トップページgamesrpg
1001コメント260KB

ファイナルファンタジータクティクスってどうよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 14:39:16ID:p8sdmE4z
今やっても結構楽しめると思うんだが。
0103名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 06:49:51ID:NfAaJ2Eo
俺のウィーグラフ戦
エクスポーション、Speedセーブ、投げる投げる
0104名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 08:55:19ID:zOve97o9
世界観がベルセルクに似てる
0105名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 09:25:10ID:3EZiXuJc
たいして似てない

似ているのは悪魔の登場イベントの所だけ
0106名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 11:09:15ID:UUvrTZ7F
シドつよすぎだよなこれ笑
0107名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 11:26:38ID:7oZF6ny2
シドむかつくから装備剥いで即除名
0108名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 16:31:35ID:1yd+ivOZ
俺もウィーグラフは力押し&運任せだったな
竜騎士+ホーリーランスで、オートホーリー出なければリセットみたいな
0109名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 17:58:42ID:l/Wbw9Lc
俺もだ、地烈斬が2回続けてクリティカル出るまで、ひたすらリセットしてた


最近また、やり始めたんだがサブアビリティ禁止にすると序盤は丁度イイ難易度になるな
0110名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
青いミノタウロス怖すぎ。
一気に力+2て。
0111名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 03:01:49ID:qJPzMs5P
105>似てるんじゃない?
異端審問官なんて中世オタにはツボだろうし。
0112名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 03:47:28ID:rs6mh1e2
不満がないわけじゃないけど
何だかんだ言ってSRPGで一番楽しかった。
0113名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 03:51:36ID:59g2wKTd
モンスター使いたいけど出撃五人に入れるのは辛い
0114名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 17:24:54ID:p1+rk18Z
出撃人数5人って少ないよな
0115名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 17:43:23ID:1pONxWnk
5人+モンスター枠があれば良かったのになと。
0116名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 21:45:59ID:KgeYuN3Z
ラムザはカラマーゾフで言うとアリョーシャ
0117名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 05:17:00ID:d/bF1scK
5人だと、移動式戦闘のRPGとそう変わらん・・・

それよか、序盤はゲスト強制介入の為、手の内から4人しか出せないのが腹たった。
「どうせアグリアス入れるでしょ」って感じで。もちろんアグちゃん使ったけど。
0118名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 10:26:42ID:BGlzijux
このゲームだと6〜8人くらいが妥当だと思うな。
0119名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 11:19:27ID:ToyjBQX+
このゲーム、シナリオ分岐があったらな
ストーリーが一本道なのは残念
0120名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 14:14:31ID:pjl6wsaD
良作だとは思うがシステムが見切り発車でバランス取る気がなかったのと
攻略本がアホ過ぎたのがダメだった。
0121名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 16:17:08ID:EnZUfw3T
攻略本の伝説はゲームの味の一つになっているような気がする。
0122名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 18:21:13ID:pgDNzQbo
力押しだと俄然難しいのが凄いな。
データディスク使用、全員竜騎士、とか馬鹿プレイしてみた。
〜中盤まで〜
ジャンプで一人一殺
〜中盤から〜
移動補正をアホほどつけて槍で一人一殺
〜後半〜
無理、死ぬ
0123名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 01:11:32ID:NJFNx25l
全員竜騎士が力押しなのかw
力押しなら余裕だろ
0124名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 01:58:45ID:mMlD9DtK
このゲーム、重装備より軽装備の方がつよいからなぁ。
ナイトとか竜騎士とか侍は不利だ。
アビリティで軽装備可能が欲しかった。
0125名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 11:54:48ID:q+E9epfT
吟遊詩人でレベル下げて忍者でレベル上げなおしてパワーアップできるため、男は誰でも役に立つ。
女はレーゼ以外は弱いがレーゼは強い。
踊り子でレベル下げてドラグナーで上げ直すと魔力その他が大幅にアップする。
算術するもよし、刀解き放ってもよし、召還獣を味方ユニットに指定して突っ込ませるもよし
いろいろ遊べるのでレーゼマジオススメ。
0126名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 11:16:36ID:9lm9T+qZ
このゲーム貸した友の家に行った。レベル18で全員見習い戦士。

誰もが通る道orz
0127名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 18:59:34ID:SLa3DJZl
GBAのFFTもおもしろい?
PSのFFTははまりました
0128名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 19:18:49ID:Q8AjO5By
GBAにFFTなんて無いよ。
まあそういうことです。
0129名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 14:52:37ID:8/OMfTwq
>>6
俺の記憶が正しければ発売当日は台風が来ていて
学校が休みになっていたと思う(ちなみに当時は京都にいた)

予約していた俺は意気揚々と昼間からゲームが出来るなぁと
思っていた気がする。
0130名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 08:41:49ID:0K1glZHS
なぜかデジカルリーグを買った俺ガイル
0131名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:08:46ID:HtX2KTHw
>>127
まあ俺はそこそこ楽しめた
0132名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 14:08:44ID:I/XKRsmD
>>127
サンクス
0133間違えた2005/05/25(水) 14:11:43ID:I/XKRsmD
>>131
サンクス
0134名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 19:43:01ID:FF323bH1
またFFTしたくなってきたな。
今度はアグリアスさんやムスタディオ使ってみるか…。
0135名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 21:21:04ID:98VfotdW
最後はみんな999で萎え〜。
0136名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 02:31:57ID:tOm+DEHU
普段役に立たない風水術や自動弓、投石のダメージを999にするのは楽しい。
素早さ上げまくって歌いまくり踊りまくりプレイも楽しい。

普段役に立たないアビリティや武器を能力で補って無理やり活用するとおもしろいよ。
0137名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 02:57:31ID:ODj6LSYP
風水はわりと強いよ
0138名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 05:06:37ID:BIZ9ffht
レベルが低いうちは風水は普通に使える。
射程長いし追加効果あるし威力もそこそこ。
ただレベルが上がると他の攻撃の威力が上がるので相対的に弱くなる。
風水術のダメージの上昇は微々たるもんだし。
だけど遠距離から回復までなんでもこなせる拳術のせいで弱く感じる。
0139名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 09:05:06ID:/vQ91a1F
ディープダンジョンの題名がシュールでカッコよかったな。
サウンドノベルもどこかシュールで、なんかこう、琴線に触れた。
0140名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 13:47:08ID:SY/GZioa
ウィユヴェール面白かった。
一体何の事だったのかはイマイチ分からなかったけど。
0141名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 17:25:32ID:bFb/MpRl
ウヴァテュ〜〜〜〜〜ケスコンヴェフェ〜ルドゥマ〜〜〜〜ン
0142名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 18:57:41ID:47HCY962
音楽がすごいよかった
0143名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 19:29:39ID:dWrCxsxB
なにこの後半が糞以下のゲーム
0144名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 20:42:13ID:3YEhai9p
妹と主人公ってくっついたん?
0145名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 01:28:44ID:dNQMPJ2Z
DDで敵忍者の投げるエクスカリバーやくじらのしっぽ、
セイブザクイーンなどをキャッチするのが最近の楽しみ。
菊一と八角棒はもういらねぇ・・・。
0146名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 01:34:42ID:+v99PdxA
セイブザクイーンってQUEENネタだったのかと今更気づいた。
0147名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 03:52:56ID:XLpnrRw6
これの話理解できた奴は普通に神だろ
一回目で首しめた奴は多いはずw








てか、あのポイントって意味あるの?
0148名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 03:55:14ID:XLpnrRw6
すまん>>140-141
0149名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 04:26:27ID:XLpnrRw6
>>126
ツレから借りて初プレイ。説明書なし。
ジョブチェンジ分からない。
アビリティの付け方分からない。
武器買っても装備の仕方わからず、戦闘中に装備変更付いてた見習い二人だけがロングソード。
おかげで敵が倒せず、裏切り者二人が敵を倒しドーターへ
ラムザ以外LV1、見習い4人、アイテム1人
ここで詰まるw
引き返してレベル上げも弱すぎてボムに瞬殺、アホ二人なぜかいない。
なのでもう一度ドーターへ(以下繰り返し

おかげでドーターの曲一生忘れられねぇ。
0150名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 16:10:41ID:nhw6t4zk
>>149
おまえゲーム自体初めてだろw
0151名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 16:51:37ID:hQmeBsDx
クイーンネタってそこまでTOのパクリかよ
同じスタッフでも自粛しろよwww
まあマジレスすると女王陛下万歳って意味の英語だろがwwwww
0152名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 05:24:32ID:naUe5t/y
イングランド国歌じゃないのか
0153名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 08:30:02ID:MZ3VHnc6
国歌にも使われている
0154名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 11:05:45ID:Yr7QwQgM
結局強いアビリティ覚えてクリアするだけのゲームだな。
頭とか使う必要なし
0155名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 12:33:37ID:Bb+5kq7N
リオファネス城でつまってうおーって気分になるためのゲーム。
七英雄でつまるロマサガ2みたいなもんだな。
0156名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 12:57:19ID:r/LUULSM
この適当ゲーが売れてからタクティカルRPGなどと称する糞みたいなゲームが増えたな
0157名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 16:43:15ID:CY2zVi21
攻略サイト覗いたけど本当にディリ−タ出番が少な過ぎだなぁ…。
多分良い奴なんだろうが、絡みが少なすぎる…。
0158名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 17:04:54ID:XKyRkgM3
エッグで詰まるサガフロ2
0159名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 17:24:13ID:cRF2iOkq
うんこが詰まる俺のケツ
0160名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 17:47:46ID:XKyRkgM3
それを噴き出してウィーグラフにぶつけてやれ
0161名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 17:48:40ID:Yr7QwQgM
これって青臭い厨房が騒いで場を荒しまわったってストーリーだよな。
0162名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 18:45:12ID:y1W709Sm
青臭くない大人が騒ぐゲームなどこの世に存在しない!
0163名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 18:58:52ID:RoBBLpaI
まぁ中の上くらいだな。
買ってプレイしても悪くはない。
0164名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 20:30:29ID:ud3dieGE
エッグもウィーグラフも詰まった俺が来ましたよ

エッグは武器耐久度次第では育成できるからいいが、ウィーグラフはどうしようもねぇ
それを越えても使えない兄妹救出で詰まったりするしな
0165名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 02:34:16ID:DXiACimY
キュクレイン戦前でセーブしてマジで最初からやり直す羽目になったのもいまはいい思い出
0166名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 13:26:42ID:0X17cJZ+
雑魚とは一度も戦わなかったのでTOより難しかった。
牡羊の兄ちゃんとバンパイアの兄ちゃんが強かった気がする。
0167名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 01:36:24ID:PqAfevQ/
>雑魚とは一度も戦わなかったので

マジで?珍しいのお。
0168名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 11:41:46ID:UJyhbzJE
>>17
>アグリアス+メリアドール+ガフガリオンだもんな。反則だろ。
そいつらよりも基本能力・成長力が高い上、
武器も永久ヘイストのエクスかリバー。
攻撃から回復まで一人でできる最強のソードマスター。
これが強大な騎士団の団長とそこそこの騎士団の隊長クラスとの差だろうな。
0169名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 16:39:30ID:lp+OhEzu
オウガバトルのリッチも強かったな。
シド程ではなかったが。
0170名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 21:28:30ID:9Htb8ONn
アイキャンSセーブ♪
加速させろ♪
0171名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 22:06:06ID:gtGuIqn4
2chでFFTのスレってここが一番でかいの?
0172名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 22:10:59ID:gtGuIqn4
あ、総合スレのスレタイが略されてたから検索にひっかからなかった
0173名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 03:44:03ID:1+Jnuvoh
仲間になる特殊PC11名
ラムザ ムスタディオ アグリアス シド ファラ マラーク
メリアドール ベイオーフ レーゼ 労働8号 クラウド
とアルマの12名が新たなゾディアックブレイブに成った、と思ったんだが俺だけの解釈なんだろうか
0174名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 04:29:18ID:TvXR5N10
?
0175名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 07:47:36ID:JInCxGtM
うぃっちいねーの?
0176名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 10:25:39ID:g5KcsIOH
星座はなにがいいの?
0177名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 10:42:02ID:XfVzQ7/Y
魚座。ウィーグラフ、ガフガリオンとの相性が悪いのが良い。
ガフガリオンから受けるダメージ少ないから、適当にためる、エールを繰り返す。
ウィーグラフの無双鯔妻突きのダメージも140→70になるから格段に楽になる。
0178名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 16:21:18ID:hJY065mR
さんきゅう
0179名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 20:53:00ID:0UXEZnCw
顔付きキャラ、最低でも移動+2とチャクラは覚えさすのが面倒で、結局アグリトリスしか使わんかったなぁ
0180名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 10:47:03ID:WECziPTy
エミュ使って2人でプレイしてた大学時代。かなり面白さが増した。
同じくオウガタクティクスも2人プレイだと死ぬ程面白かった
0181名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 11:31:17ID:bPds9Nix
「じょうたろう」という名前でスタートし、時魔法のストップを覚えてモンクに転職。
「時」を止め、目に見えない速さのパンチのラッシュで相手を葬り去る無敵の戦士の誕生と血湧き肉躍った瞬間だった。
が、初陣で、ストップが発動する前に攻撃され、発動しても敵(中ボス)にはミスとなり
隣接する自分にストップがかかって自分の時がとまってしまい、そのスキにタコ殴りにされて終わりを迎えた。
0182名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
エンディングアップしてえ〜。
どこかいいアップローダーない?
0183名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 15:59:33ID:O+sOxgW9
1rk
0184名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ttp://vipquality.orz.hm/uploader10/upload.html

ほい。
0185名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 18:22:04ID:eR3Uh9kK
FF8が見てえな
0186名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 18:01:58ID:PMe4iWp8
このゲームってまだまだ開発途中なのに上が急かせるから強引にストーリーとか完結させて無理やり発売しちゃったんじゃないの?
PARでゲーム中には出てこないジョブ(魔界幻士とか)になれたりするし。
0187名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 18:55:53ID:zAhJwi9f
2出るなら出て欲しいな。一応買う
0188名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 18:58:43ID:Y5j0mpSP
FFTAは?
0189名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 19:10:28ID:zAhJwi9f
>188
GBAだからボリュームないし、ストーリーにしたってなきにしもあらずってところだった。
なんだかめんどくさいってイメージしかなかったなぁ。

でも出るとしても新しいゲーム機になりそうで恐い
0190名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 19:24:07ID:1e5DLkwW
うわさじゃ、松野さんは2章までしかシナリオ作ってなくて、
あの時一気に発売するために3章以降は強引に作ったって聞いたことはある。
0191名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 15:05:47ID:VV/diHWL
松野さんは悪くない、■が悪いってか?
松野信者痛すぎ
0192今はフリー、元…2005/06/10(金) 15:37:08ID:RqZmowqR
松野さんってゲームのシステム作るのは好きだけど、基本的にシナリオ書くのはあんまり好きじゃない
ヒトなんだよね。

当時はスクウェアに移ったばかりで、かなり異端児扱いされてたし、FFTをやっつけで作るのはかなり嫌
気がさしてたみたい。すんごい凝り性だし。本人もあんな中途半端ででリリースした事をかなり自嘲してた。
所詮は外様か…みたいな。見てて本当に気の毒だった。

ただ、SFCでのTOやその後のPSでのベイグラント、十分にこだわった作品を出したときに見られるこの
人の才能はやはり日本有数と言わざるを得ない。
0193名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 18:07:33ID:bWrCBNJB
お前は誰だよw
0194名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 18:52:26ID:x403G5DM
TOではあたったっものの、FFTは「FF」の名前、なじみのある魔法、ジョブ等で、売れるのが当たり前の状態で当然売れた。
自分なりのオリジナリティ(とはいってもパラサイトイブの継承だが)でじっくり作りこんだベイグラントは、雑誌社に無理に好評価してもらってもさっぱり売れず、
泣く泣く、またまた「売れて当然」のFFの責任者にしてもらいましたとさ。
□幹部に泣きつく才能はやはり日本有数と言わざるを得ない。
0195名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 19:36:30ID:ws8f2YcT
>192
ベイグランドは良く良ゲーって言われるな。
やったことない俺にはどこが面白いのかわからん。ってまぁ当たり前だな!
ADV&RPG?ジャンルが良くわからんからいっつもスルーしてんだよな
0196名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 19:37:40ID:ws8f2YcT
>194
所詮オリジナルは売れない世界か・・・、でもジルオールは売れてんぞ
0197名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 23:13:24ID:PO3qHcHF
まあベイグラは日本じゃ40万でも、世界統計では150万らしいが。
0198名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 00:40:33ID:b6AbaFen
ポケモンシリーズトータルの売上が
全世界で1億3600万本らしいぞw
0199名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 00:52:19ID:dj6xAvRK
だから?
0200名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 00:58:50ID:b6AbaFen
外国で売れたから名作とか、売上を気にするなってことさ
ちょっと上の話がみみっちいからな
0201名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 13:13:50ID:slUN/K+F
シリーズトータルと単発一本で比べても…
0202名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 22:59:32ID:wggYNdCd
ベイグラは洋ゲーっぽいから、やはり日本より海外で評価されているんだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています