トップページgamesrpg
1001コメント317KB

ファイアーエンブレムトラキア776について語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 04:32:47ID:7bVYZjyc
疲労システムうざすぎ
0032名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 21:33:04ID:l+pE+XrT
別に文句じゃないって・・・
なんでそう必死なんだよ
0033名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 21:40:10ID:BI1MBEGY
実際の戦争なんて体験したことねーからしらねーよ
0034名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 21:43:55ID:l+pE+XrT
安定パターンを作るって意味ではシューティングに似てるかもな
1マップを何回も繰り返して自分が納得できる駒振りを組んでいく訳よ
その過程を楽しむ感じで
「クリア」という結果しか眼中に無い人は多分合わない
0035名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 21:46:44ID:6+tNwo/P
ゲーム人生送ってる奴ばかりじゃないしな
0036名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 21:53:22ID:pqZUVeSs
今の 最近の ヌルゲー
0037名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 22:00:29ID:OpCxuEu5
>>31
ミーシャ初見で仲間に出来た?
0038名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 22:04:11ID:EqR7g9Jy
ミーシャを初見で仲間に出来る奴はどうかしてる
0039名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 22:20:17ID:OpCxuEu5
トラキアは一度マップの試し攻略しないとどうにもならん。
それが受け入れられるなら良ゲー。

狂ったように難しいサイアス登場マップも
サイアスの離脱ポイント知ってれば拍子抜けするほど簡単だし、
ゲイプリッター部隊の増援位置なんてあらかじめ知らなきゃ
ほぼ対処なんて出来ない。

敵の最行動で全てが水の泡になる事もあるが。
あればっかりは運でしかない。
99パーの確率で攻撃外す事だってあるし。
0040名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 22:49:02ID:QKXM5xBq
攻略本に普通に「ネールの書を手に入れたら盗賊でひたすらアイテム受けわたしを繰り返し体格を上げましょう。
レベル20で体格16以下ならリセット。20でもリセット。」
とか書いてあるのに閉口した。
0041名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 23:25:01ID:7NHgEyCZ
攻略本というと2度目のサイアス戦(渡河作戦?)で
サイアスが離脱するまでその場で待機とあった 確か40ターン位 
オルエンをワープ、レスキューさせればいいだけじゃんと突っ込んだ
役にたったのはエーヴェル救出面の落とし穴だけだったな
0042名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 03:22:50ID:363mFz3g
難易度はめちゃくちゃ高かったですよ

さくてきマップ ウゼェ
0043名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 03:29:11ID:nRABFByr
エミュでやらないとやってられんゲームだなこれ
0044名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 03:40:49ID:DzWZ7ezz
ブライトンの怒りは役立たず
技が低くて斧があたらねぇー
つーか8章まで斧使わず剣使ってるのが敗因
そこまでで出番はほぼ終了なのに・・・
0045名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 04:41:41ID:5wOELKXC
>>44
確かにあれは無いよなぁw
最初は「まあまあ頼りになる剣士」だったのがいきなり斧持ち出すんだからw
0046名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 07:16:03ID:6yd8/vLg
この程度で覚えゲーといってたら
ネオネクタリスなんてやってられんぞ

トラキアは敵が殺す気まんまんの配置で襲って来るのがツライ、
ちなみに、ゲームは基本的に覚えるものだからなぁ
0047名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 09:07:46ID:Zqk8byQo
実際の戦争なら奇襲もありだが、
ゲームだと一回プレイしたら2回目からは奇襲にならないんだよな。
0048名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 12:00:25ID:p9jU1cmP
索敵マップは後々まで続いた悪習の原点だな
盤ゲーで駒を隠してどうすんだか?
一回配置を確認する手間が増えるだけだし
0049名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 13:11:24ID:YUX+JsYk
夜襲とかを表現したかったんだろう
0050名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 14:22:04ID:6yd8/vLg
策敵マップでコマを隠すのはありなんだが、
トラキアの策敵はMAPまで見えないってのは、異常だったな確かに・・・

まあ、加賀のゲームつくりの視点は自分が軍団の指揮官になった気分を
味わうってのだから、必然的にそうなるんだろうけど
0051名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 14:27:05ID:6yd8/vLg
>>47
トラキアをノーリセットで初回クリア出切るくらいの奴でないと、
本物の戦場の指揮官として生き残るのは無理なんだろうね

トラキアだけは攻略情報をみてしまったのが悔やまれるソフトなんで
ベルウィックはノーリセット初回プレイに挑戦してみる予定
0052名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 14:37:05ID:DzWZ7ezz
将棋でいえば、駒を自由においてから動かすもんだぜ
本物の戦場とか言ってる人、いいかげんきもいよ
0053名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 14:41:25ID:6yd8/vLg
>将棋でいえば、駒を自由においてから動かすもんだぜ

で、どうした?
0054名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 15:00:59ID:p9jU1cmP
つーか本物の戦場の話をすれば、だ。
地形も敵も調べずフラフラ戦場に来るアホ部隊なんかそれこそ瞬殺されるだけ。
楽隊、銅鑼、内偵、暗号、哨戒、索敵、斥候、捕縛、狼煙、人質、衛星、レーダー、原始兵器、火器、戦略兵器・・・
古来より戦闘を構成する概念の全ては情報の収集と情報の運用に直結した物。
0055名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 15:14:25ID:6yd8/vLg
>>54
お前、取捨選択って知ってるか?
ゲームであれ、漫画であれ、物語の表現とは
何を描き、何を描かざるかの選択のジレンマの積み重ねだ

>楽隊、銅鑼、内偵、暗号、哨戒、索敵、斥候、捕縛、狼煙、人質、衛星、レーダー、原始兵器、火器、戦略兵器・・・

この必死に並べ立てたこれらを描いていないからといって、
それらの概念が作品世界でまったく存在していないという理屈にゃあ、ならねえぜ?

まあ、マジレスするのも阿呆らしいほどの当たり前のことだけどな
人の揚げ足を取るためだけの中身の無い薄っぺらぺらい屁理屈乙
0056名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 15:21:01ID:Iudee2km
すいませんマリータのおっぱいさわっていいですか
0057名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 15:25:22ID:+H66uCW2
いいかげんやめとけよ。
トラキアはすばらしいゲームだが、
お前みたいな馬鹿がいるから頭が痛い。
なんでもかんでも自分語りはじめるなよ。空気よめ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 15:25:32ID:p9jU1cmP
>>55
お前が懸命に叫んでる「リアリティ」の話をしてるんだよ。
ゲーム中の索敵や増援といった概念が対処不能な物だとしたら、
それは明らかに戦術の描写とは別の発想で投入された物だ。

>自分が軍団の指揮官になった気分を味わう
これがどっからきた主張なのか知らんが、無理があるってだけの話。
0059名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 15:27:28ID:Iudee2km
マリータとナンナのWパイズリ
0060名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 15:32:29ID:Iudee2km
前半カリンとラーラで抜きぬき
ナンナで抜きぬき
マリータで抜きぬき
サラとリノアンで抜きぬき
ミーシャで抜きぬき
0061名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 15:35:26ID:BmPQqc5g
>58
>>自分が軍団の指揮官になった気分を味わう
>これがどっからきた主張なのか

これ多分ファミ通かなんかのベルウィックサガ開発者インタビューの話
0062名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 15:38:56ID:Xx/Fbckf
まあまあ。実際の戦争の話はウォーゲーム系にまかせるとして
ファンタジーS・RPGとして語ろうよ。

トラキアも他の例に漏れず、アイテムや仲間等々逃しても気にせず進められる人なら難易度は激減するんだよな。
ただ大抵のエンブレマーは14章でボスのトルネードまで奪わないと気がすまないような人なわけで。
作業ゲーと感じる人はそのタイプだろうね。

クリア後の達成感と過去最高キャラのオルエンたんは是非味わって欲しいんだが。
0063名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 15:39:33ID:+H66uCW2
加賀信者ってことで無視しておけ。
トラキアは覚えゲーで軍団の指揮官の気分にはなれないけど良ゲ。
これでいい。
0064名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 15:51:46ID:Iudee2km
はじめてオナニーしたのはマリータでした
0065名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 16:05:53ID:XD8wFckt
軍団は無理だが、敗走中のゲリラの指揮官の気分は味わえる
0066名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 20:19:01ID:6yd8/vLg
>>57>>63
おまえ、やったらオレを意識してるなw
普通に時間経過で流れ変わり始めてから二度も蒸し返すなよw

ま、出る杭は打たれるのが匿名掲示板だからね〜
リアルIQ高すぎてスマソ
0067名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 22:08:35ID:TD1Vi11W
面白いなお前
0068名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 23:36:22ID:0wMDkkxl
>>66
爆笑した
0069名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 23:53:03ID:1XnSLVXQ
>リアルIQ高すぎてスマソ

このフレーズ気に入った
今度使わせてもらう
0070名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 00:18:22ID:RpkPbriO
俺の彼女はマリータ
0071名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 00:32:54ID:or7LfTG5
俺の彼氏はロリータ
0072名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 01:20:35ID:6aE5zFRn
オルエンはFE最高の萌えキャラ
0073名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 01:29:47ID:Sg4OLwSz
俺の中では烈火のレベッカ
0074名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 02:25:40ID:ZOf+8Y2Y
先に進むたびにケンプフが必死になっていくのが笑える
0075名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 02:46:26ID:faV+Tpep
オルエンに聖書持たせてレベル上げれば最強キャラになるぞ 専用武器強すぎでパラメーターもHP以外ほとんど20になる
0076名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 02:50:18ID:QlLq4/Lw
フレッドに使ってやれよ、聖戦士の書
成長率低くて、敬愛するオルエンさんについていけないベンチウォーマー
0077名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 15:23:00ID:43SSVmpJ
>>76
フレッドはいかづちの剣三本もってきた時点で役目はおわり
0078名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 17:22:59ID:/OoeuAmQ
オルエンは良かった。
そこだけは
そこだけは
そこだけは、ガチ
0079名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 20:08:52ID:XLDtAPw0
マリータがブラギの剣使えなかったのが納得いかんかった
一番レイドリックにとどめをさすのにふさわしい人間だと思うんだが
0080名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 20:18:20ID:w667HZsQ
マリータをあれ以上優遇してどうするよ
0081名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 20:20:20ID:iMHrwYeM
月光剣でロプト効果なぞ無効化できるしな。
0082名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 20:31:51ID:fgwslgjD
オルエンが優遇されすぎでムカついて
イリオス使ってた。
専用武器は無いが成長率もスキルも良いので役に立った。
何だかんだでかなりのお気に入りキャラ。



エンディングでぶち切れた。
0083名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 20:39:07ID:w667HZsQ
マスターナイトが好きな俺はリーフがプリンス止まりだったのが寂しかった
0084792005/05/12(木) 21:01:32ID:XLDtAPw0
>>80,81
いや、たしかに、ブラギの剣なしでもマリータでとどめさせるけどさあ、
フェルグスが装備できるのにって思うと理不尽な気がしてしょうがないんだよ
0085名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 23:01:43ID:PIGK4DWp
>84
主人公にそれらしい活躍の場も与えてやれよ可哀相だろうが
0086名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 23:06:44ID:vsmZe//e
流星マリータなら鉄の剣でレイドリック惨殺できるしなぁ。
0087名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 23:56:45ID:BEByDOJb
オルエンの兄ちゃんはカコイイので好きだった。
トラキアのシステムじゃなきゃ過去最強の敵将だったんだけどな…
あっさり寝るなよ兄さん

指揮ポイントもトラキアの醍醐味だな。
漏れは指揮補正欲しさにグレイドを無理やり育てた。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 23:57:54ID:vsmZe//e
過去最強はカミュだろ
0089名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/13(金) 00:58:10ID:kBSgBbAB
>>87
バサークの杖で混乱させたらあのサイアスにダメージを与えた。
サイアスは即撤退、周辺の敵を殲滅しボスも瞬殺。
その後増援のアーマーナイトを捕獲して増援のソシアルナイトに
あっさり殺された・・・
>>88
パラメータならフルパラメータのハーディン
0090名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 01:25:21ID:0JTipUrg
>>89
暴走兄さん最高だよな
凶悪スキルで騎馬軍壊滅させるし
手におえなくなったボスからブリザドでねむらされてるしww
おちゃめすぎ
0091名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 02:37:23ID:kTSlcV9k
誰か、ワープ、サイレス、バーサク、シーフ、スリープを封印してクリアした人いない?
22章のラインハルト&サイアスで血反吐吐きそうなんだが
0092名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 02:40:25ID:0JTipUrg
>>91
サイアスが帰るまでまつしかないね41ターンだっけか
ラインハルトはオルエンで話したら速攻マリータ(見切りもちなら誰でもいい)
で殺さないと被害が甚大
0093名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 02:44:21ID:kTSlcV9k
ああ、時間経過で帰るのか・・・
それでもつらいなぁ、レストの杖がやばやば
0094名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 04:38:18ID:fXFmmF0A
トラキアスレってゲサロ板になかったっけ?
0095名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 09:17:20ID:HhIHk8PP
>>89
いや、アルヴィス。
0096名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 11:47:10ID:VYPU1afH
>>94
あるよ。

ファイアーエムブレム トラキア776 第18章
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1112770748/
0097名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 12:31:45ID:4pRU6dn0
流星マリータといえばレイドリックに必殺8連発くらい出してくれたな
←→←→←→・・・と。
0098名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 11:18:07ID:/fgRqrX6
トラキア1マップしかやってないくせにマリータがシリーズで一番好きなオレ。

でも、SSもCGもなかなか見かけず寂しい。
リボーンズの絵は良いが。
0099名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 19:34:55ID:wvyo1KEC
6話かでレイドリックがマリータのことで「あの娘の背中にも聖痕があったからなぁ・・・」
兵士「は?」
レイドリック「い、いや、なんでもないぞ!」

って言ったときは殺意を覚えた
マリータ
つttp://jns.ixla.jp/users/utyuunosora1641/mariryo.jpg
0100名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 23:22:10ID:FybNun0l
>>99
俺はそんな鬼畜なおまいに殺意を覚えたよ。
0101名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 08:07:49ID:5xU83UEj
リボーンズのは見たってば
0102名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 08:14:32ID:chqwRNsO
さんざん輪姦して心を折ってから洗脳したわけか
0103名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 08:37:27ID:wxWVZaNM
何回やろうと思っても疲労がうざすぎて途中でやめてしまう
好きなキャラだけを使いたい俺のFE魂が
0104名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 09:56:38ID:/OxZN/Gz
オレは以後のシリーズで疲労システムが無いのが大不満。
0105名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 10:08:32ID:5xU83UEj
好きなキャラだけでローテを組むんだ!
0106名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 10:57:37ID:HbIcyYtm
>>98
したらばか2CH2のSSスレ探せば
一つ二つはあるんじゃね?
0107名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 09:27:53ID:2N8I/FwQ
セティと小林容疑者を選ぶとこで30分悩んだ
0108名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 03:52:39ID:UjRxziYx
俺もリーフになってサラを保護したいぜ
0109名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 00:56:05ID:mxHIFYqr
レボでトラキアもDLできるようになったら限定版の買取価格さがっちゃう?
しばらくやる予定もないしまだ高い今のうちに売っておいてレボでDLしようかな
と思ってるんだけど
01101092005/05/20(金) 01:05:11ID:mxHIFYqr
やっぱり別のところで聞いてきます
0111名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 01:07:16ID:IFfxnQO+
やり始めてみた。
ダルシンが何をしても仲間に入らないと思ったら、
3章の子供をつれて民家行かなきゃいけなかったんだね。
そんなのわかんねえよ。あの子達は扉開けた後は放置してましたorz
0112名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 01:57:24ID:1QVagXDz
ダルシンは大盾も覚えない役立たずの
担ぎ要員だから別にいらんよ
0113名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 03:51:59ID:xEzXKBEg
ダルシン強いぞ
ゼーベイア仲間になるまでは唯一屋内で槍使えるキャラだし
0114名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 05:52:17ID:I2mzllWb
屋内で槍を使う必要性がない、勇者の槍もちこめればフィンが最後まで使えただろうけど
0115名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 06:03:27ID:xEzXKBEg
あるだろ、マスターランスの在庫処理w
0116名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 06:37:26ID:xEzXKBEg
守備力上がりにくい弓系の代わりにもなる品
まあ、そもそもオーシンかょぅι゛ょに太陽Mつけて特攻させれば大抵の敵は壊滅するわけだし、
必要性という点ではリーフと杖系以外ほとんど鍛え上げる理由もないわけだが
0117名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 07:05:47ID:I2mzllWb
無茶言うなや。ダルシンの槍レベルをAにしようとおもったら
レベルカンストしても使い続けるしかない。マスターランス使えるまで使ったのかyo
0118名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 07:24:51ID:+uRcbUKj
そもそもダルシンが槍を使えるところまで育てるのがマンドクセ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 09:34:32ID:ojPELBUV
まりーたや、おるえんにそそぐろうりょくの
はんぶんでいいからダルシンにいちゃんを
そだててあげてください
0120名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 10:05:30ID:5OaLEr1+
うちでは早々にレベル上げて14章の防衛地点を一人で守ってたぞ。
ただ後で槍Aまで育てたけど、見せ場は結局そこが最初で最後だった…。

でもあのブサでもジジイでもないアーマーは評価したい。
毎回顔グラの時点でアーマーは捨ててたから。
01211112005/05/20(金) 12:05:50ID:QC8LqG6Y
ダルシンには死んでもらいました
0122名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 12:07:37ID:xEzXKBEg
>>117-118
もちw
ついでにマチュアも斧Aにした
お相手はラルゴ将軍でした。確かアスベルもそこで炎Aにした記憶が
0123だるしん2005/05/20(金) 15:13:40ID:ahd1INBp
>>119
ユベロ・・・
0124名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 18:02:46ID:8lCp0PpN
>>119
マリータ(勝手に育つ)の半分の労力では、Lv.10にするのが精一杯。
01251112005/05/20(金) 19:58:15ID:QC8LqG6Y
なんかばぐった。
フィンがリーフになってしまった。
リーフがふたりになった。なんだこれはorz
01262005/05/20(金) 20:28:43ID:jFcB0pF0
>>125
ぶざまだな
0127名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 01:00:48ID:t7ZefAz/
ダルシンが槍Aになったあとに、勇者の槍がフィン専用だと知ったあの日。
マスターランスと勇者の斧でが・ま・ん・・・・
0128名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 01:14:07ID:bqg6kgoC
漏れはツイハーク強い
0129名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 07:56:42ID:lTQzHRTW
勇者の槍を持ったフィンは無敵だ
0130名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 18:03:50ID:qX7RsThf
勇者の槍を最終章まで温存したのに馬に乗れなかったときはかなりヘコんだ
0131名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 18:13:03ID:PR1lKk2e
ああ〜いらねー時に連続攻撃しやがる、糞リーフめ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています