トップページgamesrpg
489コメント135KB

とにかく難しいSRPG

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 21:54:43ID:IpBl1b6+
仲間を集めるのが難しい
アイテムを取るのが難しい
クリアすること自体が難しい
とにかく初心者を寄せ付けない

そんな手ごわいシミュレーションについて語ろうや
0002名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 22:12:56ID:Lh7ZepjD
第774部隊
0003名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 22:34:42ID:3MhMov2A
PC-エンジンのソードマスターは死ぬほどきつかった
一発死、復活無し、攻撃スカりまくり
何とか終わらせたけど、話は好きなのよねぇ、たちが悪い事に
0004名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 02:10:52ID:XS/029Y3
HOSHIGAMI
0005名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 11:42:03ID:xQGMb4ez
手強いシミュレーションと言われると、
難易度よりフレーズの所為で
FEしか浮かばない。

トラキアくらいが丁度よかったんだけど最近はちょっと温めだね。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 12:15:34ID:ja1cfhwF
人魚の烙印

手に入れるのが難しい
0007名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 19:38:44ID:MGHt0VvZ
SRPGはSLGに比べれば全然簡単。
成長・育成要素があるゆえ、タイトな難易度設定が構造的に不可能だからな。
0008名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 19:54:25ID:eyiOGH4U
制限プレイをすればどんなゲームでも難しい。
0009名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 20:03:55ID:lJQxdIA+
グローランサー4

個人的な感想
とにかくメチャメチャにレイプされたんで
でもスキルの事調べると意外にパっと片付くっぽいね

SRPGのコツは手っ取り早く戦力を作るポイントを探す感じ
0010名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 21:49:38ID:WP6jIBqu
トラキアは予備知識無しだと普通に詰まる。
0011名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 11:43:13ID:yB/PgCox
>>7
の人にソードマスターやって欲しいなぁ
常識が音を立てて崩れるだろうから
0012名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 20:05:40ID:BjAyM+7k
メガドラの忍者武雷伝説だっけ?結構ムズくておもしろかった
0013名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 20:12:16ID:sPeiG8f0
信長の野望全国版宇都宮スタート

ヘタすると自分のターンが回ってくる前にED
0014名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 20:21:09ID:kupGVU5t
>>1に書いてある要素だとFEトラ7かな。手に入れるのも難しいけど。
0015名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 21:01:47ID:U14y3X1M
スパロボF完結編

PAR使ってもムズイとか思ったときもある
0016名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 21:02:54ID:KQyjsyXT
>>15
イデオン
終了
0017名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 21:24:55ID:ncprw1V2
バウンティソード(PS版)
0018名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 00:27:02ID:7mU0F8DR
頭脳戦艦ガル
0019名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 00:58:16ID:hlyHcmRP
やはり星神だな・・・
もうやる気を継続させるのが難しい
0020名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 08:33:07ID:k7UgbdHD
信長の野望全国版は自ターンが回ってくる前に滅亡します。

難易度的には
全国>天翔>その他 くらいかな。
0021りお2005/05/09(月) 15:17:16ID:aCKqcZEq
俺も、星神だと思います!話もんどいから、飛ばしてたら、選択肢間違えて二度とバクディスの塔にいけないっす
0022りお2005/05/09(月) 15:18:27ID:aCKqcZEq
失礼、めんどいの間違いです
0023名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 19:13:32ID:5aksLMf/
フロントミッションセカンド
0024名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 23:14:03ID:+QrsIcIo
>>15
全然難しくないけど、アニメーションを我慢するのはもう無理だ
昔はよくあんなものに耐えていたものだ
0025名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 16:24:30ID:hszEo8Rd
戦国サイバー 藤丸地獄変
0026名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 17:27:27ID:AgT+VHUw
伝説のオウガバトルのベストEDはー?
0027名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 19:41:27ID:lJznBTlS
SRPGの元祖の一つといえば半熟英雄
下からなら実質No.1
0028名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 22:29:45ID:MU5U1d1W
FEトラキア776
普通に遊ぶと普通に手詰まりを起こす難易度
でも盗賊を鬼体格にするとバランス崩壊するほど難易度下がるという自由度がまた良かった
杖だのアイテムだのを使いこなすと、異常に少ないターン数で全クリできるとことか
0029名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 17:38:49ID:VSjhaq3g
>>12
忍者武雷伝説に同意。
キャラは死んだらそれまで。食い合わせ間違うと瀕死。
FE方式で町に入ろうにもターン数少なすぎ+仲間少なすぎ。
キャラを均等に鍛えると、最終面において主人公以外全滅でピッタリクリア出来る鬼難度。
キャラも権三とか法一みたいな名前ばかりで男臭沸き立つ。
女? そんなものは戦場には必要ござらん。

バランスが逆で取れてるとも言えるかな。面数少ないが、多かったら気力が保たない。
とにかくきつかったが最終面で異常に盛り上がった思い出がある。
0030名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 16:42:33ID:GmKsxEbe
>>25-26
その二つの真エンドを攻略本orサイトなしで見た人いるのだろ〜か・・・。
特にオウガはアイテム集めに手間かかりすぎ。
隠し町解放用のカオスフレーム高めのキャラ用意してチビチビ捜索するのは攻略本アリでも疲れた。
藤丸は難易度自体が高めで隠し要素フラグ立てるのが面倒くさかったな。
0031名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 17:16:03ID:UcuT5fqL
>>30
オウガは虐殺部隊と解放部隊の使い分けで戦略自体はぬるぬるに
できるけど、アイテム云々は自力でやるのはツライな。
0032名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 03:52:42ID:Uxku9sRN
ファミコンディスクのフェアリーテールがガチ
あとスーファミのガンダムF91は2面で挫折した
0033名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 08:58:48ID:rCo1RWnP
スーファミのガンダムF91クリアしたぜ!

運ゲーみたいなもんだったけどな。ザク一匹に瀕死なんてザラだった。
もうやりたくない、と思うんだがふと思い出した時にやりたくなる。
音楽は良かったと今でも言える。スパロボで全曲聴きたい。
0034すごいなぁ2005/05/13(金) 10:04:20ID:oCsM7vdq
F91をクリアしたなんて…ガンダムをあんま知らない俺でも、おもしろかったが、確かにむずすぎ。15.6であきらめた。だって自機が敵の1部隊ころしたら、仲間だれも残ってなくてね・・・ホワイトベース?に乗り込まれる・・・ゲルググのバカたれ!
0035名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 10:37:33ID:kGGuTf8D
F91は昔クリアしたけど、あれ難しかった記憶ないな
よっぽど運が良かったのかもしれんけど
0036名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 14:39:21ID:kTSlcV9k
前半は高機動力のS型、後半はV型使えば最後以外は楽だろう
最後のはヴェスバーがあたってくれないとどうにもならぬ
0037名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 23:38:39ID:2/krTSvS
F91は当時中学生だった俺でもクリアー出来たぞ
0038名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 05:54:46ID:218Y8gyr
スパロボα外伝
F完結編がヌルゲーだと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています