トップページgamesrpg
790コメント245KB

FEとBSの両方をマッタリ仲良く語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/03(火) 22:18:32ID:q5kTKkyD
(゚∀゚)
0529助けて!名無しさん!2005/10/22(土) 18:20:54ID:vVe0L5o5
ヌル萌えゲー指向のFEがそんなことするはずがない
0530助けて!名無しさん!2005/10/22(土) 18:36:12ID:PBJ/HBVS
続編とださなきゃ法的には何の問題はない
それはTS裁判時の判決からわかる
0531助けて!名無しさん!2005/10/22(土) 19:02:47ID:BxZ+EsTm
幼女も言ってるよ。蒼炎が好きです、でもBSはもっと好きですって
0532助けて!名無しさん!2005/10/24(月) 12:57:51ID:ZZwnBemj
DQのシステムを採用した数多のRPGが全滅するな
0533助けて!名無しさん!2005/10/24(月) 20:19:18ID:f+7F3ebp
しかし訴えちゃった任天堂マジ業界の正義
0534助けて!名無しさん!2005/10/24(月) 21:22:54ID:8H4WYi8M
>>532
だが、どこもDQの続編・同軸世界とは宣伝してない。
作風自体に独自性が認められなかったから真似ても何の問題もない。
0535助けて!名無しさん!2005/10/24(月) 21:42:40ID:2bKYOHay
2chで「ベルサガ楽しめない奴はゆとり教育」
とか、他のサイトで
「ベルサガは義務教育に取り入れて子どもの考える力を育むべき」
とか電波とばしてたのって
やっぱり通称渡り電波こと新作スレの>>1だったんだろうか

あの手のキチガイが数人いるだけで
「ベルサガ信者は…」て言われちゃうからたまらん

実際は好きだけど布教しないって奴が大半なのに
0536助けて!名無しさん!2005/10/25(火) 10:59:22ID:QyUfNkSu
>>534
>>528へのレスのつもりだが
妊娠必死すぎw

ちなみに任天堂が裁判沙汰にしたのは、続編・同軸世界の苦情があり、それを修正した後です
0537助けて!名無しさん!2005/10/25(火) 12:51:13ID:2ZTdG73H
いくら直しても一度出してしまったものは変えられない>関連記事

オレとしてはタイトル変えたときに訂正文や誤解を招く宣伝についての謝罪文がないのが気になったな
0538助けて!名無しさん!2005/10/25(火) 13:03:07ID:TA/DGcGH
裁判の話はゲハ板のスレでやれ
0539助けて!名無しさん!2005/10/25(火) 13:06:05ID:MRSXc8JC
ひんと

関連記事の訂正記事掲載並びに謝罪を求め、訴訟→正しい
発売中止にするニダ→任天堂万歳ニダ!
0540助けて!名無しさん!2005/10/25(火) 17:35:15ID:d/6/9rfc
意味が分からないというか何に対するヒントなのか
0541助けて!名無しさん!2005/10/25(火) 20:54:27ID:kdg4R9nb
>>538
あそこは>>1が居る限りまともに機能しない
最早病人
0542助けて!名無しさん!2005/10/25(火) 21:01:13ID:GCHg+RRD
マジレスするとゲハ板なんかに立てるべきではなかったんじゃないかな・・
マジであそこは煽り屋の巣窟と化してしまった・・・
0543助けて!名無しさん!2005/10/25(火) 21:51:04ID:kdg4R9nb
元のスレが消えたのに基地外が重複させたスレが未だに生き残ってるからなwwwwwwww
0544助けて!名無しさん!2005/10/26(水) 03:22:58ID:XhtUdX5H
ゲハのスレっていうと加賀スレ?
以前は、今のFEも昔のFEもTSもBSもまったり語れる良スレだったのに
荒れ果ててきてからは見てないや。
0545助けて!名無しさん!2005/10/26(水) 04:58:20ID:7Y/6DNo3
裁判スレの事言ってんだろ
一度覗いてみ。延々と1がループさせてるから
0546助けて!名無しさん!2005/10/26(水) 19:06:07ID:9R0Th87I
>>545
そうだよ。>>542の言う通りあそこに加賀スレ作るべきではなかったな・・
あそこはほんとに煽り屋の巣窟と化してしまっている・・
0547助けて!名無しさん!2005/10/26(水) 22:27:35ID:7Y/6DNo3
先頭で旗振ってた人物(教祖)が基地外だから仕方ない
ゲハで毎回上げて電波発してれば腐敗するのは当然
0548助けて!名無しさん!2005/10/27(木) 02:18:46ID:3gGtSTEo
今は誰にも相手にされてないよな
0549助けて!名無しさん!2005/10/30(日) 13:52:06ID:qV/QyY3F
あのスレもう駄目だ・・・
0550助けて!名無しさん!2005/10/31(月) 12:49:49ID:eDcYBiq9
>>1が話を淡々とループさせてるからなぁ・・・・
0551助けて!名無しさん!2005/10/31(月) 22:48:18ID:RF/TCSUk
それは裁判スレだろ
俺が言ったのは加賀スレの話

裁判スレは>>1がループさせてるんじゃなく、それしか言わないんだよアイツはw
0552助けて!名無しさん!2005/12/04(日) 17:17:04ID:6rwkhyit
蒼炎やってみたいが、GCってのがなー
持ってねぇよドチクショー
0553助けて!名無しさん!2005/12/05(月) 01:45:53ID:MsKZXOFa
>>552
何事も勇気ある一歩を踏み出すのが大事だぞと言ってみる。
蒼炎以外にも結構面白いソフトあるしね。
0554助けて!名無しさん!2005/12/06(火) 12:40:43ID:u8WZx+Lu
ないないw
0555助けて!名無しさん!2005/12/07(水) 00:36:39ID:AzEJhQsU
ガチャとか面白いぞ
0556助けて!名無しさん!2005/12/07(水) 11:06:43ID:+nXH/L02
任天堂スレはつまらんとレスすると「人それぞれ」と返ってくるからなー
面白い面白くないを語ること自体不毛
0557助けて!名無しさん!2006/01/15(日) 18:30:17ID:jOGsTLUV
マジレスすると蒼炎以外で面白いソフトと言えばスマブラとガチャとタクトかな?
0558助けて!名無しさん!2006/01/15(日) 20:01:49ID:dsP9GWjI
今のFEスタッフには腐女子が混ざってるって
他スレにあったが
…そういう時代なのかね。
0559助けて!名無しさん!2006/01/15(日) 20:34:38ID:S36P0TwR
そういう時代だと思ってるからそういうレスも信じるハメになる
0560助けて!名無しさん!2006/01/16(月) 02:59:39ID:0iA2Z8Gy
>>558
ヴァっくんやホモリオ見れば一目瞭然じゃないか
0561助けて!名無しさん!2006/01/16(月) 03:50:17ID:tQ550NaF
基本的に何でも腐女子のせいにする人は、その人自体がヲタの偏見にまみれてることが
多いと思う。
だいたい、
そんなこと言い出したら、ロマサガなんて最初から腐女子スタッフが前面に押し出されてる
ゲームってことになるし(小林智美は星矢のホモパロ同人大手出身、ホモ小説挿絵でメジャー)

そもそもFEでホモ萌えが最高に盛り上がって、FEといえばホモ、という状態で男オタなんて
霞んでたのは、暗黒竜から紋章の頃だし。

マジレスすると、腐経験のある女なんて、ゲームや漫画業界では昔からごく普通にいるけど
仕事にまでその感覚を持ち込む訳ではない。
0562助けて!名無しさん!2006/01/16(月) 11:00:20ID:GXMKwAnd
そういう時代って・・・暗黒竜からそういう時代だろ。
あれで硬派だとか思い込んでるのなら片腹痛いわ。
0563助けて!名無しさん!2006/01/16(月) 11:33:38ID:aIEbYzYQ
暗黒竜→初代ガンダム
蒼炎→種
0564助けて!名無しさん!2006/01/16(月) 12:49:14ID:Sc4ho1E7
聖戦=Zガンダム
トラキア=ガンダムZZ
0565助けて!名無しさん!2006/01/16(月) 12:59:41ID:wrDx7Gyl
FEは全体的に好きだが何か1つの作品ばかり固執する視野の狭い信者共がウザイんですが。
0566助けて!名無しさん!2006/01/16(月) 13:12:55ID:ANobEXPm
>>565
本スレへお帰りよ。
0567助けて!名無しさん!2006/02/15(水) 14:30:44ID:EBUfitqX
戦で勝ったら敗戦国のおなごどもを自由にできる
うへへへへ、エロゲよりエロイぜ!
0568助けて!名無しさん!2006/03/13(月) 13:08:11ID:UqfT/A1q
>>567
おまいは幻燐の姫将軍でもやっとけ
0569助けて!名無しさん!2006/03/15(水) 22:46:03ID:xDcLGdGs
ベルウィックサーガ - 大人のおもちゃ
TS・FE − 子供のおもちゃ
0570助けて!名無しさん!2006/03/16(木) 01:18:36ID:tfv8FDqa
>567リネットタンハァハァってことですか?
0571助けて!名無しさん!2006/05/07(日) 13:31:24ID:+dFlPIM4
各作品を熱く語り合えるだけでもいいじゃないかと

こんな過疎板で通りかかったオウガファンが記念かきこ
0572助けて!名無しさん!2006/05/13(土) 22:27:32ID:L22D9Ysy
FEの新作情報が出たのか。
BSも新作出てほしいなぁ…
0573助けて!名無しさん!2006/06/08(木) 21:08:24ID:FUvRn+jX
大人のおもちゃと申したか?
0574助けて!名無しさん!2006/06/10(土) 10:02:48ID:lJ/vLxrO
まだこのスレあんの!?
0575助けて!名無しさん!2006/07/23(日) 05:07:54ID:45LN3jGp
BSは今やってるのだけどTSはやったことない
面白い?
0576助けて!名無しさん!2006/07/23(日) 12:41:21ID:So56lUuE
FEやったことないなら別にいいんじゃない?
システムからキャラから最終面の演出に至るまで何もかもがFEを意識してるゲームだけど
0577助けて!名無しさん!2006/09/09(土) 01:46:06ID:ryOgY58P
すげえなこの板
0578助けて!名無しさん!2006/09/09(土) 18:38:05ID:DkdWFKZ1
こんなスレあったんだな・・
ともあれFC本体と同い年としてはゲームのことで
楽しく話せる状態であって欲しい。
0579助けて!名無しさん!2006/09/09(土) 18:49:10ID:WU1ymicx
>>577-578

一ヶ月以上ぶりの書き込み乙
0580助けて!名無しさん!2006/11/07(火) 22:33:50ID:z90BVsh+
ファイアーエムブレムは最高のゲームだ
ティアリングサーガは最高のゲームだ
そしてベルウィックサーガは最高のゲームだ
0581助けて!名無しさん!2006/11/17(金) 11:38:55ID:YiSUcbP+
TS>>>>>FE>>>>>>>>BS
0582助けて!名無しさん!2006/11/17(金) 12:18:59ID:+cELVyty
ファミコン、スーファミからのおっさんファンならFEもBSもどっちも好きだろ。
2chでもTS発売当初はTSスレにいる奴の90%以上はFEファンだったしこんなに
荒れることも無かった。
BSが面白いという噂を聞いて実際面白かったし久しぶりにスレ覗いてみたら
なんか対立しててびっくりした。
0583助けて!名無しさん!2006/11/17(金) 13:03:14ID:1W8tiK9M
>>582
TSはまんまFEだったからあんまりファン同士の争いは少ない
しかし、FEとしてみると異質で駄作というか粗削りなベルサガはファン同士の争いが多い
TSファンでベルサガアンチも多くないしな
0584助けて!名無しさん!2006/11/17(金) 13:13:11ID:1W8tiK9M
間違えた

×多くないしな
○少なくないしな
0585助けて!名無しさん!2006/11/17(金) 13:19:15ID:+cELVyty
>>583
今のFEとしてみると異質かもしれないけど根っこは同じだよ。
暗黒竜からトラキアまで進化してきてそこから更に前に進んだのがBSで
後ろに戻ったのがGBA以降のFE。
義経と頼朝みたいなものかw
0586助けて!名無しさん!2006/11/17(金) 13:29:28ID:orU/G52o
確かにトラ7の後継作はGBA三作以降のFEというより、BSだが・・・
それを言ってしまうと、FEファンの方が怒りそうだな。

今ってFEの懐古とかどうしてるんだろう。
もう話題についてけなくなって消滅したか?
それともWIIで紋章ファン復活か・・・
0587助けて!名無しさん!2006/11/17(金) 13:32:15ID:YiSUcbP+
FE=DQ
BS=FF
0588助けて!名無しさん!2006/11/17(金) 14:52:54ID:1iyjKfAd
>>585
現FEもベルサガもFEの進化系のひとつ。
退化などしてない。
万人受けする現FEと一部のマニア受けになってしまったベルサガの違い。

ただベルサガはトラキアの進化形体としていうならばは間違ったといえるな。
0589助けて!名無しさん!2006/11/17(金) 15:02:02ID:RFvrXLVU
GBA3作は少々違う方向にすすんでると思う。あれはあれでうちは好きだ。
あれらが人気でて今の世代にも広まったから今もシリーズが続いてるんだろう。
一昔前をおもえば近年のリリース状況は個人的ににうれしい。
0590助けて!名無しさん!2006/11/17(金) 15:11:20ID:UILnVLFX
>>588
FEなんて元々マニア向けだろw
万人向けになってしまった現FEと言った方が正しい。
まー俺もあれはあれで好きだけど。
0591助けて!名無しさん!2006/11/17(金) 15:35:30ID:1iyjKfAd
>>590
現FEは万人受けに作ってあるがベルサガは意図しなくても一部のマニア受けになってしまっていた。

旧FEのファンにマニア指向が多いが紋章・聖戦とかは元々ライト向けにつくられてるよ。

暗黒竜と外伝はあんまりよく覚えてないからわからんが、トラキアがマニア指向なのは否定しない。
0592助けて!名無しさん!2006/11/17(金) 15:40:47ID:orU/G52o
暗黒竜 マニア向け
外伝   ???
紋章   ま・・・一般向け
聖戦   辛うじて一般向け
トラ7   マニア向け

GBA以前の旧作の狙いどころが微妙すぎ。特に外伝とか。
加賀はどの辺の層を狙ってたんだ・・?
0593助けて!名無しさん!2006/11/17(金) 15:53:21ID:UILnVLFX
大体マニア向け=悪みたいな価値観が(一部のアレな人に)広まったのも現任天堂体制の弊害だよな。
別に一般向けゲームとかライト向けゲームを否定する気は無いけどSRPGはマニア上等なジャンルだろ。
万人向けFEなんてX解散後のTOSHIみたいなもんだ。
0594助けて!名無しさん!2006/11/17(金) 16:23:45ID:RFvrXLVU
暗黒竜がマニアックすぎて当初不評だったので、外伝は遊びやすくRPGっぽくを目指したらしいぞ。
外伝のシステムでアカネイアが舞台の作品てのもつくってたがFCの容量不足でお蔵入りになったらしい。
加賀は大ヒットにならなくてもいいが息の長い作品を目指してたらしい。
0595助けて!名無しさん!2006/11/17(金) 17:58:33ID:1W8tiK9M
ベルサガがFEの進化系というならFEは進化などしなくていい
0596助けて!名無しさん!2006/11/17(金) 18:17:58ID:4XtbPx2X
俺はFE、TS、BS全部やったし全部好きだなぁ
どの作品も欠点はあるし、完璧とは言えないまでも楽しめた
BSはシステムは秀逸、ただ爽快感、自由度という点で息苦しい感じ
TSはキャラがロリすぎ、キモすぎ、身内ネタ多すぎが無ければ…
FEはSFCのは当時は文句なしに楽しめた、今見るとキャラがちょっとキモい
GBAの3作品もクラスによる個性付けは成功だったと思うし楽しめた
GCの蒼炎は正直冒険しすぎたような気がする、好きな人は好きだろうけど
ラグズとか濃すぎるスキルとかアイク一家、オスカー一家がキモかった
FEの次回作は楽しみだし、BSも続編出て欲しいと思う
0597助けて!名無しさん!2006/11/17(金) 18:49:10ID:i8xbx4DO
>>595
お前は荘園でもやってろ
0598助けて!名無しさん!2006/11/17(金) 18:55:23ID:1W8tiK9M
>>597
蒼炎はたっぷり楽しませてもらったよ

それはそうと正直、このままベルサガの方向性で進んでいったらどうなるのか見てみたい気がする
はやく新作発表しろよ海老
0599助けて!名無しさん!2006/11/17(金) 19:00:14ID:i8xbx4DO
正直荘園があそこまでの駄作じゃなかったらBSがここまで叩かれることは無かったよな。
ダメなものをダメと言えなくなったらもうファンじゃなくて信者だろ。
0600助けて!名無しさん!2006/11/17(金) 19:05:14ID:4XtbPx2X
>>598
3Dマップ、3D戦闘、ミスト、ヨファ、アイク一家ネタ、オスカー兄弟ネタ
体当たり、キモいアニメ、ラグズ、漆黒の騎士
これらに何か不満感じなかった?
煽りでも何でもなく、今後FEがどういうユーザーをターゲットにした方向にいくのか気になる
0601助けて!名無しさん!2006/11/17(金) 19:24:50ID:EX5Meot+
>>600
普通にライトユーザーだろww
今のゲーム業界の中で紋章や聖戦みたいな方向性に戻したら売り上げががた落ちするのは
目に見えてるってww
0602助けて!名無しさん!2006/11/17(金) 19:25:07ID:1iyjKfAd
>>600
ライト向け。
今は残念ながらそういう時代なんだ。
0603助けて!名無しさん!2006/11/17(金) 19:30:03ID:1W8tiK9M
>>600
ミスト、ヨファ、アイク一家ネタ、オスカー兄弟ネタってなんだ?
0604助けて!名無しさん!2006/11/17(金) 19:34:30ID:4XtbPx2X
システムは保守路線でとくに文句はないよ
ロリキャラ、身内ネタ、ミスト、ヨファ、漆黒の騎士を筆頭にした
腐女子向け?で突き進むのかが気になるんだわ
それともこれがライト向けになった結果?
0605助けて!名無しさん!2006/11/17(金) 19:45:32ID:1W8tiK9M
キャラ萌えなくて人は引っ張れない
そもそもFEは腐女子受けがつよいゲームだ
0606助けて!名無しさん!2006/11/17(金) 19:49:34ID:EX5Meot+
腐女子受けが強まってきたのは聖戦から
0607助けて!名無しさん!2006/11/17(金) 19:49:44ID:qfhSgrp5
蒼炎はFEシリーズで一番ストレートな王道ものだと感じたけどな
0608助けて!名無しさん!2006/11/17(金) 20:15:55ID:K/JfFwwr
蒼炎はマップがつまらなかったなー。
どう進軍するかなど考える必要のないマップが多かった。
0609助けて!名無しさん!2006/11/17(金) 21:01:38ID:Rrk1agXp
戦闘前にマップ見て悩みながら戦略練るのは大事な要素だよなぁ
0610助けて!名無しさん!2006/11/17(金) 21:23:46ID:SIbAvjLI
マップもだけど、スキルの中途半端さとか、バイオリズムの存在意義とか
システム面の不備はどうしようも無かったと思う。
あってもなくても変わらないようなシステムなら、そんなもんいらないわけで。

軍師、天候、クラスチェンジ分岐とかGBAでもいろいろあったけど、
その全てが次の作品に生かせず一発止まり。
GBA以降になって、一つとして定着したシステムが無く
復活したシステムもSFC以前のもの、というのが
アイデアの枯渇を物語ってるのかなぁ、と。
0611助けて!名無しさん!2006/11/17(金) 21:48:36ID:QWoNfIyL
桑園はGBAのFEで悶々としてて「それでも据置なら・・・据置なら何とかしてくれる!」と
期待してた奴らを叩きのめしちゃったからな・・・。

でも俺はまだFEを諦めてないぞ!
暁はBSの鼻を明かすような出来になってて欲しい。
BSも好きなんだけどやっぱり本家にしっかりしてもらわないと困る。
0612助けて!名無しさん!2006/11/17(金) 22:19:17ID:orU/G52o
BSは本当に分家なのだろうか。
いや・・・TSシリーズか。まぁ確かに、分家っぽい感じではある。

TSはシナリオ的にはSFCまでのFEの集大成みたいなモンだったしな・・・
(シナリオって言うか、キャラの立ち位置が紋章や聖戦を下敷きにしてる)
あれは、本当はFEでやるべきだったと思う。
トゥルーエムブレム・・・そんな名前でさ。
0613助けて!名無しさん!2006/11/17(金) 23:24:15ID:Fec9yM+N
>>601
>>602
これがライト向けなのか?
紋章より濃そうなイメージがあるが


0614助けて!名無しさん!2006/11/17(金) 23:29:02ID:xmemwJYs
あさっりしてたよ荘園は
個人的にあっさりしすぎて物足りなかったが
0615助けて!名無しさん!2006/11/17(金) 23:42:37ID:orU/G52o
>>613
封印はまぁまぁそのまま路線だったと思うが、
烈火からどんどんライト向けにシフトしたと思う。
主人公一人分、丸々チュートリアルってのがそれを物語っているのでは。
マップの濃い薄いは、マップごとに難易度違うからなんともいえん。
個人的には封印が一番印象に残ったかも。
話自体は、封印聖魔が薄味すぎて烈火がGBAの中では一番濃いように見えるな。
烈火だって聖戦や外伝と比べると薄味なもんだが。
0616助けて!名無しさん!2006/11/18(土) 00:10:47ID:Hpynwtee
架空の世界における歴史、各家門や派閥の関係などの細かな設定が最近では受け入れられないと聞いた事がある。
腰を据えてゲームをやる奴がそれだけ減ったってことか。
0617助けて!名無しさん!2006/11/18(土) 00:45:33ID:g0NcrXr1
>>616
ゲームに限らず、もう中世歴史ファンタジーものなんて流行らんだろ
もうみんな飽き飽きしてるんだよ

今は単純に触ってて楽しいと思えるゲームがウケる時代だ
0618助けて!名無しさん!2006/11/18(土) 12:46:02ID:f4oTBubQ
触ってて楽しいってなによ…。
本当に触ってるだけで楽しいのなんて女の体くらいなもんだ。
SRPGはやっぱりSLGが骨太でないと魅力無い。
0619助けて!名無しさん!2006/11/18(土) 12:54:45ID:181/Pzco
>>618
同意
ライト向けなミニゲームはDSとかタダネトゲにでも任せておけば良いよ。
0620助けて!名無しさん!2006/11/18(土) 13:15:33ID:5VjHnAPl
そうやって割り切ってしまったがために死んだジャンルやシリーズが数多くあるな
0621助けて!名無しさん!2006/11/18(土) 15:25:58ID:P0iUKaqm
このまま駄作が続くくらいならいっそ死んでもいいかも。
暁に戦略性は期待しないけど、せめてストーリーでは感動させて欲しい。
0622助けて!名無しさん!2006/11/18(土) 15:56:07ID:eCOeECpU
FEが死んでもBS残ってるから大丈夫と言えば大丈夫なんだけどやっぱ
暁でなんとか踏みとどまって欲しいところだ。
とりあえず2Dに戻せよ。
見た目派手にして視認性悪くなってゲーム性がスポイルされるなんて任天堂が
一番嫌がるようなことなのに何やってるんだか。
0623助けて!名無しさん!2006/11/18(土) 17:40:15ID:g0NcrXr1
全然スレタイに沿った流れになってないな
結局どちらかを叩く奴が集まるスレか
0624助けて!名無しさん!2006/11/18(土) 17:54:16ID:smsz9dAz
別に叩いてるわけじゃないんだけどな。
みんなFEにも頑張って欲しいんだよ。
もちろん同様に、BSにもグラやインターフェイスが弱点だから改善すべきだし。

どちらのシリーズも弱点部分を補強して高め合ってくれればと思う。
0625助けて!名無しさん!2006/11/18(土) 18:19:00ID:5VjHnAPl
>>604
いや、それらの要素は腐女子云々とは一切関係ないだろ
セネリオは除くとして
0626助けて!名無しさん!2006/11/18(土) 19:02:05ID:Z2PVGXfu
>>624
いや、今のスレの流れは蒼炎叩き。
FEとBSを仲良く語るのは無理。
0627sage2006/11/18(土) 19:28:36ID:PXwhjh9R
今のゲームはガムが主流。映像凄ければ売れる。
こんなするめゲームはやらねえよ。
0628助けて!名無しさん!2006/11/18(土) 19:39:07ID:1UZ5SCQb
特定作品の悪い点が話題に出ること=叩きと感じるなら神経質になりすぎに思えるんだけどな
理由が書かれてる批判は別に読んでても気に障ることはないだろうが。
例外として理由もなしに○○は〜向けだと認定厨と荒らしなわけだが2chのシステムからしてスルーしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています