とにかく難しいSRPG
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 21:54:43ID:IpBl1b6+アイテムを取るのが難しい
クリアすること自体が難しい
とにかく初心者を寄せ付けない
そんな手ごわいシミュレーションについて語ろうや
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 22:12:56ID:Lh7ZepjD0003名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 22:34:42ID:3MhMov2A一発死、復活無し、攻撃スカりまくり
何とか終わらせたけど、話は好きなのよねぇ、たちが悪い事に
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 02:10:52ID:XS/029Y30005名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 11:42:03ID:xQGMb4ez難易度よりフレーズの所為で
FEしか浮かばない。
トラキアくらいが丁度よかったんだけど最近はちょっと温めだね。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 12:15:34ID:ja1cfhwF手に入れるのが難しい
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 19:38:44ID:MGHt0VvZ成長・育成要素があるゆえ、タイトな難易度設定が構造的に不可能だからな。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 19:54:25ID:eyiOGH4U0009名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 20:03:55ID:lJQxdIA+個人的な感想
とにかくメチャメチャにレイプされたんで
でもスキルの事調べると意外にパっと片付くっぽいね
SRPGのコツは手っ取り早く戦力を作るポイントを探す感じ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 21:49:38ID:WP6jIBqu0011名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 11:43:13ID:yB/PgCoxの人にソードマスターやって欲しいなぁ
常識が音を立てて崩れるだろうから
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 20:05:40ID:BjAyM+7k0013名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 20:12:16ID:sPeiG8f0ヘタすると自分のターンが回ってくる前にED
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 20:21:09ID:kupGVU5t0015名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 21:01:47ID:U14y3X1MPAR使ってもムズイとか思ったときもある
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 21:02:54ID:KQyjsyXTイデオン
終了
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 21:24:55ID:ncprw1V20018名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 00:27:02ID:7mU0F8DR0019名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 00:58:16ID:hlyHcmRPもうやる気を継続させるのが難しい
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 08:33:07ID:k7UgbdHD難易度的には
全国>天翔>その他 くらいかな。
0021りお
2005/05/09(月) 15:17:16ID:aCKqcZEq0022りお
2005/05/09(月) 15:18:27ID:aCKqcZEq0023名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 19:13:32ID:5aksLMf/0024名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 23:14:03ID:+QrsIcIo全然難しくないけど、アニメーションを我慢するのはもう無理だ
昔はよくあんなものに耐えていたものだ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 16:24:30ID:hszEo8Rd0026名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 17:27:27ID:AgT+VHUw0027名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 19:41:27ID:lJznBTlS下からなら実質No.1
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 22:29:45ID:MU5U1d1W普通に遊ぶと普通に手詰まりを起こす難易度
でも盗賊を鬼体格にするとバランス崩壊するほど難易度下がるという自由度がまた良かった
杖だのアイテムだのを使いこなすと、異常に少ないターン数で全クリできるとことか
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 17:38:49ID:VSjhaq3g忍者武雷伝説に同意。
キャラは死んだらそれまで。食い合わせ間違うと瀕死。
FE方式で町に入ろうにもターン数少なすぎ+仲間少なすぎ。
キャラを均等に鍛えると、最終面において主人公以外全滅でピッタリクリア出来る鬼難度。
キャラも権三とか法一みたいな名前ばかりで男臭沸き立つ。
女? そんなものは戦場には必要ござらん。
バランスが逆で取れてるとも言えるかな。面数少ないが、多かったら気力が保たない。
とにかくきつかったが最終面で異常に盛り上がった思い出がある。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 16:42:33ID:GmKsxEbeその二つの真エンドを攻略本orサイトなしで見た人いるのだろ〜か・・・。
特にオウガはアイテム集めに手間かかりすぎ。
隠し町解放用のカオスフレーム高めのキャラ用意してチビチビ捜索するのは攻略本アリでも疲れた。
藤丸は難易度自体が高めで隠し要素フラグ立てるのが面倒くさかったな。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 17:16:03ID:UcuT5fqLオウガは虐殺部隊と解放部隊の使い分けで戦略自体はぬるぬるに
できるけど、アイテム云々は自力でやるのはツライな。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 03:52:42ID:Uxku9sRNあとスーファミのガンダムF91は2面で挫折した
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 08:58:48ID:rCo1RWnP運ゲーみたいなもんだったけどな。ザク一匹に瀕死なんてザラだった。
もうやりたくない、と思うんだがふと思い出した時にやりたくなる。
音楽は良かったと今でも言える。スパロボで全曲聴きたい。
0034すごいなぁ
2005/05/13(金) 10:04:20ID:oCsM7vdq0035名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 10:37:33ID:kGGuTf8Dよっぽど運が良かったのかもしれんけど
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 14:39:21ID:kTSlcV9k最後のはヴェスバーがあたってくれないとどうにもならぬ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 23:38:39ID:2/krTSvS0038名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 05:54:46ID:218Y8gyrF完結編がヌルゲーだと思った
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 12:07:21ID:9mALpEd6FCのシナリオ3やってから言え
0040ぅるせー
2005/05/14(土) 12:18:30ID:eOqcik1r0041名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 14:49:03ID:9K0V7MVV現在 正
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 22:18:31ID:v0IAXuE3あれのフリーズはかなり理不尽だな
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 22:57:59ID:UUNRNUheたしか必ずフリーズするトコがあったような
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 12:45:40ID:at6TAywIセーブ リスタートが
出来ない&殺されたユニット消滅なら ネ申
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 13:24:56ID:/+eSO6Fm熟練度システム搭載はイイとしてもその獲得条件がぬるすぎる
スパロボはクリアしようと思えばクリアできる感じ
ターン数とか無視したらだけど
クリアするのに必死こいて精神コマンド使ったのはSFC時代のスパロボと
Fシリーズくらい
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 13:28:34ID:I9V4FgVs名前からしてアレなSRPGを200円で買ったんだが、
5面かなんかで、よくあと1ターンでクリア確定みたいな
状況あるじゃん?あれの逆バージョンから始まるステージで
周りは敵に囲まれてて逃げ場はわずか、ってのがあったな。
ちなみに前の持ち主のセーブデータはそこで終わってた。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 15:01:00ID:xSsHOiuqPS版以外があったとは知らなかった
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 15:01:29ID:rws38tQB最初の機体が戦闘機って…
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 15:43:00ID:elV3rrfTOG2はやり応えのある難易度だった。近年のスパロボとしては難易度は高い。
>>47
バウンティーソードはSFCが最初。PS版はリメイク作品だったはず。
ゼルドナーシルトは結構難しかった。ただPS版よりSS版の方が難しいと聞いてるが。
6部隊で4・5倍の敵戦力と戦わなきゃならんときもあるし。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 17:06:36ID:klz1fsiDRoRも難しかったがあれはSRPGじゃないか
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 18:30:21ID:rUD/Dzo/0052名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 19:01:05ID:keTTf90eサモナイ2のラスボスが倒せん。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 19:43:13ID:rHBk1H+0これやるとFEなんて只のリセットゲーなんだな
と思い知らされるよ
0054会長
2005/05/16(月) 03:50:00ID:38FII6Yjと
黒騎士(名忘れ)
を最高まで、ランクあげる…
二人に攻撃力upを憑依させて…ダブルアタック!!
んでやつら魔防が弱いから…水晶なり召喚獣なり(魔法ダメージ軽減)
を設置することを忘れず…んでキャラがラスボスの近くに沢山いると、範囲が十字型の攻撃してくる・・・かなり強いから、待機キャラはかなり後ろに、
弓矢装備出来るキャラがいたら、攻撃するのも○
忘れてならないのが、フロアに生えてる、へんな奴を全部壊さないと、やつには1、2しかきかないよ
0055会長
2005/05/16(月) 03:54:02ID:38FII6Yj>>52
回復はアイテムのほうが○!!
ちなみに、レベルが低かったりしたら、普通に勝てないから、ちょっと前のデータでやるなり、最初からやるなり
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 06:25:52ID:Ru5KOr6Hパラメータカンストした主人公ですらうかつに露出地形に出れば
ビームカノンx2でアウトレンジされたりする。所要時間3秒。
障害地形に留まれば良いのだが、時間を掛けると評価が下がる。
1ミッション約5分の中でタイムを縮めるのでかなりキツキツ。
さらに仲間は例え障害地形の中でも敵に釘付けにされて士気が下がると勝手に後退する。
後退先が露出地形ならまず即死。
でも、戦闘評価を無視すれば楽だったり。
5回ゲームオーバーになればミッションパス出来るから、、、
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 06:37:35ID:OfmT367q0058名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 11:30:10ID:IKplLL040059名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 13:33:18ID:gNzHRp2P0060名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 00:32:14ID:Hwnq5nzL位置関係の把握が難しすぎ。
1、2どっちもクリアしたけど、もう一度やれって言われても
無理だろうな。
もっと、ユーザーフレンドリーなインターフェイスだったらなあ。
あのリアルな空間戦闘は今でも忘れられない。
大気圏スレスレで戦闘する面の光源の使い方とか、
演出も秀逸だった。
圧倒的に不利な状況から、強大な敵に反撃を試みるという
ありきたりだけど、燃えるストーリーも良かったし。
バランスも絶妙だったし。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 00:36:04ID:4LzPWkrAストーリー的な盛り上がりが全くない
006260
2005/05/18(水) 00:47:56ID:Hwnq5nzLなんか、好きなゲームを語っているだけの内容だな。
ちと、追加。
ようするにゲーム内容自体は佳作レベルなのに、
システムまわりの不味さが、無駄に難易度を上げている。
大規模艦隊戦になると、敵と味方の各ユニットの状況を
確認することに、プレイ時間の大半が費やされるようになる。
攻撃は空振りまくるし。(これはキャラが成長するとある程度、
解決されるが)
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 04:38:27ID:TWs0+fV2プログラムに直接打ち込んで作ったようなドット絵アニメーションだったよな。
買う前はスパロボの様なものを期待したんだが、いざ蓋を開けると
悲壮騎兵カイザードの劣悪版だった。
0064会長
2005/05/20(金) 00:59:57ID:oOBv1PdG0065名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 01:15:11ID:NJFNx25l0066名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 14:18:42ID:5uuuCKas0067名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 19:16:54ID:RsqPO90t0068名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 19:21:06ID:I2mzllWb0069名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 23:58:06ID:ZbgFYV2Q0070名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 16:03:50ID:2JqGw2gq天地ひっくり返しつつ、敵倒すのが難しすぎた。
自分のキャパシティの限界を知ったソフト……。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 22:06:21ID:ey2+xG9r0072名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 00:01:17ID:KSJi9F1I0073名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 00:13:19ID:ODMxyurg0074名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 11:17:55ID:UUFBVuXa0075名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 11:28:37ID:qZp81paG0076名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 11:32:14ID:qZp81paG懐かしいタイトルを・・。
「ムーン・チャイルド」までクリアして挫折したな。
敵砲台強力すぎ&敵の数多すぎだろ。
こっちの100倍以上の数で押し寄せてくるからな。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 11:36:56ID:M+nSj2kMこのスレで挙がってるF完やα外伝(っていうかこれは簡単だろ)
よりもPS版(コンプリートボックス版)の第3次やEXのほうが難しい
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 12:10:32ID:UqslzVAp0079名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 10:28:38ID:+sbBYut4武器改造が出来るのと、反撃時に武器を選択できる
のは大きいよ。
個人的にSFC三次、α外伝が難しかった。
外伝は難しいというより、ひたすら硬いしつこいって感じだったけど。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 22:22:49ID:Xj7+2PZS0081名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 22:49:07ID:2keKwboc前半成長低い場合、後半で補正が入るのかな?
何度やっても最終的には同じようなステータスになるよね。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 22:52:39ID:QffDkF1b補正は入っていないと思われ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 23:30:30ID:A/0rl5OGSFC第3次のバグ風味の技を1つ。既出ならスマソ。
SFC3次のマップ兵器の命中判定は、1回前の戦闘結果がそのまま適用される。
戦闘中にこっちの攻撃が当たったら、その次のユニットのマップ兵器は必中だったりする。
SFC版スパロボEXはキャラのレベルを97(96or98だったかも)以上にするとフリーズする。
ミオで可能。真ヴォルクルス倒すより難しいけども。
で、そのミオでラスボスとタイマン張ると、向こうの攻撃の命中率表示は3%ぐらいまで下がるんだが
実際にはあきらかにそれ以上の確率で当ててくる。命中率に関しては(少なくともあの時代は)
いろいろ裏で操作していたという証左。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 11:14:39ID:1MbHP1bz確率じたいは変動しないんだから
何度やっても最終的に同じになるのは
正しい確率なんじゃないのか
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 11:24:31ID:v89LMwb2少なくとも、「コインを100回投げてぜったいに表50裏50が出る」というのは確率的に考えてありえないでしょ?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 14:26:41ID:HNV5Mlz9初歩的な(だけどとてもありがちな)間違いだな。
たとえばコインを5回投げて、5回とも裏が出たとする。
つい「次は高い確率で表が出るはず」とか考えがちだが、
これらの確率は1回ずつ決定されるものであり、
次のコインの表が出る確率もやっぱり50%。
過ぎ去った結果に偏りがある場合は、最終的な
トータル期待値は50:50にならないことも十分ありえる。
ギャンブルジャンキーがハマりがちな罠なんで、気をつけれ。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 17:16:02ID:UAYbJJxwそのコインは元々表が出る確率が50%でない可能性も(ry
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 21:24:33ID:BjpOvKRq0089名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 04:06:43ID:f8KhLEdK回避率:99%
(こりゃ50%だな・・・セーブしとこ)
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 09:57:19ID:Ev4O0fX5よくネオグラ使わずにヴォルクルス倒せたよ、自分w
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 20:49:46ID:6kstFkVlというかスパロボはソフリセやるやつが多いなぁ
一発もらうもらわないなんてのを気にしすぎだろう
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 21:13:20ID:0n8ULPto0093名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 23:22:21ID:E1XUaQeP兄のソフトでプレイさせてもらったことがありました。SFCの第3次だったかな?
当然システムセーブは無しで、マップ間のセーブのみ。
幸運不発は当たり前、他にもボスが撤退しまくり・敵の増援でそれまでの苦労がパーとか色々と辛かった・・・
スパロボは途中セーブ&ロード無しでやるものじゃないですよ、ぜったい。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 23:25:44ID:QBPUW2K60095名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 22:42:21ID:UX4G2zM+あれはどうしようもなかった
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 03:49:03ID:g4VSUbvi0097名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 21:00:36ID:TG6u1JHQ0098名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 16:16:14ID:+NT26oOR・味方が5〜6人しか出撃できないのに、向こうはその3倍くらい。
・高度差があり、味方は常に低い所、敵は大抵高い所からの配置で始まる。
・弓やら魔法やら連発される。しかし高度差の関係で反撃できず。
・ザコでもこっちの主力並みのステータス。一撃で死ぬなんてザラ。魔法とかアフォ。
・ザコ一人に手間取って、周りからボコられて死ぬのはデフォ。
・死んだキャラはメインキャラだろうが2度と復活しない。
・メインキャラが一人でも欠ければ隠しボス、ベストエンドは見れない。
こんなとこ?追加訂正等あればヨロ。
でもクリアできないほどじゃないし(そうとうリセットすると思うが)
タクティクス系好きならやってみてもいいんじゃないかと。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 16:17:14ID:+NT26oOR0100名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 16:42:19ID:qe+Pkd8Aとにかくやり続けるのが難しいSRPG
こいつに比べれば、スパロボなんざ神ゲーの域
0101助けて!名無しさん!
2005/07/12(火) 14:27:05ID:5IHgj4df味方死んでも金払えばどうにでもなるし、ソフトリセット
使いたい放題だし。緊張感が全く無い。
難しいといえば、ファーランドシンフォニーだな。
そういやサモンナイト初代はそれなりに難しいとか
聞いたけどどうなの?
0102助けて!名無しさん!
2005/07/12(火) 21:14:11ID:T4yg2hGS0103助けて!名無しさん!
2005/07/13(水) 12:45:13ID:mF29gXEp経験値の自由配分&フリーバトルによる無限稼ぎができる時点で、
難しいとか正直ありえないから。
ただ、フリーバトルなし&経験値は全キャラに平等配分、という縛りでやったら
恐ろしい難易度になったのは事実だがw
0104助けて!名無しさん!
2005/08/02(火) 06:38:46ID:z+tA38yhそれに比べ最近のスパロボはえらく簡単になったな
0105助けて!名無しさん!
2005/08/02(火) 14:19:04ID:sI6HlAZ/後はゲッターで潜って近づいてストナーとか
0106助けて!名無しさん!
2005/08/02(火) 23:03:37ID:lUvYJH9v今見ても凄く良く出来てると思う。
0107助けて!名無しさん!
2005/08/03(水) 16:17:53ID:KVwTmpnw自軍のユニット壊されるの嫌だったからますます難しかった
0108助けて!名無しさん!
2005/08/05(金) 01:07:48ID:opkVhcnJ0109助けて!名無しさん!
2005/08/06(土) 21:35:00ID:b8jPrNdH0110助けて!名無しさん!
2005/08/07(日) 00:50:41ID:iEITCG0aたしか98まで上げるとハングアップ。
0111助けて!名無しさん!
2005/08/12(金) 17:10:38ID:7OWiOPIS■□ ストラガーデン □■
古の伝説が眠る幻想世界プラネタリア。
風を斬る剣が、天を焦がす魔術が、
今新たな伝説を紡ぎ始める。
冒険者を手繰るそれぞれの国家とそれぞれの野望。
その果てに蘇るのは、光か、それとも。。。。
大型アップデート実施!
上位職追加! 新大陸『ドラゴニア』開放!!
新規アカウント三日間無料体験!!
http://www.strugarden.info/
0112助けて!名無しさん!
2005/09/18(日) 22:22:30ID:UuVKaWLM0113助けて!名無しさん!
2005/09/25(日) 01:07:10ID:+XQsV99bとにかくキャラが死ぬ。死んだら帰ってこない。
犠牲を出してるとどんどんバランスがきつくなるが、犠牲なしプレイも至難。
0114助けて!名無しさん!
2005/09/26(月) 16:22:02ID:PWnWBuBz難しいというより理不尽な難易度w
0115助けて!名無しさん!
2005/09/29(木) 21:23:09ID:ovAe2TIe0116助けて!名無しさん!
2005/10/05(水) 11:46:09ID:baalLIpKあれ初期制圧拠点内でドラゴン系やヒュドラ等の数を凌駕できるモンスターが召還出来ない国や
初期メンツに上級ドラゴンの居ない国でやると序盤が異様に難しい(攻めても敵のターンで自国領土を取られて±0とか・・)
探索で見つかる武将も数が限られてるし(しかも殆ど無能)、どの国でも第一線で使える武将も限られているし。
しかしまぁ、序盤さえ乗り切れば上級ドラゴンの数を揃えて進軍部隊に配置して
防御部隊にはドラゴンかヒュドラを配置できるようになると後は淡々と敵国落とすだけなんだが。
自分的にはそこそこ難しいゲームだった。
もちろんトラキアとか裏技禁止のラング4やメテオ無しMでマスモンクリアにくらべりゃ鼻糞みたいな難易度だが。
0117助けて!名無しさん!
2005/10/05(水) 13:47:05ID:gcNDYBgWそんなので難易度を上げるんなら、画面見ずにプレイとか決定ボタン使用禁止とかいくらでもアホなルールは作れるわけで。
ちゃんとクリアできるような条件を設定しておいて「こんなに難しい条件でクリアでき俺SUGEEEEE!」ってホントにアホとしか言いようがない。
0118助けて!名無しさん!
2005/10/05(水) 16:47:03ID:baalLIpK0119助けて!名無しさん!
2005/10/05(水) 17:46:40ID:Og0KE8QJ0120助けて!名無しさん!
2005/10/06(木) 18:02:34ID:ItNISIHT>>46
ある事情で今ギャラクシーロボプレイしてるんだけど、その囲まれてる面(6面)凄い簡単だぞwww
敵は一度に3体くらいしか突っ込んでこないし、しかも数ターン目で救助が現れて強制終了。
経験値稼ぎが出来なくて残念なくらいだ。
0121助けて!名無しさん!
2005/10/06(木) 23:43:50ID:o15gYPzq俺、ファーランドシリーズでそれだけやってないんだけど
実際どうなの?>シンフォニー
0122助けて!名無しさん!
2005/10/09(日) 19:01:57ID:L4QUUI110123助けて!名無しさん!
2005/10/09(日) 19:02:29ID:L4QUUI110124助けて!名無しさん!
2005/10/09(日) 19:38:44ID:aGT0qW5d0125助けて!名無しさん!
2005/10/09(日) 19:45:41ID:AEspb//L0126助けて!名無しさん!
2005/10/09(日) 20:45:02ID:KwCBG29/初代サモンナイトは終盤はハッキリ行って楽勝で負ける要素が一つも無いが、序盤が辛いとおも。
特にアヤ(魔法攻撃重視型)を主人公にして始めると、頼みの魔法が使用不可&戦力が整わないのも合わさって、序盤のバノッサが鬼みたいに強く感じる
ガゼルに投げナイフ(遠距離攻撃武器)を装備させておいてないと、初心者はハマる可能性があるかも
0127助けて!名無しさん!
2005/10/09(日) 21:08:54ID:PK0DZr9v0128助けて!名無しさん!
2005/10/09(日) 21:58:47ID:ikivLSpU俺がまだ3章しか進んで無いせいだろうがな(苦笑
前作はやりやすい難易度だったな
あとどうでもいいがスパロボインパクトは一面が一番
難しかった気がする
0129助けて!名無しさん!
2005/10/10(月) 05:55:42ID:HjFsObubこれマジ
0130助けて!名無しさん!
2005/10/10(月) 09:56:54ID:8zvXhJcLクリアが難しいわけじゃないが名前も顔もある隊員が死んでいくのが欝で積んでしまった
無血で全ルート攻略したヤシとかいるのだろうか
0131助けて!名無しさん!
2005/10/10(月) 10:22:12ID:kQydogt4…実際セーブの場所やら条件で難易度変わるよな。
それでも難しいが…
仲間殺されてなるほど、こういう殺され方するのか、とリセットして学ぶゲーム。
0132助けて!名無しさん!
2005/10/10(月) 10:24:15ID:aCWRoVx4>ベルサガ
中断セーブオンリーだと超ムズ
0133助けて!名無しさん!
2005/10/10(月) 10:31:37ID:LUSsDfCA0134助けて!名無しさん!
2005/10/10(月) 11:30:58ID:bgp61nhTもちろん育成等も裏技使わなければできないので、
序盤で間違えると終盤で詰まれます。
1ベルウィックサーガ(序盤からかなりハード、格章1回はリセットすることを前提に作られてそうな感じ)
2ラングリッサー5ハードモード(ノーマルと違い雑魚までやたらと強い。序盤からめちゃめちゃハード)
3ラングリッサ2独立ルート(序盤は力押しで余裕。ただ終盤の難易度が凄まじい)
4蒼炎マニアック(序盤からめんどいですが、上記3つよりは遥かに楽かな)
5ボルフォス(ルートにもよるが、一部やたらと強いボスが出現)
6トラキア(中盤までは一番難しそうなんだけど、終盤はセティの加入により拍子抜けしてしまうくらい楽)
7星神(根気があればそんなに難しくはない感じ。でもかなりの根気がないと途中でなげそう)
あとSRPGじゃないけど、
信長の野望革新で上級モードのシナリオ2で、
上杉か武田に隣接する弱小大名で初めた場合もやたらときついです。
全国版のような即死はないが、
かなり入念に計画しながらやらないと順調に進んでいる感がしても中盤で詰まれます。
個人的に思い付いたのはこんな感じ。
あとは関係ないけどブリガンダインやゼルドナーシルトあたりは、
難易度は低いけど凄く楽しいから新たなSRPGを探している人でやった事ない人には是非おすすめです。
0135助けて!名無しさん!
2005/10/10(月) 14:16:57ID:HiLiOS9Qあなたのプライドをズタズタにする地獄からの使者。
当時小学生だった私にはクリアは不可能だった。。。
社会人になった今でもクリアできるかどうかはわからない。
0136助けて!名無しさん!
2005/10/10(月) 15:01:21ID:TX8GJtVS最近エミュでやったけど
ありゃ無理だ
0137助けて!名無しさん!
2005/10/10(月) 17:08:30ID:gHnIXt9G藤丸地獄変はゲームとしてはかなり面白いんだが、
面途中での中断セーブが一切無いという潔い仕様がナントモ
しかも、1面クリアするのにやたら時間がかかる&キャラ死亡=離脱=リセット
戦略マップの合間に修行&金策するインターミッションがあって、そこで育成をミスると詰んだりする
システムもストーリーも情け容赦ないゲームだった・・・
いまだとエミュのステートセーブがあるから、かなり楽にプレイできるかな
0138助けて!名無しさん!
2005/10/10(月) 19:18:09ID:HPU+WmAC最終面で戦闘onにしたら「逃げられんよ!」⇒そのままフリーズとかあったし
あとどっかの面でステージ音楽がバグってモーモーキャーキャーとかいいはじめて笑った
0139助けて!名無しさん!
2005/10/16(日) 11:57:20ID:KQnVRYzA隊長!ルートを見失いました!
の後、徐々に衰弱していく隊員に何もすることが出来ない時の絶望感…
懐かしいです。
もう一回やってみたくなりました
アルパインスタイルでプレイすると、このゲーム素敵です
0140助けて!名無しさん!
2005/10/16(日) 14:27:36ID:u2DioCSM自分の思い通りにしようと思うとものすごく作業が増えて
大変だな。
0141助けて!名無しさん!
2005/10/16(日) 15:23:44ID:ltaMZ8jxオレ、ゲーム下手糞だけど、
運が良かったのかなぜかクリア出来た。
エンディングで激しく脱力したよ・・・
0142ZEROSWORD
2005/10/16(日) 17:32:06ID:Ms6ZhVxH二週目はセッションの館全クリアして「運50%」を主人公につけて塔でLV上げして
40LV位で隠し信仰エルヴィラにして99LVまで上げてた後バグディス信仰出現条件を満たして
攻略開始でしたね。コノ時のタイムは「54時間」位でしたねェ…真ENDまでは
せいぜい10時間位でした。ただ真END最終戦ではボスが「全キャラ装備破壊」を
最初のターンに使ってくるからエルヴィラ信仰MXLV以外のキャラは無力化されるという
素敵なが印象的だったかも…
0143助けて!名無しさん!
2005/10/16(日) 19:56:45ID:qHytRRJNどうしようかな終盤簡単なのか。う〜ん
0144助けて!名無しさん!
2005/10/16(日) 23:10:42ID:JS2RHJOZ0145助けて!名無しさん!
2005/10/16(日) 23:25:55ID:u1I8E/A40146助けて!名無しさん!
2005/10/17(月) 03:23:38ID:2kBceT5u第二部最終ステージは下手すると詰む
ソフトリセット使っても詰むあたり割と良い出来だった
慣れるとえらく簡単なんだが
0147助けて!名無しさん!
2005/10/17(月) 15:54:25ID:MVyBoxsI重度の凍傷者が出ればリセットしまくり、無血で称号フェニックスまで行った
0148助けて!名無しさん!
2005/10/17(月) 17:26:23ID:uW5bN1L5ソフトを手に入れる算段が付いてから購入を検討すべし。
あてがあって言ってたのならゴメソ。
0149助けて!名無しさん!
2005/10/17(月) 21:31:27ID:QDXYGfY2実家から持ってきたんよ。トラキア・聖戦・ロマサガ2&3の四本。
買いに行こうかと今だ悩んでいる俺。優柔不断治したいな
0150助けて!名無しさん!
2005/10/18(火) 01:56:01ID:POURzZ8MEXハードの最終話がつらいらしいが
0151助けて!名無しさん!
2005/10/18(火) 08:18:02ID:Ifgr0Hi9聖戦はすごく楽しいよ。
てことで俺にトラキア売ってくれ。
ごめんうそ。
0152助けて!名無しさん!
2005/10/18(火) 12:34:16ID:cA1ma76Lトラキア、ロングアーチを壊れた剣で殴りまくって即効LVカンストさせちまった。
そのおかげであんまり難しいと感じなかった
0153助けて!名無しさん!
2005/10/18(火) 12:48:55ID:BEY/PpMN0154助けて!名無しさん!
2005/10/18(火) 12:49:11ID:Ifgr0Hi9マリータはどんな感じだった?
つーか聖戦もうやった?
0155助けて!名無しさん!
2005/10/18(火) 19:28:00ID:nT5k4Cn6なんで本体を持ってこないのか教えてください
0156助けて!名無しさん!
2005/10/18(火) 23:35:02ID:cA1ma76L妹が受験生にも拘らずスーパーマリオをやっていたから。
ヨッシー可愛いとか笑いながら言ってる妹から、それを奪うのは躊躇われたから。
0157助けて!名無しさん!
2005/10/19(水) 00:38:55ID:u7YnvRRW0158助けて!名無しさん!
2005/10/19(水) 19:09:05ID:/Ur59ewm0159助けて!名無しさん!
2005/10/19(水) 19:19:38ID:GLD/V4BU終章手前のワープゾーンハマリマップとかダークマージうじゃうじゃマップとか
杖や杖使いが足りないと完全に無理になる場合もある(疲労、Sドリンク含め)
終章に近付くと、それまでの苦労が頭に浮かびED迎えた時にはつい感動してしまうぞ
0160助けて!名無しさん!
2005/10/19(水) 19:34:35ID:ypb5BL/g0161助けて!名無しさん!
2005/10/19(水) 22:29:20ID:/ymIxhIRあとトラキア終盤はカンストキャラを取り揃えても、
けっこう苦戦したような気がした。
セティやガルザスやマリータがいるくらいじゃ、
人死に無しで入手アイテムを全て取る程度のプレイでも、
どうにもならんことが多いし。
0162助けて!名無しさん!
2005/10/22(土) 18:35:39ID:JHH1AJSQやりこみは全部「リロード無し」前提じゃないの?
0163助けて!名無しさん!
2005/10/22(土) 20:03:22ID:GAVB0INl0164助けて!名無しさん!
2005/10/23(日) 03:03:41ID:FvuBXYfB1ターンに出来ることが多いから、作戦を練るのにすごく時間が掛かるし、
命中が99%マックスだったり、再行動があったりする。
230ターンぐらいでクリアした人が居るらしい。
僕はぎりぎり300切る位だった。
0165助けて!名無しさん!
2005/10/23(日) 08:19:52ID:ZvbRnke5世の中のコンピュータゲームで
難しいとされているゲームって、
やり直し前提ばかりじゃない?
リロード無しのやりこみって何?
リロードしまくって築き上げた解法とテクニックを
試すのがリロード無しの本番でしょ。
0166助けて!名無しさん!
2005/10/23(日) 12:44:38ID:gTeK20YC当然、中断セーブは使用不可能(同時に1つしか記録できないから)
ステージ間でのセーブしかできなくて苦労したなぁ。敵の増援とかつらいのなんのって。
スパロボを攻略情報無し・ステージ途中のセーブ無しでプレイするのって、実はかなり上級者向けなのかもしれない・・・
0167助けて!名無しさん!
2005/10/23(日) 17:17:23ID:RtehqsYCほっとくとコンピューター大名の兵がどんどん増えてくる
信長で一年内政してのんびりやってたら、松平、義元軍団の四万に攻められた
あまりの出来事に最初イベントでも起こるのかと思ったが、起こらないままENDした
0168助けて!名無しさん!
2005/10/23(日) 23:34:42ID:S6JGSRoL野良猫風情にやられるゲーム初めてやった
あとラングシリーズは裏技の面セレなど使わないと相当難しい難易度だと思う
面セレさえつかえばぬるぬるだけど。
0169助けて!名無しさん!
2005/10/27(木) 18:52:46ID:sb555Z0oリセットというのは自分に都合の良いようにやり直したい時に使うので
リセット前提のゲームってのはただ単に「難しい」のではなくて
バランスが悪いとか理不尽(運の要素が強いとか)とかの難しいの意味が違う感じ。
>やり込み
ゲームをいかに完璧にクリアするか、という事だと思う。
だからリセットした時点で「完璧ではなくなる」ということだろう。
0170助けて!名無しさん!
2005/10/27(木) 23:17:16ID:cFF9jCh+0171助けて!名無しさん!
2005/10/28(金) 00:18:42ID:ElxJtCwm0172助けて!名無しさん!
2005/10/29(土) 22:19:31ID:3ZfEiO8O本来は
適当にやってもなんとかなっちゃうのが「簡単なSRPG」
そのつど適切な対応が求められ、ちょっとしたミスが命取りなのが「難しいSRPG」
だと思う。手探り状態では敵のパターンを見てみたり、
どんなところでつまるか、どうすれば突破できそうかを考えるためにある程度のリセット(やり直し)は仕方ないと思う。
0173助けて!名無しさん!
2005/11/02(水) 19:34:02ID:lGCZUtg+0174助けて!名無しさん!
2005/11/04(金) 23:49:29ID:W5alr1UP0175助けて!名無しさん!
2005/11/15(火) 00:49:52ID:9F9d7rto毎ステージ必ず2,3人死んでいた記憶が。
0176助けて!名無しさん!
2005/11/19(土) 11:47:38ID:0MuRbJDKエキスパートモードでのクリアなんて考えてないでしょ、これ・・いや、ミッションパスできるけどさ・・
まともにエキスパートに取り組むとクリア不可能、よってこれ最強・・だと思う・・
0177助けて!名無しさん!
2005/11/19(土) 19:38:48ID:hJPvQQ+r全体で検索かけても公式以外はない。もしかして何かのタブー?
あれのハードは結構難しかったが…
0178助けて!名無しさん!
2005/11/19(土) 20:39:48ID:GjsjyjdQトラキアとベルサガかな。
0179助けて!名無しさん!
2005/11/19(土) 23:02:42ID:Dax/DmaP俺は星神を押しときます。
0180助けて!名無しさん!
2005/11/20(日) 10:39:05ID:1v/2xDbR0181助けて!名無しさん!
2005/11/21(月) 00:16:50ID:0u7AQ4g50182助けて!名無しさん!
2005/11/21(月) 00:37:23ID:05/Sg/S60183助けて!名無しさん!
2005/11/21(月) 21:38:26ID:V5KrymSlヴァンテージマスター?
0184助けて!名無しさん!
2005/11/21(月) 21:40:48ID:7n0u4Arg0185助けて!名無しさん!
2005/11/22(火) 00:02:45ID:cmw5PXX5確か最弱のマシン一機で最強軍団を相手にしないといけなかったはず。
あんなんクリアできるか。
0186177
2005/11/22(火) 18:17:44ID:/wXRuvqHJの方。でもゴマ毎に名前、個性が要るという条件に合わないからSRPG
とはすこし違うような… どちらかと言えば碁などの遊び寄りかも
0187助けて!名無しさん!
2005/11/23(水) 01:27:46ID:ItVvLuoR0188助けて!名無しさん!
2005/11/23(水) 12:24:07ID:XTWjnY6b別に難しくはないか
0189助けて!名無しさん!
2005/11/24(木) 00:01:01ID:hR5ZmVe10190助けて!名無しさん!
2005/11/24(木) 08:03:31ID:TRVQts4l簡単
0191助けて!名無しさん!
2005/11/25(金) 08:14:55ID:73wdaip0むずい
0192助けて!名無しさん!
2005/11/25(金) 10:27:37ID:dD8Nx0boバグがなければむしろかなりバランスのいい部類なんだが。
でも、魔神族st4とか、日昇族st3とかはかんべんな。
あと全種族St13とか。
0193助けて!名無しさん!
2005/11/25(金) 12:32:52ID:BPd6ESPV難易度もかなりアレだが、あのクソトロいテンポに普通は耐えられなくなるぞ。
0194助けて!名無しさん!
2005/11/25(金) 19:32:51ID:4JfMUPDfつかオールA評定取れたやつ居るの?
par使ってもなめてかかると最終話で死ぬ時あるしなぁ。
まあ今は構造・・・いや、なんでもない。
sfcの第3次かぁ。あれの全滅プレイで俺初めて徹夜をしたんだよなぁー。
0195助けて!名無しさん!
2005/11/25(金) 20:05:49ID:lHHCxEgX章ごとのセーブデータからやり直せば
戦死がカウントされてないし、行動パターンも固定だから。
まさに詰めエムブレムって感じになるが。
俺も多数に倣って星神と言いたいが、
あれは手強い難しさというよりも何か、理不尽さの方が勝ってるようなw
0196助けて!名無しさん!
2005/11/25(金) 22:25:02ID:FsRVWewmクリアするだけでも難しいって意味だと思ふ。
0197助けて!名無しさん!
2005/11/27(日) 10:01:59ID:DfPwPHAh匹敵するくらい難しかった気がする、シドが仲間に
なってからは余裕だから印象薄いのかな
0198助けて!名無しさん!
2005/11/27(日) 17:17:42ID:Ulzuheor0199助けて!名無しさん!
2005/11/27(日) 17:20:46ID:UFotBuzR0200助けて!名無しさん!
2005/11/27(日) 18:23:59ID:rNqS2NKdフリーマップ禁止ならFFTはかなりむずくなるかもな。
そしたらフリーマップとトレーニング禁止のTOも相当難しそうだ。
0201助けて!名無しさん!
2005/11/27(日) 21:24:07ID:ce8ove94このゲーム日本で何人がエンディング見れたんだろうか…
0202助けて!名無しさん!
2005/11/27(日) 22:44:56ID:rNqS2NKd俺は真ルートまでクリアしたぜ。
最近、星神のクソわを体験したい怖いもの見たさのやつが結構いる。
覚悟してやっても大勢投げ出すのが星神の恐ろしいところだな
0203助けて!名無しさん!
2005/11/27(日) 22:45:25ID:rNqS2NKd0204助けて!名無しさん!
2005/11/29(火) 18:09:24ID:pNSUGZ4Iあの乱数はクロノクロスの比じゃねーな
0205助けて!名無しさん!
2005/12/02(金) 23:14:09ID:DFGsGZx6やられる前にやれみたいな感じだが。
0206助けて!名無しさん!
2005/12/03(土) 09:48:36ID:Xo642k3ZLV上げ+強化コインしか攻略法がないうえ鍛えるのが面倒くさいからクソゲーなわけだが
0207助けて!名無しさん!
2005/12/03(土) 11:15:38ID:FIEaqB7P確かに。
只、面倒なだけであって一応攻略法はある訳だから滅茶苦茶難しいという事にはならないかもな
ていうかあのゲーム、何だかんだでやり込んでるから愛着あるんだよなあ・・・
俺の中では愛すべきクソゲー
0208助けて!名無しさん!
2005/12/04(日) 00:23:19ID:Ec+OJy76ネタ的には愛すべきゲームだな。俺は真ルートクリア後ディスク叩き割ったぞ。
やる気を維持するのが難しいゲームだな。
LV上げやアイテム強化の類をめいっぱいやってそれでもクリアするのが困難なゲームなんてあるのか?
0209助けて!名無しさん!
2005/12/04(日) 01:18:46ID:HIKGZE0V真ルートは割りたくなってもしょうがないわな・・・
突拍子もなくあんな流れだし、マップ使いまわしだし、仲間一人減るしw
個人的には強制進行でキャラ強化にどうしても制限のかせられるゲームが万人にとって難しく感じるSRPGじゃないかなと。
戦力操作がし難いから行き詰ったら酷い事になりそうだし。
地の難度が高ければの話だが。
0210助けて!名無しさん!
2005/12/06(火) 22:58:45ID:CZApkAAy0211助けて!名無しさん!
2005/12/07(水) 00:39:24ID:7HdqZFQvレベル上げ早いし、単純な力押しだけで十分だったような印象しかないぞ。
あれだったらステラデウスの方が難しくないか?
0212助けて!名無しさん!
2005/12/07(水) 01:04:54ID:9/+RUnRl0213助けて!名無しさん!
2005/12/07(水) 01:44:25ID:1UUHL1yp0214助けて!名無しさん!
2005/12/07(水) 05:10:11ID:Le7OLneu真・魔装機神ジャネーノ?
あれは難しいというより
つまらなすぎてクリアが困難・・・
0215助けて!名無しさん!
2005/12/07(水) 09:02:23ID:NhpGUF1Yてかイベントバトルが圧倒的な物量戦なのに、経験値も金もデフレすぎ。
しかも、SRPGなのにエンカウントするし一戦が長いし。
星神の8倍ぐらいムズい。
てか星神はエルヴィラやバグディス信仰したら大分楽になった記憶が。
0216助けて!名無しさん!
2005/12/07(水) 14:40:32ID:krDaHktcFCのガチャポンウォーズ?だったっけな?
ナイトガンダムのステージが小房時代クリアできんかった。
ほっとくと増援がどんどん出てくるし、味方は弱いのばっかだしサタンガンダムがつおすぎ
0217助けて!名無しさん!
2005/12/07(水) 19:19:23ID:Bewl2SiUもしかしてネタ古過ぎ?
0218助けて!名無しさん!
2005/12/07(水) 22:02:08ID:XhwLyOqnゲームレベル5まで難易度が上がればクリアするのは不可能だが
0219助けて!名無しさん!
2005/12/08(木) 22:27:16ID:UcuaQtJH単純な力押し以外に攻略法がないクソゲーだからとにかく(最後までやる気を維持するのが)難しいSRPGなんだろ。
むしろラテン語の星神のどこに難しさを感じるんだ?
0220助けて!名無しさん!
2005/12/11(日) 14:07:50ID:XWoszQwlそれほど難しくはなかった気がする。
0221助けて!名無しさん!
2005/12/18(日) 09:11:26ID:1dHeSK7g初期メンバー弱すぎ
0222助けて!名無しさん!
2005/12/18(日) 10:55:09ID:WqdRNSyE初期メンバーなんていらんとですよってのが俺の意見
でもエロバートは最強の一角だぞ。
あと少し我慢すればシロックも強い
0223助けて!名無しさん!
2005/12/20(火) 02:38:01ID:dksufAKhBSやホシガミ、トラキアも確かに難しいが
根気があれば、大体のプレーヤーはクリアが可能なようにつくられている
ボコスカは買ったやつの中でもクリアできた人はごく僅か。
0224助けて!名無しさん!
2005/12/27(火) 15:38:44ID:dmZSBldn0225助けて 名無しさん
2005/12/27(火) 17:52:17ID:QqN+Cf2H0226助けて!名無しさん!
2005/12/27(火) 21:34:06ID:cK6CfvPd出来ない。
0227助けて!名無しさん!
2005/12/28(水) 08:19:21ID:6mVR/Jqj0228助けて!名無しさん!
2005/12/28(水) 22:19:58ID:I2TBK3iv0229助けて!名無しさん!
2005/12/30(金) 17:47:38ID:qkUiiVd2フリマトレーニング禁止のTOは大したことは無い。
結局本番中に石投げるだけ。
FFTはもっと色んな事を事細かに禁止しないとぬるい。
最近始めたFEは難しく感じてるが、
これも定石が分かってくると大したことない、となるだろうな。
0230助けて!名無しさん!
2005/12/31(土) 03:36:44ID:WDyi4HlP1が簡単だったせいでよりムズく感じたんだろう。
内容的にはこっちのキャラと同等ランクの敵がワサワサと進軍してくる。
主人公がとにかく弱い
そして1の主人公はかなり強い
内容これ以外忘れたw
0231助けて!名無しさん!
2006/01/07(土) 05:24:24ID:SXt9hXUo0232助けて!名無しさん!
2006/01/07(土) 05:40:36ID:SXt9hXUo味方のコスト対性能比にも泣けるな。人間の兼用ユニットより明らかに人間外の専用ユニットのほうが安くて使い勝手がいい。
カヌー部隊でマーメイドとやりあったり、気球部隊でバードマンと競争したり、安価なオーク相手に占領競争したり条件不利すぎ。
飛行ユニットに攻撃できない高級ユニットが敵廉価飛兵に虐殺されるのも泣ける。
0233助けて!名無しさん!
2006/01/08(日) 12:01:48ID:TIUaiR0UNO知識じゃなかなか気づかないよ。
0234助けて!名無しさん!
2006/01/09(月) 13:13:24ID:jJMg0Tlg以前はバウンティ・ソード・ファースト難しいと感じてた。
クロスハーミットおすすめ。
0235助けて!名無しさん!
2006/01/11(水) 02:08:37ID:UljhJrI8いかに戦闘せずにスレン対オゴレスに持っていくかのゲームだ。
まあオゴレスに負ける事もあるんだけどな。
0236助けて!名無しさん!
2006/01/15(日) 22:36:01ID:ZY5j20yH発売当時厨房でネットも何もなかったが、プレイしてるやつは盗賊体格上げればいける事には気づいてたな。
まぁ初回プレイは揃いも揃って最終章で鍵がねー状態だったわけだがw
0237助けて!名無しさん!
2006/01/16(月) 05:35:50ID:YhU74rVi0238助けて!名無しさん!
2006/01/17(火) 02:28:18ID:yn7Z0Kdk体格マイナス効果のあるのもあるし。
0239助けて!名無しさん!
2006/01/17(火) 10:35:55ID:31uliHof特に調整はしなかったから、大して上がらなかったけど。
0240助けて!名無しさん!
2006/01/17(火) 15:48:51ID:Zpzwri3+0241助けて!名無しさん!
2006/01/17(火) 23:36:00ID:o1RyYxwN0242助けて!名無しさん!
2006/01/18(水) 01:01:20ID:y+r4KW2w0243助けて!名無しさん!
2006/01/19(木) 20:31:27ID:JcRubqvz思いつかん無利って
誰かが思いついたから広まったんだろ
0244助けて!名無しさん!
2006/01/20(金) 02:06:46ID:Nxknbwpc戦闘マップが大きすぎてリアルタイムなのに
対応しきれない。
これに比べれば他の
ゲームは楽だ。
0245助けて!名無しさん!
2006/01/20(金) 03:11:13ID:ew35uwpD0246助けて!名無しさん!
2006/01/20(金) 19:38:32ID:gujF2aAgデータ解析とかやったから広まったんであって
思い付いたから広まったと言うのは違うような。
0247助けて!名無しさん!
2006/01/20(金) 22:46:01ID:TpCh8XLv自力で思いつくかどうかじゃねーの
0248助けて!名無しさん!
2006/01/21(土) 09:22:55ID:Tskg/O/n2は難しかったんだ?
0249助けて!名無しさん!
2006/01/21(土) 19:19:54ID:m8JtHQlSあんまり覚えてないけどシナリオによって4人でクリアとかいろいろ制限みたいなのがあってそれを満たすと
確かゴールドやシルバーとかの勲章?みたいなのが貰えて
常にいい結果出そうとすると敵が強いとゆうかこっちが弱すぎてキツかった
まんべんなく育ててないから中盤過ぎくらいからこっちのダメージ通らんわ敵の攻撃1、2発で死ぬわ
アイテムも支給で買えんから制限あるわで結構キツかった記憶があるよ
0250助けて!名無しさん!
2006/01/21(土) 22:11:07ID:HxjqQ+ko大砲イパーイのところ
0251助けて!名無しさん!
2006/01/21(土) 22:49:07ID:DzgiFGhPあんなのドラゴンをフェニックスにして飛ばしてるだけで勝てるよ
0252助けて!名無しさん!
2006/01/21(土) 23:21:24ID:HxjqQ+koマジか
ラストクリアしたかどうかも覚えてない
なんかヤマタノオロチみたいなのだったかな〜
0253助けて!名無しさん!
2006/01/22(日) 04:05:45ID:q38Wx9Zv糞ビッチの仕打ちで心が折れる。
そういう意味では難易度が高い。
0254助けて!名無しさん!
2006/01/22(日) 12:21:48ID:+p/WnR/e0255助けて!名無しさん!
2006/01/22(日) 18:19:02ID:oF5OOhp30256助けて!名無しさん!
2006/01/27(金) 09:03:35ID:l4ziPZgfバハムートラグーンとルドラの秘宝とトレジャーハンターG
あの頃のスクウェアは少し物騒の雰囲気だった
0257助けて!名無しさん!
2006/03/07(火) 10:11:15ID:xM8wZhD9ラスボスは簡単だろ
あれは難しいダンジョンがきついのであって。
0258助けて!名無しさん!
2006/03/11(土) 11:26:27ID:nbHY5I6Xお約束の謀(はかりごと)
裏切りなどもう悪徳じゃない
黒い羽はばたかす不死蝶の輪舞(ロンド)
踊れ愚か者ども 殺戮の饗宴に
花びら舞い散らすほど
輪廻の夜を飾る甘美な花園
獲物誘って狂わせる 罪な薔薇
ケダモノにも哀れみを
神を気取る奇麗事
偽りの言霊 毒蜘蛛の罠
罪深き幻影(まぼろし)で子羊を狙う
乱れ墜ちた天使に背徳のくちづけを
過ちこそが真実
理性の仮面捨てて快楽世界へ
今夜の生贄選ぶ 罪な薔薇
黄昏の旋律奏で滅びゆく運命(さだめ)より
ただ自分を信じただけ それが薔薇の真実
踊れ愚か者ども 殺戮の饗宴に
花びら舞い散らすほど
理性の仮面捨てて快楽世界へ
明日の生贄選ぶ 罪な薔薇
0259助けて!名無しさん!
2006/03/11(土) 11:27:15ID:nbHY5I6X透き通る涙はキラリこの胸を伝う
錆びる事の無い心の剣をかざして
立ち込める闇をさまよい
夢にまで見た景色にたどり着いた
守るべきもの抱え切れなくて目を伏せた夜明け
くじけそうな時僕を照らす君のその笑顔
透き通る涙はキラリこの胸を伝う
抱きしめた君の愛が消えてもまだ恋しくて
降りしきる雨に心の翼を癒して
微かな光を手繰れば遥かに遠い君にまた会えるかな
描いて迷いながら看破して色付くキャンパス
巡る季節も同じ道を歩く気がしてたずっと
揺れていた瞳はキラリこの空を移す
見上げてる僕の頬に散らかってく銀の雨
この胸の喜びは一人きりじゃ出会うことの無い奇跡
透き通る涙はキラリこの胸を伝う
抱きしめた君の愛が消えてもまだ恋しくて
透き通る涙はキラリこの夜空を舞い
抱きしめた君の上に揺れて光る星になる
星になる
0260助けて!名無しさん!
2006/03/11(土) 11:28:01ID:nbHY5I6X問答無用のHero
捨てた過去に未練などない Say 「Good-bye」
Bad end にひたる男の道
許されぬLoveと知っていても
傷つけあったときほどキミにいてほしい
黒き血潮たぎらせ 熱いBurning fire胸に
新たなHistory刻む 孤独なLonely wolf
Dandyismに生きていく 不器用なWhite tiger
その名も Dark hero アクターレ
0261助けて!名無しさん!
2006/03/22(水) 15:57:03ID:kqiS9Pl6まで読んだ。
0262助けて!名無しさん!
2006/04/04(火) 04:21:54ID:8E9CyAiV0263助けて!名無しさん!
2006/04/04(火) 05:53:31ID:g1Td+3Q8今やってんだけど、激ムズ。
操作的にはバウンティソード
トラップ配置やら、重要施設制圧とか、偵察部隊とか、
脳みそフルに駆使しないとマジキツい。
あ、萌え要素も地味にカバーしてますぉ
0264助けて!名無しさん!
2006/04/04(火) 09:16:53ID:fYzFeOM+まったく売れてないらしいがなw
0265助けて!名無しさん!
2006/04/04(火) 10:27:29ID:4x53HRpXたしか週刊売り上げトップか2位だったような
0266助けて!名無しさん!
2006/04/04(火) 14:07:10ID:O0WJqx+70267助けて!名無しさん!
2006/04/04(火) 14:50:54ID:FaLYM/uOHOSHIGAMIはバランス悪くて難しい。
この差は大きい。
0268助けて!名無しさん!
2006/04/04(火) 15:03:48ID:VJr4Iztw0269助けて!名無しさん!
2006/04/04(火) 15:38:01ID:FaLYM/uOじゃあトラキアやベルサガ、HOSHIGAMIの難易度設定で
「ハード」や「マニアック」があったならば・・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
0270助けて!名無しさん!
2006/04/04(火) 16:48:48ID:VJr4Iztw難易度選択できないビギナーお断りゲーなんて今時不親切にも程があると思う
0271助けて!名無しさん!
2006/04/04(火) 18:57:06ID:FaLYM/uO0272助けて!名無しさん!
2006/04/04(火) 19:15:29ID:/P7E30aMっていうか兄貴でつまって結局面セレしてしまった。
0273696
2006/04/04(火) 22:49:01ID:uR4xmnS70274助けて!名無しさん!
2006/04/05(水) 13:04:00ID:3/+ly5lPベルサガ以上に難しい
…個人的になぜ魔法系のシェルファニール(こんな名前だっけ?)の
唯一の隠しクラスのプリンセスがソードマスターの発生クラスなんだよ
後半使えねぇよ
0275助けて!名無しさん!
2006/04/06(木) 16:41:51ID:DMpfc0Qn長すぎ!50話くらいで止めた
0276助けて!名無しさん!
2006/04/07(金) 17:30:37ID:K7aRt6vl当時雑誌で難しいというレビューが載ってて気になったけどどうよ?
0277しね
2006/04/09(日) 10:47:30ID:Ka1oSCLu0278助けて!名無しさん!
2006/04/09(日) 11:23:40ID:OROu6iSmってのはだめですか?
0279助けて!名無しさん!
2006/04/09(日) 17:44:00ID:P9NTrrVNまぁキャラが違ってシステムが同じ内容のゲームを同時に3本やってる
気分になってくるけどなあれは。
0280助けて!名無しさん!
2006/04/09(日) 18:32:06ID:xaP9K59yヴァルハリアンはむずかしめだけど、初見でむなんとかなる。
難しいというか、一面ごとに時間がかかるんだよな。
でもある意味名作なので、さがしてプレイしなさい。
0281助けて!名無しさん!
2006/04/10(月) 19:13:23ID:IoI3oh7j0282助けて!名無しさん!
2006/04/10(月) 19:36:56ID:9TYl4Kj40283助けて!名無しさん!
2006/04/10(月) 20:32:48ID:JOJnktZ9難しさのベクトルが違うから
0284助けて!名無しさん!
2006/04/11(火) 00:42:17ID:3/YX5kI7攻略本も攻略サイトもなく手探り
世界観とか雰囲気はいい感じなんだが
0285助けて!名無しさん!
2006/04/12(水) 22:02:32ID:UXgHeOxN0286助けて!名無しさん!
2006/04/13(木) 03:14:23ID:EuKsoEVy0287助けて!名無しさん!
2006/04/13(木) 11:20:39ID:GKZvIHK1・ラング4は雑魚までキッチリたいらげて育成しないと辛い
・FADE2はアラインメントにこだわらなければ普通だと思う
最終面までSP回復アイテムないと詰む
・蒼炎マニアックは難しいというよりプランナーの糞さ加減が際立って萎える
0288助けて!名無しさん!
2006/04/13(木) 23:15:25ID:KIYRqhYR書き換え用ソフトだから一切手加減なし。
武器は敵から奪わないと行き詰まるし
敵に囲まれた救出対象のNPCはすぐ死ぬし
もちろん死んだユニットは復活しないし。
まあ盗賊の体格を最大まで上げれば
一部を除いてどんな相手でも武器盗んで
無力化できる上、こちらは盗んだ強い武器
使い放題で一気にゲームバランス崩れるけど。
0289助けて!名無しさん!
2006/04/13(木) 23:21:17ID:AE1eNwl7でも中古屋で12000円だから簡単に手が出せん…。
0290助けて!名無しさん!
2006/04/13(木) 23:32:46ID:UmSDT+TI0291助けて!名無しさん!
2006/04/13(木) 23:34:27ID:/y6V9oNX0292助けて!名無しさん!
2006/04/13(木) 23:34:40ID:tETbtKOUトラキア776は外伝じゃねえ。
おまけにトラキアは隠しシナリオのことを外伝と呼ぶからまぎらわしい。
0293助けて!名無しさん!
2006/04/14(金) 01:00:20ID:hTW8Ff3Y0294助けて!名無しさん!
2006/04/14(金) 15:21:11ID:5end0DNV高評価狙いでやるとまた全く違ったゲームになる
全マップ詰め将棋
0295助けて!名無しさん!
2006/04/22(土) 10:10:56ID:OCStarKV一つマップ進めるたびに急に敵レベル上がって「なんかおかしい」って思ってたらそんなゲームなのね…
0296助けて!名無しさん!
2006/04/23(日) 16:48:42ID:MVbRl3HEあれも訓練のスキルつけがちゃんと出来てないと一撃死祭りだよな。
シナリオが意地悪だから気が抜けないし。
0297助けて!名無しさん!
2006/05/01(月) 15:28:27ID:oUunaRjT0298助けて!名無しさん!
2006/05/17(水) 03:26:58ID:5njpugvR序盤が難し過ぎ、買った当初は最初のステージで匙を投げた
レールガンだかの武装が入ると一気に楽になるが、そこまでが・・・
ケースだけ見ると万人向けのタクティクス系RPGっぽいんで買ったんだけど
正直あの難易度は一般向けじゃないと思う。
0299助けて!名無しさん!
2006/05/20(土) 00:42:56ID:75ANpkEw実際3ステージ目くらいで詰まってる…助けてぽ
0300助けて!名無しさん!
2006/05/22(月) 17:06:34ID:j58MkyM7あきらめろ、俺は放置中だ。
0301助けて!名無しさん!
2006/05/22(月) 20:26:35ID:aJ3mlHon0302助けて!名無しさん!
2006/05/23(火) 15:10:11ID:1LCXZOOCガンダムゲーと思ってガキの頃に手を出して後悔したのが
「バトルコマンダー」難し過ぎたorz
0303助けて!名無しさん!
2006/05/23(火) 20:11:41ID:9DyNKZwg0304助けて!名無しさん!
2006/05/23(火) 21:12:42ID:G2fmhIDN0305助けて!名無しさん!
2006/05/24(水) 13:25:21ID:8sZVPjjkただ異様に時間が掛かるのとイライラするだけ
0306助けて!名無しさん!
2006/06/06(火) 00:07:31ID:5sBlAu7y0307助けて!名無しさん!
2006/06/10(土) 02:23:56ID:mKXNKZEf0308助けて!名無しさん!
2006/06/10(土) 02:43:37ID:LJCpayfi二周目とか、戦略立てるのに慣れれば本当にサクサク進めるし。
0309助けて!名無しさん!
2006/06/10(土) 06:52:28ID:9Rnu8O0m0310助けて!名無しさん!
2006/06/10(土) 07:09:18ID:5iMIflAc運ゲーだしな
0311助けて!名無しさん!
2006/06/10(土) 08:29:38ID:bheBQeLXTAで10時間切ったらしいが、FEのTAはどんなもんだ?
0312助けて!名無しさん!
2006/06/10(土) 10:13:07ID:jzNpEs92ベルサガの確率は数値通りということで検証取れたはずだが?
0313助けて!名無しさん!
2006/06/10(土) 10:37:01ID:NS6OxGfP0314助けて!名無しさん!
2006/06/10(土) 10:48:41ID:LAne0PJM0315助けて!名無しさん!
2006/06/10(土) 11:25:08ID:5iMIflAc妄想ですか?
0316助けて!名無しさん!
2006/06/10(土) 11:35:18ID:jzNpEs92公式データで発表されたわけじゃないが、ベルサガ本スレで何人かに検証されてた。
俺も500回ほど試行したことあるが、数値どおりの確率でほぼ間違いない。
決して30%=命中率一桁、80%=命中率9割とかの補正は無い。
0317助けて!名無しさん!
2006/06/10(土) 11:40:18ID:5iMIflAc0318助けて!名無しさん!
2006/06/10(土) 12:33:33ID:bM/FsWgn0319助けて!名無しさん!
2006/06/10(土) 12:46:54ID:ybSjkG5X0320助けて!名無しさん!
2006/06/11(日) 18:26:00ID:UM+lAlMBだって外部から堂々と精神コマンドで補正掛けられるから
内部でこっそりぬるい方向に補正掛けてるのはGBA以降のFEね
0321助けて!名無しさん!
2006/06/11(日) 20:44:58ID:TombkOs30322助けて!名無しさん!
2006/06/12(月) 20:18:07ID:2dHjnxLPまさに戦国サイバーしてて良い感じだった。
0323助けて!名無しさん!
2006/06/13(火) 03:11:00ID:BW1XU47H0324助けて!名無しさん!
2006/06/13(火) 15:32:21ID:fwVQruDYMDだし濃いし読経だしなぁ…
0325助けて!名無しさん!
2006/06/13(火) 17:43:03ID:fwVQruDYMDだし濃いし勾玉だしなぁ…
読経してギャー
0326助けて!名無しさん!
2006/06/13(火) 17:45:38ID:fwVQruDYスレ汚しすみません。
0327助けて!名無しさん!
2006/06/19(月) 20:04:27ID:vKBhA8bH敵軍だけ傭兵2種類連れてたりとか、指揮補正掛かる装備が少なかったりしたし
後から仲間になる奴が妙に弱くて育てるのが激しく難しかったり・・・・
まぁ俺がヌルいだけか
0328助けて!名無しさん!
2006/06/27(火) 00:09:17ID:4XgBA/5i敵強すぎ
0329助けて!名無しさん!
2006/07/08(土) 03:05:38ID:f3g2ngH5結構難しいと思った、まぁやったの小学生の頃だけど
0330助けて!名無しさん!
2006/07/08(土) 05:32:00ID:wxbXRHJeて〜ごわいしみゅれ〜しょん
にしようと思ったが、あえて「学園都市ヴァラノワール」を挙げてみる
0331助けて!名無しさん!
2006/07/08(土) 06:20:22ID:KbxnutDO0332助けて!名無しさん!
2006/07/08(土) 10:34:27ID:H9JJyqha0333助けて!名無しさん!
2006/07/08(土) 12:06:46ID:tIlgSPx70334助けて!名無しさん!
2006/07/08(土) 16:38:11ID:IvT2lKDPトラキアが難しいなんて初耳
0335助けて!名無しさん!
2006/07/08(土) 16:41:14ID:VdJSC+tW0336助けて!名無しさん!
2006/07/08(土) 17:24:44ID:U2VEJ59Zこういうこと言うやつに限って攻略サイト見ながら進めてたりするんだよな。
0337助けて!名無しさん!
2006/07/08(土) 17:42:07ID:IvT2lKDP当時パソコン持ってなかったと自己紹介から必要?
プレイヤーが逃げる設定のガルザスが初プレイで捕らえれた時点で難しいとは言い難い
初心者を寄せ付けないゲームじゃないだろ
最近ではベルサガくらいかな。敷居高かった
0338助けて!名無しさん!
2006/07/08(土) 18:50:40ID:Z0ncnZRB0339助けて!名無しさん!
2006/07/08(土) 19:30:51ID:zBMxFmosが、だからといって難易度高いとか難しい訳でもない
GBAFEと大して変わんないし悪ければそれ以下の難しさ
ベルサガは難易度とか難しさ以前の問題
0340助けて!名無しさん!
2006/07/08(土) 20:17:05ID:hwfyOuDI0341助けて!名無しさん!
2006/07/08(土) 20:28:52ID:IvT2lKDP非難しないから一つ例を挙げてくれよ
>>340
つ「詰め将棋」
0342助けて!名無しさん!
2006/07/08(土) 21:14:59ID:zBMxFmosまぁ運要素も高難易度や難しさというならかまわんけど
運要素云々はゆとり(ryとかヌルげ(ryは論外
0343助けて!名無しさん!
2006/07/08(土) 21:37:00ID:IvT2lKDPで、何がオススメですか?
0344助けて!名無しさん!
2006/07/08(土) 22:44:41ID:c9jhzjxHトラキアって散々FEでは一番むずいと言われてきたゲームだが。
初プレイでガルザス捕獲できた人なんてほとんどいないだろ。
そんな誰でも簡単に捕らえられるかのような口ぶりで自慢されても困る。
紋章一部でさえ難しいと感じるやつがいるというのに・・・
0345助けて!名無しさん!
2006/07/08(土) 23:06:33ID:YSk4FGWySRPGやったの初めてだったんだけど。
0346助けて!名無しさん!
2006/07/08(土) 23:08:58ID:gYhmksyiいや、確かに難しいっていうほどでもないけどね。
0347343
2006/07/08(土) 23:42:02ID:EKQwf7m4紋章一部はウチの80歳になるばあちゃんが「これぐらいの簡単なのが面白い」って言ってた
ガルザスはシーフを捕らえさせて、魔法と勇者の剣振り回して捕らえた記憶がある
まあできない奴がいるなら初心者向けじゃないんだろう。
ならトラキアは難易度高いで納得
だけどここは初心者向けゲーム決めるスレじゃない
歯ごたえあって面白いと思うがなぁ>ベルサガ
別にバランスが悪いと感じた場面もなかったし
0348助けて!名無しさん!
2006/07/08(土) 23:48:17ID:OhjCNtlW乱数により生まれた「偶然」だと思うがな。
出来て当然、と考えるにはある程度の確立で捕縛できる保障が必要になる。
検証してみるとするか。
あの時点のユニットはリーフ、フェルグス、カリン、リフィス、ラーラ、ブライトン、マチュア、ダルシン、アスベル、ナンナ、ヒックス。
ガルザス LV20 HP 54 力20 魔9 技20 速20 運17 守備14 体格18 移動7
指揮効果はなし、地形効果も仮に無しとする。
マスターソード 威力14 命中60 必殺10 射程1 重さ15 二回攻撃
これによりガルザスは、攻撃34 命中 117 守備14 回避 57 必殺 30 必避 8 攻撃速度20 二回攻撃
体格18のガルザスを捕縛できるユニットは騎馬のフェルグス、カリン、ブライトン、ナンナ、ヒックス。
捕縛を狙う時、ユニットを担いでいる時は力、魔力、技、速さ、守備が半減する。
ガルザスに武器を持たないユニットを捕縛させれば、ステータスは
ガルザス LV20 HP 54 力10 魔9 技10 速10 運17 守備7 体格18 移動7
攻撃24 命中97 守備7 回避37 必殺20 必避8 二回攻撃
命中=装備武器の命中率+技×2+幸運+支援効果+指揮効果+カリスマ効果+武器相性修正 [%]
捕縛要員の有力候補
カリン‥‥槍により命中+10できるが、技初期値は「4」
フェルグス‥‥技7、剣装備。
ヒックス、ブライトンは斧なので適さない。
ガルザスを捕縛寸前のHPまで削るまでの過程はとりあえず略
カリンがどの程度技を伸ばしているかにもよるがここでは初期値の4で計算する。
鉄の槍を装備したカリンの捕縛時は支援込みで96、攻撃9
実命中は武器相性の補正もあり69、ダメージ2、追撃できない。
捕縛できなかった場合(24-4/2)*2の攻撃に曝され、7割ほどの確立でカリンは死ぬ。
勇者の剣装備フェルグスで捕縛、支援込み命中94 攻撃18 二回攻撃。
(命中57 ダメージ11)*2、捕縛できなかった場合(24-5/2)*2の攻撃に曝され、(97-6)^2=91^2=約83%で死ぬ
自軍ユニットを殺さずに行くならフェルグスが最も適している。
技が初期値のままでも9割方捕縛が可能、実際はもっと楽。
ガルザスのHPを11以下に削る必要があるが、そう難しくは無い。
・・・不本意だが、計算式とユニットを担ぐ事による能力低下を知っているならば初プレイでもガルザスの捕縛は余裕。
0349助けて!名無しさん!
2006/07/08(土) 23:54:44ID:U2VEJ59Z俺は両方とも前情報無し(発売日買いなんで当然だが)でやったがトラキアのが理不尽にきつかったぞ。
おそらく敵が乱数を見て行動してくるっぽいから事故が異様に起こる。
0350助けて!名無しさん!
2006/07/09(日) 00:00:59ID:U2VEJ59Zあれを所見でやって楽だと言い切る奴がいるとは信じられん。
0351助けて!名無しさん!
2006/07/09(日) 00:06:25ID:zbqirGWt0352助けて!名無しさん!
2006/07/09(日) 00:54:04ID:t5ePArTE0353助けて!名無しさん!
2006/07/09(日) 01:57:52ID:sE8Wcqh6金増殖技があるからなぁ。
0354助けて!名無しさん!
2006/07/09(日) 12:43:48ID:1ycvG32Xついでに渡河作戦で杖ユニット育ってなくてレストも無くなって詰んだ
0355助けて!名無しさん!
2006/07/09(日) 12:48:07ID:1ycvG32X0356助けて!名無しさん!
2006/07/09(日) 17:49:21ID:DmuI5PKc0357助けて!名無しさん!
2006/07/09(日) 18:09:59ID:qFflZuP10358助けて!名無しさん!
2006/07/09(日) 18:16:05ID:tMwptkD0デッドコピーは言えドッペルベガを一回の戦闘で倒すし。
0359助けて!名無しさん!
2006/07/10(月) 02:58:11ID:bkpbc7ZF初回プレイ&攻略など見ないでも、被害ゼロでクリアとかが簡単にできる
問題はシナリオがひたすらダルいことだな
ソウルエッジが出たぞ→手に入れろ→逃げられた→ソウr(ry
の繰り返しだし
0360助けて!名無しさん!
2006/07/10(月) 09:02:54ID:M5HJeZg90361助けて!名無しさん!
2006/07/10(月) 20:15:56ID:hhrtyYc3>トラキア
0362助けて!名無しさん!
2006/07/13(木) 22:44:16ID:3wz8YY5X先に裸でひっ捕まりに出るのは捕縛の基本
0363助けて!名無しさん!
2006/07/15(土) 01:01:49ID:gXmgxFLxおっぱい揉まれたりしたかな
0364助けて!名無しさん!
2006/07/16(日) 02:42:25ID:1w9hUA1Y0365助けて!名無しさん!
2006/07/16(日) 03:03:00ID:fvx+BYoH0366助けて!名無しさん!
2006/07/16(日) 04:55:23ID:Vlkx/UJ40367助けて!名無しさん!
2006/07/16(日) 10:48:35ID:X4jmUmD3カンストした時間返して欲しい
0368助けて!名無しさん!
2006/07/27(木) 19:50:44ID:jIKhEdp9クリアを前提としてそれだけを目的したプレイスタイルをとると、何が何でも
コイン強化一択という作業に突入。
売りのシステムがまったく役に立たんし、シナリオはカス。
いわゆるゲームの楽しさって奴が欠落しているから、評価が低いのは当たり前かと。
でも、おかしなモンで、そんなゲームでもなんとなくクリアへの軌道に乗ってくると
面白いことをしているような感覚も沸いて来るんだよな……錯覚だが。
0369虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc
2006/07/28(金) 14:11:58ID:vjHhstg9期間を空けて3回挑戦したが、攻略できなかった。
最近、またやりたくなってきた。(;´Д`)ハァハァ
0370助けて!名無しさん!
2006/07/28(金) 15:47:35ID:y+l9Sp8Wこっちに詰まったところを書けば解答くるよ。
呉ソフトウェア工房を応援するスレ 4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1097319544/
0371助けて!名無しさん!
2006/07/28(金) 17:30:54ID:rdEBYZjRスタッフあほかと
ちゃんとデバックやったのかと
0373助けて!名無しさん!
2006/07/28(金) 20:26:47ID:eQeXSHXVFQ4ならもう6回もクリアしたよ
0374助けて!名無しさん!
2006/08/15(火) 20:39:24ID:kZqpCHEJ0375助けて!名無しさん!
2006/09/22(金) 07:34:36ID:6d6ABaw4初回曹操選んでヌルゲーだわぁとか調子乗って次回劉備で始めたら呂布にレイプされました。しかしギャップのせいだから難易度は普通か…?
あとティアサガはなかなかの難易度で面白かった。リュナンが弱過ぎて泣いた
0376助けて!名無しさん!
2006/09/27(水) 19:09:06ID:gPVA5Mdvメサイアのゲームの名前知ってる人いないかな?
二つあって、片方は中世ファンタジー系のSRPGで、
もう一つがロボットSLGなんだけれど誰かタイトル名
を教えてくれまいか
0377助けて!名無しさん!
2006/09/27(水) 19:28:55ID:dq+d0oI90378助けて!名無しさん!
2006/09/27(水) 19:36:07ID:Js90bztJ↓このスレから拾ってきたが
結局、SRPGの起源って何なの?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1116094022/153
「ガイアの紋章」と「飛装騎兵カイザード」?
0379助けて!名無しさん!
2006/09/27(水) 19:42:14ID:gPVA5Mdvそれだサンクス
小学生の頃頑張ってガイフレームをクリアしようとして
挫折した記憶が今もある
0380助けて!名無しさん!
2006/10/31(火) 01:44:12ID:stH7m8TL星神ってたかみち絵で主人公が金髪で、コインとか使うゲームだよな?
たしか結構楽しくプレイした記憶があるんだけどな。
普通にやって普通にクリアしたように思う。そんなに難しいと思わないけど。
なんとなく『このゲーム難易度高いなー』としか思わなかったような。
ちなみに、ここ数年でやったのは
ステラデウス
羅刹オルタナ
とかだけど、どれも楽勝だったけどな。昔のパワードールも楽しんでやったし。
つか星神、思い出したからやりたくなってきたw
0381助けて!名無しさん!
2006/10/31(火) 02:55:20ID:on2LrPkI当時小3くらいか
0382助けて!名無しさん!
2006/10/31(火) 04:31:14ID:ta2qxnzv当時のゲーム雑誌でやたらとプッシュされてたし、
値段も他のゲームに比べて若干安かったから買ったのだが…。
ゲーム始めると、
何これwwwwwww敵の数多すぎwwwつーか敵だけ何で高い所が初期位置なのww弓がいてぇよww
コインしか使えねぇwwwせっかくセットしたのに、売りの一つのセッションが強くねぇww
何より、たりぃ。中盤の3連戦とかあり得ねぇとか思った。
連戦が終わるまで、1戦ごとにセーブも出来ないし。
2連戦が終わったところで「やっとこれで終わりだ、セーブできる」と思ったら、
次の戦いが始まって暫しポカーン、我を取り戻した時には、コントローラーを投げてた。
よくフリスビーにしたり、割らなかったなと思う。
当時、学生だったから時間があってクリアできたけど、社会人となった今では無理だな。
同じ寮でこれを貸して同じくクリアした友人とは、今でも色んな意味で盛り上がるwww
長文すまん。
0383助けて!名無しさん!
2006/10/31(火) 08:55:52ID:7NHWcOud何あの仮面ライダー
相手の攻撃届かない位置に全員で逃げてちまちまSPためて広範囲オリスキで倒したけど
あれ普通にやったらヘルゲイザーで皆殺しだろ
0384助けて!名無しさん!
2006/10/31(火) 17:32:36ID:fwMpps83大陸続きで近くに敵対高いCPU居たら常にビクビクするはめになるし
そいつにてこずって塔支配ほっとくと裏世界のやつに異世界断絶の魔法唱えられるとほぼツミ
支配の魔法生成勝負に勝てるわけねぇー
まあなんにしても熱かった
0385助けて!名無しさん!
2006/10/31(火) 20:19:41ID:hFGu2RtZ序盤の滝のステージのアホ難易度はワラタ
0386助けて!名無しさん!
2006/10/31(火) 21:30:38ID:gTFUGOSyお前は俺かw
ステラデウスは俺もやった。オルタナは知らんが。
0387助けて!名無しさん!
2006/11/01(水) 01:49:35ID:qCUOPIMh0388助けて!名無しさん!
2006/11/01(水) 04:43:32ID:ISiLOz9Cどれくらいの難易度なのか楽しみにしてただけにショックだぜ…
0389助けて!名無しさん!
2006/11/02(木) 13:26:13ID:QWx4pmEc繋がってるゲームだと思った。
でもこれFE(特にトラキア)経験者じゃないと絶対投げ出すよなw
GBA版のFEはぬるくなってるしもう過去のFEのような良ゲーはプレイできないのかなと
思ってただけにちょっと感動した。
0390助けて!名無しさん!
2006/11/02(木) 16:36:04ID:alFUjsHN初期配置で敵が高台から弓と魔法をばんばん撃ってくる
コインだけが攻略の鍵
0391助けて!名無しさん!
2006/11/02(木) 18:31:46ID:XkTwEGur仕方ない
ベルサガはFEユーザーをターゲットにしたゲームだからな
0392助けて!名無しさん!
2006/11/03(金) 08:28:21ID:qu1XdDElやっぱレゲー好きに受けがいいのが分かるな
散々叩かれまくったのに、叩きのプロのニュー速民があんま叩かないのが
最初は意外だったw
0393助けて!名無しさん!
2006/11/05(日) 12:02:09ID:3xSxiVobっていうのがHOSHIGAMIスレの名言だな
0394助けて!名無しさん!
2006/11/13(月) 03:38:00ID:RjTqBZBS0395助けて!名無しさん!
2006/11/13(月) 12:14:08ID:km8KhzwQボクシングで言うと、トラキアが反則なまでに強い相手だとすると
星神は普通に反則でナイフ持ってるだけって感じ。
0396助けて!名無しさん!
2006/11/25(土) 08:14:40ID:Fnl07P0/ほんとコインゲーだな
0397助けて!名無しさん!
2006/12/20(水) 15:31:07ID:p4KvUmmR「超天才の俺にとっては、どんなゲームもヌルゲーw」
って主張する奴が出てくるな。
0398助けて!名無しさん!
2006/12/21(木) 06:04:48ID:fJ962JQLリアルで友達居ないんだよきっと。
0399助けて!名無しさん!
2006/12/21(木) 15:37:52ID:QGIvRZxBこれまでSRPGをゴリ押しでやってた馬鹿な俺にはキツすぐる
でもこれやらないと隠し要素がオープンしないんだぜ・・・・・・orz
0400助けて!名無しさん!
2006/12/22(金) 11:44:23ID:84ps2nSVそれでもFEの難易度低いと言われる作品よりかは楽かと
0401助けて!名無しさん!
2006/12/30(土) 19:01:15ID:HPzOA4PO妹にフェラしてもらいながらでもクリアできるけど、
それより簡単なの?
0402助けて!名無しさん!
2007/01/10(水) 10:09:13ID:raaJw210頑張って獣皇倒したらブレイブ失敗ってのは理不尽だと思うんだ。
0403助けて!名無しさん!
2007/02/07(水) 00:38:12ID:d3QcHvrfというより、運ゲー?
0404助けて!名無しさん!
2007/02/07(水) 01:20:05ID:32mGoKYZバランスが悪いのは難しいとかいうんじゃないと思ってる。
0405助けて!名無しさん!
2007/02/07(水) 02:07:44ID:wi2Jatr8絶望的に面白くないが。
0406助けて!名無しさん!
2007/02/08(木) 00:09:25ID:yLtpsNu40407薪浦チルドレン ◆MakyMaxwMc
2007/02/09(金) 14:09:46ID:3/6yahIU戦略性があって(定石が決まってなくて)
運の要素に左右されないで
理不尽でもないけど
難しいゲーム
紋章2も大体の定石が決まってる気がする
0408助けて!名無しさん!
2007/02/09(金) 14:40:10ID:Ezn1/lSn0409助けて!名無しさん!
2007/02/09(金) 18:19:55ID:7GICsE7K0410助けて!名無しさん!
2007/02/09(金) 19:26:52ID:iELjW4lxもうね思い出すだけでも・・・。
グラフィックやキャラは嫌いじゃないんだけどな。
0411助けて!名無しさん!
2007/02/09(金) 19:38:23ID:2KVaequb0412助けて!名無しさん!
2007/02/09(金) 20:04:48ID:0biekHowクリスタルの便利さに気づかない間、ゴーレムに殺されまくった
なんだったかいな?
0413助けて!名無しさん!
2007/02/09(金) 20:14:52ID:cEuG5IPZ0414助けて!名無しさん!
2007/02/09(金) 23:07:45ID:Mzn0eHyMブラックマトリクス00ってブラックマトリクスと同じ仕様のSRPG?
ググッたけど、ハッキリとは解らなくて。
0415助けて!名無しさん!
2007/02/10(土) 03:41:06ID:mgcbN23Jと、こういう奴に言っても無駄なんだろうな
0416助けて!名無しさん!
2007/02/10(土) 05:14:01ID:7+0+9jyc昔買おうか買わまいか迷った作品じゃないか
そんなに難易度高いなら買ってみようかな
0417助けて!名無しさん!
2007/02/10(土) 09:30:08ID:UWqKbANYそこでやめた記憶がある。
ストーリーは攻略本で補完した唯一SRPGでクリア断念したゲームだ。
0418助けて!名無しさん!
2007/02/10(土) 09:34:58ID:7hl76pMKんでもってコイン鍛えるための辛い修行時間が100時間over
0419助けて!名無しさん!
2007/02/10(土) 13:22:13ID:Zf8pzzyL用語・システムが難しく、攻略本無だとクリアを断念する奴イパーイだ
だが、ゲームそのものはSFCにしては神の領域に達する程の面白さを持つ
なんでバトルコマンダーのスレがないんだよ…
0420助けて!名無しさん!
2007/02/10(土) 19:01:40ID:9VstYnmi0421助けて!名無しさん!
2007/02/16(金) 06:38:59ID:FyPvk5Ds0422助けて!名無しさん!
2007/02/25(日) 13:36:02ID:m8CY/vCqバランス調整を怠ってたまたま超絶難易度になったゲームと一緒にして良いのだろうか…
0423助けて!名無しさん!
2007/02/25(日) 15:53:47ID:h0zDQjM10424助けて!名無しさん!
2007/02/28(水) 00:03:59ID:NQvFMVMw0425助けて!名無しさん!
2007/02/28(水) 04:49:36ID:Ka0Ufpdt0426助けて!名無しさん!
2007/03/14(水) 08:42:52ID:gtEhiRF90427助けて!名無しさん!
2007/03/14(水) 11:42:47ID:h/hu/Us8俺サモナイとかで十分なヌルゲーマーだと思ってたけど最難度ゲーをクリアしてたんだな。
0428助けて!名無しさん!
2007/03/14(水) 12:49:19ID:Ac+OzsCN0429助けて!名無しさん!
2007/04/01(日) 14:27:30ID:ke0ERFW4敵は索敵で発見しないと見つからない。しかし相手はガンガン撃ってくる
リアルタイム戦闘。しかし敵の攻撃が異常に激しく、自キャラにカーソルを合わせるまでに
3-4回は攻撃される。
移動可能かどうかも表示されないので、索敵可能な機体が何時動かせるかわからない
しかし、相手はそんなことも気にせず集中砲火。
定価で買ってしまった俺を笑え。
0430助けて!名無しさん!
2007/05/07(月) 22:22:58ID:PpvGCf8i|__|__| \|/  ̄| / |
|  ̄ ̄| ̄ ̄ |/⌒ヽ ───── |
|__|__| / | \ /| _| _|
| (_ノ\ (_ノ\
0431助けて!名無しさん!
2007/06/27(水) 02:25:29ID:amMVNGTCセブン(モールモース)のクリア後の本番
0432助けて!名無しさん!
2007/06/27(水) 02:27:52ID:0djrQOiw0433助けて!名無しさん!
2007/06/28(木) 14:06:45ID:8TlU0EM3これを取って初めて戦力になるようなキャラ。
にもかかわらず、この武器は普通にやったら絶対取れないような条件になってる。
将棋で言ったら、上級者は普通に駒使ってるのに、初心者には駒落ちでやらせてるような感じ。
前作のように「モタモタしていると盗賊が宝を持って行ってしまう」というような
誰にでも見える条件だったらいいんだけどな。
要するに聖戦はフェアじゃないから、人によって難易度が違うということだな。
0434助けて!名無しさん!
2007/07/01(日) 01:50:18ID:rJqj36X7雑魚の弓にすら一撃死されまくる
0435助けて!名無しさん!
2007/07/01(日) 10:22:54ID:ES4gV2dfクリア出来なかったよ…リネット?だかを助けるステージで断念したorz
0436助けて!名無しさん!
2007/07/02(月) 00:55:55ID:ckpg/FDG0437助けて!名無しさん!
2007/07/02(月) 10:45:05ID:DIdTxqVk0438助けて!名無しさん!
2007/07/02(月) 18:46:28ID:Mrazt04Hそこまでいったなら、攻略サイトを見るかベルサガスレで聞けばクリアできると思う
0439助けて!名無しさん!
2007/08/05(日) 14:28:34ID:4otwxMwq0440助けて!名無しさん!
2007/08/06(月) 21:33:04ID:bGHnplSB杖レベル上げれば盗賊の体格上げなくてもクリアできる
つーか激しくめんどい
0441助けて!名無しさん!
2007/08/07(火) 02:05:33ID:UlTC74m6予備知識なしのタクティクスオウガの死者の神殿ガーディアン戦
0442助けて!名無しさん!
2007/08/09(木) 09:27:59ID:bN2WLFFp面セレなしで進めると、後半戦で敵ボスクラスに蹂躙される。
情報なしで進めるゲームじゃない。
0443助けて!名無しさん!
2007/08/10(金) 16:11:43ID:4fBBp7zT0444助けて!名無しさん!
2007/08/24(金) 11:17:48ID:EfJGej0z0445助けて!名無しさん!
2007/08/27(月) 02:07:37ID:aB0otF/m0446助けて!名無しさん!
2007/08/27(月) 03:01:02ID:74huqr4d0447助けて!名無しさん!
2007/08/31(金) 06:26:16ID:HEjw0CWd圧倒的にトラキア
システム上のこともあるんだろうけど
ベルサガは序盤さえ切り抜ければ楽になるしな
終盤は拍子抜けするくらい序盤とかに比べて簡単になる
0448助けて!名無しさん!
2007/09/01(土) 01:28:59ID:jEuM+2JFっラピュセル2週目はじめましたの最後の隠しボス
強さが狂ってたわ
0449助けて!名無しさん!
2007/09/01(土) 03:21:28ID:jEuM+2JFマ違いないわ
0450助けて!名無しさん!
2007/09/01(土) 07:25:28ID:yZXDk/UJ初プレイならクラスチェンジすらろくにできないベルサガのほうが難しいに決まってる。
0451助けて!名無しさん!
2007/09/01(土) 07:53:20ID:Dg5TUzJiトラキアは知るほどに配置や仕様の意地悪さを理解することになるだけ
0452助けて!名無しさん!
2007/09/01(土) 08:06:39ID:yZXDk/UJベルサガは一人で突撃できるようなキャラいないし終盤も普通にベルサガのほうが難しい。
0453助けて!名無しさん!
2007/09/01(土) 08:28:52ID:eZ9qRGZ60454助けて!名無しさん!
2007/09/01(土) 08:45:15ID:QI8rWPTQシステムとかより人によっては違うがFEプレイヤー特有の癖が発動してしまう。
普通にトラキアの方が難しく感じると思う。
難しさというなら
ベルサガ序盤>トラキア>ベルサガ後半
0455助けて!名無しさん!
2007/09/01(土) 08:45:48ID:yZXDk/UJ0456助けて!名無しさん!
2007/09/01(土) 08:54:59ID:xIID8qy00457助けて!名無しさん!
2007/09/01(土) 09:12:45ID:yZXDk/UJベルサガは中盤が難しい。
それから13章。
まぁベルサガもトラキアも難しいというレベルでもないかもしれんが、比べるならベルサガだろう。
0458助けて!名無しさん!
2007/09/01(土) 09:27:12ID:QI8rWPTQなれないシステムでチュートリアルも無い。
攻撃当たらない、2・3章で最大の難関。
どこを難しいと感じるかは個人によって違うけど
0459助けて!名無しさん!
2007/09/01(土) 09:40:34ID:yZXDk/UJそれに序盤は強い敵が少ないが、中盤になるとやたらと強い武器持った敵が多い。
俺はランスナイトやら待ち伏せ弓やらに苦戦し、12章の魔法と13章の増援はかなり苦しめられたからな…
逆に序盤は3章以外はみんなが言っていたほど難しくは感じなかった。
敵の攻撃外れまくりだったしね。
0460助けて!名無しさん!
2007/09/01(土) 12:43:32ID:Njm+4hiG0461助けて!名無しさん!
2007/09/01(土) 20:45:44ID:NFVu5/ss2章・9章・10章・13章あたりか
序盤は資金不足
中盤以降はランス・バリスタ・弩の一撃死or戦闘不能
に苦戦するな
終盤は比較的簡単だが13章だけはきつい
初期配置の敵による集中攻撃→キチガイ増援・・・
0462助けて!名無しさん!
2007/09/02(日) 03:41:18ID:m6YA61xc正直沸きすぎ
0463助けて!名無しさん!
2007/09/02(日) 09:22:39ID:sPWo/jyxA、BルートとPS版のラングリッサー4はそんなに難しくないけど。
0464助けて!名無しさん!
2007/09/04(火) 21:46:25ID:n8BAaxmyDSかPSPあたりでリメイクされないものか
SS版しかないから保存できない・・・OTZ
0465助けて!名無しさん!
2007/12/19(水) 11:00:34ID:8snKk16q0466助けて!名無しさん!
2008/01/30(水) 16:22:20ID:hrpWasnl0467助けて!名無しさん!
2008/04/11(金) 03:45:06ID:ttfxluh+0468助けて!名無しさん!
2008/04/11(金) 07:28:23ID:mmqFW7GV0469助けて!名無しさん!
2008/04/11(金) 12:09:00ID:UqtEZJBsまさに地獄の難しさ。
真のエンディングもすげえ
0470助けて!名無しさん!
2008/04/12(土) 00:28:11ID:TJCSTyLg0471助けて!名無しさん!
2008/04/12(土) 00:31:23ID:5AOgt8++トラキア
0472助けて!名無しさん!
2008/04/13(日) 13:35:02ID:0K523HwT0473助けて!名無しさん!
2008/08/17(日) 22:34:02ID:Tc4xDh4V0474助けて!名無しさん!
2008/08/28(木) 00:33:10ID:AsCeayZUCPUの思考時間長すぎ。無駄にマゾゲーでした
0475助けて!名無しさん!
2008/10/21(火) 11:36:43ID:zHZigSGm主人公以外でCCできたのレオンとアイギナくらいなもんだった。
ノーリセ、初見って条件でやればBSもトラキア同等の難しさあると思う。
0476助けて!名無しさん!
2008/12/12(金) 09:22:26ID:HGPE9RX10477助けて!名無しさん!
2009/07/28(火) 18:29:39ID:5bBlJBDg俺も攻略見なかったけど、アイギナなんてレベル15まで育てたものの魔力が2しか上がってなくて絶望した
>>476
HOSIGAMIはひたすらコインを鍛えたものの終盤雑魚敵の体力が2000〜3000位になって絶望した
0478助けて!名無しさん!
2009/07/30(木) 00:34:12ID:7PmGNBRO俺はBS序盤で武器がボキボキ折れて絶望した
なんで確率破壊にしやがったとスタッフを呪った
0479助けて!名無しさん!
2010/01/15(金) 08:10:14ID:mPxYUu4D0480助けて!名無しさん!
2010/01/16(土) 22:45:39ID:n7/Uq5dQベルサガでは無双が出来ないのでゴリ押しがきかない。ワープやレスキューも無いしな
0481助けて!名無しさん!
2010/01/18(月) 01:25:06ID:rF/f+WEW0482助けて!名無しさん!
2010/01/21(木) 19:05:41ID:z+N2nW9nトラキアは理不尽なんだよ、とにかく。何がって?
あの超射程超威力のアーチさ…
0483助けて!名無しさん!
2010/01/22(金) 09:33:38ID:BglkzXNnまあアーチが凶悪なのは同意
0484助けて!名無しさん!
2010/01/22(金) 16:39:56ID:2qmXbjNIホワイトプラン
0485助けて!名無しさん!
2010/01/23(土) 22:42:23ID:hs6iZYEJ精神だの改造だのあって難しいとか小学生でも余裕だっての
まず死亡というのが無いしな
個人的にはパワードールズが難しい
索敵しないと当てずっぽうじゃ厳しすぎるうえに弾数制限や武装など考慮するし
逆に敵の索敵範囲に入った瞬間ミサイルだのロケット砲だのが降り注いでくる
しかも空は空で別に考えて上手く制空しないと厳しい
とにかく編成の時点で一番頭と時間使う
死亡というのはあまり無いが数章は出てこない
逆FEはいかに死亡させないかがメインになると思うし
仲間に出来るヤツは全員仲間にしていかないとゲームとしての魅力が半減すると思う
説得しないで殺して進んだり、主人公以外死んでもいいならヌルゲーになるけどな
倒し負けという独特のも面白い
0486助けて!名無しさん!
2010/01/25(月) 11:18:42ID:Ij2NMnno0487助けて!名無しさん!
2010/02/28(日) 19:18:48ID:jJECSjLH0488助けて!名無しさん!
2010/03/13(土) 03:50:05ID:INH0q+uwダントツの難しさ。システム複雑な上にまさに詰め将棋でこれがクリア出来たらおそらくどんなSRPGも解けるw
2 ,トラキア776
これも相当難しい。ただ聖戦などFEに慣れていればなんとか攻略は可能。
3 スパロボα外伝
F完結編の方が簡単にみえるくらい難しい。最高レベルにしてやっとなんとかクリア出来たレベル。
なお当然だがベストエンド以外クリアしたとは認めない。
4 魔神転生
これは難しいというよりやたら広く多いマップにのろさでいらいらする内容でクリアは苦痛で至難の業w
5 タクティクスオウガ
これも実はかなりの難易度のはずなんだが攻略本とか見て情報知ってるとかなり難易度が下がる気がする。
0489助けて!名無しさん!
2010/03/15(月) 14:59:06ID:xOPchF2wつっても話がつまらんとか準備めどいとかの苦痛によるマイナス点だけど
運の要素が大きいのに詰め将棋とか無いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています