トップページgamesrpg
1001コメント298KB

ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 32章

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001オリヴァー2005/05/05(木) 11:49:20ID:ZTBfOMzr
―― 守るべき者のため ただ戦う

発売日:2005年4月20日(水)
希望小売価格:税込6800円(税抜6476円)
ジャンル:ロールプレイングシミュレーション
プレイ人数:1人
メモリーカード使用ブロック数:19ブロック
対応周辺機器:GBAケーブル
CEROレーティング:全年齢
早期購入特典:プレミアムサントラCD+プレミアムカレンダー

■公式
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/index.html

■外部関連リンク
2chスレッドリンク集
http://members.at.infoseek.co.jp/fire_emblem2ch/fe.html
ファイアーエムブレム〜2ちゃんの軌跡〜
http://fekiseki.hp.infoseek.co.jp/
FE蒼炎の軌跡スレ・テンプレまとめ
http://sanaki.fc2web.com/
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 攻略wiki
http://www.nurs.or.jp/~ukkari/fe/

◆攻略スレ(ネタバレとなるFAQはこちらのテンプレから)
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 攻略スレ 32章
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1115228165/

◆前スレ
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 31章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1115126393/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 11:51:34ID:tDJ69ghX













糞げー






















0003オリヴァー2005/05/05(木) 11:51:56ID:ZTBfOMzr
◆過去スレ
30章 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1114952675/
29章 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1114830316/
28章 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1114675862/
27章 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1114530131/
26章 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1114418112/
25章 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1114310264/
24章 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1114179052/
23章 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1114079069/
22章 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1114007267/
21章 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1113967357/
20章 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1113908795/
19章 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1113874453/
18章 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1113814279/
17章 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1113742965/
16章 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1113649858/
15章 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1113489376/
14章 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1113297912/
13章 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1113055578/
12章 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1112851415/
11章 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1112499859/
10章 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1111914245/
09章 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1111656863/
08章 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1111288438/
07章 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1110372511/
06章 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1109158287/
05章 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1108087400/
04章 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1106372872/
03章 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1104325401/
02章 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1099558045/
01章 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1081005733/
0004オリヴァー2005/05/05(木) 11:55:56ID:ZTBfOMzr
◆蒼炎の軌跡関連スレ
【女人】FE蒼炎のアイクたんはエロイカワイイ【禁制】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1081037937/
ファイアーエムブレム蒼炎のジルたんはエロカワイイ
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1111065774/
【胸】FE蒼炎の軌跡のワユたんはワキカワイイ【ぺたーん】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1111596203/
FE蒼炎の軌跡のエリンシアはおばカワイイ 2
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1112176281/
FE蒼炎の軌跡のサナキさまはデコカワイイ 2
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1113023567/
FE蒼炎の軌跡のミストたんはエロカワイイ 2
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1113537269/
FE蒼炎のイレースたんはミニスカかわいい
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1113641899/
FE蒼炎のヨファたんは弓カワイイ
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1113649459/
FE蒼炎のセネリオタンはツンデレかわいい
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1113995980/
FE蒼炎の軌跡のネフェニーたんは怒りカワイイ
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1114232160/
ソーンバルケって変な名前だよね
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1114239833/
FE蒼炎のユリシーズタソは賢者カコイイ
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1114218572/
FE蒼炎の軌跡のマーシャたんは影薄カワイイ
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1114358383/
FE蒼炎のタニスタンは鬼カワイイ
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1114394379/
FE蒼炎のステラたんはエロカワイイ
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1114419630/
FE蒼炎の軌跡のレテたんはぬこカワイイ
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1114429597/
FE蒼炎の軌跡の支援会話関連その2
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1115111892/
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 ステ晒しスレ
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1114160246/
0005オリヴァー2005/05/05(木) 11:58:04ID:ZTBfOMzr
◆総合本スレ
ファイアーエムブレムについて語ろう! 82章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1114527368/

◆作品別スレ
ファイアーエムブレム 封印烈火聖魔総合【230章】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1114403005/
ファイアーエムブレム トラキア776 第18章
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1112770748/
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第73章〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1114625995/
ファイアーエムブレムinレゲー板 40章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1114266968/

◆コミカライズ作品専門スレ
ファイアーエムブレム〜覇者の剣〜 7章
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1112781965/
ファイアーエムブレム漫画用スレ 第4章
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1111796062/

◆総合萌えスレ
ファイアーエムブレム キャラ萌え総合スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1097391668/
今からでもFE封印烈火聖魔のキャラに萌えるスレ12
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1114734766/
0006オリヴァー2005/05/05(木) 11:58:50ID:ZTBfOMzr
★FAQ
Q 過去作品との関連性は?
A ない。新規ユーザーでも問題なし。チュートリアルの「指南」も充実しているので、大抵の疑問はそこで解決できる。

Q 難易度選択はどうすればいい?
A 素直に説明に従うが吉。途中での変更は不可。

Q 「闘技場」はある?
A ない。しかし、「拠点」のコマンド「経験値の獲得」で蓄積したボーナスEXを与え、育てることが出来る。(リセット可)

Q ソフトリセットは出来る?
A 「B+X+START」長押し。タイトル画面に戻れる。

Q 「攻速」の計算式は?
A 「速さ−(武器の重さ−力)」。彼我差4以上で追撃が発生。

Q 「盗む」の成功条件は?
A 「こちらの速さ>相手の速さ」。武器を盗む場合は、「こちらの力>奪う武器の重さ」であることも条件。

Q 「支援会話」の仕様変更について知りたい。
A 同時に出撃させた回数により発生し、「拠点」で実行できる。回数はひとり5回まで。

Q 近親者同士の支援が存在しないのはなぜ?
A 会話は無いが、隣接時には若干の支援効果が発生する。(通常の支援効果は3マス以内)

Q 仲間に出来るキャラに、誰で話しかけていいのかわからない。
A 「進撃選択」もしくは「部隊」の7ページ目で確認可能。

Q 連動内容の詳細は?
A 封印、烈火、聖魔それぞれの「キャラクターイラスト」と、「エクストラマップ」が蒼炎側に追加される。

Q バグはある?
A 7、8、15章でバグ報告多数。アニメのオフ、敵を残すことなどで回避できる模様。攻略スレも参照のこと。
0007オリヴァー2005/05/05(木) 12:00:40ID:ZTBfOMzr
ステータス限界値 ( )内は化身前
ロード 力26 技27 速さ28 守備24 魔防22
ウォーリア 力30 技28 速さ27 守備25 魔防20
パラディン女 力25 魔力20 技26 速さ27 守備27 魔防26
パラディン男 力26 技26 速さ28 守備27
猫オス 力35(29)
猫メス 力32(26) 守備32(27) 魔防(27)
虎 力37(30)
サギ 魔力(20) 技(17) 速さ(26)
ドラマス女 力27 技26 速さ27 守備27
ソドマス男 力24 技29 速さ30 守備24
ソドマス女 力22 技29 速さ30 守備22
賢者女 力15 魔力30 技28 速さ28 守備20 魔防28
賢者男 力15 魔力30 技27 速さ28 守備20 魔防28
アサシン 力23 技30 速さ28 守備22
ハルバーディア女 力25 技28 速さ26 守備28 魔防25
ハルパーディア男 力25
ワルキューレ 力20 魔力26 技24 速さ26 守備20 魔防29
ファルコンナイト 力23 技26 速さ28 守備24 魔防27
バーサーカー 力30 技24 速さ28
ジェネラル 力29 技27 速さ24 守備30
スナイパー 力25 技30 速さ28 守備25
クリミア王女 力20 魔力25 技26 速さ28 魔防27
0008オリヴァー2005/05/05(木) 12:01:29ID:ZTBfOMzr
━━━━━━━━━バグ報告について━━━━━━━━━━━
フリーズバグについて任天堂にメールしたんだけど、その返信


回答が遅くなり申し訳ございません。

お問合せいただいた「ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡」に関する
ご質問について回答いたします。

特定の場面においてゲームの進行が止まってしまうとのことですが、
ゲームキューブの動作が不安定になっている可能性がございます。

お手数ですが、「会話イベント」(ボス戦前など)で進行が止まっ
てしまうことがございましたら、その直前で一旦「中断」セーブを
していただき、ゲームキューブ本体の電源を落として下さいますよ
うお願いいたします。
ゲームキューブ本体を再び起動していただき、「中断」データから
再開することで、正常にプレイしていただけると思います。

ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが宜しくお願いいたします
0009オリヴァー2005/05/05(木) 12:02:22ID:ZTBfOMzr
〜〜〜〜〜〜マジ最強!その名も685の剣〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
685 名前:名無しさん@非公式ガイド 投稿日:2005/04/24(日) 16:30:22 ID:???
武器練成で削り用の武器作ろうとして
細身の剣の重量と必殺を0にしたら必殺
255の剣が出来上がったんだが・・・・。
これってバグだよね?

686 名前:名無しさん@非公式ガイド 投稿日:2005/04/24(日) 16:31:52 ID:???
>>685
ナンダッテー

687 名前:名無しさん@非公式ガイド 投稿日:2005/04/24(日) 16:32:14 ID:???
>>685
マジでなった・・・・

688 名前:名無しさん@非公式ガイド 投稿日:2005/04/24(日) 16:32:27 ID:???
>>685
ちと試してみる。

689 名前:名無しさん@非公式ガイド 投稿日:2005/04/24(日) 16:32:42 ID:???
バグではなく剣士用の仕様だなそれは

690 名前:名無しさん@非公式ガイド 投稿日:2005/04/24(日) 16:32:57 ID:???
マジでなるぞ、やばい これ
〜〜〜〜〜〜許容範囲でお楽しみください〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0010名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 12:03:23ID:QSzuzHCM
528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2005/05/04(水) 20:41:31 ID:qd38B5xO
フリーズについて任天堂に電話したら返事が返ってきたんだけど

サンダーストーム・マジックシールド・ヴァークカティの三点を
輸送隊に送ってしまうとメモリに負荷がかかってフリーズしやすくなる。
その時一つ上にあるアイテムも同様。
よってこれらのアイテムは輸送隊に送らない方が良い。
やっちゃった場合は中断&リセットしてね

とのことでした。ソーンバルケ仲間にしたらフリーズしないってのは
剣を輸送隊に送る必要がなかったからなのかなー
0011おまけ2005/05/05(木) 12:05:51ID:ZTBfOMzr
アイク『うう....綺麗だ、ティアマト....すごく......ムワリムだ....』
時と共に激しさを増すティアマトのアミーテに、オレはひどく再行動していた。
正直、母のように思っていたティアマトでは充分満足できる天の祝福は得られないと思っていたんだが、
ティアマトの激しいラグネルは思った以上のチャップチャップ。
ティアマト『アイク、どう?貫きの槍?』
アイク『あぁ......すごく、フレイムランスだ....』
俺の上で腰をスティレットするティアマトの異邦の領域を愛撫する。
アイク『好きだ、ティアマト...こんなソーンバルケしてしまった以上、もうお前をマカロフしたりしないからな..............』
ティアマト『うん......ぅ、ん....そんなに能力勝負....しないでっ....私....もうバサークなんだから......!』
俺はティアマトの赤の宝玉を舌でハルバーディアし、ティアマトは歪んだ魔塔を更にタウロニオする。
アイク『ああ......お前は最高のユリシーズだ....!』
ティアマト『....もう......モゥ、ディめっ・・・!アンロックしちゃう......!』
ティアマトのエナジーの雫はもうエタルド寸前だ。
するといきなりボーレが急に扉をぶちかましてきた。
ボーレ『毎晩毎晩うるせえんだよ!順風耳をフルガードしても寝られやしねー!』
アイク『なら千里眼するのやめろよ』
0012おまけ2005/05/05(木) 12:06:40ID:ZTBfOMzr
やあ (´・ω・`)

ようこそ、漆黒ハウスへ。
このエタルドはサービスだから、まず氏んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
女神の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、扉が開くのを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」みたいなものを感じてくれたと思う。
目に見える情報を計算しつくした後は
ともすればマンネリな作業になりがちな昨今のFEで、
レフガンディの砦から現れたSナイトがレナのところに走ってきた時の
あの戦慄を忘れないで欲しい、そう思って
このイベントを用意したんだ。


じゃあ、注文を聞こうか。
0013名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 12:06:46ID:ssIEtz5P
>>1
乙カティ
0014名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 12:08:10ID:wsH6wI21
>>1
乙ルーン
0015名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 12:09:41ID:OQfzAqsB
>>1
乙カレテ!
0016名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 12:32:14ID:56PEdxhh
>>1
乙カー
0017名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 12:44:19ID:Hll156sA
>>1
乙カリル
0018名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 12:47:33ID:QPvaZnDZ
>>10
なんだってー
0019名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 13:10:01ID:y7VHJbwv
オリヴァー乙
0020名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 13:17:01ID:N3o/12nO
走炎からFE始めたんだけどGBAでも3作出てるね。
一つやろうと思ってるんだけど、どれが一番面白いかしらん
0021名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 13:19:57ID:12VQvARd
うーどうにも納得がいかない
クリミア再興が目的ならデインじゃなくてクリミアを取り戻すのが先だろ。
システムがもうマンネリ状態なんだから、ストーリーの詰めが甘いのはいただけないなぁ







マーシャタンハァハァ
0022名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 13:22:10ID:k9hW7fiG
>>21
表向きの目標はデイン討伐だから国王狙いになってるんだと思う
0023名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 13:26:54ID:EDJAQscC
これって対戦できますか?
0024名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 13:30:31ID:Gt2LtGog
1000 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/05/05(木) 12:50:37 ID:tKoqHvJj
1000なら続編は出ない
0025名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 13:31:22ID:xQw0tWMa
>>22
アイクたちだけならそれも頷けるが、エリンシアいるんだから普通クリミア先じゃね?
国力も安定してない、つーか流浪の軍の分際で敵の本拠地攻めるとか無謀すぎてワロス
まず拠る土地を獲得するのがセオリーじゃないのか?まして祖国ならさっさと取り戻せよ
0026名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 13:32:51ID:Hll156sA
ベグニオンからはクリミアよりデインのほうが近い
クリミアに行くにはデインの領土を通ることになる
0027名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 13:33:46ID:sc68F6/w
つーか呼称も「ベグニオン軍」じゃなかったかあれ
0028名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 13:35:11ID:k9hW7fiG
>>25
ベグニオンから軍もらってるからそこまで戦力低くはないと思うぞ
国力、というか物資も後ろから支援もらえる分安定してると思うが
0029名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 13:35:30ID:N3o/12nO
壮大なシカト
0030名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 13:36:10ID:XncnrlFh
聖魔のエフラムも同じことやってたな。
ようはデインを落とせば戦いは終わると思ってたんだろう。
0031名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 13:39:33ID:I5Hdf4Ht
>>21
また海路でクリミアに行けってか?
以前より兵力増えてるんだから、船の手配が大変。
0032名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 13:45:38ID:GQLPaucq
ストーリーや国の位置関係を把握せずに文句付けるなよ
0033名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 13:48:15ID:Hll156sA
海路で2ヶ月だっけか
0034名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 13:49:22ID:xQw0tWMa
>>32
しかしエリンシアの目的は祖国クリミアの復興じゃなかったのか?
クリミア取戻しさえすればデイン潰す必要もなかったわけで。
デイン領を占領してもクリミアの残党狩りやんなきゃいけないんだから二度手間だと思ったんだが。
クリミアから占領軍追い出すのはデイン潰すより簡単だと思う。だって追い返せばいいんだもん
0035名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 13:50:40ID:I5Hdf4Ht
>>34
>>31
0036名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 13:51:45ID:nydGdeI3
>>34
>>33
0037名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 13:51:46ID:k9hW7fiG
そもそもクリミア奪還なんてベグニオンからしたらおまけみたいなもんだしな
0038名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 13:51:56ID:mAKXcAIn
>>34
レベル足りなくてアシュナード戦でアイク死亡
0039名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 13:53:46ID:UJbhWM8t
クリミア行くにはデインとおらなきゃいけないんだから
デインと戦わざるを得ないだろ
大軍が素通りできるわけないし
ペグニオンから兵を貰ってる手前自国のことだけ考えるわけにもいかないし
0040名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 13:59:47ID:I5Hdf4Ht
加えて言うならデインに勝ち続けて、王都を陥としたからこそ
ガリアがようやく本格参戦してくれた訳で。
0041名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 14:02:27ID:wbTE1NyO
こんな女だらけのパーティで2ヶ月も船旅したらムラっと来ちゃうよな
0042名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 14:05:42ID:OAxO7AK+
細みの剣の重量ってどうやって0にするの?
0043名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 14:06:42ID:ZWxkDvg2
普通に考えて重さの全く存在しない武器ができるわけない
0044名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 14:08:12ID:OAxO7AK+
じゃあテンプレの685の剣を消せ。
0045名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 14:09:04ID:QSzuzHCM
これがマニュアル通りにしか出来ない馬謖人間という奴じゃ
0046名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 14:09:32ID:9rpDGc0N
>>41
そんなこと言ったら行きの船だって2ヵ月あったわけで当時の女性メンバーは…
0047名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 14:09:41ID:OAxO7AK+
さっさと細身の剣の重量と必殺を0にする方法教えろ。
0048名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 14:11:44ID:ZWxkDvg2
必殺だけゼロにすりゃいけるから…
もう勘弁して
0049名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 14:12:21ID:8bdR8eQ9
もうNG登録した
いくらでも書き込んでくれ
0050名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 14:13:40ID:Q8A8fK9J
お前みたいな馬鹿ははやく氏ね>>47
0051名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 14:14:03ID:jVyAOkaq
今マニアックプレイしてるんだがやっと分かった。
本当の敵はデインじゃなく豆腐だったんだということが。
当てないし避けないし虚弱だし、杖使って回復出来るだけキルロイのほうがマシだ。
0052名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 14:16:45ID:NckYsMBf
>>51
とりあえず気分屋外せ
0053名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 14:20:49ID:xQw0tWMa
>>37
そうか、ベグニオンの思惑も絡んでるからクリミアだけに狙いを絞るわけには行かなかったわけだな。
俺の読みが甘かったということか。
0054名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 14:25:50ID:mAKXcAIn
>>47
重量ゼロ? 素晴らしいな。
名前は「細身の剣すごい」に決まりだ。
0055名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 14:31:38ID:4J4+Q6aR
ベグニオンが誇るいかにもパラディンっぽい将軍はどんだけ強いんだろ・・・?
仲間にはいらんからNPCで出て来てパラメータだけでも見たかった
0056名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 14:33:45ID:wsH6wI21
蒼炎の地図みたら分かるけど、山が結構多いんだよな。
ガリア―ベグニオン間は歩きじゃいけないほど険しいのか・・・・

兵力が少ないって話も出てたけど、アシュナードと側近の会話でも分かるとおり、
クリミア軍に各個撃破させるようなマネをしたからクリミア軍が勝てたんだろう。
普通に総力戦やってたらデインが勝っていた筈。
アシュナードは負の気が大陸中に満ちれば目的を果たせるんだし
0057名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 14:38:04ID:+7BqFADF
各個撃破なんていつものことなんだが
0058名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 14:40:49ID:LDpoQ7yC
豆腐強いぞ?
守備ちょっと低めだけど魔防あるしHP高いし力技素早さカンストしてるし
0059名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 14:44:50ID:z+Id6jAF
ボーレ強くなったとすれば
もはやそれはボーレじゃない。
0060名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 14:46:56ID:0TppyLMg
ちょいと質問。
蒼炎の軌跡って正直どう?
買おうかどうしようか悩んでいるんだが・・・
そんなおいらのFE歴は聖戦の系譜で止まってます。
カップリングとかも聖戦とちがって固定なんですかねぇ?
0061名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 14:49:12ID:+7BqFADF
>46ワユたん、マーシャたん、イレースたん、ミストたん、ジルたん、おまけティアマト、セネリオ
0062名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 14:52:41ID:zT5Tii0B
セネリオってやっぱ女?
まだ23章

イレース最強だな
冬眠は、しません。
0063名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 14:53:00ID:wE2Fd8bq
悩むぐらいなら買うな
0064名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 14:54:12ID:IqJu/7bh
>>61
レテは?
0065名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 14:55:40ID:ZWxkDvg2
>>60
ストーリーはコンパクト
バランスは良好
難易度はそこそこ
キャラはいい意味で地味
カップリングは固定というかそもそも恋愛方面へ進まない
0066名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 14:56:18ID:I5Hdf4Ht
>>57
ウルトラマンも仮面ライダーもそう。
一度に怪獣や怪人が襲ってきたら勝てない。
0067名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 14:57:41ID:SrpKdKWN
>>60
カップリングは、一人のキャラに対して誰と誰というように組み合わせは決まってて
その中からプレイヤーが誰とくっつけるか選ぶ。
あと、今回は恋人同士になるような組み合わせは全然無いよ。
そういうのを求めるならGBAのシリーズをどうぞ。
蒼炎のプレイ感はSFC時代と似てるので、さほど違和感無くできるかと。
0068名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 14:57:50ID:112mpe+b
うう・・・
せっかく13章でネフェニーとチャップが絶好調の上がり方してたのに、最後の最後でカラスに拠点制圧されたorz
宝や成長に目が行ってたから拠点の事なんてすっかり忘れてたわorz
0069名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 14:57:56ID:wTv6cRHl
やっと26章クリア。あと3つかぁ・・・
ステラとアイクがやたら育ったが、ボーレは使えないままだった。ヨファの方がなんぼかマシ。
0070名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 15:01:02ID:zT5Tii0B
>>68
おまえは俺かwww
俺もやったよそれ

宝箱目指してるから拠点のこと忘れてんのかと思ったら>カラス

2周目はジルとかステら使おうかな
セネリオとイレースは続投だな

ボーレ終盤紙過ぎw
0071612005/05/05(木) 15:01:34ID:+7BqFADF
ネフェニーたんも忘れてたorz
0072名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 15:02:59ID:UJbhWM8t
怖くて豆腐を前線に出せない
0073名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 15:03:31ID:112mpe+b
>>70
しかもやり直したら、今度はみんなして成長が不調だったorz
激しく鬱
もうね、あのカラス達てっきり宝箱に向かっていくと思ったら・・・やられたわ
0074名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 15:04:27ID:UJbhWM8t
宝さえあればどうでもいいとか言うから騙されるよなアレ
0075名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 15:05:23ID:zT5Tii0B
そういや経験値を90台で終わらせるのが上手くなってきた
拠点でリセット地獄www

4つくらい能力が上がったらもう進める
0076名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 15:07:16ID:jXIvaS1L
うわぁい
親父殺したら汁がよそよそしくなったよ・゚・(ノД`)・゚・。
つーか今回の主人公色々と硬派だな
后よりどりみどりのセリスとは比べもんにならん
0077名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 15:10:21ID:112mpe+b
珍しく王侯貴族からのスタートじゃないからな・・・・<ア イク
0078名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 15:16:28ID:mvMaLkN/
質問
奥技の書って大事?
13章でカラスに奪われたんやけど
まだセーブしてない
0079名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 15:17:31ID:112mpe+b
>>78
一応取っといた方がいいんじゃ?という自分も13章だが
0080名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 15:18:02ID:ZWxkDvg2
最大で4つしか手に入らないから
奥義を付けたいキャラ人数に応じてやり直すか進むか決めればいい
0081桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/05(木) 15:18:08ID:4B1l9H9X
一個あれば十分だよ
0082名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 15:19:20ID:UJbhWM8t
アイクの天空だけで十分な気がする
0083名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 15:22:29ID:kQ7ShaUJ
>>68

俺はノーリセットクリア目指してはじめたけど、ゲームオーバーはそこの拠点カラスに制圧されたやつのみ(泣)。

「ターン終了後動いてないキャラを自動で動くように設定出来るんだ」
と思って試しにやったら、拠点にいたジルが動いてその敵のターンに・・・orz
0084名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 15:26:29ID:12VQvARd
ぐは!21章後一歩ででフリーズ・・・orz

キルソードを交換したら止まってしもうた。
0085名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 15:27:55ID:mvMaLkN/
レスどうも。
一応13章の進撃のデータだけ残して先進むことにしたよ
0086名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 15:31:30ID:ayLhvjaR
アシュナードキタネエええ、様子見てるよウフっ
とかいってたくせに移動して攻撃してきたー!!
エリンシアしぼおん
0087名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 15:37:24ID:ZWxkDvg2
カラスの武器破壊で鋼の槍壊された…
0088名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 15:39:30ID:KQ9KJlfi
19章で詰まり中・・・・・

さて・・・
0089名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 15:41:40ID:kQ7ShaUJ
なんか攻略スレ荒れてるお
0090名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 15:44:28ID:iNlgyRz/
いつものことだし
0091名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 15:47:05ID:mAKXcAIn
流星はダメージ半分の5回攻撃っていうじゃない
でも俺は見たんだ 
ソーンバルケが技の途中に必殺エフェクトを数回出しているのを

そこで俺は考えた。
もしかして流星で全部必殺出したら(0,5×3)×5でダメージ7,5倍なのか?

実際の所どうなんだろうか。
0092名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 15:48:22ID:7je6q+C7
成長リセットのしすぎで、発売日購入なのにやっとこクリアーしたよ・・。
なんか漆黒戦で最高潮に達して、そこから微妙に盛り下がった気がするな。
 
漆黒戦:「月光キター、死ぬー。天空デネーヨ、ウンコー」
アシュナード戦:「もういいから早く死んでくれ、第2形態とかそれでも人間か」
 
漆黒戦みたいに限定人数バトルでもないのに、ダメージ通るのがアイク、
ナーシル(イナ)、王様だけってのがつまらんかった・・・・。
ただ取り囲んでぼこり続けるだけなのに、あの仕様は意味あったんかね。
 
似非グラディウス持ちスーパー田舎コンビで殺したかったのに。
0093名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:00:10ID:qfjJhzUW
中古でエロゲ買うついでにGBAのFE3作の値段を見てみたら
3500〜4200円だった

けっこうするんだね
0094名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:04:00ID:oMX3RO2g
漆黒戦は確かに面白かったな。
一騎打ちなんてFEで考えれなかったし。
いつもぼこり万歳のFEなのに。
0095名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:06:27ID:7je6q+C7
>>91
キルソードかヴァーグ・カティでやれば一発でわかると思うんだけど、
クリティカルももちろんでるよ。ジェネラルとか固い奴で計算すればいい。

俺は終章で右のソードマスターにチャップが犯された。
0096名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:07:06ID:112mpe+b
13章ってボーナスEX無いんですかorz
0097名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:12:47ID:bOArrZnP
漆黒戦は、戦う奴を一人選んでガチンコできれば良かった
アイクを育てていないと詰まるかもな
0098名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:15:06ID:KZ/mMuat
質問なんですが支援の段階次第でマルチエンディングなんてあるんですか?
0099名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:15:43ID:NI9AYBEV
>>96
防衛MAPにはナイ
0100名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:16:25ID:uBr+JVQo
>>92
ジフカは王様じゃないよ
0101名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:17:01ID:zT5Tii0B
ってか連続も*3*4=12倍ダメージなんじゃ
0102名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:20:19ID:112mpe+b
>>99
そうなのか。サンクス

うはwwww次マチスじゃんwwww
0103名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:23:34ID:NCkdYtms
「功速」ってなんのことですか?
相手より4以上速さがあると二回攻撃できるってのと関係あるんですか?
0104名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:23:45ID:GHwkVapQ
前の章のリザルトで出る戦闘EXって、こっちが獲得した経験値の合計だと
思ってたら…全然違うのね。
倒した敵が元々持ってる数値の合計かな?判りづらいなぁ。
0105名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:25:04ID:GHwkVapQ
>>103
テンプレサイトより抜粋
>Q 「攻速」の計算式は?
>A 「速さ−(武器の重さ−力)」。彼我差4以上で追撃が発生。
0106名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:29:27ID:QSzuzHCM
>>104
ベースの経験値から職やレベルで%削られてるあたりじゃね?
0107名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:30:27ID:7je6q+C7
>>101
そりゃ連続+追撃でさらに連続ならね。
上の流星の計算は、流星単発時だけのもの。

でも実際、全部クリはバグを使わないとほぼありえんし、流星2回って
みた事ないんで、ダメージソースとしては流星より連続の方が優秀っぽいね。

ツイハークとかセネリオは結構連続×2やってくれるし。
遠近両用武器の強さとか、この辺のスキル調整とか激しく失敗してるね。
 
手槍とか昔の追撃不可能使用で丁度いいくらいだとおもった。
0108名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:31:19ID:NCkdYtms
>>105
じゃあ単純に速さだけが4以上高くても、力が低くて重い武器もってたら2回攻撃できないでFA?
0109名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:31:28ID:IqJu/7bh
>>104
ボーナス経験値で何点分って換算ではないかと
0110名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:32:32ID:DblWCFTl
19章でネサラからナイトリングを貰えるらしいがひょっとしてノーマルだと貰えない?
0111名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:33:19ID:LDpoQ7yC
>>110
カラス一体も倒さなければもらえるよ
俺はノーマルだけどナイトリングもらってるし
0112名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:33:27ID:IqJu/7bh
>>107
遠近両用が速過ぎるので魔法の使い道がなくなってる感じもあるしな
0113名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:34:26ID:zT5Tii0B
>>111
そんなのあったの?
どんな効果??
0114名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:34:49ID:QSzuzHCM
>>110
初期位置右とかの奴倒してしまってないか?
無防備で届く距離なんでついやっちまうけど
0115名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:35:05ID:1KWQuO2p
初心者なのに無理してハードやったら8章でボーレ死んじゃった…(´・ω・`)
もう一回クリア出来る気がしない…ボーレって使える?
0116名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:35:51ID:NI9AYBEV
今回の遠近両用って微妙だと思うが。
魔法の使い道が…なんて口が裂けても言えん。
0117名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:35:53ID:PhiYSVRz
ナイトリング欲しさにいろいろ試行錯誤したけどむりぽだった。
カラスぬっころしちゃうか、ドラゴンナイトにぬっころされる・・・
もらったヤシすげぇな
0118名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:36:02ID:LDpoQ7yC
>>113
聖戦やったことない?
装備してるとナイト系の持ってる行動後再移動の特性がつく
リュシオンが歌って離脱とかできるようになる
0119名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:36:15ID:IqJu/7bh
>>115
使える使えないと言う話では斧使いはすべて使える
だが斧使いは奴だけではない
0120名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:37:39ID:NI9AYBEV
>>117
飛行系が育ってれば楽勝。育ってないと地獄。
0121名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:37:40ID:IqJu/7bh
>>116
微妙か?
手斧や手槍持たせて置いとけばほとんど片つくのに?
安くて経済的だし
0122名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:37:41ID:Hll156sA
遠近両用当たんねーよ
0123名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:38:38ID:NI9AYBEV
>>121
手斧、手槍で方つくってどんなエースだよ。
ボスチクでもやってるのか?
0124名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:38:38ID:IhWWp/Hu
やっとこさテレビを買ってFEができたんだけどいいねぇ、据え置きを待っただけあった。
微妙にマップが狭いのと移動力が高いのが気になるが。
次回作はもうちょい戦闘ムービーを工夫してほしいね。こうリアルになると。
0125名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:38:45ID:sc68F6/w
ほとんどのユニットの技は
魔道士系の力に比べたら圧倒的に上がりやすいからな
拠点調整すればするほど魔道士系が不利に
0126名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:39:37ID:7je6q+C7
>>112
そうそう。まだ魔法は普通に使えるレベルだけど、特攻がしょぼくなった
弓とか目も当てられん感じするね。弓に感謝した事が一度も無かったし。
 
トライアルマップの孤島とかマニアックとか、ただ手槍持ちドラゴンマスター
がわんさかでるだけで難しいって、その時点でバランスに難ありと気付いて欲しかった。
 
同じように手斧を持たせたジルとかで特攻すれば楽勝ってのも・・・
トラナナのロングアーチと遠距離魔法山盛りよりはマシかもしれないけど、
なんか作ってる側の低脳化が進んでるような気がしてならない。
0127名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:40:03ID:PhiYSVRz
>>120
ジルタソが育ってるのでジルをおとり役にしたけど、ラグスガードつけてるせいで
シューターくらってあぼんしちゃう。・゚・(ノД`)・゚・。
0128名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:40:13ID:GHwkVapQ
>>106-109
う〜ん、これ表示する意味無いよねw
せいぜい600程度しか貰ってないのに戦闘EX3000とか出て初めて気づいたよ…
>>108
そゆこと。
0129名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:40:18ID:hGumBZfV
ボーレは守備さえ伸びれば神になれる。

守備さえ…(´・ω・`)
0130名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:40:49ID:zT5Tii0B
そうなんだ欲しかった
0131名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:41:02ID:IqJu/7bh
>>123
エースって斧使いや槍使い適当にやってても2,3人は育つだろう?
0132名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:41:29ID:NI9AYBEV
>>127
フルガード持たせてあげようよ(´・ω・`)
0133名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:41:39ID:PhiYSVRz
うちのボーレがスナイパーより守備が低い件について。
0134名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:42:14ID:PhiYSVRz
>>132
フルガードだとこんどはカラスにやられるこのジレンマ
0135名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:42:32ID:T9rPPIpm
>>129
なら俺のボーレは神やね(´・ω・`)
0136名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:43:32ID:LDpoQ7yC
>>134
フルガード装備してネサラの間接攻撃の場所で待機
ネサラの間接攻撃は魔法判定だから念のためMシールドかけておけば大丈夫だ
0137名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:43:52ID:4GFQwf7l
>>127
>>134
ジルには手斧を持たせて特攻すれば楽勝だそうですよ
0138名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:44:03ID:DblWCFTl
>>111,114
サンクス。たしかにネサラとボスのソードマスター以外全滅させたわ
1羽で去っていくのを見てちょっと悪いなあという気はしてたが
0139名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:44:32ID:hGumBZfV
正直ラグズガードは他の装備に比べると弱いよな。
0140名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:45:23ID:NI9AYBEV
>>131
鉄以下の威力じゃヘボ過ぎじゃね?
単騎か遠近持ちだけで突っ込ませでもしないと敵ターンの意味無いし。
0141名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:45:53ID:7je6q+C7
>>123
普通に。
手槍持ちオスカーで魔導師蹂躙は至極簡単だけど、
セネリオで手槍持ちパラディンを相手にしたら3,4匹で死ぬ。
 
レベル30程度のジルに手斧を持たせりゃ、終章の雑魚全部皆殺しに出来るね。
ハード、固定上昇で可能。ていうか、敵ででてきたらどっちが厄介かわからん?
0142名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:46:19ID:djeUlJZm
ネサラは、攻撃範囲に入らなくても
適当に近づけば攻めてくるぞ?

質問する前にいろいろためせや。
0143名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:46:21ID:PhiYSVRz
>>136
あ、Mシールド、その手があったか!!
聖水でもいいのかな?
0144名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:46:54ID:NCkdYtms
>>128
どうもありがとうございます!
でもそうなると今回の体格は大して重要ではないんですか?
それと自分の体格より重い武器を装備した際のマイナス要素の計算ってどうなってるんでしょうか?
しょうもない質問ばかりですみません…
0145名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:47:00ID:6ylrysEe
ソーンバルケは流星外して、一発屋+怒りでHP半分以下になったら
ヴァーグカティで必殺100%
マジ使える。 ハマーン全投入しろ。
0146名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:47:34ID:2O1D1I1U
誰も触れたくない黒歴史なんだろうか。GBAのFEは
0147名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:49:35ID:7je6q+C7
>NI9AYBEV
君ちょっと戦い方からして考え直した方がいいと思う。
エースユニットの運用法とか、敵の反撃を利用して倒す方法とか。
 
じゃないと文字通り話にならない。敵のターン意味無しって、
自分で意味の無い状況をお膳立てしてるだけだしなぁ・・・。
0148名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:50:33ID:86fhKm5c
まあ手槍が強くて嫌な奴はマニアックでもやっとけ。使える武器であることに変わりは無いが、
序盤は全く信頼できない命中率だし、後半の敵が堅くて単に手槍投げてただけじゃなかなか死なん。
0149名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:51:03ID:H7V7Kjf/
>>7je6q+C7
キャラを育てすぎだ。
放置キャラ多いだろ?
0150名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:51:14ID:LDpoQ7yC
力と技の高いユニットに手斧か手槍持たせて突っ込めば反撃で敵壊滅させれるはずだが
武器相性に気を使えば外れることは少ない
0151名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:51:30ID:hGumBZfV
まー守備カンストしててもセネリオで単騎突入はしないよなぁ。
0152名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:51:36ID:GHwkVapQ
>>144
漏れも最初勘違いしてたんだけど、体格と武器の重さは今回関係ないみたい。
気にするのはせいぜい救助とか体当たり時くらいかな。
>>146
というか今回の敵配置とか、GBAの流れを受け継いでないか?
数が多いだけで適当に配置されてる感じとか…
このへん次回はマシにして欲しい。
0153名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:51:45ID:4GFQwf7l
>>141
成長リセットのし過ぎで初クリアなのか
ハード、固定上昇で終章まで行ったのかどっちなんだ
0154名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:53:10ID:NI9AYBEV
>>147
26章以降は遠距離魔法も合わせて喰らって死ぬ危険が出てくる。
地雷で全部勝てるほどぬるくねえよ。
スリープ確実に回避出来る分セネリオで2匹受ける方がマシだ。
0155名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:54:03ID:LDpoQ7yC
>>149
一軍ユニット以外は育てないでしょ?今回闘技場ないんだから特に
出撃しないユニット育てるのは趣味でしかないと思うんだけど
それで戦力ダウンさせてるならなおさらだ
0156名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:54:58ID:sc68F6/w
>>92
>成長リセットのしすぎで、発売日購入なのにやっとこクリアーしたよ・・。
>>141
>レベル30程度のジルに手斧を持たせりゃ、終章の雑魚全部皆殺しに出来るね。
>ハード、固定上昇で可能。

  _, ._
( ゚ Д゚) ・・・???
0157名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:55:57ID:fDSxPZod
11章。今時のFEはキャラが立っているので誰を2軍落ちさせるか悩むな
サジとかマジのような時代は楽だったのにな
0158名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:56:09ID:H7V7Kjf/
>>155
だから、いいかげん
そういう育て方してたら楽勝になるってのを学習しろよ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:56:13ID:ZWxkDvg2
レベル30か
0160名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:57:31ID:i6nT5JQm
固定でDマスターレベル10のジル+手斧じゃノーマルでも終章の敵全滅は無理だろ
0161名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:57:45ID:cOVKWtXU
>>156
92から141の間に2週目終わらせて着たんじゃ…
0162名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:57:51ID:Hll156sA
一軍10ユニットぐらい満遍なく育てたら
上級職レベル5前後かな
0163名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:59:03ID:3DL7zP8L
間違いなく竜鱗族に焼かれる
0164名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:59:04ID:7je6q+C7
>>149
例えのレベルをみればわかると思うんだが、満遍なく使いすぎて支援
会話発生せずに困った口だよ。君は脳細胞をどこかに置き忘れた口かい?
 
>>154
エースユニットの活用とくれば、=単騎で突撃だとでも思ってるのかね。
何で遠距離魔法を合わせて食らう場所に置くんだ。それ以前に、
死ぬ危険は回避してください。お願いします。
0165名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 16:59:37ID:LDpoQ7yC
>>158
学習って、FEってそういうゲームですから
まぁわざと難易度上げたいなら文句は言わないけど
俺はそういうのを真似したくないね
つーか、そうやってわざと難易度上げて手槍手斧使えないとか言われても説得力ない
0166名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:00:19ID:NI9AYBEV
>>164
遠距離魔法使いも動いてくるんだぞ?
遠距離魔法喰らわないで他の攻撃受けられる場所ってどこだよ?
0167名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:00:52ID:Hll156sA
闘技場入りびたりレベル40で簡単と言ってるのとどう違うんだ
0168名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:01:28ID:v/usnJSp
頭できてないということです
0169名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:02:15ID:WogmRNuL
支援会話が発生しないほど満遍なく使ったのに
終章までにジルをレベル30まで上げる方法とは

ボーナスEXPつぎ込みか
0170名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:02:33ID:H7V7Kjf/
とりあえずFEは全部
設定上の強さから考えて、不自然に
ならない程度の育成をしていくのが
丁度いいバランスになるようになってると思う。
0171名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:03:48ID:NI9AYBEV
>>164
エースユニット(群)を反撃狙いで動かすなら当然他と離しておかないとダメだろ
それを突撃と言わずに何って言うんだ?
0172名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:03:52ID:cOVKWtXU
ボスと上級職の敵を優先して食えばドラマスのレベル10ぐらいなら行けるかも知れない
0173名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:04:54ID:7je6q+C7
>>156
頑張って友達作ってね。
 
ようするにバカとはさみは使いようでどうにかなるけど、
バカがはさみを持っても何の役にも立たないってだけの話だと思った。
 
>>166
お前は小学生か。
0174名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:06:16ID:ZWxkDvg2
苦しくなってまいりました
0175名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:06:31ID:LDpoQ7yC
まぁ単騎突入で全滅させれるぐらいまでレベル上げるのはバランス壊すと思うけどさ
壁役に手斧手槍持たせて反撃で相手のHP減らすのは立派な戦術だとおもうんだけど?
それすら出来ないぐらい一軍二軍のレベル差がないってのはどうかと思う

…今噛み付いてるのってFE初心者?
なんかFEやる上での基本すら否定されてる気がするんだけど
0176名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:06:47ID:NI9AYBEV
>173
頼むから具体例を出してくれよ。
26章左とか分かりやすい所でいいんだよ。

それと人格批判は負けを認めたも同然ですよ、やめた方がいい。
0177名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:07:02ID:sc68F6/w
なんなんすかこの煽り
なんかキレてるみたいだけど
答えにすらなってない
0178名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:08:15ID:Hll156sA
>>175
単騎突入で全滅させれるぐらいまでレベル上げてる人に噛み付いてるんだと思うけど
0179名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:08:16ID:zT5Tii0B
まあ黄金週間ラストだし
0180桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/05(木) 17:09:40ID:4B1l9H9X
うひょー、ジルたん親父と会話しても裏切らねー

最近では遠距離魔法食らわないで最前線戦える人いるんだね
すげーや
こっちは最前線は全部遠距離魔法の射程範囲内だぜ
0181名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:10:01ID:l22jD3J9
>壁役に手斧手槍持たせて反撃で相手のHP減らすのは立派な戦術

誰か否定したっけかこれ
単騎突撃の話なのにどこから壁役が
0182名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:10:44ID:LDpoQ7yC
>>178
でもそいつさ、魔道士単騎突入させてるっぽいから魔道士のレベルはあげてるんじゃね?
遠距離魔法や状態異常杖に強いのは魔道士だからって理論らしいけど
同じレベルだったら明らかに防御能力は魔道士<物理職だと思うんだけど
0183名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:12:21ID:NI9AYBEV
>>182
俺単騎突撃なんてさせてないし言ってない。2匹受けるだけと書いたはずだが。
0184名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:12:38ID:112mpe+b
ポーレ力強いけど敵に2回殴られただけで死にそうになるんだがw
0185名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:13:45ID:7je6q+C7
>>169
ハードでお助けキャラをあまり使わずにプレイすれば、エース5人上級レベル10↑、
使い分けキャラ上級レベル一桁10数人は普通にいくよ。そんなにLv抑えようとしたら、
アイクやティアマトで経験値10以下の敵を殺しまくるとかしないと無理じゃないの?

ボーナス残り4600くらいあったかな。
0186名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:15:35ID:LDpoQ7yC
>>183
それは失礼しました
まぁ、手槍や手斧いらないと思うなら使わなければいいじゃん
俺は便利だと思うから使う。それだけだ
0187名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:17:35ID:NI9AYBEV
>185
俺はそこ認める。
問題はDマスLv20でも終章単騎なんてやったら死ぬんじゃないかって事だ。
0188名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:18:43ID:sc68F6/w
ところで人格否定されたからにはちゃんと答えて欲しいんだけど
0189桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/05(木) 17:20:35ID:4B1l9H9X
なんでクリミア軍はデイン王都に進軍してるんだ?
私はてっきりデイン領内を通って、クリミア本国に抜けるものとばかり思ってたんだが・・・
0190名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:20:40ID:7je6q+C7
>NI9AYBEV
26章左って、遠距離魔法あったっけ?
パラディンが城付近からいっぱい沸いてきたくらいしか覚えてないけど。
 
それ以前に運用法を考えろって話なんで。
手槍を持ったオスカーを、鉄の斧装備のボーレの横に立たせても意味無いだろって事。
当然、全部食らっても生き延びられる範囲で運用するのは当たり前。
 
自分で考えて答えがわからないようなら、手槍ヨワスwwwって一人で思っておけばいいんじゃないの?
0191名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:21:47ID:112mpe+b
マカロニよえぇぇぇぇ
こいつって使った方がいい?
0192名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:21:54ID:NI9AYBEV
>190
アレ?左奥に1匹、少し手前に1匹Sストームいなかったか?
0193名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:22:10ID:LDpoQ7yC
>>187
あと聞きたいんだけど
敵何体かの射程範囲に入って(死なない程度のね)こっちに引き寄せてくるのも単騎に入るの?
0194名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:23:15ID:86fhKm5c
>>189
王様が居ると思ってたからだろ。王様とっ捕まえて、おまいら国に帰って来いって言わせりゃいいんだから。
0195名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:23:18ID:NI9AYBEV
>>193
「一人で方つける」に突っ込んでるのに…
0196名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:23:54ID:123EzUC7
>>191
マーシャ使え!
0197名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:25:20ID:IqJu/7bh
>>183
手斧や手槍で蹂躙てのも同じ考え方だよ
育てにくい魔法使いでやるより育てやすい斧使いや槍使いのほうが使い易い

なんつかマニアックとか序盤は魔法使い怖くて使えないんだが
命中90%台でもよく外すし、拠点成長させないと使えないことないか?
0198名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:28:37ID:MQQMeJtc
>191
全Sナイト中で一番強いぞ。
使え。
0199桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/05(木) 17:30:07ID:4B1l9H9X
>>194
だから余計おかしいんじゃん
デイン王都に敵主力がいると考えたらさ
普通勝てないじゃん
クリミア本軍があっさりまけたのに
傭兵と借り物だけで敵本国に勝てるって
そらおかしいじゃん
しかも王都攻めるなんて、敵全力抵抗じゃん?
相手に引く余裕与えとかないと泥沼になるだけじゃん?
もうわけわからんちん
0200名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:30:42ID:LDpoQ7yC
>>195
俺はダメージ計算して全部食らっても死なないと分からない限りはつっこませてない
飛行系はダメージが蓄積しても逃がしやすいし
それで直間武器の反撃で敵にダメージ与えてできれば倒して数も減らすって感じ
そして本隊のほうに引き寄せて叩いてる
俺の中で単騎突入ってこういう認識なんだけど、認識違ってる?
0201名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:32:14ID:IqJu/7bh
>>198
ナンバーワンだけどオンリーワンだからな
0202名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:35:57ID:7je6q+C7
>>187
いい加減最後にしたいんだが、試してから喋った方がいい。
Lv20ドラゴンマスターなら、アシュナードは無敵なので除くとして、
四駿となりそこない位しかまともにダメージを受けない。
 
実際に、右の一団+中央の龍ならスキル無しジル単騎で余裕なのはプレイ済み。
あとはターン数さえかけりゃ、残りの龍2匹+パラディン数体+なりそこない
少し位、楽勝で倒せる位強いですよって比喩だ。
 
これはそこまで難しい&食いついてくるようなポイントなんかね。
0203名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:37:21ID:Hll156sA
>>200
>レベル30程度のジルに手斧を持たせりゃ、終章の雑魚全部皆殺しに出来るね

これに突っ込んでるんじゃないの
この文だと一人で全滅させてるようにしか読めんけど
0204名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:40:53ID:WogmRNuL
その前に一周目(乱数成長)なのか
二周目以降(固定成長)なのか
Dマスレベル10なのか
Dマスレベル20なのかはっきりしてください
言ってることがコロコロ変わられちゃ困る
0205名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:41:36ID:LDpoQ7yC
>>203
それ書いたの俺じゃないし
それにつっこむにしては手槍手斧を貶めすぎだからそこの反論してたら話がずれた
削りながらおびき寄せるのは便利だよ、固くない相手なら倒せるし
0206名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:41:56ID:NCkdYtms
体格より重い武器を装備した際のマイナス要素の計算知ってる人います?
0207名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:42:44ID:ceCy9l0p
ボスを固定すれば、雑魚はドラゴンマスター単騎でも全部皆殺しに出来るね。
手斧を強化すれば楽、勇将つければ鼻くそほじりながらでもできる。
 
>>203
逆にどうやったら出来ない状況が生まれるのか説明してくれ。
龍のなりそこないくらいしか脅威になりそうなのいねぇぞ?
0208名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:43:25ID:NI9AYBEV
ってかどっちにしろID:7je6q+C7はハードだったのね。俺が悪かった、良く読んでなかったわ。
26章話の時点で気が付くべきだったよマジスマンorz
0209名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:43:33ID:HXQAGwRL
変だな。
俺ノーマルでやったけど、手槍手斧なんて改造しないと全然役に立たなかったぞ。
ジルの力は24か25あったが、銀の槍か鋼の斧を使ってどうにか1ターンで敵を殺せる程度のものだったし。
0210名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:44:59ID:H7V7Kjf/
武器特性で優れてるかわりに
低威力、低命中っていうバランスのとり方してるから
味方ユニットが敵と比べて強くなるほど手槍、手斧が強くなっていっちゃうんだよな。

手斧の攻撃を90%で当てられる奴は、
鋼の斧を持とうが鉄の斧を持とうが100%当てられるだろうし、

手斧で瀕死のダメージを与えられる奴は
鋼の斧だろうが銀の斧だろうが一撃で殺すことができるだろうし。


中堅味方キャラが、一般敵キャラに攻撃した時に、
手斧 命中64% DMG8 追撃なし くらいの数値が出るようなバランスを保つように育てていくと

有効打を与えたいときは直接専用武器、
安全かつ確実に削りたい時は 間接専用武器もしくは魔法
みたいな使い分けが必要になってくるんだが。
0211桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/05(木) 17:45:59ID:4B1l9H9X
マニアックとノーマルでは敵の強さが違うとかじゃないんか
まだ21章だけど余裕でドラマスの最大防御力以上の攻撃力持ったやつらいるんだけど
終章なんて銀武器だらけだろ?
余裕でダメージ食らうと思うんだが
0212名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:48:41ID:YH47G05a
てか始めっからノーマル(実質イージー)を選ぶぬるぽはFE初心者か?
0213名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:48:48ID:HXQAGwRL
投げ系の武器の威力って鉄以上だっけ?
確かにジルは硬かったからそうそう死ぬことは無いが、
終章なんて敵が硬すぎて練成しないとまるで役に立たなかった記憶があるけど。
スレンドスピアならなんとかなったが。

封印ノーマル22章のように勇者の手斧反撃でボロボロ落ちていくことなんて全然無かった。
0214名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:49:34ID:112mpe+b
うげ、何故か14章でもボーナスEXが0だった。激しく鬱だ・・・
0215名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:50:20ID:+Jdjhrgd
フルガード、特攻薬3つ、フル改造手斧、能力全部カンスト(幸運、HPも)のジルなら一人で全滅させれるだろう。
0216名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:52:16ID:ceCy9l0p
>>209
1ターンで殺せる=ツヨスwな君に乾杯!
 
>>210
他の武器と比べた相対的な強さの話だから、キャラを弱くしても
結局手斧ツヨス、弓ヨワスにしかならんと思うが。

弓兵が手槍持ちパラディン、下手したらドラマスにさえ手も足もでない
って状態だしね。今作。トライアルでも、弓兵は邪魔になるだけだし。
0217名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:53:31ID:HXQAGwRL
>>211
ノーマルなら守備25超えればあまりダメージ受けないよ。
そのころには結構回避もできるし。

ただ、力25程度じゃ敵を攻撃&追撃だけで倒すには銀武器が必要なはず。
アイクでラグネル使ったら確かに無双プレイができたけど、その他の奴じゃねぇ。
0218桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/05(木) 17:55:35ID:4B1l9H9X
手斧最大改造で
攻撃12命中80
だぞ
ちなみに鋼ノーマルが攻撃11命中65だから
毛が生えた程度だな
20章でそこらのパラディンに、鋼の斧で2回攻撃しても死なないんだけど
終章になったら死んでくれるようになるのか。すごいな、それは
0219名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:57:29ID:HXQAGwRL
>>216
というか、地雷プレイって反撃だけで敵を倒せないとあっという間に敵に囲まれて身動きが取れなくなる。
そうなるとうざったくてしょうがないよ。
結果的に味方をいっぱい出した方が効率よく進めるはず。
0220名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:58:03ID:LDpoQ7yC
一撃で倒すって事じゃなくて反撃&次の攻撃で倒すとか次のターンの反撃で倒すって意味じゃねーの?
1ターンで倒すっていうならノーマルでも無理だね
直間武器は相手が直接でも間接でも反撃で体力削れるのが利点なんだし
0221名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:59:43ID:ceCy9l0p
>217
池沼に触れるべからず
 
バイオリズムも関わってくるけど、レベル20のドラマスならなりそこない
以外は一桁ダメージだし、武器さえもてば余裕で皆殺しできるわな。
ていうか、本題はそこじゃなくて、それくらい遠近両用武器ツヨス&
ドラマスあたりの有用性もヤバスって事だね。
 
結論は「バカとはさみを組み合わせても(以下略」と言うのがでてる。
0222名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 17:59:46ID:rKGLqn2t
24章・・・15ターン耐えるじゃないのか_| ̄|○
0223名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:01:47ID:LDpoQ7yC
フルガードがかなり早い段階で手に入ったのもドラマスが強い原因のひとつかねぇ
なけりゃこんな無謀なことできなかったし
0224名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:03:31ID:WogmRNuL
ID変わったのか
0225名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:03:45ID:t8BKXHF+
>>219
反撃で敵を削り、囲まれないような位置取りをする。
次のターンでも同じように反撃でとどめ&削りを意識しながら。
 
地雷プレイってのはこんな感じだろ。囲まれるって時点で未熟なだけ。
そして効率云々は別の話・・・
0226名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:04:39ID:HXQAGwRL
>>220
そうなると1機で突っ込むのはかなり面倒くさいと思うが。
>>221
おまいの言っていることもよく分からんが、少なくとも封印ノーマルみたく、
勇者に手斧持たせて敵陣に適当に突っ込ませれば全員惨殺してくれるというようにはならないと思う。
そういう意味じゃ遠近両用もそこまで強いとは思わん。銀なら自分の攻撃だけで惨殺できるし。

ドラマスはフルガード付けていないとサンダーストームが怖すぎ。
今回のバランスにもかかわらず素で威力13あるサンダーストームはマジヤバイ。
0227名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:04:46ID:rp7f9Ie+
攻略スレかと思ったぜ
0228名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:04:58ID:zT5Tii0B
バイオリズムとか途中から完璧に忘れてた
0229名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:05:44ID:Hll156sA
穴が空いたまま話は進む
0230名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:06:12ID:rTM2ET2M
これから終章。今まで温存してきたアイテム装備しまくりで今から興奮が止まらん。武器なんて9割は鉄と鋼しか使ってこなかったから残りまくってるし。うへへへ。
0231名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:06:43ID:8dEJB4P9
>>228
一度も気にしたことない
0232名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:06:53ID:cTq5rt/o
ハード8章。
一人出撃しなったで、ボーナス50。
同15章。
アイテム全部とって、ソーンバルケも仲間にして、
必至こいてラグズ解放軍5.6人生存でボーナス320。

……労力の割りに、割に合ったのか、合わなかったのか……
多分あってないな…

つーか、自分でそこのマップの難易度1段階UPさせてる気がするよ。
普通にやった方がお徳か…
0233名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:06:58ID:UJbhWM8t
珍しく語りまくってるね皆
0234名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:07:27ID:HXQAGwRL
>地雷プレイ
反撃のみでつぶせないと地雷とは言わないと思う。
0235名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:08:24ID:LDpoQ7yC
>>226
一騎に全て任せるなんて戦術は取らないってば
先行させて敵の数を減らす&ダメージを与えておいて後発隊がとどめさしにいくよ
単騎突入の最大の目的はアーチや遠距離魔法を潰すことだし
0236名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:09:54ID:8dEJB4P9
待ち伏せ持ちの魔道士に必殺バグのサンダー、これ以上の地雷はないと思う
0237名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:09:55ID:KzB4JZ7y
27章で漆黒に殺られちまったぜ・・・
もっかいやり直すか・・・
0238桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/05(木) 18:10:22ID:4B1l9H9X
>>226
ドラマス、フルガード、サンダーストームに関連性が見当たらないんだが
ドラマスはドラゴンじゃないぞ
0239名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:11:45ID:pkX1LJaG
銀で敵を一匹ワンターンKillできても、敵のターンで間接攻撃
食らいまくるからな。パターンとして、遠近武器で囮&削り
近接武器でとどめってパターンがごっつ楽。
 
対して弓は特攻しょぼくなってスレンドスピアドラマス相手に
負けそうになったりするし、相対的に使いかってが悪いってこったな。
 
>>226
大概範囲外から突っ込んで間接武器ツヨスで終わっちゃうじゃん。
トラナナみたいにアイアンアーチ山盛りだったら、確かになんだけど。
 
ていうか、封印ってそんなヤバゲーだったのか。
0240名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:12:00ID:LgWl8ADM
ブリザードの勘違いと思われ、こっちは風だから特効だし
0241名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:12:31ID:HXQAGwRL
>>236
それが地雷だね。
>>235
そうか、それはすまんかった。
俺には蒼炎でも無双プレイができるという意見に聞こえていた。
それに対して反対していただけ。
0242名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:14:27ID:86fhKm5c
>>225
そういうのは単なるヒットアンドアウェイって感じで、地雷とは言わないんじゃなかろうか。
フォルセティ様とか待ち伏せ2回攻撃武器とかみたく、寄って来る敵を片っ端からあぼーんするレベルで
「地雷」言われることが多いような。
まあ人によって言葉の解釈がいろいろあるトコなんだろけどなー、と思うけど。
0243名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:14:32ID:H7V7Kjf/
だから、手斧なんて当たればラッキー程度の認識だっての。
弓の基本命中の高さがありがたく感じない時点で
俺様最強プレイをしてるんだよ。
0244名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:16:16ID:HXQAGwRL
>封印ってそんなヤバゲー
後半限定で育てまくったユニットがいてなおかつノーマルならね。
みんな守備力が15前後しかないから手斧で全滅可能。

ただ、難しいと言われたトラキアでも書使って育てればこういう地雷は可能かと。(さすがに何も考えないわけにはいかないが)
怒りの性能がかなり高かったし、追撃補正があったし。
0245桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/05(木) 18:18:06ID:4B1l9H9X
>>242
というかただの壁というかおとりというか、そんなもんにしか見えないね
誰でもやってる戦法かと

>>240
ブリザードだと鋼の弓よりも弱いんだよね
0246名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:18:40ID:112mpe+b
15章、ソーンバルケ+アイテム回収で、解放軍生存までやるのはきついな・・・・・・
0247名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:21:11ID:lvNRGvTp
マニアック固定

ハードまではお蔵入りの特効武器も大活躍だ(*´Д`)
0248名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:21:48ID:4S91qC8o
そういや砂漠で魔導師の移動力が下がらない理由がわかって
感激だぜ俺
0249名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:22:01ID:LDpoQ7yC
>>243
相手が槍だとそこそこ当たる
それはさておき、俺はボーレに弓使わせてるし
直接間接両方食らう場合に反撃で相手を削るときは手斧
こっちのターンで倒しにいくときは弓って感じで使い分けてる
CCで斧もてるようにしたステラもそうだな
直間武器は相手がどう攻撃してきても反撃でダメージ与えられるのが便利なんだ
0250名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:22:49ID:112mpe+b
初めて知ったよ<魔道士

どうすれば解放軍を倒さずにすむかね。ついつい殺してしまうんだけど・・・
0251名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:25:20ID:cOVKWtXU
あいつら経験値いいから殺して稼いだ方がいいような気が…
0252名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:26:17ID:p5XvIaye
解放軍ノーキルでシルバーカード貰えるってデマですよね?
0253名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:26:18ID:Jg3gW7kV
ヨファや武器持って無いやつおとりにすればいいんじゃね?
0254桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/05(木) 18:27:48ID:4B1l9H9X
あれ回避ってどういう計算なんだっけ
速さ26幸運13回避75
速さ27幸運20回避74←これがあり得ないと思うんだけど
速さ28幸運22回避88

ソドマスにはなにかマイナス補正でもありますのん?
いや、違うか。他のにプラス補正あるのか
なにがあるんだろう?
0255名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:28:49ID:LDpoQ7yC
>>254
武器が重くて攻撃速度が下がってるとか?
0256桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/05(木) 18:28:50ID:4B1l9H9X
すま、支援忘れてた←阿呆
マップで確認するもんじゃないね
0257名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:28:57ID:112mpe+b
>>251
もうボーナスEXが100ちょっとしかなくて・・・w

>>253
やべ、ヨファ育ててなかった・・・・・
0258名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:29:13ID:+Jdjhrgd
速さ×2+幸運
真ん中のが普通で他のは装備か支援でもあったんだろ
0259名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:30:38ID:GHwkVapQ
>>257
マニアックで何度か試行錯誤したけど、当時のうちの戦力じゃ無理だったな。
鬼硬い歩兵が大量に居れば少数精鋭でマップの端を、体当たりしながら進めばなんとか…
てかノーキルで2ターンクリアしてボーナスが700ちょいだったから、
貰えて200くらいかな?割に合わん…
0260名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:31:06ID:LgWl8ADM
命中と回避はバイオリズムで-10〜+10%増減するぞ
02612322005/05/05(木) 18:33:45ID:cTq5rt/o
解放軍全員生存なんか無理だ絶対。
武器持たずに囮にしても囲まれてヤバイし、アイテム回収に行けないし。
瀕死させたら、仲間の傷薬を求めて逃げていくが、直ぐに無くなるし。
削ろうとしたら、うっかり必殺でるし、セネは連続がそう言う時にばんばんでるし…
やっぱり殺した方がお徳か…
0262桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/05(木) 18:33:57ID:4B1l9H9X
あれ、でもあと5おかしい
支援では+5だけなんだが
支援の他にもなにかあるのかな?

あぁ、命中も5おかしいな
武器命中+技×2+幸運+支援なんだよねぇ?
0263桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/05(木) 18:35:25ID:4B1l9H9X
>>260
え、バイオリズムって数値に出るの?
内部的なもんだとばかり思ってた・・・
0264名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:36:54ID:c6DXrZry
地形は?
0265名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:37:03ID:86fhKm5c
>>262
バイオリズムじゃね?
好調時・不調時に±5(「気分屋」持ちで±10、「安定」持ちで±2)
0266桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/05(木) 18:40:52ID:4B1l9H9X
じゃ、バイオリズムなんてまじで気にする必要ないんだな
いちいち技と幸運とかから計算する人いないよね・・・
0267名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:44:05ID:112mpe+b
こんなの無理だ・・・
ラグズの連中が勝手にこっちに向かってきてゴミのように死にまくるし
ジルも沈黙しやがったし、どうしようもないな・・・
0268名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:44:12ID:CeKl8owm
誰かがバイオリズムによってパラメータまで変わるとか言ってたけどマジ?
0269名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:46:24ID:ulfPw2Hz
もしトラキアみたいに
敵のパラメータがランダムでないのなら

マニアックで
11章右下の馬を登場時からレベルが上がってないレテで攻撃した時、
2回攻撃で倒せる場合とHPが1だけ残った場合とあった
倒せなかった時のバイオリズムが最低だったのは確認した

多少のパラメータの変化があるのかも知らん
あまり気にしてないが
0270名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:47:57ID:bSlcQ4V3
いやランダムだろ
0271名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:48:33ID:86fhKm5c
>>269
ボス以外の敵キャラは能力にランダム入ってる。
0272名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:50:48ID:XTujnQQS
暗黒騎士の中身が気になって眠れんのだが
やっぱ倒さないとダメなのか?
0273名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:50:54ID:ulfPw2Hz
>>270-271

あ、マジで?
そう言えば集って来た烏のHP、微妙に違ってたな

まぁ移動力までは変わらんからどの道気にしない
0274名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:52:23ID:CeKl8owm
>>272
倒しても駄目。
0275名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:54:56ID:4S91qC8o
ジルはもっとHP高ければなぁ 
0276名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:56:54ID:Wq278yDm
やっぱHPで死ぬ奴が続編でも出番あり、逃げる奴が出番なし、って言う事になるんだろうか?
都会に馴染んでいい姉ちゃんになったネフェニーとか、輸送隊として
活躍を始めるジルハールとか、ないかな。
0277名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:59:27ID:PrdZyaY/
>242
地雷を踏んだら体が木っ端微塵に吹っ飛ぶとか思ってないか?
基本からしてずれてるような気がしてならない。
 
>桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k
スレッド的には、こういう奴のことを地雷っていうんですよ。サワルンジャネ。
0278名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:01:53ID:86fhKm5c
>>277
誰がリアル地雷の話してるんだよ…人にずれてるとか言う前に自分の事を省みてくれ
0279名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:04:40ID:rTHsmGG7
アフォは放置が基本
0280名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:06:30ID:PrdZyaY/
>278
当たり前だけど、踏んだら即死というイメージがおかしいって話ですよ。
地雷、と言う言葉を間違ったイメージで使っているのはお前だと。
 
しかしすごい反応速度ですね。ここは笑うところですか?
0281名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:07:45ID:sc68F6/w
>>278
地雷には触るな
0282名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:07:57ID:4S91qC8o
ジョフレいいな 守備グングン
0283名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:08:24ID:86fhKm5c
>>279>>281
スマンカッタw
0284名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:08:35ID:pTXV4N5n
今18章になってタニスタンが仲間になったけど、彼女の呼ぶ援軍の兵達って
敵にやられちゃても問題無い?
0285名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:08:52ID:OAxO7AK+
黒騎士の中の人ってだれ?
0286名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:09:02ID:QhXlgyCm
ジョフレは登場時期が遅すぎて何とも・・・・
0287名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:09:26ID:lYVVAjIG
>>284
多分問題ないよ
それにしても増援ででてくる兵士は結構強いよな
0288名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:11:11ID:lYVVAjIG
>>285
団長の弟子以外まったく不明
まぁ、それ以上の情報がいるか、といわれても
特に必要とは思えんが
0289名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:12:22ID:KOYE6JwS
発売日に買って積んでるけど、そろそろプレイしようと思ってます。
7,8,15章のフリーズバグが起こる確率って高いんでしょうか?
フリーズすると思うと修正版出るまでやりたくないような・・・
0290桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/05(木) 19:13:40ID:4B1l9H9X
>>287
一度試しに使ってみた事あるけど
タニスより強い奴が混じってるよな
0291名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:14:20ID:la/XtHWx
86fhKm5cは初登場時から、自分自身がずれた発言を続けている事に
気付いてないのか。だから煽られてるっつのに、黄金厨はめでたいな。
 
>286
上級職高レベル登場キャラって、あんま使う気しないよな。
ハールとかレベル1で、もうちょい早く出ていれば愛用したんだけど。
0292名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:15:45ID:sc68F6/w
IDいろいろ変えて大変ですね
0293名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:16:00ID:cOVKWtXU
>>290
ベオクは指揮官を血で選ぶからな
0294名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:17:44ID:86fhKm5c
なんかスゲー悪い事言っちゃった気分になるなw
0295名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:19:57ID:Pxp46KMN
294は正しいな。確かに頭悪い事言っちゃってる。
0296名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:20:38ID:H7V7Kjf/
対戦車地雷→即死
対人地雷→弱らせるだけ
みたいなイメージがあるんだろうけど、
対人地雷だろうがまず片足は吹っ飛ぶよな。

とりあえず地雷踏んで、戦闘が可能な状態でこっちに向かってくる奴はいない。
0297名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:20:43ID:nsbDsBp5
ペニスタン
0298名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:21:28ID:i6nT5JQm
>>289
テンプレの>>8>>10見れ。
0299名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:24:41ID:NFkJkIvF
調べてみた。
 
148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 16:50:33 ID:86fhKm5c
まあ手槍が強くて嫌な奴はマニアックでもやっとけ。使える武器であることに変わりは無いが、
序盤は全く信頼できない命中率だし、後半の敵が堅くて単に手槍投げてただけじゃなかなか死なん。
 
マニアックだと敵が手やりまみれで、逆に強さをいやと言うほど体感させられるだけだね。
つうか、この地雷云々とかも本筋からずれた厨の独り言くさ。
0300名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:25:48ID:Hll156sA
なんなんすかこの単発IDからの集中攻撃
0301名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:26:49ID:+Jdjhrgd
まー名前は地雷だろうがゴキブリホイホイだろうがなんでもいいよ。
それよかマニアック24章敵出すぎ。
どうしても一つ民家たどりつけねー。
0302名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:30:14ID:ZC6Bbg0m
みんな聞いてくれ
俺はノーマルの序章で死にました


さ あ 、 笑 え 。
0303名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:32:18ID:qK5/XXBn
>>302
だから傷薬を使えとあれほど
0304名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:32:21ID:VmKUGpI4
どうやったら死ねるんだ
0305名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:32:45ID:NFkJkIvF
既出過ぎて苦笑い、みたいな。
0306名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:34:24ID:dDu5kQA1
>>300
単発IDなのか全員別の奴なのか

まあ今回の敵の手投げ武器部隊のいやらしさはシリーズでも群を抜いてるとは思う
0307名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:36:42ID:cOVKWtXU
トライアルの手槍スレンドドラゴンナイト部隊なんて見るだけでやる気無くすな
0308名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:44:53ID:NFkJkIvF
あの意味ありげに配置されたキラーアーチこそ、ゴキブリホイホイに違いない。
 
話飛ぶけど、↑で手槍ビミョとか言ってる人間は、囮で削ってってやってないんじゃね?
結構いるよ。突っ込んでor待ち伏せして銀武器で切り倒す、位しかしない人種。
そういうプレイだと、確かに遠近武器の出番は少ないし。
0309名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:51:42ID:HXQAGwRL
>突っ込んでor待ち伏せして銀武器で切り倒す
そもそも初代からやっているが毎回これで通用してきたわけだが。
(聖戦の場合神器だったり、トラキアではキルソードだったが)
0310桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/05(木) 19:52:54ID:4B1l9H9X
別に敵も手槍ばっか装備してるわけじゃないしな
命中率と威力を勘案して、近接武器で待ち伏せとか良くある
0311名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:55:33ID:IzHqmBMM
>>261
他の人も言ってるが倒した方が圧倒的に楽
ハードでアイテム全回収・ソーンバルケ仲間・ラグズ一名生存の10ターンクリアでボーナスEXが250貰えた
レテで右上に行こうとした時にラグズに道を防がれ、若干敵ステが高かった為に倒すのに3ターン掛かったのと
ボスで経験値調整をしなかったならば7、8ターンでクリア出来てボーナスEXが300超えると思う
0312名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:57:06ID:ulfPw2Hz
今回騎兵が再移動後に
武装変更出来ないってのもあるけど
手槍手斧って命中の低さも相俟って元々滅多に使わない

・その一撃があればそのターン内に倒せて
・且つその敵をそのターン内に倒す必要があり
・攻撃する奴が他にする事がなく、おまけに前に出られない(反撃が怖い)

こういう時位かな
…余り便利だと思った事が無いな
0313名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:59:26ID:SrpKdKWN
今回は遠近両用持ちが多かったな。
マニアで増援を1ターン撃滅を狙うと、囮には遠近両用持たせて少しでも削る必要があった。
武器練成手斧いっぱい作ったよ。
0314名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:59:42ID:X7cWzSIs
今回姫も戦うんだね、しかも結構強い
どっかのラスボスの妹とは大違いだな
0315名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:59:46ID:CeKl8owm
ティアマトは手斧のみで事足りるかと。
0316名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:02:23ID:zKzcCq3x
手槍を装備してても狙われない、とかなんかずれた発言があったりするわけで、
そういう人はうまく使いこなせてないだけだから、もうちょっと頑張れっつーこったな
 
しかし手槍とか大して役にたたねって人が、トライアルの
孤島防衛をどう攻略するのかみてみたい気はするな
0317名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:02:48ID:8dEJB4P9
エリンシアあれだけ戦えれば序盤は戦力になれるのに・・・
天馬で逃げて来い
0318名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:04:14ID:+Jdjhrgd
トライアルでは手槍大して役に立たないんじゃね?
相手が固すぎるし。
0319名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:05:38ID:HXQAGwRL
トライアルでは武器が思いっきり使える分スレンドスピアやショートアクスの方がいいと思うが。
0320名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:07:51ID:KuYAzprp
翼の守護(ヤナフ)と鳴動(ラルゴ)、付けるならどっちが良いと思う?
こいつら案外強いわ

>>314
どっかのラスボスの妹は本編ではやる気ないけど化け物みたいに強い
0321名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:11:32ID:yePmZlz6
トライアルの時も武器屋さんは使えるの?
0322名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:13:19ID:zKzcCq3x
手槍ってのは遠近両用武器の一例としてあげてるだけなんで、
ってそれ位普通わからんか?行間を読めって言えばいいのかね
ついでに言うと、手槍は練成でごっつ強くなるからさ・・・
 
命中が悪いとか、バイオリズムと三すくみと支援効果と回避補正地形の
量の関係で、今作は最も命中率が高い(高くできる)でしょ
封印で手斧勇者ツヨスしすぎて、脳ゆだってるんじゃないのか
0323名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:15:13ID:8bTGFOWg
>>321
拠点は使用不可
スキルは終章までにつけとけ
0324名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:15:16ID:sc68F6/w
なんでさっきから煽ってるのこの人
0325桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/05(木) 20:16:09ID:4B1l9H9X
おいおい、手槍が3すくみって
手槍が3すくみで優位に立てるのは魔法剣だけだぜ
0326名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:17:56ID:HXQAGwRL
>>322
少なくとも手槍とその他の遠近両用武器は意味合いが全然違うと思うが。
手槍や手斧は簡単に手に入るが、その他の武器は全然手に入らないよ。
同一視されても困る。

>封印で手斧勇者ツヨスしすぎて、脳ゆだってるんじゃないのか
これは否定しないw
0327名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:19:44ID:+Jdjhrgd
手槍手斧の話をしてるときに手槍と言われて遠近両用武器を指せというのも無理があると思うが。
煽るにしてももう少し考えような。
0328名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:19:46ID:XyAGfwAV
>325
>手槍ってのは遠近両用武器の一例としてあげてるだけなんで、
つうか手槍でも近接武器に反撃時に、3すくみの影響受けますよと
そろそろクソコテはチラシの裏にお戻りくださいとしか言えない
0329名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:20:52ID:dDu5kQA1
今回槍装備の雑魚が多すぎるんで
斧使い最強ってな印象があるわけだが

槍は3すくみ優位が剣なんで命中率の悪さが気になるのかもな
0330名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:21:35ID:7XmCBDLn
物凄く失礼な質問ですいません。買おうと思っているのですが、結構すぐに値下がりがしそうで待っているのですがどうなのでしょうか?任天堂の大作はその傾向があるので。
0331名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:22:30ID:+esdvsqj
>>327
話の大元を読んでから、回線きって逝ってよし
0332名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:22:51ID:A+RPDLp5
>>330
安くなるまで待てるなら待てばいい
質問されても答えられない
0333名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:24:19ID:yePmZlz6
>>323
d
0334名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:26:51ID:SrpKdKWN
武器練成で手斧作ってみ。
攻撃12命中80で\6102お買い得。
マスタープルフ売って中盤で作ろう。
斧キャラツヨスで脳が沸くよw

手槍練成
攻撃11命中85\8920・・・(T_T)
0335名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:27:10ID:wW3P5zga
なんでいちいち煽り文句を入れないと文を書けないんだ
この単発IDの人は
0336名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:27:15ID:wbTE1NyO
FEは通例なかなか崩れんな
0337名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:28:30ID:pTXV4N5n
今18章ですが奥義の書は誰に使うべき?2冊手元にあるけど。
アイクに使ったら強すぎて困ったりしそうな性能っぽいんだけど、、
0338名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:29:33ID:dDu5kQA1
>>337
しっこく殴り倒すためにアイク
0339桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/05(木) 20:31:09ID:4B1l9H9X
>>328
近接武器には近接武器で対応した方が命中上ですが?
脳味噌わいてますかね
それだけノーマルは3すくみ意識せんでも良いって事ですかね
いやはや、簡単そうですな、ノーマルは
0340名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:31:14ID:112mpe+b
ねえねえ、今回のトライアルは難しい?
封印のはあまりに簡単すぎて手応え無かったので・・・
0341名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:31:38ID:HXQAGwRL
>>334
そんな値段の武器、そうそう手軽に使えんよ。
0342名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:32:27ID:mt71ZoD5
正直、手斧ブーメランはいい加減やめた方がいいと思ってるのは俺だけか?
Diablo2などを見ても、Throwing Axe(手斧)やJavelin(手槍)ってのはあるけど
どちらも消耗品の投げ武器で、弾として用意するのが当たり前のものだ。

それとも、FEにおける手斧はブーメランで戻ってきて、何度も再利用するものなのだろうか。
でも、手槍は消耗品っぽいな。

2Dのときはなんとか我慢していたが、3Dになってちょっと違和感あり過ぎ。
0343名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:33:27ID:uqhxjm64
スレンドスピアとか下手すると1ターンでツヨスタイム終了だし、
武器使い放題なら普通に手槍のほうが優秀だわな。
 
そもそも、弓とかと比べて遠近武器がって話なのに、
手槍よりもスレンドスピアのほうが〜とか言ってる奴はなんなのよw
0344名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:33:36ID:8bTGFOWg
>>340
異常なほど遠距離魔法持ちが出てきてウザイ
評価狙いだと戦闘評価がキツイ
0345名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:34:07ID:HXQAGwRL
蒼炎の手斧って紋章くらいのものだと思うけどな。
ある程度育ったバーツに持たせてみ、追撃がでるわでるわ
技に気をつけて育てなきゃいけない点がネックだけど。
0346名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:35:10ID:TIIfHlZh
>>330
FEは値崩れすんのが遅い
さっさと買え
0347名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:35:19ID:HXQAGwRL
>手槍よりもスレンドスピアのほうが〜とか言ってる奴はなんなのよw
トライアルマップ限定だよ。
0348桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/05(木) 20:36:17ID:4B1l9H9X
>>342
30本もの手槍をどこに持っているのかと
特にネフェニーとか
リアルを語りだしたらどこもおかしい
0349名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:39:41ID:o2aKWruH
>>342
ゲームなんだから・・・一々気にすることでもないだろう。
0350名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:40:27ID:0RPPYACy
>>317
エリンシアが強いのは多分8割方装備のおかげだと思う
0351名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:42:41ID:ARm4iwMC
>>347
弓他と両用武器の相対的強さの話なのに、槍同士比べてバカジャネーノって事だよ。
そして、トライアルマップなら強化手槍使えばいいじゃん、でもある。
 
どっかの脳細胞が活動停止してる奴がアホな煽りやってるけど、
手槍って基本的に反撃に使うもんだわな。自分から仕掛けてそれで
次のターンを考えないですむなら、無理に使っても弱いだけってのは当たり前で。
0352名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:43:32ID:dxA0MFgd
聞きたいんだけど、
例えば制圧が条件のマップで、敵を全部倒している時、
支援目当てで隣り合わせてそのまんまずっと何ターンも経過させたら
好感度がどんどん上がっていくの?
最後の方なんで、会話させる為に、延々とターンを消費させた方がいいのか
さっさとクリアするか、迷ってるんだけど。
0353名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:43:32ID:aF0dXe5k
うむ、リアルと比較したらゲームなんてやってられん。

ぜんぶブシドーブレイドになっちまうよ。
0354名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:45:10ID:0RPPYACy
>>352
今回隣接させる必要ないよ
0355名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:45:22ID:YCe+aPQe
魔法はミスっても残り使用回数が減るが武器はミスるとそのままだからなー
0356名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:45:28ID:ARm4iwMC
>>352
隣接しても何もあがらない。一緒に出撃した回数で会話フラグが成立する。
0357名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:50:17ID:6rIOXq4F
さっきから手槍擁護派(っつーかなんつーか)は
なんでいちいち毎レス煽ってんの?
0358名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:50:51ID:dxA0MFgd
Σr(‘Д‘n)隣接関係なし??
ぐぎゃーーー。
これまで移動させる時は必死こいて歩調を合わせて計算してきた
俺の苦労は・・・・('A`)
0359名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:51:32ID:0RPPYACy
>>358
チュートリアルを軽視するからそうなる
0360名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:52:04ID:cOVKWtXU
手斧は返ってくるのに手槍は生えて来るんだよな
…手槍も返ってくればいいのに
0361名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:52:08ID:OAgOpn5e
リアル化と言えば
弓や魔法が壁越しに撃てなくなったのは痛いかも
そりゃあのマップで壁越しに弓撃ったら嘘くさいのはわかるが
でもそれがあるから間接攻撃をまじえた防衛戦が熱かったのになあ

あと戦闘アニメオフにしたときはいちいちキャラ動かさずに
1秒で1戦闘終わるようにしといてよマジで
0362名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:53:31ID:aF0dXe5k
壁越しに撃たれる恐怖は好きだねぇ。

TSも壁越しの熱い戦いがあった記憶が。
0363名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:58:16ID:fGa4aipn
2週目クリアしたらマニアックやろうと思うんだが、何か注意点とかある?
0364名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 20:58:39ID:i5hu1AxJ
>995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/05/05(木) 12:42:48 ID:zjKgDGS1
>>959
>じゃあその役はドラゴンナイトで

ナーシェン閣下が美しくないというのか
0365名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:01:58ID:qopRRI1L
お前ら、誰をエースにしてますか?
俺はステラさんとジルとマーシャなんだけど(現在27章)

にしてもボーレがこんなに弱いとわ!今までつぎ込んだ経験値返してくれよ〜
0366名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:04:16ID:cOVKWtXU
1週目も2週目もエースはボーレだったぜ

…あいつ強すぎ
0367名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:04:45ID:dxA0MFgd
>>365
え?ボーレ弱いか?
俺のボーレかなりHPが多くて、強いんだが。
ミストの旦那に相応しいかなって思うぐらい
0368名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:05:35ID:VmKUGpI4
3週とも豆腐化したぜ
0369名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:06:16ID:ECCjOf4F
1週目は育ったけど、2週目は豆腐だった。
0370名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:06:40ID:JhLNwAoy
ネフェニー見るたんびに戦乙女バルキリーを思い出します。
0371名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:06:39ID:yMeVkqyH
文字フォントのせいで
ボーレかポーレか分かりにくかったり
トバックかトパックか分かりにくかったりしない?
0372名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:07:14ID:SrpKdKWN
連続・怒りマーシャと待ち伏せ・キャンセルボーレ
なんにせよ育ち次第。
0373名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:07:54ID:mAKXcAIn
アイク以外ではステラ、ネフェニー、セネリオ・・・

ぐらいなんだよ、マジで。
ってかセネリオ守備上がれば最強なんだが。
0374名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:09:18ID:qopRRI1L
>>366
うらやましい奴。
うちのボーレはウォーリアLv5くらいで守備11ダターヨ・・・・・・・orz
さすがに2軍に落としました
0375名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:09:29ID:GxQiMLMd
俺のエースはオスカーだった。
ジルとハール支援Aコンビも終盤かなりつかえたぞ。
0376名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:09:38ID:KuYAzprp
ヤナフの育ちが結構ヤバいな
くちばしが弱いのがネックだが化けるかも
二週目はウルキ使ってみるか
0377桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/05(木) 21:10:26ID:edPSZBmx
うちのボーレは柔かったから早々に切った

>>371
ポーレとかトバックとか、幾らなんでも語感悪すぎだろう
0378名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:11:27ID:qopRRI1L
>>377
ポーレじゃ昔のオリックスの監督を思い出すなw
0379名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:12:23ID:dxA0MFgd
ワユをエースに育てようと思って挫折した・・・・


弱すぎなんだよマジで
0380名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:13:16ID:ECCjOf4F
愛が足りない。
0381名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:14:06ID:dxA0MFgd
>>370
止めろ!そんなこと書いてるの見たら
次からネフェニー見るたびにチンがでかくなるだろ!
0382名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:15:50ID:KzB4JZ7y
>>370
何回見てもそう見えない・・・
おまいがうらやましい
0383名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:18:03ID:cOVKWtXU
>>374
オレんとこのボーレもウォリアレベル10で守備14とか豆腐だったよ
そのかわり速さと力とHPがハッスルしやがった

終章で銀のおのとトマホーク持たせたら
一人で左のパラディン部隊全滅させてくれる頼もしい奴だ
0384桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/05(木) 21:19:48ID:edPSZBmx
みんな忍耐強くボーレ使ってんだなぁ
私は戦士12で防御6だった時点でさっくり切ったよ
0385名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:20:08ID:112mpe+b
>>370
あの槍でニーベルンヴァレスティってやったり・・はしません
というか羽根付けて赤く塗って鎌持たせたらうわなにをするやめrglzg、lぱg、あふじこ;あ@l
0386名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:20:11ID:KuYAzprp
うちの一軍
ミスト、王女、ティアマト、マーシャ、フォルカ、ネフェニー
カリル、ラルゴ、ワユ、ルキノ、ヤナフ、ジョフレ

はっきりいって趣味だがミスト以外は案外強い
タロイモとモゥディはあまりのトロさに挫折した
序盤の連中は支援つきにくいし意外と使いづらかった

>>379
うちでは普通にエース
ワユはキャンセルか怒りか連続つけろ、よっぽど好きなら勇将でもいい
終盤はキルソードか銀か銀の大剣、ラグズソードもよい
バグ細身でなくても活躍できるぞ
0387名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:20:19ID:dxA0MFgd
挑発+ガトリーがすごい役立つ
0388名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:20:53ID:TIIfHlZh
誰か、主人公以外命令オンリープレイした事ある人いる?
0389名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:21:21ID:qopRRI1L
>>384
  
   そ  れ  が  正  解

アイクの親友だから何とか強くしようとか思わなければよかった・・・・・・・・・
0390名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:23:19ID:ceLVi/Sx
>>383
うちのボーレもほぼ同じくらいだった>ステータス
それでもエースだったし(戦歴1位)。てか1軍唯一の斧使い
0391名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:23:42ID:CeKl8owm
>>390
戦歴1位!!
マジ?
0392名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:25:21ID:112mpe+b
うちのボーレは戦士レベル15で守備が7しかないorz
その代わりHPと力は無駄に高いけど
0393名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:25:23ID:QhXlgyCm
うちでは、アイクは当然の事ながらマーシャとフォルカがかなり頑張ってくれたな。
マーシャは守備&魔防がやたら上がって、フルガード装備で暴れ放題
フォルカは挑発付けて避ける壁&削り役。何か知らんが瞬殺が鬼のように出たのも吉
0394名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:26:13ID:aF0dXe5k
うちのポーレも調整なんてしてないのに元気だ。

やっぱ運だね
0395名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:26:28ID:UJbhWM8t
おれのもヲーリア13で守備13だよ
0396名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:26:29ID:cOVKWtXU
エースって戦歴1位って事じゃないのか?
ウチのボーレも2週回って2回とも撃破数1位だったぜ

…2週目は使わないと誓ってたのに、「戦力が充実するまで」
と思ってたらいつのまにか外せない存在になってたよ


ってかお前らボーレ使えよ!いい奴だぞ
0397名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:26:34ID:y7VHJbwv
お前ら手斧すごいの凄さがわからんのかえ
0398名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:28:44ID:ceLVi/Sx
>>391
2位のアイクが98勝、ボーレは122勝でした(ノーマル)
そこまで使った記憶は無いのだが…

でも実際強かったよ。最初にCCしたのもボーレだし
クリア後ここを見て豆腐だの弱いだの言われててorzだったよ
0399名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:29:32ID:CeKl8owm
ボーレにはシュラムの斧版みたいなのが欲しい。
ダメージが半分になるやつ。
0400名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:29:50ID:qopRRI1L
おかしいぞ、お前ら!
うちのボーレだけ中にザジとかマジとかが入ってるんじゃないか
0401名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:29:52ID:zDsUs4v3
俺のボーレはウォーリアLv17で守備10だ。

弱すぎorz
力、技、速さはカンストなのに…
0402名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:31:01ID:wbTE1NyO
ボーレかぁ…
うちは今のところ戦士17で守備6という驚異的豆腐スペック。
マーシャとワユが仲良く守備14だというのに…
0403名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:31:32ID:KuYAzprp
両方使ったけどボーレよりラルゴのほうが断然強かったよ。
手斧系使えば弓の有利なんてどこ吹く風。
ラルゴは裸装甲以外は優秀だな。
0404名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:31:50ID:CeKl8owm
>>398
漏れもノーマルの時は豆腐とは思わなかった。
でもハードやり始めたら豆腐だと実感してるw
0405名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:32:36ID:112mpe+b
竜の盾はボーレの友?
0406名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:33:32ID:t5XYg6ou
ワユがヘタるかヘタれないかの瀬戸際のとき、
何を思ったか天使の衣セネリオに使っちゃったよ_| ̄|○

以後彼女はエースに成長。HPの低さだけが不安だった…。
0407名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:33:39ID:CeKl8owm
>>405
焼け石に水
0408名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:34:35ID:IzHqmBMM
まだ一周目のハード16章だけどボーレは9章終了時にLv15になったからそれ以降はお休みだ。
HP40、力17、技12、速14でここら辺は満足なんだが守備が8でワユより柔らかいのが問題だな。
0409名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:34:39ID:4CK8sPSW
なんだなんだボーレ大人気か(´・ω・`)
後悔してきたぜ…。
0410名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:34:46ID:+e7R+ZBE
>>398
守備の調整しないとボーレが豆腐って言われるのは
マニアックなどをやったときの話だからね。
ノーマルだとそこまで豆腐という感じはしないかも。

でも、好きならいいじゃないか
俺はぼろくそ言われてる剣士勢がみんなレギュラーで
当然撃破数も上位独占だし<マニアックで
0411名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:35:12ID:rp7f9Ie+
うちのボーレ守備20ほどあるんだが
0412名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:35:53ID:112mpe+b
16章でボーレ戦死LV15 まだまだ間に合う!?
0413名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:35:59ID:cOVKWtXU
でも…やっぱりマニアックでもボーレのパワーは役に立つよ…
0414名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:36:57ID:UJbhWM8t
>>409
まあ駄目な子ほど可愛いからな
何だかんだいって豆腐に育っても愛着湧いたから外す気もないし
0415名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:37:32ID:v8CZQlkQ
豆腐だけど斧ってだけで頑張れる、それがボーレクオリティ
0416名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:37:37ID:wbTE1NyO
本当に人によって育ち方が違うな…
まぁケビンがいればボーレなんてイラネ
0417名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:37:53ID:kPutSfz5
ボーレは気分屋なのが玉に傷
0418名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:38:45ID:cOVKWtXU
>>417
[はずす]
0419名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:38:48ID:QhXlgyCm
まぁボーレは唯一のウォーリアだし重宝するね
0420名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:39:43ID:112mpe+b
豆腐なのを逆手にとってカウンターを狙うのも悪くない?
・・・あ、でも避けるか(´・ω・`)
0421名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:39:51ID:ECCjOf4F
ケビン居れば要らないけどな。
0422桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/05(木) 21:40:00ID:edPSZBmx
>>412
今が捨て時
0423名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:40:02ID:VmKUGpI4
気分屋つけっぱなしの奴いるのか・・・
0424名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:40:05ID:kPutSfz5
>>418
いや、最初からついてるスキルは外さないのが俺の信条なんで
0425名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:40:52ID:CeKl8owm
でもボーレのバイオリズムが上にある時はかなり(・∀・)イイ!!んだろうか?
あまり気にしてなかったけど、HP満タンでも勇将つけた感じになるんだろうか?
0426名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:41:01ID:KuYAzprp
ルキのんじゃそうも言ってられないけどな
あれは癌だから
0427名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:44:12ID:gVmWZ+7L
ボーレCC後に弓は良かったぞ!
奥義つけたら更に(ry
0428名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:45:02ID:ceLVi/Sx
やっぱりハード以上だと豆腐じゃきついのか…それでもたぶん使うけど
しかしボーレだけでここまで盛り上がるとはw

守備と言えば、ガトリーがジェネラルLv8で守備18…アイクやステラより柔らかいぞ
ツイハーク(ソドマスLv13)もワユ(同Lv12)より力低いし(19と22)

それでも↑はみんな一軍。何とかなるもんだ
0429名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:45:14ID:8dEJB4P9
ケビンの守備が異常、守備カンストしたよ
オスカーは速さカンスト
赤緑非常によろしい

ケビンにマーニャ、オスカーにタニス、マーニャはタニスとB支援のセットで大暴れ
0430名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:45:24ID:+e7R+ZBE
>>425
バイオリズムの周期っていつも一緒なのか知らないけど、とりあえず俺が
やってるときはいつも8章の防衛マップが丁度絶好調なんだけど、
不調の時と全然違うよ。
6章辺りは外したくてしょうがないけど、それがあるからそこまではつけとく。

0431名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:47:17ID:rp7f9Ie+
ハードまでなら弱くても好きなキャラでなんとかいけるが、
マニアックだと強キャラに頼らないととか言ってられん
0432名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:47:20ID:CeKl8owm
>>430
やっぱりそう?
バイオリズムなんてあまり気にした事なかったけど
ボーレだけは気にした方がよさげだね。
0433名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:47:33ID:kPutSfz5
>>428
ガトリーがそこまで軟くなるとは珍しいな
ツイハークとワユは力成長そんなに変わらんからそれくらいは
普通にあると思うぞ
0434名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:47:46ID:A+RPDLp5
豆腐豆腐言うけど
マニアック序盤の彼は神ですよ
確かに防御は低いけどHPあるから簡単にしなない
それにティアマトとボーレくらいしかまともにダメあたえらんねぇ(対アーマー

お陰で10章クリア時点でLV15とアイクに並んでるよ
0435名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:48:43ID:6ylrysEe
マーニャは踊り子だろうが…
でも赤緑イイ!
0436名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:50:07ID:wbTE1NyO
ガトリーは将軍10で力守備カンスト+挑発ぶちかまし

ツヨー
0437名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:50:20ID:KuYAzprp
>>431
アイクとティアマトさえ居ればどうにでもなるよ
0438名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:50:24ID:JhLNwAoy
ステラが長弓使えないんだけど何で?
0439名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:51:06ID:kPutSfz5
>>438
S弓と長弓は歩兵弓専用
0440名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:51:10ID:CeKl8owm
>>438
アーチャーとスナイパー以外は無理。
0441名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:51:51ID:8dEJB4P9
ロングソード使いのパリスはどこで仲間になりますか?
0442名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:55:15ID:qopRRI1L
うちのボーレはウォーリアLv5で技16、速さ15、守備11だぜ。
0443名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:55:22ID:y1XGSDIE
みんなの話を聞いてるとうちのボーレは異常成長したみたいだな。
ウォーリアレベル4で守備16あるし、HP高い、力、技、速さも20こえてる。
文句なしのエースですよ。
0444名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:56:35ID:kPutSfz5
茶見てみたらボーレの守備成長率25%・・・
キルロイと同じかよ
どうりで豆腐になるわけだ
0445名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:58:23ID:JhLNwAoy
>>439
そんな・・・
じゃあヨファ使ってない俺はS弓使えないってこと?
まだS弓出てきてないけど。
0446名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 21:59:27ID:kPutSfz5
>>445
S弓は壮大な仕掛けのネタ
0447名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:00:08ID:IqxbjNWN
>>445
S弓はそんないいもんじゃないから安心しる
それに、シノンがいるじゃない
0448名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:00:11ID:8dEJB4P9
S弓は射程4だぞ
俺も使えるやついなかった・・・
レクスボルトも女神の杖も無理
0449名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:01:09ID:rp7f9Ie+
ステラはS弓なくても十分強い
0450名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:02:20ID:CeKl8owm
S武器なんて勿体無くて使えない。
0451名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:02:24ID:KuYAzprp
レクスボルトはカリルなら楽勝
0452名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:02:51ID:ECCjOf4F
ステラツヨス
0453名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:02:53ID:kPutSfz5
レクスボルト登場遅すぎ
0454名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:10:56ID:112mpe+b
なんかスキル、書が勿体無くておちおち取得できないな・・・・
0455名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:15:15ID:SRZZlpAS
店売り品以外の消費アイテム&武器&スキル全部取っといたまま最終章まで来てしまった・・・
0456名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:15:44ID:+jCIROlt
武術書って誰に使うのがベストかな?
0457名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:16:11ID:kPutSfz5
>>455
あぁ、よくあるよな
そしてラスメンで際限なく使い悦に入る
0458名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:16:35ID:A+RPDLp5
>>455
トライアルでアイテム使用できないから
最終章でスキル書&ドーピングアイテム全部使い切るんだ
0459名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:17:11ID:SrpKdKWN
使わずにしまったままの方がよっぽどもったいなくないか?
昔はオレも貯めこむタイプだったが、今では使いまくり。攻略楽。
0460名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:18:07ID:KuYAzprp
>>456
使ってSになるやつ
レクスボルトなんか雷Sは大変だからカリルに使うと簡単
0461名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:19:12ID:8bTGFOWg
せめてトライアルマップでも拠点は使わせて欲しかった。
0462名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:21:04ID:gVmWZ+7L
カリルに怒り>最強!
0463名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:22:40ID:3Cv0w9ri
>>456
CC後のミストもオススメ。
Bまで上げてソニック。
0464名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:25:31ID:y7VHJbwv
蒼炎でイメージ検索したらエイリークでてきてワロスw
0465名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:31:44ID:iANqnqWi
蒼炎のアンソロジーはイレースメインだろうか。
美味しいキャラしてるよなー。
0466福井の目立ちや ◆Pm0dZzrbCw 2005/05/05(木) 22:35:15ID:EGvfxIcR
セネリオたんが可愛いすぎ。
アイクとの支援会話が最高だね。萌える。
0467名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:35:53ID:+e7R+ZBE
>>466
専用スレ逝け
0468名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:37:33ID:CeKl8owm
>>466
攻略スレから逃げてきたの?w
0469名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:38:01ID:dxA0MFgd
他のスレとか見てると、
解けてない謎多いのは続編か?
って言ってるのが多いが、続編なんてありうるか?
続編ってことは、そもそも今回のこれをやってないとあかんわけだし、
いくらファンが多いFEでも、続編までやりたいって思うかなぁ?
黄金の太陽みたいに、続編を宣言しておいてならまだ判るが。
いくらGCにしては売れたと言っても、突如続編出すよって言っても売れないと思うが・・・。
続編出して欲しいって人多いの?
0470名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:40:15ID:aF0dXe5k
続編というかFEがでればそれでイイ
0471名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:40:49ID:+e7R+ZBE
>>469
続編を希望する人はそれなりに多いんだろうし、続編を作りやすい内容だとは
思うけど、一部の人が言うような続編前提の話だとは思わないな。
別にあれもこれも何でもかんでも本編中で出た話題は解決してすっきり、って
いうのが必要だとも思わないし。これはこれで一つでまとまってると思う。
0472名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:41:34ID:kPutSfz5
>>470
同意
0473名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:41:35ID:7uX1Cb73
ムワリムって最後までいてくれますか?
0474名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:42:13ID:kPutSfz5
>>473
いるよ
というか何故居なくなると思う?
0475名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:44:28ID:7uX1Cb73
強すぎるから
0476名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:46:00ID:iANqnqWi
ラグズは強くて頼りになるからなー。
0477名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:46:12ID:zLHsmuN6
>>458
ドーピングアイテムはトライアルでも使えるぞ。
ただ、使う暇があまり無いってのはあるけど。
 
拠点で使えるようにしてほしかった・・・・。
0478名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:47:43ID:aF0dXe5k
もうちっと弱くて可愛いラグズが欲しかった。

チワワのラグズとか
0479名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:48:01ID:+jCIROlt
ボーレさんには奥義の鳴動つけたほうがいいですか?
なんか必殺がでなくなるとか聞いたんだけどデマですよね?
0480名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:49:35ID:7uX1Cb73
今のところクラスチェンジしたツイハークが最強です どんな敵の攻撃も華麗に避けてノーダメージで帰ってきます
0481名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:49:36ID:+e7R+ZBE
>>478
可愛いかどうかは分からんがサギはだめか?
人殴ったら自分が骨折してしまうくらい弱いぞ
0482名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:50:40ID:112mpe+b
トパック移動力高くてビックリ
使えるかな?
0483名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:51:04ID:kPutSfz5
>>482
今回使えないキャラはいないよ
0484名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:51:36ID:zLHsmuN6
>>479
ボーレLoveなら、黙って勇将か怒りをつけることを勧める。

鳴動は「あれ、今のダメージ増えたの?」って言うくらいしょぼい。
しかも後半はラグズまみれで、体格負けまくってて発動すらしない。
 
試しに付けてモーションだけみて満足するのがいい。
0485名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:52:15ID:dxA0MFgd
サギの姫君の可憐さは最強。
久々に脳内ストーリーで今は俺の子を産んで
サギの民が繁栄してます
0486名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:52:16ID:QhXlgyCm
サザだけはガチ
0487名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:52:18ID:12VQvARd
ぶっちゃけ、あんなに一杯ラグズの仲間いらない。
0488福井の目立ちや ◆Pm0dZzrbCw 2005/05/05(木) 22:52:30ID:EGvfxIcR
オリヴァーたん可愛い。詐欺へのラブっぷりが普通じゃない。
0489名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:53:24ID:7uX1Cb73
あと一応ハードでやってるんだがちっとも難しくないな
つらいなと思ったの11章くらいしかねーや(しっこくの不意打ちくらった)
今ムワリム仲間にしたところだけどこれから難しくなる?
0490名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:54:41ID:kPutSfz5
>>489
油断してるとラスボス戦で戦死者祭りになるから気をつけろ
0491福井の目立ちや ◆Pm0dZzrbCw 2005/05/05(木) 22:55:40ID:EGvfxIcR
封印投げ出した漏れにはハードの難易度がちょうどいいな。
クリアしたらマニアックに挑戦だけど。
アイクとセネリオのラヴっぷりも凄いな。
0492名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:55:53ID:aF0dXe5k
サギはまだ見てないのよね。

弱い状態からまったり育てるラグズが欲しいよママン。
ボクが面倒みるか・
0493名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:56:30ID:zLHsmuN6
15章でクラスチェンジ済みのユニットがいれば、そりゃ最強だろね。
0494名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:57:23ID:WnA7RLbU
発売してからちびちびやってやっと17章4エリア
あいからわず糞難しいゲームだこと
お年がお年で3Dが目にしみる・・・・
0495名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:58:04ID:GHwkVapQ
18章で長距離魔法が1個しか回収できそうも無いんだけど、
この先ブリザードとかメティオは楽に手に入る?
デフォで遠距離装備してるのズルいよ…
0496名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:58:13ID:DWHwhyuQ
>>489
仲間が育って簡単になる
マニアックでやれ
0497名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:59:04ID:dxA0MFgd
次はレボでロンチで出たら最強なんだが。
それもこれまでのFEの主要キャラが登場するベスト版的FE
0498名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:59:34ID:i5hu1AxJ
>>491
封印やりとげたけどノーマルの俺が来ましたよ
0499名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:59:49ID:7uX1Cb73
ラスボスか・・・楽しみだ だがやはりマニアックでやるべきだったな 一応トラキア以外全部クリアしてるし
てかハードとマニアックってなにが違うの?敵のレベルとか? あと何章まであるの?質問ばっかですいません
0500名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 23:01:35ID:aj9sRPIR
ネフェニータソやばいくらいツヨス
0501名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 23:01:49ID:zBXKA9uA
今回、ラスボスが強いと感じるのは
アホみたいな攻撃力もさることながら
素早さが28と高いからってのはあるんだろうな。
しかも、攻速が全く下がらないから
特殊条件(勇将発動・ジフカにはやて×2使用)以外追撃が出ない
0502名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 23:03:08ID:zLHsmuN6
>>495
ハードなら、それぞれ1個ずつは楽に手に入った。
サンダーストームだけ壊れかけのとあわせて2個だったか。
 
頑張って範囲外から突撃とか、盗むとかすればそれぞれ+1くらいはできるかな。
サンダーストームは最終間際にレクスボルトと2択で3個目ゲットのチャンスもあるし。
0503名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 23:03:09ID:aF0dXe5k
>>499
未クリアの俺が言うのもなんだが、お楽しみにとっとけばいいじゃん。

経験者でも初回はノーマルでお気楽クリア推奨。
やりこみは、二週目以降でお楽しみください。

なんて匂いのするコメントもあったとかないとか。
0504アストリア2005/05/05(木) 23:06:59ID:7uX1Cb73
このゲームって何章まであるんですか?
0505名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 23:08:08ID:Gt2LtGog
マニアックの10章は見つからずに全員助けられる?
0506福井の目立ちや ◆Pm0dZzrbCw 2005/05/05(木) 23:09:44ID:EGvfxIcR
ラスボスつおいのか。
リセットを覚悟した方がいいな。
セネタンのために買ったのにシナリオの方も結構面白かったな。
0507オグマ2005/05/05(木) 23:12:01ID:+jCIROlt
>>504
その剣よこせ
0508名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 23:12:12ID:kPutSfz5
ハード以上の場合攻速28、攻撃力60飛行系で動き回る、と
ノーマルでも攻速26、攻撃55くらいだっけ?
05094952005/05/05(木) 23:12:52ID:GHwkVapQ
>>502
ありがd。
やっぱ無理してでもここで3つは手に入れたいなぁ。。
終盤3章くらいは貯めてるレア武器一斉放出して一気にクリアしたいし…
0510名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 23:13:03ID:WnA7RLbU
最近ステラタンの伸びが以上だ・・三章足らずでクラスチェンジかよ!
0511名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 23:14:14ID:gVmWZ+7L
タウロニオに月光つけるんじゃなかったヽ(`Д´)ノウワァァン!!
0512名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 23:14:37ID:YCe+aPQe
ところで弓兵って、こっちが間接攻撃可能な剣を装備してても
守備薄い魔道士より硬くて剣装備してる方を狙ってこないか
0513名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 23:15:14ID:yMeVkqyH
>>504
28章。
でも17章は4つエリアがあるから
ステージとしては31個。

ラスボスは中央の噴水の上あたりで全員待機して
残ってる敵を飛行系で一気に倒しに行って、一気に逃げ戻ってくる、と。
あとは近付いてきたところを囲めば。
アイクが育ってなくて増援も呼ばなかったら、場合によっちゃ終わりだけど
普通はライブとか回復が尽きない限り、あとは同じことを繰り返すだけで倒せちゃうな。
0514名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 23:15:50ID:kPutSfz5
>>510
そりゃエリートですから
0515名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 23:16:44ID:A+RPDLp5
>>505
助けられる
さっき助けたから間違いない

アーマーで上の見張りのフタすると楽 ってかやるべき
0516名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 23:19:11ID:gVmWZ+7L
>>515詳しく!
漏れも二回目の10章!
0517名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 23:22:27ID:Gt2LtGog
>>515
アーマーでフタってそんなことすると見つかるのでは?
0518名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 23:25:50ID:A+RPDLp5
アーマーを上の通路の右端に誘導(見張りに見つからないように
アーマーを見張りの前に来るようにフタ
図で書くと↓みたいな感じ

壁壁壁壁   見=見張り ア=敵アーマー オ=オスカー テ=武器外したティアマト
 見アオ
壁壁テ
牢壁
屋壁

これで見張りの攻撃範囲にオスカーとティアマト入ってないから見つからなくなる。
0519名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 23:27:17ID:zLHsmuN6
>>509
そんなに使い道ないよ、遠距離魔法。苦労するほどには報われない。
終章だとブリザードでカトンボ落とした時くらいかな、ツヨスできたのは。
普通に20章〜の、ロングアーチ撃破とかに使う方が有意義。
 
終章だとどうせ一発で殺せなかったりするから、スリープの方が使いやすい。
スリープは大量にゲッツできるし、一発で無力化できるからのう。
 
つか、終章までもっていったら、次にトライアルがまってるから
結局使わないでクリアーすると思う。俺がそうだったからw
0520名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 23:32:56ID:2ysdytxy
20章あたりで司祭を盾にしてる奴に
開始位置からメティオぶちかまして速攻クリアした時はスッキリしたなあ
0521アストリア2005/05/05(木) 23:36:15ID:7uX1Cb73
オグマ、お前には勇者の証すらやらん! おまえは一章傭兵だ!!

0522アストリア2005/05/05(木) 23:39:45ID:7uX1Cb73
アストリア>>>>>>>>>>>>オグマ>
0523アストリア2005/05/05(木) 23:40:16ID:7uX1Cb73
アストリア>>>>>>>>>>>>オグマ>>>>>ナバール>>サムソン>
0524名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 23:40:29ID:duDeIA7p
ツイハークに奥義付けようか連続のままにするか悩んでるんだが、どっちの方がお得なんだ?
奥義自体はソーンバルケで見れるから、性能で選びたいんだが
0525アストリア2005/05/05(木) 23:41:01ID:7uX1Cb73
アストリア>>>>>>オグマ>>>ナバール>>サムソン>>>>>>>>>赤髪=金髪
0526名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 23:41:53ID:IqxbjNWN
>>524
連続のままの方がいいお
0527名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 23:42:53ID:QhXlgyCm
>>524
流星は激しく糞
連続+αの方がお勧め
0528名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 23:43:13ID:bd0BfVOT
アストリアさん、ミディアさんの具合はどうなんですか?
0529アストリア2005/05/05(木) 23:43:28ID:7uX1Cb73
メリクルメリクルメリクルメリクルメリクルメリクルメリクルメリクルメリクルメリクルメリクルメリクルメリクルメリクルメリクルメリクルメリクルメリクルメリクルメリクルメリクルメリクルメリクルメリクルメリクルメリクルメリクルメリクルソード
0530名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 23:44:41ID:fcZ8QZWU
少しでいいから
シューターが仲間になったあの頃を思い出してください
0531名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 23:45:08ID:dZcHzb6H
流星やつら
0532アストリア2005/05/05(木) 23:46:26ID:7uX1Cb73
ミディアとは毎日セク-ス三昧です
0533名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 23:46:42ID:yMeVkqyH
流星はいらんところで発動して
武器の耐久力減っちゃうと痛いからなあ
0534アストリア2005/05/05(木) 23:47:22ID:7uX1Cb73
サジマジバーツ
0535サムソン2005/05/05(木) 23:48:01ID:dZcHzb6H
シーマはしまりがいいぞ
0536名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 23:48:08ID:HBdvlc/0
茶にある固定成長のあれで、アイクの成長具合を調べてみたんだけど
単純に計算するだけでもロードLv20なら力、技、速がカンスト、
守備があと1くらいまでいくっぽい?

まあLv20前提って時点で結構アレだが。ランダムならLv10あたりですでにカンストあるしな・・・。
0537アストリア2005/05/05(木) 23:49:56ID:7uX1Cb73
サムソンへ










となり町の病人はどうですか?
0538サムソン2005/05/05(木) 23:50:30ID:dZcHzb6H
どうしたんだろうな
0539名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 23:51:17ID:duDeIA7p
>>526-527
分かった、連続のままで行くことにする。ありがとうな
0540アストリア2005/05/05(木) 23:54:01ID:7uX1Cb73
ミシェラントムス
0541名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 23:56:49ID:E49CD7qh
>>508
ハード
第一形体
HP60、力35、魔力16、技27、速さ27、幸運0、守備35、魔防26
第二形体
HP80、力40、魔力16、技27、速さ28、幸運0、守備35、魔防28

マニアック
第一形態
HP60、力38、魔力23、技29、速さ27、幸運0、守備35、魔防26
第二形態
HP80、力40、魔力40、技40、速さ28、幸運0、守備40、魔防40
(ラジャイオン)  ←第一形態を5ターン以内に撃破し、第二形態を2ターン以内撃破
(HP80、力40、魔力40、技40、速さ40、幸運40、守備40、魔防40)

です。

>>504
序章終章を入れて全30章33ステージです。
0542名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 23:57:36ID:zLHsmuN6
固定成長だと、行動でステータス経験値のたまり具合とか適用されてる
みたいだから、あの成長率どおりには行かないよ。
 
とどめだけさして経験値を美味しく稼いでるキャラと、前線で
削り役とか頑張ってるキャラだと、後者の方が育ちがいい気がする。
序盤のセネリオとか前者だから、魔力だけうpとか連発する・・・
でもこれが事実だと、弱いキャラは永久に弱いままなんだよねぇ。
 
あと、あの成長率表ちょっと間違いあるんじゃね?エリンシアの魔力とか、
チャップの成長率とかなんかおかしい気がする。チャップとか完全に弱いだけだし。
0543名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 23:59:20ID:dxA0MFgd
悲しいときー
悲しいときー

レベルが上がったのに
能力が一つも上がらなかったときー('A`)
0544名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 00:01:09ID:HmpIXm9i
>>543
ジルタソ・・・・゚・(ノД`)・゚・
0545名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 00:01:19ID:ek6rOZLK
悲しいときー
悲しいときー

すれがあらされたときー('A`)
0546名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 00:02:08ID:cA+Rl6LT
勇将+怒りやってみたけど強いな。
アシュナードを両方1ターンで倒した。
0547アストリア2005/05/06(金) 00:02:35ID:MifjC6pR
541 dクス そんな君にはメリクルソードをプレゼント













ごめんネタ古くてわからんよねorz
0548名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 00:04:47ID:dV8toymt
>>541で、
ハード第二形態、マニアック第二形態の守備・魔防は違うかもしれない。
確認するの面倒くさいから、自分で確認してくれ。
ラジャイオンに関しては一瞬でアイクが葬り去られた一度しか見てないが、
全部光ってた印象しかないので、たぶんあってるだろう。
0549名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 00:07:04ID:dV8toymt
>>547
むしろ、メリクリレイp(ry










もっとわからないかなorz
0550名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 00:07:23ID:cA+Rl6LT
マニアックはラジャイオンと戦うのか…
能力いかれてるよ…
0551名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 00:08:21ID:8xQA9TTY
>>543
正真正銘「レベルアップ」ですな。
0552サムソン2005/05/06(金) 00:10:53ID:ek6rOZLK
>>547
メリクリレイ(r










もれもそうびできんがなorz
0553名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 00:12:40ID:nVqF++yT
ラジャイオンに勝つとなんか違うの?
つーか速さ40って何よ。絶対追撃喰らって死ぬじゃん。
0554名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 00:15:18ID:Pfm98M6B
つかラジャイオンてマジ?
0555名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 00:16:39ID:HmpIXm9i
サジ。
0556名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 00:18:09ID:wNGQO7yB
ネタだと思ってみてたけど、違うんか?
ごにょごにょしてる人間からも、そういう情報はでてきて無いでしょ。
0557名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 00:18:17ID:ek6rOZLK
バーツ
0558名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 00:18:31ID:8xQA9TTY
味。
0559名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 00:19:39ID:/yKCMZa/
マニアックだと最後ラジャイオンと戦うのか?
ならマニアックで進めてみるかな・・・
0560名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 00:20:29ID:OZ0akl+N
5ターン以内ってたどり着ける気がしないんだが
0561名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 00:26:49ID:dV8toymt
>>553
いや、なんか、終章全部天空発動の神アイクで全てをなぎ倒していった時に
ラジャイオンだけ襲ってきたけど、普通に数ターンかけて倒したときは登場
しなかったから、多分、>>541でも書いたけど、速攻で倒された時用に開発者が
お遊びで用意した神かと。

多分、絶対に倒すのは無理かと。
だれか、PERで確認してくれ。
0562名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 00:33:01ID:HswPGGP3
やっぱオスカー、ポーレ、ヨファの3兄弟って最高だよな
オスカー最高
0563名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 00:33:25ID:dV8toymt
>>560
移動範囲に入ったら、アッシュナードから向かってくるし、
アイクにブーツ、リュシオンに化身の石+ナイトリングと、
(ぶちかまし×2)×2ターンで最速2ターンでたどり着ける。
後は、アイクが天空を連発してくれるかどうかがかかわってくる。
1度しかそんな神アイクは見てないから、P(ry)を持ってない俺では再現できない。
0564名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 00:34:53ID:nVqF++yT
勇将+怒りで天空以上の強さらしいぞ。
今のところ俺は14章で詰まってるんで誰か試してみてよ。
0565名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 00:39:34ID:wNGQO7yB
そんな絶対に倒す事が出来ないユニットを、遊び半分で出すわけが
無いと思うがね。ぶっちゃけ、開発者に対する侮辱だわ。
0566名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 00:41:45ID:5gSfbacS
>>565
そりゃ理論上倒せるのかもしれんがw

侮辱も糞もないだろ
0567名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 00:43:14ID:DAyYrYz/
開発者のお遊び、ってことばが引っかかったのか?侮辱とか
言ってる人。
全然侮辱じゃないだろうに。つーかむしろ、褒めてるんとか
感心してるとかいうニュアンスだろ
0568名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 00:45:20ID:DS3QbhUK
何をいきなりキレだしてるのやら
0569名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 00:46:26ID:uG1u0S3Z
とりあえず初出のネタ(?)なんだから、画像出ない限り信じるなよ。
0570名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 00:47:23ID:jnr6Vpdl
せっかくだから、オレはデマにかけるぜ!
0571名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 00:49:16ID:mgtFeGJs
マニアック最終章まで頑張って進めてくれたユーザーに、
遊び半分で全滅させるなんてバカな真似は普通しない。
 
まぁ自作自演し始めたみたいだし、ネタだったようだね。
黄金厨はやることがツマランわ。とっとと寝ろと。
0572名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 00:56:32ID:DAyYrYz/
>>570
じゃあ俺はマジにかけるぜ!
二周目に固定式の選択がある、って書き込みが最初にあったとき
ガセ扱いしてしまって悪いことをしたからな。
人を疑うより騙される方がマシよね…とダラハウ調で
0573名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 00:58:46ID:DHJfbg9Y
>>565=>>571
ネタかどうかはわからんが試しもせず黄金厨扱いはいかがなもんかと
製作者の人格を神と崇めてるかどうかは知らんが、別にアリじゃないか?
0574名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 00:58:57ID:yKpWbz+3
デマにリブロー2本
0575名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 00:59:46ID:r4ba2zX/
>>566-568
ここら辺で一気に信憑性なくなったな。アホ杉。
釣りをするつもりで釣られちゃったって典型例。
0576名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:01:25ID:ADnafooW
夕方あたりの単発IDで個人攻撃延々と続けてた人
また来たの?
0577名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:03:30ID:DS3QbhUK
ゲーム開発者は基本的に意地悪するのが好きな人間だからな
>>563の方法が実現できるなら別にあってもおかしくないぽ
0578名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:05:45ID:jnr6Vpdl
>>572
つーかかわき茶でPARだかなんか知らんが
登場してないキャラの解析してるみたいだが
その中で>>541みたいなMAXパラのやつデイン国王しかいないんだよな
デイン国王の第3形態とかなら少しは信じたんだが
0579名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:06:15ID:boUI7cFc
>ADnafooW
単発IDで「なんでばかにするんだよぅ」って独り言風に質問して、
ことごとくスルーされてた真性君ですか?
彼に代わって俺が「ぼうやだからさ」と答えを言ってあげるよ。
0580名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:06:33ID:jnr6Vpdl
あげちまったぜ
スマソ
0581名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:06:55ID:DAyYrYz/
どの辺に自作自演レスがあったんだろう?と思ってたけど、俺も自演認定されてた
一人だったのね。

マジネタにかける、とか言っといてなんだけど、個人的にはネタだろと思うんだけどさw
別にこんなのネタでもそうでなくてもいいじゃない。
そんな、真剣に釣りだとか侮辱だとか怒る程の話題かなあ。
0582名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:07:31ID:wjB8qhGU
マニアックのアーマー系は硬いね。
まだ中盤なのに、高いHPのうえに防御力20オーバーの奴らがガンガン出てくる。
ボスのジェネラルよりよっぽど硬いw
後、スナイパーがハード以下に比べ、硬いし速いしで意外に苦戦するね。
0583名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:11:12ID:UE2OsB/L
急にキレて必ず煽り文句が入ってるという一貫した法則性があるな
0584名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:11:13ID:GrwooNnb
ダラハウ離反+扉開ける前にシーフぶっ殺。加えてオールパラアップが2回あったりし、ウキウキでジェネラルへ。ここまで慎重に進めたため1時間ほどかかる。
HP減らして残り3。締めはクラスチェンジしたいがためにLv18鉄の剣装備ワユをあてました。

ここで心のゆとりが。
「あ、メンドクセ。待ち伏せで惨めに殺るか。」

ターン終了。ジェネラルさん拠点にいるためHP2回復。

( ゚Д゚)?←(拠点忘れてるやつ)

ダメ4与えたワユたん。HP1の人にぬっころされました。orz
0585名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:11:20ID:EY8g/AM+
主人公のCCって18章戦闘前なのか?それとも、戦闘後なのか?
0586名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:12:33ID:jt44kVyN
アイクとミストは血が繋がってますか?
繋がってないなら買ってきます
0587名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:13:12ID:0OCoREDZ
トラナナも難度UPのためだけにアーマーまみれにしてるくさい場面があったな。
なんで城攻略にアーマー部隊で来るんだこのやろう、とか思ったもんだ。
 
スナイパーは・・・船の上でネサラにかもられる奴位しか記憶に無いな。
奥義持ち以外はざこい・・・と思う。
0588名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:14:01ID:jnr6Vpdl
>>584
そこで青ざめガタガタしてる俺に
すかさずクリティカルをだしてくれるのが
ウチのワユクオリティ
0589名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:16:50ID:an6yjSTk
>>584
そんなミスして頭抱えてる所に
敵の攻撃全部回避してくれるのが
マイワユクオリティ
重歩兵相手にキルソードで流星出してくれるのもワユクオリティ
0590名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:17:15ID:DAyYrYz/
>>585
17章終了後、だから当然18章前だよ。

>>586
ごく普通の血のつながった仲のいい兄妹
0591名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:17:28ID:PwshQSA/
速さ40のボスなんてあってたまるかボケ
ネタだろ
0592名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:17:30ID:qTBovjNM
>>583
自分の書き込みの一貫性に気をつけたほうが幸せになれると思うよ。
はたからみてると痛々しい。
0593名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:20:03ID:jnr6Vpdl
>>590
え〜
だいぶ普通より仲のいいたぶん血のつながった兄妹
ジャマイカ?
0594名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:20:32ID:EY8g/AM+
>>590
サンクス、これで17章でもアイクに心配なく頼れる
0595名無しさん@お腹いっぱい2005/05/06(金) 01:20:57ID:W5iT+y6G
何かジョフレってグラフィックがティアマトと比べて
パラディンっぽくないな。おまけにケビンの上官とか言われても
あまりそうは見えない。オスカーがイマイチ育たなかったので
その代わりで使ってはいるけど。
0596桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/06(金) 01:24:15ID:QEjO80AT
>>597
ちょっと待て
17章後半はアイクお荷物だぞ
0597名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:25:41ID:Ljcm+yQO
クリアした。
まー確かに続きはいつでも作れますぜ、って匂わせ方だな。
まーでもアイクの話はこれで完結してるっちゃしてるし、別にいいんじゃないかな。
漆黒にもうちょっと暴れてほしかったかな。漆黒戦の音楽好きだ。

エクストラでイラスト見てたら、ケビンが実は美形でワロタ
ゲーム中の絵だと体育会系の兄ちゃんって感じなのにw
0598名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:27:48ID:R2+0EB0S
ネフェニーの支援会話の相手マニアック過ぎるだろ!
誰もレギュラーじゃ無いから、仲間になって以来ネフェニー喋ってねーよ!(21章)
0599名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:29:36ID:s3b0KAan
>>598
そのためにカリルを使い始めましたが何か?
0600名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:30:38ID:4vRog9AN
>>598
それが狙いなんだろね。支援見てみて何と実は、という。
0601名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:31:19ID:6IECy3Ul
次の壁紙は兜鎧を脱いだネフェニーキボン
0602名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:32:47ID:ek6rOZLK
ペグニオン元老院
オリヴァーしかまともにでてないしな
0603名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:32:50ID:DAyYrYz/
>>594
ワロス
そりゃ無理だ
0604名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:33:47ID:ESg9h+Cl
>>96
遅レスだが十三章にはあるぞ。
出撃人数を減らすともらえる!
NPCの生存は関係ない。
0605名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:35:23ID:jnr6Vpdl
>>602
次回作では反乱おこして
サナキ様を亡命させてくれる希望の星達だから
0606名無しさん@お腹いっぱい2005/05/06(金) 01:35:28ID:Yt5wojcz
漆黒って歴代FE敵キャラの中でもかなり強い部類に入らね?
オール20のハーディンやエッケザックスのゼフィール以来の
強敵だった気がする
0607名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:35:37ID:DHJfbg9Y
しかし、最初はFEお約束の近親狙いの疑いがあるヒロインっぽい妹とか、
萌えには程遠い何かを履き違えたFEにありえないネコ耳とか、任天堂正気か!?と思ったが
いざプレイしてみるとどっちも意外な萌えだったなぁ。
ミストはほんとにごく普通のかわいい妹だったし、レテも典型的萌えパーツに頼らない萌えキャラだった。
0608名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:35:45ID:5X8RcflO
四駿の2人目ってなんだったの?
個人的に近作最大の謎なんだが
0609名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:36:47ID:ecBLnPTE
今頃夕方のことに対して粘着してる奴がいると思ったら、
案の定、桃色頭脳もセットで登場したのな。ワロタよw
 
>>598
チャップマジオススメ。移動力も武器も似たようなものだから、セット運用し易い。
初回から田舎もん丸出し会話ウホッ。
0610名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:37:49ID:jnr6Vpdl
>>606
どんなに育てても運がないと倒せん点では
確かに最強レベルかも
でも逃げれるからなぁ・・
0611桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/06(金) 01:42:34ID:QEjO80AT
>>609
え、私がなんの関係あるんだ?
0612名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:44:32ID:ADnafooW
>>611
なんか同一人物として処理されてるみたい
0613名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:44:32ID:J1ikoAAp
クソゲーに粘着は憑き物さ
0614名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:45:19ID:wjB8qhGU
>>602
オリヴァーは元老院の末席だったね。
という事は、後の奴らはより強い私兵を抱えてるんだろうな。

>>608
ベウフォレスの事なら十中八九王弟レニング。
最近四駿に加入、洗脳されてる、髭が同じ、
これらから推し量る事が出来る。
0615名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:46:12ID:KIXOrBCk
8章がやけに難しい。
あえて砦の中に誘い込んだほうがいいのかな?
2回目だから魔道の女の子を仲間にしたいんだけど話す前にターンが過ぎちゃう。
0616名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:46:33ID:xvdkxGpS
>>607
キモい氏ね
0617桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/06(金) 01:46:58ID:QEjO80AT
なんだか
私はいちいち名無しになったりせんぞ
0618名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:47:09ID:ecBLnPTE
>>610
漆黒はアイクのHPだけあれば、自分から攻撃しかけて100%倒す事が出来るよ。
月光+通常攻撃で死なないHPがあればOK。
 
でもまぁ、強キャラといえば強キャラだわな。
ラグネル以外効果なしとか、なにやらずるい設定だし。
0619名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:49:16ID:nVqF++yT
>>614
髭が同じって、通常版レニングのグラフィックなんてあったっけ?

それにしても叔父と言えば王位を狙う悪役が多いが、
なんつーか、強さ、人格共に完璧超人だなレニング卿は。
ベウフォレスのデータ見てるだけで顔面蒼白だったよ俺は。
0620名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:50:12ID:HswPGGP3
原画をサムライスピッツの人にしたなら次回作(続編)は音楽をイトケンにたのもーぜ
0621名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:51:58ID:2dl6JxMY
>>619
確かエリンシアと初めてあった時、話の途中でデカデカと出てたかと>レニング
0622名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:52:18ID:kAWr4e+I
>>619
序盤の方で出るよ
0623名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:53:06ID:jnr6Vpdl
>>618
まじ?
その条件満たしてたが天空でなくて
途中でリブローかけられて回復されちったんだが
0624名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:53:59ID:DAyYrYz/
>>615
砦の中に誘い込んだりしちゃだめだよ。
イレースに話しかけるためには、多少アイクは積極的に攻撃しながら
進んでって敵を減らさないと、クリアに間に合わない。
ハードまでなら、育ち方にもよるけど、そんなに難しくないからがんばれ。
0625名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:54:18ID:ecBLnPTE
>>619
筋肉マンかよ!はさておき、ベウフォレスってそんなに強かったっけ・・?
ルーンソードパクれるぜ、うひょーって認識しかなかったけども。
 
正体は多分レニングだろうね。エリンシアと会話ありで、
拉致られてて強いキャラって他に思い浮かばないし。
0626名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:55:45ID:dFHOz0cH
漆黒戦は時間切れドローだったな。
リブロー持った援軍が漆黒を回復させるもんだから正直お手上げ状態。
0627名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:56:04ID:Dg022oa3
今ティアマトで初めてカウンターが発動した!
一応出るんだな・・・・低〜い確立だけど。
0628名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:56:26ID:kAWr4e+I
>>625
大丈夫、初回プレイ時はそれくらいの認識しかない
もちろんステ見てルーンソードパクれるぜ、生かしておかねぇだったさ
0629名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:57:33ID:nVqF++yT
>>625
他の奴の事情は知らないが、
俺は漆黒用に重点的に育てていたアイクにヴァーグ・カティ持たせて
突撃する以外に太刀打ちできなかった。
0630名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 01:57:45ID:7Yys6uX3
http://game9.2ch.net/gamesrpg/
家庭用シミュレーションRPG板

次はここかな
0631名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 02:03:34ID:ecBLnPTE
マニアックだと漆黒戦のリブロー持ちって大量に出てくるんかい?
アイクかミストで適当に殺して回れないなら、100%は無理だわな。
 
>>629
あいつ魔法防御たいしたこと無かったから、セネリオでかなり削れたと思うんだけども。
こっちは2回攻撃くらわなきゃ平気だし、(ていうかルーンソードなら殆どダメージ無し)
スレンドスピアのクリティカル以外に取り立てて何も・・・だった。
 
魔導師で近づけばスレンドスピア装備するから、その後ポールアクスでもいけそう。
0632名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 02:06:49ID:nVqF++yT
26章のあの激戦で心身ともにボロボロですよ。
貧弱な賢者なんて出してクリティカル喰らってあぼーんしたら目も当てられん。
とりあえずジャブとしてオスカー派遣したらひどい目にあったので
もう俺はアイクに頼ることにしたよ

まあ、厳密にステータスを見ればそんなに強くないのかもな。
0633名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 02:11:28ID:Hwg4e/MF
>>619
王位継承権ゲットした後にエリンシアが出てきたから余裕だったんじゃないか?
ゲット前だったらどう転んでいたかワカラン罠。
まあいい人だったんだろうが。
0634名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 02:15:37ID:ecBLnPTE
クリが嫌なら、スレンドスピアをぱくるなり武器を壊すなりすればいいわけで。
そうじゃなくても、確か俺の薄幸セネリオでもクリ2だったから、
運が13前後あればクリゼロにできるんじゃないの?
 
まあ最後が近い時期だから、ユニットの性能に偏りがあると辛いかね。
0635名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 02:16:38ID:OXCIlzKv
マニアの26章は鬼難。
凄いステータスのドラゴンマスターが、
これでもかとばかりに飛来して来るからな。
ジェネラルはまるで壁にならんし、
ポーレなんか即レイプされるよ。
0636名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 02:20:43ID:JXXIG+/Y
ベウフォレスの正体は王弟レニング
サザはセフェランの息子
セフェランと漆黒は異母兄弟
0637名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 02:23:27ID:7e6RsDfy
セフェランていつ仲間になるの?
0638名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 02:24:51ID:Dg022oa3
>>636
>ベウフォレスの正体は王弟レニング
これはほぼ間違いないみたいだけど、他は?
ソースは?
0639名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 02:25:42ID:acRvq7zg
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1115313174/l50
0640名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 02:27:41ID:acRvq7zg
いつ死ぬか分からない板にいくのは嫌だろう
どうなることやら
0641名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 02:29:45ID:THRzOWgF
ゲーム関連、板乱立してる
0642名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 02:39:23ID:1an8gw1F
クリアした
次回作のヒロインもしくはキーキャラはサナキ様かな
なんたらの娘っていう重要な血をひいてるらしいし
0643名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 02:48:30ID:nVqF++yT
ちょっと数年後、サナキが10代後半になったあたりで新主人公の冒険譚が始まるのかな?
アイクらは前大戦の英雄として援軍どまりということで。
0644名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 02:55:47ID:1an8gw1F
そういう展開希望
アイクの物語は完結したけどこの大陸の謎はまだ残ってるって感じだし
0645桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/06(金) 03:06:59ID:QEjO80AT
マーシャとネフェニーとワユが次回作で使えれば文句は言わん
0646名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 03:09:26ID:SiktJJkR
生足ならな
0647名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 03:10:42ID:fs5DeQzE
エロいかどうか、それが問題だ。
0648名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 03:10:53ID:5QPVA9wt
ホマサがティターンズの人にしか見えない件について
0649名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 03:14:11ID:OZ0akl+N
似てるやついたっけ?
0650名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 03:15:08ID:ek6rOZLK
ホモマサ
0651名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 03:29:27ID:n+Ym+Xhb
http://qwerqwer1234.hp.infoseek.co.jp/mudah/mudah.swf?Target=%83%7D%83J%83%8D%83t
0652名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 03:32:33ID:lgcJZ8TX
FEキャラは変な髪の色のキャラが多いところがZガンダムっぽいな。
0653桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/06(金) 03:42:15ID:QEjO80AT
支援って結構すごいんだな
ミストなんか防御5もつくよ
インチキくせぇ・・・
0654名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 03:44:52ID:mc3wKoUo
現在11章。
これかーーーー、リセットしまくりってやつは。
0655名無しさん@お腹いっぱい2005/05/06(金) 03:56:04ID:7gttqGCM
>>654
ぶっちゃけ紋章の8章をプレイしている気分>>11章
0656名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 04:08:41ID:IXYNMCYc
正直初めのターン、チャップとケビンで左下を塞いで
右上をレテとモウディ+手ぶら壁に任せれば終わる。
0657名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 04:10:07ID:MWlidstp
20章きた。
ジルが裏切る面か、ここ。

ジルが育ってないんだけど普通に出撃させないでおっさんをヌッコロして進めばOK?
育ってる人ははなすをせずジルで倒すのがスマート(?)なやり方なんかな。

会話見たいけど、見たらやり直し確定なんだよな・・マンドイーw
0658桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/06(金) 04:13:00ID:QEjO80AT
>>656
それじゃ、キャラ調整しまくりとかじゃないと、左からの騎士団おさえきれんな
あそこ2マスいるし

>>657
ジルとミストの支援がAだったら裏切らなかったよ
流石にジルに親父をやっつけさせる事はせんかったが
会話しても裏切らん
0659名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 04:18:17ID:MWlidstp
>>685
どうやら支援Aがあると裏切らないらすぃ。
うちはジルは2軍なんで支援Cすらないーん。

0660桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/06(金) 04:19:32ID:QEjO80AT
じゃ、ジルはそのままベンチという事で
0661名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 04:22:03ID:MWlidstp
ベンチだな・・

どんな会話が繰り広がるんだろ
親父にトドメ挿さすためだけに出撃させようかな、、うーん・・・
0662名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 04:26:08ID:xvdkxGpS
クリアした
1位オスカー 121勝
2位マーシャ 120勝

ナー汁1位とか絶対無理だろ
0663名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 05:20:39ID:lrpUNcOy
>>662 えらいまた少ないな。
ノーマル?
0664名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 05:38:52ID:ARv4lXT2
キャラをまんべんなく育ててると一位でも少なくなるんとちゃう?
0665名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 05:55:26ID:3ib+uPj4
俺マニアの時は1位が400勝いったわ
かなり偏ってたけどな
0666名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 05:58:05ID:hzJKUWi4
>>665
俺230ぐらいだった
マニだと二軍落ちしたティアマトが普通にTOP5に入っててビビル
0667名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 06:02:20ID:3ib+uPj4
>>666
ティアマト5位に入っててびびったw
なんか三桁とか勝ってんの中盤以降全然使ってないのに
0668名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 06:04:31ID:gKatozXt
俺もティアマトがTOP5に2位にはいってビビル
1位が100以上差をつけてアイク200代だったなw
3はガトリー 4忘れた 5ステラ

ノーマルだからこれかよ
0669名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 06:05:48ID:gKatozXt
おっと修正

俺もティアマトが2位にはいってビビル
1位が100以上差をつけてアイク200代だったなw
3はガトリー 4忘れた 5ステラ

ノーマルだからこれかよ


余計なものいれちまったよ
0670名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 06:11:04ID:hzJKUWi4
>>667
ワロスw順位まで一緒か
ティアマト縛りノーリセットでもするかね…
0671名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 06:12:15ID:1an8gw1F
俺もティアマトが五位に入ってて驚いたなぁ
中盤以降ずっと二軍だったのに
0672名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 06:13:37ID:OZ0akl+N
俺も後半二軍だったのに、何故か3位だったお
0673名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 06:35:12ID:2KS2Pyw6
ツイハークとマーシャの二択なら
どちらをCCさせるべきかな?
やっぱ飛行系?
0674名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 06:39:30ID:hzJKUWi4
>>673
拘りが無いならマーシャがお勧め
0675名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 07:02:30ID:Yrj6Rh1h
GBA版も買おうと思ってるんだけどさ
攻略本って何処のが一番出来が良い?

ここだけは止めとけって所ある?
0676名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 07:04:35ID:DHJfbg9Y
あるきかたマジおすすめ
ただし2冊目として。
0677名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 07:12:22ID:Yrj6Rh1h
2冊目って言うと?情報が満載って事?
「あるきかた」ってエニックス出版の本だよね。
任天堂の攻略本は小学館のが分かりやすくて好きなんだけどどう?

とりあえず聖魔が2500円程度で新品で売ってるので買ってくるわ。
面白かったら、烈火、封印と行ってみる。
0678名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 07:13:58ID:1an8gw1F
聖魔はGBAのFEの中でも一番微m(ry
個人的には烈火が一番おすすめ
0679アストリア2005/05/06(金) 07:28:22ID:MifjC6pR
サジマジバーツはオレのもの

大学行くのまんどくせ
0680名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 07:28:50ID:mHGU2pjR
製間ってGBAでは最新の奴だろ。微妙なの?
0681名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 07:30:02ID:Yrj6Rh1h
一番微妙か…。
まあ、安いから良いや。でも、積んでおいて烈火から行くか。

蒼炎の出来は4作の内で何番目くらいになるの?
10章くらいまではシナリオ酷すぎて、糞ゲーかと思ってた…。
でも、10章からはぶっ続けで遊ぶ程面白かった。

あと、攻略本の事も教えてくれたらありがたい…です。
0682名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 07:30:03ID:OZ0akl+N
一番駄目なのが製麻
0683名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 07:34:15ID:x/e87Vx/
初心者にはウケ悪くはないんだけどね
0684名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 07:41:54ID:DHJfbg9Y
>>681
3作全部やる予定なら製麻→烈火→封印かな。
製麻は別にやってもやらんでもいいが、蒼炎プレイしたなら難易度が高いの選びなされ
すっげー個人的なんで一般評価とは違うかもしれんが
シナリオ
蒼炎=烈火>封印>製麻
バランス
蒼炎>封印>烈火>製麻

攻略本は見ないでサイト見てやる派なんで、攻略に役立つ本は誰かにパス
歩き方は、攻略本ではなくただの読み物。データというか、FEで馬鹿企画やって本にしたようなもん
0685名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 07:53:32ID:3ib+uPj4
個人的には烈火が一番微妙、封印が無難だと思う
封印攻略本は純粋に攻略なら任天堂から出てるやつ?の方がいんじゃない
攻略記事が全部カラーで見やすい。ただ俺は記事自体はあんまり読んでない
0686名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 08:12:34ID:G2Q3jx8o
あくまで一般的な評価は
封印>烈火>聖魔

俺はどれでもいいと思うけどね。どれも楽しめたし。
封印―烈火ラインは話につながりがあるので
どちらかやりたいならもう片方もやるべし。
烈火からやっても封印からやっても、そういうのが好きなら
各所の繋がりでニヤニヤ出来るだろうが、
データコンバートで最大12周やらないと見れないエンディングエピソードが
追加されるはずなんで、封印から順当にやるのをオススメしてみる。
0687名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 08:24:59ID:T4W3fbti
烈火、聖魔、封印の順番くらいでいいんじゃないか?
聖魔はやっとかんと駄目だ。あれほどネタ度の高いFEをやらないなんて損。
0688名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 08:34:26ID:jOzuOHe2
遅レスだが俺はティアマトが240くらいで戦績1位だったぞ
2位がアイクで106
うは、俺ティアマトに頼りすぎww
0689名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 08:41:48ID:yWLelzR6
蒼炎のバランスがいいとは思えないんだが・・・
0690名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 08:48:51ID:mHGU2pjR
ちゃんと成長するからジェイガンとは大違いの使えっぷりだなティアマト姉さん。
時代は変わった。ジェイガン、リフ、見てるかぁ?
0691名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 08:49:34ID:DAyYrYz/
聖魔ネタ度が高いというか、好きな人でも出来が微妙だと言うことは分かってる
というくらい、手抜き感がある作品だから、ネタに走ってるというのが
実際のところだと思うよ。

個人的にはどれもそれぞれ好きだけど、封印、烈火のハードモードくらいが
蒼炎やって丁度良かったって人にはいいんじゃないかな。
封印は紋章、というかむしろ暗黒竜のオマージュ的作品だから、蒼炎の後にやると
淡白に感じられると思うけど。
0692名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 08:50:16ID:Yrj6Rh1h
皆さん、ありがd

今、ED迎えた。面白かった〜。
ただEDの歌は日本語で歌って欲しかったな…。

続きとかあるような終わりかたって聞いてたから、
英雄伝説6並のを期待したんだが普通に終わっちゃった。

>>687
封印から遊ばさせ頂きます。
0693名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 08:52:55ID:jOzuOHe2
封印は時間制限がなきゃGBAの中で一番好きなんだがなぁ
そのせいで聖魔が一番好きな俺は異端だな
0694名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 08:53:56ID:SDl2uAIm
フォルカはクラスチェンジしたら宝箱開けれなくなるんですか?
0695名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 08:54:46ID:jOzuOHe2
>>694
開けれるよ
盗みも大丈夫
0696名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 08:55:00ID:eaCWB55Q
FE経験が少ないなら
聖魔買っていきなりハードっていうのもありだぞ
まぁそれなりに楽しめるし
06976942005/05/06(金) 08:57:22ID:SDl2uAIm
>>695
ありがとうございます。
ザザが微妙なレベルだったんでけっこう不安だったんですがこれで安心して進めます。
0698名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 08:58:12ID:Yrj6Rh1h
>>696
FEは蒼炎からだけど、ハードから始めました…。
ティアマト姉さんに頼りきりだったけど…。
0699名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 08:58:19ID:MWlidstp
タウロニオって・・ネーミングが適当な感じだな〜・・・w
どう考えてもコイツやタラハウ(だっけ?)を1軍で使う奴なんて居るのかと
0700名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 08:59:03ID:jOzuOHe2
>>697
まぁ、鍵開け一回50Gは忘れるなよ
0701名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 09:00:29ID:T4W3fbti
>>699
ISはユーザーの声をよく聞く会社だからな。
「美形ばっかじゃなくてオッサンとか変なキャラ出せやゴルァ」という声を素直に聞いてくれている。
0702名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 09:09:31ID:MWlidstp
>>701
確かにそういう要望を反映させるのは素晴らしいなw

漏れの部隊では盗みまくったリライブ金庫になtt(r
0703名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 09:09:50ID:8xNSNBpZ
>>701
その結果生まれたのがダラハウというわけか
0704名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 09:11:25ID:9bfav9m4
ダラハウとかモラウに萌えという感情を抱かせるISは恐ろしい子
0705名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 09:11:49ID:OZ0akl+N
ダラハウはもっと強くてもよかったと思うんだが
0706名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 09:13:16ID:T4W3fbti
そこまで無理して全員に萌えんでもw
ただ蒼炎で美形(貴族)少な目だったからユーザーが今度はそっちに飢えてきて
「王族がいないとやっぱ寂しい」「美形がもっとほしい」って言って次回作では増えるんだろうな。

そこでシグルーンさまですよ。
0707名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 09:15:18ID:DAyYrYz/
>>699
ダラハウは、支援見たりするとすごくいい人だなーと好感を持つんだけど
実際に使うとなると、確かにハードルが高いな。

>>698
スレ違いになるから、この話題へのレスはもうやめるけど、封印と烈火は
ノーマルモードクリアしてからハードが出て来るから、最初は嫌でもノーマルで
やることになるけど、まあ蒼炎のイージーよりはむずいと思うから
慣れてなければそれなりに苦戦出来ると思うよ。ちなみに聖魔はハードから始められる。
0708名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 09:16:28ID:DAyYrYz/
>>704
モラウって誰だ?
もしかしてモゥディたんのことかあ?
0709名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 09:25:32ID:xgeAID6C
ステラって長弓装備できないんですか?
武器レベルはCなのに、なぜかDの長弓装備できないんですが・・・。
0710名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 09:26:35ID:T4W3fbti
騎馬だと長弓やS弓が装備できないんじゃなかったっけ?
0711名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 09:31:39ID:xgeAID6C
>>710
S武器もNGだったんですか・・・。
ヤバい。ステラタソくらいしか弓使い育ててない・・・。
0712名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 09:33:38ID:DHJfbg9Y
しかし今回、こいつ別に好きじゃないな…というキャラが一人もいないんですが
シノン、ガトリー、マカロニですら愛しさを覚える
0713名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 09:36:07ID:T4W3fbti
FEはいつもそうだと思われ
ガーネフやマンフロイ、ネルガルですら哀れさを感じる
0714名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 09:36:42ID:jOzuOHe2
>>711
S弓なんて使うくらいなら銀の弓のほうがよっぽど強いから気にしないでいいよ
0715名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 09:45:00ID:9bfav9m4
モラウって誰だっけと思ったら
ハンターのアイツか
0716名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 09:46:53ID:UQ/II0o4
あのホースメンが入院しましたよ
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050506-0013.html
0717名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 09:48:13ID:jOzuOHe2
>>716
あぁ、ハーディン軍最高のお荷物のあいつか
0718名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 09:52:25ID:OZ0akl+N
こんな名前の人いるんだな・・・
0719名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 10:04:08ID:fs5DeQzE
>>716
ワロスw
0720名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 10:05:38ID:oFACcKUw
ザガロって名前初めて見たのはFCキャプテン翼だった記憶
0721名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 10:12:12ID:XVtuiAx3
俺のノーマルクリア戦績トップはアイクの111勝だった…
皆結構キャラを決めてこき使ってるんだなぁ。

>>222
そんな抜けたことやらかすのは俺だけかと思ったら結構いるもんだなw
なんであのMAPに限って勘違いしちゃうんだろうな?
0722名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 10:13:55ID:G2Q3jx8o
サザを頑張って使ったらCCできませんよばーかって言われたので
俺はバランスがいいとは思えない。悔しいだけかもしれないが。
0723名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 10:22:45ID:xN43FOav
>>658
遅レスだけど、1ターン目チャップで縦2マス分のうちの上のマスの敵に体当たり
→ケビンをその左下のマスに武装解除で待機
で敵との間が1マスずつ開いて、敵フェイズでまず弓騎兵2匹がその隙間に突っ込んでくるから
自警団の非力な手斧以外の攻撃は受けない位置関係で完全に停止するよ。
ぴっちり敵が詰まってシーフも家に辿り着けないから逃がしても放置できて楽。
0724名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 10:25:35ID:T4W3fbti
サナキ様が仲間に入らないからバランスがいいとは言えないと思う。
ごめん、悔しいだけ。
0725名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 10:27:36ID:x/e87Vx/
>>724
ワラタ
0726名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 10:33:06ID:XVtuiAx3
ネダタが仲間に入らないから(ry

バンデット使いたかったなぁ…次はゴンたんみたいな素敵キャラを期待したい。
0727名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 10:56:35ID:ypEGgxwY
今回胸が一番で会のはレテ
小さいのはワキ
でFA?
0728名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 11:10:59ID:sOXVbBlN
>>727
違う違う
フェアリ>>(越えられない壁)>>サリー>>秋水>>レジアーネ
これこれ
0729名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 11:11:08ID:G2Q3jx8o
>>727
ティアマト
シグルーン
エリンシア
タニス
イレース
レテ
ワユ

こんな所だと思うよ。
0730名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 11:16:16ID:3kjIutZQ
ザガロといったらダブルイールだろ
0731名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 11:18:28ID:7t9gECip
一番大きいのはダラハウだろうw
0732名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 11:38:27ID:7BfGMVDK
>>730
ボールを受けた途端どこからでもシュートしてきて、3〜4人吹っ飛ばしてあげくキーパーまでも
吹っ飛ばしてゴール。泣いた。
0733名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 11:42:13ID:DHJfbg9Y
ザガロくんの ごういんな ドリブル!

いや元ネタプレイしたことないんだけどね
0734名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 11:50:06ID:gOD3A0as
斧使いが少なかったし 山賊系仲間になってほしかった
0735名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 12:16:28ID:8d0GNCD8
強引なドリブルは技なので雑魚は使えない
0736名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 12:17:46ID:FeAGEgwa
IDがFE AGEなので記念カキコ
0737名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 12:19:06ID:FeAGEgwa
IDがFE AGEなので記念カキコ
0738名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 12:24:41ID:kQErk1Ni
>>734
夫婦漫才の片割れ仲間にしなかったのか?
初期でバーサーカーだけど、一応山賊だし
0739名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 12:39:08ID:iWGOs4m1
>>732
ダブルイールは顔面ブロックごとゴールする超技。

ウルフとザガロって育てたら結構強いよ。
トーマスやカシムよりは使える。
0740名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 12:51:53ID:GqtEBG3W
ラルゴは山賊ってよりも頼れる豪傑って感じかな

ワユに「おじさん!」て慕われてるし
0741名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 13:09:10ID:ZYe2z73Z
現在24章
23章に続いて第3軍が勝手に死んで地味に凹んでる
俺たちに任せとけよ
0742名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 13:09:20ID:T4W3fbti
アイテム整理してる時にラルゴの腹筋が目に入ってくると何か恥ずかしいものがある。
恥ずかしいっていうか、服着てくださいっていうか。
0743名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 13:14:41ID:iF/Cwh/B
ディークの歩んだ道
0744アストリア2005/05/06(金) 13:17:40ID:MifjC6pR
今から大学の図書館でメリクルソードって叫びます

明治大学です
0745名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 13:19:25ID:+US+0EQx
今回は腰まで絵があるからなぁ
0746名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 13:22:24ID:dBEXc5J6
ソーンバルケとか意外に腕がムキムキで笑えるw
0747名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 13:22:39ID:H8Nt0iNI
SRPG板が新設されました。
即移動か、次スレから移動かは住民の皆様の判断でお願いします。
http://game9.2ch.net/gamesrpg/
0748名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 13:23:23ID:p8nYGKBt
マーシャのボディラインが何かエロい
0749名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 13:25:19ID:T4W3fbti
>>747
その板まだ仮じゃなかったか?
0750名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 13:25:56ID:WK5n3e9E
>>701
聴きすぎて、アイクがあのような性格になってしまったののね・・・
0751名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 13:26:13ID:qo9pxr2D
>>747
(仮)だぞそこ
0752名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 13:29:30ID:2uQkpMua
ジェインで板一覧の更新してもSRPG板が加わらないからからまだいいや
0753名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 13:29:39ID:pHVszg49
正直、バイオリズムは邪魔なだけだったな・・・
好きなユニットがバイオ下降だと使いづらくて、なんか歯がゆい
0754名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 13:30:01ID:j6Z1TqfJ
みんなこれどう思う
ttp://hx.sakura.ne.jp/~kusaka/ree1.jpg
0755名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 13:30:04ID:mL6JTRdR
もう次スレ立っちゃってます…
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 33章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1115313174/
0756名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 13:30:32ID:T4W3fbti
>>753
3ページ目でデカデカとある割には不透明だった感じ。
地形効果が少ない分をバイオリズムに担わせたかったのかも。
0757名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 13:31:46ID:T4W3fbti
>>755
まだ仮板だし、早漏スレは無視が基本だからほっときゃいいんでないかい?
0758名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 13:32:01ID:qo9pxr2D
>>754
4スレ以上前から既出だと思うよ。
0759名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 13:35:33ID:bn8vUj9M
バイオリズム、能力値に反映しないでトラキアみたいに
見えない部分で反映させりゃよかったのにな
0760名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 13:35:42ID:DHJfbg9Y
>>754
それ見る度に思うんだが、こんなのレテじゃないよ
こんな短絡的な萌えに特化したレテじゃぬこハァハァできない
0761名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 13:36:23ID:mL6JTRdR
>>757
そうだね

>>754
MXスレの人?
0762名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 13:37:27ID:j6Z1TqfJ
>>761
気のせいだよ
0763名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 13:38:19ID:9rbHA3PQ
今作って正直微妙って感じるのは俺だけ?
ソドマスが使えない(必殺補正なし、流星弱い、パラ上限低い)
結局アイクが強ければOK(ボス戦、他のスキルに対し天空反則)
敵にスキル持ち殆どいなくて見切りいらん。バイオリズム良かったか?
支援・会話関係弱いとかスキル関係微妙・・・次作は改善して欲しい。
0764名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 13:39:53ID:1an8gw1F
>>760
同意。レテは人と猫の中間っぽい顔してるからいいんだよな
これじゃただのネコミミキャラだよ
0765名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 13:40:04ID:T4W3fbti
>>763
ソドマスが使えないのは仕様。パラディンと立場が逆転しただけ。
見切りは聖戦も同じ。
支援関係とかどうでもいいスキルが多い、バイオリズムあたりは改善余地ありだな。
0766名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 13:40:51ID:bn8vUj9M
>>763
ソドマスは今までが異常
アイクはスタッフがノーリセットオススメしてるのが関係してるっぽいな
こいつ育てときゃ詰まらない、て感じで
スキル持ちはマニアックやってみな
支援とかは・・・微妙だな
0767名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 13:43:37ID:f2/jLwr3
>>763
何度も既出な内容だお。まあ大体同意です
マニアックやった?今やってるんだけど(まだ3章)手応えありそうで楽しめそうな雰囲気
0768名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 13:44:20ID:bn8vUj9M
そういや、女神の祝福はスキル扱いだよな
見切りや能力勝負で無効化できるのか?
0769名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 13:50:04ID:GqtEBG3W
だったら呪歌も無効化されちまうじゃん…
0770名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 13:51:14ID:L3CxOkyd
オルティナって誰だっけ?どこで話に出てきたのか
まったく思いだせん・・・
0771名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 13:53:10ID:bn8vUj9M
>>770
唯一解放の呪歌を発動させられる人
正体はエンディングで
0772名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 13:53:39ID:mL6JTRdR
ワユごときの細腕の剣じゃジェネラルの鎧は貫けませんよ(`・ω・´)
0773名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 13:54:23ID:bn8vUj9M
>>772
つ限界まで鍛えた銀の剣
0774名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 13:56:23ID:XVtuiAx3
>>763
毎回何かしら弱いクラスは出るね。剣士の使い勝手はもそっと良くてもいいとは思うが、
シリーズ通して比較するなら特別バランスがアレって事もないかな。
敵のスキルもまあ同感、もう少し持ってる奴等がいてもいいな。スキル全般に関して
言えばいい感じだと思うけど。挑発はやる前と後でがらっと評価変わったなー。

作品ひっくるめて評価するなら暗黒竜・封印に並ぶぐらい高評価だ、俺的には。
0775名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:00:15ID:PjlkP+1B
不満も多いが紋章1部と同じくらい楽しめたよ
続編の出来次第で評価も変動しそうだが
0776名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:00:26ID:ZYe2z73Z
ワユは結構活躍したけどな
一回しか攻撃できないガトリーとくませてた
0777名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:01:40ID:yT1YlRc5
敵に槍が多いのがな
その方が軍隊っぽいからいいけど
0778名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:02:40ID:T4W3fbti
>>774
挑発は便利だった。昔のロードや盗賊が狙われやすいってのを利用して死にそうな仲間を
救うのに近い感じだが、使い勝手がいいね。
ラグズも能力とか腕輪とか周期あたりはいいんだが、レベル上がらなくて後半結局ライの方が
強いってのはちょっと泣けた。俺のレテ守備12だったよ…
0779名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:03:21ID:OZ0akl+N
敵に槍が多いのってソルジャーとハルバーディアのせいじゃね?
0780名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:04:32ID:3EtlIkIs
今こそ紋章版マスターソードの復活を
0781名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:05:32ID:bn8vUj9M
バグ細身の剣にマスターソードとつけた俺ガイル
0782名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:06:52ID:ZYe2z73Z
特定のキャラ生かして貰えるのって女神の杖とナイトリングのみ?
0783名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:07:22ID:T4W3fbti
敵に槍が多いってのは攻略本見るとよく分かるな。
盗賊が相手の時は斧が多いが、それ以外のマップはほぼ全て槍が一番多い。
0784名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:07:53ID:XbU+B9Il
シミュレーションRPG板が新設されました。
次スレからはこちらでお願いします。

http://game9.2ch.net/gamesrpg/
0785名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:08:42ID:3EtlIkIs
>>784
仮設だって既出だろヴォケ
0786名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:09:26ID:boc42Pi7
まあ、FEスレ乱立しすぎだったからな。
0787名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:09:49ID:T4W3fbti
そういやFEはシミュレーションロールプレイングゲームだからある意味RPG板の方が正しいのかもな。

いや、SRPGだろうけど。
0788名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:10:38ID:XVtuiAx3
>>778
そうそう、ちゃんと狙われてる感がある。敵の行動の優先順位を結構意識させる感じがオモロイ。

>>780
剣Sの何とかカティが丁度マスターソードみたいな性能ジャマイカ?
0789名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:11:10ID:4vRog9AN
>>763
その程度の微妙さと言うか歪みが出るのはいつものことと言うか、これくらいの規模のゲームでは仕方が無い。
その辺ひっくるめても大筋では良い出来だと思う。
0790名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:12:18ID:T4W3fbti
ISの性格を考えると次回作は大幅にラブラブ度アップな支援内容にしてくるだろうな
0791名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:14:14ID:PjlkP+1B
>>790
そしてまた恋愛会話多すぎと叩かれる、と
あっちを立てればこっちが立たず、本当に大変だ
0792名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:14:15ID:iF/Cwh/B
アイクがバランスおかしくするというなら天空を封印すればいいじゃない。
漆黒戦直前に教えて、漆黒後はレベルageとボス戦に専念する方向で。
いわゆる縛りプレイほどのストレスは溜まらないと思うんだがな
0793名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:17:59ID:12s41mqg
「癒しの茂み」が中盤を待たずして忘れ去られている件
0794名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:18:13ID:T4W3fbti
>>792
漆黒戦は離脱すりゃいいだけなんでいいんだが、アシュナードがきつそうだな…
アイク以外のエースでも倒せたら良かったんだが。
会話イベント多いのに何も出来ないのが悲しい。
0795名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:18:53ID:T4W3fbti
>>793
あれはいらんだろ。サギの横にいる方が100倍マシ。
0796名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:18:56ID:ZYe2z73Z
>>793
24章でこっそり復活
0797名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:20:04ID:SJ2InmJZ
>アイクがバランスおかしくするというなら天空を封印すればいいじゃない。
闘技場で鍛えまくっておいて難易度激ヌルスwwwwwと似た理屈だな。
自分自身でヌルくしておいて文句出すのはお門違いもいいところ。

俺?闘技場あらば利用しまくるしアイクに天空はデフォですが何k(ry
0798名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:20:59ID:Nta5j2rW
たぶん森にユニットつっこんどきゃ何とかなるんだろっていう文句にISが応えた結果だと思う
今回の地形効果激減は
0799名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:22:21ID:PjlkP+1B
>>797
自分もヘタレだから利用できるものは全部利用するな
それだけやってぬるいとかは絶対言わんが
0800名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:22:52ID:T4W3fbti
しかしISがいくらユーザーの声を反映させようと全てのユーザーが納得する事はない…

そういう訳で次回作は剣、槍、斧、3つのパッケージで発売です。
好きな武器が強いパッケージで遊んでください。
0801名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:23:00ID:iF/Cwh/B
>>798
既出だけど城や玉座の地形効果はもっと強くて良かった。
ボス瞬殺がザラだし、能力勝負も活きてこない。
0802名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:24:52ID:GqtEBG3W
敵も支援効果で能力アップとかあったらおもしろ…くもないか。
0803名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:25:12ID:XVtuiAx3
玉座や城門の地形効果まで削っちゃったのは何でだろう、
全体のバランスはいい感じだと思うが、この点はよくわからん。
あれはあれで理不尽だって声が多かったりしたのかな?

蒼炎で不満といえば飛兵が待機できる所が減ってるのはアレだな。
屋根の上とか木の上とか止まれないと結構不便…というか普通の
騎兵に対する有難味というのがあんましない。
0804名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:25:13ID:/eJcReuI
俺内評価はここんとこ下がり通しだったが、荘園で持ち直したよ。
バランスがだいぶ見直されてるし、支援もいちいちくっつけなくていいし。
体当たりは拍手喝さいモノ。
ただマニアックだとバイオリズム邪魔なだけだったり相変わらず遠近両用武器激強だったり
まだまだ見直せる点が多いので、次回はさらにエレガントなシステムに仕上げて欲しいものだ
0805名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:26:07ID:T4W3fbti
IS「わたしは敗者になりたい」
0806名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:27:22ID:PjlkP+1B
>>802
それは前からある
ロイド、ライナス兄弟みたいな支援Aコンビ敵がもっと欲しい
0807名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:31:01ID:SJ2InmJZ
ローズ&マギーとかポール&ジャスミンとかか>支援Aコンビ敵

つうか、敵キャラにネタ成分が少なくて物足りなかったな
0808名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:32:02ID:ZYe2z73Z
シーマ様もあっさり逝っちゃったし
0809名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:32:52ID:DHJfbg9Y
フォルカを司祭に届かすべく体当たりしまくった後には
比較的ごつい歩兵が一列に並ぶ姿は壮観ものだった
0810名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:33:03ID:Nta5j2rW
男色オリヴァーがいるじゃないか
0811名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:35:16ID:XVtuiAx3
>>808
シーマ様は確かに、ちょっと物足りない感じだったな…
でも、しっこくと親父とシーマ様の力関係を考えると、やっぱりあんなもんか?という気もする。
0812名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:39:49ID:iF/Cwh/B
シーマ様よりブライスの処理が適当杉
ベウフォレスも謎を匂わす割りにはあっさり
そして何より全員、ゲームの敵としての性能が物足りない。
0813名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:42:56ID:01AzfXdy
>>793
「茂みの中を通れば敵に発見されない」の効果が受けられるのは
結局あの1ステージだけだという件。
0814名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:49:04ID:LgMIz7hy
いまクリアしたがエンディングあっさりしすぎでは?それとも、毎回こんなものなのか。
とにかく、次回作を希望。サナキを筆頭にベグニオンをもっと活躍させて欲しいな。
0815名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:49:45ID:3EtlIkIs
>>813
しかも発見されない方が難度が上がるという件
0816名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:51:13ID:zSt9L1Pb
次回作は10年後くらいでサナキをヒロインにしてくれ
0817名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:51:14ID:V5RCJH85
今作は髭と禿が足りない

0818名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:52:19ID:XVtuiAx3
>>813
それに関してはうん、不満があるな。発売前のときめきを返せと。
まあ隠れんぼギミックは新作あれば使うとは思うから期待は持ち越しだが。

騎兵で直ぐに茂みに戻れば隠れたままでいられる、と甘い事考えてたら
ゾロゾロと弓兵が寄ってきてボーレがおっ死んだなんて事は(ry
0819名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:53:52ID:Nta5j2rW
ユリシーズがマリナスそっくりだから無駄飯キャラかと期待したら
一番影の強いキャラだった
0820名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:55:09ID:ZYe2z73Z
イレースは言い意味で期待を裏切ってくれた
12杯飯食ったりしてどこに収まってんだ
0821名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:55:44ID:vVjBIRPK
ブラハ将軍は弱くてがっかりした
呪いとかかけられててアイク達に負けたら怪物になるかと想像してた
0822名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:55:59ID:OXCIlzKv
マニア18章、遠距離魔法持ちが6人もいて、
カラスより先に宝箱に到着するのは至難だなー。
しかしマニアだとシノンの弱さが露呈するね。
賢者でさえシノンに比べ、守備と体力が見劣りしないw
0823名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:58:31ID:A3jLccps
アシュナード弱ええ
0824名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:58:44ID:mnXyw745
>>815
あれは罠だよな
二回目に別ルートでやってみて愕然としたよ
なんだったんだあの苦労
0825名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 14:59:34ID:PjlkP+1B
歴代の将軍もあれぐらいの強さだった気がするが
0826マチス2005/05/06(金) 15:01:55ID:f2/jLwr3
>>823
こらぁ!
0827名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 15:05:07ID:BST3P0d/
>>825
聖魔の将軍の弱さだけはガチ
0828名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 15:06:44ID:4ZzwNms9
公式以外でキャラの全身絵が見れるサイトはありませんか?
0829ビラク2005/05/06(金) 15:07:56ID:f2/jLwr3
製麻は買って一周だけだがクリアしたのにどんな話だったか全く思い出せない
他の人も製麻は歴代の作品の中ではインパクト薄い方?
外伝以外やった自分としてはインパクトでは底辺かな
0830名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 15:13:37ID:220CezXR
アイク-セネリオの支援Aを付けてない人は、本筋でセネリオがグズグズ言ってた理由が解かんないんじゃないの?
本筋で複線を張ったら本筋で明らかにしないとな。
支援会話は本筋に関係の無い恋愛話とか友情話にすべきじゃないのかな?
0831名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 15:14:24ID:Gxq9uB4U
次回作はあれだ、ヒロインはサナキ様17歳ぐらいで
サナキ様の持つオルティナの力をめぐってベグニオンで内乱
亡命してきたサナキ様をかくまったところで
神使誘拐の汚名を着せられて討伐軍を出されるって話で
…すまん、妄想しすぎた
0832名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 15:15:51ID:XVtuiAx3
>>825
敵将の強さはあんまし変わってないと俺も思うが、その分地形効果の変更分が結構体感の
強さに響いてるような印象。ダメージもデフレ傾向だから極端な差でもないけど。

>>829
俺的にはそれほど薄くもないが、面白キャラの印象のが強いといわれればそうかもしれん。
薄いといえばトラキアのラスボスが思い出せないのはガチ。
0833名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 15:16:51ID:4vRog9AN
サナキは発表の時からメインに押し出されてた割りに、中盤までしか出番が無いのが意外だったな。
まあ出番が面白い展開のトコに割り振られてたんで、存在感薄いとかいう事は全く無いが。
0834名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 15:20:57ID:R2+0EB0S
鳥は鷹、カラス、サギで別々の国なのに
獣牙は一緒くたなのね。猫科で統一なのか?でもライは狼に見えるけど。
0835名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 15:22:02ID:jWmxt/Zc
>>832
トラキアのラスボスなんて要は下っ端だしな。
まあ、それが聖戦の外伝らしくて良かったんだけど。
0836名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 15:22:14ID:f2/jLwr3
>>832
名前忘れたけどストーンの杖使う奴だっけ?
トラキアのラストは魔法陣みたいなのを守ってる十二魔将みたいな奴らの方が強いわ
あと渡河作戦のサイアスの支援効果ウボァァァ

>>831
俺を萌え死にさせる気ですか?
次回作はきっとシリーズ初ペガサスナイトが主人公ですよ
0837名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 15:23:14ID:gT58LXa7
GBAソフトとの連動って、DSやGBAPじゃあ無理ぽ?
0838名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 15:23:43ID:XKnVkqrk
>>824
隠れていくほうがキツイの!?
2週目マニア、挟み撃ちになりながらも必死に戦ったのに…
0839名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 15:24:18ID:qo9pxr2D
>>834
ライは猫
0840名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 15:24:38ID:zSt9L1Pb
なあ、結局ティアマト姐さんの過去ってなんだったんだ。
支援Bでわかるの?
0841名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 15:28:47ID:CbnJ9NR0
サナキと龍燐族は出番少なかったから、紋謎のハーディンとマムクート
ばりに、次回作で注目を浴びる存在になるんジャマイカ。
 

敵将の強さは・・・これ以上だとツミ要素になるだけじゃないの。
ベウフォレスでも辛いって人もいたし、無駄に強くされても面白いわけでも無し。
 
漆黒とアシュナードは、本人よりも装備のほうがって感じなのが理不尽だったけど。
0842名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 15:31:24ID:DQZl4BaM
>>827
GBA版全てに言える事では?
0843名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 15:35:30ID:nX4cOe7R
うは、強制移転w
0844名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 15:37:26ID:+IEpAsLU
ちょ、待て、専用ブラウザで見れないんだけど
狐殴るぞ
0845名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 15:37:51ID:dBKirZXY
おい、狐
強制移転はないだろ
0846名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 15:38:24ID:q+s+FQ+/
いきなり移転でビビってたじろいだ。
キャラスレはRPG板に置いたまんまなのか…
0847名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 15:39:54ID:Cpk9uTi2
あーびっくりした
移転は仕方ないが、早いトコ専ブラ対応できるようにしてよ
0848名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 15:40:02ID:plyq4I3Z
専ブラで見れなくて面倒だな。
板更新しても一覧に登録されんし
0849名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 15:41:18ID:dBKirZXY
専ブラでも自分で追加すればOK
0850名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 15:41:25ID:nX4cOe7R
専ブラ使いは手動更新しろ
0851名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 15:46:30ID:hS/qKBqD
追加完了っと
めんどくさいな
0852名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 15:46:55ID:+IEpAsLU
ったくもーめんどくさいなあ
とりあえず新板は家シュミRPGと名づけとこう
0853名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 15:48:33ID:Cpk9uTi2
板移転のドサクサに紛れてジルたんとネフェニーたんゲット
0854名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 15:49:07ID:plyq4I3Z
手動更新は面倒なことこの上ないな。
寧ろ次回板更新した場合に前の板のURLに戻っていないか心配だ。
0855名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 16:06:38ID:LgqiOlo7
http://sakots.pekori.jp/download/jane/bbsmenu.html

これで更新しろおめーら
0856名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 16:12:05ID:NAU4pP6H
あーゲロめんどかった
0857名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 16:13:50ID:/oPK1ewm
板名とURL貼るだけだし、簡単なもんだ。
0858名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 16:19:02ID:+IEpAsLU
>>855
これはこれはご丁寧にどうも

落ち着くまではもう少しかかりそうだね
0859名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 16:20:18ID:H9vZ7AV/
ゲーム板の分類めちゃくちゃ細かくなってるなあ
0860キタ――――――(゜∀゜)―――――――!!2005/05/06(金) 16:43:56ID:1ZEuHXvL
【速報】ファイアーエムブレム〜蒼炎の行方〜【任天堂IS】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1115351474/

>1:名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/06(金) 15:21:39 ID:FIReEmb1
>ファイアーエムブレム〜蒼炎の行方〜発売決定!!
>
>ソース↓
>http://www.nintendo.co.jp/ngc/gfek/index.html
0861名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 17:21:58ID:jr13PGEy
サイレスかけると魔道書が装備から外れるのって既出?
レクスオーラ盗めるけどその時点で残ってる敵ってアシュナードだけorz
0862名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 17:24:24ID:BIztMDcr
トライアルマップがあるジャマイカ
つーか、それサジ?
0863名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 17:25:08ID:M3EuwIF2
槍とかは装備から外れたりしないのか?
サイレス使ってないからわかんね。
0864名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 17:27:06ID:sh5nILTR
既出かどうか知らんがイイ情報じゃないの。
これでサイレス補充しながら遠距離魔法取り放題だな(*´Д`)
0865名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 17:28:04ID:BIztMDcr
しかし、サイレスはスリープより数が少ない希ガス
0866名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 17:29:34ID:jr13PGEy
>>862
あぁトライアルがあったか・・・と思ったけどうちのキルロイすごく微妙
0867名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 17:33:15ID:dBKirZXY
スリープ使うと武器はどうなるんだ?
0868名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 17:36:07ID:fODo3MpQ
漆黒の正体とか彼がセラフェン?を攻撃出来ない理由って明かされた?
今クリアしたんだけど、どうもわからない所があって。竜鱗族ももっと関わって来ると思ってた。
すごく面白かったけどね。2週目やろっと
0869名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 17:37:51ID:M3EuwIF2
セフェランを攻撃できない理由>スキル:女神の加護
0870名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 17:39:08ID:rQxcSW+Y
うちは魔法系何故かキルロイだけダントツ強いんだよね
ただ今28章で残りわずかだけど、エエ事聞いた

ん? 取った遠距離魔法使うヤシが・・・まぁいいっか
0871名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 17:42:57ID:BIztMDcr
ボスにスリープかけようとしたら100%なのにミスした・・・・(´・ω・`)
0872名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 17:44:08ID:5qZM0ki9
>>871
仕様です。
0873福井の目立ちや ◆Pm0dZzrbCw 2005/05/06(金) 17:56:25ID:9KMGR/GS
漆黒たんの素顔って拝見できますか?
可愛いですか?
0874名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 18:19:40ID:8dnROR9O
エリンシア、最後の戦いの前に演説をするのはいいが、
マイクもないこの時代、しかも声がか細いだろうし、
半径10mの人間しか何も聴こえてないだろうな
0875名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 18:24:04ID:4V8qsLGt
>874
その後にやったアイクの演説の方が盛り上がってて悪いことしたと思った。
正直ごめんエロンシア。
0876名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 18:24:12ID:OI6+3faw
>>855
助かる
0877名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 18:26:01ID:+IEpAsLU
>>874
正直、めちゃくちゃ萌えた
>>875
正直、めちゃくちゃ燃えた
0878名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 18:34:21ID:DNOdvTQF
test
0879名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 18:36:04ID:8dnROR9O
しかしこのゲームって結局最初から14人決めて
そいつらを重点的に育てたらいいんだよなぁ
0880名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 18:36:52ID:M3EuwIF2
ファーストプレイでどうやってメンバー決めろと
0881名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 18:42:29ID:EQUES61S
>>880
0882名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 18:57:27ID:O3ln/XsS
14人だけってのは極端だがある程度絞って育ててくのは基本だよな。
満遍なく育ててみたら全員上級職になったけど弱い弱い。
0883名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 19:02:29ID:M3EuwIF2
大抵女キャラが入ってくるたびにトコロテン方式で男キャラが2軍にいく。
これを繰り返すといつの間にか攻撃力に不安の残る軍隊の完成というわけだ。
0884名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 19:12:45ID:VDl05R/0
>>879
だから疲労システムは秀逸だったと思うんだけど
好きなキャラだけ使えないからか、すこぶる評判悪いんだよな…

マニアックだろうがなんだろうが、2〜3人選んでレベル上げまくったら仕舞いだからね。
Sドリンク的なものも超貴重品にして、もう一度導入して欲しい。
無論そんなシステムを導入するのはマゾ専用の最難モードだけでいいんだし。
0885名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 19:12:55ID:FEpfHwbC
14人どころか、5人くらいに絞った方がもっとスムーズ。
その分ユニット選択の遊びの余地が無くなるけどなー。
0886名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 19:17:25ID:lU9xYBS5
>>883
イレース&ミストが最強アタッカーだな
0887名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 19:18:46ID:M3EuwIF2
>>884
疲労は正直ダルかった。2軍まで育てないといけないし、あの難易度だしで。
悪いシステムじゃないんだが…
0888名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 19:19:07ID:7QY+Ot+X
>>884
確かに、敵を強くされるより疲労システムが入る方が難易度は高くなるような。
ただ、あのシステムはキャラゲーとしては致命的な部分もあるからねぇ。難しいところ。
0889名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 19:20:06ID:M3EuwIF2
蒼炎の支援システム+疲労は地獄でしかないと思うぜ…
支援がいつまで経ってもでNeeeeeeeeeeeeeeeee
0890名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 19:27:00ID:Xl5RoP61
疲労+配置変更不可のコンボだったのがイライラを増幅させた要因





まあ疲労はSドリンク大量買い込みで何とかできるものではあったが
0891名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 19:27:58ID:hRD7jKMi
演説で思い出した。
「皆さん 聞いてください。
私達ベオクとラグズはは隣人として良き友として共存の道を歩んできました
それが今争いを始めようとしていま・・・ルキノ、これ台本が違うような気がするのですが」
0892名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 19:29:03ID:8dnROR9O
疲労システムって初めて聞いたが、結構良さそうだな。
ややこしくなるから廃止になったんかな
0893名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 19:31:16ID:EQUES61S
>>892
キャラゲーとして好きなキャラを好きなだけ使えないのは致命的
0894名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 19:32:17ID:J21F8yIl
良くない良くない
FE最大の失敗システムだよ
0895名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 19:32:51ID:FEpfHwbC
>>892
システムとしてはプレイヤーに大なり小なり制限を強いる要素だからね。
それによって生まれる戦略性もあるが、やっぱ自由度が下がる方がツライ感はある。
0896名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 19:35:21ID:UnQkWjo1
闘技場やドーピングショップがあっても使わない奴がいるのと一緒で
満遍なくキャラ育てる派は、疲労システムなんて無くても
満遍なく使うしな。
0897名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 19:35:50ID:M3EuwIF2
出撃はいつでも出来るが戦う回数が限られるってならまだ何とか……
あー、だけど武器回数との二重苦になっちまうか
0898名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 19:36:47ID:7QY+Ot+X
>>894
いや、そうでもないと思う。
沢山キャラが出るのが売りなのに、実際は極少数のキャラしか使われないという
FEの宿命的な課題に対しての非常に斬新な試みではあったと。

ただ、バランス的な部分でもう少し匙加減考えて欲しかったのは事実。
疲労状態のペナルティを完全出撃不可ではなく一定ターン能力値減少という形式にするとか。

まぁ、個人的には疲労+杖ゲーというあのマゾバランスも大好きではあるのだけれどもw
0899名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 19:39:19ID:M3EuwIF2
>>898
しかしFEのあの人数は各クラスから好きなキャラを選択したり、そのクラス・役割のユニットが
死んだりヘタレたりした時の代わりって意味でのあの数だからなぁ。
出撃枠が30ってなら30人育てるが。または聖戦みたいに全員出撃タイプとか。
0900名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 19:39:23ID:SjhDcq8z
0901名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 19:39:56ID:M3EuwIF2
>>900
inoueのお菓子の新商品がどうした
0902名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 19:43:01ID:sCbV0q8d
あの疲労システムはゲーム全体の流れを掌握してないと運用の計画が立たない。
「この調子で進んでも多分どっかで戦力配分狂って詰むわ」
ってのを感覚的に悟ってソッコー投げ出した人多いんじゃね?
0903名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 19:44:49ID:hDKkq+d+
俺の場合は支援システムの都合で気付いたら前半と後半でレギュラーが変わってた…
結果アイク以外のメインユニットが軒並み上級職Lv.10前後の半端物の集まりに。
最多勝でも111勝止まりだったしなぁ…満遍なく使うのが癖になってるのかもしれん。
0904名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 19:47:17ID:5ySw7sNa
>>883
俺の傭兵団もアイク除いて女ばっかりだったよ。(オバ…ティアマトは二軍)
しかしセネリオに比べてイレース強いな。

エルサンダーで常時必殺が13〜18くらいあるし。
おまけに素でドラゴン特攻持ちだから終盤助かったわ。
0905名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 19:48:43ID:lOCzhYx4
要するに難易度の高いトラナナに導入したのが悪かったんだな
俺は一度詰んで攻略本買ったから逆に先を見越してキャラを出すのが楽しかった
0906名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 19:51:25ID:M3EuwIF2
難易度の高いトラキアには相性が悪く、支援のあるGBA以降にも相性が悪い。
そのうち改良した疲労システムや指揮官システムが搭載されるかもしれない。
ISの事だ。何かやってくれるだろう。
0907福井の目立ちや ◆Pm0dZzrbCw 2005/05/06(金) 20:00:04ID:9KMGR/GS
女キャラより男の子ばかり使ってしまう。
ライとかセネリオとか可愛い上に強いじゃん。
0908名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 20:01:32ID:hS/qKBqD
また紋章みたいな固定支援のFEもやりたいのう
0909名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 20:03:37ID:U6knHaRR
一発屋はどうせなら命中半分で、当たると相手の装備している武器を外す仕様にしてほしかった。
もっと好き放題シーフで盗みたかった。
0910名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 20:06:04ID:M3EuwIF2
じゃあ次はシーフロードってことで。盗賊団が主役のFE。
最後は王国建国してエンディング。
0911名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 20:06:24ID:4V8qsLGt
女キャラはどうも力が上がらないような気がして使えない。
特にワユ、マーシャ、ネフェニー、エリンシアは生理的にダメだ。
どうせ力やHPだけ上がらないんだろ、と思ってしまう。
限界値も低そうだし。
0912名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 20:09:21ID:JJfpRXTO
ハード3回目をクリアした。
上級職で登場ユニットをB〜C平均で考えると、下級職のハードでの評価はこんなものだろうか。
完全に主観なのでご理解頂きたい。

S・・・アイク、ステラ
A・・・ガトリー、マーシャ、ヨファ、ケビン、ネフェニー、ライ
B・・・オスカー、ボーレ、ミスト、レテ、イレース、フォルカ、ジル、セネリオ、ウルキ
C・・・ワユ、モゥディ、ツイハーク、サザ、トパック、マカロフ、ムワリム、ヤナフ
D・・・チャップ

今回は全体的に騎馬ユニットが使いやすかった感がある。
攻撃後の再移動が大きく、特に斧メインのケビンとエリート持ちのステラは大活躍だった。
フルガードが早い時期に手に入るので、飛行系も強かったと思う。
一方、剣士系や魔法系は評判通り弱体化が目立った。敵が全体的に固いのも原因だと思う。
0913名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 20:18:45ID:Us0NN2EQ
シナリオ的に複数拠点を同時攻略ってのが欲しかった
○章ABCって感じで。主力を分割&2軍ユニットも使わざるを得ないって展開。
で、それぞれターン制限かつ離脱MAPで、各MAP上位離脱順に次の章の出撃ユニットが決まっちゃうとか。

これだけキャラ数居るんだから、軍勢の配分も戦略に関われば燃えると思うんだけど。
0914名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 20:18:55ID:AdcsOUai
Janeで新板登録するのってどうやってやるんだっけ?忘れてしまった
0915名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 20:18:56ID:wajwsFxn
>>912
サザはどん底、これ定説。

後チャップとムワリムとツイハークを馬鹿にせんといて。
0916名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 20:19:24ID:SLq0yfla
>>914
ヘルプ見れ
0917名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 20:20:48ID:MvbYeLR9
大器晩成とかぬかすんなら
せめてデューくらいにはなれよサザ
0918名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 20:21:20ID:Xl5RoP61
>914
ヒント:右クリック
0919名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 20:22:09ID:YRwDK7af
>>913
その辺はDSに期待しとけ。
DSウォーズでそれと似たシチュエーションが追加されるみたいだし。
0920名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 20:22:20ID:M3EuwIF2
>>914
設定で、板一覧の取得のURLをこっちにしてみてはどうか
http://sakots.pekori.jp/download/jane/bbsmenu.html
0921名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 20:24:02ID:J21F8yIl
>>913
キャラが多いのは死んだ時の入れ替えの意味もあるし
ノーリセットプレイなんかだとかなりキツい物があるよ
生産コマンドがあるわけじゃなし
0922名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 20:24:24ID:0HSiTcKU
大器晩成って経験値が入りにくくなるだけ?
成長率補正もされてるとか?
0923名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 20:25:53ID:AdcsOUai
みんなレスありがと
【機能】を右クリックで新規カテゴリ追加→新板追加でできたよ
サンクス
0924名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 20:30:54ID:YRwDK7af
>>921
外伝でキャラ数が一定以上のときにやればいいんでね?
0925名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 20:31:55ID:VDl05R/0
>>909
咆哮で麻痺したら装備解除できねーかなー、とかやってたよw
盗むが使え過ぎちゃまずいけど、今回は盗めるアイテムは
あらかじめ用意されてる様な感じでイマイチだったね。
0926名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 20:35:07ID:AdcsOUai
スレ一覧見て減りすぎてて驚いた
こりゃすっきりしてて見やすくていいわ
0927名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 20:37:32ID:YRwDK7af
>>926
いずれスパロボだらけになりそうな予感がするけど。
0928名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 20:53:05ID:iCItXMMT
スパロボはロボゲー板っつー隔離があるから大丈夫
0929名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 20:58:47ID:O3ln/XsS
>>922
めちゃくちゃ能力上がる。
ほとんどの能力が上限までいくけど上限が20だから使えない。
0930名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 20:59:40ID:AMRapE90
ノーマルモードだと司祭とかクレリックの経験値が取得しにくいね…。
結果CCが遅れる。
0931名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 21:00:23ID:i9+1ht7x
24章クリアできねー(;´A`)
0932福井の目立ちや ◆Pm0dZzrbCw 2005/05/06(金) 21:19:40ID:9KMGR/GS
漆黒の騎士、何者か分からんうちに死んじゃった。
何だったのこいつ。
0933名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 21:20:48ID:J21F8yIl
グレイルの弟子
0934福井の目立ちや ◆Pm0dZzrbCw 2005/05/06(金) 21:21:59ID:9KMGR/GS
それは分かるけどこいつの持ってた色々なアイテムの
謎がわかんないまま。
0935名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 21:25:03ID:RXlU7H3p
>>934
続編に期待しろ
0936名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 21:46:55ID:OI6+3faw
なんと無く板一覧みてたら
アーケードとゲーセンって板あるな
分ける意味あるのか
シューティング「げー」なのも個人的に許し難いがそれは兎も角
まだ統廃合ありそうだな
0937名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 22:10:33ID:t6if3vbO
>>934
そこは自分の妄想で補うのだ
それがかつてのFEクオリティ
0938桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/06(金) 22:12:44ID:G63dibDw
サナキが17歳頃には





シグルーンがティアマト化
0939名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 22:13:47ID:8XFzUt8q
>>922>>929
あれを持っているのがサザじゃなくてワユあたりだったら良かったのに…と思ってみるtest
0940名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 22:15:02ID:hDKkq+d+
>シグルーンがティアマト化

熟れ頃食べ頃ということだな
0941桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/06(金) 22:17:29ID:G63dibDw
>>940
この熟女ヲタめ
0942名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 22:20:09ID:fuy+EBU2
エリンシアがやっと参戦しました。
まだかな〜まだかな〜って待ち望んでいたのですが
ステを見た瞬間・・・カエレ

俺のリセット回数が飛躍的に伸びそうな夜間
戦場は危険だからアイクが抱えて戦うべきかな〜
と妄想したが馬付だからできないし、本当にどうしたらいいんだか
0943名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 22:21:22ID:BIztMDcr
出さなければいいじゃない
0944名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 22:24:37ID:hDKkq+d+
>>941
いやいやいや、ティアマト姐さんは普通にストライクゾーンだろ。
熟女ってのはアレだ、烈火に出てきたゼフィールのおかんとか
聖戦に出てきたブルームの嫁とか。
0945名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 22:25:16ID:/oPK1ewm
>>942
杖を使うだけなら問題ないと思われ。
ボーナスExpつぎ込むか、我慢して使うか、そもそも出さないか
0946名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 22:25:58ID:ZkW5bD64
>>942
拠点で上げるか機動力と再移動生かして杖使わせるとか使い道はあるさ
0947桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/06(金) 22:26:07ID:G63dibDw
>>944
いや、40間近は熟女だろ
0948名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 22:28:57ID:+IEpAsLU
エリンシアは溜まったボーナスつぎこんでLV10くらいまで上げてやると神になるよ。
弓兵はもちろん、戦士あたりならアミーテがしがし叩いて1ターンキルしてくれる
そして回避が馬鹿ほど高い。弓も剣も避ける避ける。

でも使ってる人少ないんだね…やっぱり愛情もって長く育てたユニットのが人気高いのか…
0949名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 22:28:59ID:4V8qsLGt
>942
強制参加のステージは右下は増援来なくて安全なのでそこに放置。
後は参加させない、が吉だと思う。
いい剣持ってるけど前線に出したとたんに死ぬ。

使いたいんなら回復ユニットとして使うのがいいと思うよ。
でもミストと違って弓やシューターに弱いから使うのにも精神すり減る、オススメできない。

ボーナス経験値を大量消費するほどの愛が無ければ
使わないのがいいと思うよ。
0950名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 22:30:21ID:BIztMDcr
26章以降ってシューターいたっけ?
0951名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 22:31:38ID:sW55ROi8
エリンシアはせめて18章クリミア軍進撃から参戦すべきだった
遅すぎ
0952名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 22:39:53ID:b+oTX5xL
同意 あんな最後のほうでペガサストライアングルアタックできるようになってもな・・・
0953桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/06(金) 22:40:00ID:G63dibDw
つうかなんでこいつらはいちいち敵の王都を攻めるんだ?
まるでこっちが悪者みたいじゃないか
自分とこいけよ、さっさと
0954名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 22:41:55ID:RXlU7H3p
>>953
>>21-
0955名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 22:42:32ID:/oPK1ewm
ベグニオンからクリミアに行くには海路でトハに戻るか、
陸を北上してデイン経由で行くしかない。
デインを無視してクリミアへ行ったら、最悪挟み撃ちになるだろ。
0956名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 22:42:48ID:dBKirZXY
位置関係の問題だろ
行く時は船使って迂回してたし
クリミア、ガリアとベグニオン間は山があるらしいし
0957名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 22:44:25ID:4V8qsLGt
>953
確かに。まずクリミア取替えしてからだろうな普通は。
そうすりゃエリンシアの参戦も早まっただろうし。
(三重臣と合流することでペガサスとアミーテ手に入ったんだから)

デイン王の「力こそすべて」「力が無いなら自分の国さえいらん」性格を
表現したくて失敗したんじゃないかと思うんだが。
0958名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 22:47:30ID:H0fw3ziT
地図だと山だらけだろ、ベグニオンからクリミアは
平地らしきところだと迂回しかねーじゃん
0959名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 22:47:37ID:rJjJvsDr
>>955-957
0960福井の目立ちや ◆Pm0dZzrbCw 2005/05/06(金) 22:48:27ID:9KMGR/GS
今作は帝国が悪じゃないってとこが良かった。
最強の国力を持つ帝国が主人公側ってのが他の作品と
違ってて新鮮さを感じたね。
0961名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 22:49:54ID:RXlU7H3p
ベグニオンとしてもデインを潰したかったてのもあるだろうし
0962桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/06(金) 22:51:39ID:G63dibDw
>>955
デイン領を通る事とデイン王都を陥す事とはまったく別の事だと
王都無視してさっさと通り抜ければ良い

>>957
普通に通り抜けたらなぜかクリミアに敵の主力がいた、とかでも良いと思うんだけどな
0963名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 22:52:28ID:gNq88dZY
とりあえず次スレはあるから、ということを先に申し伝えておく

ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 33章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1115313174/l50
0964名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 22:52:32ID:+AcwgCaW
唐突だが、みんなはどんな会話で笑ったか聞いてみたい
俺は、七章で「知っているのか、セネリオ?」と尋ねられて四駿の解説を始める雷電風セネリオと
十七章でオリヴァーに呆れて、「…………………」「それはよろしいのですが」
と返す兵士で聖戦を思い出して笑った
0965名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 22:54:49ID:hS/qKBqD
>>962
無視して通り抜けたら背後から攻撃される可能性があると思うんだが
0966福井の目立ちや ◆Pm0dZzrbCw 2005/05/06(金) 22:54:51ID:9KMGR/GS
オリヴァーてかなり好きだね。
不細工だけど性格が何か可愛いぞ。
17章辺りは完全にギャグだったね。
0967名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 22:55:28ID:/oPK1ewm
>>962
国境の長城とかで戦闘してるから、
こちらの動きはある程度デイン側に察知されていると思われる。
デイン―クリミアに兵が配置されてるから、援軍が来ないうちに
電撃作戦でさっさと落としてしまおうと考えたんじゃないの?
0968名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 22:55:49ID:rJjJvsDr
のお? のお? のお?

やめろ、そんなに顔を近づけるな
0969桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/06(金) 22:59:24ID:G63dibDw
>>965
デイン領にいる限り、どこでも背後から襲われる可能性があるわけだが

>>967
王都の方が兵力多いだろ
0970名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 23:01:07ID:hS/qKBqD
>>969
ベグニオン→ディンと進んで制圧していけば背後はベグニオンだから襲われないだろ
0971名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 23:02:53ID:RXlU7H3p
>>969
「精鋭含む半数の兵力がクリミアに〜」って22章だか23章だかで言ってなかったっけ?
0972名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 23:04:11ID:hDKkq+d+
ペグニオンの赤将軍が背後をアレしてくれたから安心して戦えた、てアイク何度も言うとったがな。
0973名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 23:05:36ID:s59gUtP5
>>969
王都の兵力が多いからこそ
背後から攻撃されたらもっとやばいと思うんだが
補給線絶たれたら完璧孤立
0974名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 23:06:38ID:lU9xYBS5
デインとガリアが戦争開始したらベグニオンがデインにつかなきゃならなくなるから
早急にデインをつぶす必要があったんでそ。
クリミアに戻るには海路で何ヶ月もかかるっつってたし、時間かかったらジリ貧よ。
王都を無視して陸路でクリミア向かうとしても、その情報はすぐに知れるし、
そこで先にガリアに宣戦布告されたらおしめーよ。
それゆえの電撃作戦だからな。

もともとはデイン城でアシュナード倒すつもりで、本来はそこで終わるはずだったんだしな。
アホがクリミアに居座ってたからクリミアへ進撃したけど、その理由は後付けじゃん。
0975名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 23:09:37ID:O3ln/XsS
単純にそういうルートでしか行けなかったからとか。
ガリア、ベグニオンを隔てる山脈がデインのほうまで続いてればベグニオンから
クリミア行くのは山脈を迂回するために王都方面行かなきゃならんって感じで。
脳内保管できんこともないがもうちょっと作中でデインから攻める理由があってもよかったな。
0976桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/06(金) 23:12:19ID:G63dibDw
>>971
21章が王都攻略戦だべ

>>973
襲われるより早く進めば良いだけで
そもそも王都の兵力なんて普通動かさん
王都に進めば100%そこの兵力とあたるし、抵抗も苛烈だろう

そもそもそんな事したらデインの全兵力を相手にしなければいけないんだぞ
0977名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 23:14:52ID:hDKkq+d+
>>974にある通り、元々戦を終わらすために決戦に行ったんだから、
素通りしたら本末転倒だと思うんだが。
0978名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 23:17:22ID:/oPK1ewm
>>976
全兵力に来られたら負けるのが分かりきってるから、
端から潰していくんじゃないのか?

                   デイン
  クリミア →→↓         ↓
          ↓        ↓
    山山山山  →アイク←←
ガリア  山山 森森山
          森森   ベグニオン
      ゴルドア山

こうなったら逃げ場ないから終わる
0979桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/06(金) 23:17:52ID:G63dibDw
>>977
クリミアを取り戻せばガリアと戦争する事もできないよ

というかスリープうざいな、攻撃されても起きないのかよ・・・
橋の上で寝られたらまったく進軍できんし
リセットしてレスト持ってこよう・・・
0980名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 23:19:32ID:8dnROR9O
カップルが出来ても、後日談ってなくなったのか?
せっかく支援をつけてもちょっとつまらんな・・・。
一人一言でもいいからほしかったなぁ。

しかしゲーム中の絵と、イラストとなんか全然違う・・・。
もうちょっとイラストに近づけてくれ。
0981名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 23:20:58ID:s59gUtP5
>そもそも王都の兵力なんて普通動かさん
この仮定は楽観的すぎるぞ
動かされたらそれこそ敗北必至
0982桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/06(金) 23:25:22ID:G63dibDw
>>978>>981
そして空になった王都をベグニオンに陥されるわけだな
0983名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 23:27:58ID:/oPK1ewm
>>982
空になった王都って何処だよ?
落としたデインにはベグニオンからゼルギウスが来て守ってくれてるだろ?
サナキが無理言ってまで寄越してくれた部隊だ。相当強いだろう。
0984名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 23:28:47ID:fuy+EBU2
拠点経験値が4000あったので全部エリンシアにつぎ込んで
Lv18まで上げてみましたら見事に化けました。
殴れる、飛んでる、回復できると欠点ありません。
やや柔らかいのが難点ですがフルガード装備させて一軍入り

まさかティアマトをスタメンから落とす日がくるとは・・・
0985名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 23:29:20ID:lOCzhYx4
>>983
おちつけ
0986名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 23:29:27ID:hDKkq+d+
敵中孤立行軍は補給の問題が解決できねー。
行く先々の集落を略奪して賄うという手もあるにはあるが。

大体デイン本国を落とされたとして、アシュナード御本尊がクリミアに
健在なんだからやっぱり背後を突かれ損な気がするぞ。
0987名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 23:30:18ID:HtKde2jR
定期的にデイン攻めの話題出てるけどさ

作戦なんて戦いながら立てればいい、とか言ってたアイクが将軍なんだし
何も考えずに一番近い敵に突っ込んでいっただけだろっ!
0988名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 23:31:53ID:/oPK1ewm
>>985
スマン、勘違いした。
議論の途中でこんな訳の分からない事を持ち出してくるとは
思いもせんかった。
何でベグニオンが攻めて来るんだよ
0989名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 23:32:20ID:sW55ROi8
>>987
後半もワナだろうが落石だろうが突っ込む作戦ばっかだからな
0990名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 23:34:14ID:gS6XTPF0
そもそも長城を再び落とせば補給線が断たれ
ベグニオン軍も攻めてこれないんだが
0991名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 23:34:43ID:hDKkq+d+
FEはどっちみち突っ込まなきゃどうにもならんゲームだし…
したり顔で軍師やってた歴代キャラも具体的な策は語った試しがないような。
肝心の上策だけぼかすんじゃねー、それを聞かせろやコラー
0992名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 23:39:25ID:ZkW5bD64
>>991
上策は・・・もうお分かりでしょう?
0993桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k 2005/05/06(金) 23:39:29ID:G63dibDw
>>988
おいおい、わざわざ兵隊貸して戦争煽ってるのに
王都が空という据え膳を放って置くって、いったい誰が思うんだよw
0994名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 23:39:43ID:DFHz1DvB
まあ先にクリミア解放しちまったら、
直接デインに接してないガリアは対デインに参戦するこたないわけで
・・・たいしたこたないなやっぱ
0995名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 23:40:48ID:gS6XTPF0
略奪も確実に物資が手に入るわけじゃないしな
どれだけの量を確保できるかもわからんし
0996名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 23:41:18ID:Vvr/c3k4
>>991
だな。
「○○を突破しましょう」とかは言うけどw

そういや昔紋章の攻略本でそういう攻略書いてある本あったな・・・
どうやって攻略するのかが問題なのに
「○○を倒す」
「その後、△△へ行き××を倒す」
とか書いてあって全く使えなかった。
0997名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 23:42:22ID:DFHz1DvB
千ならマカロフに金貸して借金のかたにマーシャもらう
0998名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 23:44:29ID:hDKkq+d+
新スレ立てな…と思ったらもうあるんだっけか。
0999名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 23:45:03ID:RXlU7H3p
\_    ヽ            
    \   /      山山  
    │ >    山山    王都
     に/         
    ∨          山      
山山山山山山       山   水門
山山山山山山山山山
      山山山山山山 長城 山山
        山山山山     山
1000名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 23:45:04ID:lOCzhYx4
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。