トップページgamesrpg
1001コメント273KB

ナムコクロスカプコン NAMCO×CAPCOM ナムカプ★11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 22:08:30ID:7Vvzth1H
ファミ通で小冊子特集(予定)
★サントラ6月29日予定 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1067632

公式 http://namco-ch.net/namco_x_capcom/index.php
森住氏インタビュー動画http://www.jp.playstation.com/psworld/hss/index.html

プロモ歌無し ttp://down.videogamerx.net/ps2/namcoxcapcom/namcoxcapcom.wmv
プロモ歌有り ttp://down.videogamerx.net/ps2/namcoxcapcom/namcoxcapcom_pv.wmv

ナムコ http://ttsearch.net/s.cgi?k=%83i%83%80%83R&o=r
カプコン http://ttsearch.net/s.cgi?k=%83J%83v%83R%83%93&o=r

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%8A%E3%83%A0%E3%82%B3%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%97%E3%82%B3%E3%83%B3&lr=

開発元/モノリスソフト http://www.monolithsoft.co.jp/ ←苦情はこちらへ
5月26日発売 7140円[税込] シミュレーションRPG メモリーカード容量 338KB以上
先着特典 http://namco-ch.net/namco_x_capcom/special/index.php

▲ ゆめ(ryは?
▽ スレ違いなのでこっちで (開発者は「出ません」と言ってる模様)
   ナムコxカプコン登場希望キャラ名を連呼するスレ
   http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1110802641/l50

テンプレ控え http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1110802641/n83-88

ナムコクロスカプコン NAMCO×CAPCOM ナムカプ★10
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1115300749/
0293名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:15:03ID:7NtExAMS
>>292
>元作品知ってないとストーリーが理解不能、なんてあり得るのか?
そういうもんだと思って今までスパロボシリーズを避け続けてきた漏れが来ましたよ
0294名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:15:10ID:8fx/2E7l
最低限の説明は作品中でなされるべきだね。
シナリオライターはスパロボ出身だし、心配してないよ。
0295名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:15:26ID:QXC/j8Aa
>>288
俺もまだ未プレイだけど、キャラゲーだから難しくはないはず。
数作しか知らなくても、スパロボの様に楽しめると思うよ。多分。
0296名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:16:17ID:E2hZ3lbn
たった今フジでCM見た。
何か数種類のゲームのキャラ名読み上げるだけで
ゲーム内容がよく分からん仕様だな(;´д`)
0297名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:18:51ID:4c9w2Yq5
何故namco側にリックが居ないのかと夜も眠れない俺ガイル
0298名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:20:41ID:I1FFSwYe
シナリオライターがスパロボ出身〜?
またあのくそ長いテキスト読まされんのか
もう時空のゆらぎの説明とか延々いいって
ぱっぱっとテンポよくゲームやらせてくれ
0299名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:23:17ID:rtLZqDvQ
禿同
あれはかったるい
0300名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:23:30ID:BibNGAGy
マスクを被ったものがリックだ
0301名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:24:36ID:8fx/2E7l
スキップすりゃいいじゃん
0302名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:24:41ID:2tpq9Acx
テキスト要らんならかってに飛ばせ

俺は折角共闘するなら会話やイベントが豊富なほうが嬉しいがな
0303名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:24:53ID:67/VqkB6
R1+STARTでデモ飛ばせ
0304名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:25:07ID:HIy6w3dd
小牟のチャイナの前部分にあるチャック下ろしたい(*´Д`)
0305名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:25:12ID:f9RlBCqR
>>284
俺も先代好き。
先代キング、アーマーキング、2代目キングの関係はいいな、やっぱ。

0306名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:27:39ID:7DT37oma
キャラの会話も楽しめない奴がこのゲーム買っても
糞判定するだけだろうから止めとけ。
0307名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:28:43ID:frZq6raE
鉄拳5の黒コートもなかなか良い。
0308名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:29:58ID:f9RlBCqR
>>307
黒コートもかっこいいけど
やっぱジンとかぶるよな
0309名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:34:50ID:zMA9HS2t
なんか無理やり荒らそうとしている人間がいますね…
生粋のモノリスアンチですか?
0310名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:37:21ID:kJGuOImu
俺だけじゃなくてヨカタ。

ところで今回こそはマッスルドッキング用意されてますかね
0311名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:38:17ID:CgGgIk7j
>>310
超戦士1Pと2P?
0312名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:45:47ID:J+b3IvIN
俺はスパロボにデテクルロボなんてガンダムさえも殆ど知らないからストーリーわけわかめだないっつも
それでも毎作じゃなくてたまに買うな
なぜか
0313名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:45:57ID:nRWiPcS/
ハレーションゴースト思い出した
0314名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:47:14ID:UEtwbW59
>>309
荒らそうしてますがなにか?
発売日になりましたらもっと大荒れな展開にいたしますよ
0315名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:48:11ID:s4C2JSIc
>>314
んじゃ、なんかコテつけて^^
0316名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:49:02ID:67/VqkB6
自演乙
0317名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:51:39ID:D0v0Ak3n
最初が渋谷ってことは最終面は六本木あたりか・・・?
0318名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:53:57ID:HIy6w3dd
随分狭いな。
0319名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:54:53ID:yjX+cBGC
格闘ゲーム苦手だけどこれおもしろそう。
プロモ見て欲しくなった。
戦闘うまくできるか不安だが・・・
0320名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:56:51ID:kJGuOImu
>>311
わろた
元ネタは筋肉マンだ。

>>317
歌舞伎町でたろすけが大あb(規制)
0321名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:58:30ID:67/VqkB6
>>320
それは311も分かってると思うが
0322名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 00:00:06ID:teC9aq3T
>>312
それは「原作知らないから解らない」んじゃなくて…いや、何でもない
03233202005/05/16(月) 00:03:43ID:kJGuOImu
あら、ゴメソ
0324名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 00:08:39ID:Yf/J07W6
>>319
IDがもう少しでBCG
まぁいいか、これ格闘ゲームじゃないよ
0325名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 00:16:05ID:8L9/bjih
ThePenis様ってまだいたのか!?
0326名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 00:17:35ID:bbjKvWPX
素直に格ゲーにしてく・・・いや何でもない
まぁ何だ、某Dがアレだったから期待してますよオールドナムコファンとしては!
0327名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 00:23:30ID:Yv62MJTP
キャラゲースレであの作品のキャラが嫌いとかは言っちゃならんのを承知で言わせてくれ










モノリスブランドでヲタサーガのキャラが激強キャラだったら一気に萎える
0328名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 00:24:46ID:AkswwgwQ
うぜぇな帰れ
0329名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 00:25:07ID:2s/SqbZW
せこいな
0330名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 00:35:06ID:RnsaH3mc
まぁ気に入らないキャラが強くても使わなければいいだけだし。
でも俺は今回のナムカプで嫌いってほどのキャラはいないな〜、
大半は知ってるけどプレイしたことないゲームキャラばっかだけど・・・
0331名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 00:38:05ID:6C9EdCwl
>>326
格ゲーでお祭ゲーってもはや普通になっちゃってるからなぁ。
0332名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 00:50:07ID:ICSRgvOj
TSUTAYAとか全国展開してる店なら大丈夫であって欲しい・・・
0333名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 01:09:28ID:UssMVyRv
バラデュークや源平、ドルアーガをリアルタイムで遊んだ人間って、若くても
30代のはずだよな。。。年を感じるぜ _| ̄|○
0334名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 01:12:12ID:YrAv5xYF
20代前半だが源平とドルアーガは遊んだ記憶がある
まあリアルタイムじゃなかったのかも知れんが
0335名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 01:14:39ID:18lEKqto
俺も。
23だけど源平はやった事あるね
0336名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 01:18:08ID:18lEKqto
なんだかんだでヒットメーカーのコラボ!
俺は買うぜ!
これがイマイチだとしても、今後こういう例が増える事に期待して売上に貢献だ!
0337名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 01:18:42ID:eukQ8d8g
俺がやった源平は変なボードゲーム風RPGだったぞなもし
0338名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 01:19:17ID:7SmSZc6I
リュウ「そうか」
0339名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 01:20:05ID:18lEKqto
俺がやった源平はアクションゲームだったよ^−ん
0340名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 01:25:44ID:Snlv+xsS
>>292-293
それはたんなる先入観だ この手のゲームのストーリーは理解するんじゃない 感じるんだ


ようは自分が欲しいから買うんじゃないか? キャラゲーだろうと地雷だろうと俺は買う(ry
0341名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 01:26:57ID:OhwqTe1m
源平というと、セーブやパスワードという概念がないRPGだっけか?
なんかスゴロクのおまけがついてた気がする
0342名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 01:28:56ID:mXEOfsLY
>>337>>341
それはファミコン版だよ。元はアーケードでナムコミュージアムのどれかに入ってるよ
0343名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 01:31:55ID:0UcCPIOe
>>336
そうだな。
たとえばスクウェアとナムコのコラボとか見てみたいな。
0344名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 01:32:04ID:K3K4Hfp3
ジルとかクレア、それとダンテ、あとサマノスケも欲しかったよ・・・・
0345名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 01:33:48ID:18lEKqto
>>343
ですよね!
このタイトルは試金石になりますね!
格闘ならSNKカプコンとかありましたが
0346名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 01:37:11ID:fi1Ih1Oa
スクエニナムコでレナスワルキューレタッグ見てー
0347名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 01:38:15ID:UssMVyRv
>>334.335
ファミコン、もしくはナムコミュージアムだろうね。
元はアーケードで源平が1986年、ドルアーガが1984年だし。
あの頃のゲーセンは殺伐としていたなぁ。ドルアーガなんかアイテムの出し方を
他人に見られないように知り合い同士で壁作って遊んだりしてたな。
0348名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 01:38:24ID:fi1Ih1Oa
ゼノサーガとゼノギアスのタッグは…皮肉にしかならんか
0349名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 01:43:50ID:mXEOfsLY
>>347
声優の宮村優子が子供の頃行ってたゲーセンでは、ドルアーガの筐体にノートが
置いてあって、アイテムの出し方を発見した人が書き込んでいって皆で攻略してたらしいよ。ラジオで聞いた。
0350名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 01:45:53ID:+uJEwigo
モノリス・・・か〜
0351名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 01:47:32ID:K3K4Hfp3
モノリスってのが唯一の気がかりというか最大の気懸かり
アニメなんかは有名なとこだし、シナリオもまぁ無難だろう
モッコス様が参戦しなくてよかった・・・
0352名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 01:47:34ID:IaO30WqV
同じ古参メーカーとしてコナミ×SNKで対抗!! ・・・無理か
0353名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 01:52:23ID:UssMVyRv
>>349
あの人ってそんな年だったのか(;・∀・)

>>352
怒vs恋のホットロックきぼん

SNKはKoFシリーズで自社キャラ使いまくってるから目新しさがなぁ。。。
トランキライザーガンあたりまでいくとすでにキャラじゃねぇし。
0354名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 01:52:43ID:0pVeXCxP
よく知らんのだが、モノリスソフトってそんなに酷いのか?
ゼノサーガ2の悪評はよく聞くが、
ゼノサーガ1やバテン・カイトスはそれなりに評価されてたような。
0355名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 01:53:08ID:ttBagRBF
ゼノサガはep1しかやってないんだがKOS-MOSとep2のモッコス様は別次元の存在なんだな。
自虐ネタとして邪神モッコス様が旧スパロボで言うネオ・グランゾン役として出て欲しいもんだな。
0356名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 01:57:17ID:bbjKvWPX
>>331
そだね。
でもねー、やっぱソフィーよりワルキューレを、吉光より景清を使いたいし
左利きじゃないリザードマンなんてリザードマンじゃねぇ!とか思ってしまう世代なわけですよ。
まぁこのへんで止めます、スマソ。
0357名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 02:03:46ID:OhwqTe1m
衝撃のアルベルトならぬアルベドで
0358名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 02:04:28ID:YrAv5xYF
まあ気持ちはわかるというか
今回は旧キャラのカッコいい(でも90年代調の)アレンジが肝だしな
ああいうのはスタイリッシュが好きな人とかにはダサく見えるだろうし
出なかったものは出なくてよかったぐらいに考えれば
0359名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 02:15:05ID:htvbs/PC
やべぇ、生物の本能が地雷だと警鐘を鳴らしつつも
このスレ見てるとスゲー欲しくなってくる

・・・つーか26日って給料日の直後じゃねぇか!
マジやばい。買ってしまう。くそぅ、誰か留めてくれ!
同じSRPGのベルウィックはデフォ買いなんだよ。二本もSRPGする時間なんてないんだよ・・・
しかも、今までの例だと本命のベルウィック放置プレイしてコレばかりやってそうな悪寒
0360名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 02:18:55ID:ttBagRBF
>>354
中古価格検索してみ、笑える。

モノリスはゼノギアスはマンセー出来たんだがな…
・とかく戦闘がかったるい
・動きがモッサリ
・ロード長い
・設定が懲り過ぎて纏まってない
こんなんばっかだ。

近作はお祭りゲーだからモノリスの悪いとこが出ない出来に仕上がってそうだが、
あんまり技数少ないと50マップも同じ技ポチポチ押したり、
防御選んで十字キーぽちぽち押したりとか、
かったるい作業ゲーになってるかもしれんのが心配。
0361名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 02:22:53ID:ilj7uIIX
>>360
なんか見ただけで萎える文書だな。褒めてるんだぜ。
0362名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 02:26:41ID:P9vFwbgP
>>360
そんなこと言ったらVPなんてキングオブ作業ゲーになってしまうわけだが。
攻撃エフェクトに爽快感あれば作業感は軽減される。
はず。
0363名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 02:27:42ID:BIympr+c
モノリスはep2製作に当たって、ファンブックのインタビューによると偉い人曰く「若い人材を育てる」とかでep1からスタッフ大幅入れ替え
経験の浅い人間が作ったらしく、看板タイトルの続編にも関わらずクオリティがダウンしたという前科があるんだよな

ゼノ1,2共にプレイ済みの俺としてもやはり不安は感じるぜ・・
でもそれだけに”普通に遊べる”お祭りゲームだった場合、ものすごい嬉いから買おうかとは思ってる
本当に地雷だった場合でも「モノリスだから」で済むさ(ノ∀`)
0364名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 02:28:02ID:+rjxf0q8
バテンは面白いよ
03653542005/05/16(月) 02:30:50ID:0pVeXCxP
>>360
とりあえず、色々と検索して調べてみた。
なるほど、モノリスが危ぶまれる理由も何となく判った気がする。

ただ、今回はフィギュアも付かないし、ポリゴンじゃないし、
ロードも体験会レポによれば快適らしいし、
設定についてはそもそもシナリオライターが違うわけだし……。
>>360で挙がってるマイナス要素に関しては、
大半が無視できるというかそこまで心配することでもなさそうなんだが。
0366名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 02:31:18ID:ttBagRBF
>>362
VPはトライエース
ハマったけど正直初期4キャラと真ED見る為に坊やしか使ってない。
戦闘は同じ事の繰り返しだった。

他のキャラ使えばいんだろうが、仲間になった時点のlv低すぎるんだよorz
0367名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 02:31:51ID:+rjxf0q8
それにディレクターもスパロボの人だし
時期的にEP2のスタッフが絡みようがないぞ
0368名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 02:36:48ID:ngGt8ndw
EP1にしたって2よりマシなだけで相当糞だろ。1のスタッフも御免だな。
0369名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 02:47:41ID:ttBagRBF
体験会で使ってたPS2て何万番台なんだろ。
コレはモノリスのせいじゃなくてソニーのせいだが
俺の初期型だからなぁ…

>>367
森住惣一郎って携帯機担当だぞ?
コンパクト3作→インパクト
不安要素出てきたじゃねぇか
他のはプレイしてないが良作らしいな。
0370名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 02:59:55ID:6C9EdCwl
>>369
インパ糞は森住は名前だけだよ。
糞にした元凶の改悪は今は聞きもしない新人の仕事。
0371森住ネタ引き上げ 他にも期待の声だけなら多数2005/05/16(月) 03:01:14ID:YrAv5xYF
424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/04/20(水) 20:01:13 ID:TY1gWNFo
スーパーロボット大戦IMPACT
構成・脚本
 森住 惣一郎
 川上 登美雄
 水谷 正和
スーパーロボット大戦A
シナリオ
 森住 惣一郎
シナリオプロット
 一二三 四郎
スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION
脚本
 寺田 貴信
 森住 惣一郎
スーパーロボット大戦COMPACT1,2
脚本 森住 惣一郎
単独でやったのはコンパクトだけかな?

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[乗り遅れた sage] 投稿日:2005/04/27(水) 22:15:17 ID:0NAPEFE7
オリキャラは脇で版権キャラの引き立て(主にスパイに気付く原作美化隼人、ドラグナーと馴染むなど)
シナリオも今までにないクロスオーバーと設定を活かした展開(東方不敗と四谷博士の掛け合いは伝説)
他にも鉄也絡みの扱いなど他(特にそれ以前)のスパロボとは一線を画した感があるスパロボA
まあ森住自身は作品が後になるほど腕が落ちてるとも言われるが
新天地での第一作ということで期待はしていいと思う
0372名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 03:04:55ID:RnsaH3mc
森住ってスパロボOGにも関わってたのか。
Aやったことないからイマイチ手腕がわからなかったら
OGはやったからわかる、こりゃシナリオは安心できそうだ。
0373名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 03:07:09ID:+rjxf0q8
OG1のキョウスケルートは森住シナリオのはず
0374名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 03:09:35ID:YrAv5xYF
引っ張って来といてなんだが
OGはなんというか……全体に寺田風味だった気がするんで
あんなふうにはならないような気がするというかなってほしくないというか
0375名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 03:10:41ID:+rjxf0q8
まぁ全体的に「わかってる」匂いがする
0376名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 03:16:04ID:WR4RJH1Q
>>363
もしつまらなかったら、
こんな面白そうな題材を潰した罪はデカイ。
0377名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 03:16:07ID:m6BwDJ+s
COMPACT2、A、OGキョウスケ編と
森住氏がメインだった(と思われる)シナリオはおおむね好評を得てるな。

>>375
問題は、ロボットアニメは「わかってる」としても、
ナムコ、カプコンの懐かしゲーム群を「わかってる」かどうかだよなぁ。
まあ、話によればモノリス側から持ち出した企画らしいから、
少なくとも誰か一人は「わかってる」スタッフがいるだろうけど。
0378名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 03:18:57ID:+rjxf0q8
>>377
その辺は全然心配してない
ちらほら出てる小ネタから漂う匂いだし
0379名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 03:19:21ID:ttBagRBF
ムービーやらで興奮してしまってるから萎えさせなきゃな。
誰か不安要素もっとひっぱて来てくれい。
0380名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 03:19:58ID:6C9EdCwl
レッドアリーマーの部隊がデモンズブレイゾンってのも良いな。
0381名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 03:29:26ID:m6BwDJ+s
>>379
ここで話すと、他の住人まで萎えさせちゃうからなあ……。
過去ログを丹念に読み返すか、もっこすサイトとかを見に行ってみれば?
0382名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 03:50:33ID:OhwqTe1m
過去ログを丹念に読み返すという行為そのものが萎えだと思う
0383名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 03:53:06ID:ttBagRBF
スレ住人の期待を低下させておかねば、本作がモッコスクオリティの場合、
荒れてしまうじゃないか。
皆、萎えとけ。
0384名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 03:53:08ID:6C9EdCwl
>>379
シャオムウは非処女
0385名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 03:54:16ID:ttBagRBF
>>384
20超えで処女の方が不気味。
0386名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 04:08:09ID:9c+M7f6I
後10日ですね
0387名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 04:09:33ID:5wvrdjLu
>>385
貴様は多分今チュンリーたんに喧嘩を売ったッッ!!

ところでゼノサーガの眼鏡ヒロインも二十歳過ぎてるようにみえるけど
昔の男とかいるの?
0388名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 04:14:53ID:6C9EdCwl
>>385
この非処女厨がっ!w
0389名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 04:15:08ID:OhwqTe1m
そういえばアランだかアレンだかいう男がいたな
0390名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 04:17:56ID:wUbTEYFS
森住は高い能力を持ちながら、スパロボシリーズでは
どうも寺田の影に隠れがちだったから、バンプレやめたのは正解だと思う。
もっとも、モノリスに移籍したのは分の悪い賭けだったのかもしれんが。

あと、関係ないけどスパロボインパクトは面白いっての!
周りが言うほどつまらなくはない。
0391名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 04:21:11ID:H93aqzfu
>>390
それでも、C2特有の良さを片っ端から消してるのは間違いない
インパクトの追加要素はことごとく失敗だと思う俺がいる
まぁ、C2もバランスとか考えるとそこまでマンセーするほどの出来では無いと思うけどさ

つかスレ違いだな
0392名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 04:21:49ID:5wvrdjLu
まあロード時間のお陰で割食ってんのは確かだな
あと敵硬いし100話だし熟練度きつめだし

悪いものが悪いところへ重なったというか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています