トップページgamesrpg
1001コメント245KB

ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 36章

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 13:50:41ID:6qImlrod
―― 守るべき者のため ただ戦う

発売日:2005年4月20日(水)
希望小売価格:税込6800円(税抜6476円)
ジャンル:ロールプレイングシミュレーション
プレイ人数:1人
メモリーカード使用ブロック数:19ブロック
対応周辺機器:GBAケーブル
CEROレーティング:全年齢
早期購入特典:プレミアムサントラCD+プレミアムカレンダー

■公式
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/index.html

■外部関連リンク
2chスレッドリンク集
http://members.at.infoseek.co.jp/fire_emblem2ch/fe.html
ファイアーエムブレム〜2ちゃんの軌跡〜
http://fekiseki.hp.infoseek.co.jp/
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 攻略wiki
http://www.nurs.or.jp/~ukkari/fe/

◆攻略スレ(ネタバレとなるFAQはこちらのテンプレから)
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 攻略スレ 35章
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1115569215/

◆前スレ
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 28章(重複利用のため実質35)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1114676217/

★過去スレ、関連スレ、FAQは>>2-10
0706名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 15:23:35ID:cpgWgTvS
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0505/1_2/face.gif
顔がマサルさんのうまい棒みたいでキモス。
0707名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 15:27:07ID:hwqrULEj
>>703
そう考えると、封印の必殺補正はインチキなほど高いな。
バーサーカーやソドマスにキル系の武器装備させてると殆どが必殺だったからな
0708名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 15:29:06ID:/zPvAl/a
>706
ジルがアンナさんに見える件
0709名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 15:29:10ID:qrruQVXO
設定資料集みたいなのださんのかな。
このゲームオタ層多いからそういうの売れそうなのにださんのよね。
0710名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 15:34:06ID:Q/m5QXgt
確かにアンナさんと言われれば納得してしまうな。うまい棒にもワロス。
そういや開発途中SSのアイクは妙に生っ白い顔してたなぁ。

>>709
蒼炎に続編が出たらその時纏めて出すんジャマイカ? 封印・烈火の時みたいに。
0711名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 15:34:57ID:zVWvFUBp
かたくなに声優使わなかったり、あくまでゲームを楽しんで欲しがってたり
制作者サイドは結構硬派な印象あるからなあ。

封印烈火に関してはイラスト集出たが。
0712名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 15:38:54ID:DY7wUXQY
やっと昨日長い3連戦でアイクCCしたけど、田舎臭い。
とても宮仕えの騎士には・・・・・CC前の方が良かった気も。
CCで変わらない方がいいってこういうことか。('A`)
0713名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 15:42:45ID:P1glXhkv
所詮、傭兵ですので。
0714名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 15:45:36ID:bufRpkmb
前半ガンダム
後半ディジェ

って感じのカラーリングだな、アイク
0715名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 15:48:12ID:/zPvAl/a
田舎モンに衣装センス要求してもな
0716名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 15:53:53ID:XkbTMbEN
そうかい?俺はかなりかっこいいと思ったが。
0717名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 15:56:10ID:Kh0vaA2e
俺も抑え目なCC後のほうがいかな
0718名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 15:57:09ID:f8yHmR+i
アイク馬鹿にされすぎだなw
あれはアイクが悪いんじゃない!服を買ってきたのは
ミストだよきっと。
>716
顔だけだといいんだけど、上半身の方のキャラ絵だとちょいと
ださい希ガス。おやっさんみたいな体格だったら似合いそうだけど。
0719名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 15:59:03ID:zVWvFUBp
つかCC前のアイクは赤青黄色と派手すぎる。おまえはちんどん屋かと
0720名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 16:07:26ID:2t68IzyR
へぇ。緑三兄弟は異母兄弟だったのか。どうりでヨファがボーレを呼び捨てにしてるわけだ。
オスカーはちゃんと兄貴っぽいから「兄さん」って呼んでるんだな。

今回FEの中で民のワガママが目立ってない?
11章と20章が特に腹立つんだけど。11章は愚民全員がデインの奴隷になるからざまーみろと思ったけどNE。
0721名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 16:07:40ID:gyMf9bhG
髪が青色だからバランスはとれてると思うが。
あれで金髪や緑髪だったらグレイルサーカス団に改名したほうがよさげ。
0722名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 16:08:05ID:7iZE99AR
>>677
誤ってメッセージを送っちゃったときはあわてずにZボタンだ!!
これで夫婦円満。
0723名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 16:15:07ID:bufRpkmb
ttp://www.miniature-park.com/php/historical/HIS0285L.jpg
ttp://www.miniature-park.com/php/historical/HIS0286L.jpg
ttp://www.miniature-park.com/php/historical/HIS0195L.jpg
しかし、こういう時代の人間のセンスなんだと思えば
原色バリバリってのもある意味リアルなのかもな
0724名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 16:24:05ID:k0EyNm66
>>720
民のわがままよりアイクの礼儀の無さが気になった
0725名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 16:24:20ID:W2KNPweq
>>705
え、あれって烈火の人の絵なの?
てか、あれってゲーム中の立ち絵そのまんまだよね。全身描いてたのか
0726名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 16:29:13ID:Q/m5QXgt
物語だから分かり易いようにデフォルメはあるけれど、民草の我侭なんて
(俺らも含めて)一歩引いて見たらあんなもんじゃないかという気はする。
0727名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 16:34:12ID:Km3IBsN/
アイクの視点とシノンやセネリオの視点
王族の視点と民の視点
ラグズ友好派の視点とラグズ嫌悪派の視点
オリヴァーの視点とサナキ様の視点
ラグズの視点とベオクの視点
戦勝国の視点と敗戦国の視点

なんか色々な視点があったな、蒼炎は
0728名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 16:36:46ID:aQ+x8UE4
ナーシルの言葉通りだな
0729名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 16:37:33ID:4VnTL/jE
>>725
瞳の描き方とか色付きとか見るにそのようだ。>烈火の人
せっかくだから全員分見てみたいな。
0730名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 16:41:23ID:4thetnOn
今見るとゲーム中の立ち絵、烈火の人っぽいよな
シグルーンとかみると余計にそう感じる
0731名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 16:47:59ID:jSs9Fv2/
うはwwwwアイク下手くそwwwwうぇうぇww

と思ったけどよく見たら烈火の人だなこれは。
北千里と比べると本職との差を見せ付けられるな…

ゲーム内グラフィックとポージングが同一だし、この絵から起こしたんだろうね。
烈火の絵師は内部だって言ってたし、その辺とも合致する。
0732名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 16:53:02ID:4thetnOn
烈火の人って前から言われてたけど
上半身と下半身が微妙にアンバランスだよな
ゲームでは上半身しか写ってないからわかりにくいが
0733名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 16:55:59ID:gS0IPcmr
>>720
親が違う関係無しに豆腐に兄としての威厳が無いのだろう
あんなジャリボッチャマに僕が守ってやるとまで言われたぐらいだし舐められてんだろ
0734名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 17:00:06ID:/zPvAl/a
ボーレって年下に舐められてるな
ミストもミストで「ボーレなんかやっつけちゃえ」だし
0735名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 17:03:30ID:4thetnOn
最後の壁紙の古代語、読める奴いる?
反対にしても読めない
0736名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 17:13:00ID:urNkmAn9
>>735
最初のとこはファイアーエムブレムじゃない?
0737名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 17:13:03ID:e2O3iGwh
まだガセを信じてる奴がいたか
0738名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 17:15:33ID:yQG6WAlF
このスレの奴らセンス×
0739名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 17:16:52ID:wo/gnMy2
>>732
足が長杉なんだよな
特にレベッカとかファリナが分かりやすい
0740名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 17:24:20ID:8EPWM20T
決してヘタではないんだがキャラクターイラストに比べると
見劣りするのは否めないな<壁紙
何と言うかもっさり感がアップしているというか。
0741名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 17:28:52ID:4thetnOn
こうして見ると北千里本当にうまいな
絵師固定しないとなると
今後の絵師選びは大変そうだな
0742名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 17:31:05ID:3K02IhmB
>735
ナルスニキトコイカマコ
0743名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 17:33:29ID:wo/gnMy2
聖魔の人も上手いとオモタが
やっぱ北千里は本当に上手い
蒼炎の続編出るとなったらまた北千里が描くのかな
0744名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 17:34:07ID:gyMf9bhG
エリンシア
「フフ 私は離宮育ちだから、普通のお姫様の生活とは違ったのかも。
お料理、お洗濯、お裁縫…なんでもしたのよ。」

正直それはない。

必要以上に緑を庶民派として描こうとすな。
0745名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 17:38:19ID:HMQwn5Sg
>>744
王族としての教育を受けてないって設定だからな
そんなもんだろ
0746名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 17:41:48ID:pwV+5Wxn
エリンシア
「フフ オナニーもルキノに教わったの。」

あぁ、全部エロ思考に繋がってしまうぅ今日この頃。
0747名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 17:43:02ID:brUXovDS
どこぞのレビューサイトでも言ってた人がいたけど、これ以降もイラストは北千里で固定して欲しい所だよな。
イラストレーターを毎回変えるのも伝統なのかもしれんが、この蒼炎で、主人公=王子という伝統も打ち破ってくれた事だし・・・
0748名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 17:45:49ID:brUXovDS
>>746
若いうちは道を誤るのもまた一つの道だ。「人道」という道さえ踏み外さなければの話だがな・・・
0749名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 17:49:27ID:hiNyPcuS
絵師が毎回変わるのって伝統っちゃあ伝統だが
単に固定するほどの絵師が出てきてなかっただけじゃないかなあ。
加賀氏はトラキアの人にご執心らしいが。
だから北千里支持の声が大きければ次回も起用されると思う。
0750名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 17:50:03ID:+cO7g0fR
>>748は剣聖。
0751名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 17:55:51ID:/zPvAl/a
だけど俺は封印の人の絵が好きなんですよ
0752名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 17:58:31ID:wo/gnMy2
>>751
金田榮路だな
関係ないが封印と烈火は同じ人だと思ってる人が多いな
0753名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 18:00:21ID:EAsh6Cqv
烈火も封印も聖魔も蒼炎も全部同じ絵に見える俺様が来ましたよ
0754名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 18:05:05ID:e2O3iGwh
烈火のカレルって人道はずれてたかな?
0755名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 18:08:03ID:jSs9Fv2/
北千里は一応フラグシップ所属だし
FEみたいにキャラの膨大なゲームの依頼はそうそう受けていられまい。
少なくとも荘園の世界の続編は北千里じゃなきゃ暴動モンだが。
0756名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 18:08:43ID:PjUo4lbL
封印と烈火の絵師は同じ人だと思っていた時期はあったが
聖魔は一緒の人だとは思わなかったなぁ。
画風、と言うのかよく分からんがそういうのが違ってるように見えたし。
0757名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 18:09:28ID:W2KNPweq
烈火の人だけ内部なの?
それにしちゃあやたらと上手いな。個人的には北千里に劣らないぞ
0758名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 18:12:15ID:DY7wUXQY
CCダサって思ってたアイクだけど、戦闘だと鬼神の如き強さと
CC前とは比べ物にならないぐらいかっちょいいモーションで
一気に印象変わったよ!!
ごめんよアイク。田舎者呼ばわりして。
0759名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 18:13:01ID:v+WiyY04
烈火の人って幻想水滸伝Uのキャラデザの人じゃなかったのか・・・
塗りとか似てるんだが
色んな絵師が出てるけど未だに封印のギネヴィアを超えるのがないなあ
品位がすごくあって惚れた
0760名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 18:13:40ID:Q/m5QXgt
全体の雰囲気ごと変わりまくりっつーのは無くなったからなぁ…
俺も最初は封印→烈火の変化が良く分からんかった。
今見返してみると封印の絵柄は結構特徴的だと感じるけど。
0761名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 18:14:51ID:tIcsGebI
烈火はキャラがよかったな
絵師は関係ないかもしれんが

0762名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 18:15:47ID:wo/gnMy2
俺は封印と烈火の人は同じだとは思わなかったが
烈火以降は全部同じだと思ってた

>>757
俺漏れも
色使いとかなんか好きだ
足の長さは気になるが
0763名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 18:18:03ID:4LnchRa9
北千里信者ウザス
自重しろ
0764名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 18:20:40ID:HnFgdV0P
ドット絵の時はどうでも良かったんだけど、今後はそうもいかないんだよね。
とりあえず北千里って人の絵を使うなら使うで、もうちょっと尊重して欲しかった。
ゲーム中の顔グラは塗り方がアニメみたいで好かん。
0765名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 18:22:37ID:yQG6WAlF
いなかもんにいなかもんって言われたアイクはかわいそすぎる
0766名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 18:25:32ID:v+WiyY04
そっかなー
アニメっぽくもなくキラキラしてもなく
個人的にはかなり好きだ 顔グラ 
サナキ様とミストたんはたまらんぜよ(;゚∀゚)=3ハァハァ
0767名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 18:26:41ID:BXL39qVG
俺はシリーズを通して顔グラのほうが好きだな
イメージイラストも皆上手いと思うんだけど顔グラの雰囲気がFEらしくて好き
0768名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 18:29:08ID:4VnTL/jE
アニメっぽい・・・かなぁ?
ジルはもうちょい何とかならんかったか、とは思うけど。
0769名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 18:30:01ID:z1H+hS/R
ジルはイラストの方がいいね
グラだとこち亀に出てくる女みたいだ
0770名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 18:31:12ID:wo/gnMy2
ジルのグラフィック
なんか太って見えるのは俺だけか
0771名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 18:33:45ID:54ZgEOaY
エリシンアは断然ゲーム画面だな
でも途中の物語の経過で見れる鎧姿の絵はいいんだなあ
あの絵どっかで見れないのかなあ
0772名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 18:35:08ID:HMQwn5Sg
タニスもイラストかな
なんかめちゃ男前
0773名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 18:35:56ID:BXL39qVG
リュシオンの顔グラも表情に沸点の低さがあらわれてて好きだ
0774名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 18:37:54ID:WWKqol7U
ライはイラストの方が良かったかな…。立ちグラはなんか野性味が抜けてる感じする。
性格を考えると意外と合ってるかもしれんけど。
0775名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 18:39:05ID:EAsh6Cqv
ジルはイラストのほうが確実にいい
逆にネサラとかはグラフィックのほうがいい
0776名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 19:02:39ID:GuAqvN49
26章までいったら最後まであとどれぐらいで終わる?
0777名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 19:03:49ID:pHFHUhkg
順調に行けば5時間くらいじゃね?
0778名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 19:12:02ID:e2O3iGwh
エリンシアって実は強いんだよね
訓練とか受けてたのかね
0779名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 19:12:11ID:yQG6WAlF
アシュナード弱すぎ!!!メダリオン使ってあの程度かよwラジャイオンと合体すればよかったのに ̄_ヽ♂
0780名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 19:13:59ID:cpgWgTvS
流れ壊して悪いけど、八章でアイクが「俺がいる。」って発言してるんだよね。
吹いた。
0781名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 19:14:16ID:Km3IBsN/
サナキ様は終章付近で仲間になってくれる

そんな風に考えていた時期が俺にもエリンシア
0782名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 19:15:07ID:KS4a8Iu3
更に強くするなら勇将持ちにしたりラジャイオンもブレスで攻撃してきたりできるけどさ
あんなもんにしないときついだろ
0783名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 19:16:06ID:pHFHUhkg
俺はサナキが今回のょぅι゙ょマムクートかと発売前からずっと思ってた
0784名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 19:21:51ID:yQG6WAlF
やぁ、2ちゃんのFEファンのみんな!こんにちは、いつもFEやってくれてありがとう。ところで俺次回作の主人公のペニだけどなんか文句ある?
0785名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 19:23:33ID:XD0jv3/x
なりきりは新規のIDでやれ
0786名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 19:25:16ID:3wRktLHd
聖魔の人はなんて人なの?
0787名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 19:27:38ID:yQG6WAlF
やまでらこういち。通称やまちゃん。おはスタってまだ放送しとる?
0788名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 19:34:55ID:YvicG2Hs
だれかいまpercastしてるFEの実況スレ立てて
0789名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 19:41:51ID:XX8bOx9E
>>778
参戦のときの会話でタニスが鍛えてたようなこと言ってなかったっけ?
マーシャがたじろぐ特訓も積極的に受けるぐらいだから根性はあるんだろう。
0790名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 19:44:50ID:XkbTMbEN
姫は乗馬も剣もお上手でした、とか誰か言ってなかったけ?
0791名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 19:54:47ID:LIftXOMN
たぶん後ろの司祭がアシュにリブロー振りまくってたら勝てなかったとおも
0792名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 20:07:19ID:RyL+4S7M
すっぽんぽん
0793名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 20:10:08ID:RyL+4S7M
誤爆
0794名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 20:11:31ID:EAsh6Cqv
詳しく
0795名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 20:14:07ID:HMQwn5Sg
>>794
丸見え実況の誤爆と見た
0796名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 20:14:50ID:8EPWM20T
>>790
参戦時にジョフレが言っていた記憶がある。
しかし家事やらも出来て戦いも出来るなんて
出来すぎだな。藤崎詩織かっていう感じだ。
何となく姫は女性プレイヤーが嫌いそうなイメージがあるが
その辺もあるかもしれんな。煽りとかではなく、面白みが無いというか。
0797名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 20:16:37ID:oCggNPW8
政治の方はさっぱりだけどな
0798名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 20:18:42ID:RyL+4S7M
>>794

>>795ということですわ


0799名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 20:21:08ID:brUXovDS
>面白みが無いというか。
「ぶっ飛ばして差し上げましょう!」なんて言ってのけたお姫様だぞw
0800名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 20:21:33ID:HMQwn5Sg
離宮育ちの世間知らずと田舎育ちの世間知らずの
成長物語だよな、蒼炎
0801名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 20:21:44ID:EH7ms5wG
姫はツンデレじゃなくちゃ駄目
0802名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 20:24:52ID:H8hUNmEB
ツンデレって何ぞや?
0803名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 20:25:37ID:T95U9giU
ギネヴィアは美人だったよな
0804名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 20:26:16ID:80X9g5EN
続編出るならGCにしてくれよ。
いまさら携帯ゲーム機のGBAやDSはお願いだからやめれ。
0805名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 20:26:16ID:ptbm3nhi
個人的には聖戦の取説の人が好きだなぁ。広田もいいけど。
マッチョや動きのある絵はやばいし、基本的に絵も上手でないから賛同者いないかなぁ。
広田が少女マンガチックなにの対してもっと年上の女性誌系の絵だから、イケ面や美人がはえるはえる!
毎回主力がイケメン家系、金髪ばかりの自分的にこの人の絵をまた見てみたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています