トップページgamesrpg
1001コメント317KB

ファイアーエンブレムトラキア776について語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 04:32:47ID:7bVYZjyc
疲労システムうざすぎ
0503助けて!名無しさん!2005/09/07(水) 12:53:01ID:p2e66BHa
アスベルに守備は求めないなあ。上がるに越したことは無いけど、紙防御でも十分存在価値はある。
彼の真骨頂は炎鍛えてメティオ、後半はブリザードだと思う。
登場時からファイアー主体で使っていれば、素振り無しでもCCする頃(漏れの場合9章あたり)には炎Aになって
その後のロングアーチをつぶしてくれる。
強くしやすいという意味ではホメロスが上なのはその通りだと思うけど、
「プレイヤーが育成にかける労力」というコストと「それに見合う活躍度」というベネフィットを天秤にかければ
漏れはやっぱりアスベルのが上だと思う。
05045032005/09/07(水) 12:54:20ID:p2e66BHa
思いっきり>>502とかぶったorz
05055002005/09/07(水) 13:29:44ID:inuFRiHA
なるほど、そういう使い方がメインなのか。
うちではセイジは直間両用の戦士としての使い方が主流だから
単騎突撃させるのに必要な守備とHPとか強敵とのタイマンに重要な支援の有無を重視
(そしてサンダーやファイアーで十分なので武器レベルはさほど重視しない)してるから
498のランクになるけど。

まあそれだけ「トラナナのセイジは使用法の幅が広い」ってことだろうね。
上で出てるトラナナの弓のダメさってセイジは杖が強すぎの遠距離魔法まで使えるようになった一方で
相変わらず一歩離れた敵を撃ちぬくしか能が無いってのも大きいと思う。

これまでのFEだって直接攻撃できる&杖使えるってことで最終的には毎回魔法>>>弓だったんだから
遠距離攻撃可能にするならセイジにメティオよりスナイパーにロングアーチだろうと思う今日この頃。
ついでに(紋章のシェイバーと)トラナナのウインドに飛行特効ついてるのももはや弓苛めとしか思えんかったな。
弓最大の存在意義をうばってどうする、って。
0506助けて!名無しさん!2005/09/07(水) 13:31:22ID:N/NLPIYx
守備なんて要らないじゃんどうせ避けるんだから
0507助けて!名無しさん!2005/09/07(水) 19:35:55ID:TTUsomcD
ユニット運用の差はもうプレイスタイルの差そのままだよね。
俺様なんかは戦闘はオーシンに任せっきりで、セイジは杖メイン。
だからサラの速攻クラスチェンジ&杖Aは素晴らしいと評価する。

弓は……まあ、紋章のPナイト魔防が、一応、なんつーか、ね。
0508助けて!名無しさん!2005/09/08(木) 00:25:36ID:+dBVyjOD
リノアンにはディーンとの絡みがある。コレだけでも存在価値がある。

ああ、どうせカプ厨とか罵られるんだろ。この二人のためなら茨の道だと解ってても無問題。
0509助けて!名無しさん!2005/09/08(木) 02:26:47ID:H9QQ7k5z
リノアンは14章まで居ない、21章までセイジになれないの二点で、
能力的にどうであろうと、アスベルにはかなわない。
0510助けて!名無しさん!2005/09/08(木) 04:23:00ID:Z/aM4d3Z
と言うか、必殺補正にしてもリザイアは重い上に体格で補正出来ないから
後半は追撃出せない所か、逆に追撃される危険性があるわけでね。
反撃で発動する怒りの方が、戦略的に使いやすい。
0511助けて!名無しさん!2005/09/08(木) 05:58:43ID:GcHhOvBk
魔道士は意外に終盤追撃でないよな。
オルエンのダイムサンダとか、何のための二回攻撃なのかわからんことになるw
05124982005/09/08(木) 11:06:49ID:knP8pcXO
>>508
真面目な話、リノアンとディーンの評価は相方の使用率とも連動するだろうね。
リノアンを最高にした理由の一つは
・Dランスは二回攻撃武器の中で聖なる剣の次に高威力なのでディーンを捕獲の主力にしてる
→・(ディーンへの支援も兼ねて)序盤にLv上がって守備と体格がヘタレたカリンをエダに乗り換える
・リノアンもディーンとセットで出撃、出来るだけ一緒に行動
という流れのせいもあるんで。

ディーンの評価ってリノアンの評価以上に人によって分かれるから
リノアンの売りのうち「ディーンとの相互支援(一方は20%)」ってのをどう評価するのも
人次第ってことかな。
0513助けて!名無しさん!2005/09/08(木) 12:52:02ID:GcHhOvBk
>>512
なんかそれは理屈が逆転してる気がするなぁ。

まず、そもそもエダのユニットとしての評価はかなり低いので、
カリンから乗り換えて彼女を使う人は必ずしも多くない。
また、ディーンとリノアンでは移動タイプが違いすぎて、
二人の相互支援を活用すると、ディーンのユニットとしての長所が死ぬ。
歩兵に随伴して移動させるのであれば、他に捕獲候補は他にももいる。

ディーン自体は優秀なユニットなので何らかの形で活用する人は多いが、
だからといってリノアンが連動して高く評価されるかというと、必ずしもそうではないと思う。
むしろディーンの足を引っ張る!という酷評の仕方すらできかねないようなw
0514助けて!名無しさん!2005/09/08(木) 15:56:28ID:hEUA54YJ
>>513

大体同意するけど、エダの評価って低いのが一般的なのかな?
漏れは飛行系は何人いても困らないと思っているから、
カリンとどっちがどうだっていう言い方はちょっと違和感がある。
必要なマップではどっちも使う。

まあ、登場時期が遅くて低レベルなので育成に手間がかかる、
パラは伸びるけどスキル・必殺修正・武器レベルに恵まれないので
結局室内マップ連発の終盤戦はメンバー落ちする可能性が高い、
だから結局育てないほうが効率的かも、くらいの表現なら納得するけどね。
スペシャリスト・パートタイマーと割り切れば、十分役に立つユニットと思うけど。。
0515助けて!名無しさん!2005/09/08(木) 16:02:19ID:RHIr1ckD
必殺補正なんぞ完全無視の俺にとってはパラが全てだからエダ使ってたけどな。
カリンのレベル上げ損なったというのが一番の理由ではあるが。
ディーンってやたらと武器レベル良かった記憶がある。ドラゴンランスは凶悪だし。
0516助けて!名無しさん!2005/09/08(木) 18:08:12ID:GcHhOvBk
>>514
「ユニット評価がかなり低い」は確かに指摘のとおり間違ってるかも。
飛行系は運搬役や別働隊で基本評価が高いので。
「飛行系キャラの中で比較した場合の序列が低い」という意味で言いたかった。
初期武器レベル高いので最初の方だけディーンの横で贔屓して使ってやれば
エースは無理でも一軍は可能だろうとは思う。

ただ、アーチがめんどくさいトラキアでは飛行系の運用はかなり慣れが必要なので
飛行系の評価そのものが人によって結構違うかもしれない。
0517助けて!名無しさん!2005/09/08(木) 23:12:06ID:0nSTNC2C
只今5章。アズベルレベル8ついでに体格をリフィスを超えて8に。
守備も3もある。これはいったいどうしたことか。
0518助けて!名無しさん!2005/09/08(木) 23:20:34ID:RXfPWrUy
そりゃア「ズ」ベルだからだろ
0519助けて!名無しさん!2005/09/08(木) 23:26:21ID:0nSTNC2C
間違えたあぁぁあっぁぁぁぁぁぁあああぁっ!

ところで乱数調整のやり方って封印とかと同じですか?さっき始まったから五章でリフィスの体格上げに奮闘中です。
0520助けて!名無しさん!2005/09/09(金) 00:57:38ID:P2TXfGeK
>>519
全然違う。トラキアはセーブ地点で乱数列は保存されてないのでリセットするたび結果違う。
君がリセットボタンのついてない機械でプレイしてるなら別だが。
ついでに言うと、その時期に盗賊の体格上げるなら1マップ1lvでやめておけ。
0521助けて!名無しさん!2005/09/09(金) 04:00:19ID:M3dg17T7
まあ序盤のマップはクリア時にリフィスの経験値99にして終わらせるのはデフォだよな
真の漢なら 【移動力があがった】 が出るまでやり直すんだろけど
0522助けて!名無しさん!2005/09/09(金) 13:32:28ID:PcHRNcgD
B押すのが一瞬遅れて22章闘技場でSマスターLv1→6の間に移動2上がったマリータが死んだよ・・・
LナイトLv18→DナイトLv4までの間に1伸びたフィンの移動、(マップ初めにリセットして上げた)サラの移動、
ゼー様の移動と素早さ以外全部うp、全部水泡に帰しました(1時間以上)。

前から感じるけど闘技場があるマップのうちに支援がつかないからマリータは意外に闘技場に向かないよなあ・・・
むしろフィン、カリオン、リノアンあたりに20%支援つけたほうがずっと安定する。

大きな声じゃ言えないけど、マリータは「目の前の敵を倒す能力」なら確かに文句無く最高だけど
それはトラキアの各能力(捕獲、盗む、杖、機動力etc)の中で一番代用が効く(武器でかなりカバーできるし)ものだから
こういう支援の貧弱さも考えるとなにか限界を感じるな
(オグマやラクチェの長所は序盤から利用しやすい支援相手がいたこともあったんだなぁとつくづく実感)。
0523助けて!名無しさん!2005/09/09(金) 13:49:56ID:4EKFNAQm
紋章の支援は大して意味がない気がする。回避狙うゲームじゃないから。
それでもオグマが強く感じるのは単に初期ステが高いからじゃないかね。
ラクチェは逆に支援とか無関係に強いのでやっぱりあまり意味を感じない。

トラキアも紋章同様一人のキャラの強さでどうこうなる部分は少ないが、
なまじ世界が共通してるだけにラクチェの幻想を引きずって
マリータに過剰な期待をしてしまってる人が多いのは確かだ。
支援効果が無いこと自体は大して気にならない
(その程度の差は専用武器とスキルである程度埋まる)けどね。
0524助けて!名無しさん!2005/09/09(金) 14:05:04ID:aNVEoxGa
つか、ラクチェもそうだが、マリータは避けまくったり流星剣で敵をミンチにしたときの
爽快感=プレイヤーのカタルシスが高い評価につながっている気がする。
実際問題としてマップクリアという目的に対する有用性という意味では
必ずしもダントツに高いわけではないと思う。まあ、プレイスタイルにもよるのだろうが。

ラクチェは聖戦の広いマップでは機動力の低さにいつも泣いていた印象があるし、
どいつもこいつも必殺を出すトラキアでは、マリータの殲滅力は目立たなかった。
0525助けて!名無しさん!2005/09/09(金) 14:11:00ID:PcHRNcgD
そう?
特に(キャラの性能にあまり頼れない)捕獲時に支援の有無って気になるけどな。
技と速さの低下により特殊剣と連続の発動には信頼しきれないし
相手の攻撃は結構喰らうし、追撃時の必殺も50%止まりだし。
まあCC後ならそれでも大抵は捕獲できるけど、カリンの支援つけたフェルグスあたりのほうが
確実だしなあ
(ちなみに今回はナンナの支援つけたなぜか体格15のホメロスが一番の捕獲要員w)。
勿論そういうときのためにキルソードや最終手段としてのマリータの剣があるんだろうけど。

にしてもリセットしてむなしくなった後しばらく2chに入り浸るのがFEプレイ時の習慣になってきたな・・・
0526助けて!名無しさん!2005/09/09(金) 14:13:44ID:4EKFNAQm
体格があまり高くないのでマリータにそもそも捕獲役を期待してない。
どうしても捕獲したい時はマリータの剣使うしね。
05275222005/09/09(金) 18:40:06ID:KvkzIn+M
今度はセイジLv1→11の間に移動が2上がったアスベルが死んだ(´д`)
ディーンの移動うpもティナの移動うpも全部水の泡・・・

気になったんだけど、「自分→敵」の順で戦っている場合
敵の攻撃くらって「あと一撃喰らったら死ぬ状態」になったことを確認してからキャンセルしても間に合うよね
(というか、間に合った記憶が確かにあったんだがマリータアスベルと事故死二連発のあとだと不安になってきた)?

あと、闘技場でLvうpすると移動がやたら上がるのはうちだけ?
常時ダイン装備とはいえ闘技場で6Lvくらい上げて移動が上がらなかったの見たこと無い希ガス
(聖戦の闘技場バグの逆で移動以外も全体的に成長率上がるような・・・)。
0528助けて!名無しさん!2005/09/09(金) 20:46:30ID:cp2vFeuo
セイジは闘技場で戦っても貰える経験値が少ない、敵が強くて勝つのが難しくて中々Lvが上がらない。
杖でLvを上げた方がストレスが少なくいし、
杖Lvも上がって得(杖Lvが低いアスベルだとお得感が倍増)だから杖でLvを上げる事を勧める。
0529助けて!名無しさん!2005/09/09(金) 21:10:50ID:5wKU9wTV
>527
Bボタン押すタイミングが遅くなければそうだと思う
敵に追撃くらった訳ではないんだよね
とりあえずBボタンは連打しておけ
0530助けて!名無しさん!2005/09/09(金) 22:44:03ID:P2TXfGeK
>>527
やるたびにそれだけ移動が上がるんなら、もう一度やっても大丈夫だろうとか思った。
0531助けて!名無しさん!2005/09/09(金) 22:58:01ID:zlLPWjz8
アスベルなんか居なくてもクリアは出来る。
ゼーベイアなんか居なくてもまったく問題はない。

AAA目指すんだったら別だけどな。
0532助けて!名無しさん!2005/09/10(土) 02:57:58ID:2rc/cq76
レイドリックの台詞にビックリして色んなとこ検索したんだけど
反応してたのはこのスレの>>99だけだった
あれは、やっぱりそういう意味だよなあ
0533助けて!名無しさん!2005/09/10(土) 12:52:20ID:C9usSdPi
つかエンブレムって何だよ
0534助けて!名無しさん!2005/09/10(土) 14:23:44ID:/rg4hrDi
>533
聖戦で出てくる
ヴェルトマー家の家紋みたい
0535助けて!名無しさん!2005/09/10(土) 14:24:34ID:imOky0Sa
>>534
エ「ム」ブレムじゃないのかって事だろ・・・
0536名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 22:06:57ID:P5pwgyFS
紋章、トラキア、ベル佐賀、

やっぱ苦労してクリアしたゲームほど記憶に残るよ
0537名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 02:12:43ID:MHXbvS1n
紋章→最悪な沸き方をする増援
トラキア→嘘八百なパーセント表示と杖地獄
BS→序盤の素振り
0538名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 03:25:57ID:3UsOxVx6
BSの序盤はそう空振り空振りいうほどじゃない
弓系くらい、あとは連携とか指揮官とか捨て身とか工夫であたる

ザーリアスもコツがわかればちゃんと捕縛できるし
0539名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/11(日) 21:02:05ID:MHXbvS1n
そりゃそうなんだけどさ、>>536を受けて苦労しそうな要素を挙げてみたわけ
終盤は普通に命中率100とかいくだけにそう感じるんじゃないかと

なんならランス地獄にしとくか?
0540助けて!名無しさん!2005/09/12(月) 03:00:52ID:FIyWs0ki
待ち伏せオルエンと、ウィンド持ったサラたまが手軽かつ強すぎた
0541助けて!名無しさん!2005/09/12(月) 09:41:51ID:UeNmgWLg
炎の剣で魔力うぷできるナンナは最強の杖使い

魔力上がらんけど
0542助けて!名無しさん!2005/09/12(月) 10:47:03ID:ZpqnqTGy
ナンナは最終的に最強になり得るけど、杖Lv上げるのマンドクセ
アマルダも多少はマシとは言え、杖Aはちょっと面倒
0543助けて!名無しさん!2005/09/12(月) 14:30:21ID:zliG/tgj
ナンナたんは騎馬・カリスマ・リーフ他に支援・大地の剣だけで十分に存在意義があるから、
最強ユニットにしたいと思ったことはなかったなあ。
書が揃う頃にはもうけっこうなレベルになっていることが多いし。

リーフより体格が下でありさえすれば、パラについてはもうそれでいいやって感じだな。
0544助けて!名無しさん!2005/09/12(月) 15:09:41ID:LhUhg0Q+
>>528
ウインドは鉄の武器に比べて命中も必殺もずば抜けているから
アスベルやホメロスを闘技場放り込むのはデフォとすら思ってるんだけど。

戦士系キャラが60%くらいしか当てられない敵に90%(支援込み)当てるのを見てると
闘技場でのセイジは何か間違ってる気すらしてくる。
(まあ、セイジなんて元からおかしいところだらけだが。)
0545助けて!名無しさん!2005/09/12(月) 20:45:12ID:8b7KLhQ/
馬ユニットを降ろして戦わせるとはがねでも80、90%いくぞ
0546助けて!名無しさん!2005/09/12(月) 20:49:33ID:ZpqnqTGy
アスベルはともかくホメロスはそのまま闘技場に放り込んだらウィンドじゃないぞ。
0547助けて!名無しさん!2005/09/12(月) 21:39:54ID://HGYMRX
>>544
オレだってマージの時は突っ込むよ。
だけどな、セイジになったら極端に取得経験値が減るんだぞ。
Lv7以降でハイプリースト、Lv10以降でダークマージを倒しても基礎経験値しか貰えないんだぞ。
クラスランク4の敵でもLv14以降だと貰える経験値は10以下になる。
ソドマス・バロン・セイジ相手だと満足な経験値を貰えるけど魔力20・銀武器で出てきやがる。
勝てなくてキャンセルする事が良くあり、思うようには経験値が貯まらない。
個人的には杖で毎回15の経験値を貰う方がストレスが溜まらなくて気分が楽。
0548助けて!名無しさん!2005/09/12(月) 21:42:57ID://HGYMRX
注:闘技場での貰える経験値の数値は相手と自分のLvが同じと仮定した場合の数値ね
0549助けて!名無しさん!2005/09/12(月) 22:30:38ID:GSASwOh0
漏れもソドマスとセイジは闘技場に突っ込ませない。
どうしても経験値が欲しければセイジは戦闘の合間に杖ふらせておけばいいと思う。
後半の杖合戦に備えて杖レベル上げておきたい。
0550助けて!名無しさん!2005/09/12(月) 22:37:41ID:FIyWs0ki
セイジで闘技場突っ込ませてたのはサラくらいだったな
ホメロスは杖レベル上げたかったので素振りしてた
05515322005/09/13(火) 06:51:57ID:MuCW4zqE
心の痛まない脳内設定を思いついたぞ
レイドリックはマリータの着替えを覗いたに違いない
0552助けて!名無しさん!2005/09/13(火) 08:28:00ID:BWOsYhE7
そんな敵将を相手に逃亡生活とは心が痛む
0553助けて!名無しさん!2005/09/13(火) 12:57:03ID:U0d1rcu8
見切りmと月光mを誰に使おうか悩み中、現在17章レンスターゲート
待ち伏せはオルエンに使用済みです。皆の意見を聞きたいです。

ちなみにマリータの剣とダイムサンダ×2(3)は未使用で保管してあります。
0554助けて!名無しさん!2005/09/13(火) 13:07:05ID:yAMu9DYt
月光はサラ、見切りはリーフでも誰でも適当に。
0555助けて!名無しさん!2005/09/13(火) 14:32:28ID:d9hOz/yZ
見切りは終盤怒り持ちのバーサーカーを殲滅できる強いユニットに。
室内マップでの戦いになるから下馬状態で移動力がある奴がいいかな。

月光は別に誰でもいいと思う。必殺修正の低いレギュラーユニットがいればそいつに。
トルードとか使っていれば、いいかも。

つか、コレクターとして集めているのなら別に構わないけど、ダイムサンダは2つ以上持っていれば
使いっぱなしでも絶対余るぞ。最後は聖なる剣を装備することになるだろうし。
0556助けて!名無しさん!2005/09/13(火) 14:39:07ID:hF02m/JQ
突撃Mはほぼカンストキャラとかに使えば確殺用としてかなりの活躍が期待されるが…
使った記憶があるのはマチュアとトルードとかだったかなぁ。

頑張ってほぼカンストさせたセルフィナ様はホントに強かったデス。
勇者の弓+突撃で殺せないヤツはいなかった…!(勇者の弓だけあれば誰でも殺せそうだが)
0557助けて!名無しさん!2005/09/13(火) 19:50:57ID:U0d1rcu8
>554
そういえば聖戦と違って魔法でも月光OKでしたね、参考にさせていただきます。
>555
月光m、調べてみたらトラキアでは剣技同時発動可能なので、敵殲滅ユニットマリータにしようかな
見切りm、移動力のある攻撃ユニットだとホメロス(移動13)が本命か
>556
突撃m、以前ダクタが自爆してるのを見てイラネと思いSドリンク資金にしてしまった
今考えると魔法ユニットに月光と突撃持たせることで「敵中放置無補給で皆殺し」の
素敵なキャラが出来たのに・・・ホメロスごめんよ。しかもお前さん必殺5だったのか知らんかった・・・
(;´Д`)ぬるぽぉ
0558助けて!名無しさん!2005/09/13(火) 20:48:21ID:2ileW3Yr
>>557
月光と太陽勘違いしてない?
マリータ月光持ちだし。
0559555=5572005/09/13(火) 21:44:57ID:U0d1rcu8
うは、本当だ!月光と太陽勘違いしてました。レスくれた人申し訳ない。自分でガッ
ちなみにナイトプルフ待ちのLV20マチュア(物置)から怒りmも発見しました。
現在の所有mシリーズは↓
太陽・・・・・マリータ本命
見切・・・・・ホメロス本命
怒り・・・・・リノアンかなぁ
エリート・・最後ら辺で適当に
0560助けて!名無しさん!2005/09/13(火) 23:22:12ID:SMuzayEC
怒りMは毎回リーフに使ってしまう漏れ。

主人公ゆえ敵の攻撃の優先順位が高い・・・反撃する機会が多い
やっつけ負けが心配・・・比較的打たれ強くしやすい。ライブリングも食わせるとなお効果的
非常に有用なスキル・・・疲労知らずの絶倫王子なら、全マップ出撃だ
あと19章で書物持たせて一気にLV上げするとき「怒り」があるとすごいはかどる。

ただCCがイベントなので経験値を無駄にしてしまう恐れがあるのが難かな。

エリートMはいつもエダにつけるけど、いちおうエリートの剣で代用できるからもったいないかな。
ミランダ使うつもりなら絶対お得だろう。
0561助けて!名無しさん!2005/09/14(水) 01:08:01ID:4Z8ER8Ci
怒りMはいつもナンナだな
大地の剣でHP回復しつつ敵を殲滅
待ち伏せオルエンとともに頑張ってくれた
0562助けて!名無しさん!2005/09/14(水) 13:24:13ID:hu9BSbc1
俺も怒りは大抵ナンナに使っちまってるな
結果的に大地の節約にもなるけどリフのがよさげな気もしてきた
0563助けて!名無しさん!2005/09/14(水) 13:28:53ID:WZZxYRfu
     ___
   /    ヽ\
  │       │
   へ-  ─ヾ  │
    ─  ─   ∂ \
  |  し 丶 √ │││<あなたは みるめが ありますね
  | ト-=ヽ  │ ││
   \    /  │ │
  / ゝ── /ノ  丿
  ( \__ /   /│
0564555=5572005/09/14(水) 20:27:20ID:8sviNp+J
怒りm、以前はナンナに使ってましたが今回はリフにします。
リフは9章闘技場以来2回しか戦闘(11章でロングアーチ・14外章で捕獲)してません。
エリートモードなので経験値も頭打ちですので、これからは前線で活躍の予感です。
そういやマルスもオーブ取得まで経験値ゼロだったな

>563
ダクタを傷薬倉庫にしてたけど使わないから全部売り払いました
傷薬イラネ、もう役目は終わった感があります。・゚・(ノД`)・゚・。存在感ゼロ
0565助けて!名無しさん!2005/09/14(水) 22:59:51ID:1BsqxmHX
そうりょリフに使うのか
0566助けて!名無しさん!2005/09/16(金) 14:27:21ID:umBZy+tl
第十章で、盗賊のSドリンク×2とダイムサンダを安全に頂戴できる、うまい方法は無いでしょうか。
0567助けて!名無しさん!2005/09/16(金) 19:27:43ID:aizd0v0M
>566民家全て確保する前提で↓
>経験値稼ぎながらマターリプレイの場合
盗賊は動かないこともあるので2・3回リセットすれば何とかなるのでは?
遠距離魔法でアーチ破壊すれば楽チン
>普通に進めてきた(初心者さんの場合)
1ターンで炎の剣アーマーを撃破4ターン以内に上の民家確保(カリン)
ダイムサンダは普通に盗む、盗賊対策にリセット数回
カリンが育ってりゃイイんだが

上の民家(レスキュー)は死守すべきですが、下(Mアップ)を無視すれば
難易度はさがりますしリセット回数も減るかと。囮はフィンがイイかもね
05685672005/09/16(金) 19:47:17ID:aizd0v0M
何かズレたレスしてしまったみたい、アーチ対策と囮について聞いてるのかな
安全に破棄できるアーチは上のやつだけです(遠距離魔法ない場合)
2ターン以内に倒しましょう

オルエンフレッドの囮には祈り持ちのフィンか魔力の高いユニットを
魔法ユニットは反撃で殺してしまうかもしれません

下の盗賊はアーチの射程に入ってしまうので気をつけてください
カリンは「降りる」とアーチ特攻が消えます
0569助けて!名無しさん!2005/09/16(金) 20:37:57ID:ELRu6dQU
上のアーチ壊しに行く奴には書を持たせた方がいいぞー
サンダストームで勇者の槍持ったフィンがクリティカルで死んだ・・・
0570助けて!名無しさん!2005/09/16(金) 23:37:06ID:Nrq7Frix
体格20のオルエンたん(;´Д`)…ハァハァ
0571助けて!名無しさん!2005/09/16(金) 23:55:33ID:HcnUoBjR
今トラキア初めてやってるんだけど、一つだけ質問。
トラキアのキャラは紋章や聖戦みたいに使える使えないがはっきりしている方か
GBA3作や蒼炎みたいに誰でもそれなりに使える方かどっちの方?
マチュアが気に入ったから最後までエースとして活躍させたいんだがこれで紋章のシーザ並に弱かったらかなり泣ける…。
0572助けて!名無しさん!2005/09/17(土) 00:10:42ID:Z4DYb03r
ぶっちゃけ誰を使ってもそれなり。
成長率は聖戦士の書でカバーできるし。

ただ、専用武器持ちはやっぱりそれだけで他より優位だし、
弓使いのダメさや杖使いの超優遇など、職業格差もかなりある。
何と言っても追撃必殺係数というクソ要素があるので、
「コイツ使った方が遥かに楽」という部分は確実にある。

マチュアは…まぁ、それなりかな。
追撃係数3あるし、専用武器は無いけど持てる武器は結構多いし。
エースにするにはちょっと苦しいかもしれんが。
0573助けて!名無しさん!2005/09/17(土) 00:17:16ID:kGI+Cyx2
使える奴と普通の奴ではっきりしてる
0574助けて!名無しさん!2005/09/17(土) 00:18:13ID:LUdSDSz+
最後にエースとして使っていたい奴は最初の内から使わない方が良いという面もある。
15章くらいまで温存してそこから優先的に育てれば割と誰でも強くなる。
0575助けて!名無しさん!2005/09/17(土) 00:19:33ID:+h4Pq8Pa
>>572
サンクス。追撃係数とかよく分からないけど頑張ってみるよ。
0576助けて!名無しさん!2005/09/17(土) 00:29:32ID:+h4Pq8Pa
>>573>>574
トンクス。後半まで温存か。
0577助けて!名無しさん!2005/09/17(土) 00:44:01ID:bHZKY1cV
オイラのマチュア 下級職LV20
HP39 力15 魔力3 幸運10 守備8 体格7

エリートモードで主力経験値温存のため、序盤からガンガンLVアップさせました
ほとんど聖戦士の書持たずに↑の結果ですので、14章までLV10以下にしておけば
余裕でフルパラ(体格移動以外)達成できると思います
必殺3、待ち伏せ持ちなのでエースの資格十分です
0578助けて!名無しさん!2005/09/17(土) 02:19:40ID:yWCdsnjb
やっとクリアしたけど、ラスボスのベルドの武器をシーフの杖で
あっさり盗めてしまえるのには笑ったな。
最終章あっけなさすぎ。今までの苦労は何だったんだよ。
0579助けて!名無しさん!2005/09/17(土) 07:31:24ID:p/r1gOZ5
>>578それがトラキアクオリティ
0580助けて!名無しさん!2005/09/17(土) 08:55:05ID:Ku9zloNe
最終章は戦死者が多い場合、ありえないぐらい厳しい

>551
セレブのレイドリックの家にはプールがあって、そこでマリータは泳いでたんだよ
スクール水着強制とか変な趣味じゃないから、普通の水着で背中が見えたはず。
0581助けて!名無しさん!2005/09/17(土) 10:47:16ID:Hx3uz4Pe
>>578
加賀作品はわりとそういう感じ多いよなw
0582助けて!名無しさん!2005/09/17(土) 11:44:00ID:kGI+Cyx2
聖戦は普通にスリープの剣で眠るしw
0583助けて!名無しさん!2005/09/17(土) 11:57:43ID:agaBAd9S
奪った瞬間にフェンリルに変わってしまうのが悲しかった>ストーン
0584助けて!名無しさん!2005/09/17(土) 12:58:00ID:stxzSyek
まぁ、武器レベルが☆じゃないからセイラムのアイテム欄を改造すれば
使えるんだけどね、ストーン。しかもちゃんと石化するし。
0585助けて!名無しさん!2005/09/17(土) 13:31:34ID:Z4DYb03r
ベルドを石化させたら…みんな永遠に穴の底?
0586助けて!名無しさん!2005/09/17(土) 16:06:01ID:VTEPbGFM
たしか毒の剣もバサークに掛かっていたら盗むことがあるけど、あれ、ポイズン状態になったかなぁ…
0587助けて!名無しさん!2005/09/17(土) 16:19:30ID:6ujSqYpn
>>585
それ試した人いる?
ベルドに石化は効かないような気がする。

0588助けて!名無しさん!2005/09/17(土) 16:43:02ID:ObKpoH9u
とりあえず毒は喰らってた
0589助けて!名無しさん!2005/09/17(土) 17:57:01ID:sF1wwZrw
周りのダークマージにバサークをかけるとヨツムンガンドでポイズン状態になってた。
石化は…効かないのでは?ブリザードのスリープ効果は確か効かなかった記憶があるし。
0590助けて!名無しさん!2005/09/18(日) 10:49:27ID:MyHK4qn4
>>86 >>578
レイドリックとベルドの真の雑魚さは「あっさり倒せる」ことじゃなくて
「仮にあっさり倒せなくても何の危険も無い」ことだと思うがどうか。

ユリウスは倒し損ねると怒りメティオとロプトゥス突撃で死人が出る可能性があったが
レイドリック・ベルドなんて攻撃面では中盤のボスと同等だからな。
せめてロプトの剣が命中90/二回攻撃/威力20とかだったら寝返ったとたん斬りかかってくるガルザスを
運がよければ返り討ち、くらいにはできたろうに。
0591助けて!名無しさん!2005/09/18(日) 12:33:02ID:lsEdE3Ei
いやいや、終章があの難易度なんだから、さらに強くしたら普通の人が困るだろ。
ベルドは、せめてヨツムンガンド以外にして欲しかった・・・
0592助けて!名無しさん!2005/09/18(日) 13:15:07ID:yAtFSMBO
最終面の玉座くらいは守備魔力+10でも良かったと思う
0593助けて!名無しさん!2005/09/18(日) 14:23:24ID:id/Gfovm
こんなスレあったんだなトラキア面白いよな
で、上から流し読みしてたんだけど

ID:6yd8/vLgのIQの高さに「奇跡」みたいなものを感じたんでレスしとくわ
リアルIQ高くてスマソ
0594助けて!名無しさん!2005/09/18(日) 16:40:28ID:zb+tgd7k
>>590
まあ、そのユリウスも最終兵器ユリア一人放り込めば、12魔将ごと壊滅できるんだけどな
もちろん普通のキャラでも簡単に屠れるベルドとどっちがしょぼいって言ったら確実にベルドだけどw
0595助けて!名無しさん!2005/09/19(月) 02:44:23ID:Qizcyfp4
ベルド自身の能力値は悪くないぞ、魔力・素早さはカンストしてるし
スキルも指揮力もあるし、追撃係数も持ってる。
0596助けて!名無しさん!2005/09/19(月) 02:55:08ID:f4Ohv0tx
>>598
攻速8で追撃受けるようなキャラは最終章に普通出さないだろ…
確かに指揮5は厄介だが。アインスも指揮4だし。
0597助けて!名無しさん!2005/09/19(月) 02:56:33ID:f4Ohv0tx
間違えた。>>596

>>598 ×
>>595 ○
0598助けて!名無しさん!2005/09/19(月) 03:27:26ID:lrXQ50KG
アインスって☆4もあったのか
いつも開始と同時に瞬殺してたから気づかなかったw
0599助けて!名無しさん!2005/09/19(月) 23:18:30ID:uG8b5fpz
久しぶりにやり直してみた。最初の時はリフィスの体格12にしかならなくて・・・。
今回はクラスチェンジ後に10までレベル上げて経験値90くらいまでためる。
そして次のマップでレベル上げて体格上がらなかったらリセット。
これを以降のマップで繰り返して苦労して16まで上げた。
そうしたら本当に第18章が楽だった・・・。
そうして苦労して18章完全クリアした後で・・・。
ミランダとリーフに対して殺意を覚えたのは俺だけじゃないはずだ。
0600助けて!名無しさん!2005/09/20(火) 00:01:48ID:VxZkiVYX
まあベルドは「ラスボスにしては」弱すぎというくらいだろ。
レイドリック(&ロプトの剣)はまじで魔力+20と攻撃半減以外は
中盤の中ボス以下だぞ・・・
0601助けて!名無しさん!2005/09/20(火) 00:17:10ID:+jGXhNkv
>>599
俺はゼーベイアがNPC化した副官を惨殺したのに萎えた。後味が…

>>600
まあゴメスさんやマーロックの方が強いよな。
しかもロプトの剣も奪えるし。意味ないけど。
0602助けて!名無しさん!2005/09/20(火) 09:26:42ID:QUlwburK
ゴメスの強さは異常
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています