トップページgamesrpg
790コメント245KB

FEとBSの両方をマッタリ仲良く語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/03(火) 22:18:32ID:q5kTKkyD
(゚∀゚)
0192名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 12:09:59ID:eCdvah+9
>>191
でもこのスレの主旨はマッタリ仲良く語ることなんだし、
ここではそうしようよ。
皆真面目だから、結果的に少しシリアスな議論になっちゃうだけでさ。
争いたいなら他にスレがあるみたいだし。
0193名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 12:12:34ID:UmdmDTnV
というか、この二つのゲーム並べて一体何を語るというのか
別物過ぎない?
0194名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 12:15:36ID:Uw7r6h0z
>>190
細々した点はどんどん改善されているから、ゆっくりとした進化でいいと思うよ。(人によっちゃ退化かもしれんが)
>>193
結局、加賀信者から見た今のFEとそれに反対する現FE支持者になるのがオチだしな。
0195名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 12:19:06ID:c2B3qjN/
ノリ様は守備だけで10億の価値があるからな。
だが、このままノリ様のバットが沈黙したままじゃぁ、確かにやばい。
ノリ様だけの問題じゃなく、野球の未来がノリ様の肩に掛かってるから。
バロンノリの活躍なくして野球の復権は有り得ない。
0196名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 12:41:16ID:T+ZlHy0S
>>188
TSはGBAFEと違ってシミュレーションパートに期待すると肩透かし食う可能盛大。
本スレでも酷評された戦闘シーンはじめ、テンポやレスポンスの悪さ、
バランス調整の甘さ等、軒並み不評。
ファミ通のインタビューで開発陣も、TSはシナリオ、キャラに重きを置きすぎて
シミュパートをおろそかにしてたのは認めてるし。
ストーリーパートはいつもの加賀節満載で概ね好評。これもある意味マンネリだけどね。
中古で1,000円割ってるから地雷判定でもダメージ少ないし、買ってみては?
0197名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 12:49:06ID:kk3dkc2J
蒼炎が期待以上の出来だったからな

BSも面白いといいですね(笑
0198名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 12:55:25ID:FmSd/5tH
俺はTSこそストーリーぐだぐだで
シミュレーションとしては歯応え硬めだと思ったんだがなあ
ストーリーは上で挙がってるように烈火が圧倒してると思う
不等号はあんまりよくないけどGBAだけなら
烈火>聖魔>封印だな
戦隊ものみたいにキャラ固定バリエーション使ってる中でよくあれだけ個性を出せたと思う
まあそれ以前になんでバリエーション変えないんだろうとは思うが
0199名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 13:01:31ID:KTkKQXhg
まぁFEの冠は付いてなくてもいいんだが、FEのスタッフが
独自の世界感を保ちつつ新しいのをと期待したいのが本音かな。
0200名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 13:03:30ID:UmdmDTnV
代わる代わるFE信者と加賀信者が現れるさまが面白いスレだな。
0201名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 13:03:52ID:Uw7r6h0z
>>199
今のFEスタッフはアドバンスウォーズといくらか被っている。
ま、ストーリーは無いに等しいがこれも面白いよ。
ボリュームはGBA3作まとめたくらいあるし。
0202名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 13:04:45ID:KTkKQXhg
TSってやったことないんだけど、FE紋章の類似品みたいなもの?
0203名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 13:07:50ID:UmdmDTnV
>>202
どっちかっていうと外伝。
0204名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 13:17:07ID:KZThssRt
TSって攻略本見るとかなり人間関係が複雑だね。
ホームズと兄弟の奴って何人いるんだ?
0205名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 13:18:42ID:tlf65f/Q
アトロムとサーシャしか覚えてねえ…
0206名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 13:19:17ID:xWLGezwG
>>196
GBAFEのシミュレーションパートも十分肩透かしだったけどね‥。
0207名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 13:21:38ID:I5HLjmB2
別に開発者がダレであれ、おもしろけりゃいいと思う。

ただTSはあまりにもFEに似すぎている。
加賀ってヤツが任天堂抜けてゲームつくるのはいいが、
FEとは全く別物のオリジナリティのあるゲームをつくっていれば
よかったと思う。
0208名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 13:24:40ID:lJQxdIA+
認識が逆だな
今のジャンプFEが旧作に似せようと必死だが滑ってる状態よ
物語、マップ構成、数値設定・・・全てにおいてな
0209名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 13:29:53ID:Uw7r6h0z
>lJQxdIA+
一日中ご苦労様。
君にはもう今のFEは合わないよ。
粘着するのやめたら?
0210名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 13:32:07ID:UmdmDTnV
結局仲良くできてないじゃん・・・
今のFEを批判するなら出て行け、いや、そっちが間違ってる・・・

こんなことばっかで仲良くしようだなんて奇麗事だね。
いっそここで派手に罵り合えばいいよ。
0211名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 13:33:12ID:KTkKQXhg
なるほどGBAWARSかあれは名作だね。
バランスのいいゲームを作らせたら一品ですな。
蒼炎もさぞかしバランス良く完成されてそうだ。
0212名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 13:34:58ID:FmSd/5tH
罵りあうというか
空気読めてないのはID:lJQxdIA+だけだと思うけど?
ここが評価できる評価できないってのは色々あるでしょ当然
0213名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 13:36:10ID:T+ZlHy0S
>>206
徹底したチュートリアル見りゃわかる通り、ノーマルは初心者向けだよ。
ハードでやればトラキアはともかく、紋章、聖戦より難度は高い。
0214名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 13:40:25ID:lJQxdIA+
>>212
そんな物は個人の好みに過ぎない。
俺は語っているのは絶対的に両者が別物であるというだけだ。

別にジャンプFEがお好きな方はそれで構わないぞ。
0215名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 13:41:16ID:UmdmDTnV
>>212
こんなスレで空気嫁?俺には常に混沌としているようにしか感じないね。
今はFE信者が多いようだけど・・・

批判結構、というスタンスでなければこんなスレいられないよ。
本スレと勘違いしてるんなら認識を改めた方がいいよ。
0216名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 13:42:21ID:Uw7r6h0z
>>210
ま、その辺はテイルズとSOと同じなんだろ。
おそらく客観的に見たら好みの範疇でどちらもおおまかな完成度としてはそれほど変わらないと思うよ。
新システムを入れることが吉だとは限らないしね。
>>212
多分やっていないんだよ。
発言に具体性が全く無いしな。
0217名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 13:43:13ID:Uw7r6h0z
>>215
は?俺はBS信者の方が多いと思うが?
0218名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 13:45:04ID:FmSd/5tH
全く批判をするなと言った気はないぞ
罵りあう必要はないと言ったんだ
評価できる点、評価できない点が各人にあるのは当然だろう
個人の好みを語るのは良いが
なるべく荒れないように言い方を考えるくらいのことはしても良いんじゃないかということだ
そんなにわかりにくい言い方だったか?
0219名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 13:45:22ID:IL02mN++
信者とかジャンプとか言ってる内は無理だな
0220名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 13:47:15ID:UmdmDTnV
>>217
「は?」・・・って。なんか懐かしいな。
中学生の時はよく使った。

 今 は FE信者が多いってだけさ。
まぁもしかしたら加賀信者もいるかもだが・・・
声の大きい方が目立つからな。
0221名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 13:49:18ID:Uw7r6h0z
>>219
レッテルを貼りあいたいんだろうね。
>>220
この時間帯でFE信者は俺以外いる?
0222名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 13:51:15ID:FmSd/5tH
>>220
わからんか?
あんたといいもう一人といい
作品に触れず信者って言葉で荒らそうとしてるのはあんたたちだ

>>221
俺もだな
FEの方が好きって奴の方が多いんじゃないか、今は
もっとも昨夜もそうだったようだが
0223名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 13:54:23ID:UmdmDTnV
>>222
だって、この二つの作品並べて仲良く出来るなんてこれっぽっちも思ってないし、
仲良くしてほしいなんて思ってないからね。
溝が深すぎる。
たとえ両方の作品が好きだとしてもね。違いすぎるんだよ。
0224名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 13:54:40ID:tlf65f/Q
そりゃBSは未発売だから当たり前
0225名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 13:57:35ID:FmSd/5tH
>>223
ならここに来るのはスレ違いって奴じゃないか?
早速対立スレも立ってるようだしな
俺も仲良くできるとまでは言わんが
だからこそ言い方を考えないなら対立スレにいけばいいんじゃないかと思うぞ
0226名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 13:58:06ID:UmdmDTnV
いや、FEシリーズ一つで絞ったとしても絶対に荒れるだろ。
聖戦はクソ、いやGBA以降の方が糞・・・という具合に。
0227名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 13:58:55ID:UmdmDTnV
>>225
十分対立しているようなのでここにいるわけだが。
俺がいる以前から荒れてるようだし。
0228名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 13:59:23ID:Uw7r6h0z
対立したい方はこちらへドゾー
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1115313030/

俺ももう少し落ち着く。
0229名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 14:00:18ID:Uw7r6h0z
>>226
このスレタイをもう一回よく読もうよ。
0230名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 14:01:32ID:lJQxdIA+
もっとも、スーファミの話を出せば 懐古厨 と煽られるくらいだ。
加賀が抜けた事による変化を誰よりも理解しているのは、
他でもない 「現行FEがお好きな方々」 なんだろう。
0231名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 14:03:29ID:UmdmDTnV
>>229
「FEとBSの両方をマッタリと仲良く語るスレ」

ただ、スレタイどおりにこのスレが進んでいるとは俺には思えないね
最初から。
0232名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 14:05:17ID:xWLGezwG
スレタイどおりにこのスレが進んでいないからといって、
スレタイを無視していいという理由にはならない。
0233名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 14:05:41ID:FmSd/5tH
>>230
そうなのか?
俺はSFC時代も面白かったと思うが
ストーリーがより熱く男性ユーザー向けになったのを評価したいね
GBAのFEは

システム面ではGBAFE、TSの双方でそれほど大きな変化はなかったんだし
0234名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 14:06:47ID:UmdmDTnV
じゃあ仲良くやりなよ。

俺は今のFE好きだけどTSもいいとこあったと思うよ、とかいってさ。
それがこのスレなんだろう?
全然見かけないけどな、そういうレス。
0235名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 14:06:56ID:au+Nburu
ジャンプドラクエFE言うけど、
たいしたことない要素や本編の誤魔化し要素に、
”○○システム”なんてつけて売り文句として濫用されてるだけなんだよね。
まあ、そんなのがないと駄目駄目っていう人間が多いみたいだが。
0236名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 14:09:45ID:Uw7r6h0z
>>235
それが週間少年ジャンプクオリティ

ただ、それに関しては結構お互い様だから。
0237名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 14:10:54ID:lJQxdIA+
>>233
うむ、そうか
あれでも「小さな男の子」は喜ぶ小噺かも知れないな
それは良い事だ
0238名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 14:12:33ID:tlf65f/Q
無理に煽るのはよそうぜ(´∀`)
0239名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 14:20:49ID:xqagnk3I
俺的見解による一般的なFEとTSユーザーの割合

加賀信者・・2%
加賀アンチ・・2%
加賀て誰?・・96%
0240名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 14:21:30ID:au+Nburu
グランディアのPとエターナルアルカディアのPが対談で、
RPGは名詞と数字の足し算引き算だけでも楽しいと言ってたが、ほんとその通りだよ。
0241名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 14:21:49ID:FmSd/5tH
>>237
じゃあ加賀のFEはシンプルさという以外にどこが優れていた?
FE時代は王侯貴族の私情の脇や裏に光るものがあって
それを磨いたのがGBA
無理にそこに焦点を当てようとして
恋愛以外の要素が見えなくなってしまったのがTSじゃないかと思う

多様性とまとまりをうまく出せなかった以上
TSは小さい女の子と大きいお友達向けの話だと言うこともできる

FEを作った人間としての加賀は評価できるがTSはあまり成功したとはいえないと思う
BSには期待してるけどな
0242名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 14:25:26ID:UmdmDTnV
新規タイトルで40万近くうってりゃ成功だろ>TS
女子より大きいお友達向けだと思うし。
0243名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 14:26:31ID:KTkKQXhg
加賀アンチってのがよくわからんのだがFEの根本的なシステムを作り、
今もそれをほとんど変えずに現在があるのに。加賀を否定するって事は
FEそのものを否定することじゃないの?それとも加賀の人格に対する
アンチなの?
そこらへんTS事情が知らない俺はよくわからん。

0244名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 14:27:37ID:FmSd/5tH
>>242
ああ
あくまで話作りの部分ね
0245名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 14:27:52ID:KTkKQXhg
ああシステム云々じゃなくてシナリオライターとしてのアンチか
0246名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 14:30:19ID:tlf65f/Q
TSを新規タイトルて(;´Д`)
あれ誰がどう見てもFE続編だったじゃねーか
エムブレムサーガですよ?
0247名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 14:33:24ID:lJQxdIA+
>>241
ほう、その「FE時代」というのは紋章やトラキアの事かな?
王侯貴族の立場と私の描写に光るものがあったという訳だ。

更に!
現行の正当後継ファイアーエムブレムはそれに磨きをかけた!
絶妙な社会と個人の絡みを描く歴史の創造主であると。

なるほどね。
一応君が考えてる事は理解できたぞ。
0248名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 14:38:14ID:FmSd/5tH
>>247
社会だとか歴史だとかについて語った覚えはないよ
あとトラキアはやってないんだ
だからあんま理解してもらえてないと思う
悪いね
0249名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 14:59:06ID:lJQxdIA+
さて、TSを見る限りどうも加賀さんは恋や愛だの至上の短絡ギャルゲ作家に成り下がったと。
夢見る小さな女の子以外には全く向かないそうで。
そう主張されるお人がいらっしゃる。

GBAではさぞ硬派で多様性に満ち、かつ破条も肥大もなく纏まった物語が読めるんでしょうね。
素晴らしい事です!
0250名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 15:04:56ID:UmdmDTnV
>>249
あんまり煽るなよ。肯定されたら虚しいだけだろ。
0251名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 15:13:54ID:I5HLjmB2
FEにストーリー性なんて求めてる人はほとんどいない気ガス。
って俺だけか?
0252名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 15:14:59ID:xWLGezwG
>>251
めっちゃ求めてますが‥。
聖戦は神。
0253名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 15:15:02ID:UmdmDTnV
>>251
そういう人もいるし、そうじゃない人もいるよ。
聖戦厨とか、知らない?あの人たちはストーリー重視する人多いよ。
0254名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 15:17:41ID:UmdmDTnV
おっと、言い方が悪かったな。
聖戦が好きな人、だな。厨はいいすぎだった。
0255名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 15:18:57ID:xWLGezwG
>>254
別に気を使わんでいいっすw
うぇっww
0256名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 15:22:33ID:Wf3grTCk
とりあえず聖戦は神だが、トラキアは糞
0257名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 15:32:44ID:/8KFvn5g
ここまでSRPGが衰退してるとは、本当にタイトル少ないな
南無カプとベルウィックが5月に出たら、もう新作すら当分でないんだな
0258名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 15:35:18ID:eeKqGiXO
サルファあるやん。
SRPG自体は昔に比べて大幅に増えとるよ。
0259名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 15:38:17ID:/8KFvn5g
>>258
サルファはロボ板
0260名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 15:52:49ID:hp2/st4a
>>256
そうか?
アウグストの語る生臭い英雄像とか良かったし、
リーフの挫折の過程とかが、聖戦の設定に準拠しながら上手くシナリオの中に織り込まれてて良かったと思うんだけど。
0261名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 15:55:05ID:UmdmDTnV
>>260
シナリオじゃなくて難しいから糞、って言ってるだけなんじゃないの・・・・
0262名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 16:01:32ID:Uw7r6h0z
ざっとIDたどってみたけど、加賀信者はBSスレ、現行FE信者は蒼炎スレにしかいないね。
多分BSが発売された後でもこの流れは変わらんだろう。
どっちが上だなんて決着は多分つかないだろ。
0263名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 16:04:59ID:UmdmDTnV
>>262
そりゃそうだ。だから無駄だと・・・・まぁいいか。
0264名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 16:05:18ID:hp2/st4a
最近は徐々に住み分けが進んでるなぁという感じ。
0265名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 16:06:19ID:xWLGezwG
FE本スレの過疎化が如実に棲み分けを語っている。
0266名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 16:12:17ID:Uw7r6h0z
>>263
いや、分かっていても議論したい人が多いなと思って。
>>264-265
進んでいるね。
0267名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 17:21:54ID:Gm2VPfNL
>>183
敵攻撃範囲保存は良かった。
体当たりステラたん助けるのにした使ってないw
0268名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 17:24:13ID:Fa1teCQm
単なる暗黒竜のマイナーチェンジ版が遊びたかった俺にはGBAやGC版は体に馴染む。
0269名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 17:46:41ID:k1RLWI3X
といっても、数が多すぎ。
4作とも紋章風味、途中で飽きない?
0270名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 17:50:21ID:Uw7r6h0z
>>269
聖魔……。
0271名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 18:47:24ID:KZThssRt
すまん、基本的な質問かもしれないが
TSとトラキアって同じ人が絵描いてる?
0272名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 18:59:02ID:eeKqGiXO
同じ人
0273名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 19:05:31ID:KZThssRt
>>272
やっぱそうか。サンクス
0274名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 21:13:23ID:YPAC6PwY
なんでこの絵師をずっと使うんだろ。
女性キャラなんてみんな同じような印象なのばっかりやん。なんか古臭いし。
FE蒼炎の人(サムスピとかの北千里だっけ?)ぐらいの持って来いよ。
0275名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 21:21:18ID:a/B/jI3g
ゲーム自体古臭いんだから絵が古臭くても問題ねえよ
0276名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 21:46:30ID:UmdmDTnV
>>274
広田は実際は上手い。古臭く見えるのはトレースする人の実力。
0277名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 22:22:56ID:Uw7r6h0z
>>276
広田上手いか?
少なくとも棒立ちばかり、ポーズとったものも硬い、服装も似たものばかり、顔のパターン同じものばかりじゃん。
あと、8年間作風がほとんど同じじゃ古臭く見えても仕方ないだろう。

あと、広田はリアル絵があんまり描ける印象が無い。
0278名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 22:23:09ID:e2eyapvC
なわけねーだろ
原画みたら一時代前のイラスト書いてるし、
お世辞にも上手いとは言えんよ
加賀+広田を神聖視するのは萎える
まぁグラフィックが面白さに直結するわけじゃないんだから
そこぐらい認めろよ
0279名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 22:28:04ID:CzEN2sDE
TSの一枚絵は普通に上手いなと思った。絵柄自体は古いけれど。
キャラごとにポーズも服装もそれぞれ違ってたし。

少なくてもトレーサーの絵よりはずっといい感じだと思う。
02802792005/05/07(土) 22:30:24ID:CzEN2sDE
>加賀+広田を神聖視するのは萎える
っつーか、こんな風に思ったこと一度もないけど。
北千里の方が上手いという意見を否定する気はないし。
0281名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 22:31:23ID:UmdmDTnV
>>278
誰もそんなこと言ってないじゃん。
加賀が選んだから上手ってワケじゃなくて、広田は上手だよってこと。
0282名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 22:33:02ID:dOfTef3r
なんだこの流れ
スレタイ読めないバカチンがたくさんだな
0283名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 22:34:49ID:UmdmDTnV
>>282
このスレがスレタイどおりに進んだことなどスレが立って以来一度も訪れてはいない
0284名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 22:35:04ID:e2eyapvC
北千里の絵をトレースしても広田みたいに古臭くは感じないだろ
勝手にトレーサーのせいにしてるんじゃないよ

広田は上手とは言えないが、まぁこれまで一貫してシリーズ
請け負ってきたから味はあるよ
ただ一見さんがみたら明らかに時代遅れの絵ってことが言いたかっただけ
0285名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 22:37:06ID:YPAC6PwY
BSはキャラ絵で損している
キャラで惹かれることもなく新規さんはスルーするぐらいに
0286名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 22:37:27ID:eeKqGiXO
タッグってのがあるんだろ。
例えば、いくらヘタだと言ってもKeyといえば樋上いたるだし、
月姫の人だって絵師一緒だろ。
あとTo Heartの人もシナリオライターと絵師で組んでる。

シナリオライター+絵師で組んでやっていくってのは、
融通も利くし色々と利益も多い。モチベーションの上でもね。
0287名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 22:46:24ID:CzEN2sDE
>>284
>ただ一見さんがみたら明らかに時代遅れの絵ってことが言いたかっただけ
じゃ、明らかに煽ってるような文章を余計に入れなくてもよかったんじゃ…。

実際TSのスタッフロールにトレーサーって役職はあるわけで。
原画との差を見ても、トレーサーの実力によるところはあると思う。
例えば、ISのドット絵師はかなりいい仕事をしてると思うけど、
だからといって他のゲーム会社のドット絵師でも必ずいい仕事をしてくれるとは言い切れないじゃん?
0288名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 22:53:22ID:dGkmcka5
絵が古臭いのが広田のせいかトレーサーのせいか知らないが、結局は古臭いんだからどうしようもない
0289名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 22:54:14ID:UmdmDTnV
新しけりゃいいってもんじゃないけどね。
その作品にあったイメージってもんがあるわけだし。
0290名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 22:57:22ID:Fa1teCQm
>>284
広田さん基本はトラキアとTSだけなんじゃね?
あとから聖戦画集とTCG書いただけで。
0291名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 23:00:43ID:ptrJmJJm
>>279
一枚絵ってEDに出るやつだっけ。
たしかにあれは好きだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています