ファイナルファンタジータクティクスってどうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 14:39:16ID:p8sdmE4z0007名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 17:27:32ID:/SZGv5hdいや、俺がレベル上げとかするからいけないんだろうけど
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 18:32:12ID:reuBE98U結局は名前ありキャラには敵わないのは虚しい
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 18:49:05ID:sBAK03bC0010名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 18:52:14ID:p8sdmE4z赤チョコボの群れ>>>>>ラスボス
だよな?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 19:09:05ID:eyiOGH4U何故これが名作扱いされるのかよく分からない。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 19:27:55ID:rdY9NiDOそう思っているのは自分だけという可能性について考えたことはないのかい?
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 19:54:27ID:TDGGPDotラムザ以外全員汎用キャラ。
001411
2005/05/07(土) 20:04:11ID:eyiOGH4Uライバルが英雄になった辺りの説明がほとんど無いのは想像で補えって事か。
主人公の兄貴が父親を毒殺したことが判明して、盛り上がるかと思いきや、
バケモンばかり出てきて、呆れた漏れだけか。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 20:08:34ID:yFDKqDrm0016名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 21:14:34ID:RAXAzQ7c0017名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 21:37:29ID:yRAW8Drdそいつらマジでいらないよな。実際人気ないし。
オルランドゥは強すぎて萎える。
オーランみたいに1〜2ステージ限定で使えるキャラとかにすればよかったのに。
アグリアス+メリアドール+ガフガリオンだもんな。反則だろ。
あとは算術か。チャージとMP消費ありでよかった。
あとラスボス弱すぎ。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 22:12:36ID:HKRNXgD/TOとかと比べなければ、まあまあ良作なんじゃね?
酷いのは世の中いくらでもあるし。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 22:17:22ID:e2eyapvCあの後、反撃で刺し殺したのか?
まぁ問題はラムザがデニム君と違ってキャラが薄すぎる
2刀+アルテマ覚えても雑魚っぽいのがな・・・
アグリアス+シドでほとんどが一掃されるし
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 22:43:48ID:zSShKjNWバランス崩れるからイラネ…と思いつつも除名出来ない俺がいる
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 22:58:10ID:RAXAzQ7cシドを100歳にしたらどうなるのだろう。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 23:07:53ID:HytsyUfz俺も話は駄目だと思った。序盤で貴族と平民の対立って
テーマで盛り上げておいて、魔界がどうこう言い出して
その辺が完全に無視されたのに萎えた。
ラストのディリータとオヴェリアの悲劇もああなるまでの
過程が描かれてないんで唐突なだけ。
というかディリータ出番少なすぎ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 23:30:51ID:SjHRIbPY評価が神か糞しかないなんて考えが極端すぎるな
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 23:38:07ID:ePfqAh5tやったのずいぶん前だからうろ覚えだけど
オヴェリアがディリータ刺したのって低い身分とか
自分は必要とされていなかった事で「お前は俺と同じだ」と
自分の事をわかってくれる人がディリータだと思って信頼していったけど
(オヴェリアがディリータに抱きつく場面?があったはず)
ディリータと部下?が「利用できるものは利用する」みたいな話しているのを
聞いてしまったから結局オヴェリア自身も利用されていたと考えてしまった
だからEDでディリータを刺した
刺した時にオヴェリアが利用されたかもう嫌だとか何とか言ってたはず
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 00:05:12ID:0d8hMTJpOPか何かでチョコボに乗ってるラムザ見て、すげー綺麗なムービー!
と思ったのを覚えてる
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 01:46:21ID:LKK9juZQHOSHIGAMI やってみれ。
FFT はバランスとかが、
良くできているのが分かるから。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 02:08:49ID:QJ2RH8+o下手すると最初からやり直しだもん
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 02:44:09ID:ghl1KsHIホントかどうか知らんが99歳で止まると聞いたことがある
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 11:58:27ID:ytE7EQVd同意、俺もそのへんはもうちょっと使えない職業はなんとかしてほしいとオモタ。
俺の評価はゲーム性は並、音楽は神、ストーリーは・・・覚えてないしどうでもいい
って感じかな。
SLG系はMAP攻略するのが目的でストーリーはどうでもいいって思ってしまうな、
FEシリーズとかもクリアはしたけどストーリー覚えてないし。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 12:00:11ID:yoHp42ft0031名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 16:07:28ID:Ot5LSSLL0032名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 17:03:50ID:Se0zLwts0033名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 22:00:15ID:LB0VDohuそうだよ、SLGはシステム(ルール)とCPUの賢さがまずありきだよ。
絵やBGMやシナリオなんて二の次、三の次でもかまわないよね。
FFTはPS1のSRPGのなかでも出来のいいほうじゃないの。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 22:15:36ID:eNNci2A9あいつのせいで全てが台無し
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 23:34:36ID:sqS8HoA80036名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 00:43:22ID:XGYIOzOz「やったぜ1等賞」ではなく「やっだぜ1等賞」なのは狙ってるのか
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 01:13:34ID:kGLe2oF8うっかりセーブせずにマップ移動してボスより強いザコモンスター連中と戦闘、死に至ったという
悲しい思い出が…
チョコボ強すぎだろ…
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 01:39:03ID:YKtnUhukBGMがとてつもなく好きだ。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 01:40:20ID:mrOrA7Npオープニングの音楽だけでぐっと引き込まれたのを覚えている
モルボル菌だっけか?なつかしいな
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 01:49:41ID:mrOrA7Np0041名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 01:51:51ID:oCChJkypむこうには結構スレたってるし。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 01:56:04ID:vSG/L+hi俺は2枚目3曲目が好きかな。
アルガスが、ディリータの妹か誰かを殺した場面が思い浮かぶ。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 02:15:29ID:IGXhb1kMあの面の難しさといい、
ガフやアグリアスのセリフといい、
ストーリーの盛り上がりといい、
FFTの面白さのピークだったな。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 09:28:33ID:JAcPx4ZQ0045名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 09:36:44ID:Nwy9AeKFストーリーとか本当に忘れたな。
今度、もう一回やってみよ。
0046不毛 ◆OpSjx4rWH6
2005/05/09(月) 10:52:25ID:SaVRR5iY0047名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 13:51:38ID:p54YhQgOもう何回全滅したか分からんくらい。
全クリできたのが奇跡だと思うくらい。
SRPGによくある味方の倍近くの敵の数でなかった(ような気がする)けど、
敵のレベルがこっちの一回りも二回りも高かったり。
もうそういう意味で萎え萎えだった。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 14:30:54ID:j5n90bZ90049名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 15:14:08ID:P/ZznOHs時間がカンストするくらい(255時間だっけ?)やってたのでそのままあげた思い出。
SRPG入門としてはかなり良いデキだったんじゃないか?
自分は先にオウガをやってた分損した感じ。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 17:48:23ID:0QuilVzuと、言うよりはオウガ入門じゃね?
小6ん時クリアしたんだが、シドってやつ全然記憶に無い。どんな奴だったか教えてくれ。
印象に残ったのはオルよりもラスボス戦のベイオウーフ。
ドレイン剣使えば一人で勝てるじゃん。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 18:10:31ID:frJUaOJS異常に強いと思ったのは俺だけですか?
竜パワーアップで攻撃力とか上げまくって段差を利用して
トリプルフレイムとかで狙い撃ちばっかしてたんですが
レーゼ自身もドラグナーなら魔獣使いとか付いてるし
HPが異様に高いから重装備可能のアビリティが
あれば死ぬ心配もあまりないし
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 18:41:19ID:6q/QxEJDオルランドゥがシドルファス・オルランドゥって名前だ。
『雷神シド』の二つ名は劇中でも結構出てきただろ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 20:24:54ID:FQP1JePe0054名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 21:04:50ID:YKtnUhuk使えないのは全く使えないっていうのがなあ・・・。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGオベリアってお姫さんの名前だったっけ。
確か影武者だったんだよな。
でも聖魔法は使えた・・・
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 22:55:56ID:eP8TIQ5oそうだったのか!ありがとう。
全然覚えてないよ。その辺飛ばしてたのかな。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 23:33:49ID:9R1g0olkキャラの動きもなめらかで細かくて綺麗だと思う
あとは音楽・・とライナーノート
以上
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 00:22:02ID:q2ZSQqMnFFTはキャラ育てるのが楽しい
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 01:02:54ID:IqeIksc60060名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 01:11:25ID:v8h+BUXh0061名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 11:24:58ID:jSi1U6jg結構好きなんだよな。この絵。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 18:35:43ID:JQ0bjr3J0063名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 18:45:54ID:PKmRtxTu0064名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 19:43:08ID:lJznBTlS↓ ↓ ↓
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 19:52:04ID:dELXFWh7TOが神ゲーだったのにFFTは酷すぎてワロスwww
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 21:25:51ID:l+pE+XrTレベルダウントラップで成長調整してたわ
うちのアグ様は何気無い一振りで999をお出しになる
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 00:24:32ID:CMvKxVQK0068名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 01:13:36ID:O97ZhcXF敵さんの強い奴を片っ端からスカウトして、漏れのしもべ化。
スカウトした女忍者がひとりオルランドゥに迫る強さだった。
ガフガリオン越えが死ぬ程きつかったけどな…
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 02:00:59ID:aNnHm63N縛る手段が豊富だし、奥が深くなる。
手始めにホーリーと算術禁止の魔法オンリープレイをやったけど予想以上に簡単だった。
ヘイスト強すぎ。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 08:06:19ID:DzWZ7ezzチャージでいらいらさせられること請け合い
0071名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGていうかあそこまで溜めると順番一回無駄にするし
あんまメリットないな。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 17:30:00ID:ZzH6o21mチャージ長すぎて
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 18:03:44ID:79SjVCa3ショートチャージつければ?
俺凶斬り以外使ってなかった
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 20:19:07ID:umIeOO6oそういえばTOでも元親友との一騎打ちがあったな。魔法使いで育ててた俺は、これも最初から・・・
どう見ても両方とも個人ではなくチームとしてのゲームだろが!と思ったな。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 20:30:17ID:ynlZVrxXTOなんか高台あがって弓連発だ・・・卑怯すぎる
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 22:29:33ID:XGFGf2YKそれにヴァイス弱かったし
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 23:00:03ID:NP60ym8+俺はオートポーションつけて、ポーションとハイポーション全部棄ててエクスだけにして
オートエクスポーションにして勝った。
あの無双稲妻突は死ぬ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 23:03:10ID:p9jU1cmP二刀流+各種ブレイク技で叩きまくって殆どの能力を1にしてからお料理
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 23:50:46ID:QN4C9/mu0080名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 01:41:28ID:FGtqiKwpFF12が最初タクティクス系統で出るはずだったのに変更なったのにはまじヘコんだわorz
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 01:44:50ID:90Gu9hKv12買おうかと思ってたけど、一気に冷めちまったな。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 02:38:39ID:k3IeJ4evクラウドはショートチャージつけてもまだかなり遅かったが・・
>>74
ウィーグラフ戦の時の最強ジョブがモンクだった俺は負け組み
せめて竜騎士くらいいってれば・・
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 05:14:54ID:Pc9rfuLsTOもヌルかった。
制限プレイしなきゃヌルいのはどっちもどっちだな。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 07:59:13ID:5CsQeZ11ベイグラもレイジングエイクがある。これが松野クオリティ。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 10:17:49ID:xajleZ590086名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0087名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 18:16:11ID:hhJMvNrnチャクラで回復させまくってた。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 22:48:40ID:7AMdyutY発動したのたったの一回だった。
しかも遥か低レベルの見習い戦士に。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 01:01:30ID:3Lc1yF36でもあれセットするとあきらかにつまらなくなるのも事実なわけで
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 03:02:02ID:stvdr5Rm俺はこれで一発殴らせたら終わりました。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 06:11:13ID:RUfsyL64カメレオンローブなんて買わなかったし、モンクや竜騎士のレベルが低かった俺は最初から・・・
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 22:12:09ID:XejcT0Fdまた何年かたって攻略本買って最初からやったらもうなんて面白いゲームなんだとビビタ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 23:16:12ID:FRNH1ZKV0094名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 03:20:51ID:dOqg324h途中から悪魔が戦乱に介入してくるのもツボ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 22:47:30ID:mwE3GnDj0096名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 23:21:12ID:FqFWJ+MxSRPGで一番売れたソフトなのにもったいないと思う
FFTA?知らんがな
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 23:29:44ID:UsWrcOgK俺と似た感じだ。
俺も初プレイはダメージ優先の力押しプレイだったから苦戦した。
二週目で色んなアビリティの使い方を試しながらやったらめちゃ面白かった。
十人十色のプレイスタイルでやれるのがこのゲームのいいところだと思う。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 23:38:20ID:LK/CsMip0099名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 23:42:34ID:Yo0T5OZG超速度で動くSp50ラムザ作ったことがある
ラムザ
ラムザ
ラムザ
ラムザ
ウィーグラフ
ラムザ
ラムザ
ラムザ
ラムザ
ラムザ
ウィーグラフ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 00:09:30ID:X0HlyKVWウ 無双稲妻
ラ フレア
(フレア発動)180オーバーくらい
ウ 無双稲妻 (ラムザ膝つき)
ラ ファイガ
(ファイガ発動)
撤退
結構力押しだ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 00:34:19ID:WKZ6pqD4ウ 無双稲妻
ラ あぼーん
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 01:14:59ID:75vk9Nl9カメレオン、百八装備
ウ 接近
ラ ホーリー
ホーリー発動、ウ死亡
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 06:49:51ID:NfAaJ2Eoエクスポーション、Speedセーブ、投げる投げる
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 08:55:19ID:zOve97o90105名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 09:25:10ID:3EZiXuJc似ているのは悪魔の登場イベントの所だけ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 11:09:15ID:UUvrTZ7F■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています