トップページgamesrpg
1001コメント276KB

ティアリングサーガシリーズ/ベルウィックサーガ〜第15章〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 10:00:42ID:OtwAArsN
2005年5月26日(木) 発売予定
「ティアリングサーガシリーズ ベルウィックサーガ」を期待して待つスレ


◆通常版       6,800円(税込7,140円)
◆プレミアムボックス 9,500円(税込9,975円)
 ・サウンドトラックCD
 ・オリジナル懐中時計
 ・ゲームディスク ピクチャーレーベル 同梱
PS2専用DVD-ROM シミュレーションRPG
(◆体験版付きファミ通増刊号も発売予定)


●「ベルウィックサーガ」公式
http://www.enterbrain.co.jp/game_site/berwicksaga/index.html
○「PS.COM」内特設サイト
http://www.jp.playstation.com/psworld/game/features/050218/index.html
★「ファミ通」内特設サイト
http://www.famitsu.com/topics/2005/03/01/601,1109685433,36911,0,0.html
☆「ベルウィックサーガ」専用Wiki
http://haruka.saiin.net/〜berwick-saga/


2ちゃんねる関連スレ
次男でもシロウ! ティアリングサーガ〜第65章〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1113236744/


【ベルサガスレのルール】
▽荒れそうなレスは徹底放置。むしろNG推奨。
▽加賀昭三氏の関わっていない、GBA以降のFEはスレ違い。
▽過去レスはよく読むように、流れを掴みましょう。

前スレ

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1114952546/
0079名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 22:32:33ID:G27IeE6U
>>13
マジか?変わった仕様だな
パラ上がらないとかだったら勘弁だったが
0080名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 22:34:36ID:X8j4ejhj
ブラックナイト敵専用かよ・・・サン・・
ダークナイトはいるのかな?
0081名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 22:39:34ID:9Z8CPz3h
>>72
9ページもあるなら今週はPS2の方を買う!
広告のコピーもカッコイイ!!
0082名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 22:44:32ID:ErXL0G8H
今のところアーマーナイトユニットが紹介されてないけど、
まさか味方にアーマーナイトいないとかないよな。

部隊の壁的存在はあってほしい。
0083名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 22:49:33ID:fq5/BFiM
単なる重歩兵はいまんとこ見当たらないね
ヲードがそれに当たるんじゃないかとは思うけど

でもシステム的な壁はZOCスキル(先制射撃)を持つ弓兵だよね・・・
0084名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 22:50:12ID:f0tmxsKB
アーマーはウォード。
0085名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 22:54:15ID:k79x3mEc
装甲兵、ガードナイト、みんなアーマーだよ
0086名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 22:57:45ID:f0tmxsKB
つーか、見た目ずんぐりむっくりなアーマーキャラを排除したかったのかな。
0087名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 22:59:14ID:n0/Y/hS8
戦闘アニメをスピーディにするためかも。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 23:02:00ID:bJvBEii+
>>82
つ[マーセル]
0089名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 23:03:28ID:bJvBEii+
壁ユニットの特徴:
×守備が高い
○盾を装備できる
0090名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 23:05:42ID:ynlZVrxX
今日、hex制のゲームでZOCのない鈍足ユニットに利用価値あるんだろうか
0091名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 23:09:43ID:bJvBEii+
鈍足ユニットはいまのところシスターと装甲兵だけだよ。
0092名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 23:11:07ID:1RJwDToO
そろそろ斧持った女キャラとか出てこないものか
0093名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 23:15:15ID:WY9K0rPX
トラキアにいた気がする
0094名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 23:19:59ID:fq5/BFiM
女山賊と女海賊を要望してみたり
もちろん地下牢イベントつきで
0095名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 23:20:55ID:k79x3mEc
斧を使いのは4人です、女キャラいるの可能はあまりない
0096名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 23:25:29ID:eUXrFtqg
いつもファミ通PS2買ってるんだけど、今週はセブンのファミ通にトランプ付くんだろう?
悩むなぁ〜・・・とはいえ両方買うのもあほらしいし。
0097名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 23:44:41ID:MbgFmtCx
シゲンあたりが特別に友情参戦してくれないかな、セネト率いる勇者軍団とか
0098名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 23:47:14ID:bJvBEii+
川蝉亭、スキルまでくれるのか‥。

どこの三ツ星レストランなのかと。
0099名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 00:00:37ID:JGcRWeK0

 今日で発売日まで14日!

21...............................14..................................7........5...4...3...........(゚∀゚)
┝┯┯┯┯┯┯╋┯┯┯┯┯┯╋┯┳┳┳┳┳┫発売日!
          ▲
         今ここ!
0100名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 00:06:38ID:6bOq93tt
フェイたんに関する詳細情報きぼん!
0101名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 00:11:26ID:WTzLFLUr
SYSTEM ERROR詳細情報キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

早くフェイたんを騎士団に入団させたい(;´Д`)ハァハァ
0102名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 00:34:40ID:84Vpb99G
>>78
なんだそりゃ!ジェネラルスキー迫害する気か!ヽ(`(`(`(`ヽ(`Д´)ノ ウワ・ウワ・ウワ・ウワ・ウワアァァァン!!
0103名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 00:52:44ID:us1SXOhC
>たとえばアデルはナルヴィア城内でリースから叙任を受けます。
>スピアナイトからランスナイトへ。
>イゼルナはルボウ司教からプリーストへの任官(になるのかな?)を
>受けます。

全キャラにCC用イベントがあるのか
そう考えると今までのアイテムでCCって味気なかったな
0104名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 00:53:37ID:Z8GmC1JN
シスター→プリースト→ハイプリーストの2回クラスチェンジが可能なのかな。

0105名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 00:58:42ID:V/Pt7k/L
>>101
ホントに詳細キテタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
発売まで後二週間ちょっと!!!
0106名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 01:06:44ID:X71PF0jX
主君を持たない傭兵たちは、どうやってクラスチェンジするんだろう‥。
0107名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 01:25:46ID:+XagNVeV
傭兵ギルドの偉いさんがなんとかしてくれるんだよ
0108名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 01:29:34ID:us1SXOhC
リースがCCするとスキル「詠唱」を使えるようになったら、個人的に最強ツボユニット
0109名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 01:44:11ID:84Vpb99G
シノン騎士団に入団
  詳細は伏せられていますが、傭兵アーサー(フリーナイト)はナルヴィアの街を去ろうとしているところを
  リースに呼び止められ、入団することになります。アーサーは、父親が帝国軍に寝返ったことで
  弟(仲間になる?)ともども肩身の狭い思いをしています。それが原因でナルヴィアを追放されそうに
  なっていたのではと推測しています。リースはそのへんの事情は知っているようです。

という事なので全部の傭兵が仲間になる訳じゃないかも。

  クラスチェンジ
  アデルはシノン騎士団団員なので、ナルヴィア城内でリースから叙任を受けます。
  スピアナイトからランスナイトへ。
  イゼルナはヴェリア神殿のシスターなので、神殿でルボウ司教から任官を受けます。
  シスターからプリーストへ。

0110名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 01:45:30ID:84Vpb99G
  新登場の味方上級クラスは以下の11種類
  クラス(装備可能武器 スキルその他)
  アクスレイヤー(斧・腕輪 アクスファイターの上級職 軽兵 騎乗可)
  アローナイト(剣・弓・石弓 ボウナイトの上級職 騎士 騎乗可 初期スキル:騎乗時のみ再移動)
  セイジ(精霊魔法・腕輪 マージの上級職 軽兵 騎乗不可)
  デュークナイト(剣・槍 サージェントナイトの上級職 騎士 騎乗可 初期スキル:騎乗時のみ再移動)
  ハイハンター(短剣・剣・弓 ハンターの上級職 軽兵 初期スキル:潜む)
  ハイプリースト(神聖魔法・精霊魔法 神官 3系統すべての精霊魔法が使える)
  バスタード(剣・大剣 マーセナリーの上級職 軽兵 騎乗不可 初期スキル:大剣)
  プリースト(神聖魔法 シスターの上級職 神官 初期スキル:詠唱)
  ボウシューター(弓 ホースメンの上級職 歩兵 初期スキル:三連射 騎乗時のみ再移動)
  マージナイト(剣・精霊魔法 軽兵 騎乗はできないが移動時に地形の影響を受けにくい)
  ランスナイト(槍 スピアナイトの上級職 騎士 初期スキル:ランス装備 騎乗時のみ再移動)

  敵専用のクラスは以下の5つ
  ギガースナイト(斧 重騎士 防御力の上がる専用武器ギガーアクス装備)
  ジェネラル(剣 重騎士 防御力の上がる将軍の盾装備)
  帝国騎士(剣・槍 初期スキル:再移動)
  ファイアドラゴン(ファミ通では剣・槍となってますがファミ通PS2の通り「ブレス」の間違い 魔法や投擲武器で倒せ!)
  ブラックナイト(剣・槍 騎士 専用装備ブラックシールド装備 初期スキル:ランス 騎乗時のみ再移動)
0111名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 01:46:50ID:LWefIWzo
○潜むが使えるようになるのはスゲーオモロそう
○新スキル「詠唱」、めちゃくちゃいいアイデアだな
○妄想スキルを色々考えようとしたので、アイデア力のレベルの高さがよくわかる
○飛行系にはやっぱ0距離射程攻撃効かないのか、面白そう
○弓で潜んで先制射撃で落して〜〜w
○そうなるとルヴィのスキル「早熟」が使える度アップしてくるな
○ルヴィは早熟でさっさとCCしろよ〜〜と、誘惑しつつ、



(ノ∀`)
0112名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 01:47:08ID:84Vpb99G
 これ以外にも
  ・傭兵にも川蝉亭で食事させることができる
  ・川蝉亭の食事によってスキルを取得することがある
  ・馬泥棒マップは城内なので、騎馬ユニットは歩兵に
  ・レベルの高い傭兵は雇用料も高い 出撃任務クリア後は正規の半額で雇うこともできる

出撃任務クリア後は半額っていうのが気になるな。
あと川蝉亭の食事によってはスキルって・・・次のマップだけなのか永遠に使えるのか。
永遠に使えるとしたらまたリセットゲーになりそうな悪寒。
0113名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 01:49:01ID:LWefIWzo
○傭兵も自費で雇わんといかんし、かなり苦労させられそうだな
○「嫌なバランス」と、「高難易度」はまったく別物だと思うんだがなあ
○加賀はそんな愚作はせんだろ
○加賀はほぼ確定
○同時ターン制に期待している、あとスキルのアイデアがやっぱ上手いわ
○ま、ネットでの評価はこのゲームの場合、全くあてにならんだろうとだけ言っておくが
○傭兵代が心地いいストレスになってくれそうだ
○ガラスの仮面全巻ゲットしないといけなそうなので迷い中かな
○オレは何だかんだで30個以上の良作・名作とめぐり合えたぞ
○しかも、墓を立てるにも金がかかる、弱小国の公子の悲哀みたいな
>>471じゃないが
○まぁ一週間徹夜でもクリアできなそうなボリュームだけど



( ´,_ゝ`)
0114名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 01:53:30ID:us1SXOhC
わざわざ書き込み乙だが例のサイトを見ろの方がわかりやすいと思うぞ
川蝉亭の食事補正は1回こっきりらしいから、スキルもそうでしょ

ところで、LVUPでスキルを覚えるアイデアはTSから継承してるのかな
ハイドハンターがハイハンターになる位、前作を意識してるのでちと不安だ
0115名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 01:59:20ID:84Vpb99G
>>114
そりゃそうだなスマソ
スキルを習得じゃなくて取得っていってるからそうなのかな・・・
微妙な表現とおもわねー?

まぁいよいよあと2週間か・・・
0116名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 02:01:36ID:lu8A71wM
楽しみだな
0117名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 02:02:45ID:hdaI5XMC
久しぶりにここに来たんだが
体験版って結局出たの?
0118名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 03:09:10ID:X71PF0jX
発売前に出すのがNGなら、発売後に出すのはどうだ!
0119名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 03:23:56ID:MnEQATzM
「詠唱」のスキルだけど、>>26の書き方だと微妙に間違って伝わってるかもしれないので訂正。
あれは
「補助魔法が好きなだけ使える」じゃなくて
「攻撃魔法(ホーリーとか)を装備したまま補助魔法(ヒールとか)が使える」ってこと。
多分このスキルがないと
「ヒール使用→装備:ヒール→装備しなおさないと攻撃され放題」
ってなことになるのではないかと。
0120名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 03:25:33ID:FZErWcV7
62>ハァ?リーフが主役?聖戦士の傍系イラネ、アルテナ主役にしろよ!

て、当時は思ったもんだよ。
0121名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 03:33:31ID:Vv0j7Cyp
公式の修道院説明見るとユニットの疲労とかあるのかな。
0122名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 03:42:25ID:X71PF0jX
>>119
投擲の魔法版みたいなイメージか。
リソースフリーと聞いて少しガッカリしたが、勘違いで安心した。
0123名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 10:39:33ID:wcOEZVgb
>>121
有るけどさ



スレ違いなんだよ
0124名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 10:40:59ID:65BhRib4
しかし、レベル10ってすぐじゃないか?
TS式ならみんな20までやるだろうが聖戦式だと
下級職時代があっという間に終わりそうだ。
0125名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 10:43:48ID:WpF1FptO
傭兵システム要らねぇ…
0126名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 10:49:50ID:E59YLpTC
ジェネラル、ブラックナイトが敵専用……、
なんてこった…装甲&黒騎士好きの俺にはスゲェバッドニュースだぜ…。
この心境は、かつてサムスピでアースやズィーガー等の魅力的なハゲキャラが闇に葬られた時と同じだ…、なんてこったい…。
せめてガードナイトに希望を委ねるか…。

どうでもいいけど、サン等の前作のキャラが敵として出て来たらどうしよう。
俺にサンは殺せねえ…orz
0127名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 11:07:43ID:65BhRib4
ジェネラルが敵ってのは意外だな。
装甲兵の上級クラスは何になるんだろう。
0128名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 12:12:34ID:CtCsYhGv
装甲車
0129名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 12:13:36ID:e98sGOT7
>>126
捕獲して仲間にしてウマー
0130名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 12:15:23ID:+YQYPOrX
>>124
え?レベル10でクラスチェンジ出来んの??ってことは上限30??
・・・・・すげー短そうな気がしてとっても嫌なんですけど。
0131名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 12:26:35ID:65BhRib4
オレも嫌な予感はするが上限は40じゃないか?

聖戦は親子2世代だったから30でもOKだったがなぁ。
0132名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 12:27:20ID:D+f+ZGRs
クラスチェンジすると成長率が変わったりしたらいいのにな
下級職だと素早さ中心に伸びて上級になったら力中心でいつCCするか迷わせるような感じになって欲しい
0133名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 12:41:44ID:hEGrSwbe
ティアサガってどうだったっけ?クラチェンしたらレベル1に戻って20だっけか。
0134名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 12:44:03ID:65BhRib4
下級はレベル20が限界。
最初から上級は30が限界。

下級はレベル10からCCできるが、その後は20しかレベルアップしない。
例えば、15でクラスチェンジすると35が限界になる。
0135名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 12:45:02ID:VU+HWVqS
>>133
レベルはそのままでレベル上限が+20だったかと
0136名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 12:49:08ID:WTzLFLUr
>>134
下級はレベル30が限界で、スーパープルフで限界を40まで伸ばすことができる。
FEと違って下級職でもレベル40まで上げることが可能だった。
0137名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 12:50:45ID:65BhRib4
>>136
ありゃ、そうだっけ?
スーパープルフを2回使わなきゃいけなかった気がしたが。
0138名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 12:54:12ID:Jy24Q1Nn
下級は20までで、40まで上げるにはスーパープルフ2回必要でしたよ
0139名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 12:54:53ID:X71PF0jX
>>131
上限は全員一律で30だよ。
履歴欄が30までしかない。

>>136
下級の上限は20だっつの。>>134が正しいこと言ってるのに、
なんで嘘つくんだ。
0140名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 13:10:22ID:JfFWmfut
>結局いまさら改名したからと言って「エムブレムシリーズ」であると
>一般の方にはまだ思われているようです。
>結局「やったもん勝ち」になるのがなんとなく悔しく思う今日この頃でした。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1115795218/45

店員でもメーカーの好みってやっぱり有るんだねえ。(この人は元だけど)
0141名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 13:11:31ID:WTzLFLUr
>>139
あ、書き方悪かった。スマソ。
俺が言おうとしてたのはクラスチェンジできないクラスのこと。
確かに普通の下級職はLV20が限界だったな。
0142名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 13:24:40ID:+YQYPOrX
>>141
クラスチェンジ出来ないクラスは上級職だよん。
初期から上級職の場合の上限が30

>139
上限30ね・・・それってクラスチェンジしたら変わるとかないのかな?
TS(リュナン編)で考えると、20章ちょいでレベル40。
レベル30だったらどうなんだよ(;つД`) ここにきて一番の不安になっちまった
0143名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 13:27:30ID:X71PF0jX
発売二週間前の時点でDXパックがネットで予約可能な状態を確認したので、
予告どおりこのスレを荒らすのはやめます。
0144名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 14:03:19ID:V/Pt7k/L
>>142
ヒロインといい、レベル上限といいまだまだ謎が沢山残るゲームやなw 

なかなかホッとさせてもらえないドSなゲームだ。
ゾクゾク。
0145名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 14:38:16ID:+XagNVeV
登場キャラ多数で闘技場が無い仕様なら
レベルの上限が30ってのはちょうど良いんじゃね?
0146名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 15:00:37ID:X71PF0jX
全員レベルMAXプレイは可能かな?
0147名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 15:41:52ID:kH7K4XaH
蒼炎やったせいでシノン騎士団に嫌なイメージがついて仕方ないんだがどうしよう
0148名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 15:44:50ID:X71PF0jX
>>147
ロマサガ3をやりなさい。
0149名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 17:04:51ID:WTzLFLUr
今回はトドメを刺すか、捕らえた時にしか経験値が入らない仕様だし、
最大レベルが30なのはそのせいかも。
0150名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 17:12:47ID:anukvkGU
それマジーニョ?
糞仕様じゃないすか
0151名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 17:20:41ID:C9Xo5okZ
まぁ楽は出来ないな。
0152名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 17:27:54ID:N7yoXwMT
>>150
やってもいないうちにいちいち批判するんじゃない。
0153名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 17:33:03ID:GvKN5E/N
面白いから安心汁
0154名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 17:34:06ID:4OZUOqiF
治療魔法使いぐらいは魔法使ってりゃ経験値もらえるよな。
0155名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 17:41:07ID:8+aV5sBr
つーか成長はオマケにしろ
経験を注ぐのめんどくせえ
初期値の方を優遇した方が楽に駒を運べる
0156名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 17:41:44ID:X71PF0jX
>>154
それは貰えると書いてあった。

じゃないと、シスターが経験値得るには「捕らえる」しか
なくなっちゃうし。
0157名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 17:58:18ID:kH7K4XaH
ついさっき予約してきたんだけど
結局体験版はなしなの?
HEXとおか同時ターン制とかの感覚だけ掴んでみたかったんだけど・・・
0158名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 18:06:21ID:us1SXOhC
敵に止めを刺さないと経験値がゲットできずレベル上昇しにくく、
レベルうpで上昇するパラが「HP」・「筋力」・「敏捷」・「精神」・「武器技能」と
5種つだけなので、レベル差の格差は今までより縮まりそうだ

よくあるパラメータの強いユニットが単独で突進して鉄板みたいな
安易な戦術は出来なくなり、同時ターンによるユニット間の効率的な運用と
各ユニットの「職種」と「スキル」が重要になりそうなバランスやね

「LV」が武器の性能を引き出す度合いになってるので、一つは必ず強くなるのは良い
0159名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 18:08:27ID:8uD/+eFe
守備は上がらないのか?
0160名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 18:10:20ID:N7yoXwMT
レベルでなく戦闘力によって経験値が増減する前作のシステムはよかった
戦闘力の表示も好きだったな
0161名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 18:15:39ID:us1SXOhC
スマン、素で忘れてた、正解↓
「LV」・「HP」・「筋力」・「敏捷」・「精神」・「防御」・「各武器技能」

てか、幸運がリアル運制に変わっただけで、そんなに変わってないかな
ちなみに武器技能は攻撃を当てたり避けたりでも成長するらしい
0162名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 18:28:00ID:C36CS4hr
アハハ
0163名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 18:46:08ID:1+s46Ns+
おい、みんな
あんまり期待しすぎてるとスッパイしたときのダメージがでかいぞ!!
クソゲなんじゃないくらいの気持ちでかまえようぜ!!
0164名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 18:46:27ID:X71PF0jX
13章 運命の二人

占領区の子供を上官から庇ったという咎で、反逆者の汚名を着せられた
騎士ラレンティア。彼女に与えられた罰は、退却の許されぬ出撃だった。

瀕死の傷を負い、戦場で追い詰められるラレンティア。
彼女を捕縛したのは、偶然にもシスターイゼルナだった。

捕虜である自分に対する手厚い看護。
傷の治りと共に、ラレンティアの中に特別な感情が芽生えていく。
それは同時に、彼女が生きる、新しい理由となった。

シスターはこれからずっと、わたしが守っていくのだ。


勝利条件:
竜騎士ラレンティアの撃破 or 捕縛

仲間:
ラレンティア(イゼルナで捕縛)


↑唐突に今、天啓が訪れた!
(*´Д`)ハァハァ/lァ /ヽァ ノ \ア / \ ア
0165名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 19:03:54ID:5tn2IXek
よかったね
0166名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 19:10:08ID:wViMFFT8
  妹リネットからの新しい手紙

  ナルヴィアは街が大きいから美人がいっぱいいそうねー
  シノンの街を忘れないでねー


これはジェラシーですね
0167名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 19:20:38ID:SEwZY4HN
少女キャラマダーーーー? (・∀・)
この訴えは14日後の発売日まで毎日続けるつもりです。
0168名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 19:22:52ID:us1SXOhC
【第5章 放浪の騎士 】

先の戦いで騎士団の戦力不足を痛感したリース。
そんな中、かつてウォードの従者として修行を積み、
現在、大陸各地を放浪の旅をしながら正義の騎士として名声を誇る
ロランがナルヴィアの街にやって来たという情報を得る。

リースは彼を騎士団に引き入れようとウォードに説得を命じる。
だが彼は住民の依頼により恐るべき火竜の巣食う死の谷へ立ったあとだった。
シノン騎士団は彼を助けるため、死の谷へと向かうのだが・・・
・・・しかし、それは深遠なる罠の”一端”だった・・・

勝利条件:
火竜の撃破orMAP離脱
(撃破時はMAPクリア時に”飛竜の卵”ゲット)

仲間:
ロラン(ウォードで会話)
スキル:飛竜の技※・魔法回避・大器

※飛竜の技=0距離射程武器でも飛兵に攻撃可


天啓のままだとちょっとアレなので現実的アレンジ。
0169名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 19:26:10ID:csxET583
なんつーか、単なる妄想とは思えないくらいリアルな文章だな。
ホンモノっぽさがかなりあるよ。全部自作だとしたら才能ある。
0170名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 19:37:30ID:us1SXOhC
【第17章 帝国の走狗 】(ロランが帝国のスパイだと発覚する章)の
天啓もあったけど、さすがに暴走しすぎるので自己却下、しかもクリスといい仲に・・・
つーかジークとケイトのパクリ

ちなみに5章の時点で火竜を倒すのはほぼ不可能
ロランに今までゲットできる全てのパラうpアイテムを使うと楽になる?
(しかし、裏切るのでジレンマ、飛竜の卵をゲットすると後でクリスをドラゴンナイトにCC可)

以上、たまには毒抜きスマソ
0171名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 19:39:23ID:AaOvO7Q6
スパイだったロラン、というと某ガンダムを思い出すなぁ。
0172名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 19:59:28ID:ki17ND2+
シノンの件は・・・荘園のワナだ・・・
任天堂め。見事な経営戦略だな。
0173名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 20:13:10ID:N/boxZeK
BSのヒロインはフェイたんでお願いします
この訴えは気が向いたら続けるつもりです(´・ω・`)
0174名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 20:14:20ID:N/boxZeK
戦闘グラフィックはしょぼくてもいいので、トラキア並みに動いてくれたら満足です。
0175名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 20:18:05ID:upOziYDV
第8章「リアナの攻防」

リアナの地に足を踏み入れたリース達
そこにはラーズ帝国の圧政に人として扱われず苦しむ民の姿があった
その中でも希望を失わない者達がいた
身を隠しつつラーズ帝国に一矢報いるために機会を伺っていたリアナの騎士達は
リース率いるヴェリア軍が来たことに乗じて兼ねてから計画していた作戦を開始した

クリア条件
ボス・カイネン(ジェネラル)の撃破

イベント
ティーベとアイギナの会話
リースとティーベの会話 ウォードとシュトランの会話
 アイギナとシュトランの会話
 ペルスヴェルとティーベの会話

ティーベとシュトランはリアナ軍としてNPG
アイギナがいて、また彼らが生存してクリアすると仲間になる
しかし、ティーベ達は敵に突っ込んで行くので移動力の高いキャラで援護するといい
0176名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 20:45:33ID:zuQW2cCn
シノン=「助けて!ティアマトさん!」の公式が出来てしまっている俺を何とかしてください…
0177名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 20:47:14ID:upOziYDV
第9章サブ「少女の決意」 条件・第8章でシュトランが仲間にいること

リアナの騎士達の力も加え戦力を増したリース率いるヴェリア軍
とあるリアナの小さな村に立ち寄る
そこはラーズ帝国の圧政にの傷跡が深く残されていた
村人から依頼されて来たリースはアイギナから侍女のロザリーがラーズ残党にさらわれたことを聞かされるシュトランがロザリーの兄であることも判明する

依頼内容
 ラーズ残党の退治
9章終了まで期間
報酬は5000D

クリア条件
 ボス・ピセルの撃破

イベント
 ロザリー(ホースメン)はNPGとして敵に囲まれて配置で無行動
 アイギナもしくはシュトランで会話すると仲間になる
 ピセルとロザリー、アイギナ、シュトランそれぞれ戦闘開始前に会話

ある程度進軍すると敵はロザリーを攻撃してくる
ある程度は避けてくれるがそれでも限界があるので早めにいくのがお薦め

ロザリー生存クリアで仲間に。
ロザリーは千里眼(距離や地形に左右されず攻撃できる)のスキルを持つ貴重な戦力となるので育てるといい
この戦闘でロザリーがやられると仲間にならない
0178名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 20:48:37ID:w667HZsQ
妄想もいいが程々にしとけよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています