FE蒼炎の軌跡の支援会話関連その2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/03(火) 18:18:12ID:3J0rhcaP前スレ:
FE蒼炎の支援会話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1113935400/
まとめサイト募集中
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 12:55:00ID:jkLSuQmuハール「…ジル、おまえ
この戦いが済んだらどうするんだ?」
ジル「……デインに戻りたいです。
ダルレカの…父の墓の近くで暮らしたい」
これを見ると次回作の展開は一目瞭然だな。
第一話でデインで反乱が起こって、アイクで説得するとジルが爆死するんだよ。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 12:55:01ID:Kgjl1tns0070名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 12:57:56ID:qe4dvCJaそれを言うならロレンスポジションはハールじゃね?
眼帯だし
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 13:00:18ID:jkLSuQmu0072名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 13:00:40ID:J5kjt+xVセネリオが実は印付きじゃなかったってオチってことはなさそうだけど
今回かわいそうだったしそれなりに報われるといいね。
あとはベオクだけどサザも出番ありそう
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 13:00:56ID:unUWG1nv何あまいこと言ってんだよ。
そんなのは俺の部屋に決まってるぜ!
ぎゃー!間違えてラルゴ出てきたーー
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 13:06:11ID:46h+vxUQうほっ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 13:10:43ID:qe4dvCJa普通にガイツ顔で逆に驚いた罠
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 13:15:40ID:jkLSuQmu0077名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 13:50:29ID:hjY3TXv3と思ってしまう・・・どっかに紋章でもあるんじゃないかね
ところでダラハウ説得の会話(トパック版のみだけど)とかもあげてもいいのかな?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 13:56:48ID:aa59C8PS見たことないので頼む
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 13:59:45ID:hjY3TXv3よしきた
でもダラハウのセリフ自体は使いまわされてる気がする
サザの時と変わってない印象だったから
0080ダラハウ説得(トパック)
2005/05/04(水) 14:02:41ID:hjY3TXv3あれあれ〜 だめなのよ〜。
子供が戦ったりしちゃ
いけないのよ〜。▼
[トパック]
な、なんだよおっさん?
いきなりビックリさせんなよ。▼
[ダラハウ]
ダラハウはおっさんじゃないのよ〜。
きれいな庭、うろうろしてたら
捕まっちゃったのよ〜。▼
[ダラハウ]
罰としてここで
一年間タダ働きなのよ〜。▼
[トパック]
タダ働き・・・・・・?
そうか・・・あんたもここで
奴隷にされてるのか・・・・・・▼
[トパック]
なあ! おいら、
あんたを助けにきたんだ。▼
[トパック]
おいらたちといっしょに戦おうぜ!
自由を取り戻すんだ!▼
[ダラハウ]
よくわからないけど、
助けてくれるならお礼しないとね〜。
ダラハウ仁義の人だから〜。▼
あんまりおもしろみはないけどダラハウはやっぱりいい人だよね。
最初はマイケルみたいなやつなのかと思ってたが
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 14:28:52ID:Kgjl1tnsスキシップするのよ〜。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 14:36:45ID:aa59C8PS乙!
ダラハウたしかに台詞使いまわしっぽいな・・
もっと台詞みたいだが
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 14:37:59ID:rUdOXgvn俺はセネリオ使ったんだが
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 14:48:42ID:9lV+TOXGミストやヨファもいけそうな気がするんだけど。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 14:49:15ID:ai9J+YPUミストは確認してない
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 15:16:54ID:hjY3TXv3警戒してかなり後ろにいたから確かめられなかったけど
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 15:24:57ID:9gyYYvbM範囲ギリギリからミストを押し出しまくって会話させたけど、
たしか>>80と同じ。トパック・ヨファと同じかよ(;;´д`)
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 15:37:39ID:HxC6mmjb0089名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 17:05:40ID:cs9G594Mジストsugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 17:53:13ID:zRnXuJBU0091名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 17:54:15ID:jkLSuQmu0092名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 18:07:25ID:tO/8XK280093名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 18:15:43ID:zRnXuJBU0094名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 18:20:03ID:tO/8XK28どれも好きだし。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 18:39:36ID:DxJ6PZghところでフォルカの支援相手もうちょっと欲しかったなぁ。
ユリシーズだけだもんな。フォルカのいろんな側面が見たかった。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 18:43:53ID:rUdOXgvn0097名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 19:14:33ID:4qZJoYMo0098名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 19:18:47ID:Rt7/czbW気配を消してたのに達人ソードマスターに気づかれてって感じで。
どっちも世界の暗黒面に精通してそうだし。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 19:20:37ID:+vxg6Uib0100名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 19:24:27ID:jkLSuQmu彼、見た目からするとカレルみたいな達観した性格なのかと想像しがちだが、
実際は単なる好奇心旺盛な気のいいおっさんだったな。やっぱ、今回は意外性のあるキャラが多い。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 19:30:03ID:zRnXuJBU0102名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 19:35:46ID:jkLSuQmu自分で言い出しといて何だけど板違いだから止めとこうか。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 20:22:25ID:cs9G594M薄幸少女は大食漢
マターリ虎獣人とかかな
まあヘタレ兄貴など期待を裏切らない奴もいるが
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 20:55:01ID:LekxnXVX0105名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 21:21:31ID:rUdOXgvn0106名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 21:35:38ID:/xmNN7Ga他に初期状態で奥義覚えてるのって漆黒以外にいたっけ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 21:38:22ID:46h+vxUQただ、幸運が絶望的に低いだけで。
紋章のシリウスはパラディンLv4で幸運1だったが、
あの時は幸運の影響力はそんなになかったからな。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 21:38:38ID:tO/8XK28実際には流星が連続よりも使えないからなあ。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 21:40:22ID:KbYGaCAs0110名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 22:03:11ID:tgyZjiGHリュシオンとかラグズ王
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 22:11:21ID:rUdOXgvn>>108
流星剣使えるけど結局死神姉弟より使えないシャナソみたいなもんか
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 22:11:55ID:/xmNN7Gaじゃ、設定的にはソーンバルケはそんな連中と肩並べることになるのか……。
そう言えば、アシュナードのスキルって何だっけ?
二週目突入でデータ無いんよ今。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 22:15:51ID:KbYGaCAs0114名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 22:17:13ID:tgyZjiGH空の祝福が奥義
>>112
恐怖と回復
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 22:19:43ID:tgyZjiGH0116名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 22:26:47ID:mgty7gHKや、アイクで攻撃しかけたら
アイク攻撃>敵何か光って攻撃食らう>アイク追撃天空で倒しちゃって何が発動したのか分からなかった
後で調べたら奥義の鳴動だったんだよね・・・
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 22:38:25ID:7MudIYqB0118名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 22:52:51ID:JHvI+lJBどんどん頼む
ソーンバルケって気のいいおっさんかあ?
セネリオろモゥディの支援会話見てたら、なんか腹の底は私怨で煮えくり返ってる怖い人って感じだ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 23:08:44ID:tO/8XK28あんなに凝り固まった私怨男の心すら溶かしてしまうモウディの純粋さは
偉大だ。心が奇麗なだけじゃなく、本質を捕らえる力もあるし。
モゥディたん(*´Д`)ハァハァ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 23:15:37ID:ktMc4/5J封印のは内容に関してはペラペラだぞ
キャラによっては本当に酷い
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 23:21:42ID:7MudIYqB茶規制にかかったよ
[オスカー] (右)
アイク。
調子はどうだい?▼
[アイク] (左)
オスカーか。
ああ、ちょっと戦う上で
悩んでるところがあってな……▼
[オスカー] (右)
私でよければ相手になろうか。
[アイク] (左)
いや、獣牙族や鳥翼族相手には
どう戦えばいいのかって
考えてたんだ。▼
[オスカー] (右)
なるほど……
それは私も思っていたよ。▼
本来の姿になった彼らは
我々の想定している戦いの範疇を
遥かに超える。▼
[アイク] (左)
そうだ。▼
獣牙族はその爪の一撃で
岩を叩き割ることも
大地をえぐりとることも可能だ。▼
鳥翼族には俺たちの死角を
見つけることなどた易いだろう。▼
それに、空に逃げられてしまえば
俺の剣技など何の意味も成さない…▼
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 23:22:29ID:7MudIYqB……やはり、1番いいのは
彼らに手合わせしてもらうことだろうね。
難しいことだけど……▼
[アイク] (左)
……難しい?
そうか?▼
[オスカー] (右)
あ……
いや、うん。
……アイクは……すごいな。▼
[アイク] (左)
? オスカーにすごいとか
言われたくはないな。▼
あんたは何でも出来るし、
たいがいのことは知ってる。▼
[オスカー] (右)
私のできることは、努力すれば
どうにかなるようなものだよ。▼
……君はやっぱり、団長の子だ。
見習いたいと、私は思うよ。▼
[アイク] (左)
…………▼
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 23:47:19ID:jUTLuilfどこがペラペラねん!
ガレットやアストールの支援とか内容深いやろ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 00:08:57ID:IcjmTjQwそのときに支援会話でくっつくやつとか、後日談でくっつくやついるのかもな
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 00:35:18ID:RdFg77xg完獣(虎)>半獣(通常時)>完人(幼女)
になるよ
シノンさんに聞いたから間違いない
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 00:35:58ID:LNiY7iim「戦死者及び、回復不能な傷を
受けた者はいませんでした。
見事な戦いぶりです。」
以外聞いたことがないな。
死んだ人数によってどれぐらいセリフが変わるんだろう?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 00:40:03ID:+e7R+ZBE見事な戦いぶりです、が無くなって
アイクが………という台詞になるだけ。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 01:01:01ID:9WaW2Xw3モゥディたんは外見がゴツイからいいんじゃないか!
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 01:01:05ID:2q8h15Qf正規クリミア軍ではないから死ぬまでは付き合わないってことなのかな。
しかしボーレたち3兄弟までも(撤退台詞ではなく)死に台詞なのにはちょっと何だかショックですた。
シナリオに関係ない人には厳しいのね……。
トパックが死んだのちムワリムが死ぬと台詞が変化、というようなのは少し感心した。
そう言えば何で、ムワリムはトパックを坊ちゃんと呼ぶのだろうか。奴隷の時のクセ?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 01:18:39ID:+e7R+ZBEティアマトやセネリオはシナリオでさんざん出て来るからしょうがないのかも
しれないけど、今回のでも撤退扱いが多すぎると思ったし。
別に続編とか特に意識してないけど、仮に出たとしても自分のプレイで死んでる奴が
元気に登場しても違和感もない。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 01:18:44ID:m0T7c+5g奴隷として使われてた貴族の家の子供だと勝手に思ってた
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 01:24:09ID:ZWxkDvg2人質にするつもりで幼いトパックをさらってきたものの情が移った、とかなら
ムワリムの最初の言い分とも辻褄が合うかも
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 02:06:52ID:jLfx8qyF今茶に入れないのでわからないんだが。
自分で実際に確認したのはティアマト、ミスト、セネリオ、ライ、鳥類王族、イナ
くらいなんだけどこれ以上いるのかな?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 02:10:10ID:+e7R+ZBEラグズは全員撤退扱い。後はタニスとかも。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 02:11:19ID:ZWxkDvg2フォルカ、サザ、ソーンバルケ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 02:12:33ID:wsH6wI21ストーリー上、重要で会話するキャラはともかく、
あまり喋らないキャラでも撤退扱いだからなぁ。
0137133
2005/05/05(木) 02:17:20ID:jLfx8qyFサンクス。本当に完全死亡者少ないな。
サザ辺り何で?って気がするので続編に出す人間が
死亡扱いにならないって事なんだろうか。まあ予測に過ぎないけど。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 02:18:52ID:JIqKo/NA夏には出ちゃう勢いで
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 02:31:59ID:86fhKm5cチョイ役程度のキャラはちゃんと死亡扱いにして、別パターンのイベントくらい作ってくれよ(もしくはカット)、と思う。
いくらSLG部分的にはユニット消滅といっても、正直萎える。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 02:38:54ID:PH4e9taGいきなり続編に出てきて「あは、俺こいつ蒼炎で殺したのにw」ってなるのを防ぐ為なんだろうけど
普通のユーザーは一度くらい全員生存プレイやるだろうし、やらない人間だって「ああこれは全員生存した場合の続編なんだな」って思うだろうし
でないと無駄に期待しちゃうよ。データ引継ぎあるのかと疑っちゃうよ。焦らしプレイかよ。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 02:39:45ID:h9KCS2Pq0142名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 02:48:10ID:eDiR6c4tムワリム以外は全員結構重要なポジションにいる人らだし。
他クリミア勢やタニスも死ぬより撤退するべき立場の人間だし
フォルカやソーンも引き際見極めてとっとと消えるだろう。
サザは・・・知らん
結局、アイクに命預けた人間以外はとっとと逃げるってことでいいんじゃね?
傭兵団だし、今までの軍隊みたいのとは違う。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 02:54:21ID:wsH6wI21ただ、本人はそのつもり(ヤバくなったら逃げる)でも、
実際の戦場だとそうはいかない訳で。
基準がよく分からんから、もしかしたら続編に出る予定?
とか妄想されてるんだと思う。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 02:55:09ID:+e7R+ZBEそういう理屈は誰でも分かってると思うよ。
ただ、いかなる理由で仲間になったにしても、HPゼロ、即死亡ってのがFEの
大きな特徴だったわけで。
そんな理由だったら、今までだって死亡扱いしない方が合うキャラはいくらでも
いたし。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 03:02:05ID:PH4e9taG王族なんだから、本人の意思で撤退できるならしてくれと。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 03:10:56ID:ZWxkDvg2エフラム編だと使う気もしない
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 03:13:31ID:+e7R+ZBE0148名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 10:59:53ID:DblWCFTl某RPGの風魔法使いも1作目ではあっさり戦死できるのに3では重要ポジだし
それはそれこれはこれでぬっころ扱いでもいいじゃんと思うが
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 11:38:00ID:qu/c2RLsどうせ来るなら生かしておけとでも思ったのじゃないか?
凄い適当な考えだけどな。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 12:04:33ID:X9kcoLWrんでパー公とかが一緒に抜けちゃうの
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 12:47:13ID:XncnrlFhエルフィンは撤退扱いだが後日談では何故か死んだことになってたりする
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 12:58:56ID:h9KCS2Pq封印マリナスは撤退するけど次章では使えるという不死身
ただし、後日談も無いけれど。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 13:03:45ID:tKoqHvJj強化ヴァイダの攻撃を避けまくった時は後光が差してた。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 13:08:04ID:nkf6sLcr昔のエムブレムだと容赦なく全員死ぬけど生き返る杖とかイベントとかあったし
どっちもどっちじゃない?
子供系が死なないのはシノン曰く大人のエゴってやつでしょうかね。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 13:29:14ID:x2C2+Koj0156名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 13:33:33ID:XncnrlFh0157名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 13:58:20ID:MQQMeJtc0158名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 14:11:54ID:MQQMeJtc死にセリフ変わるって聞いたのでメモってみた。
ムワリム先に死ぬ場合
……………………
……この身は…惜しくない……
ただひとつ…心…残り……
……………坊ちゃ…ん…
強く……生…き………
………………………
トパック先に死んだ場合
……坊ちゃん…いま……
おそば…に……
………………………
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 14:13:06ID:MQQMeJtcくそっ… 動け……
おいらの体…動いてくれよぉ……
…ムワリム……どこにいるんだ…?
おいら…もう……だ…め………
ムワリム先に死んでた方がトパックのセリフは
悲惨さが出てるな。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 14:25:01ID:nkf6sLcr泣けてくるな
トパックはどっち(ムワリムの生死)でも通じるな
GCだと言うのに今回はやたら重いな・・・
いや、GCだからこそなのか?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 14:25:33ID:NckYsMBf0162名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 14:37:22ID:wsH6wI21聖魔のヴァルターとか、断末魔だけでワロタ。
蒼炎だと誰かいないかな
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 14:38:53ID:ZWxkDvg2………あ………
くらいか
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 15:16:04ID:HXQAGwRL君は黙ってスパロボ64をやるんだ。
世界中どこかしこも廃墟だらけで唖然とする。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 15:28:37ID:KcfNwS7h0166名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 15:49:45ID:ulfPw2Hz地味に硬派らしいな
やった事無いけど
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 16:48:12ID:Ahwht4Y0ジルたんvs竜騎士で会話があったがデータ上書きしてもうた
だれかうpきぼん
【裏切り者め!】とかいくつかパターンがあったはず…
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 17:16:19ID:NKr5UblV地球が地球外生命体に征服されたところから始まるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています