FEとBSの両方をマッタリ仲良く語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/03(火) 22:18:32ID:q5kTKkyD0317名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 22:29:25ID:/f2QlTu/お前は何を言ってるんだ、実質TSが外伝だろうが
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 22:33:51ID:kupGVU5t出ないと思うよ。リメイク出したくないから聖魔なんてものを出したんだろうし。
あれって外伝形式なんだろ?なんか忘れられがちだけど・・・
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 23:03:21ID:BfTQXc6s最後だけ合流する形にしてほしかったもんだ
中途半端すぎ
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 00:02:41ID:A11TJQz8力を60とか上げたりしてた記憶があるんだが。
外伝はSRPGなんだけどRPG色のほうを濃くしたような感じだった。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 00:21:50ID:83TQ3R1b0322名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 01:23:32ID:amNZxdAS0323名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 01:24:17ID:VNa89vc5まあ無理か…
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 01:25:42ID:amNZxdAS間違った記憶を植えたみたいだ。。。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 10:12:23ID:KzxPfI1f0326名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 12:03:32ID:xsHdKt5vオマイラ、クラスチェンジはどんな形式が好きだ?
@FE基本タイプ
A聖戦タイプ
BTSタイプ
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 13:49:53ID:Hh6dJ9a8GBFEよく駄目って言われるけど、昔の(SFCまでの)となんかシステム違ったりすんの? 聖魔
と蒼炎しかやったことないからわからん。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 14:03:46ID:pufJvrKdhttp://microsites.ign.com/kfc/top99games/5.html
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 14:14:24ID:83TQ3R1b0330名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 14:36:23ID:qFtybW4u0331326
2005/05/09(月) 19:24:45ID:WbIVkUyI0332名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 20:08:13ID:oc27oLA70333名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 20:32:10ID:XEtDO9i5・乗り物のパラメータが変わるクラス
・自身のパラメータが変わるクラス
・昇格できないクラス
って感じで人選の目安としても面白かった
・・・以降はただのレベル40制ゲーム
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 20:32:41ID:7uHFYuM50335名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 21:21:00ID:36Xuq3a7聖魔タイプ
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 22:43:32ID:xtE+n9ET村人→魔戦士→村(ryはやんない
パロンカコイイよバロン
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 23:12:13ID:K62qv45Xあれだけ快適に遊べるSRPGは珍しいよ。
初めてFEする人にはお勧めです。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 23:20:50ID:oc27oLA70339名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 03:44:11ID:8REz3kcH0340名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 11:59:31ID:ohs9Ggt00341名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 12:45:38ID:9XkcFM7jが 正直印象には残らないな。アクがない。
そういう意味では、オウガバトル64やTO外伝に通じるものがある。
あれも佳作SRPG。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 14:28:16ID:l+pE+XrT「よく頑張りましたw」
ってな感じよ
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 14:36:24ID:3vQrwI6L0344名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 14:49:06ID:r5H6fCKk0345名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 16:13:09ID:XJu6Tu0q紋章は、実質初のSRPGだったから受けたってのも大きいよね
聖戦も、そこに世代交代等が増え、賛否両論はあったが、違う形の良い作品になった
トラキアは外伝なのであまり触れない
GBA以降、仮に紋章並(俺は少し下だと思ってるが)であっても、
同じシステムで何度もリメイクみたいに出されたら
真新しさもなくなって、名作も良くできた佳作程度に落ちると思う
FEのシステムだから面白いけど
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 16:30:44ID:ijb2LCSC単体としてみれば、確かに箸にも棒にもかからない駄作という
わけではないんだが、旧来のファンを魅了していた要素が悉く
オジャンになって、代替となる新しい魅力にも欠けるというのが、
駄作扱いされる所以だと思う。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 16:51:17ID:m3DV4dTQ0348名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 16:57:47ID:yH3hhN0i安易すぎでないか?
俺は、ちゃんと良い作品になってれば、誰が作ろうと評価するよ
批判される原因のマンネリとかには何も反応しない癖に、気分悪すぎ
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 16:57:54ID:EqR7g9Jy0350名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 16:58:53ID:EqR7g9Jy0351名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 17:04:53ID:0vPL1DCG一般の人なら、GBA以降もFEは面白いと言います
これ事実
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 17:06:17ID:3vQrwI6L0353名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 17:11:43ID:2Ehf46os外伝
聖戦
トラキア
ここまでは、全て違う味付けだと思う
ア、アカネイアはまぁ
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 17:12:18ID:gubsyxiB恋愛度が攻略性と乖離している
闘技場で稼ぐのが作業
・・・の3つを除いて聖戦は面白いな
あと、これに「かつぐ」が使えれば移動にいらいらすることもなかった
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 17:40:21ID:l+pE+XrT紋章トラキ屋以外の歩兵は糞
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 18:46:19ID:wIi2ReSm単品として見りゃ面白いが、
同じ味の物を同じ味付けで何度も出されても…
あれじゃ、紋章の追加マップ集みたいなもんだし。
まあ、マムクートの意味不明システムだけは、
本当に勘弁して欲しかったが。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 18:54:49ID:mmXEwkFv「紋章の続きをやりたい」「紋章が最高のFE」とか言ったから、
追加マップのようなGBAFEが3作も出たんだよ。
それでいてマンネリとか言ってるし、まったくわけわからないですよ。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 19:00:58ID:27wRUtyS聖戦好きでGBAが出るまで聖戦叩きをしまくる紋章信者に嫌な思いをしてた俺は
>>357にちょっぴり同意だったり。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 19:03:18ID:8REz3kcH例えばだ、
いくらカレーが好きな奴でも朝昼晩カレーだったらうんざりするだろ?
GBA版FEはそれと同じことをやってしまったんだよ。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 19:06:16ID:ijb2LCSC俺はそんなこと言った覚えないし、ていうかユーザが言ったから
お前らこれで満足しとけって、作り手の言うことじゃないだろ。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 19:07:22ID:3vQrwI6Lマンネリと言ってるのは主に聖戦好きだから違う連中なんじゃないの
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 19:11:39ID:27wRUtyS0363名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 19:25:57ID:mmXEwkFvシステムにこだわる奴は
紋章>スキル廃止して基本に
聖戦>支援会話、3すくみ
トラナナ>かつぐ、盗む
外伝>魔物、分岐クラスチェンジ、マップ移動
マンネリとか言ってる奴には
封印>紋章
烈火>聖戦(親子)
聖魔>外伝
ちゃんと隠し味は変わってるんだよ
みんなの思いを受けて作られたFE、つまらないとかいうなよw
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 19:29:39ID:27wRUtySこれは苦しいなw
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 20:53:50ID:KvF7zwW10366名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 21:08:30ID:L/K6+UvV0367ゲーム好き名無しさん
2005/05/10(火) 21:17:27ID:K/syiQiw誰が同じ物を何度も作れって言ったんだよ。
勝手にユーザーのせいにするんじゃねえ。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 21:30:38ID:kMR2770h聖魔は誰もが認める駄作だがな。FFTAのほうがまだまし。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 21:59:42ID:VLkvQLDR0370名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 23:08:55ID:XJu6Tu0q聖戦が好きというか、SFCまでのFEで色々な味付けのFEを楽しむことが好きになった連中だと思うよ
そして、色々な味付けをしたことでファンが多くなったってのもあるし
色々なシステムが生まれた為、シリーズによってアンチが出てきたっていうデメリットもあったけど、
何も進化のない作品よりはマシ
暗黒竜から始まり、全てのFEがシステム変わらず、シナリオ、キャラ、配置だけ変わった作品だったら
ああ、そんなもんなんだ、ってことでこれ程批判は無かったと思う
でも、それを続けてきてたら、ここまで根強くファンが付くことも無かったと思う
>>363にしても、隠し味が昔の作品から持ってきてるものってことだし
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 23:28:45ID:l+pE+XrTえ?三すくみもあった方がいいんですか?ハイハイ・・・
え?世代ネタですか?ハイハイ・・・
え?担ぐが素晴らしかった?ハイハイ・・・
ハイハイ・・・フウ・・・これでいいですかぁ?
さて、どこまで売れるかな
完全に創造の意思を捨てたIS
工業製品とか言ってる奴が居たけど上手い表現だと思う
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 23:49:31ID:QVzalqZR0373名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 01:43:33ID:1iKVT5yT0374名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 02:34:51ID:GH1Xh/PHというところもあるのよな。
おそらくGC版FEのリリース条件として、任天堂主流派層から言われてたのが数字だったんだろうな。
とにかくFEが確実な数字が見込めるタイトルであることを証明してみせなきゃならなかったんじゃないか?
だからこそ普通なら考えられない短期間の1年ごとリリースで冒険しないで手堅くまとめた
とも妄想できる部分もあるんだよね。
で本当に作りたかったFEが荘園だったのか?という疑問が今あるわけだが。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 03:50:28ID:DzWZ7ezz0376名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 08:59:34ID:Zqk8byQoどっちも基本に立ち戻ろうとした感じだったな
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 09:15:48ID:vm91NJlcもしくは、俺はGBA版も楽しかったよとか
それは違うって言うことなら、違う理由とか書く
根幹にFEのシステム使うゲームで、余程の糞バランスにしない限りは、それなりに楽しいと思うが
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 10:00:24ID:U7P+UwzR聖戦以降のFEが好きな人たちだろうね。
実際その傾向はあると思うよ。
>>377
GBAFEが初めてなら当然それが印象に残る。
他にも一例としてあげれば、SFCFEが最高だけどTSやBSよりマシって考え。
加賀の話が合わなかった奴、TSがGBAFE含めて一番の駄作だと思う奴、
BSの「ぼくのかんがえたえむぶれむ」的な(そう思う奴と思わない奴がいるだろうが)追加要素を何も考えず乱暴に入れまくったと考える奴とかね。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 10:04:43ID:Zqk8byQoそいつらを動かせさえすれば楽しいって面はあるな、FEは。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 10:22:47ID:BmPQqc5g紋章から大幅に変わった聖戦は
あからさまに売上落としてるんだが
ファン増やしたの?
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 10:22:58ID:vm91NJlcほう
俺は紋章>トラキア>外伝>聖戦(全部良作と思ってる)だけど、
GBA(蒼炎含む)には我慢できないかな
全部、違うFEとして楽しめたのに、二番煎じってところが
昔誰かが言ってたけど、GBA版ならFEツクールでもあれば良いんだよね
キャラと配置、シナリオ変えられれば良いってことなんだから
TS(個人的にGBA版より評価下)は酷かったが、
だからといってGBA版の評価が上がるわけじゃない
どっちもだめぽ、これで終わり
(BSが出てないのに評価してる時点で、
>>378にAmazonの発売前レビュアーと同じ臭いを感じるのは気のせいだよな
出て、やってみて糞なら叩けばいい
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 10:28:45ID:qqII6EyR増えたんじゃない?
新規参入がいればさ
聖戦が嫌いで、それ以降のFEは一切買わなくなった、ってのが多ければまた別だが、
さすがにそんなに多いとは思わないでしょ?
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 10:35:31ID:BmPQqc5gトラキア(販売形式が特殊)とGBAシリーズ(携帯機)、蒼炎(GC)
だけだから何とも言えない
ていうか聖戦形式のFEはこれ1作しか出てないし
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 10:40:48ID:Zqk8byQo80万だっけ?
聖戦はガラリと変わったが実際にプレイしなきゃ変わってるようには見えない。
変わったから売り上げが落ちたとは思えんが……。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 12:41:53ID:GH1Xh/PH1996年6月23日にはN64が発売。
単純に広告料がFEに回らなかったと考えていいんじゃない。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 13:23:35ID:rnMgaZe+それでも紋章の80万はホントにすごいな。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 18:30:05ID:L2enEDnB一番プッシュされ、一番人が並んでたのが聖戦だぜ。
ポケモンなんか人が全く集まってなくて、
テイルズなんかは必死で呼び込みやってる中大行列。
まあ、SFC版ときメモに同じくらい人が群がってた気もするが、
あれはあれとして…
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 18:49:19ID:p9jU1cmP面白ければ売れる
つまんなければバイバイ
大局で見ればハードだの時期だの微塵も関係無い
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 18:52:32ID:bJvBEii+あたりまえだが。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 19:04:55ID:p9jU1cmP口コミとか共感とか好みとか色々あるけどさ
最終的に購入する動機を作れるかどうかは作品の力じゃね?って事
ハード普及数なんか軽くひっくり返せるタイトルもあるんだし
「○○とカチ合ったから売れなかった」
「プラットホームが○○だから売れなかった」
「不景気だから売れなかった」
「CM打つ金が無かったんです!」
どれも後付の言い訳なんだよな
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 19:17:49ID:3vN1L/haいや、初代テイルズ好きだけどね。
リザードマンが強かった。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 19:34:29ID:p9jU1cmPFF7発売まではスターオーシャンと並んで華だったよ
綺麗なドットフィールドが雑誌とかで異様に目立つ感じで
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 00:21:32ID:fRTl4dZW結果中古も8000円台で父さん買ってもらえなかったな…
FEは紋章からでこれが一番好きなんだけど、封印はとても楽しめた。
新しい支援システム、ハードの環境もあるが気軽さと快適さあって良かった。
何度も出ているけど問題は烈火と聖魔でシステムがあまり変化がなかったからだろうね。
あと、なんかキャラに魅力が薄れてきているような気がする…。特に赤緑が。
蒼炎なんか2chみるまで赤緑キャラに気がつかなかった。
とはいえ、この部分は人それぞれだろうけど。
今回の風魔術師は魅力は感じたし、マカロニはある意味マチス超えてたしw
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 00:48:19ID:xGkkEcT7今回赤緑はセットで出ないからだろうなぁ。
それに緑はむしろ弟との関係の方が印象が強い。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 00:50:48ID:X71PF0jX0396名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 10:07:30ID:MqBWPLQf0397名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 16:39:51ID:5Jn35ROn0398名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 18:01:04ID:p5m/s2E3って言うか、普通はバヌトゥ(仮)しか仲間にならないと言う
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 20:46:25ID:YqpLmNiqなんなんじゃいこのスレは…。
暗黒竜以外TS含めて全部やって全部好きな俺としては
あんまネット(てゆうか2ch)で叩きとかやって欲しくないんだよね。
やっぱ好きなもんを叩かれるのはいい気分しないですよ。
TSが嫌いって人もGBA以降のが嫌いって人も色々言いたいことは
あると思うけど、頑張って自分の胸の中に押し殺して欲しい。マジで。
色々議論するのはいいけど、加賀信者とかGBA廚とかいう言葉
を使うのはよろしくないと思います。長くてすまそ
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 20:52:39ID:gBv6GzwQ無理無理
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 20:58:07ID:jOsS0ELy本当にマターリしたい奴は探しなさい
探せばあるから
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 21:02:08ID:CBqpnLZ+0403名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 21:09:01ID:YqpLmNiqまだいいんだけどな。さいなら
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 22:27:56ID:keTTf90e0405名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 11:09:33ID:iunFCa1B0406名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 20:53:18ID:lYTHkFQt実際は聖戦の方が紋章より売上上じゃなかったっけ?
紋章は知らないけど
確か聖戦100万トラキア10万
封印烈火聖魔がどれも30万前後
蒼炎が現時点で15万弱
・・・違ったか?
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 21:20:01ID:kaCL3fNm蒼炎は………GCにしては頑張った方か?
確か任天堂は15万売れれば御の字だと言っていたが…
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 21:22:22ID:KS4a8Iu3違う
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 21:37:32ID:lYTHkFQt一応裁判のところで出てきた数字だったと思うんだが、違ったのか。スマソ。
実際は聖戦ってどのくらいだったんだ?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 22:15:07ID:PmDOFIPx0411名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 23:35:15ID:leO+v8pq聖戦は50万だよ。紋章が80万。で、トラキアが10万。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 12:33:45ID:D6I/hNgJさらにいえば、封印は35万、烈火と聖魔は25万
任天堂がFEは出せば出すほど売上げが減ってるのが実情。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 12:38:37ID:AExhSUWRそれで、
出せば出すだけ売上本数が増えてるシリーズものっていうのは、
今どれ程あるんですか?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 12:38:38ID:jjsuWcQH0415名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 12:49:38ID:UeYylA3l無いかもね
無双なんかは、ホントにシステムも(劇的に)変わらずに良くあれだけ売れてるわ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 22:49:03ID:Io7sBo1d…まあジャンルがジャンルだからな。
でもシリーズ打ち切りとかになったら困る……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています