FEとBSの両方をマッタリ仲良く語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/03(火) 22:18:32ID:q5kTKkyD0273名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 19:05:31ID:KZThssRtやっぱそうか。サンクス
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 21:13:23ID:YPAC6PwY女性キャラなんてみんな同じような印象なのばっかりやん。なんか古臭いし。
FE蒼炎の人(サムスピとかの北千里だっけ?)ぐらいの持って来いよ。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 21:21:18ID:a/B/jI3g0276名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 21:46:30ID:UmdmDTnV広田は実際は上手い。古臭く見えるのはトレースする人の実力。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 22:22:56ID:Uw7r6h0z広田上手いか?
少なくとも棒立ちばかり、ポーズとったものも硬い、服装も似たものばかり、顔のパターン同じものばかりじゃん。
あと、8年間作風がほとんど同じじゃ古臭く見えても仕方ないだろう。
あと、広田はリアル絵があんまり描ける印象が無い。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 22:23:09ID:e2eyapvC原画みたら一時代前のイラスト書いてるし、
お世辞にも上手いとは言えんよ
加賀+広田を神聖視するのは萎える
まぁグラフィックが面白さに直結するわけじゃないんだから
そこぐらい認めろよ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 22:28:04ID:CzEN2sDEキャラごとにポーズも服装もそれぞれ違ってたし。
少なくてもトレーサーの絵よりはずっといい感じだと思う。
0280279
2005/05/07(土) 22:30:24ID:CzEN2sDEっつーか、こんな風に思ったこと一度もないけど。
北千里の方が上手いという意見を否定する気はないし。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 22:31:23ID:UmdmDTnV誰もそんなこと言ってないじゃん。
加賀が選んだから上手ってワケじゃなくて、広田は上手だよってこと。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 22:33:02ID:dOfTef3rスレタイ読めないバカチンがたくさんだな
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 22:34:49ID:UmdmDTnVこのスレがスレタイどおりに進んだことなどスレが立って以来一度も訪れてはいない
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 22:35:04ID:e2eyapvC勝手にトレーサーのせいにしてるんじゃないよ
広田は上手とは言えないが、まぁこれまで一貫してシリーズ
請け負ってきたから味はあるよ
ただ一見さんがみたら明らかに時代遅れの絵ってことが言いたかっただけ
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 22:37:06ID:YPAC6PwYキャラで惹かれることもなく新規さんはスルーするぐらいに
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 22:37:27ID:eeKqGiXO例えば、いくらヘタだと言ってもKeyといえば樋上いたるだし、
月姫の人だって絵師一緒だろ。
あとTo Heartの人もシナリオライターと絵師で組んでる。
シナリオライター+絵師で組んでやっていくってのは、
融通も利くし色々と利益も多い。モチベーションの上でもね。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 22:46:24ID:CzEN2sDE>ただ一見さんがみたら明らかに時代遅れの絵ってことが言いたかっただけ
じゃ、明らかに煽ってるような文章を余計に入れなくてもよかったんじゃ…。
実際TSのスタッフロールにトレーサーって役職はあるわけで。
原画との差を見ても、トレーサーの実力によるところはあると思う。
例えば、ISのドット絵師はかなりいい仕事をしてると思うけど、
だからといって他のゲーム会社のドット絵師でも必ずいい仕事をしてくれるとは言い切れないじゃん?
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 22:53:22ID:dGkmcka50289名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 22:54:14ID:UmdmDTnVその作品にあったイメージってもんがあるわけだし。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 22:57:22ID:Fa1teCQm広田さん基本はトラキアとTSだけなんじゃね?
あとから聖戦画集とTCG書いただけで。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 23:00:43ID:ptrJmJJm一枚絵ってEDに出るやつだっけ。
たしかにあれは好きだ。
0292188
2005/05/07(土) 23:34:29ID:F8luDlgI>>196
ども。
自分はシミュパート<ストーリーで重視するんで、問題なさそう
シナリオは糞と言われてる聖魔も(一部除いては)楽しめたし、特攻してみます
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 04:01:26ID:bX7lkQ3f絵柄から察するに、80年代末期〜90年代前半位の漫画やアニメの
絵柄の影響を一番強く受けている人だと推測できる。
高橋留美子とか、「セーラームーン」のキャラデザインの伊藤郁子とかの
絵柄の影響が見て取れるので。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 08:29:22ID:uBiN8SpI0295名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 11:33:00ID:wKI0ickJ紋章のドット絵は神だった。
ミネルバ、カチュア、パオラあたりはこれ以上ないデキだ。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 11:35:29ID:P70GcG3rあの解像度で髪の毛一本まで描くってありえない。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 12:30:00ID:bcGi/mPF0298名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 12:32:25ID:wKI0ickJ準ヒロインなんだからなぁ。味はあるかもしれんが。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 12:37:28ID:yW9N/7D+0300名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 12:57:43ID:BEl8nefB0301名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 15:09:23ID:bcGi/mPFトラキアは逆だったな。
カリンの崩れ方は悲惨だった。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 15:20:04ID:lkNNpHcV確かに変なのもあったが。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 15:46:40ID:4nVjucXTリノアンなめんな
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 15:50:49ID:zos1rwnmトラナナキャラと聖戦キャラでやる気の具合が違う
サラとかは力はいってんのにセリスやユリアとかは…
中でもコープルが一番ヤバイとオモッタ>アンタナンサイダヨ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 16:23:15ID:JBdOl62i古臭い絵?
力入ってる?
よほど深いアニヲタ識目をお持ちのようでwww
俺には漫画絵の優劣なんか見えませんよ
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 16:46:23ID:bIzYTRouコープルはバーハラの戦いから5年後に生まれた子供という裏設定があるからね。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 16:57:32ID:P70GcG3r0308名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 17:01:22ID:kupGVU5tシグルドの部下とグランベル国内出身者の騎士はアゼルを除いて殆ど死んだらしいが。
聖戦スレではそう言われている。
ということは
シグルド、アレク、ノイッシュ、アーダン、ミデェール、レックス
この辺は死んでるってことかな。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 17:17:30ID:zos1rwnmそうなんだけど
広田の原画のコープルは間違いなく子供狩りに引っ掛かるような年に見えないんだよ
はじめてみた時は正直「誰?この兄ちゃん?」だった
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 17:20:39ID:kupGVU5tだって実際子ども狩りの年齢制限よりコープル歳いってるから・・・
なんでとっつかまってたのかはマジで謎。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 17:36:37ID:P70GcG3r0312名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 17:52:29ID:MbclO1cuGBFEは劣化コピーだし、TSはバランスもインターフェイスも適当だし。
お互いがお互いの欠点を補い合っていた名コンビだったことが、
ユニット解消して初めて解りました、みたいな。
ところで、このスレ的にはベアルファレスは無視ですか?
板違いっつうのはおいておいて
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 18:15:42ID:8J5HaGN10314名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 18:25:05ID:MbclO1cu無駄に詳しい世界設定とか、キャラの作りとか、雰囲気は結構似てたし。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 19:41:46ID:K25koEFSとりあえずエレアノールたんハァハァ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 22:27:20ID:/kxz5PdG加賀信者や懐古は嫌がるかもしれんが
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 22:29:25ID:/f2QlTu/お前は何を言ってるんだ、実質TSが外伝だろうが
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 22:33:51ID:kupGVU5t出ないと思うよ。リメイク出したくないから聖魔なんてものを出したんだろうし。
あれって外伝形式なんだろ?なんか忘れられがちだけど・・・
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 23:03:21ID:BfTQXc6s最後だけ合流する形にしてほしかったもんだ
中途半端すぎ
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 00:02:41ID:A11TJQz8力を60とか上げたりしてた記憶があるんだが。
外伝はSRPGなんだけどRPG色のほうを濃くしたような感じだった。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 00:21:50ID:83TQ3R1b0322名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 01:23:32ID:amNZxdAS0323名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 01:24:17ID:VNa89vc5まあ無理か…
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 01:25:42ID:amNZxdAS間違った記憶を植えたみたいだ。。。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 10:12:23ID:KzxPfI1f0326名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 12:03:32ID:xsHdKt5vオマイラ、クラスチェンジはどんな形式が好きだ?
@FE基本タイプ
A聖戦タイプ
BTSタイプ
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 13:49:53ID:Hh6dJ9a8GBFEよく駄目って言われるけど、昔の(SFCまでの)となんかシステム違ったりすんの? 聖魔
と蒼炎しかやったことないからわからん。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 14:03:46ID:pufJvrKdhttp://microsites.ign.com/kfc/top99games/5.html
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 14:14:24ID:83TQ3R1b0330名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 14:36:23ID:qFtybW4u0331326
2005/05/09(月) 19:24:45ID:WbIVkUyI0332名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 20:08:13ID:oc27oLA70333名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 20:32:10ID:XEtDO9i5・乗り物のパラメータが変わるクラス
・自身のパラメータが変わるクラス
・昇格できないクラス
って感じで人選の目安としても面白かった
・・・以降はただのレベル40制ゲーム
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 20:32:41ID:7uHFYuM50335名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 21:21:00ID:36Xuq3a7聖魔タイプ
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 22:43:32ID:xtE+n9ET村人→魔戦士→村(ryはやんない
パロンカコイイよバロン
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 23:12:13ID:K62qv45Xあれだけ快適に遊べるSRPGは珍しいよ。
初めてFEする人にはお勧めです。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 23:20:50ID:oc27oLA70339名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 03:44:11ID:8REz3kcH0340名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 11:59:31ID:ohs9Ggt00341名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 12:45:38ID:9XkcFM7jが 正直印象には残らないな。アクがない。
そういう意味では、オウガバトル64やTO外伝に通じるものがある。
あれも佳作SRPG。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 14:28:16ID:l+pE+XrT「よく頑張りましたw」
ってな感じよ
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 14:36:24ID:3vQrwI6L0344名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 14:49:06ID:r5H6fCKk0345名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 16:13:09ID:XJu6Tu0q紋章は、実質初のSRPGだったから受けたってのも大きいよね
聖戦も、そこに世代交代等が増え、賛否両論はあったが、違う形の良い作品になった
トラキアは外伝なのであまり触れない
GBA以降、仮に紋章並(俺は少し下だと思ってるが)であっても、
同じシステムで何度もリメイクみたいに出されたら
真新しさもなくなって、名作も良くできた佳作程度に落ちると思う
FEのシステムだから面白いけど
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 16:30:44ID:ijb2LCSC単体としてみれば、確かに箸にも棒にもかからない駄作という
わけではないんだが、旧来のファンを魅了していた要素が悉く
オジャンになって、代替となる新しい魅力にも欠けるというのが、
駄作扱いされる所以だと思う。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 16:51:17ID:m3DV4dTQ0348名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 16:57:47ID:yH3hhN0i安易すぎでないか?
俺は、ちゃんと良い作品になってれば、誰が作ろうと評価するよ
批判される原因のマンネリとかには何も反応しない癖に、気分悪すぎ
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 16:57:54ID:EqR7g9Jy0350名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 16:58:53ID:EqR7g9Jy0351名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 17:04:53ID:0vPL1DCG一般の人なら、GBA以降もFEは面白いと言います
これ事実
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 17:06:17ID:3vQrwI6L0353名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 17:11:43ID:2Ehf46os外伝
聖戦
トラキア
ここまでは、全て違う味付けだと思う
ア、アカネイアはまぁ
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 17:12:18ID:gubsyxiB恋愛度が攻略性と乖離している
闘技場で稼ぐのが作業
・・・の3つを除いて聖戦は面白いな
あと、これに「かつぐ」が使えれば移動にいらいらすることもなかった
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 17:40:21ID:l+pE+XrT紋章トラキ屋以外の歩兵は糞
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 18:46:19ID:wIi2ReSm単品として見りゃ面白いが、
同じ味の物を同じ味付けで何度も出されても…
あれじゃ、紋章の追加マップ集みたいなもんだし。
まあ、マムクートの意味不明システムだけは、
本当に勘弁して欲しかったが。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 18:54:49ID:mmXEwkFv「紋章の続きをやりたい」「紋章が最高のFE」とか言ったから、
追加マップのようなGBAFEが3作も出たんだよ。
それでいてマンネリとか言ってるし、まったくわけわからないですよ。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 19:00:58ID:27wRUtyS聖戦好きでGBAが出るまで聖戦叩きをしまくる紋章信者に嫌な思いをしてた俺は
>>357にちょっぴり同意だったり。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 19:03:18ID:8REz3kcH例えばだ、
いくらカレーが好きな奴でも朝昼晩カレーだったらうんざりするだろ?
GBA版FEはそれと同じことをやってしまったんだよ。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 19:06:16ID:ijb2LCSC俺はそんなこと言った覚えないし、ていうかユーザが言ったから
お前らこれで満足しとけって、作り手の言うことじゃないだろ。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 19:07:22ID:3vQrwI6Lマンネリと言ってるのは主に聖戦好きだから違う連中なんじゃないの
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 19:11:39ID:27wRUtyS0363名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 19:25:57ID:mmXEwkFvシステムにこだわる奴は
紋章>スキル廃止して基本に
聖戦>支援会話、3すくみ
トラナナ>かつぐ、盗む
外伝>魔物、分岐クラスチェンジ、マップ移動
マンネリとか言ってる奴には
封印>紋章
烈火>聖戦(親子)
聖魔>外伝
ちゃんと隠し味は変わってるんだよ
みんなの思いを受けて作られたFE、つまらないとかいうなよw
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 19:29:39ID:27wRUtySこれは苦しいなw
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 20:53:50ID:KvF7zwW10366名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 21:08:30ID:L/K6+UvV0367ゲーム好き名無しさん
2005/05/10(火) 21:17:27ID:K/syiQiw誰が同じ物を何度も作れって言ったんだよ。
勝手にユーザーのせいにするんじゃねえ。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 21:30:38ID:kMR2770h聖魔は誰もが認める駄作だがな。FFTAのほうがまだまし。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 21:59:42ID:VLkvQLDR0370名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 23:08:55ID:XJu6Tu0q聖戦が好きというか、SFCまでのFEで色々な味付けのFEを楽しむことが好きになった連中だと思うよ
そして、色々な味付けをしたことでファンが多くなったってのもあるし
色々なシステムが生まれた為、シリーズによってアンチが出てきたっていうデメリットもあったけど、
何も進化のない作品よりはマシ
暗黒竜から始まり、全てのFEがシステム変わらず、シナリオ、キャラ、配置だけ変わった作品だったら
ああ、そんなもんなんだ、ってことでこれ程批判は無かったと思う
でも、それを続けてきてたら、ここまで根強くファンが付くことも無かったと思う
>>363にしても、隠し味が昔の作品から持ってきてるものってことだし
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 23:28:45ID:l+pE+XrTえ?三すくみもあった方がいいんですか?ハイハイ・・・
え?世代ネタですか?ハイハイ・・・
え?担ぐが素晴らしかった?ハイハイ・・・
ハイハイ・・・フウ・・・これでいいですかぁ?
さて、どこまで売れるかな
完全に創造の意思を捨てたIS
工業製品とか言ってる奴が居たけど上手い表現だと思う
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 23:49:31ID:QVzalqZR■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています