌いは個人によって違うけど、少なくともあのパッケージはダメでしょ
上半分がいらん、キモイだけ
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 07:01:02ID:I2mzllWb劣悪な操作性、レスポンス、見辛いステータス画面のデザインに絶望するから。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 07:21:14ID:sXUhDFNj0367名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 07:33:09ID:B26GL00L俺もグラフィック偏重タイプじゃないが、これはあまりにしょぼすぎる。同人ゲーじゃないんだからさ。
キャラデザはいかにも同人臭いけど。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 09:35:00ID:OSKoDFVV別の煽り文句キボン。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 09:38:46ID:d7maMbzi0370名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 09:42:48ID:wd8+JmAz0371名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 09:53:56ID:wb+e2tn3まあ、見やすければいいとは思うけどね
何の地形かいかにわかりやすいかが大事
BSはどうだろうね
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 10:40:11ID:odJbHN7uハマれる人はハマれるって書いてあったじゃん。
あれじゃ駄目か?
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 10:48:57ID:ITytsyxEはまれる人間ははまるんだから、FEファンならまず当たりゲー確定。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 10:58:24ID:oMfyJhLw一行目と二行目の繋がりが見出せないんですが
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 10:58:32ID:lVrMqcL00376名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 11:05:08ID:CZ4YartS20万でボーナス出るくらいと予想
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 11:06:21ID:X6NV06NKハマれる人にはハマれるってそりゃ当たり前っつーか、大概のゲームには使えるからなぁ…
「せっかくだから赤い扉を選ぶ」アレにもハマる奴は結構いたわけで。
まあBSがそんなに酷いゲームだとも思わんけど、何となく面白そう…
ぐらいの心持ちで手を出した人が漏れなくスイミングアイ、というのはありそうだ。
昔パワードールに手を出した時の俺の事だが。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 11:12:41ID:oMfyJhLw0379名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 11:13:41ID:K7vVYcXUただ絵柄で選ぶと後悔する難易度ではあったな。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 11:19:24ID:X6NV06NKうん、面白かったんだけど、もっとお気楽にドンパチ出来るゲームだとばっかり
思ってたもんだからビビってたじろいだw
BSレビューに試行錯誤の末に解法が…みたいな評があったから、似たような
感覚なのかな、と。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 11:53:15ID:4NtCwg+Sししほうこうだん?みたいに
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 12:24:16ID:Uw49Ri/C今の所地雷臭しかしない
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 12:31:05ID:tUA/x7Qm0384名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 12:33:57ID:L8a0zqJE0385名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 12:45:57ID:Uw49Ri/C0386名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 13:44:21ID:4vWy6ZBX逆
むしろこれは面白いんだ絶対面白いんだーて思いながらプレイすれば
面白くなる
ハズ
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 13:46:41ID:lVrMqcL00388名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 13:56:01ID:OW2jAzWq“同人”がお気に召さないなら“素人レベル”
実際、このゲームをどこかのサークルや専門学校生が作ったと言っても驚かないよ。
設定も世界観もキャラデザも、“いかにも”な感じだしなw
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 14:01:21ID:GiST0epP買う奴の気が知れん
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 14:14:26ID:jQCFqm9Tよりにもよって加賀のお爺ちゃんがコイツをお気に入りにしてるために未だに起用されてるのは悲しい。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 14:14:37ID:Uw49Ri/C0392名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 14:18:43ID:MS0zjMC60393名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 14:28:32ID:onlWUVfo0394名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 14:32:22ID:oMfyJhLw特に
>全体的に懐古FE信者が考える「ぼくのかんがえたえむぶれむ」臭がプンプンする
これが上手すぎ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 14:33:56ID:sTfRhgN90396名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 14:56:50ID:N6EIoLF30397名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 15:13:20ID:MSoiKQH8アトリエの新作以下でしたな
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 15:19:33ID:wd8+JmAz0399名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 16:11:42ID:EfI7dblqパワードールは友達の家かなんかでやらせてもらったが、
訳がわからくて、すぐに投げたおぼえがある。
最初から情報が多いと結構ウンザリするね。
まあ、名前は結構聞くゲームだったから、
ちょっと触ってみたい程度の覚悟でやった俺も悪いんだが。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 16:19:54ID:84qmInSa楽園に違いない。
そして我々はそこに入ることを許された
選ばれた人間なのだ。
そう言って彼らは旅立った。
(オチを入力)
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 16:24:47ID:8lCp0PpNパワードールは名が知られるだけある名作に違いないが、導入とか
超不親切でいきなりやってもワケワカラン必至なので、今ファミ通に
レビューさせたらボロクソだろうな。
当時と今とではゲームを取り巻く環境が違うから、当然といえば当然だが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています