トップページgamesrpg
790コメント245KB

FEとBSの両方をマッタリ仲良く語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/03(火) 22:18:32ID:q5kTKkyD
(゚∀゚)
0002名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/03(火) 22:19:14ID:gpBxewfO
('A`)
0003名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/03(火) 22:48:29ID:xOJq1I5y
水と油。
アランとサムソン。
犬と猿。
エストとパオラ。
N極とS極。
ダインとノヴァ。
甘寧と凌統。

漏れにはこの辺が限界
0004名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/03(火) 23:48:52ID:ji6AA/jI
・・・・・・・・・・大丈夫なの、このスレ・・・・・・・
0005名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/03(火) 23:59:12ID:cvMF19Ab
確かに荒れそう・・・
0006名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 00:10:04ID:D45dYghR
両方の作品が個人的にすき、って言う気持ちはわかるが、
作品単位で語ろうとすると荒れる罠・・・
加賀ありと加賀なしの作品の方向性が違いすぎる。
それに、BSスレでは加賀が関わったトラ7までの作品なら穏やかに語られているが・・・


この二作品って、似てるけど全然別物なんじゃないか?本当に仲良くできるのか?
気になる。
0007名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 00:18:30ID:sBEbubIL
すまんがBSてなに?教えて
0008名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 00:18:57ID:RpXewcR6
衛星放送
0009名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 00:19:07ID:V2RIUoso
俺はどっちも好きだぞ。
そんなに変なのか?
むしろ裁判由来の怨恨が原因でいがみ合っているだけだと思う。
0010名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 00:29:29ID:mDpBe8hG
ブレイブサーガ
0011名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 01:02:36ID:MqrW1Sd1
俺もずいぶん長いことやってるが
2chに来るまで加賀という人の存在さえ知らずに両方とも楽しんでた
俺が無関心だっただけかも知れんけど、
けっこうそういうユーザも多いのでは?
0012名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 01:27:13ID:RRKEKq6N
スターオーシャン
「ブルースフィア」
0013名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 01:42:36ID:sfFeTNy/
2ch来るまで両方とも楽しんでいるというユーザーばっかりかと思ってた
0014名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 01:48:18ID:2kkj007W
>>6
過去FEが話題に出てきてマターリ語られているのは蒼炎スレも同じ。
まぁ一方的にSFCFEが神で蒼炎は糞とか言うやつは叩かれるし、
聖戦のバランスは酷かったとかトラキアは理不尽だったとかいう意見もあるけど。
BSの話題が出てきてもスルーしたり、
Q:BSって何?A:アカネイア戦記だよ。
みたいな態度。

BSスレは加賀以外のFEがあまり合わないと言いながら蒼炎を意識しすぎ。
スルーしろよと言うやつが一番スルーできていない典型的な荒れスレ化している。
荒れていた時の携帯FEスレに似ている。
0015名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 02:08:07ID:E7YWmHQK
まあ意識してるのはお互い様だろうけどな。
傍から見てるとそんな印象を受ける。
0016名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 02:43:40ID:li2pUzf9
>>11
加賀は2ch出来るずっと前から有名だったし、実際俺は
加賀の関わったのしかやってない・・

もちろん、加賀原理主義なんて奴らは2CHで始めて知ったがww

>>13
加賀がつくったFEから、加賀が追い出されてTSをつくる。
FEは加賀不在のまま発売を重ねている。

加賀のTS、加賀のいないFE・・

スケールは違うが明治維新と一緒で、正統性はどこにあるんだ
みたいな語る楽しさ?は確かにあるよ・・不毛だけどなw
0017名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 05:19:39ID:X50xk9Wr
加賀は裁判になるまで知らんかった

この際、FEをきっぱりさっぱり忘れて大きくはばたいて欲しい
0018名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 07:00:53ID:eTj6TZgq
GBAのFEなぞう ん こ
0019名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 08:14:29ID:X50xk9Wr
↑のような奴がいるかぎり簡単には仲良くはできんよ

ただ糞だとか、ダメだとかじゃなく互いに良いところ悪いところを踏まえてなきゃ
とりあえずFEとTS、BSを別ゲーと考えなきゃいつかは他のスレと同じ道を歩だろう
0020名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 10:12:43ID:6i2YOZz1
双方のファンをケンカさせようとしてるのが
ミエミエのスレ
0021名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 11:31:17ID:jkLSuQmu
え、そういう狙いだったのか? 俺両方好きだから、そういう奴等が雑談するスレだと思ってたよ。
FEも某ロボットアニメみたいに全肯定作品出してくんねーかな。
0022名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 11:33:22ID:oZq7D9Sg
そんなもんだしたら懐古の反発凄そうだね。
0023名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 11:49:30ID:jkLSuQmu
んー、そうかな、やっぱり。個人的には加賀さんに一発好意的なコメント出して欲しいところなんだが……
まあ、背景を考えるといくらなんでも無理があるか。
ところで、実際「製作者なんかどうでもいいよ、俺両方好きだよ」って奴はどのぐらいいるんだ?
とりあえず、まず俺。ノ
0024名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 12:13:49ID:sfFeTNy/

最近まで暗黒竜から聖魔まで同じ製作者が作ったのかと思っていた
0025名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 12:17:14ID:CRmRKowM

制作者の話はどうでもいいと何度も主張してたりする俺だ
0026名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 12:17:49ID:pggt8qSi
加賀は好きだが、まあ他のもアリだとはおもった
ということでノ
0027名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 13:16:19ID:pbg2lEZ+
俺は加賀信者がウザすぎて過去のFEとティアサガシリーズに好感持てない人間です
0028名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 13:20:34ID:oZq7D9Sg
ワタクシは今のFEの作りの甘さと信者の妥協振りが気に食わない人間です。
0029名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 13:22:07ID:jkLSuQmu
そんな二人が出会って、いがみあいながらも次第に恋に落ちていくのがこのスレなんですね。
0030名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 13:32:02ID:koJERIyz
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってか。
作品と信者は別物だというのに。

これだからGBA厨は。
0031名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 13:33:38ID:2m4sQ0lV
z
0032名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 13:46:27ID:iTICwx7l
仲良くケンカしな
0033名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんで開発の立場までユーザーの君らが考えているの?
俺らユーザーは面白いゲームができればそれでいいじゃない?違うの?
0034名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 14:11:16ID:oZq7D9Sg
>>33
すげーIDだな。
ゲーム自体も面白くないっつーのが根底にあることを忘れないでくれよ。
基本過ぎる。
0035名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
開発の立場なんてユーザーが何か言ってもほとんど変わらなくない?
だとしたらそれを受け入れた上でゲームすればいいじゃない。で、面白かったら
次買えばいい。駄目なら次買わなきゃいい。ただそういうことじゃないの?

俺のID神だな。ぽいんつくれくれ
0036名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 14:21:02ID:oZq7D9Sg
>>35
そこら辺で割り切れないのが元信者クオリティ。
綺麗ごとであるとしか思えないな。
0037名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ふーん。。例えば恋愛で振られた後も引きずりまくるタイプ?
例えが合ってるかわからんけどかっこ悪くない?
0038名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 14:33:51ID:oZq7D9Sg
>>37
恋愛よりも具体的なことをしてきたからな。
歴代の作品に金を落としてきたって事だけどね。

かっこいい悪いの問題じゃないんだよ。
面白い面白くないでいいなら、そもそも信者はやってない。
0039名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まあ俺はその信者じゃないからわからんのだけど、
別れたなら、ユーザーとしては残念かもしれないけどそれを認めて
それぞれの次の作品を楽しみに待つのが相手にも、自分にもプライドのある姿勢
ではないかと思った。それだけだよ
0040名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 14:41:59ID:oZq7D9Sg
>>39
袂を分かった後でも面白い作品であればね!

綺麗ごとはうんざりだ。
0041名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
面白くないのなら離れる決意も双方のプライド尊重になる、と
的を得ているか怪しい指摘をしてみる
0042名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 14:53:22ID:M6G7hV1T
BSって体験版とか出た?
0043名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 14:55:29ID:TvctSYW5
ここは良スレになれる、かもしれない

加賀派と新FE派の対立なんて
一部の愉快犯の声がでかいせいで
作品ファン全てが対立構造にあるみたいに思われるけど
両方好きな人だって
2chにいくらでもいるだろ

裁判の件でピリピリしてるから
お互いのスレで他作品を絡めた話ができないからね
0044名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 14:59:56ID:koJERIyz
>>38
>面白い面白くないでいいなら、そもそも信者はやってない。

面白い面白くない以外に、なにがあるんだ?
0045名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 15:00:18ID:CRmRKowM
萌える萌えない
0046名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 15:05:10ID:oZq7D9Sg
>>44
こだわり
0047名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 15:05:42ID:koJERIyz
>>46
誰の、何に対する?
0048名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 15:09:58ID:oZq7D9Sg
>>47
作品そのものに対する。
0049名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 15:14:50ID:9gyYYvbM
oZq7D9Sgによってこのスレは既に終わった気がする。
0050名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 15:36:25ID:bDXy6+EV
oZq7D9Sgを暖かく見守るスレとなりますた。
0051名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 18:25:24ID:XoHPwkjF
oZq7D9Sg出ておいで
何も怖いことはないよ
0052名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 19:16:34ID:/uN/FBbN
ゲロ板に立てりゃ良かったのに
0053名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 19:21:37ID:koJERIyz
ゲロ板に建てました。

FEとBSの両方をマッタリ仲良く語るスレ 2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/9115126312/
0054名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 22:23:27ID:nzG/Zd5o
GBA厨うざ
0055名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 22:50:39ID:RCwzfHFY
蒼炎おもすれー
0056名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 23:20:23ID:nzG/Zd5o
MK2見てきた。
0057名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 23:46:23ID:fCtVUmCs
蒼炎は普通に面白いな。ベルサガ出るまでやり込んどこ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 02:02:00ID:e62veFbh
蒼炎おもすれー( ^ω^)
0059名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 12:36:40ID:oCioTrM0
ベルサガおもすれー(; `Д´)
0060名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 12:40:45ID:hOVUuU6n
それは3週間ぐらい待っとけ
0061名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 13:39:27ID:/PFrcwm3
最近までTSってただFEをもろパクッただけのゲームだと思ってた。
TSやったときもこれ似すぎだろwどうりで訴えられるわけだwなんて思ってた
んだが。
FEは繊細っつかきちんと戦略立てないと大変だけどTSの方はもっと大味な感じがする。
なんでもあり的な。
まあどっちも良さがあって好きだけど。
0062名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 13:51:52ID:xQw0tWMa
>>61
きちんと戦略立てなきゃいけなかったのはSFCまで。
GBAのFEはぬるぽすぎて一人二人突っ込ませれば終了
0063名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 13:54:13ID:mt71ZoD5
GBAFEはあれだ、育ちきったキャラ一人でマップを全滅できる。
封印烈火はまだしも、聖魔辺りが一番酷かったな。
0064名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 13:59:38ID:SCM+EV/L
第二世代FE (加賀氏がディレクターを退かれて以降の
FEシリーズの作品群を仮にこう呼ぶことにする)にも、
開発スタッフにかつての加賀さんのような
作品を代表する立場を担う中心的人物をはっきりと立てるべきだと思う。
今のままだと、残ったスタッフが
ただ第一世代の頃に殆ど原型が完成してしまったシステムをただ流用して
キャラとシナリオだけ変えて新作を量産するという、誰でも作れる工業製品のような
空疎な内容に陥っていってしまうおそれを感じる。
(ドラゴンクエスト8とかがその典型、3Dになっただけで
ゲームとしてはまるで進歩していない)
0065名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 14:00:56ID:cViJiJ5O
育ったキャラの特攻はこの手のゲームでは仕方ない
GBA以前もそうだしTSもそうだろ
0066名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 14:03:12ID:ZWxkDvg2
成広がいるだろ

むしろ過去に加賀を押し出しすぎた
0067名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 14:07:15ID:SCM+EV/L
>>66
でもあの人ってただのディレクターでしょ。
もっとその作品そのものを代表すると言えるような人、
FFで言うと坂口さんとか、DOAの板垣ディレクターとか、
ああいう作品とその人物のメンタリティや思想が一体になったような人でないと。
ゲームソフトは工業製品じゃないんだから。
0068名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 15:35:12ID:XMnpko+d
>>64
何言ってんの?
3Dになったことが重要なんでしょうが。

つーか、進歩してないことがまるで悪いことのように聞こえる。
0069名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 15:59:12ID:6aBehOYU
FEこそ全く進化してない典型なのにな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています