トップページgamesrpg
282コメント66KB

■頭脳戦艦ガル総合スレ■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 22:05:26ID:1jurnZL/
S・RPGの名作、頭脳戦艦ガルを語ろう

タイトル画面の曲が好きだ
0014名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 20:33:32ID:i38NMKgr
無敵コマンド


タイトル画面で
A2、下、左、右3、B、上4
0015名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 00:36:35ID:HvYl2CNf
集めたパーツが全て没収され、怒り狂って壊したよこのソフト
0016名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 02:48:06ID:HvYl2CNf
>>13
当たり判定がやけにシビアなんだよねえ
0017名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 22:59:19ID:oVNZg/KC
地形の関係で序盤の洞窟面が一番難しい気がする
0018名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 16:51:17ID:OR6vFc47
スレタイを見て板名を見てもう一回スレタイを見て笑った
0019名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 17:15:36ID:ghiNi9J5
なんつーか…
うまいな
0020名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 17:17:36ID:4KKauZV+
なつかしーーー
0021名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 20:27:00ID:Mp8Qntxm
名作なのか?
0022名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 19:10:41ID:GyTds4aZ
話題が早くも尽きた件について
0023名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 00:36:41ID:8+CDGi2C
クソゲーサイトで散々語り尽くされてるからな
0024名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 00:39:32ID:8+CDGi2C
http://if2001.hp.infoseek.co.jp/garg/
一応貼っとく
0025名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 08:44:36ID:ER9NaBzI
正直面白いよ。ガルは。
0026名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 09:35:38ID:3xF+AURU
俺がはじめて買ってもらったゲームソフトだ
かっこいいパッケージにだまされた…orz
0027名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 09:38:33ID:LTJypikM
ダライアスよりも先にステージ分岐を取り入れた意欲作!


面白いかどうかは別問題…
でもクソゲーと言うほど酷いとは思わないけど。
0028名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 10:09:00ID:8+CDGi2C
爽快感に関してはいい線いってると思う
パーツ100個集めろという途方も無いクリア条件で無ければ、スターフォース並に名作になったのかも知れぬ
0029名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 10:31:43ID:vGTBSaGK
この板ですごく浮いてるこのスレに感動した。
0030名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 10:47:21ID:1cW47hCs
とりあえずここの>>1は大好きだ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 14:02:01ID:SlqLAYpz
CMで画面半分ぐらいまで自機でかくなってたけどどう考えても無理だよな
0032名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 15:00:04ID:T0FXF8al
別スレで話題になってたことだけど、
頭脳戦艦ガルの音楽の作曲者は、
データウエストでサイキックディテクティブシリーズや
ライザンバーシリーズを作曲した、斉藤康仁氏。
0033名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 20:07:20ID:NShyi6mQ
ゲーム中の音楽

(ポポッポポポポポ ポポッポポポポ)
テロレローレレレ テロレロテレレレーーーーレレ!(ポポッポポポポ)
テロレローレレレ テロレロテレレレーーーーレレ!(ポポッポポポポ)
チャラチャラチャラチャラ チャラチャラチャラチャラ チャラチャラチャラチャラ チャラチャラチャラチャラ 
チャラチャラチャラチャラ チャラチャラチャラチャラ チャラチャラチャラチャラ チャラチャラチャラチャラ 

テロレローレレレ テロレロテレレレーーーーレレ!(ポポッポポポポ)
テロレローレレレ テロレロテレレレーーーーレレ!(ポポッポポポポ)
チャラチャラチャラチャラ チャラチャラチャラチャラ チャラチャラチャラチャラ チャラチャラチャラチャラ 
チャラチャラチャラチャラ チャラチャラチャラチャラ チャラチャラチャラチャラ チャラチャラチャラチャラ 

0034名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 20:17:37ID:6F6Zcprg
デービーソフト最高!!!!!!!!!!!!
0035名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 01:07:16ID:jACy7Kdr
DQより早くRPGと名乗っていた先見の明っぷりに感動
0036名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 10:49:24ID:F1aLypDd
>>35
でもRPGと認めた人は皆無だったけどなw
0037名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:48:07ID:8XYtlIDF
レーシングラグーンがライバルです
0038名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 15:36:37ID:G7vDGKh1
もしかしてファミコン初のRPGってこれだったりする?
DQより前なんでしょ?
0039名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 01:48:53ID:YIuSsn8w
ハイドライドスペシャルの方が古い
0040名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 17:24:05ID:YIuSsn8w
斉藤康仁(さいとう・やすひと)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1115709168/
0041名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 17:27:22ID:S+SHi5+q
ざんねん!ハイドライドスペシャルの はつばいは 1986ねんだった!
0042名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 06:45:50ID:jS8MvyxT
じゃあやっぱり家庭用初のRPGは・・・
0043名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 06:52:48ID:jS8MvyxT
ドルアーガの塔
ナムコ
1985.8.6発売
4900円
カートリッジ

頭脳戦艦ガル
デービーソフト
1985.12.14発売
4900円
カートリッジ

ゼルダの伝説
任天堂
1986.2.21発売
2600円
ディスクカード(両面)

ハイドライド・スペシャル
東芝EMI
1986.3.18発売
4900円
カートリッジ

調べてみた
0044名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 08:10:24ID:vMnrSDJT
( ´∀`)ドルアーガじゃあしょうがないな
0045名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 09:08:25ID:jcCUPKF/
ドルアーガはメーカーがRPGだと言ってないでしょ。
やっぱ家庭用初のRPGはガルでしょうよ
0046名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 09:20:23ID:AoJUMKuR
うちに入ってた電気屋の広告に
頭脳戦艦ザル
と書いてあった
それくらいしか思い出がないこのゲーム。
クソゲだし
0047名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 09:25:42ID:95VWp7cP
しかし、ガル買った時は同じようなステージがいくら続くのかといぶかったもんだ。
まさか100ステージもあるとはよ・・・クリアする気も起きねえ
0048名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 10:32:10ID:jS8MvyxT
全30ステージですよ
パーツを集めるのには同じステージを何度もループしなきゃいけないし、やる気がおきないのは確か
0049名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 20:40:23ID:9R+fd078
しかしファミコン時代ならば似たようなステージが
いくつも続くソフトはたくさんあるし、言われてるほどクソゲーでは無いのは確か。
当時結構持ってる人間が多かったが、どれほど売れたんだろうか
0050名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 21:44:47ID:wNC/frgt
ゼビウスなんて俺、何回も何回もまわったぜ?
0051名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 23:41:01ID:blkP7SHu
現品ウチにあるぞ
今からやってくる
0052名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 00:01:14ID:4T48HbVE
ソフトは持ってるが本体がオシャカだ
新しいの買うかな・・・
0053名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 00:09:50ID:Uh6uwD8j
100パーツ集めるとか考えずに、30ステージクリアをコンプリートと見なして遊んでみよう
結構面白い
障害物や敵がバンバン壊せるのはスタソル並に爽快
0054名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 00:36:34ID:GAQ9gnEY
スーパースターフォースよりは面白いと思う。
0055名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 00:39:24ID:ecCcQJ/l
意外に名作
0056名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 01:02:00ID:wnNB/Gol
>>54
なんだとー
0057名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 01:03:25ID:QXatMV/+
>>54
あれは、
ゲームの内容を理解すれば名作
音楽も良し
0058名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 07:05:27ID:q58giAuo
>>54
おまいは全国のスパスタ厨を敵に回した。
0059名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 10:31:53ID:L7Y6kloM
>>53
はげど。
ゲームはクリアできなくても面白いもんだと
ガルとスカイデストロイヤーに教えられた。
0060名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 23:03:04ID:lW4+Z/z7
洞窟面の顔みたいな奴がやたら強い

ヴォルガードIIもそうだが、パワーアップするたび曲が単調になる
0061名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 00:50:19ID:l++ifDMe
デービーソフトって死んじゃったの?
0062名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 00:53:26ID:l++ifDMe
どうやら新だみたいね

頭脳戦艦ガル
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1115736392/
ここで言われているエリア20のバグって何でしょ?
0063名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 13:57:04ID:XjJMEZTk
>>62
20エリアの最後辺りで死ぬとバグった21エリアに行き、暫くするとフリーズする。ほぼ確実に起きる。
高次周の20エリアの最後は砲台との混合攻撃が結構キツイので、ウッカリ死ぬと…
これの回避の為に16エリアでワープアイテムを取るのも手である。
0064名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 06:32:58ID:jZXqdgY6
ハイスコア出したらNICE PLAYと表示されるのが好き
0065名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 14:48:50ID:T0KWEgjF
無敵無しでクリアした奴いるの?
0066名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 18:06:51ID:uS7eKCqQ
確か「ファミ拳リュウ」って漫画で
このゲームをクリアしないと
日本に核ミサイルが発射されてしまう話があったな
0067名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 10:14:36ID:NuiB+FFG
>>66
まるで悪夢だなw
やっぱりその漫画の世界では核が落とされたんだろうなw
0068名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 11:48:26ID:h2MGhr6R
ここは先人にならって確かみてみろ!と言っておこう
0069名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 13:25:12ID:yHOntBxJ
>>66
その話、53分でガルをクリアしとんだが…
無敵使って、最効率ルート使っても無理なハズ。帰ったら確かみてみようw
あ、俺は安全ルートで無敵なしでクリアしたよ。
0070名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 19:32:19ID:jk+geiCs
コアでパーツがまとめてゲットできるNの形した奴を、
ATOMで壊してしまった時はへこんだな。
この周回の宇宙で100個になる予定が狂って、
もう1周地底からまわる事になってさ。

ちなみにソフトは箱も攻略本も綺麗に保存してあります。
0071名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 20:59:34ID:T/Qive4P
>>69
ファミコン風雲児のコンボイたちなら、
ガルのプログラムをハッキングしてでも無理矢理クリアしただろうけど、
リュウじゃどう考えても無理だよな。

パーツ100個をまともにやって集めるには、
隠れキャラ使っても最低4周が必要なはずだし。
0072名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 22:47:29ID:JlkeU8x7
攻略本がどんな内容なのか知りたい
0073名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 01:04:50ID:0L2MheHT
>>71
一応、三周目の最後で丁度パーツ100にするルートはある。
その時に通るエリアは総計71
理論上、最短ルートで通るエリアは総計69だが、これはワープしまくって4周するパターン。
0074名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 06:56:18ID:YAAzjKLZ
ファミコン素人だったリュウも、覚えゲーがやれるようになってたんですね。
0075名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 19:19:44ID:3N9kaqu5
攻略本は、俺が持っているのはヴォルガードUと同じシリーズでオレンジ色だった奴。
あと、薄っぺらくて一冊300円程度で出ていた中身白黒のシリーズにもガルの巻があった気がした。
内容は隠しキャラや敵キャラの紹介、エリア攻略等ありきたりな奴です。
デービーソフトのあった道内の地名キャラが多いですな。
ジョーザンK(定山渓)マコマー9(真駒内)ビーバイ(美唄)等・・・
説明書同様にガル勲章の応募券もついています(笑)
ヴォルガードのほうはカラオケとかあったんだけど。
0076名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 02:07:23ID:LdUHQpQ6
139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 11:19:25 ID:BYhF5NlI
>>135
冨田勲とか60sから現代音楽でシンセを使っていた人はいるんだが。
>>138
ドラクエというより当時のマイコンで作れる程度の音楽、最近でいうところのチップチューンサウンドが
嫌いなんだと思うが。
関係ないがすぎやまもファミコンサウンドを全肯定していたかというとそうでもなくて、たとえば頭脳
戦艦ガルの音楽は音楽ではないと言っていたりする。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 12:07:36 ID:awONK803
頭脳戦艦ガルを聞いたからこそ、「自分がやらないと!」と使命を感じたのだろう
ガル偉大かもw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 16:16:22 ID:5Je8EHbH
確かみうらじゅんとすぎやまがゲームについて語り合った時
2人が一番クソゲーだと思うゲームとして挙げられたのが
ガルなんだっけか。



...orz
0077名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 03:38:25ID:nDpQr59G
>>76
実にまっとうな評価だな。
0078名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 05:29:46ID:lgaiGFJO
随分と意識されてたんだな、ガル。
0079名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 20:02:35ID:EF+/sTxY
まあ業界初の本格RPGだからなあ
クリエイター達は、意識せざるを得なかっただろう・・・
0080名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 03:58:55ID:1BROBxee
>>79
すいません、
寝る前に笑わせないでください・・。
0081名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 04:51:25ID:ahLEoOQC
スクロールRPGの最高傑作
0082名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 17:28:02ID:SBGuN+VL
ガルの仲間達

キングスナイト
彷魔が刻
レーシングラグーン
バウンサー
0083名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 17:37:53ID:BqzkH8qu
>>82
肝心なのが抜けてますよ

( ´∀`)つボコスカウォーズ
0084☆新設ゲーム速報板よりご挨拶に参りました☆NGNG
■【投票所】名無しさん決定本投票5月28日まで【名無し】■
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1116730359/

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 投票は本日23:59:59迄です! !    ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

  ♪   Å    
♪    / \    皆様の投票を心より
  φヽ(´Д`;)ノ    お待ちしております
   ̄  (  へ)   
     く   ゲーム速報 http://news19.2ch.net/gamenews/


★看板まだまだ募集中!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1116679593/
★スレ立て依頼少なくて(´・ω・) カワイソス
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1116990618/
0085名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 22:03:36ID:bBPZBn3r
>>83
ボコスカは、SRPGといえるかもしんれが、
82であげているのはSRPGってくくりじゃない・・・

とりあえず、
ボコスカは、名作ゲー
0086名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 01:36:37ID:+N+5vUZf
SRPG板で数少ない良スレ
0087名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 21:44:09ID:KbB6h55E
パーツ全て没収されるのはどうにかしてほしい
0088名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 22:12:37ID:9tOY8PES
>>87
あれは撃たなきゃいいんだぞ。
0089名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 00:14:57ID:zzL5FRzH
笑劇の事実
開発段階では地底面は赤っぽかった。火山を彷彿させようとしてたんだと思う。
0090名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 04:19:17ID:gLHUN2Ky
あの面、最初湖の上でも飛んでるのかと思ってた
0091名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 13:09:50ID:ymI57ZJm
なにこの板名の間隙突いた良スレ
0092みつる2005/06/05(日) 18:06:14ID:NOseZFmf
(ノ∀`)
0093名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 18:17:08ID:BhjZi+jp
GALG
0094名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 01:00:23ID:N8h7f6bG
>>83
ボコスカは家庭用初のRTS・・になるんだろうか
0095名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 03:14:37ID:zWVsIjIx
たけしの挑戦状は家庭用初のリアルタイムアクションアドベンチャー
後にシェンムーとGTAがパクる
0096名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 16:06:01ID:oObQZu2e
ヴォルガードIIやフラッピーのように速く解いたら賞状みたいなのを貰えたようだけど、応募した人いる?
0097名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 20:36:27ID:zG6llIDY
ドラクエの中村光一がインタビューで
「ファミコン初のRPGだと思ったのにガルに先に使われてた」
と語ってたな
0098名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 22:35:23ID:XisU2mh3
ハイドライド(スペシャル)のほうが普通に先なような
0099名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 22:50:18ID:fe9kjZas
>>98
>>43
0100名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 22:57:21ID:XisU2mh3
あ、いや
俺が言いたかったのは「ドラクエより」先、ね

スレ違いだなウン
0101名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 16:58:30ID:oVx4eItV
RPGと呼んでも差し支えない出来のドルアーガやハイドライドならともかく、
よりによってガルに先に使われてたから印象に残ったんだろうな。
0102名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 17:07:54ID:oVx4eItV
ああそうか。ドルアーガなどは移植だから
ファミコンオリジナルのゲームじゃないけど、
ドラクエとガルはファミコンがオリジナルか。

「ファミコン初のRPG」ってのはそういう意味をこめてたんだろうな。
0103名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 00:11:52ID:0Q9Y3L03
隠しアイテムって「クラゲ」「N印」「蝶々」だけだっけ?
もっとあったような……知ってる人いたら教えて。
0104名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 15:12:01ID:HtjpfmUg
>>96
20万点でジスタスバッチ
(ジスタスってのは自機の名前ね)
100万点でガル勲章ね

ガル勲章は数年前にヤフオクに出て1万くらいだったらしい
しってたら2万でも欲しかった
0105名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 15:37:19ID:HtjpfmUg
あくまで思い出しながら
どっかに攻略本2冊をしまってるはずなので
見つかり次第再あぷ>>75

クラゲみたいなやつ
デービーソフトのキャラ
ステージ6or7終了後出現
スコア100の桁が偶数?で出現?
スコアボーナスのみ

100万点ボーナス
ステージ3を残機0で開始
特定の場所に機体を載せて弾を撃つ
取ると100万点ボーナス
逆に弾を当てるとメチャクチャに撃ってくるらしい

N印
コアのステージ13と14で
赤く光る地上物を全て破壊すると
ステージ15に出現
反時計回りで回り込むと10万点ボーナス

パーツ10個
ステージ17?で出現
N印の出現+自機がパワー連射以上

無敵
ステージ23で出現
100万点ボーナスを取得後
アイテムワープでなくて
通常ワープだけで2週後のステージ23へ
その後の宇宙面が無敵になる
(地底面へ行ったら無敵は終了)

蝶々=バルバール(なぜかコイツだけ名前を覚えてた)
30ステージ終了後
スコア1,000の桁が偶数で出現
(破壊できない流星でスコア調整するとよい)

1発弾を当てる=10万点ボーナス
2発弾を当てる=20万点ボーナス
3発弾を当てる=30万点ボーナス
4発弾を当てる=40万点ボーナス
5発弾を当てる=50万点ボーナス+パーツ全部没収+バルバール破壊

4発当てるだけならOK
0106名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 22:27:51ID:VQuH3f7o
やっぱりスターフォースを意識していたのだろうか?
0107名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 01:36:20ID:PmPYn2cm
>>105
ちょっと間違ってるのでフォロー

dbソフトのキャラ=バッくん
エリア6・7終了時に百の桁が1で出現。

クラゲみたいの=ヴァルキュール
エリア13・14で赤いレーダーを全部壊す。左回りで取って10万点

N字型の奴=ウィゾー
ヴァルキュールを取得してパワーショット以上で17エリア中盤まで行く。取るとパーツ10個増える。

ちなみに自機のエクシテンドは一万の桁が2か7になった時。10・100万点ボーナスでは一機も増えない。

地底面は難易度が上がっても6エリアまでは左右の固定砲台は撃ってこない。
0108名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 01:41:11ID:PmPYn2cm
バッくんは取ると1うp
0109名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/18(土) 17:05:08ID:n7Eudk74
ヴォルガードIIもそうだが、ダラダラやるにはいいよな
ヴォルIIの1000万点ボーナス成功した奴いるか?
0110名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 13:56:24ID:MEugG5wU
>>106

スターフォースより良いものを作ろうとしてたせいか?
右の弾と左の弾は独立してるんだよな
0111名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/25(土) 14:59:10ID:ZSvyB3d/
正直スタソルよりガルの方が面白い
スタフォ>ガル>スタソル
0112名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/30(木) 00:09:15ID:rMm0VkFJ
          , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
           /  / /  /ハ \\ ト--- 、
          _/  //  /  ハ  \\     \
   , -‐ ''"´ /  /  / ̄\ `丶、   \ \  ヽ
  /  '´ ̄ ̄ / /  / \    \  \    ヽ \ ハ
  |    , -,--'  /    \    ヽ   \   ヽ  ∨
  ヽ、  //   /       ヽ   ____..--- 、  ハ
      ̄〈| | /   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /         ̄`ヽ}
      しーヘ            {__{__.... 、      / |
          ` ー─── ''"´        `ヽ、  | /
                             ` ┴′
0113名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/01(金) 21:04:30ID:d5zo1ZyL
ラスボス戦でそのままにしておくと・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています