トップページgamesrpg
1001コメント271KB

ファイアーエムブレムについて語ろう! 82章

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/26(火) 23:56:08ID:ACcfvtGG
■公式 
GC ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 
 ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/index.html 
ニンテンドーワールド GC出展タイトル紹介ページ(ソフト紹介1に動画あり) 
 ttp://www.nintendo.co.jp/n10/nwt/gcsoft/index.html 
GBA ファイアーエムブレム 聖魔の光石 
 ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/index.html 
GBA ファイアーエムブレム 烈火の剣 (シリーズの着メロ、烈火の壁紙あり) 
 ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/index.html 
GBA ファイアーエムブレム 封印の剣 
 ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/index.html 
INTELLIGENT SYSTEMS 
 ttp://www.intsys.co.jp/ 

■外部関連リンク 
スレッドリンク集・過去ログ倉庫 
 http://members.at.infoseek.co.jp/fire_emblem2ch/fe.html ;
ファイアーエムブレム@したらば 
 http://jbbs.livedoor.jp/game/3277/ ;
FIRE EMBLEM@2ch2掲示板 
 http://www.2ch2.net/bbs/emblem/index2.html ;

◆前スレ 
ファイアーエムブレムについて語ろう!81章
  http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1111144600/

関連スレ、連動関連情報なども>>2-10に 
0002名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/26(火) 23:56:52ID:ACcfvtGG
◆主な関連スレ 
 ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第72章〜
  http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1113138834/
 ファイアーエムブレム トラキア776 第18章
  http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1112770748/
 ファイアーエムブレムinレゲー板 40章
  http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1114266968/
 ファイアーエムブレム 封印烈火聖魔総合【230章】
  http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1114403005/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】三章
  http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1108084777/
 ファイアーエムブレム〜覇者の剣〜 7章
  http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1112781965/
 女向ゲー住人がファイアーエムブレムを語る その2
  http://game9.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1103726411/
0003名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/26(火) 23:58:44ID:ACcfvtGG
【連動関連】 
●蒼炎の軌跡 
○GBAと連動予定 
●聖魔の光石 
○ジャンプフェスタ2005においてアイテムセット配布(二者択一)イベントが行われた(2004年12月18〜19日) 
●烈火の剣 
○封印の剣クリアデータの読み込み特典あり(通信ケーブル使用) 
○店頭の月刊任天堂5月号でアイテムセット(二者択一)が、 
  6月号でアイテムセット(二者択一)とサウンドの99番が配布された(2003年5月、6月) 

◆機器間の接続方法 
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/gbplayer/setuzoku/index.html 

◆GBAケーブル同梱ソフト(単品1400円) 
ゼルダの伝説4つの剣+ 
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/g4sj/index.html 
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル 
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gccj/index.html 
ポケモンボックス 
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gpxj/index.html 
NINTENDO パズルコレクション 
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gpzj/index.html 

◆GBプレーヤー(GCを1台のGBAにするため、単体での連動不可) 
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/gbplayer/index.html 

◆NDSではGBAの通信機能・周辺機器は使用不可(=連動不可) 
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/hardware/index.html 


【スタッフインタビュー】 
▼Nintendo Online Magazine 
2003年5月号 『ファイアーエムブレム 烈火の剣』開発者インタビュー 
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0305/22/index.html 
1999年5月号 完成まで待てない!『ファイアーエムブレム』シリーズ最新作『トラキア776』 
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/9905/index.html 
▼ほぼ日刊イトイ新聞 樹の上の秘密基地 
【第37回(全3話)】「『ファイアーエムブレム』を噛み砕け!」 
ttp://www.1101.com/nintendo/fire_emblem/index.html 
【第25回(全7話)】「ファイアーエムブレム〜封印の剣〜」そのゲームを誰が作ったか? 
ttp://www.1101.com/nintendo/nin25/index.html 
0004名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/26(火) 23:59:32ID:sAxr3M5L
おつ
0005名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/27(水) 00:18:56ID:G5WFegr7
■公式
GC ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/index.html
GBA ファイアーエムブレム 聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/index.html
GBA ファイアーエムブレム 烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/index.html
GBA ファイアーエムブレム 封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/index.html
SFC ファイアーエムブレム トラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/index.html
インテリジェントシステムズ FIRE EMBLEM Home Page
ttp://www.intsys.co.jp/game/fireemblem/index.html

■外部関連リンク
2chスレッドリンク集
http://members.at.infoseek.co.jp/fire_emblem2ch/fe.html
ファイアーエムブレム〜2ちゃんの軌跡〜
http://fekiseki.hp.infoseek.co.jp/
FE蒼炎の軌跡スレ・テンプレまとめ
http://sanaki.fc2web.com/
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 攻略wiki
http://www.nurs.or.jp/~ukkari/fe/
ファイアーエムブレム@したらば
http://jbbs.livedoor.jp/game/3277/
FIRE EMBLEM@2ch2掲示板
http://www.2ch2.net/bbs/emblem/index2.html

◆前スレ
ファイアーエムブレムについて語ろう!81章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1111144600/

関連スレ、連動・配布関連情報、スタッフインタビューへのリンクも>>2-10
0006名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/27(水) 00:19:43ID:G5WFegr7
◆作品別スレ
ファイアーエムブレム 封印烈火聖魔総合【230章】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1114403005/
ファイアーエムブレム トラキア776 第18章
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1112770748/
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第72章〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1113138834/
ファイアーエムブレムinレゲー板 40章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1114266968/

◆コミカライズ作品専門スレ
ファイアーエムブレム〜覇者の剣〜 7章
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1112781965/
ファイアーエムブレム漫画用スレ 第4章
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1111796062/

◆総合萌えスレ
ファイアーエムブレム キャラ萌え総合スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1097391668/
今からでもFE封印烈火聖魔のキャラに萌えるスレ11
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1096546367/
0007名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/27(水) 00:20:48ID:G5WFegr7
◆蒼炎の軌跡関連スレ
【女人】FE蒼炎のアイクたんはエロイカワイイ【禁制】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1081037937/
ファイアーエムブレム蒼炎のジルたんはエロカワイイ
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1111065774/
【胸】FE蒼炎の軌跡のワユたんはワキカワイイ【ぺたーん】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1111596203/
FE蒼炎の軌跡のエリンシアはおばカワイイ 2
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1112176281/
FE蒼炎の軌跡のサナキさまはデコカワイイ 2
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1113023567/
FE蒼炎の軌跡のミストたんはエロカワイイ 2
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1113537269/
FE蒼炎のイレースたんはミニスカかわいい
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1113641899/
FE蒼炎のヨファたんは弓カワイイ
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1113649459/
FE蒼炎のセネリオタンはツンデレかわいい
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1113995980/
FE蒼炎の軌跡のネフェニーたんは怒りカワイイ
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1114232160/
ソーンバルケって変な名前だよね
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1114239833/
FE蒼炎のユリシーズタソは賢者カコイイ
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1114218572/
FE蒼炎の軌跡のマーシャたんは影薄カワイイ
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1114358383/
FE蒼炎のタニスタンは鬼カワイイ
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1114394379/
FE蒼炎のステラたんはエロカワイイ
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1114419630/
FE蒼炎の軌跡のレテたんはぬこカワイイ
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1114429597/

FE蒼炎の支援会話
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1113935400/
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 ステ晒しスレ
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1114160246/
0008名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/27(水) 00:23:20ID:G5WFegr7
【連動・配布関連履歴、メモ】
●蒼炎の軌跡
○封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石を読み込むことで、それぞれの「キャラクターイラスト」と、
  「エクストラマップ」が蒼炎の軌跡側に追加される。(GBAケーブル使用・要蒼炎の軌跡クリアデータ)
●聖魔の光石
○ジャンプフェスタ2005においてアイテムセット(二者択一)配布イベントが行われた。(2004年12月18〜19日)
●烈火の剣
○封印の剣クリアデータの読み込み特典あり。(通信ケーブル使用)
○店頭の月刊任天堂5月号でアイテムセット(二者択一)が、
  6月号でアイテムセット(二者択一)とサウンドの99番が配布された。(2003年5月、6月)

◆機器間の接続方法
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/gbplayer/setuzoku/index.html

◆GBAケーブル(ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/index.html#gba_cable)同梱ソフト
ゼルダの伝説4つの剣+
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/g4sj/index.html
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gccj/index.html
ポケモンボックス
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gpxj/index.html
NINTENDO パズルコレクション
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gpzj/index.html

◆GBプレーヤー(GCを1台のGBAにするため、単体での連動不可)
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/gbplayer/index.html

◆NDSではGBAの通信機能・周辺機器は使用不可(=連動不可)
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/hardware/index.html

【スタッフインタビュー】
▼Nintendo Online Magazine
2003年5月号 『ファイアーエムブレム 烈火の剣』開発者インタビュー
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0305/22/index.html
1999年5月号 完成まで待てない!『ファイアーエムブレム』シリーズ最新作『トラキア776』
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/9905/index.html
▼ほぼ日刊イトイ新聞 樹の上の秘密基地
【第37回(全3話)】「『ファイアーエムブレム』を噛み砕け!」
ttp://www.1101.com/nintendo/fire_emblem/index.html
【第25回(全7話)】「ファイアーエムブレム〜封印の剣〜」そのゲームを誰が作ったか?
ttp://www.1101.com/nintendo/nin25/index.htm
0009マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/04/27(水) 09:49:45ID:NbbYf2JY
殊勝だな
褒美をやろう

つ【きずぐすり】
0010名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/27(水) 15:12:30ID:ZVTvu4NG
[こア盗む
0011名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/27(水) 23:40:09ID:SIim6urp
きずぐすりなぁ
売ってもはした金だしなぁ
0012マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/04/28(木) 01:56:53ID:a0a6NKcB
おいおい
わざわざ ひらがなで かいてるんだから
ちゃんと よみとれよ
0013名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/28(木) 01:57:52ID:Ck1WlRjM
>>11
それきずぐすりじゃなくてリフだぞ
0014名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/28(木) 06:16:24ID:aXCsZede
リフ・・・・orz
ファミコンの時砦において敵アーチャーに攻撃させてレベルをひたすら上げたなあ・・・
レベル10になってもステータスがちょっとしか変わらなかったが・・・
結局レナたん登場で早々にリタイヤしてもらいました
0015名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/28(木) 07:49:23ID:wD34SGcf
チャララ ラーラーラー

リフがこわれてしまいました
0016名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/28(木) 08:14:20ID:lHPIMaSV
紋章までの3作品リメイクされねーかなぁ
0017名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/28(木) 10:24:13ID:VJM/ibfw
紋章は既にリメイクだからなあ
0018名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/28(木) 11:04:26ID:wD34SGcf
初代リメイク→紋章
外伝リメイク→聖魔
紋章リメイク→封印

もうやってるやん
0019名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/28(木) 11:08:39ID:FY9TIy0B
よし、じゃあ聖戦をリメイクしれ
0020名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/28(木) 11:08:50ID:Q9eMe7Xi
>12-13
だから!
売ってもはした金だと!
0021名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/28(木) 11:11:52ID:wD34SGcf
リフはもう悟り開いてるからお金なんて執着しません
0022名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/28(木) 21:22:31ID:pFqqVmAq
チクショウ!1000取れなかった
0023名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/28(木) 21:28:46ID:N/q5w/SC
まさか1000取れるとは思ってなかった。
今は反省している。
0024名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/28(木) 22:00:16ID:jZyxz1kf
GBA以降のFEはつまらん 第6章
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1114082708/
0025名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/28(木) 22:19:01ID:qLd8VV+S
とりあえず荘園とGBAとの連動が糞すぎる
0026名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 00:35:43ID:BPlp1wdI
かつてあんなに賑わっていた本スレがここまで寂れるとは・・・・
0027マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/04/29(金) 00:44:04ID:W9z4oviT
加賀信者に制圧されるくらいなら
寂れてるほうがいい
0028名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 00:52:07ID:NJf53YhY
>24
こういう賑わい方をするくらいなら
過疎ってる方がまだマシだと思う
0029名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 03:00:35ID:TJ1GaiiL
ネフェニーの支援会話見てると、フルボイスならよかったのにと思う。
0030名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 10:44:42ID:336kZLZR
ネフェニーのいなか訛りが出るからしゃべりたくないって事情は少女漫画っぽいと思った
0031マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/04/29(金) 11:43:13ID:W9z4oviT
11章
そんなとこから増援来るのかよ。。。
蹂躙されたぜ
さすがマニアモード
0032名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 12:48:41ID:336kZLZR
いまさらだが、FEの世界の魔法=魔道書ってどういうものなんだろうな。
蒼炎だと古代語で書いてあるらしいが。
0033名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 12:52:49ID:Zf6tMdZ9
ページをちぎって投げると魔法になる
0034名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 12:53:58ID:ewaTjy0N
スペルを読むと、読んだ端から消えていきます。
0035名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 12:54:27ID:CPdAki5a
ページをちぎって食べると口からゴゥと
0036マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/04/29(金) 12:54:56ID:W9z4oviT
手槍みたいに本を投げてるに決まってるだろ
だから封印以降には体格が関係するんだよ
0037名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 12:56:03ID:336kZLZR
ファイアー コバルト文庫
エルファイアー 国語辞典
ボルガノン 六法全書
0038名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 13:17:44ID:P7/VuKdd
呪文を唱える声の大きさなんかが発動時間にかかわっていて、
肺活量とかの問題で体格に影響を受ける
0039マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/04/29(金) 15:15:17ID:W9z4oviT
魔導師が生足な理由を教えてくれ
0040名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 16:31:56ID:uo/Y5Cx2
>>39
恨むならマリクを恨んでくれ
0041名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 16:35:34ID:k3LNFjdd
でも同じ魔道士のエルレーンやユベロからは生脚を感じないんだが。
・・・やはりファミコン時代の洗礼をマリクだけが浴びているからかね・・。
0042名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 17:06:16ID:e0jH5evy
アーサーも見事なミニスカ生足だった
0043名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 20:38:42ID:lTKItcjW
>>37
コバルト文庫かよ
0044名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 20:47:23ID:1gVc3amQ
ミィル ルビー文庫
0045名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 21:16:11ID:7u1t9DUS
つまりイレースなんかは
『「ごきげんよう」さわやかな挨拶が…』
とかイチイチ読み上げてるのか。
クリティカルは
『「令ちゃんのばか!」』

モエスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0046名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 21:25:06ID:1gVc3amQ
神使様がみてる
0047名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 21:45:20ID:8lhsoIRu
クソ重いモノでできてるのは確か
0048名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 21:48:03ID:7u1t9DUS
大技林とか重かったなあ
0049マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/04/29(金) 22:25:40ID:W9z4oviT
オタク雑誌として有名なガ●ガ●は叩けば人が殺せるな
0050名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 22:36:23ID:BPlp1wdI
オタク雑誌に成り下がっちゃったのね・・・・(´;ω;`)
0051名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 22:38:59ID:k3LNFjdd
昔は面白い漫画も載ってたんだけどな>人を殺せる某雑誌
FE漫画もあの系列から結構出てたし。本誌じゃないけどさ・・
0052名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 22:42:40ID:uo/Y5Cx2
箱田は絵がだんだん手抜きになっていくのが……
そりゃ毎月あれだけ描くのは大変だと思うが、
プロなんだからもっとしっかりしる。
中盤辺りからマント羽織らせまくって手間省きまくり
斬りあうシーンとか皆無で効果線と敵兵が倒れてる絵だけで済ませてる
0053名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 22:47:12ID:e0jH5evy
チキ登場直前で終わってしまったのがとても残念だった
0054名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 22:53:28ID:k3LNFjdd
ドルーア側の描写がイマイチだったからな・・・>箱田版
アリティアで終わったのは当然だったかも試練。
0055名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 00:16:15ID:wCAL/0yk
S魔法はたぶん官能小説の朗読(棒読み)
0056名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 03:58:17ID:6vb+VVj0
掃除してたらスーファミが出てきたんで
昔ちょっとだけやってあきらめた聖戦をやってみた
なんだか異常に難しい・・・
味方のスペックに対して敵が多すぎるぞ
慎重に行くと村はことごとくつぶされるし・・・
最初の城制圧してからは普通の難易度になるけど
最初が一番難しいなんて、こりゃ投げ出すわ・・・
0057名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 10:51:59ID:9sFJo9yn
聖戦は(毎ターンセーブとリセットさえ使えば)簡単です。
乱数調整してくださいね。でないとシグルドとキュアン以外は簡単に死にます。
0058名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 11:14:47ID:qq76qyku
聖戦は毎ターンセーブができるので乱数調整も楽だし、
キャラも強くできるし、いい武器持たせたら、
敵の軍隊のなか放っておけば全滅してくれます
話が進むにつれ簡単になっていく気がする。
子世代なんか、序章から死神兄弟はいるし、☆つき武器持たせたら最強だし。
アーサーなんかは父親をレヴィンにすれば序章からフォルセティが手に入るわけだがw
0059名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 11:15:08ID:78j9uFeW
>最初が一番難しいなんて

どこがやねん。
0060マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/04/30(土) 11:55:16ID:UE0BvWB6
クラスチェンジとか色々いじったあと
リセットしようと思ってたけど
癖で進軍前にデータとっちまった。。。

まあなんとかなりそうだけど。。。
0061名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 11:59:27ID:9sFJo9yn
>>59
一番最初は(シグルドに頼れば)簡単、
赤緑を使おうとすると難しい・・・ってことじゃないかな。
フィンなんて足手まとい以外の何者でもないし。

とにかく赤緑とアゼル、レックスがエスリン登場までどれだけ持つか、
これだけで難易度ぜんぜん違う気がする。
0062名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 12:03:32ID:nVNb17ca
エスリンなんて3ターン目に出るだろう。
0063名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 12:05:11ID:9sFJo9yn
>>62
それまで持たない、それが序章クオリティ
村を助けるか自軍ユニットを大事にするかが勝負の分かれ目かと。
0064名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 12:07:31ID:nVNb17ca
そ、そうか?
シグルドにスピードリング取りに行かせて
他のメンバーで一体一体倒してけば問題ないと思うが。
まぁいいや。
0065名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 12:15:11ID:G3F7a2jB
蒼炎スレ埋まっちゃったので誘導だけさせてね

ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 29章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1114830316/
0066名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 12:15:57ID:wCAL/0yk
聖戦の序章なんてヘタレエムブレマーの俺でもサクサククリアできるぞ…
どこまでヘボいんだ…?
0067名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 12:29:54ID:Wms4A9zt
ルナ フランス書院
0068名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 12:31:24ID:wCAL/0yk
マフー 二次元ドリーム文庫
0069名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 14:19:59ID:CCGP+UM2
アイラとかも強化しないまま、2章3章で何も考えずに
前線に置いとくとあっさり死ぬような……相手に槍多いし。
5章まで行くと強化されてて、さらに相手が斧だから地雷になるけど。


シグルドとキュアンは最初から強いから死なないね。
0070名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 14:35:48ID:6vb+VVj0
シグルドがあまりに極端に強いんで他のヘタレを育てようと思うと凄く難しい
盾に使おうとしても勝手に壊滅させてくれるし・・w
よけなかったらリセット、レベルアップで上手く育たなかったらリセットが基本って事か
攻略サイト見て笑ったのが序章で全員レベル15にしておけとかレックスは20を目指せとか
雑魚達がほとんど育たないままヴェルダン城制圧してしまった・・・
また最初からやり直すか
0071名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 14:39:08ID:h9sv7I14
序章クリアした後にシグルドには鉄の剣持たせて削り役に任命してるな、オレ。

そのせいで、銀の剣に☆がついたのはファーストプレイだけだが。
0072名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 14:48:45ID:qq76qyku
序章で全員Lv20にして次の章でCCさせてた
そんで新しい仲間が入るごとにその章or次の章でLv20にしてCCさせてた
3章で武器を☆付きにするために
海賊殺しまくって、999ターンになってターンカウントできないくらいまでやった
6章でまた、全員Lv20にして、また次の章で新しい仲間が入ったらその章のうちで(ry

うはww プレイ時間ありえねww
0073名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 15:14:53ID:6vb+VVj0
なるほどなあw
序章からやりなおしてるが
アーダンを城に置いたのが間違いだったみたいだ
出撃させたら凄く楽
0074名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 15:38:57ID:u4R2EvBp
先生、ティルテュの旦那ミドーリにしたら、ティニーがとんでもなくへぼいことになったんですがどうすれば
HPあがんねー魔力あがんねー守備力(ry
0075名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 15:48:13ID:wCAL/0yk
>>74
使わなくてもいいじゃない 留守番だもの

いや、マジでリンダちゃんの方が安定して強いと思う
0076名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 16:04:48ID:XTuTDNov
つか、☆武器って増援狩りしなきゃ、
ワンプレイに2つか3つできるかどうかってトコじゃね?
0077マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/04/30(土) 16:09:27ID:UE0BvWB6
シグルドは鋼の剣
誰でも使える☆武器
マジオススメ
0078名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 16:11:05ID:wCAL/0yk
>>77
それはベオウルフ様の仕事だ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 18:12:30ID:gCwcuuAN
聖戦スレで何故か紋章の話しているのかと思ったら、
こっちで聖戦の話しとるんかい。
0080名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 21:05:01ID:97mxFqmK
ベオウルフってなんであんなに魅力的なんだろう
ただのおっさんなのに
ヘボいフリーナイトなのに
ああ不思議
0081名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 21:30:42ID:mcPGL9bJ
ファイアーエムブレムのCD付きの高い本・・・・・
レアになっていたけどヤフオクで高い値段出して買った・・・・なのになのに!!
どうして大量重版されてるんだよぉぉぉお!!今日書店に平積み・・・・OTL
0082名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 21:41:41ID:UasnFP5T
>>81
2版は二重印刷が所々あるからな
ぶっちゃけ高い金出してでも初版が勝ち組orz
0083名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 21:51:40ID:wbv+nEVm
>>79
どうつながるのかさっぱりだぞw
0084名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 21:52:45ID:mcPGL9bJ
>>82
そうか。ありがd
0085名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 23:05:51ID:pJdcDrUl
トラキア半島の情勢ってなんとなく某半島を思い起こさせる
0086名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 23:20:59ID:tOMd6W/o
>>85
なんとなくどころではないと思われ
むしろまんま
0087名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 23:27:08ID:IkeOqvhE
このIDもあと30分か
0088名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 23:49:19ID:HFrPvmJp
とりあえず
逝け
0089マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/01(日) 19:39:45ID:tyXUQ07p
しかし今回のアーマー硬いな
魔法でダメージ3ってどういうことですか
0090名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/01(日) 20:01:15ID:/dk6Lch7
特効も低めに設定されてるな
特効武器使うメリットが減った気がする
0091名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/01(日) 20:51:37ID:fXbFnx81
でも終盤はカモと化す。
再移動のパラディン&硬いドラマスの方が手強い
今回のジェネラルは大きい盾も持ってないので、
重歩兵と見分けがつかんし、何か弱そう。
0092マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/01(日) 21:03:00ID:tyXUQ07p
カラスもびびった
ウィンドが特攻って
サンダーとダメージかわらんじゃん
セネリオつかえねー
0093名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/01(日) 22:17:42ID:oYJm6VXP
BS-2見てるか?
0094名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/01(日) 23:28:10ID:zrf1M2r2
そろそろ3すくみを一度やめてみた方が他のシステムがためしやすいような気がするんだがどうか
0095マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/01(日) 23:31:59ID:tyXUQ07p
室内で槍が振り回せるのがおかしいんだって
槍は室内でマイナス
騎馬兵は平地でボーナスにしたら
バランスよくなる
0096名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/01(日) 23:33:31ID:fXbFnx81
グレイルが「騎馬のお前では室内では全力は出せまい?」
とかプラハに言ってたな。
むしろ再移動で狭い通路でも攻撃に参加しやすい騎馬兵強すぎるんだが。
逆に敵は騎馬兵を出してこないから、一撃離脱で削られる事もないし
0097名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 00:22:44ID:jHf5nfqx
>>96
場内に馬で突っ込めるのはリアルだからいいとして、なにか補正かけたほうがいいかもな。
0098名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 00:27:31ID:s1kPRD3v
馬にもオス・メスや性格を設定して、やるエサによってバイオリズムや信頼度が変化。
FE+ニンテンホース、夢のコラボ。
0099名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 01:18:37ID:s12S+wbg
蒼炎公式に特集キター!!アイクの設定画…!
0100名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 02:30:29ID:wwu8Y9dC
場内は再移動不可でいいだろ。
0101名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 02:42:08ID:RlmSuF1U
>>81
重版に対する優越を見つけて自己を落ち着かせた所悪いが、
集英社に送れば良品と取り替えてもらえるのであなた負け組ですよ
0102名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 10:26:17ID:3VW7Dp7D
暗黒竜に支援会話があったら…

【マルス】シーダ、ジェイガン、カチュア、マリク、エリス、マリア、チキ

【シーダ】マルス、オグマ、ナバール、カシム、ロレンス、ロジャー

【リフ】ジェイガン、レナ、マリア、バヌトゥ

【ジェイガン】マルス、アベル、カイン、ゴードン、ドーガ、アラン


トラ7だったら

【リーフ】ナンナ、フィン、エーヴェル、サラ、ミランダ、セルフィナ

【ナンナ】リーフ、フィン、デルムッド、ホメロス、マリータ、タニア

【フィン】リーフ、ナンナ、グレイル

【マーティ】ダグダ、タニア、オーシン、ハルヴァン、ラルフ
0103名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 10:31:14ID:Zz5cGvXz
でも、リメイクされた時、ホントに支援会話があったらスゲェやだ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 12:43:22ID:0GyS/bVj
聖魔やってるんだが、やっぱりエフラムは強いな。
スキルついてない素の能力ならアイクより強い。
限界値低いけど orz
0105名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 12:45:37ID:s1kPRD3v
エフラムは本当ならハルバーディアにCCしたはずなんです
0106名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 13:16:43ID:BdRg1yoD
お前ら覇者10巻発売日ですよ。
エッケザックス+封印の剣二刀流燃え。
ttp://mj.shueisha.co.jp/fe/index.html
0107名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 14:01:28ID:s1kPRD3v
10巻読んだがロイ、おいしいところもらってくのな。
さすが人気キャラだけはある。
0108名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 14:23:19ID:6qQKizbW
>>102
グレイルじゃなくてグレイドじゃないのか
0109名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 20:47:40ID:y1fln7I5
>限界値低いけど orz
禿堂
いくらなんでもあの上限は酷すぎ
最強槍使いからはほど遠いからな
0110名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 21:18:23ID:RlmSuF1U
グレイルじゃ斧父さんだな。

覇者の剣3巻あたりまで買ってこよう……
0111名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 21:37:31ID:BdRg1yoD
>>110
絵、内容ともに良くなってくるのが4巻からだから、3巻までだとつまらないかもよ。
0112名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 21:38:20ID:RlmSuF1U
>>111
わかってる。回転国王に惚れて6巻だけブックオフで買ったから。
0113名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 21:46:06ID:BdRg1yoD
>>112
新品で買えよや……
0114名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 22:01:01ID:RlmSuF1U
>>113
価値観の押し付けはいけない。
ブックオフやらの古本でもいい、と思える人間なら
一冊100円〜200円だとして、定価390円…およそ400円で全巻揃えるのに対して
2000〜3000円浮かす事ができる。下手すりゃ中古で封印1本買えちゃうんだぞ?
0115名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 23:46:51ID:4wL9nGDE
古本だと作者に金が入らないからな
昔の本で古本屋じゃないと手に入らないのなら別だが
最近の本で金に余裕があるならなるべく新品を買ってやれ
0116名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 23:50:26ID:zik7honn
「2ちゃんの軌跡」の管理人だが、やっとネット環境が復活したので
久々に更新できますた。全然更新してないのにたくさん来てくれてありがとう。
1ヶ月ぐらい更新してなかったのに、思ったよりアクセスがあったのでびっくりしたよ。
最萌の過去ログとか追加しときますた。亀更新でスマソ
0117名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 23:57:27ID:MEhHVvpJ
0118名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/03(火) 00:42:44ID:vJ6wP/YN
>>115
余裕があるかは封印一本でどうこう言うみみっちさから察してくれ
0119名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/03(火) 00:45:02ID:pLriqU9n
>>116
頑張れ
0120マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/03(火) 12:37:53ID:j4KMnaiF
17章までクリアしてみた
何これ
パラディンとジェネラル強すぎ
パラディンの速さ18守備17ってなによ
ジェネラルの守備25ってなによ

ここまで来てまたティアマット様の世話になるとは思わなかった
ティアマットとオスカーのツートップ
0121名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/03(火) 15:06:54ID:qn7PbRa0
ステラなんかアイテムのせいで守備29とかになるぞ。
0122名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 03:52:45ID:ieL3Lrgf
最初カラスに瞬殺されたのが嘘のように強くなるね>ステラ
今は斧を振り回して敵をなぎ払ってくれてますw
0123名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 04:18:15ID:+sNPXbM5
ステラには能力勝負を付けてやると、厄介なボスでも楽に倒してくれる
0124マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/04(水) 07:04:13ID:4T+bn6Nk
そうなのか
じゃあ今回はついてなかったんだな
今現在ステラはパラディンレベル5で守備11しかなくて
マジ紙なんだが
まあ弓使いだから問題ないけど
盾といったらティアマットとジル
女に盾やらせんなよなー
ほんとふがいないぞ
うちの男ども
0125名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 09:22:45ID:+vxg6Uib
ティアマットじゃねーYO、ティアマトだYO!
わざと間違えてるのか知らんが
0126マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/04(水) 19:16:27ID:4T+bn6Nk
竜のような鬼神のような強さからそう呼んでいる

んで21章で初めて援軍要請使ってみた
・・・力20技25速さ26守備17って。。。
副隊長よりつええぇぇぇええ
0127名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 21:42:33ID:vA8vyxQy
散々既出な質問かもしれませんが、
紋章辺りからやっている人にとって、蒼炎の出来はどうですか?
0128名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 21:43:13ID:T8IigE8C
ハードでクリアしたあとノーマルではじめて、8章でセネリオに全部ボーナス使ってみた。
なかなか強い。しかし10章、すぐに見つかっちゃうな。
0129名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 21:44:07ID:T8IigE8C
>>127
おおむね良い出来。バランスに関しては非常に良い。
ただ物語は完結しているもののED後も気になる部分が多いのでさっさと続編きぼん。
0130名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 21:44:57ID:46h+vxUQ
>>127
全作品やってるオレの意見。

無難すぎる作品だと思う。
紋章が好きならやってみてもいいんじゃないかな?
驚くような新要素はないものの、全てが控えめでいいバランスにまとまってる。
トラキアのシステムや、聖戦のようなストーリーを期待するとハズれるかも

GBAの作品に紋章をプラスしたような感じかな
0131名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 21:49:45ID:iHMK2s4g
>>127
全体的にアクがない。「無難」っていうのは本当に無難な言葉でさ、
「良く言えば」って奴。「悪く言えば」目を見張る物がない、地味な出来だし。
控えめでバランスがまとまってるというのも、言い換えればインパクトがないとも言えるし。

人次第だな。物足りなさを感じる人間も多分それなりにいると思うよ。
0132名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 21:56:52ID:ghREnIbB
例えどんな作品が出てもどっちにしろ叩かれるような気がしてきた
0133名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 21:59:41ID:vA8vyxQy
GBAと比べれば、割と好評のようですね。
>>129-131、ありがとう。

>>132
やはり、加賀さんが好きな人が多いんでしょうね。
かわき茶辺りでは、老人が少ない、人VS竜じゃないなど厳しい意見が多いみたいです…。
0134名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 22:00:25ID:iQhBXxeA
人VS竜じゃないテラワロスwwwwww
0135名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 22:01:23ID:O6Fz/c3z
まあ今回は人VS人だったからな
暗黒教団もいなかったし
0136名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 22:10:43ID:tO/8XK28
>>132から>>133のような結論が導き出されるのが不思議だ

そもそも、別にGBA版と比べられてないと思うし、どっちが好評か不評か
なんて判断がつくようなレスは無いと思うよ。
個人的には初めてGBAで封印が出たときのプレイ感と似た感じの感想だった。
地味にまとまった良作、というところで。
0137マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/04(水) 22:11:49ID:4T+bn6Nk
茶なんて管理人からしておかしいんだからほっとけ
俺カキコなんかしてないぞ
なにアク禁にしてんだよ
0138名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 22:13:57ID:vA8vyxQy
失礼。GBAの評判が今一だと思ってたので……
0139名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 22:14:48ID:iQhBXxeA
尖ってたら尖ってたでそこを叩く奴らが必ず現れるしな
0140名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 22:20:09ID:46h+vxUQ
GBA作品も嫌いじゃないが、これ作ってる余裕あったら
据え置き機でも一作くらい出して、とは思ったな。
まぁ叩きは有名税とでも思っとけ。肝心なのは自分が面白かったかどうかだしな
0141名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 22:49:17ID:DCZVUL4Z
>>139
加賀作品でも聖戦とかは賛否両論だしな。
0142名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/04(水) 23:05:56ID:iHMK2s4g
>>139
そうだな。結局のところ価値観をおもねるよりも
自分の感覚を大事にしたいもんです。

俺GBAFE好きだしね。
0143マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/04(水) 23:54:48ID:4T+bn6Nk
食いもんと同じだ
自分の味覚に正直になるべし
エロイ人と同じ味覚にする必要なんてない
0144マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/04(水) 23:56:09ID:4T+bn6Nk
自分に正直になるとな
俺は

    _  ∩
  (*゚∀゚)彡  おっぱい! おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
0145名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 00:31:19ID:HXQAGwRL
体当たりは面白いと思った。
これはTOがあまりにも有名なせいで使われていなかったけど、実際まるで役に立たなかった。

その分1マス1マスが大事なFEではかなり役に立つ。
0146名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 06:49:56ID:hWa6eLJc
俺はこうだな
    _  ∩
  (*゚∀゚)彡  でっかいおっぱいもイイ!! 
  (  ⊂彡          ちっちゃいおっぱいもイイ!!
   |   |                 
   し ⌒J
0147名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 07:24:47ID:f5wZtzNd
FEは良い意味で地味であったから良いゲームだと思う。
1+周囲4or8を攻撃するような全体魔法のような物が無いのでほっとする。
戦略性とか派手さとかを考えるとそれでも良いんだけどそれをやりすぎてバランスがボロボロになるゲームも多いしね。

で、その辺の方向性に不満があるなら別のゲームやれば良いんだし。

派手さを求めるとそうなりがちなんだけど、FEは1:1を守っているからこそFEって印象が強い。
だからこのシリーズが好きだ。
分かりやすい。
0148名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 08:01:33ID:INqQYo5M
騎兵の再移動が便利過ぎでなあ・・
せめて屋内では制限してほしかったよ
0149名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 10:40:41ID:Hll156sA
こういう「騎兵は屋内では云々」というのを蒼炎とは関係なくよく見るけど
そうなるとバランスがシナリオに左右されるんだよな
たとえば城攻めの多いシナリオだったりするとその分騎兵が不利になるし
その逆もしかり
0150名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 10:49:30ID:ssIEtz5P
キャンペーンシナリオだからのう…シチュエーションも大事じゃろうて
0151名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 10:54:00ID:QuuoVXQE
今頃ちょっとした気まぐれで聖魔をやってるんですが今回の秘密の店ってどこにあるんでしょうか?
出来れば教えてくれませんか?
0152名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 10:57:33ID:ssIEtz5P
すみっこにあるよ
0153名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 11:16:42ID:QuuoVXQE
>>152
すいません
どの町のすみでしょうか?
0154名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 11:42:00ID:ssIEtz5P
なんで自分で調べんかなぁ…まぁヒマだから調べてやるけど。
エイリクの14章のジャハナに1つ。外のすみっこ。
エフラムの14章のグラドに1つ。これも外のすみっこ。
19章のロストンに1つ。これも外のすみっこ。エフラム編だと外じゃなくてすぐ近くの屋内。
これで分からんのなら攻略サイトとか攻略本とか見るべし。
0155名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 11:50:42ID:QuuoVXQE
>>154
情報ありがとうございます
ちょっと事情があって調べられなかったんです
0156名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:42:45ID:NCkdYtms
すいません、体格より重い武器を装備した際のマイナス要素の計算知ってる人います?
できれば蒼炎のものをお願いします!!
0157名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:54:41ID:85ryO2iJ
>>156
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1115261360/6
>Q 「攻速」の計算式は?
>A 「速さ−(武器の重さ−力)」。彼我差4以上で追撃が発生。
0158名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:56:42ID:NCkdYtms
>>157
ということは今作では体格はまったく関係しないと。
体当たりや救出にしか影響なしでFA?
0159マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/05(木) 20:31:30ID:Fui+yGK2
体当たりは重要だぞっと

援軍要請にまさる神スキルはなさそうだな
0160名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:00:47ID:RsDjBJrF
援軍要請使える頃にゃ死神ユニットが2〜3体すでにいると思うが…
育ちきったアイクやステラすら軽く凌駕するジフカみたいのならともかく。
0161マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/05(木) 22:03:38ID:Fui+yGK2
そんなの一人や二人いたって
あの大量のスーパーパラディンやドラゴンマスターの前には
カスに等しいですよ

強すぎですよ
パラディン
速さ20くらいじゃ追撃すらできねぇ
0162名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 22:16:19ID:8bTGFOWg
援軍はアーチつぶしに役立った。
0163マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/05(木) 22:39:34ID:Fui+yGK2
個人的には足止めだな
今回言い感じに挟み撃ちになるタイミングで増援がでてくる
それの足止め
死んでも気にしなくていいし



ちょっと良心が痛むけど
0164名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 16:07:36ID:QJZUypEU
移転か……
0165名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 16:45:25ID:M3EuwIF2
移転したようだな。
SPRG専用ってことでキャラスレも昔以上に増えそうだ。
0166名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 16:54:27ID:Xl5RoP61
>165
ゲームキャラ板もあるんだよ…
http://game10.2ch.net/gamechara/


しかも携帯ゲーキャラ板がまた別にあったりして
何よこの板乱立ふざけてるの?
0167名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 16:55:24ID:M3EuwIF2
>>166
そんなんまであるのか…
なんだって急にこんなに増えたんだ?
0168名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 17:03:03ID:BIztMDcr
RPG板のFEスレはキャラスレ以外全部移転したのね
0169名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 17:07:03ID:Xl5RoP61
1.FOX御乱心
2.ひろゆこの思いつき
3.神の意志


訳が分からんので取り合えず運用板でいろいろ見てきたんだがやっぱりワケワカラン
0170名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 17:11:56ID:M3EuwIF2
とりあえずSRPG板だけは手動で追加したが板一覧更新で出るようにしてホスィ
0171名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 17:18:22ID:Xl5RoP61
とりあえず、
板一覧が更新されてないのは
更新できる人が今日お休みだから
ていうのは分かった
0172名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 17:20:56ID:Xl5RoP61
よしやっと見つけた

793 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2005/05/06(金) 10:18:31 ID:/1BA5DoS0
懸念があるようですので若干表現を和らげてみます.


新板がかなりの数増え現存のカテゴリ分けから
 さらに細分化がなされることになりました。
 暫定的に移行は行いますが、
 FOX★がゲームに関して全くの無知なので
 板のカテゴリ分けに不具合が出る可能性があり、
 本格的な移行を行う前に板の役割とその持ち回りを
 各game板協議の元決め直す可能性があります.
 とりあえず各板の自治スレが各住人の意見を取りまとめ次第
 新規板の配分を決めなおすかどうか等の折衝を行いますので
 告知があるまでの措置は暫定的であるとお考え下さい

「なんでいきなり細分化したのか」 に関してですが、
・以前から予定があったがFOX★がゲームに詳しくないので先延ばししてた
・書き込み数が上位30位の板の分散をしたい
・各板のスレ保持数を減らしたい
・新しく導入する鯖の一つをゲーム鯖にしたい
などがあると思われます。

詳細や意見等は各板の自治スレが行いますので
まっとうな意見に関してはこのスレではなく
自治スレに書き込むことを推奨します

なお、板に需要が無い場合は他目的で再利用されるので、
「出来た以上は…」という考え方はナシでお願いします。
0173名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 17:33:35ID:M3EuwIF2
http://sakots.pekori.jp/download/jane/bbsmenu.html
こっちの一覧から取得するように設定したら板更新できた。
0174名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 18:42:13ID:C3OreQhD
久々に聖戦やってるんだが、聖戦士の血ってどうやって見るんだったか忘れた(´д`;;
ステータス画面でセレクトかスタートボタンだった気がしたのだが…
0175名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 18:42:57ID:M3EuwIF2
>>174
ステータス画面でA押せば出てくると思ったが
0176名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 18:50:37ID:C3OreQhD
>174
即レスサンクス
…こんな簡単なことに気づかないとは・・・orz
0177名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 18:51:21ID:C3OreQhD
番号間違った 
>174 →>175
俺ぬるぽ
0178名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 19:16:32ID:M3EuwIF2
ふと気が付けばSRPG板の最下層にいるんだな、このスレ。
どうりでまったりしてるわけだ。
0179名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 19:43:12ID:255OFcf8
昔クラウド111っていたような
0180名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 22:07:23ID:wrHoSTV/
下記のスレの住人さんは、板移転されてるんで注意してね
SRPG板でみつからないなら、だいたい携帯ゲーキャラ板かゲーキャラ板
に移っていると思われ。過去ログ倉庫サイトの方でも確認できるけどさ

携帯ゲーム→携帯ゲーキャラ に移転

【FE烈火】ルイーズに悶えるスレ【人妻】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1080306374/
FE聖魔の光石のルーテたんは優秀カワイイ
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1097684786/
FE烈火の剣のファリナたんはエロカワイイ
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1106395170/
FE聖魔の光石のラーチェル様はエロカワイイ Part4
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1113270911/
ファイアーエムブレム聖魔の光石のターナたんはエロカワイイ
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1096964488/

 ゲサロ→ゲームキャラ

【うほっ】FE紋章のビラクはホモカッコイイ【いい男】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1114836899/
FE紋章のミネルバ様に悶えるスレ
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1106920197/
FE聖戦のティルテュたんはエロカワイイ
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1067517328/
FE5のアスベルたんはエロカワイイ
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1083550839/
0181名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 23:45:49ID:rJjJvsDr
・・・烈火?
ttp://nanashi.ath.cx/up/src/up2759.jpg
0182名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 23:47:13ID:4crX2cDI
>>181
胸元を大きく開いた、クロスボウのおねーちゃんは一体誰!?
ハァハァ
0183名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 23:54:33ID:AdcsOUai
>>181
なんじゃこりゃ?
0184名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 23:54:53ID:y2wheJuz
>>182
説明文を読んでみる限り「四牙の銀狐で、唯一の女性」らしいよ。

……ウルスラは?
0185名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 23:55:30ID:b+oTX5xL
正直、服装のセンスがない
0186名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 23:59:25ID:y2wheJuz
四牙がプレイキャラになってるなあ。サブタイもリキア976みたいだし、トラキアみたいな位置づけか。
右のヘクトルはなんじゃろと思ったが、どうやらリキア同盟盟主らしいので
ヘクトルのにーちゃんかな?
0187名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 00:09:41ID:kaYHFHWj
どうでもいいが偽ウーゼルの文の最期の「不良中年」にワロタ
0188名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 00:18:23ID:iHs/FQ1z
>187
俺もワロタ
0189名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 00:28:37ID:ElgofpH2
>>181見れない。誰か別の軽いところにあげなおしてくれんか。
0190名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 00:34:15ID:vMMuV2Vj
>>189
あのさあ、そういう要求する時ってうpろだを持ってくるもんじゃねえの?
他人を便利屋扱いすんなよ?
0191名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 00:58:27ID:XErzuU1h
189じゃないが俺も見たいので
つ【ttp://read.kir.jp/upload.cgi】
0192名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:02:16ID:kaYHFHWj
あい
ttp://read.kir.jp/file/read4888.jpg
0193名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:02:38ID:vMMuV2Vj
ほらよ
ttp://read.kir.jp/file/read4889.jpg
0194名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:03:57ID:vMMuV2Vj
ぎゃああああああああああああかぶったああああああああ!?
0195名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:06:04ID:kaYHFHWj
m9(^Д^)プギャー
0196名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:07:14ID:XErzuU1h
>>192-193
サンクス
でも、なんか怪しいな
いかにも著作権無視して勝手に作りましたって感じがするよ
0197名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 10:12:12ID:X+4Kjviu
ポケモンは裁かれたよ
0198名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 15:09:08ID:X+4Kjviu
http://nanashi.ath.cx/up/2.html?1115436813
FEのうpが多いなあ
0199名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 15:35:37ID:UmdmDTnV
>>181
なにこれ?中国の?
・・・あれれ?
0200名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 15:47:33ID:X+4Kjviu
http://kazumi386.org:9801/nijigen/nijine/ref/1115448415051.htm
0201名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 18:37:28ID:Uw7r6h0z
>>200
カチュアとエストのファンには悪いが、髪形と色以外全然違いがわからね〜。
0202名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 18:46:25ID:RE3Lx0D6
それだけわかれば充分だ
0203名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 19:16:59ID:2NFon2t5
この人の絵は同じ顔したキャラばっかだな
0204マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/08(日) 00:46:14ID:b7Mg3Y05
ウェスト30センチくらいか?
0205名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 00:50:31ID:xm4qKl+J
しかし変な服装だな
0206名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 03:56:28ID:sPeiG8f0
>>200
エストはもっと子供っぽく描いて欲しかった。
烈火のロリロリ魔道士の・・・・誰だったっけ名前度忘れしたけど。
あんな感じで。
0207名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 04:24:25ID:rWVxl3We
エストのCC前のイラストはもうちょっと子供っぽいけどな
0208名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 11:25:53ID:GwK0JNP/
>>206
ニノ?
0209名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 13:40:43ID:rms+USTS
ときめきエンブレムを出してくれISよ…
0210名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 13:41:22ID:GwK0JNP/
エンブレム?
0211名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 13:42:27ID:kupGVU5t
もう十分ときめきエムブレムやってるじゃないか。GBAで。
0212マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/08(日) 13:43:07ID:b7Mg3Y05
紋章以降だと思うが
聖戦がピークで
0213名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 13:43:48ID:Q+zIp50G
それじゃ今度はGirl's sideで。
0214名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 14:01:53ID:wKI0ickJ
おいおい、ピークは烈火だろ?
0215名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 14:05:33ID:kupGVU5t
>>213
女性エムブレマーが「男尊女卑じゃない!」と怒り狂って企画を潰してしまうのでやめましょう
0216名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 14:44:53ID:sPeiG8f0
ときめきエムブレムって最初に言ったの誰?
0217名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 14:47:46ID:0s15o85f
生鮮のどっかの攻略本じゃにゃあか?
0218名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 14:48:21ID:2rCVZeNO
FE初心者が入門用にプレイするならどれ?
0219名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 14:56:53ID:kupGVU5t
>>218
烈火
0220名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 15:50:39ID:PfpEATiD
暗黒竜
0221名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 16:12:50ID:FVR4TLO7
【♪手強い】ファイアーエムブレム総合【シミュレーション】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1115536162/
0222名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 16:55:03ID:MEFeJQAj
暗黒竜だな
0223マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/08(日) 17:44:06ID:b7Mg3Y05
暗黒竜に決まっておろう
そして
暗黒竜→外伝→紋章→聖戦→トラナナ→封印→烈火→聖魔→蒼炎
とつないで行くのがベストだ
余裕があったらトラナナと封印の間にBSもな
こっちはやったことないからなんとも言えんが
0224名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 17:46:38ID:kupGVU5t
>>223
BSでなくてTSだろ

暗黒竜と外伝は今からじゃ難しいだろ。ハード的な問題が・・・
せめて紋章からって言おうよ・・・
0225名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 17:48:10ID:jhEj8s2r
BSってアカネイアのことじゃないの?つーか今でも手に入るのか?
0226名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 17:49:32ID:kupGVU5t
サテラビューはもうサービス終わっちゃってるし無理でしょ。
BSアカネイア・・・やれるもんならやりたいよ。
0227名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 18:21:17ID:GwK0JNP/
ハードなんざふぁみパチでも使えばよかろう。
0228名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 20:54:56ID:28EKy7SC
>>226
さんざんガイシュツだが、SrPGツクールでつくられたリメイク版がネット上で無料で
配布されているので、一応遊べる。クローンゲームパーティー逝け
0229名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 20:56:05ID:kupGVU5t
>>228
ああ、そうなの・・・
0230名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 22:20:16ID:xQ6Q1r28
サテラビューのヤツを実際にやるよりショックがなくていいぞ>クローンゲーム
0231名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 11:20:53ID:sZsm8jJg
FE板いつの間にか両方なくなってたのね
0232名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 11:52:03ID:vZMWm+kM
したらばのFE板なら動いてるぞ
0233マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/09(月) 13:16:12ID:tQQruX9I
ここだけあればええじゃないか
0234名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 16:26:31ID:D9tJf4cB
さて、次回作は3Dなのか2Dなのか。
残ったドッターを集めちゃって2D極めるのも面白そうだが…そうもいかんか。
0235名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 16:37:03ID:1BmhDodr
>>234
せっかく3Dのノウハウ掴んだんだから3Dでしょ
2D極めようとするとかなり金がかかりそう
0236マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/09(月) 16:44:59ID:tQQruX9I
今時2Dのほうが金かかるからな
0237名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 18:13:38ID:D9tJf4cB
>>235
いや、3D技術は他のゲームで活かすんじゃないかなぁ、と。
セカンドとして一応3D技術も上げとこうって感じもするので。
0238名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 21:05:15ID:GQuUYSWM
据置で2Dやろうとすると
スパロボみたいに解像度を落とすか、
BSみたいにキャラを小さくするかしないと作ってられんしな
0239名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 22:58:19ID:hAzhQpS4
2Dのほうが温かみがあってすきなんだけどな
キャラ小さいのはさすがにな
もうFCとかのような時代じゃないんだし
0240名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 00:04:08ID:MIae8dv4
モザイク画もそうだが、曖昧だから想像力が刺激される。
そこがいい。
3Dでもいいんだが、やはり将棋とかに近いFEだとマップが見づらい。
時々黒い色の敵キャラが背景に溶け込んでいたりするしな。
そのへんもうちょっとどうにかしてほしいところ。
0241名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 01:23:33ID:j2FGzcgJ
待機時にただ突っ立って服がたなびいてるだけじゃなくて、昔のユニットみたくそれぞれもっと動いて欲しいようにも思うが・・・
3Dでやられるとウザったいだけかなw
0242名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 01:34:35ID:MIae8dv4
盾アクション欲しかったなぁ
0243名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 15:48:56ID:u96JMSPX
なんだかんだでシグルド様は最強だったわけだが・・・。
0244名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 16:40:13ID:bzGbAPQi
ファイアーエムブレム 紋章の謎実況スレ 5匹目の生贄
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1115708964/

今二部二章、プレイヤー栗田みゆ様
もうすぐ始まるよwwwwww
0245名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 19:06:16ID:Ah95SVVw
マルチすんな
0246名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 05:35:05ID:NzJU5M+t
なんかその内出てきそうなFEキャラ

・竜騎士三兄弟
・男の天馬騎士
・黒い天馬騎士
・虎女
・ショタ竜
0247名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 07:09:22ID:sdN4/z3p
どれもウワァ
0248名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 08:00:57ID:sQ0ETl2P
・黒い天馬騎士
はちょっと欲しい。味方で
0249名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 08:26:08ID:KIBGHB3w
ガンダムMk-II
0250名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 08:55:01ID:Zqk8byQo
ショタ竜は一応出ただろう
0251名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 10:07:29ID:1Bugjd5m
最初に自分でクラスを決める主人公は出ないのか。
0252名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 12:52:01ID:YUX+JsYk
男天馬騎士ってなんか萎えるな
0253名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 13:02:16ID:BmPQqc5g
>252
つ[マケドニア]



黒い天馬って、黒王号に羽生えた感じ?
0254名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 13:22:31ID:6Gdkj6WZ
その内、冗談抜きでショタ系Pナイトが出そうな悪寒……
0255名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 13:41:54ID:qfoIPZyX
次作は最近流行のどう見ても女に見える男天馬騎士の登場です。
0256名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 15:59:28ID:3MsUvMTg
タニスたんは女だからなもれのよめ
0257名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 16:49:33ID:0h3CMMeS
一応だがPナイトは設定上女限定だし…
ここは>>255の逆で男に見える天馬騎士で一つ
0258名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 16:52:28ID:/0GgKL6B
封印イリアルートの青い唇のPナイトのおねーさまは良かった
0259名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 17:02:02ID:BmPQqc5g
シグーネ隊長かっこいいよシグーネ隊長
0260名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 19:15:17ID:3vN1L/ha
ペガサスナイトの話になると箱田FEの
「女だてらにペガサスナイトか」のセリフが心にひっかかってまう。
0261名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 19:16:45ID:6XIDbS6Q
だからマケドニアのPナイトは男もいるんだってば。
0262名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 19:18:38ID:/0GgKL6B
きっと「女だてらにペガサスナイト(になってまで戦に加わるの)か」なんだよ
0263名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 19:18:44ID:SfFpyf+Z
グリフォンナイトでひとつ
0264名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 19:57:54ID:viMYSYwb
グリフォン単体で戦わせた方が強そうだな
ドラゴンナイトもそうだけど
0265名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 20:38:07ID:KMeGIU/K
北米烈火ではDナイト・Dマスが「ワイバーンライダー」「ワイバーンマスター」になってたけど
今度出る北米聖魔ではどうするんだろ
0266名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 21:41:15ID:eKfnojgZ
ドラゴンナイト=ワイバーンナイト
ワイバーンナイト=ドラゴンナイト

逆にすればいいんじゃないか?
ドラゴンだと何かまずいんだろうか。
0267名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 21:48:53ID:w+uOUv0U
聖戦スレってありますか?
0268マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/11(水) 21:49:30ID:cMiYG7Gl
ドラゴンは空飛ばんだろ
0269名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 21:54:32ID:/0GgKL6B
それじゃ向こうのお家芸MTGの「シヴ山のドラゴン」や「火山のドラゴン」はどうなるんだ!
むっちゃ飛んでんじゃん!
0270名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 22:03:30ID:eKfnojgZ
>>267
目が見えないのかケンカ売ってるのかどっちだ
0271名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 22:30:55ID:w+uOUv0U
>>270
検索しても見つからんのだけど…
ここは総合スレでしょ?
0272マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/11(水) 22:34:23ID:cMiYG7Gl
テンプレすら読まん人間と喋る価値はない
0273名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 22:41:37ID:w+uOUv0U
>>2のファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第72章〜
ってヤツはとっくに見てるけど、1000越えてたから
次スレが見つからないのですが…
0274名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 22:45:05ID:HEHjdCqj
>273
ゲサロで「聖戦の系譜」で検索しても出てこないの?
0275名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 22:51:00ID:w+uOUv0U
>>274
聖戦はこっちじゃなくてゲサロなんですか!
ありがとうございます。ごめんなさい。
0276マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/11(水) 23:35:09ID:cMiYG7Gl
ゲサロって書いてるじゃん
アドレスに
0277名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 00:08:43ID:nZa7Z26h
専ブラ使ったら? そういう間違いもなくなると思うぞ。

次回作で蒼炎データあるとAカップルの子供が出てくるとかあったら面白いんだが
どうだろうね。
0278名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 00:12:19ID:vYGXlCYC
そんなカプ厨増殖機能みたいなのはいらない
0279マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/12(木) 00:15:35ID:17QB2gOH
正直もう子供がどうとかは
カンベンです

今作テレビごと買ったが
かなり楽しめてるからな
0280名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 00:17:02ID:nZa7Z26h
カプ厨がどうとか2ちゃんでどうとか考えてゲーム作ったり遊んだりするのはどうよ。
いや、俺がただくっつけてスキル組み合わせたりするの好きなだけだが。
0281名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 00:18:34ID:OW9/S9g5
>277
それをやっちゃうと今作主人公の子供が呪われた印付きになる可能性があるのでダメだろ。
0282名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 00:33:27ID:nZa7Z26h
今更だが、任天堂の言ってるのを聞くとFEオンラインが夢じゃなくなってきたね。
どういう形になるかは分からんが、やってみたいねぇFEオンライン。
0283名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 00:44:30ID:cKxpVmzk
>>282
でも、オンラインゲームというとFEの世界観を借りただけのRPG or A・RPGみたいなのだと思うし、
そういうのはFEのイメージと違って拒否反応起こすかもw
0284FEすれ違い通信2005/05/12(木) 00:49:36ID:nZa7Z26h
[マカロフ]が遊びにきました。
何かプレゼントをくれるようです。

[コイン]をもらいました。

[マカロフ]は賭け事がしたいようです。
0285名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 00:50:08ID:+N6QBC0N
FEはシナリオありきキャラありきだからネットとの相性は悪いと思うよ。
0286名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 00:51:32ID:X71PF0jX
俺はFEがやりたいのであってオンラインゲームがやりたいわけでは
ないからなぁ。
0287名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 00:59:02ID:nZa7Z26h
やっぱそう思うか…>ネットとの相性
でもFEにもたまには聖戦みたいな異端児がいてもいいと思うんで何かやってほしいわぁ。
大御所のFFですら11でやっちまったしな。
戦国時代の大陸で一兵士として活躍とか一度はやってみたい。女だてらに斧使いで。
0288名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 01:07:17ID:Y8xxcdTM
FEて別に世界観に特定の決まりごとってあまりないだろ
根本的なシステム変えたら
説明されないとFEって分からん希ガス
0289名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 01:11:10ID:nZa7Z26h
>>288
根本的な部分は同じでいいんでない?
今のシステムで紅白戦にして、1ユニット=1ユーザーにして事前に作戦会議を
やって誰がどう動くか決めてから開戦。戦うと経験値もらってレベルアップ。
死亡の扱いが微妙なところだが。
0290名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 01:17:45ID:cKxpVmzk
自分がFEの世界で活躍したいっていう観点からいくと、
今のゲームに名前を付けられる完全脇役のオリキャラを作れるようになればいいかな。
0291名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 01:31:53ID:nZa7Z26h
FEはどっちかと言えばキャラに愛をそそぐ系だからどうかね。
軍師はけっこう低年齢層に評判よかったみたいだからオンラインじゃなくても
オリキャラ参戦はあるかもしれん。もちろん使わない人は使わないという選択性で。
0292名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 02:29:08ID:H16hguBR
オリキャラって、もろドリーム小説好きなリア厨女子御用達って感じで
あまり嬉しくないな。
0293名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 02:37:28ID:X71PF0jX
ていうかオンラインになったら、それはもうFEじゃないだろ。

単に「ファイアーエムブレムというタイトルを冠したオンラインゲーム」なら
成立は可能だろうけど。
0294名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 06:18:57ID:nZa7Z26h
何がFEかは知らん。
王子が主人公がFEとか言ったら蒼炎はFEじゃないしな。
0295名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 07:09:32ID:o4A9Q1rN
お前ら何言ってるんだ?

FEの定義は「手ごわいシミュレーション」かどうかだろ
0296名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 07:42:40ID:nZa7Z26h
FEとしての条件候補
・SRPGである→今のところそう
・手ごわいシミュレーション→初心者にとってならそう
・主人公が王族→蒼炎は違う
・マップから画面が切り替わって戦闘→今のところそう
・戦闘は横から見た視点で二人が向き合っている→蒼炎は3Dだがそう
・登場ユニット数が出撃人数の倍以上いる→今のところそう
・ファンタジー世界が舞台である→今のところそう
・剣、槍、斧、弓、魔法を武器に戦う→今のところそう
・国家間の戦争の話である→烈火は違うし、蒼炎の若干違う
・愛と正義の物語である→今のところそう
・死んだユニットは蘇らない→基本的にはそうだが以前は蘇らせる手段があった
0297名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 09:09:42ID:eRMd8+yr
ロイもエリウッドも王族じゃないじゃん
0298名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 09:20:59ID:xpQj7yeI
ネトゲなんか想像しただけで吐き気がする
0299名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 10:10:31ID:MqBWPLQf
ていうか、ISならFEオンラインの前にウォーズオンラインだと思う
0300名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 12:56:46ID:X71PF0jX
×主人公が王族
○主人公が貴族
0301名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 13:01:05ID:af3gLjpq
http://microsites.ign.com/kfc/top99games/5.html

烈火が51位にランクインしてる
アドバンスウォーズも62位
0302名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 13:02:35ID:nZa7Z26h
>>301
向こうの事情は知らんが健闘してるのか?
0303名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 13:08:57ID:otPCANgE
>>301
GBAじゃ一番ランク高いな
つーかこれ歴代のじゃん
0304名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 13:10:18ID:MqBWPLQf
ttp://microsites.ign.com/kfc/top99games/6.html
シャイニングフォース2のパケが凄すぎる件
0305名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 13:10:40ID:nZa7Z26h
最近北米は景気いいからなぁ…FEも北米販売を前提に、とかなるんだろうか
0306名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 17:36:51ID:W4/fWAh0
>>296
人VS竜であること
0307名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 17:43:25ID:vKql/6ZZ
ラクチェの髪がムズイ(;´Д`)

             . ‐'' ´ ̄ ̄``ヽ、
           . ‐'´         ヽ、
          , '              `'ー 、
     .    / .                ',
        / /    / ./           l
       ,' /   ,イ ,イ ,イ / ,イ r、l :    ',
       | l    l | | | / |/l / .l/ | l   .i  `、
       ヽ{ヽ、 l‐!l、 !l l !l___l__ ノ.ノ| / i    ヽ
          `l'''|i´ヒ}|  ''ラp< ̄/ |/ ! : . ‖
          / .l  ノ     'ー'└./ レヘ ! l i /
.          /  /|、ヽ      / .|__/ ! |,ル
.        /  ./ 8ヽ. `..ー    ./   レ8r'‐'″
.        /  ./   `、__,,.  イ   .L{
       ,' , '''゛''‐- 、__  }   /    / _,.-'"""'' .,,
        l  .l     '゛  、ノ'´  /"       i
       ゝ l  v    ./  /          l
          l  丿    /  /           l
         l..-'     '        i     l
.        ,.. "      ,.'        .  l     l
.       c:::       .'        i  l     l
       i::      i   ::o::      l     l
.       ',      i         ,'  l     l
         ..,     ゛'、      ,   /l     l
.         /       `   -  '   / l     l
        /               /  l     l
                      /   l     l
                    ,,... - '''""~     l
0308名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 17:52:27ID:MqBWPLQf
>306
つ[外伝]
0309名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 17:54:21ID:X71PF0jX
AAコラージュ?

努力は認めたい出来栄え。
0310名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 19:26:19ID:nZa7Z26h
トラキアは竜関係なかったな
0311名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 20:00:29ID:vKql/6ZZ
>>307
添付ですな
0312名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 00:32:39ID:QzOSooeF
>>310
主人公は竜の血脈だろ
厳密に言えば違うが
0313名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 18:16:27ID:neC5Uq2W
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/wallpaper_img/gcfe_wp_c_1280.jpg
壁紙
0314名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 00:12:42ID:moaRUbcI
      _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
    ,r'"            `ヽ.
    /  ::.             ヽ
.   /  ::               ヽ
   |   ::                .|
  .|    _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_  |
  〉"  "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-,   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | いつものように無音レベルうp
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | このぐらい成長率が低かったのが
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 昔のFEなんだよな今の新参は昔の
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | FEを知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \__________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
0315マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/14(土) 00:51:42ID:5mNRfHvL
暗黒竜も外伝も無音レベルアップはカンスト間近くらいしか
ほとんどありえないけどな
リフやジェイガンでさえなにか上がる
紋章も偏りがあるからほとんどない

無音レベルアップといったらトラナナリーフだ
0316名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 04:12:03ID:E/M4hQkA
そもそも聖戦より前の作品はパラメーターうpしても無音でしょうに

と、ネタにすらならんマジレスしてみるテスト
0317名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 05:16:10ID:qvNl64Fc
外伝は何かカンストしない限り無音upが全く無い
上限も40だし普通にプレイする分には無音は起きないはず
0318マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/14(土) 08:04:46ID:5mNRfHvL
暗黒竜と外伝

というかファミコン時代は乱数列は最初から決まっているので
パターンは確定されている
0319名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 08:30:53ID:/EORN3yG
>>316
昔のあの「ちゃらちゃらちゃーん」の後に文章で出てきたから
「音だけ」が正しいのか。
0320名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 11:13:30ID:/fgRqrX6
ちゃらちゃちゃちゃらちゃちゃちゃーーん、だろ?
0321名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 12:41:18ID:vOdcmHk3
そして技、幸運、武器LV、と。
0322名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 17:20:25ID:C0+Hj7Bz
>>316はレベルアップ時の効果音をBGMと判断してるヨカーン
0323名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 19:21:08ID:j6lMlO1+
>>321
こないだうちの軍で10回くらい続いた、それ……
なんでキャラ変わっても同じなんだよと
0324名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 21:03:11ID:7m80ncrF
必殺出してLVうpしたからじゃね?
0325名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 23:25:21ID:Pf3OCUxq
ティアリングやベルウィック以外にも
戦闘シーンがかなりFEに近かったゲームがあった。昔やった
と、友人が言っていたのですが、わかりますでしょうか???
0326名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 23:32:54ID:5EhfNymh
シャイニングフォース?
0327名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 00:13:58ID:jlT4d33S
>>326
シャイニングフォースはちょっと構図違うんじゃない?
斜めというか
0328名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 00:34:50ID:NpsGu7x3
>325
ファーランドストーリーか
コンパイルのディスクステーションに入ってたなんとかいうやつ
0329名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 01:18:30ID:Ro+ODHHy
ファミコンウォーズ

なんとなくだけど
0330名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 01:25:21ID:Tsx4v/rz
戦闘シーンて、んなもん言い出したら
アルバートオデッセイもリトルマスターも似てるぜ

あ、懐かしさに涙が…
0331名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 02:51:34ID:NHNwGnen
幻燐の姫将軍だと言ってみる。

エロゲだけどな!
0332名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 12:31:11ID:at6TAywI
マララーが出川に似ている件
0333名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 17:43:25ID:jaPvm2Rd
>啓1006
>http://plaza.rakuten.co.jp/kei1006/


ハンゲで、こいつがちょこちょこうざがられてるんだけど、こいつのページ行ったら、なんかFE関係のスレでアク禁されたそうなんだけど、なにやったの?
0334名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 17:54:44ID:jaPvm2Rd
スレじゃなくて掲示板ですた。
0335名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 19:46:51ID:fYItXN1N
トラキアの画質の作品でないかなァ
0336マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/15(日) 23:21:43ID:n+ervQb8
ファミコンウォーズの続編がGCで出ればなにも文句は言わん
0337名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:25:47ID:/DWloYkI
ファミコンウォーズはGCでめちゃくちゃ変わったなあ
最初見たときアクションゲームかと思った
0338名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:35:40ID:86x/gzUT
いや、実際アクションゲームなんだが
0339名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:38:01ID:K7Xk3/ja
!!?
0340名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:41:10ID:86x/gzUT
元々別のゲーム作ってたけど
戦争モノだから「ファミコンウォーズ」の名前乗っけただけじゃね
エキサイトバイク64みたいな経緯
0341名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:47:41ID:rDSHjaXe
GCのはISが作ってるわけじゃないしな
名前貸しただけだろう
0342名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:55:46ID:yf8kwTht
>338
RTSだよ


ファミコンウォーズDSにはアクションシューティングのモードがあるらしいがな
0343名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 07:02:43ID:3F80A2Ac
援軍使ってファミコンウォーズごっこするか
0344名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 08:43:57ID:Kh0vaA2e
烈火クリアしたから封印始めたぞ
なんか顔グラが少し古臭いな。
0345名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 13:14:56ID:kTExwlXv
>>333
痛いな・・・そのページ。
ひさしぶりにみる真性だ。
0346名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 22:56:07ID:I5w7WW50
>331
ググって見たが・・・確かに似てるな〜(w
ttp://www.getchu.com/brandnew/34721/c34721table2_s.jpg
0347名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 23:01:40ID:N4Knw6zf
サイドビュー戦闘画面の2Dシミュレーションなだけで
プレイ感とか全然違うよ?同時ターン制だし。
0348名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 23:14:21ID:PmDOFIPx
オウガみたいなWT制じゃなかったっけ?
0349名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 03:40:53ID:/1aRw3im
E3でFEDSとか出たりしてな
0350名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 04:03:44ID:/1aRw3im
E3に「Fire Emblem: The Sacred Stones」、「聖魔の光石」が出展されてる様子。
しかし配信されてるライブ映像、ゾンビとフランツの戦いばっかりだな…
0351コソーリ2005/05/17(火) 07:18:20ID:FdqyMuC8
ファミコンウォーズは昔ハマってたな〜
CMが好きだった。
0352名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 10:12:19ID:v8ullTo4
ファミコンウォーズがデェールゾォ!
0353名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 10:57:30ID:BqfwU1Mp
ファーミコンウォーズがでーるぞー
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050516/fwd.htm
0354マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/17(火) 12:32:53ID:SZm9Hfoc
>>337
すでに出てたのかよ!

なんか別ゲーっぽいからイラネ
0355名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 14:20:02ID:DBsNgBc6
>>346
似てるというか
ハナっからエロゲでFE作ろうっていう意図だからなそれ
0356名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 18:10:15ID:f6p8szEG
また、ほとんどあらゆる任天堂ゲーム?のダウンローダブルなバージョンがあるでしょう。
アーケードの古典的な ドンキーコングから現在の マリオ・サンシャインなどのタイトルまで。 (任天堂は、ダウンロードが無料になるかどうか決めていません。)

ついにアカネイア戦記が遊べる日が来るのだろうか・・・
0357名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 18:41:58ID:Ep2h1fQd
蒼炎は互換でOKだし、レボでFE全作できるのか。スゲー。
0358名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 20:09:55ID:4VRwiGUH
DSなのにタイトルはファミコンウォーズなのね
0359名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 20:21:35ID:V0MjuzZ+
グレイル「ファミコンウォーズがでーるぞー 」
0360名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 20:33:02ID:v8ullTo4
ボーレ「のめりこめる!」ヨファ(のめりこめる!)
オスカー「のめりこめる!」ヨファ(のめりこめる!)

ミスト「おにーちゃんたちにはなっいしょっだぞー♪」
0361名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 02:29:06ID:dfTmAUMR
>>355
クラスチェンジまでパクるとは恐れ入った
0362名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 08:06:22ID:xtN1zqZs
http://himajinweb.sakura.ne.jp/archives/2005/05/usatoday.html

>■ダウンロードで過去の任天堂のゲームがほとんど遊べる

うほっバックアップの電池を気にせずに永久保存版でFEが出来るのね。ヤター
0363名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 13:14:03ID:ZqvXtN9+
これならFEコレクションみたいな形で旧作に変な追加要素とか
アレンジとか加えられてしまう最悪の事態にはならなさそうだな。

ハードウェア側でゲームスピードの調整ができないと
最近のゲーマーが旧作やってブチ切れそうだが。
0364名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 16:45:50ID:MTJ6GzCr
ファミコンウォーズの思考中もリアルに再現
0365名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 16:46:42ID:MTJ6GzCr
>>360
セネリオたんがいない件について
0366名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 16:47:35ID:AExhSUWR
ホモなんか(゚听)イラネ
0367名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 16:49:50ID:MTJ6GzCr
連続レス悪いが
ゲームの書き換えシステムの機械欲しい人居る?
ニンテンドーパワー
0368名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 17:00:53ID:rY+4GsFE
>>367
ローソンの人?
0369名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 18:16:09ID:OqWK7FcN
>>367
メタルマックス書き換えられるなら欲しい。

ていうかスタンドアロンで動く代物だっけ?
0370名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:33:21ID:MTJ6GzCr
メタルマックス書き換えられるなら欲しい。

ていうかスタンドアロンで動く代物だっけ?
チョロイ
0371名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 21:18:46ID:ePUW6FAH
トラキア書きかえれるなら俺も欲しいなあ
0372名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 21:50:13ID:MTJ6GzCr
どうやって渡せばええ年
0373名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 21:58:07ID:ePUW6FAH
>ていうかスタンドアロンで動く代物だっけ?

>チョロイ
ってどういう意味だよ(w
0374名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 00:21:03ID:wcRLPyV1
蒼炎やってて思ったがやっぱ携帯機より据え置きの方がいいねぇ
もっと据え置きでだしてほしいな
0375名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 00:27:00ID:2bQtF8Yu
レボでFEオンラインが来そうな予感
0376名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 00:33:48ID:6zOT+Y2O
FE初心者なんですが、なんでFEとティアサガって一緒に語られるの?
なんか関係あり?
0377名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 00:39:39ID:+u+cpoVB
>>376
FEシリーズの中心人物だった人が独立して作ったのがTS。
0378名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 00:46:20ID:aeLRb2Zu
FE初心者なんですが、なんでFEとジャンプFEって一緒に語られるの?
なんか工作あり?
0379名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 00:50:30ID:Iljx9uoo
ネタなのか釣りなのか良くわからない流れに。
0380名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 00:58:17ID:kth02N1V
ジャンプFEて何よ
0381名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 00:59:30ID:jTIeP3Mq
スピード地獄
0382名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 01:15:36ID:2bQtF8Yu
覇者じゃないか?
0383名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 07:14:55ID:LI47CBNf
>>376
どっかで聞いたような名前の大陸とか、暗黒竜とか出てくる
聖戦とティアサガやると何となく繋がりが見えると思う
0384名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 11:30:46ID:KjPjUzJo
「FEって簡単だよな。闘技場あるし」とか言ってるバカをしばき倒したくてたまらない。誰かとめて。
03853762005/05/19(木) 11:31:55ID:LAHwMVf8
>>377>>383
ありがトン!ネタじゃないんで答えてくれてうれしい。
ベルウィックサーガもでるしそっちにも興味もってみようかな。
0386名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 12:44:27ID:LI47CBNf
ベルサガむちゃくちゃ難しいらしいが、このスレの住人は買いますか?
0387名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 12:55:04ID:+u+cpoVB
俺は買うぜ!
難しさは挫折する理由にならない。
頭使えばいいだけだからな。

挫折するのは、頭使う気にもなれないような出来だったとき。
0388名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 12:56:29ID:HL8U0fxH
プレステ2売ったきり買い換えてませんから
第一、6月のウォーズとちびロボのために金残しとかなイカンのです
0389名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 13:05:23ID:UYkc8qQ2
当然のように買いますが何か?
0390名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 13:06:18ID:mq97cAVs
宗教上の理由で発売日は半熟とメトロイド買うので後で買うよ
0391名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 13:07:07ID:J6Un1S+i
買うよ。
やってみないと評価はできないもの。
0392名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 13:11:38ID:xebb28iP
値崩れしそうな感じだし後で買うよ
0393名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 13:44:44ID:34eN1/Wy
買いませんよ(笑)
0394名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 13:47:45ID:kth02N1V
中古で買うよ。
0395名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 13:51:11ID:34eN1/Wy
1980円になったら買うかも
0396名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 13:54:54ID:uRJ4fzsa
激しく地雷臭がするから様子見かな。
面白そうなら買うし、評判が悪いようだったら見送るかも。
少なくとも6000円も出す気にはならんかな
0397マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/19(木) 14:22:39ID:y8YUeX+z
PS2なんて持ってないよ
0398名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 14:24:07ID:+u+cpoVB
>>390
宗教上の理由じゃ仕方ないな。

俺は日本人だけど、宗教には理解あるつもりだぜ。
0399名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 14:27:55ID:HL8U0fxH
「宗教」と「死んだじーちゃんの遺言」は
そう簡単には覆せないからな
0400名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 14:39:55ID:Op4m6PAX
30万出荷らしいし、すぐ値崩れでしょ。
0401名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 15:19:30ID:2bQtF8Yu
BSには魅力感じないなぁ
0402マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/19(木) 15:35:07ID:y8YUeX+z
アカネイア戦記に魅力を感じないだと?
信者失格だな

おれもやったことないが
0403名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 15:57:10ID:Op4m6PAX
エミュでやったけど、顔グラが怖いかったなぁ。
いきなりゲームが終了したり、セリフが何もなかったり色々怖い。
0404名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 20:00:27ID:BFLz5inw
ちょい質問なんですが「ソール・カティ」と
「ヴァーグ・カティ」のカティって何語なんでしょ。

そもそも、どんな武器なのかも良くわかってないんのですが
両刃の「剣」に対するところの片刃の「刀」ってことでいいの?
0405名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 20:04:01ID:2bQtF8Yu
前に誰かが言ってたようが気がするが忘れたな。
カティ=剣の意味だった気もする。精霊の剣とかなんかだっけ?
0406名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 20:23:39ID:jTIeP3Mq
インドかどっかだったような
0407名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 20:33:38ID:KjPjUzJo
剣が色々載ってるサイト見たけどないなぁ。
0408名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 22:42:31ID:BFLz5inw
>>384
>「FEって簡単だよな。闘技場あるし」とか言ってるバカをしばき倒したくて
っ【蒼炎の軌跡 マニアックモード】
0409名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 22:45:15ID:ZizM34A8
ロクに闘技場を使わない俺が来ましたよ
0410名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 22:47:40ID:WmyQCZQe
古くなった武器とか使わない高価な武器を売りさばけばやっていけるからなぁ。
闘技場使わざるをえない場面なんて早々無いし・・・

トラ7ぐらい?
0411名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 22:56:22ID:BFLz5inw
答えてくれた方々どうもです。微妙に分からんのですね、カティって。
とりあえず「カティ」と「武器」でググってみたら↓なページがヒットしました。
ttp://www.geocities.jp/bowen_dragon/taki/touken/ayda_katti.htm

やっぱインドなのかな?
0412名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 23:01:32ID:+u+cpoVB
>>384
実際、闘技場でゲームが簡単になってしまうのは問題だと思うよ。
0413名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 23:10:13ID:stglze8F
ベルサガ難しそうだからいいじゃん。
0414名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 23:26:28ID:2bQtF8Yu
ベルはスレ違い
0415名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 23:27:09ID:KxVgvwA4
散々ベルの話しといて何を今更
0416名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 23:29:13ID:jTIeP3Mq
してない人に「話しといて」とはいかに
0417名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 23:29:17ID:2bQtF8Yu
昔のエロゲ話といい今のベル話といいスレ違いだというに
0418名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 23:37:32ID:jF7U9PXz
実際問題そろそろFEとTSに区切りつけた方が良いかも。
住人の気質が違いすぎてやり辛いってのはあるよ。
0419名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 23:39:48ID:+u+cpoVB
区切りって?
0420名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 00:15:30ID:cm89XuNd
もうすでにFEとTSは違うゲーム。
TSの話はちゃんと専用スレで。
0421名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 00:31:43ID:6gCYrh2c
あえてレイピアが一番似合う主人公はエイリークだと言って見る

まあわざと鋼の大剣を装備させたりしたけど・・・(グラフィック全く変らず)
聖魔の場合、エイリーク完璧主人公で売ろうとしたけど
「女主人公だとそれで買わない人間が出てくるかも?」
って恐れから、建前としてのダブル主人公として兄貴を用意したのかな?
逆に兄貴主人公で作って「これじゃ今までと差別化が計れない」とエイリーク後出しで作ったのかな?
0422名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 00:37:04ID:yO0n/I48
>>412
闘技場でゲームが簡単になるなら闘技場使わなきゃいいだけっしょ。
FEはそういう遊び方ができるゲームだ。
0423名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 01:20:34ID:7tQ4YvaM
>>421
エイリークルートの方が後付け臭いんだよな
でもメディアへの露出が多かったのはエイリークだし
こればかりは想像に任せるしか
0424名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 01:20:49ID:n/tR9gix
聖魔はダブル主人公にしてみよう。
     ↓
エリウッドとへクトルのコンビが意外と好評だったから、性格は真面目と熱血で。
     ↓
両方男だとワンパターンだから今回は片方女で双子にしよう。

みたいな流れかも
0425名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 01:36:41ID:8lCp0PpN
>>422
それだったら、悪名高いFFTの雷神シドも使わなきゃいいで済んでしまう。

製作者が作る器と、プレイヤーの縛りとは別の話だと思う。
0426名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 01:45:58ID:jhm+N7/q
じゃあもう今度の闘技場は武器レベルしか上がらない場所にしちゃえばいいよ
0427名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 01:47:09ID:7tQ4YvaM
掛ける手間の違いだろ
シドは普通に加入
闘技場はリスクありで時間が必要
ぶっちゃけ普通のRPGのレベル上げと一緒
0428名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 01:49:46ID:6gCYrh2c
まあ「魔物の巣くう場所」が出来た時点で闘技場の存在は・・・
後は輸送隊(馬車)を復活させて、
「攻撃は出来ないけどHPは100ぐらいある・ユニットを中に収納出来る」
システムにして・・・
0429名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 02:10:01ID:8lCp0PpN
>>427
そーだね。
最近の闘技場はちょっと簡単すぎると思う。死なないし。

全体的に成長率高め(レベルアップの効果が強力)なのも
影響してるかな。
0430名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 03:10:12ID:I2mzllWb
闘技場のみ幸運回避0にしちまえばいいんだ。面白おかしすぎる闘技場になる。
0431名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 07:25:38ID:3eSH6auX
>>429
>死なないし

0432名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 10:26:27ID:yO0n/I48
>リスクありで
への返答が
>そうだね
>ちょっと簡単すぎると思う。死なないし。

2行が矛盾してますよ
0433名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 18:50:36ID:u9E52tSk
>ぶっちゃけ普通のRPGのレベル上げと一緒
ここへの返答なんだろ
0434名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 20:21:16ID:jFcB0pF0
  敵
敵シ敵 <ケッ!
  敵

さすがシノンだ、ヒーニアスされても何ともないぜ
04352005/05/20(金) 20:35:27ID:jFcB0pF0
http://www.nintendo.co.jp/n03/riyou/index.html
0436名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 21:41:12ID:7t1oFYsj
今更ながら聖魔の質問をば

既にガルシアをウォーリアにして、弓が使える状態(これがやけに強い)にしてますが、
ジストはフォレストナイトにすべきでしょうか?
これは見た事ありますが、確かに
「ヨシュア・マリカの剣士コンビより遥かに強い」のは実感してますが、
フォレストナイトにすると逆に個性がけされてしまう?<ジスト

え、ヒーニアス?誰それ?
0437名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 21:42:50ID:AaWbOD+T
>>436
ジストは技高いし、手斧で十分。
速さの成長率が微妙なので速さ限界の高いフォレストナイトにする事もない。

という事で勇者オススメ。移動力も1しか違わないし
0438名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 21:45:28ID:7t1oFYsj
>>437
サンクスです

聖魔、欲を言えばもう1人序盤から使えるアーチャー(出来たら男)が欲しかった・・・
0439名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 21:48:34ID:fhOOo8Xz
>>436
ジストは絶対勇者。斧は強いよ。フォレストはネイミーがいるし。
0440名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 22:40:56ID:jhm+N7/q
ジストの圧倒的なパワーによる弓矢が強いんですよ
0441名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 23:29:46ID:5a8a0L5A
>>425
ドラクエでレベル上げをするだけしといて
「ラスボスが弱い」と言っているのと大して変わらん。
0442名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 01:25:42ID:tWLUe4Nf
そもそも聖魔はクラスが片寄りすぎだと思う俺カイル
ソシアルナイトとパラディンがやけに多いんだよな・・・
0443マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/21(土) 02:49:33ID:jj51Eump
しかしネタにされまくってるヒーニアスも使ってみるとかなり強かったリス
0444名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 04:10:11ID:0ioGoKwR
>>443
それはあれですよ、
どんなにスパロボニアルファでジーグが弱いと言われても、
第4次のダイモスの弱さ
(空・宇宙適応が低い、エネルギー効率悪い、そもそも宇宙で必殺技が使用不可)
に比べたら十分使えるのと同じですよ・・・
0445名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 04:15:22ID:0hCL2DC9
マラサイのビームライフルで即死するジムよりマシだと思うが、
量産機と比べるのは間違ってるか・・・・
0446名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 05:24:47ID:FTCr8Irh
ある意味正しい姿ではある。
各種必殺技喰らいまくっても平気な蛾とかはこの際忘れる。
0447名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 05:45:16ID:91oqPKUe
第4次はダンクーガもションボリだった。Fで大化けしたけど。

キャラ物なのに使えるユニットと使えないユニットがあるというのは
ある意味非常に意欲的ではあったのかもしれんなw
0448名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 12:16:29ID:n5lTLp7m
ロボット大戦は簡単なくらいが良い。
敵雑魚にボコボコにされるだけのヒーローなんて
見てて面白くない。

FEは手強くてナンボだしな。
次は剣系の復権なるか・・・
0449名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 12:18:36ID:PqF/r5rB
FEは序盤苦労して育てたユニットで後半無敵プレイするのが面白いんだろ
0450名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 12:20:24ID:4MJSvIV7
ガンダムとスパロボの例えはわからんのでやめてくさい
0451名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 12:56:13ID:fViPxZwQ
>>448
つ【ベルウィックサーガ】
0452名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 12:59:13ID:n5lTLp7m
ベルウィックサーガは買う予定だったけど、
今は見送ろうかと考えてる。すぐ値が下がりそうだし。

グラフィックはあまり気にならない人間だけど、
システムがいくらなんでもややこしすぎる。
ロード時間も長そうだし・・・・
0453名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 13:05:59ID:pzfSd35H
こんなとこまでBS中古キャンペーン張らんでも‥。
0454名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 13:53:24ID:vHRigkmR
BS厨ウザイ
0455名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 14:02:29ID:SJPUOPHC
今月のニンドリの似顔絵コーナーで、お題が蒼炎なのに
なぜかリフがいてワラタw
0456名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 14:07:37ID:eMh2btr3
>>452
漏れも買わんよ同人臭いし難易度高いと言われているが苦痛な難易度だろうと思うし
地雷だな
0457名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 14:18:20ID:nOiMOH/m
ウゼエよボケこんな所でネガキャンすんな。
地雷スレ池。最近似たようなレスばっかでいい加減秋田。
最近はマジで対立煽ろうと奴が居るとしか思えん状況だな。
蒼炎スレはスルー出来てるし。
0458名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 14:20:39ID:eMh2btr3
だってベルウィック売れて欲しくないもん
0459名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 14:26:45ID:9LdR7zJV
>>449
あれか、グラディウスで一生懸命オプション4つ+バリア付けると殆ど死なないってのと同じか。

一度死ぬと(ry
0460名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 14:27:05ID:mCrG8E7c
>>457
はぁ?どこがだよ
0461名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 14:30:56ID:4O9Er0r5
ニンドリにセネのでごが「ゆ」にみえるってあったけど
あやつはねらなんだろうか
0462名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 14:39:23ID:0hCL2DC9
>>459
一度死ぬとパワーアップ全部外れて悲惨だよな
0463名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 15:35:15ID:6yJlQzzx
>442
放置したのでゼトしかパラディンがいない罠
0464名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 17:17:25ID:yRVIYQi5
>>457
ネガティブキャンペーン大いに結構だよ
FEの信者は最初から買わないでくれ
荘園はそのスタンスで平和だろ?お互いもう関わり合わないって事でいい
0465名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 17:50:46ID:vHRigkmR
なんにせよスレ違いは去ってくれ。スレタイくらい読めるだろうに。

蒼炎の戦闘シーンはやっぱもう少し派手さが欲しかった気がするんだがどうよ?
0466名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 17:52:19ID:PqF/r5rB
塩まいとけ塩

アイクの天空は良かったから次はあのくらいが標準でやってほしいね
0467名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 18:16:13ID:Q8AjO5By
毎回邪道だと思いつつ壊れた武器で素振りするヘタレとは俺のことよ
0468名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 18:17:26ID:vHRigkmR
壊れた武器っていえば蒼炎が壊れずに消えちゃう方式だったのが残念だった。
回数少ない武器を装備して使っちゃうか、いやでも壊れちゃったら回避やばくなるな…と
悩むのが面白かったから。
0469名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 18:28:30ID:SMFLKkaT
ところでおまいらクリティカル255の武器は使ってるかね?
その武器なんて名前にしてる?
俺のは「かたにちから槍」
0470名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 18:31:28ID:nOiMOH/m
MOTHER2かよ
因みに俺は「エロサンダー」
0471名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 18:32:26ID:SMFLKkaT
IDがおいも
0472名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 18:33:10ID:n5lTLp7m
ライト改造して「リフの頭」にした。
今は反省している
0473名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 18:34:30ID:NXB42qEX
剣に「ミストルテイン」
槍に「キラースピア」
雷に「トールハンマー」

捻りなんてありませんが何か?
0474名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 18:35:44ID:Ca6R4HYY
そこまで凝ったなら槍はグラディウスにしろよ
0475名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 18:36:56ID:/cjs9bM3
むしろ槍の方がミストルティンな気がしないでもない
0476名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 18:44:48ID:NXB42qEX
>>475
一応そう思ったんだが剣にその名前を付けた後だったのよ。
同じ名前を付ければいい話だが名前が被ってややこしくなりそうだから止めた。
0477名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 18:47:55ID:9LdR7zJV
パロディウスは作ったがな
性能はエクスカリパーと同じと思ってくれ。
0478名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 18:47:57ID:Ca6R4HYY
>>476
グラディウスは元々は剣だからね・・・

剣にエクスカリパーとかつけたら、それはそれで尊敬する。
誰かつけてくれ。
0479名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 18:48:29ID:nOiMOH/m
ふと気付いたんだが
ここは何時も過疎ってるのに
最近流れが速いな。

ええこっちゃ
0480名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 18:50:08ID:Ca6R4HYY
>>477
二秒差で内容はヶコーン
0481名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 19:17:29ID:mkPPuEY/
剣「ほそいの」
槍「ふといの」
雷「しびれるぅ」
0482名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 19:20:35ID:9LdR7zJV
炎「萌え萌え〜」
0483名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 19:46:13ID:cQ2Nz5f7
風「パンチラの風」
0484名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 19:46:35ID:k/VRTkGx
>>473
俺なら

剣に「ミストはデイン」
槍に「キラーピアス」
雷に「ドールハンマー」

にしたと思う。
0485名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 20:53:39ID:nOiMOH/m
さ...寒い...
0486名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 20:59:52ID:tBo+KmgR
やっとクリアーしましたッ(*´▽`*)

エンディング感動でした!!
次ゎマニアックで挑戦したいと思います!
これでネタバレにおびえないでゆっくり2ちゃんみれて嬉しいです(⊃Д`;)

嬉しくて流れ読まずに書き込みしちゃってごめんなさぃッ(>_<)
0487名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 21:04:19ID:tBo+KmgR
あ・・・誤爆です。。。
蒼炎のスレと間違えました;
0488名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 21:14:33ID:PqF/r5rB
平和でよろしい
0489名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 21:14:40ID:KmLHpw7R
本スレに書くよりここに書いたほうがいい。荒れるから。
ここは寂れてるから、便所の落書きのような日記レスでもおKだろ。
0490名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 21:37:21ID:vHRigkmR
ジジイばっかで落ち着いてると言ってくれよ
0491名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 21:45:08ID:0ioGoKwR
「パワプロ」的に
最初から15〜20人ぐらい既に仲間がいて、
半分育成要素も含めた進行をする展開とかで・・・
(マムクートとか上級クラスの連中は5人〜10人ぐらい途中参加って事で)
0492名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 21:56:45ID:Z7eh7vkJ
コピペ?
0493名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 22:04:01ID:0ioGoKwR
>>492
いや、結構マジで最初からメンバー選抜が出来る展開が欲しいと願ってたり
せっかく「王国軍」とか「傭兵団」とかの設定があるんだし
0494名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 22:25:03ID:ZvRRE7eb
もっと敵勢力を増やして欲しいもんだ
0495名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 22:50:26ID:Wl/CvruH
494さんマニアやりました?
4章で唖然となりましたが何か(;~д~)


ボーレさんみたいのが沢山増えてもクリアできなくなっちゃいますよ

あと支援会話数考えると何周やれとって感じで
初期に育てそびれた奴は後半使えないし
。゚(η_η)゚。メソリ
0496名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 22:58:11ID:gntLevkv
敵の数≠敵勢力の数
0497名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 23:13:57ID:SMFLKkaT
漆黒の騎士に挑んだ。
1ターン目
アイク:月光を警戒して何もしない
ミスト:逃亡「役に立てなくてごめんね・・・」
騎士:通常攻撃

2ターン目
アイク:特効薬
騎士:月光発動

3ターン目
アイク:特効薬
騎士:通常攻撃、アイク天空発動、騎士残り9

4ターン目
騎士回復
アイク:月光を恐れつつ特攻、残り8、これで月光を出されなければ勝てる!出されたら死ぬ!!!
騎士:月光
0498名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 23:18:24ID:yXtT0ZhJ
ワロス
0499名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 23:24:55ID:4C95+zKS
>>469
「勢州村正」と名付けて倉庫に封印、トライアルで遊び半分に使ったよ。
錬成武器の名前は大抵、日本刀槍類にしてる。
0500名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 23:25:08ID:SMFLKkaT
まあそこで祈りが発動して俺は感動に打ち震えたわけだが
0501名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 23:25:22ID:blkP7SHu
なんか練成武器の名前合戦してるらしいから俺も晒してみる。

「竹光」
「ぬこじゃらし」

「田五作の槍」
「ごぼう」

「きぬごし」
「もめん」
※ともにボーレ専用
0502名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 23:27:05ID:SMFLKkaT

「氷雪の槍マルテ」
手槍の必殺をあげて命中を下げたシロモノ
0503名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 23:29:44ID:yXtT0ZhJ
>>501
弱そうな斧だなwww
0504名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 23:33:44ID:blkP7SHu
>>503
この名前の武器達に、敵兵が全滅した時はワラタw
0505名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 00:39:07ID:eXgnzplu
あんまり練成しなかったけどしたやつの名前

「こうち剣」

「モッコスの斧」
0506名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 01:15:55ID:bqg6kgoC
持って
0507名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 03:42:09ID:Fr8sgmZR
剣「こっちだぁ越前」
槍「やりやがったな」
斧「オーノー」
0508名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 03:43:57ID:4qBanQle
>>507
座布団やるよ
0509名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 03:48:24ID:/+61YJnd
ワナープ
0510名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 04:26:02ID:iubMfxGO
>>507
魔法「まー本当?」
0511名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 10:45:13ID:nEpaDe4m
剣「こっちだぁ越前」の解説キボンヌ
0512名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 10:53:51ID:0VnOxA4z
コンバット越前じゃないか?

せっかくだから俺はこの赤い色の剣を選ぶぜ!!
0513名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 11:07:51ID:KxlFKFpq
剣「私を好きにして」
0514名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 11:22:11ID:sZDrgrpb
剣「くらえ、必殺の剣」
0515名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 18:06:45ID:+oOWr6tr
ID:bqg6kgoC
http://damepo.dyndns.ws/hcm_gamesrpg/read.php/20050522/2.html
0516名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 22:32:54ID:dZWUmwkm
レボでFC〜64ソフトをダウンロードできるって聞いたんだけど、2タイプあるトラキアはどうなんだろう。
書き換え版(最大ランクAAA)かロムカセ版(最大ランクSSS)か。
普通に考えたらロムカセ版かな。
0517名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 22:46:54ID:BRTEbKzy
FEじゃないが、伝説のオウガバトルは書き換え版の中断ありバージョンなのかも
ちょっと気になるな。
トラキアはたぶん市販版だと思う。後だから。
0518名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 22:54:49ID:ENs5Fl+P
書き換え版って中断ありなんだ。
地味に修正してるのね。

初めて知った。
0519名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 22:55:09ID:fZiOJ/aW
バグ取りもあるからFEに限らず基本的に後から出たほうになるだろうね。
なんか「レヴォで紋章やってるんですけど拾ったアイテムが増やせません」とか
質問する輩が続出しそうな予感。

FE旧作に焦点絞ったわけじゃなくて過去の遺産を活かすための
公式エミュ機能だけど、旧作移植反対派(俺含)は安心してるだろう。
でも聖戦の闘技場と突撃のバグはNP版で直さなかったんだから
今回はどうにかしてくれんかなと思うこのごろ。

>>517
オウガのNP版って中断できるのか!知らんかった。
0520名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 22:56:38ID:GfubG5Uc
出来るよ
俺はその為だけに伝説オウガ2本も持ってたにも関わらずローソンで書き換えたし
0521名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 23:49:57ID:7DySAweg
終盤は1マップ3時間はかかってたからな・・・伝説オウガ。
うわー欲しー!
0522マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/24(火) 01:05:45ID:Jx/lBWdz
>>519
ついでにサウンドテストに
NEO OVERTURE
追加だ
0523名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 03:27:03ID:XWTwdlUU
エイリーク(ロードナイト)
ギリアム(グレートナイト)
ガルシア(ウォーリア、弓S)
コーマ(ローグ)
ヨシュア(アサシン)
アメリア(ジェネラル、斧S)
ターナ(ワイバーンナイト)
ジスト(勇者)
ラーチェル(バルキリー)
ユアン(ドルイド)

にカイル(パラディン)をスタメンとして使ってましたが、
あぼんしてしまいました
使ってないキャラはレベル1のままとかも結構多いのですが、
残り3人ほど選抜するとしたら誰がいいですか?
クーガーとシレーヌではどちらがいい?


0524名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 05:50:25ID:izgtfM6A
クーガー
ロス
優秀な人
0525名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 17:02:03ID:gHD8EQZB
実はいい人
0526名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 17:49:07ID:Y+d8fyB0
ターナがワイバーンナイトな時点でクーガー使っとけてなモンだな
0527名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 18:10:45ID:8GDirnYx
しかしガルシアを使うとはw
モルダも使ってやりなさい
0528名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 18:11:31ID:gHD8EQZB
ドルカスが圧倒的にヘたれた
豆腐だよあいつは
0529名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 18:22:51ID:CKE07Kst
顔はじゃがいもだけどな。
0530名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:03:34ID:XWTwdlUU
>>527
ガルシアってメンバー最弱キャラ?
結構弓使いとして優秀なんですが・・・
0531名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 01:02:20ID:3mWo2DU2
口でしてもらう場合、
1:ティアマト→「ふふ、気持ちいい?もっと良くしてあげる……」
2:ジル・レテ→「こ、こんなのがいいのか?」
3:ワユ→「へぇ〜、男の人ってこういうので興奮するんだ」
4:エリンシア・ステラ→「あの……気持ち、いいでしょうか……?」
5:ミスト・マーシャ→「こんなの、やだよぅ……」
6:ネフェニー→「……………………」
7:イレース→「………………おいしそう…………」
8:シノン→「ははっ、気持ちいいか?俺、ノンケだって構わず喰っちまうんだぜ?」
0532名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 07:25:53ID:HIBdXPzv
9:ベウフォレス→「…………………滅」
0533名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 14:59:31ID:nJSyYRs6
>>530
最弱とまではいかないかもしれないが、
とにかく速さが伸び悩むのでキツイかも。
HP高くてもゴーゴンにあっさりやられるしなあぁ
0534名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 17:08:23ID:CxY9zSbO
ゴーゴンGJ!

>>530
ガルシアは最強キャラだよなぁ
0535名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 20:10:36ID:Y50guA0j
ガルザスは強いんだがな
一瞬間違えたw
0536名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 21:21:19ID:RrROXKwW
ティアリングサーガシリーズ
ベルウィックサーガ 満を持して5月26日発売!

      ...7.......6.......5.......4.......3.......2......1....(゚∀゚)発売!
     ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┳━┓
     │19│20│21│22│23│24│25┃26┃
     └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┻━┛
    ___.                .▲
┏━//_丶ヽ ━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━┓
┃ ノノノ 从从  「この戦いに、終止符を」           ┃
┃ 从 ゚ _ ゚ .ハソ   Berwick Saga                ┃
┃ .┌ゝ、ノ/-i__   -Lazberia chronicle chapter 174-    .┃
┃‐ナーエフ.,メ  発売日まで今日であと 1日です         ┃
┃  リース   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
0537名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 22:15:20ID:IMwS7o1F
>>531
ティアマト改訂版「うそ・・・男の子ってこんな恐いのを持ってるの・・・やっぱり・・・痛いんでしょうね・・・」
0538名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 22:35:49ID:QoMlcbwa
明日からFEスレとナムカプスレとベルウィックスレ掛け持ちでつらい
0539名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 22:37:31ID:ChvJCZHi
お前が好きでやってるんだから仕方あるまい
0540名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 22:37:50ID:IUIM8YeI
ベルスレ荒れまくりなんだが
0541名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 22:39:54ID:SVk8pbyD
ギガワロスwwwwww
0542名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 23:00:24ID:7kg0IWK3
FEスレがあまり荒れなかったのはGCだったからかな?
0543名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 23:52:44ID:BHaJX6wp
>>542
多分。
その分なんかBSスレが蒼炎の文句スレになっていたような気がするけど。
0544マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/26(木) 00:10:40ID:dIulSE7h
エミュ厨がいないのが一番でかいな
0545名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 00:13:37ID:o7HHKU+9
それだ
0546名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 00:34:35ID:HKh9yqPb
GCは一応エミュ出来るんじゃなかったっけ?
0547名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 00:38:49ID:bpEv3xGn
ある程度の前評判がないと荒らされすらしないよね
無関心ってやつ
0548名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 00:46:38ID:WM8Vr+4P
なわけないでしょw
GBAの時あんなに荒らしまくってたのは誰だよ
0549名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 00:50:40ID:fJrcZVAa
>>546
敷居高すぎ。
GBAエミュは検索さえ知っていれば初心者でも1時間でタダROMゲットしてゲームが出来るし、必要スペックもCPU500Mhz位で十分。
GCはエミュ自体が完璧じゃない。必要スペックの桁違い。
PS以降のエミュはBIOSが必要だは、ビデオカードの相性があるわ、ソフトによってプラグイン変えなきゃあかんわでめんどい。
0550名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 01:13:23ID:GQNP20aV
この板のほとんどがベルウィックで埋まっててワラ
0551名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 01:20:34ID:4ngeaKuk
うわすげっ何だこれ(;´Д`)
0552名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 01:57:54ID:yRhhpmag
ベネオタは何考えてるんだ…ゲハのアホみたいな事やって
0553名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 02:10:00ID:R2BX9uCi
ゲハより酷い
スレタイはゲハ以下
0554名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 05:04:02ID:G/g2ZHKk
封印の剣ハードプレイ中だがこのゲーム守備ないとどのキャラも糞キャラすぎwwwwwwww




そして聞いてくれおまいら
俺のエレンたんが憧れの司祭になって7レベルなったんだが魔力10ってどういうことですか?
守備も2なんですが……傭兵にさえ一撃で殺される始末、もうコイツ使わない(´;ω;`)
0555名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 05:38:08ID:PbQLO65n
553>スレタイ名のレベルが低劣を極めてることからしてやっぱ厨工かね?
いわゆる成広信者。
0556名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 05:43:12ID:G2nB3zCy
守備とか足りないと思ったら吟味しろよw
0557名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 06:28:02ID:lLdhRmyw
エレンの守備成長率5%だから吟味するのもけっこうまんどくせーな
0558名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 09:22:12ID:uyqgTmsm
昨日聖戦を中古で買ってきたんだが、これ仲間間でのアイテムの交換って出来ないのか?
ておのとかスピードリングとか他の人に渡したいんだけど。
GBA以降の作品は全部やってるから説明書無くてもなんとかなると思ったが大間違いだった。
システムが全然違う。

何よりマップの広さにブックらこいた。
0559名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 09:42:03ID:dzPkaFaS
>558
ヒント:お前がそのソフトをどうやって購入したか
0560名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 10:16:31ID:uyqgTmsm
>>559
だから中古ショップで買ったんだってば。



・・・って書き込んでる途中で気づいた。
なるほど、中古屋ってそう使うのか。
>>559、dくす!
0561名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 12:14:41ID:OaB9Lj0D
聖戦ほど盗賊が大活躍だったFEもないような希ガス
0562名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 12:24:32ID:Kc1JdlD4
つ[任天堂公式の遊び方シート]
0563名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 12:43:36ID:B8+Gu9HG
>>561
敵を仕留める、金を奪う、移動力が歩兵中最高、
何より萌える(主にデューたん)、反則だ。
0564名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 13:53:28ID:GG0hCisY
聖戦の盗賊はそうでもないような。

むしろ盗賊が英雄になれるのはトラキア。
0565名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 16:11:36ID:B8+Gu9HG
「捕らえる」だの「盗む」だのしなくとも相手のゴールド盗めるから最強。
0566名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 17:30:10ID:yRhhpmag
かわいさだけならパティ最強だな
0567名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 17:38:19ID:fvwnHKZj
そろそろ5000円くらいでいいから
FEのイラストを全網羅した本(全3冊くらいのセットでもっと高くてもいいよ)でねえかなあ
0568名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 17:55:20ID:RLs9byas
>>567
同意。
欲を言えば、描き下ろし絵も欲しいな。

蒼炎と聖魔と烈火の絵師はお気に入り。
0569名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 17:56:24ID:yRhhpmag
そろそろ「FEオールスター!」があってもいい頃だと思うんだが
キャラ多すぎか。
0570名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 18:02:54ID:RLs9byas
というか、FDキボン
0571名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 19:52:11ID:grIzPXnq
>>565
8章のツバメ返し持ちシーフファイター思い出した。

奴にはやられたよ・・・アレスの持ち金丸ごとやられた。
0572名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 19:52:17ID:K7Meqo3k
FDってなにさ
0573名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 19:59:04ID:RLs9byas
ファンディスク…FD
0574名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 20:00:14ID:grIzPXnq
>>573
わかんねwwww
ちゃんとファンディスクっていおうよー
0575名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 20:55:37ID:GsDidxCD
フロッピーディスクって何よ、と思った
0576名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 23:29:58ID:RLs9byas
エロゲ板なら、FDで大体通用する常識を持ち込んだ俺が悪かった。

ってかコンシューマー業界って、FDって少ないね。
というより、エロゲが多すぎるのかもしれんが。
1作品に1個のFDって状況だからな。会社によって差はあるけど。
0577名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 23:38:37ID:tsV1fWvk
お前さっきからフロッピーフロッピー何言ってるんだ。
たかが数キロバイトしか入らないディスクがこの時代になんの役に立つ?
0578名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 23:41:37ID:GsDidxCD
でも暗黒竜はたぶんFDに入るよな
0579名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 23:55:20ID:fJrcZVAa
>>578
そういうお前はCD
0580名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 23:59:25ID:b28cx5rQ
ファンディスクなんてオマケはいらねーだろ。
本編の続編出た方が1000倍嬉しいよ。
0581名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 00:12:03ID:9E0Ba4e1
>>577
>たかが数キロバイトしか入らない

ちょちょっとまって
0582名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 00:26:23ID:rbBeIfOo
1メガは入るよな
0583名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 00:29:46ID:eEzepONy
コーエー初のソフト、「川中島の合戦」なんて<ry
0584名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 01:14:42ID:yeqngc3q
WIZはディスク読み込みの音で敵パターンがわかるそうだからな
0585名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 02:07:28ID:cBl/XDD0
FDの容量は普通は1.44MB。
SFCの初期のソフトは1MBが多いから、入るの結構あるな。
ちなみに紋章を圧縮してみたら1.68MBだった。惜しい。
0586名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 02:13:44ID:1QG9VXDL
キャラ絵削れば入りそうだな、紋章。
似てるキャラ全員同じ顔にしちゃうとか。
0587名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 02:21:29ID:cBl/XDD0
RARで圧縮したら1.46MBにまで小さくなった!
しかしなんとなくFDの容量確認してみたら、1.38MBだった・・・(´・ω・`)

どうでもいいって?
俺もそう思う
0588名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 02:47:08ID:xTGYKYns
フロッピーディスクはFDDだよ。

…ごめん、水を差して悪かった。
0589名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 02:49:02ID:xTGYKYns
FDでフロッピーディスクは合ってるのか。
FDDはフロッピーディスクドライブか…。

ごめんよ。
0590名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 02:51:44ID:1QG9VXDL
これからはM&Aだろ
0591名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 03:22:02ID:yeqngc3q
>>588はFDDのDがなんだと思ってたんだ(w
0592名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 06:55:23ID:rWAX87hT
デデデデストローイ
0593名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 10:00:35ID:+tPsDAd0
>586
それって暗黒竜
0594名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 18:34:18ID:jNHBQShS
GBAから入った者だが、旧作がかなりやりたくなって来た。
今、中古で買うか、レボで出来るようになったら買うか・・
このスレの住人は、皆レボでFE(旧作)が出たら、買うのか?
0595名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 18:47:20ID:yeqngc3q
やりたいが暗黒竜や紋章、近くの中古屋じゃみねえや。
アドファミ安いから、ソフトさえありゃあなー
0596名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 19:16:56ID:rbBeIfOo
この間、暗黒竜と外伝を見かけたが次に店いったとき無くなってた・・・・orz
外伝は箱説ありだったのになー
0597名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 19:24:23ID:qMHTN+bK
レボ派だなぁ
0598名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 19:50:54ID:eyatrNg1
>>594
一応全部もってる。紋章と聖戦は2本ある。初代だけ箱説なし。
けどたぶんレボでDLしちゃうんだろうなぁ。
NPの時も一番初めに書き換えたのは持ってるくせに聖戦だった。
0599名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 01:03:33ID:uCCCiazZ
ベルサガスレ乱立しすぎ
0600名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 02:24:00ID:OyfeUrN+
なんで削除されないんだろ、ベルサガ関連のクソスレは…
0601名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 02:59:02ID:vp6m4CCU
削除しても、また増殖するから。
0602名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 07:34:31ID:qIwA7S4P
この板にローカルルールが無いからじゃない?
いわばvip状態
0603名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 11:56:18ID:Xn8P/X4R
誰か聖魔のサウンドルームの31番っていつ聴けるか知らない?お願いします。
0604名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 12:05:40ID:kWV9r1y4
31番ってなんだよ
取り逃がしやすいのは聖なる力とかか?
ミルラの倒産を先頭ONにして戦うんだ
06052082005/05/28(土) 12:27:34ID:HFQe00+O
ちょっと聞きたいんだが、レボで蒼炎ってできんの?
だったら今GC買ってまでやらなくてすむんだが。
0606名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 12:28:52ID:iSe5Ws+P
できるよ
0607名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 12:36:19ID:Ofx3iWtC
レボがいつ出るかはわからんがな
0608名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 12:38:46ID:Xn8P/X4R
604
どもありがとう。
0609名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 13:07:37ID:OyfeUrN+
ウワサだとレボは2006の夏〜年末あたりらしい。
つまり最低あと1年待てという事だ。
0610名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 13:13:00ID:5YlzZxeb
でもレボもGCと同じでソフトろくなのでないから、買うの迷うんだろうなぁ?
0611名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 13:14:32ID:ndwsQJm+
レボはレトロゲーをダウン出来るから買う
0612名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 13:17:30ID:OyfeUrN+
>>610
ソフトはまだ何も発表されてないと思ったんだが…煽り?
ロンチにスマブラオンラインってくらいしか聞いたことない。
マルス・ロイにつづいてエフラム・アイクが出ないかな、スマブラ。
06136102005/05/28(土) 13:34:08ID:aOoCe/pj
煽りと違うよ。
GCってどう見てもFEしかやるソフトないもん。
GBAはいいと思うけど。
GCはGBAソフトをやる前提で買わないと、買えない。
0614名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 13:35:34ID:Ofx3iWtC
SRPGかRPGしかやらない人種にはな
0615名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 13:35:47ID:OyfeUrN+
>>613
分かった。あとはゲハ行ってぶちまけてくれ。
0616名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 13:49:35ID:iJTdXfEO
>>613
FEのためだけにGC買ったが後悔はしてない
0617名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 13:56:12ID:NgkCXOyf
>>612
エフラムやアイクが出ても、ロイのときほどのインパクトはないと思う。
ロイはスマデラ発売当時は未発売ソフトのキャラだったという部分が結構大きい気がするから。
0618名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 14:01:36ID:OyfeUrN+
>>617
そうだな。じゃあ蒼炎の続編の主人公とヒロインをスマブラ投入で販促活動だな。
0619名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 14:25:57ID:Gu6pZNGy
蒼炎の続編の主人公って、高確率でアイクじゃないか?ヒロインは誰になるかは知らんが。
0620名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 15:31:19ID:iJTdXfEO
>>619
ヒロインはレテです
個人的にレテが一番(*´д`)
0621名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 17:01:47ID:Jyqq39Tx
そこでミストですよ。別にヒロインと結ばれる必要性は無いんだし。
0622名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 17:31:24ID:pZtCOXap
つーかワユですよ。
ツルペタアホ毛ニーソ女剣士だし。
0623名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 18:33:54ID:vp6m4CCU
本命、空飛ぶエリンシア。

空中戦で、力を発揮しそうだ。
0624名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 21:35:05ID:Jrm+aDVa
まあ道具売っててハマーンくれる人がヒロインになるんだけどな
0625名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 22:02:57ID:px9/htlP
>>624
ララベル乙
0626名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 01:21:43ID:/Rjn1Bmb
スマデラやってないから、ロイの何処がいいのかが分からん。
ニンドリの人気投票で一位になっててビックリしたぜ
0627名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 02:00:44ID:r19FyRDt
というより、GBA版やってねーしな…。

ロイ…
ああスマブラに居たロイね。
他に知らないし、入れとけって感じなのもあるのでは?

GCの蒼炎がメインなんだし。
0628名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 02:15:14ID:semGbTBC
そういやFEなんて興味ないねな妹も、スマデラではロイはなぜかよく使ってたな。
FEとか関係なしに広く受け入れられ易いキャラだったんじゃないかね?
0629名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 03:16:13ID:HgBfX6FD
>>626
スマデラのロイはかなり個性的なキャラになってるから
自分もスマデラでのことも含めて歴代主人公で1番好きだし
0630名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 06:05:51ID:65nKomhB
マルスの声がすごかったな須磨寺
0631名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 07:49:01ID:Evczm8DF
で、2位がエフラムだったのは凄く気になるんだが…

携帯板FEスレ住人の組織票のような気がしてならない。
0632名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 09:23:13ID:i+3ptK7H
>>630
闇のOVA版と同じ緑川だ
0633名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 09:24:06ID:x4vwpkjt
あんな皆忘れたがってる物からわざわざ引っ張ってこなくてもいいのにな
0634名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 10:38:55ID:kt46TrXX
なんとなくエフラムとアイクの声は同じ人でOKな希ガス
0635名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 13:41:44ID:RAFh4wqH
>>633
グラフィック相当マシになってたんだし許してやろうぜ
スマデラやってからマルスの声はグリーンリバー以外考えられなくなっちまったぜハァハァ
0636名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 16:17:48ID:U3t6abDW
マルス=緑川光=人造人間16号=アーダン

いい感じだな
0637名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 16:26:56ID:TTiTH/l0
マルス=アーダンかよ!
0638名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 18:17:31ID:wLGtnUgZ
CDドラマのマルスの声は人造人間17号だったような
0639名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 21:11:23ID:or97uy2b
まとめ:マルスは人造人間
0640名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 21:15:20ID:r19FyRDt
ベジータ様は?
0641名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 22:57:08ID:A6+dJaf0
お料理教室が忙しいらしい
0642名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 23:34:43ID:XqpjvDj+
コウ・ウラキ
0643名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 07:32:40ID:YUL2JJS1
お前ら待てよ、こんなことやるからみんな
0644名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 07:44:24ID:MWO05AGN
信者生んだろー
0645名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 07:48:22ID:uGLcIECx
うまいw
0646名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 16:33:03ID:CxjIE8QG
最近聖魔、蒼炎とコンボだったせいか次のFEの話が聞こえてこないと寂しく感じる。
男女比1:1:なのを生かして「ボーイズサイド(女の子多)」と「ガールズサイド(美形男多)」に
分けて販売とかやらないかなぁ。ただ単に面白いから。
0647名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 16:37:41ID:D4bDE6xE
先生!
おっさんおばさん好きはどうすれば
0648名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 17:28:50ID:CxjIE8QG
>>647
どっちにも若者を導くオッサン・オバサンはいるから安心汁!
0649名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 17:31:01ID:fI2J/8xW
他のゲームは20にも満たない子供ばっかりで萎えるけど、
FEには常に年配のキャラがいるから良いな。
ヒゲには事欠かない
0650名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 17:49:43ID:WzuU8AF8
タウロニオ格好良すぎで好きなんだが、アーマーの色が気に食わないな…
何か全身薄めの色だとやわらかそうだ。髪&ヒゲが黒いから余計に目立つ。
0651名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 17:51:01ID:CxjIE8QG
あの色は聖騎士の鎧の色だと思ってる。

聖重歩兵
タウロニオ

ロボットものみたいやん。
0652名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 17:51:21ID:mVR4BT7L
レニングおじさん使いたかった。
歴代ヒゲでもかなりの渋カコイイ方だと思うんだが、どうだろう。
0653名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 17:58:20ID:EL7agDxg
おっさんばっかりでも困るけどな
少しはいてくれた方がうれしい>年配
0654名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 19:16:49ID:zY9LMB5L
ラルゴをもう少し早く使いたかった
0655名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 21:22:46ID:HLEZjjN5
おまいらがFEの年配キャラとして真っ先にイメージするのって誰?
俺はハーディンが出た、自分でもちょっと以外。
0656名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 21:23:35ID:oKGzFLL5
ジェイガソ
0657名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 21:25:32ID:dNd349ho
モルダ
0658名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 21:31:00ID:QPBJXkas
ガーネフ
0659名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 21:34:22ID:uGLcIECx
チキたん
0660マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/30(月) 21:34:25ID:bcuj0fzo
きずぐすり
0661名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 21:37:33ID:hxv6LKqr
マリナス
0662名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 21:42:45ID:zY9LMB5L
バヌトゥ
0663名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 22:01:53ID:t7yWnzIU
GCで蒼炎の続編出してくれ
せっかくデータ作ったんだから使いまわせるところは使いまわして
細かい不満点なんかを直してくれれば最高
0664名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 22:04:02ID:CxjIE8QG
ロリ:ショタ:オッサン:お姉さん=4:3:1:2

このくらいで
0665名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 22:05:01ID:Oy19Ul2O
青年がいないんだが
0666名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 22:07:15ID:okgFEYeS
炉リショタで7割かよ
0667名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 22:12:59ID:CxjIE8QG
>>665
そういやそうだ。ごめん。考え直す。

ロリ:お姉さん:おばさん:ショタ:青年:オッサン:両性具有:女装美少年=3:1:1:2:1:1:0.5:0.5
0668マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/30(月) 22:19:52ID:bcuj0fzo
今「オーケストラによるゲームミュージック」でファイアーエムブレム聞いてるんだが
すげぇいいな
やっぱオーケストラいいわ
次は金かけてフルオーケストラでやってほしいな

ぜんぜん関係ないが
大航海時代の曲もええわ
菅野よう子は神
0669名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 22:20:10ID:MXxO2uR7
>>663
おまいもここに続編の要望と不満点書いてくれ
http://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/qanda/index.html
0670名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 22:25:50ID:CxjIE8QG
>>668
フルオケにすると合う曲と合わない曲が出てきちゃうのが問題かねぇ。
アサルトでもそうだったが。
0671名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 23:39:57ID:XA9chfL6


今回はフルオーケストラらしいが。
0672マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/30(月) 23:47:03ID:bcuj0fzo
オーケストラ風味だ
演奏はしてない たぶん
0673名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 00:04:46ID:XX+Q3J2Z
今回のはMIDIだぁね。
ゲームで本物のオケ使ってるのは珍しいね。
というか本物の楽器使ってること自体珍しい。
0674マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/31(火) 00:08:15ID:ZtgN8P/7
しかしドラクエ演奏とか聞きに行くと思うが
フルオーケストラはやはりすごい
すぎやんの編曲の腕がいいのもあるが
それ以上に音のよさってのがあるんだろう
0675名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 00:23:56ID:OC4MBWY9
オーケストラは確かに素晴らしいが、どんなものにも適材適所はあるわな。
でもやっぱ壮大な曲をオーケストラで演奏されると打ち震える。
0676名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 03:25:51ID:2zRaVO2m
歴代最強主人公って誰かな?
スキルあり、武器制限無しなら直接攻撃無効で使うとHP全回復まで出来るFCマルス@ファルシオンか
見切りで必殺、スキルを無効、インチキ補正で祈りまでついてるセリス@ティルフィング
(マルスには絶対勝てないが)が有力候補か。アルムも全能力40までいくからかなり強いが武器が…。
GBAのは武器、パラ上限共に微妙なのできつそう。(エイリーク@ジークリンデなら少しは良いか?)
アイクは異常に強いが天空がなきゃ普通だし…
0677名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 03:30:05ID:eFF73OFF
フォーマットが統一しないとどーしよーもない
0678名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 09:38:33ID:4kB6mFbR
アルムは泉全部使ってもオール40無理のはず。
面子が主人公のみなら運捨てて他を上げれば行けるか?

直接攻撃のみ→言うまでもなくFCマルス。
間接OK→聖なる弓アルム。
普通に闘技場ルールでファルシオンの攻撃封じ無しならセリスか。
0679名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 09:42:58ID:taMke/im
システムとか能力で最強を語る事ほど不毛な物はないからパス

だが設定的な最強は間違いなくエフラムだと言えるw
0680名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 11:15:45ID:DTMxQ/7z
エフラムが負けるのを想像できない
0681名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 15:40:52ID:PtXjoClb
ロイが最強
0682名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 16:36:26ID:e09Tztqt
設定的というかゲームスタート時点での実力だと
エフラム≧アイク>ヘクトル>エリ≧ロイ>マルス>セリス>アルム
かね。槍ヲタの突撃兄さん、親から剣術叩き込まれのアイクは強そう
リンはマルスと同じくらいか。ヘクトルとエリはゲーム中でほぼ互角みたいな描写はあったが
マルスは田舎の国の坊ちゃん王子、アルムは田舎の小僧で弱げ
セリスも基本的に平和な世界で暮らしてたから多分弱い
0683名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 16:39:29ID:8f1M8roy
>>682
リーフとかシグルドは?
0684名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 16:42:24ID:+dyI63yc
シグルドはエフラムと同等以上。
リーフはアルムより下。ただし光の剣補正があるので実際はもちょっと強い
0685名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 16:45:38ID:auwsqJqR
ただエフラムがシグルドの最後のような状況になっても普通に生還しそうな気がする
0686名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 16:48:21ID:+dyI63yc
あくまで初期状態のイメージの話だから。
シグルドは逆に最初が強い分あまり成長しないイメージ。
ストーリー上そういうキャラだからしょうがないけど。
0687名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 16:49:57ID:auwsqJqR
設定上の強さかと思った
0688名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 16:52:02ID:HSGNrl0D
GBA以前と以後で主人公の扱いが違うような気もするが
0689名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 16:53:35ID:JTdSPkGO
エフラムは呂布や項羽みたいなもんだからな
0690名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 17:54:42ID:MMjw5gSW
>>688
アルムはわりと聖魔や蒼炎に近いかと。
0691名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 21:11:04ID:6VNFzjWm
>>689
ジャーン ジャーン ジャーン
「げぇっ!エフラム」
0692名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 21:23:28ID:sJhnuqpI
エフラムはネタ補正も加味されてるな
0693名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 21:31:21ID:R7vgv2hs
「ガンダムの中ではGガンダムが最強」、みたいな
0694名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 22:01:31ID:U9b+HiUI
エフラムは上限と出演作品自体がイマイチなのが痛いな
聖魔はいいの音楽ぐらいなのが痛い
0695名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 22:06:17ID:dEHdw2LF
「設定上」とかなると、イメージや出自が重要そうだな。

アイクなんかは比較材料になる漆黒やガウェインが「強キャラ」というイメージが
あるので、アイクに対しても強キャラのイメージがある。

出自の神秘性から行けば、ロイも強そうだけど。
0696名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 22:57:40ID:IyJCUVRr
今日中古で烈火買ってきたんだが、
烈火のハードモードって、ノーマルと比べて何が違うん?
前のプレイヤーのおかげで、最初からハードf編に挑戦できるー
0697名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 22:58:08ID:8PIHTbkn
難易度が違う
0698名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 23:03:14ID:QyQJiH0x
>>696
リン編はハードだとチュートリアルがなくなる
エリウッド編は出撃枠が減る
ヘクトル編は全体的に難しくなる

経験者ならリンとエリウッドは最初からハードの方がいいかも
0699名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 23:08:25ID:IyJCUVRr
以前、経験地の入り方が違うとか聞いた事があったんだけど、
その辺はどう?
0700名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 23:19:50ID:QyQJiH0x
ちょっと減ってるけどそんなに変わらない。
一部のボスはレベルが落ちてて明らかに少ない。
あと闘技場の敵がハードだと正攻法ではまず勝てない強さになってる。
0701名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 23:31:09ID:blWEA4BU
自分もロイはかなり強いイメージがあるな
覇者でもゼフィールにいいセンスだとか言われてるし

なによりスマデラのときのイメージが…
0702名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 23:38:19ID:v8kiQWCz
スマデラのイメージで行くとマルス最強ってか最凶になっちゃうな
0703名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 00:01:47ID:95PGPzoM
スマデラロイはFEに取り込みたい層にアピールするために
「主人公最強」ってイメージが必要だったんだろうか?
リーフみたいに泥臭さが漂ってるキャラに感情移入できるガキはいまい。

で、封印でロイを特攻させて終了したお子様多発と。

0704名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 00:05:31ID:IyJCUVRr
烈火ハードの件、レスしてくれた人ありがとう。
いけそうなので、ハードで挑戦してみるぜ
0705名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 00:11:28ID:guimqcxB
パージイクリプスサンダーストームが飛び交い('A`)ってなるに2白宝玉
0706マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/06/01(水) 01:16:17ID:NaGiJ9Ag
烈火ハードはかなり経験値の入りが変わるぞ
全然レベルがあがらん

ヘクトルハードはGBA作最高難度
個人的にはトラナナより苦手だ
0707名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 01:51:32ID:ZeoRBGMz
封印ハードもかなりムズイ。というか理不尽。
0708名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 02:08:50ID:GIJfbJpb
>>703
そもそもロイの参戦を考案したのはISではなく桜井氏
新たなに取り込みたいから「主人公最強」のようなイメージを作ったわけではあるまい
スマデラロイはマルスとは対極するような性格付けがされてると思う
0709名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 02:30:12ID:ZmAkg2sZ
>>708
しかしあのマルスだとなんかナルシストでキザな2枚目のイメージだぞ。
声がアレなせいもあって。
ロイも熱血少年って感じで原作とは全然違う。
0710名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 02:37:18ID:GIJfbJpb
>>709
そりゃあ封印はまだ発売してなかったからね
0711名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 03:23:18ID:MZBt9uPg
封印って近所に全く売ってないな。

探すのに苦労する。
だいたい、新品いくらくらいで売ってる?
0712名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 03:37:06ID:guimqcxB
新品を見るのがまず難しいと思うが。
新品なら4000〜希望小売価格って感じだと思う。

中古だとなんでか最近値上がり激しくて3500はする。クソGE○め。
0713名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 07:21:01ID:N2QqOka2
>>706
ウルスラ様とどっかのルナ軍団がうざい
0714名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 15:21:34ID:wXV95HZ6
皆さん、FEは同じゲームを何回ぐらいやりますか?
僕は2回ずつぐらいです。
0715名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 15:36:31ID:iLxVY6Qa
ファンサイトの掲示板でありそうな質問だな
0716名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 15:41:32ID:XVmIjGuv
714
一応答えてやると、聖戦の16回が最高
0717名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 15:48:02ID:wcorYoLv
聖魔の4回が最高か
あとメール欄にsageと入れような
0718名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 16:31:40ID:ZeoRBGMz
スマデラっていまだに中古でもかなり高いな。そのせいで買う機会を逃してたら、もうレボで出るとかいってるし。
0719名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 16:42:09ID:iLxVY6Qa
スマデラの買取価格は未だに4000円以上だからな
それだけ手放す人が少ないんだろうな
0720名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 17:21:10ID:k3A77qIM
>>714
暗黒竜2周
外伝2周
紋章(1,2部両方)3周
聖戦2周
トラキア1周
封印5周
烈火12周
聖魔4周
蒼炎未クリア
社会人になったら急にやる時間が減ったorz
やっぱ働いたら負k(ry
0721名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 23:29:33ID:Psm39vQI
暗黒竜:3周
紋章:1部8周 2部10周
聖戦:17周
トラキア:10周
封印:3周
烈火:3周
聖魔:1周
外伝は途中で止めて売ったから0周
蒼炎は未プレイ
0722名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 23:34:09ID:76gJqfVr
というわけで今日はロイの日
0723名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 23:52:07ID:ZeoRBGMz
決定!
0724名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 23:56:29ID:Zj+gLu4f
ロイの日もう終わっちゃう…
0725名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 01:13:11ID:2EN+TpA3
ロニの日
0726マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/06/02(木) 01:19:29ID:eC7g8V0q
何週したかなんて覚えてねーよ
暗黒竜とトラナナは暗記するほどやった

聖戦なんかは2週でおなかいっぱい
0727名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 01:23:31ID:7W6dfxmM
  6 2
マカロフの日
0728名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 02:54:49ID:n18qqhXg
>>726
同意。
ストーリーは良出来だけど、1MAPが長すぎて途中でだれる。
0729名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 04:24:13ID:lwIyhxsw
毎回稼ぎ+乱数調整で疲れて二週しかできないんだよな
三週目途中の稼ぎで力尽きるw
0730名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 12:41:08ID:9YZEourH
>>727
ワラタ
0731名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 12:44:45ID:lqtscNSt
ターン毎にセーブできるもんだから、つい乱数調整しちゃうんだよなw
しかも厳密には乱数じゃないから、とにかく時間かければどうにでもなったし。
新章で闘技場行けるようになると数時間は出撃できん。
0732名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 12:54:53ID:BPFDPGeF
そんで
闘技場利用しきったところで満足しちゃって今日はもういいや、ていう
0733名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 15:40:40ID:DfaTG67E
乱数調整にみんな情熱傾けすぎwww
闘技場は制圧したシグルドとセリスが戻ってくるまでの暇つぶし程度に考えればむしろ余裕。
ミニゲーム感覚。レベル上がってパラが何一つ動かなくても軽くシカト。
0734名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 16:51:29ID:DoT+jThU
>>733は神
0735名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 16:53:48ID:M84k37cw
733は紙。
0736名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 16:58:54ID:SQNf80u1
FC版のFE外伝をやっています。
裏技などあったら教えてください。
0737名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 17:11:37ID:cwphwzfD
>>736
・・・。お前・・。
外伝は超神ゲーだから自分の力でなんとかしる。裏技は糞ゲーで使え。
0738名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 17:12:17ID:1LQauIi2
>>736
Uコンマイクに向かってあるキーワードを叫ぶと…
0739名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 17:13:20ID:OihWSUUC
>>736
タイトルで上、下、左、右、上でサウンドモード
セレクトとスタートを押しながら「さいしょから」はじめるとイージーモード
イージーといいながらいろいろとバランスがおかしいのでやらない方がいい
07407362005/06/02(木) 17:29:47ID:SQNf80u1
4章で詰まった。レベル上げしたいけど敵が弱い、進みたいけど敵が強すぎる。
退却を楽にだす方法ってあるの?
0741名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 17:31:54ID:nntajiGk
糞ゲーは売れ
0742名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 17:32:47ID:DJ3so8by
外伝は音楽だけは良い
0743名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 21:07:07ID:3mnRhljK
>>736
ホウオウキャノンはAとBで性能が違う
0744名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 21:08:40ID:AVDN5YvD
トモエナゲはBが強い
0745名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 21:13:15ID:BYVvey5d
コンナンイラヘン
0746名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 21:16:41ID:DJ3so8by
トンデケー
0747名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 22:02:31ID:ROpobsPa
 OO
(・ ・)
 ○
o o

0748名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 23:26:44ID:Ad81C4sk
>>736
状況よくわからんがセリカ先に進めてアルムを勇者にする。
マップからいなくなる前に商人使って天使の指輪をアルム軍に送る。
アルムなら勇者でもGナイトやバロンより経験地貰えるし強い。
天使の指輪なしのアルムとセリカだけでもクリアできる程度の
難度だからまぁなんとかなるだろ。

あと退却は規定ターンにならんと無理。
やる価値があるのはリゲルの滝くらいだ。
0749名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 23:36:38ID:e5zWjKt2
ジョイメカ?
0750名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 00:05:22ID:SvEL+kkD
オレナンカドーセ
0751名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 19:43:53ID:WeF8YvCv
>>748
>>736氏ではないけど質問

アーチャーが命中率が高く、射程距離も1〜3と死角が無いようですが、
アルム辺の村人3人って2人ぐらいアーチャーにしたら有利になりますか?
後、もう一度村人に戻れるクラスは傭兵→剣士→ソードマスターのコースだけですか?
0752名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 20:15:41ID:fa/rICvl
アーチャーの命中率って高かったか…?

村人ループは魔戦士からのみ。
0753名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 20:42:25ID:oMhXOWgG
>>751
ソードマスターじゃなくて魔戦士だぜ。

でもあれ見た目絶対忍者だよな?
0754名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 20:49:51ID:Fqulkwig
アーチャーは命中悪いお
聖なる弓装備してれば命中高いけど
0755名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 20:52:41ID:+HDQ4dSE
外伝を今やってみると90%越えの命中率でも余裕でスカるぜ。
まあ正確な数字が見えないので大体の見た目でだが
0756名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 21:33:20ID:aZIlAkZH
 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
 
   現在、以下のリンク先にて家ゲーSRPG板の名無しを決める投票を行っております。

             http://www.37vote.net/game/1116762453/


           期間は、投票用スレッドの投票総数が1000になるまで。
           (ただし、1位が確定したら、その時点で締め切ります)

         気に入った名前がある人も、無い人も、奮ってご投票下さい。

 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
0757名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 22:29:51ID:uU7WrBo1
>>751
パラオール40のボウナイトなら一人で敵全滅とかできるけど普通は一人作ればいい。
最初は肉弾戦力になりづらいロビンに鋼の弓持たせるといいよ。
あと魔戦士ループしようとすると時間が異常にかかるからオススメしない。
クリアするだけなら全然必要ないから。
0758名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 23:11:20ID:+HDQ4dSE
クリフとグレイはループさせなくても十分強い。
ロビンはやたら力が伸びないので1週させないと他よりは弱くなる。
自分は一回だけループさせて、

クリフ→Gナイト
グレイ→魔戦士
ロビン→ボウナイト

にしてた。
クリフ鬼すぎた。

0759名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 23:58:45ID:qvlVf3oU
マラ=ちんぽ

マララー=ちんぽラー
0760マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/06/04(土) 00:20:28ID:gsK0GWx7
バカめ
我らマララーリアンに敵はない
あえていうのなら
俺は短小包茎未使用だということだ


>>751
ゲームを楽しみたいのなら
回転させずにクリアしろ
クリフ→魔導師
グレイ→ナイト
ロビン→アーチャー
が一番無難だ

クリフとグレイは十分最後まで一軍だ
ロビンはカスだが。。。
それでもクレーベよりはマシ
0761名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 00:22:02ID:PiZ0c/C1
最近のマララーは一人しかいない希ガス
0762名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 00:23:08ID:0gPSEJYQ
>>760
見ないと思ったらROMってたのかよw
0763マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/06/04(土) 00:23:15ID:gsK0GWx7
最近っつーかこのスレでは俺だけだな
昔から
0764マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/06/04(土) 00:24:04ID:gsK0GWx7
>>762
抽出をすると幸せになれる
0765名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 00:24:15ID:yK3pMxq/
昨日トラ7の製品版が中古で売られているのを見つけた。
驚いた・・・流石の値段だった。
0766名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 00:32:03ID:GwIwmvFd
トラキアは最低でも1万は行くねえ。
攻略本がつくと3万超えたりする。
0767名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 01:27:01ID:DPthkg/G
トラキア、俺は一年前くらいに箱説つきで7000円で買ったけど、
結構お得だったんだな。
0768名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 01:41:11ID:yK3pMxq/
>>767
お得すぎ。私が見たのは14000だったよ・・・
買い取り価格は製品版8000、プリライト版で6000だった。

ネットでは20000とか行ってることもあるからやっぱプレミアなんだなぁ。
0769名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 02:08:06ID:mvAqBs82
なんで書泉ではトラナナの攻略本が積んであるんだろう?もち新品で。謎すぎ。
0770名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 07:32:57ID:ascvkucQ
蒼炎の攻略本の出来はどうよ?
0771名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 07:37:27ID:8iUnWmLf
レヴォでDLできるようになったら中古値崩れするかもな。
NPでメタルスレイダーグローリーが出たときはFC版の相場が
一時下がってたような気がするけど。

ファミ通のトラナナ攻略本が古本屋で4200円だったのには吹いた。
あほあくならもっと兵がいるんだろうけど、どうせ馬鹿の落札狙いだから
回転寿司になってることだろう。
0772名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 07:58:57ID:/Iq+j7RL
「奪え、盗め、杖Aたくさん作っとけ」くらいしか書いてないんだがなぁ>ハミ痛攻略本
攻略だけならT2出版ので十分かと
0773名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 08:00:36ID:wmmHePS6
ファミのトラキア攻略本しか書物の効果書いてないからなぁ
0774名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 08:10:23ID:/Iq+j7RL
ああ、そうか・・・ネットないと他に確認しよう無いもんな
0775名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 16:49:35ID:c2NI2jfm
増援出てくる場所と書の効果さえ書いてあればいいでしょ>トラ7攻略本
攻略法はそれ見て自分で考えましょってことで。

18章のレンスター兵のシビリアン対応表が無い攻略本は価値無いけど。
0776名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 17:41:55ID:su+vW8UD
776
0777名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 19:21:03ID:mvAqBs82
777スリーセブン
0778名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 13:08:42ID:hOc9PiIr
なんかふぁいあーえむぶれむのあにめがあるって聞いたんだけど
第2話しかみたことないんだがあれ何話まであるの?
0779名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 13:27:28ID:WeploDae
トラキアROM版裸ソフトを5000円以下で手に入れた俺は勝ち組
こういうときはゲオが神に見える
0780名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 15:59:23ID:o9ElsYAa
>>771でぶったまげたんだが、それは
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757700768/qid=1117954277/sr=1-24/ref=sr_1_2_24/250-4615991-6665869
であってる?
だとしたらその店すごい・・・
0781名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 19:11:10ID:ohMhhefY
前にも書いたが、ファミ痛のは新品で売ってる。買ってくださいとばかりに手前のところに積んである。誰も買わねーだろw
0782名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 23:26:23ID:PmMEGyDX
>>780
Yes.
正確には古本屋じゃなくてゲームやCDも売ってる新古書チェーン店。

>>781
平積みか。もしかして初版だったりして…
よく覚えてないけど二版(二刷?)以降でどっかの
誤植が直ったんだったっけな?
0783名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 23:32:49ID:PmMEGyDX
トラキアで検索したらこんなんでた。
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r7370537
出品者はたいへん香ばしい方のようですな。
0784名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 23:47:57ID:WxUW2RUG
聖魔のノールがネクロマンサーになれるってのは、結局
デマだったのかな?知ってる人教えてください。
0785名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 23:49:15ID:vuEKqe5M
デマ
0786名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 23:56:58ID:WxUW2RUG
>>785
おお早速ありがと。やっぱデマかあ。
0787名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 07:15:37ID:y5LxRuNd
すれ違いだけどさ、
BSって加賀関わってるの?
なんか台詞回しとかちょっと違うかなとも思うし。
クレジットにも名前なかったっていうし。
どうなのかな?
0788名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 09:49:53ID:NhzOZUDd
蒼炎ハード17章
アイクのレベルが16なので、前に出してとどめを刺させる
→敵フェイズあぼん 

リアーネ誰かに引き渡せればいいのに…
壁配置とか削り役とか、もうちょっと考えるか
0789名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 09:50:48ID:NhzOZUDd
ごめん誤爆
0790名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 12:07:26ID:BqDoNgTx
>>787-788
マナーの差が物凄いですね
07917362005/06/06(月) 12:45:58ID:EBA7hvXL
aアルムLV20になっちゃったあ♪
0792マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/06/06(月) 15:24:26ID:tqGobbZH
せいなるゆみはアルム専用だからな
0793名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 16:19:36ID:8VzHCdaO
ブタマリア・・・
0794名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 20:09:37ID:3uZoNVHs
レボ出るし、トラキア売るか・・・
いまさら、SFCでやる気にもならんし
0795名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 23:26:37ID:GokXgdLG
今封印やってるけどミレディとツァイス死んだら23章行けんのか‥
もうセーブしちゃったからかなりげんなりだ

つーか条件厳しすぎないかコレ
0796名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 01:27:40ID:HNlbfvpT
死んでも気にせず進めて行く人ならヤバいかもね。
どっちかというと、ターン数制限のある章の方が辛いと思うけど。
もう10周以上やってるから、今になっては全くキツくないけど
はじめての時は21章がむずかったな(初回だから当然ノーマルにもかかわらず)
0797名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 01:42:38ID:9DwikwpE
封印はやけに厳しめだったな。
神将器1つでものがすと駄目だったし。
0798名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 01:48:58ID:8i8CssMT
>ミレディとツァイス死んだら
そんな条件あったか?
0799名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 02:29:02ID:XUm3KE8x
>>798
たぶん21章外伝に行けれないから
23章以降は無理と言っているものと思われる
0800名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 03:49:24ID:cvilvRWw
最初は砂漠面で時間切れになった記憶があるな。
発売日に買って順調に進めてたから、攻略情報が出揃った頃には
一周目をクリアしてた。
あれ、イドゥンは?みたいな終わり方で自分が失敗をしてた事に思い当たった
0801名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 03:59:57ID:XLyTRzrP
俺は22章でフォルブレイズ持たせたリリーナがやられて、
リセットするのが面倒だったから一度ED見て、それからやり直したら話が続いて驚いたな。
0802名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 19:00:22ID:DoVnQa9A
>>800
俺漏れも
お宝探しまくってたら砂嵐止んじまったよ
0803マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/06/08(水) 02:19:25ID:hQX8LqWf
おめーら
とりあえず質問だ
実際にやるかどうかは後で決めるが
off会やる
つったら来るか?
0804名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 07:37:06ID:UwO1hCKF
行くかどうかはともかくとして、リアルチンコは見てみたいな
0805名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 16:01:50ID:Qg1SeVy5
場所と日付によるがな

>>804 ワロスwwww
0806名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 18:07:48ID:9LGPPv/l
>>779
ロム版を箱取説付きで2500円で買った俺ガイル
そんな価値のある物とは知らずに「あ、トラキアだ。そういや持ってないな。安いし買っちゃえ♪」
で買った
0807名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:18:07ID:DnV57Cyg
レボが出る前に売るんだ!
0808名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:19:06ID:xtQjDQk8
売ったはいいがトラキアがレボでダウソできなかったりとか
0809名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:35:40ID:qY8V3BUl
>>803
場所は新宿の紀伊国屋前集合な。
現役東大生マララーさん。
0810名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 22:49:33ID:mxvkrH31
>>808
それ悲惨すぎ。

俺は・・・スーファミが動かなくなるまではスーファミつかおう・・・
0811名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 23:06:49ID:p59zYc/F
トラキアは未だに書き換えやってるしな
ダウソ出来ん可能性も無いとは言えん
0812名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 23:10:06ID:l1XbJqd4
遅くても5年後にはFEコレクションで遊べるさ。
0813名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 23:35:23ID:mxvkrH31
>>812
FEコレクションは出ない気がする。なんか怪しい・・・
0814マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/06/09(木) 00:10:51ID:+x8WYd/E
俺は東大生だったのか
まあそれはともかく7月くらいにやりたいとは思ってる

しかしおっさんだらけになりそうだな
0815マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/06/09(木) 00:15:45ID:e9lHbooP
マララーがおっきした
0816名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 00:20:12ID:EGcYZrPq
>>813
ゼルダは出たじゃないか…ポイントとの交換だったが…
あちらのほうが一応ビッグタイトル扱いにも関わらず出たんだ、FEだって信じてればきっと
0817マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/06/09(木) 00:35:04ID:+x8WYd/E
おお
久々にマララーが増えた
もっとカキコしようぜ>マララーリアン
このスレはずっと俺一人で頑張ってきたんだからな
0818マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/06/09(木) 01:19:08ID:Mz110UhK
そうだったっけ…
0819マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/06/09(木) 01:38:31ID:+x8WYd/E
少なくてもこのスレのマララーはずっと
短小包茎の俺だけだったな
ゲームキューブ+テレビは高かったぞ
0820名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 01:47:26ID:lZthD+kk
DSでもレボでもいいからオンラインFE出して欲しい。
簡単なオンライン要素でもいいんで。
キャラ別戦歴とか、最終パラメータ(リセット回数やドーピング回数も表示)とか
通信闘技場全国版とかやってくれたらけっこう盛り上がりそうな感じ。
0821名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 03:52:40ID:lATdLWfq
チート改変したデータのすくつ(なぜかryになるだろうね。
個人サイトなんかキャラ自慢厨が氾濫して今以上に不毛になるだろうし
オールドユーザーをばっさり切り捨てるいいきっかけにもなるね。
0822名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 23:05:07ID:yl7MQfgj
蒼炎やったあとに聖魔やってんだけど、なんか聖魔スゲーぬるくないか?
塔やら雑魚沸きやら闘技場やらで幾らでも経験値稼げるし秘密の店まである
ときたもんだ。
もしかしてGBA3作中最高に簡単なんじゃ?

まあ、FC・SFC時代のぬるさを久しぶりに思い出しながらやる分には悪
くねーけど。
0823名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 23:06:08ID:SmEbZzoy
なにをいまさら
0824名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 23:16:59ID:P0fFUmuN
>>822
聖魔は一番簡単だよ。
そのかわりキャラが濃いめ。これ。
0825名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 23:51:54ID:it2zeVdu
濃い目っていうか、2chが勝手に濃くしたというか・・・・
まぁツッコミどころ満載のキャラが多いのは確か
0826名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 00:25:28ID:WXDX+oN8
突撃王子とか助けて!エイリークとかか?
0827名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 00:31:04ID:P5TvoNoF
俺も青炎後に聖魔に手を出したぜ
未だにヒーニアスが2chでネタキャラ扱いな理由が良く解らんが
その内なんかあるんだろう
0828マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/06/10(金) 00:51:18ID:QHJVnJv/
 .●
●ヒ●<助けて!エイリーク!
 .●
0829名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 00:58:15ID:P5TvoNoF
ほほう、そんなイベントがあるのか
まだ仲間になって数話だから先の楽しみができた
0830名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 01:00:30ID:lhS+DtQJ
ねえよw
0831名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 01:01:15ID:dMkJFwi+
聖魔はやはりラーチェルだな。
0832名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 01:02:35ID:P5TvoNoF
ないのか残念
ま、スナイパー好きだから育てとこっと
0833名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 01:05:37ID:xDHDvWQA
弓より剣が好きだった。
中世の騎士物語に出てくる、有名な剣がカッコイイと思っていた。
そんな俺がファイアーエムブレムをプレイした。




弓に惚れた。
0834名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 01:38:33ID:pETuafVK
ヒーニアスはあのエフラムの友人というだけでネタ確定している妙な男
0835マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/06/10(金) 01:42:18ID:06XTAzJE
まあヒーニアスは実際ハードでも初期値で十分活躍できるくらい強いんだがな
0836名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 03:11:22ID:g5Q5yUBO
HPを一回補強してやれば穴がなくなるほど強いんだが、
ライバルがエフラムだしな・・・・
エフラムは限界値低いけど、
本編で速さ24で不足する自体はまず無いし。
0837ちなみに聖魔ネタ2005/06/10(金) 03:14:16ID:g5Q5yUBO
ケダモノシスコンロリコン妹属性スキー突撃レギンレイプ王子エフラム

ヒーニアス
てやり   20/20
てやり    4/20
てやり    9/20
てやり   20/20
てやり   20/20

 敵
敵ヒ敵 <たすけて!エイリーク!
 敵
0838名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 09:46:04ID:D6axZoXE
>>823

今更も何も、蒼炎と連動があるからって買ってきたんだから今回が初プレイ
なんだってば。
0839名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 10:50:02ID:tWqFiPYl
聖魔ハードの幽霊船は稼ぎなしだとすげー難易度だぞ
0840名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 11:00:30ID:sEBmvhHo
難易度は聖魔が一番好きだ。
0841名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 13:16:34ID:D6axZoXE
しかしよお、剣士の名声が地に落ちたのっていつからだ?
蒼炎のワユとか聖魔のマリカ見てると、泣けてくるな。
聖戦のシャナンとかラクチェとかあの辺、怪物キャラだったのによお・・・
0842名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 13:21:46ID:3z4NQ18l
怪物だがあまり役には立たないキャラだったぞ。
0843名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 13:28:30ID:xDHDvWQA
>>841
封印で神ランク、烈火聖魔で下がって蒼炎でガックリ
0844マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/06/10(金) 13:41:44ID:06XTAzJE
トラナナが最高値だな
3すくみなんか気にしなくてもよかったし(5ぱー)
0845名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 13:50:02ID:9G73Ntzs
聖戦の剣士ソドマスは贔屓してレッグリングナイトリング持たせたら
活躍出来るけど、そうじゃないと、いくら能力的に強くても結局攻略時には
あまり役に立たなかったからなあ。
やっぱり封印かなと思う。
0846名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 14:21:22ID:g5Q5yUBO
封印のソドマスは力が上がるか上がらないかで決まるからな。
ハードだとドラマス硬いから、力18↑は欲しいところ。
ソドマス以上にバーサーカーの方が猛威を振るってた気もするけど・・

烈火はソドマス云々よりもギィとカレルが役立たない印象。
0847名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 15:18:49ID:Vp8xz5U6
聖戦は馬マンセーだからな
いくらソドマスが強かろうと追いつけなきゃ無意味だし
0848名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 15:31:21ID:D6axZoXE
>>847
移動ってとりあえず平均的な移動力の歩兵に足並み揃えない?
Aナイトに合わせると流石にアレだけど、剣士系に合わせるくらいならそれ
ほどロスしないし、そーゆー事するのって俺だけ?
CCしたセリスやアレスならまだしも他の馬連中や飛行系はとてもじゃない
が怖くて敵の大群に放り込むことなんて出来ねーし。
0849名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 17:33:18ID:3z4NQ18l
そのセリスやアレスがほとんど単騎で敵部隊を切り伏せていくからなぁ…
0850名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 18:06:34ID:rNqKK2UY
馬鹿みたいにマップが広い聖戦では移動力のあるやつが役に立つユニットで
ないやつは役に立たないユニットなんだっつーの
フォルセティもセティよりアーサー
馬>>>>(越えられない壁)>>>>それ以外

歩兵に合わせるちんたら行軍=趣味
0851名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 19:06:18ID:pETuafVK
ソドマスが弱くなったというが、ただ弓とかアーマーの立場が回ってきただけなんじゃ。
今回はたまたま騎馬・斧最高というバランスだっただけで。
0852名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 19:17:19ID:bWrCBNJB
弓とアーマーが強かった時代なんてごくわずか
とくに弓なんて手槍と手斧がすごい性能なんで用なしになってきてる
0853名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 19:27:24ID:P5TvoNoF
蒼炎だとアーマーは強いね
強いが役に立たない部類だけど
0854名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 19:45:25ID:xDHDvWQA
封印→遊牧
烈火→ウィルレベとか。ラスは知らない。
聖魔→買ったけど積みっぱ

で弓はGBAあたりだと強いんだけどね。
0855名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 19:46:10ID:DVLwo8S6
烈火オズインはベラボウに強かったような
0856名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 20:02:12ID:Vp8xz5U6
紋章も弓強いと思うが
0857名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 20:40:44ID:sEBmvhHo
聖魔も結構強い。
ヒーニアス、ネイミーは普通に使える。
0858名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 22:04:13ID:3z4NQ18l
紋章の弓は弱いが役割がハッキリしてるからちょっと評価が難しい。

弓が真に強かったのは外伝。
0859名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 22:09:12ID:bWrCBNJB
紋章は弓手が強いんじゃなくて銀の弓が強すぎたw
スナイパー=銀の弓だったし
0860名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 22:26:31ID:dfkDqoAP
>>857
ヒーニアスだと???

歴代で弓が強かったのは間違い無く外伝。

外伝の弓キャラ >>>ステラ>>>ファバル、ジャムカ >>>スー、シン>>>レベッカ>>>他の弓キャラ>>>ヒーニアス>>>シノン
0861名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 22:27:01ID:Z+1qS+2V
封印には動物の名前を使った通り名が多かった。そこで・・・

ボールス・・・鉄壁の牡牛
ルトガー・・・孤高の毒蛇
エフラム・・・碧空の獅子
アイク・・・蒼炎の獅子
0862名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 22:29:12ID:P5TvoNoF
>>860
ほほう
0863名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 22:36:42ID:D6axZoXE
外伝の弓は遠近可能で隙が全くないんだけど、代わりに飛行系への特攻も
ないんだよねえ・・・まあ、ついてたらあまりにも詐欺くさいけどさ。
0864名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 22:41:06ID:PAacKwwY
聖なる弓、鋼の弓、銀の弓など装備すれば特効つくよ。
敵の雑魚は武器持たないから、Pナイトまんせーゲーだ。
0865名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 22:59:38ID:FVTbDDdZ
聖なる弓を持たせたアルムの活躍ぶりは、かのロビンフッドを彷彿とさせた。

まぁロビンって村人が既にいるわけだけどさ。
0866名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 23:30:42ID:D6axZoXE
>>864
そうだっけか?
しかしよくそこまで覚えてるよな・・・
0867名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 23:32:32ID:w7I7mXuo
外伝の弓は命中率がかなり悪くて使いづらかったと思うが。
聖なる弓さえ装備すれば問題ないんだけどね。
0868名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 02:01:44ID:cQ4EZo9V
初代が出たばっかりの頃、連れに借りたFE,
「9章(SFC版では削除されてるマムクート初登場の面)で行き詰っている」ってんで見てみたら
生き残ってるユニットが
マルス・ジェイガン・ドーガ・ゴードン・オグマ・マジ・マリク・ビラク・ウェンデル・リカード・バヌトゥ・ラディだけ
しかも能力値見てると
ジェイガンとドーガ。オグマでゴリ押し、マリクで支援程度しか使ってないらしかった
(説得必要なのは全て忘れ、レベルの高い順にゴリ押し→耐えられなくて死んでもそのままだったらしい)

何とかドラゴンキラーとバヌトゥで9章はクリアできた(ジョルジュは仲間にできなかった)
が10章で挫折した・・・
0869マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/06/11(土) 02:14:17ID:asTUI0Qg
紋章はぎんのゆみが強いのとパルティアが早いうちに手に入るの大きいな
2部なんか7章だぜ7章

ドラゴンをパルティアで葬れるのはでかい
普通にやってたら秘密の店のドラゴンキラーなんて気付かないしな
俺はハマーンをパルティアにつかいまくったぜ
ついでにゴードンはライアンより武器レベルも上がりやすくて
パルティアつかいとして優秀だしな
0870名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 02:23:44ID:BGtO5JFE
マララーよ、7章ではない、8章だ。
VIPでマルス一人旅してた奴は5章でジョルジュ殺して
パルティアうっぱらってたケドな
0871名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 03:15:09ID:ZK/1Nh/U
暗黒竜ジョルジュの
ぎんのゆみだけじゃなくサブウェポンとして
はがねのゆみも一緒に持ってくる用意周到さが好きだ
0872名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 13:15:36ID:2o9dT1hX
暗黒竜の9章はドラゴンキラー取ろうとすると死ぬほど難しい。
あのMAPが紋章で消えていたのは嬉しい反面寂しかったな。
0873名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 13:31:24ID:V+b2y5gh
すーふぁみばん りふ でないの?
0874名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 14:09:35ID:9pnojGxM
傷薬にクラスチェンジして出てくるよ
0875名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 15:58:17ID:cCRkDCOi
むしろ村娘がリフ
0876名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 18:02:01ID:2o9dT1hX
>>875
その説は昔レゲー板のスレで提唱されてたな。
0877名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 18:45:46ID:BDHJP2D5
サジマジ、ミシェラン、トーマス要らないので、
リフ、ダロス、ロジャー、ジェイクを戻して欲しい
0878名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 18:51:39ID:MiLGjJZ/
なんかよく分からないけど、弓兵最強はカシムなのは間違いない
騎兵最強がマチスなのと同じくらい有名な話だ
0879名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 18:51:44ID:gj8VPwkt
ジェイクを探して転生を繰り返すアンナさん
0880名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 19:06:48ID:BDHJP2D5
>>878
上の行は認めるが、下はなんなんだよw
0881名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 19:27:24ID:9pnojGxM
      _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
    ,r'"            `ヽ.
    /  ::.             ヽ
.   /  ::               ヽ
   |   ::                .|
  .|    _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_  |
  〉"  "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-,   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にCC
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 司祭になって見違えたのが
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 昔の私なんだよな今の私は
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | きずぐすりだから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
0882名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 19:27:44ID:DD9506Sz
騎兵最強はカイン、次いでアベルだろうな。
このコンビは歴代赤緑騎士の中でも最強だと思う。特に暗黒竜。

S カインとアベル(暗黒竜)
A カインとアベル(紋章)、ケビンとオスカー(蒼炎)、アレンとランス(封印)
B ケントとセイン(烈火)、ケインとアルバ(トラキア)
C フォルデとカイル(聖魔)
D ノイッシュとアレク(聖戦)

歴代の強さはこんなもんじゃないか?ケインとアルバはポジション的に入れてみた。
ノイッシュとアレクはスキルはいいんだが、戦闘力がorz
0883名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 19:40:39ID:VfawYDoJ
>>882
聖石のカイルは弱い
0884名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 19:55:02ID:PlcJQffp
「ケ」が多いな
0885名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 20:11:36ID:reYVVJYe
>>882
コンビ間で能力差が露骨にある
(使える・使えないって意味で)はどれが特に顕著?

烈火はアーマー系が少ないからパラディンケントに頼りっきりだったけど
0886名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 20:34:05ID:RMKTBRCx
おい、ケインアルバはノイッシュアレク以下だぞ。
0887名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 20:39:17ID:cCRkDCOi
カリオン強杉
0888名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 20:39:51ID:Fcth/r3G
エリートの剣だけ貰って2軍にポイですよ奴は
0889名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 20:40:30ID:c5xMKWmo
ノイッシュ・アレクは戦力にならなくても
村の救出だとか、子供にスキルを残したりと
やる事は意外と多い。全員出撃できる聖戦だし。

ケインとアルバは本気で扱いに困るから
第二預かり所にしかならん
0890名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 20:43:43ID:BIsgZULw
ケインとアルバって・・・アレクとノイッシュより弱いよ。
いや、聖戦士の書持たせて育てればいけるけど、支援がな・・・あの突撃人妻だからな・・・

というかアレクはそこそこ強いと思う。
見切り有るし追撃標準装備だし。
0891名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 23:31:17ID:AunqJoIU
烈火のセインとケントは露骨な能力差ないか?
力と速さがぐんぐんのびるセインに比べて、
技が少したかいぐらいしか取り柄のないケント
いつも弱くてつかえないよ
0892名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 07:26:24ID:ijJvXrrN
弓兵を語るときはヲルトのことも忘れないであげてください><
0893名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 08:03:09ID:kUD2e914
俺、結構色々組み合わせためしたんだけど、ノイッシュ・アレクコンビだけ
はケコーンさせたことないな・・・
0894名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 09:10:14ID:uauAsCs6
種馬としてはかなり優秀だぞあいつら
0895名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 12:19:49ID:kgsafOZT
ノイッシュはアイラやブリギッドに付ければ子供の殺傷力がアップするけどアレクは使えるか?
見切りのありがたみを感じた事ってないし。
0896名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 12:29:47ID:uauAsCs6
ラケシス辺りとつけてやるといい感じ
剣も継承できるし、技と速さが補強される
0897名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 13:57:29ID:JH5VbEI7
俺は、ケントとかの技速さがよくあがるほうが強く感じる。
力もついでに上がっちゃうし。

セインアレンは技低くて当たらない。
カインはなんでもグングンあがったけど。
0898名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 15:03:51ID:kjDpXOn6
カインは強すぎ。二部頑張って育てたらユンベロ様と2トップ張るまで成長した。

オーブ万歳
0899名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 20:10:05ID:Ld3m6ZyS
エムブレムシリーズ買おうと思ってるんだが、最初は何がオススメ?
0900名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 20:20:21ID:cgQglXYg
>>899
聖魔・・・というと反対意見が多いかな?
仲間の数が少ない(特に複雑なフラグ立てが必要なキャラがいない
難易度も多分一番ヌルイといいと思うが・・・
0901名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 20:56:28ID:sUuEnVPt
最初は紋章がベストだろう。
後からやるとシステムがタルく感じるが、
後からやりたくなるのは必然だから。
0902名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 21:38:14ID:YgB+sRTQ
今だと「烈火」でいいんじゃないか?
そのあと「聖魔」「封印」「蒼炎」ってな感じ。

最初から「蒼炎」ってのも手だ。
0903名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 22:13:45ID:TOgtECMw
蒼炎はトラキア
0904名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 22:50:38ID:i/GheH3l
>>899
どのハードを持っているかにもよる。
GC持ってるんだったら蒼炎がいいかな。
難易度選べるし。
GBAしか持ってないよ、っていうんなら烈火あたりをオススメ
0905マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/06/12(日) 22:54:17ID:oEaK7Znd
俺が進めるのは暗黒竜に決まっておる
0906名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 22:55:29ID:lG3dht37
>>891
オレも露骨だと思うが、お前さんとは評価が逆だな
ケントは毎回バランスよく高くなってくれるが、セインは技と守備低すぎで微妙
単独行動はやっつけ負けが心配なので、騎兵を先行で突撃させるには生存能力が高いケントが使いやすい
0907名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 22:56:22ID:skchel2F
暗黒竜のドーガは当たり前のように2回攻撃してくれる
0908名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 22:57:24ID:lG3dht37
>>905
暗黒竜→外伝→紋章は少なくとも順番守って欲しいよな
それの順番じゃないと笑えないとか分からないネタもあるしな
0909マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/06/12(日) 22:57:38ID:oEaK7Znd
暗黒竜のドーガはクラスチェンジできないからイラネ
0910名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 22:58:34ID:i/GheH3l
入手難度とか考えても暗黒竜はねえだろうよ。
エミュなら知らんが
0911名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 00:03:07ID:ZK3apQPS
唯一終章でグラディ薄使えるドーガマンセー
0912名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 00:03:11ID:cgQglXYg
聖魔のメンツ減らしはいいんだけど
でもアーチャーと盗賊は序盤から2人欲しかった・・・
それこそ男女1人ずつとかで

後、それこそソルジャー復活でいいから
素早い槍使いユニットを復活して欲しいな
3すくみが残ってる割にその槍使いが馬・飛行ユニットか動きの遅いAナイトとクセの多いのが
0913名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 00:13:34ID:Z8mB1/VZ
>>911
つロレンス

グラディウス使う為だけならロレンスが一番優秀
0914マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/06/13(月) 00:14:27ID:nLKoXtLU
暗黒竜ならカインでも普通に使えるからな
やっぱ紋章のドーガは恵まれてるな
0915名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 00:15:37ID:vSIMFnVK
>>912
Sナイト、Pナイトは癖が少ないユニットだと思うが
素早いユニットだし
0916名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 00:20:52ID:lMg1yI+8
紋章の謎も良い作品だと思うが、降りるシステムだけは失敗だと思う
少なくともクラスチェンジボーナスが降りると消えるというのが最悪
まあそれでもカインやカチュアは十分強いユニットだがな
0917名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 00:23:04ID:F1H3yfzr
>>914
なんといってもロジャーの削除がデカいかと<紋章ドーガ

他は「わざわざ特定のグラフィックが必要」<リフ・ダロス
システムの変更で仲間としてまず使えない<ジェイク・ベック
と判るけどロジャーだけは本当にドーガを使わせるための削除だったんじゃ・・・

シューターも「射程に穴がある(5〜10)」とか
「カタパルトを引っ張るために移動が1〜2程度しかない」
とかでいいから仲間に出来たらいいのに
0918名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 00:28:03ID:lMg1yI+8
最大に恵まれていたドーガでさえも使っている人は多くはないな
やはりあそこまで癖のあるユニットだと敬遠されがちなんだろうな

だがドーガの外見がシーマだったら使う人は3割ほど上がる
0919名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 00:30:46ID:F1H3yfzr
>>918
ああアメリアをジェネラルにしてガルムを使わせてたさ!
2人目Aナイトはウェンディみたいに女の子(基本的に男Aナイトより弱くていい)にして
早くから使わせて欲しいさ!

山ほど仲間が揃って無くてもいいけど
Sナイト2人・Aナイト・アーチャー1〜2人、戦士2人、僧侶
ぐらいは1章から使えるようにしといて欲しい・・・
0920名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 00:40:55ID:RhAIii0x
>>919ナカ-----------マ
0921名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 00:40:58ID:lMg1yI+8
最も紋章で恩恵を受けたのはゴードン

ボウガンを失ったものの脅威のクラスチェンジ、2部での出番、カシムのイメージダウンなど

だがやはり特筆すべきは死に台詞が出来たことだろう
0922名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 00:45:23ID:E61LsVF4
赤緑はスタメン落ちだったけどドーガとゴードンは最後まで連れてったなぁ…
0923名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 00:49:03ID:3Zu3zDY1
>>922
オレ赤緑は毎回レギュラーだけど、ドーガとゴードン最後まで連れてった事がない・・・
0924名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 00:50:16ID:x3iF4W5Y
>900-905
899じゃないけど、蒼炎の次に何やろうか
迷ってたんで、参考にさせていただきますた

手に入りやすそうなんで、烈火にします
アリガトー
0925名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 00:59:41ID:F1H3yfzr
後はいっそジェイガン系ベテラン兵士をAナイトにしちゃうとか
Aナイト自身を「ソルジャー」の上級クラスにしてしまって
んで
ロード・Aナイト(ベテラン)に
Sナイト・Pナイト・アーチャー・シスター・魔術師・戦士・盗賊(全部新米)
1人ずつ用意するとかで<1章

攻撃の要になる傭兵(剣士)が登場するのは10章ぐらいになってようやくとかで・・・
0926名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 02:17:50ID:nhhE6J4e
俺もドーガはグラディウスのために必ず育ててたな
アーマーの中じゃ普通に強いしね

あとはカチュア
必ず物理系最強ユニットに育ててた
0927名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 03:01:05ID:wfSNbXhI
>>925
つ【オズイン】
でも最近じゃジェイガンもジェイガンでなくなってきてるからなぁ・・・ゼトとかティアマトとかさ。
0928名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 03:05:25ID:9PoWmaiB
経験値のシステムが昔と違うからな
お助けキャラが成長しても問題なくなった
0929名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 03:26:43ID:bbK4qYAF
>>927
正直ジェイガン役が若返って来てて、爺分足りない俺
0930名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 07:20:35ID:087Buli4
>>929
おまえがその分おっさんになってるからバランスとれてるだろw
0931名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 08:47:55ID:xUrkUmYl
おっさんとジジイはまた別だ
0932名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 12:24:14ID:LkFOC9ns
>>925
その中の5人くらい選択できて残りは別働隊として5章くらいで加入だと面白そうだ
初期メンバーのセリフが大幅に減らされそうだけど
0933名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 18:58:27ID:CjvO9K5i
アーチャーユニットの復権はないのかね
昔は射程の長い傭兵として随分脅威だったのだが 特にスナイパーは

蒼炎だとアーチャーの攻撃は騎馬系にすら弾かれちゃうもんなぁ
0934名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 20:50:16ID:mJ3BO0Be
聖戦とトラキアでもジェイガンは出ない。
あえて照らし合わせるなら、聖戦は馬ルドとシャナンでトラキアはフィン。
0935名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 20:59:53ID:xUrkUmYl
フィンよりもエーヴェルかダグダのが適役だろ
0936名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 21:36:37ID:mJ3BO0Be
トラキアフィンの成長率は紙。
ゆうしゃのやりの運+10とリーフ支援しか取り柄がない。
0937名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 21:38:29ID:7oCEQC5u
エーヴェルの場合は記憶失ってたとはいえ本来の得意武器使ってなかったんだよな。

もしあれで最初から弓使ってたらどうなるのやら
0938名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 21:56:37ID:xUrkUmYl
一応ラストで弓エーヴェル出てくるけどな
0939名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 21:59:50ID:F1H3yfzr
>>932
というか、最初の5章ぐらいは出撃枠が5〜6程度に限定とかにすれば
「お気に入り5人選んでずっと投入」も
「1話ごとにキャラを入れ替えて満遍なく育てる」
も可能な展開で

ただ難易度が聖魔並に優しくなるだろうから、その分反感も強いかな?

蒼炎も10話で仲間になる6人が5話あたりで仲間になってたら
全然雰囲気が違ってたような
0940名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 22:21:02ID:Opl3G0FI
トラキアフィンは、運がカンストするから
勇者の槍もってれば、99パーセント回避キャラだ
0941名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 23:58:15ID:3DBQdk7X
トラキアフィンは降りると剣しか装備できないのが痛いな。
それなら追撃必殺補正の高いカリオンでいいわけだし。
0942名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 00:02:49ID:NCM66RAd
カリオン顔がトリスタン似のくせに妙に贔屓されてるから使いたくない
0943名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 00:14:54ID:k7NcQ8BL
カリオンケインアルバロベルト辺りは一切使う気が起きない
0944名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 00:45:48ID:6U0z1UdN
カリオンはリーフとセルフィナから支援受けられるよね。
おいしいよ。ナイトプルフを他の奴に回しても十分戦力になると思う。
0945マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/06/14(火) 11:34:36ID:ciyG7b62
カリオンつかうくらいなら
ブライトン使う
0946名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 12:25:12ID:+UtJRJt8
カリオンとケインは最後まで使ってたな
ブライトンは技が上がればな
0947名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 12:40:00ID:QZwSeUdc
オレは一年前にFEの為にGCを買い、FEが出る前にアップスキャンコンバーターを買い、
画質を良いものにする為に個人販売の21ピンケーブルを買い→失敗、高画質S端子ケーブルを買った。

GC                20000円
アップスキャンコンバーター 22000円
21ピンケーブル        5000円
高画質S端子ケーブル    3000円
ファイアーエムブレム蒼炎  5800円

合計               55800円


全く後悔はしていない。
0948名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 13:51:05ID:JVFZPFbV
後悔してないのなら別にいいんだが、

>GC                20000円
何で定価より\6000も高いんだ?ボッタクリじゃね?
0949名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 14:30:24ID:G9mNYFfS
怒りは敵から攻撃されたとき発動するから再移動意味ないし、
移動力あってもそれと怒りが同時に生かされる局面て少ないんだよね
総攻撃で壁にするにも脆いし避けないし
結局オーシンやサラのが使う機会多くなる
その点、ほとんどのパラがMAXまで行くカリオンのが断然使いやすい
追撃必殺補正高ければ怒り持ってるのと同じようなもんだし
0950名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 14:48:26ID:fzlHTfrE
まぁカリオンなんぞ育てるのめんどくさいんで結局使わないと思うけどね。
Sナイト信仰が強いシリーズ初期からのファンならともかく。
トラナナはバランス的に騎兵の戦闘力が抑え目だし、
聖戦何かと違って評価狙い攻略するのにも不要な存在だし。
0951名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 15:44:20ID:3i/dvo4e
>>948
エンジョイプラスパック+じゃね?
0952名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 15:45:22ID:LD1H3oeD
>>947
D端子付きGC&自作VGAケーブルでプレイ中の俺様が来ましたよ。
(ケーブルは輸入ゲーム機店とかで売ってる場合がある)


・・・すみません、GCじゃなくってQです。
0953マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/06/14(火) 15:47:29ID:XIKP24PT
カリオンは9章の弓兵素振りで少し育ててから闘技場
09549472005/06/14(火) 19:11:05ID:ZETfN365
>>952
http://dempa.jp/rgb/drug/gcrgb21p.html

の21ピンケーブルをXRGB-2plusに繋いだら画面ブレが酷くてプレイに至らなかったんだ。
まあ液晶モニターだし、泣く泣く他のケーブルを買いに行った。
蒼炎が面白くて満足したから、今ではいい笑い話だよ。

0955名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 19:48:01ID:Tn/xJUie
蒼炎はプログレ対応してるから
わざわざアップスキャンコンバータ介さなくても
VGAケーブル(あきばんぐのサイトで売ってる)でつなげられるだろ
0956名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 22:12:59ID:lcp0iVa4
なんでPSでださないんだろ
0957名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 22:14:40ID:xzjRUyXL
マジレスするべきなのか
0958名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 22:34:53ID:lcp0iVa4
マジレスで頼むぜ
0959名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 22:58:47ID:MQgR0QpZ
マジレスすると次スレ欲しい↓
0960名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 23:02:31ID:p17ryary
>>952
Qかよ・・・やるな。漏れも蒼炎のためにGC買った組だぜ。
最初はQ買おうと思ったけど、高いからやめた
0961名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 23:15:06ID:kZqQ+3Pz
>952
ナカーマ

ま、うちのQはゲームボーイプレイヤーとくっついてるが。無理矢理。
0962名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 02:08:37ID:mpA0CO3M
そろそろFEにも大きな変化が欲しい。
なんか凄い妙なシステムを実験で入れてみてくれ、IS.
0963名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 02:13:15ID:oVvbBvOu
>>962
今回の体当たりシステムなんか最高なんだけど・・・
それにFEが大きな変化しちゃったらファン離れが激しそう
0964名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 02:16:19ID:zBCse6jx
じゃあ新兵機能。
志願兵の中から主人公達と行動する兵卒キャラをチョイスできる。
FFTとかの一般兵キャラみたいなもので。

ごめんやっぱダメ。
進化するなとは言わないが、堅実な老舗の魅力こそがFEだと俺は思う。
0965名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 02:19:58ID:mpA0CO3M
基本は同じでいいんだが、新システムにてこずりたいというか…
聖戦の時は色々違っててそれに順応するのが楽しかったんで。

体当たりは地味にいいと思う。応用広いし。
0966名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 06:30:54ID:IMXxnMu8
あとはシステムの洗練化。
まだまだ、洗練出来るところはあるよ。

今回の拠点なんかも、なんで今まで採用しなかったんだろうって感じだし。
バックログもエロゲとかでは当たり前なのに、今まで無かったし。
次は即読スキップもあれば便利。

あとは演出面がちょっと古臭いな。
CGどばっと一括表示だし。反転、暗雲、みずたま、霧、色々表示の仕方はあるからな。
0967名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 06:33:54ID:IMXxnMu8
あとは、1回クリアしたら戦闘は任意で選べるとか。

もう一回シナリオだけ読み返したい時に、戦闘あるとやる気が…。
0968名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 07:37:00ID:wNq5GzAp
>>967
少数派
0969名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 07:41:00ID:kFXfh95T
真新しいシステムを求めたいのなら他のゲームをやればいい。
FEの魅力は良くも悪くも大きく変化しない所。実際それを目当てで購入する人は多い。

ただ、製麻の様なやっつけ仕事はごめんだけど。
0970名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 08:00:38ID:7wijIPZr
真新しいシステムって行ってもフルモデルチェンジを要求してるんじゃなくて
マイナーチェンジとして毎回大胆な要素を取り入れてみて欲しい、ということでは。

外伝、聖戦、トラキア、GBA以降にしたって、毎回それは試みられていることであって。
0971名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 09:27:14ID:nVCuUvVX
GBA以降のFEは糞。
って言いたいんです。
0972名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 09:52:41ID:n8v05+V+
>>954
それを知っているならX-SELECT D4&D端子ケーブルですべて解決なのに。
セレクター機能利用してDISPLE TVも使ってるけど。

ただちょっと暗いね。
改造VGAケーブルの方がやや明るい。
0973名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 10:36:45ID:nRv3ygZr
FEの良い所が変化しない所とは言っても、人間変化がなさすぎるのもイヤという
わがままな生き物だからなぁ。たまに実験(意欲作)→基本に戻るという流れでいけば
そうそう離れる事もないと思うのだが。
0974名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 11:45:40ID:tDoYFVVo
それやってブランド潰れた例が結構あるからなあ
毎回実験しても許されるのはFFぐらいだ
0975名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 11:52:43ID:1lI4eV5U
あ〜あ、もう一回聖戦みたいな斬新なシステムを入れて欲しいな。
いい加減GBAシステムは秋田。
0976名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 12:20:10ID:zBCse6jx
>>966
親切なエロゲやってろ

というのもなんなので

>次は即読スキップもあれば便利。
GBA版のBボタンでいいじゃねえか
0977名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 12:32:44ID:NMldK6g5
Bボタンはただ飛ばすだけでそ。
2周目以降の既読ログの記憶・スキップ設定ということだろう。

俺は「終了」にY/Nを付けて欲しい。事故防止に。
ON/OFF設定もあれば、GBAの支援仕様でも面倒にならない。
ソフトリセットと同義な「中断」につけて、「終了」にないのは納得いかない。
キャラゲーと言っていいスパロボにも実装されてるし、それでは未行動ユニット数も表示される。
0978名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 12:33:42ID:NMldK6g5
■公式
GC  ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/index.html
GBA ファイアーエムブレム 聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/index.html
GBA ファイアーエムブレム 烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/index.html
GBA ファイアーエムブレム 封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/index.html
SFC ファイアーエムブレム トラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/index.html
インテリジェントシステムズ FIRE EMBLEM Home Page
ttp://www.intsys.co.jp/game/fireemblem/index.html

■外部関連リンク
2chスレッドリンク集
http://members.at.infoseek.co.jp/fire_emblem2ch/fe.html
ファイアーエムブレム〜2ちゃんの軌跡〜
http://fekiseki.hp.infoseek.co.jp/
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 攻略wiki
http://www.nurs.or.jp/~ukkari/fe/
ファイアーエムブレム@したらば
http://jbbs.livedoor.jp/game/3277/
FIRE EMBLEM@2ch2掲示板
http://www.2ch2.net/bbs/emblem/index2.html

◆前スレ
ファイアーエムブレムについて語ろう! 82章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1114527368/

関連スレ、連動・配布関連情報、スタッフインタビューへのリンクも>>2-5
0979名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 12:34:12ID:NMldK6g5
◆作品別スレ
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 42章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1118764166/
ファイアーエムブレム 封印烈火聖魔総合【235章】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1118590578/
ファイアーエムブレム トラキア776 第19章
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1116578411/
ファイアーエムブレム聖戦の系譜〜第77章〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1118411372/
ファイアーエムブレムinレゲー板 41章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1117386628/

◆総合萌えスレ
ファイアーエムブレム キャラ萌え総合スレ その2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1115982369/
今からでもFE封印烈火聖魔のキャラに萌えるスレ12
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1114734766/

◆コミカライズ作品専門スレ
ファイアーエムブレム〜覇者の剣〜 7章
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1112781965/
ファイアーエムブレム漫画用スレ 第4章
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1111796062/
0980名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 12:35:27ID:NMldK6g5
【連動・配布関連履歴、メモ】
●蒼炎の軌跡
○封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石を読み込むことで、それぞれの「キャラクターイラスト」と、
  「エクストラマップ」が蒼炎の軌跡側に追加される。(GBAケーブル使用・要蒼炎の軌跡クリアデータ)
●聖魔の光石
○ジャンプフェスタ2005においてアイテムセット(二者択一)配布イベントが行われた。(2004年12月18〜19日)
●烈火の剣
○封印の剣クリアデータの読み込み特典あり。(通信ケーブル使用)
○店頭の月刊任天堂5月号でアイテムセット(二者択一)が、
  6月号でアイテムセット(二者択一)とサウンドの99番が配布された。(2003年5月、6月)

◆機器間の接続方法
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/gbplayer/setuzoku/index.html

◆GBAケーブル(ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/index.html#gba_cable)同梱ソフト
ゼルダの伝説4つの剣+
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/g4sj/index.html
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gccj/index.html
ポケモンボックス
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gpxj/index.html
NINTENDO パズルコレクション
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gpzj/index.html

◆GBプレーヤー(GCを1台のGBAにするため、単体での連動不可)
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/gbplayer/index.html

◆NDSではGBAの通信機能・周辺機器は使用不可(=連動不可)
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/hardware/index.html

【スタッフインタビュー】
▼Nintendo Online Magazine
2005年5月号 『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0505/index.html
2003年5月号 『ファイアーエムブレム 烈火の剣』特集
http://www.nintendo.co.jp/nom/0305/index.html
1999年5月号 完成まで待てない!『ファイアーエムブレム』シリーズ最新作『トラキア776』
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/9905/index.html
▼ほぼ日刊イトイ新聞 樹の上の秘密基地
【第37回(全3話)】「『ファイアーエムブレム』を噛み砕け!」
ttp://www.1101.com/nintendo/fire_emblem/index.html
【第25回(全7話)】「ファイアーエムブレム〜封印の剣〜」そのゲームを誰が作ったか?
ttp://www.1101.com/nintendo/nin25/index.htm
0981名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 12:44:20ID:zBCse6jx
>>977
読みたくないところはBorスタートでスキップすればいい。
確かにストーリーは大事ではあるが、ノベルタイプゲームじゃないんだから
既読スキップだのはいらんでしょ。

そんなん付けるなら中核をしっかり作りこんでほしいよ俺は。
0982名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 13:29:17ID:nVCuUvVX
「そんなん」をつけるのすら大変なのか。
0983名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 13:30:08ID:IMXxnMu8
>>981
それでもシナリオだけ読み返したい時無い?

聖戦、紋章とか、もう一回やりたいけど時間が…。
シナリオだけでも良いから、もう一回見たいな…。

戦闘スキップ、速読スキップもあると、かなり便利なんだが。
別に、今までのシステムに付け加えるだけだし。
0984名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 13:32:11ID:NMldK6g5
シナリオだけ読めるというのは、GBのDTぐらいしか思い出せないな。
0985名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 13:36:32ID:zBCse6jx
>>983
ないな。
「敵だ!」→戦闘すっとばして→「ふぅ、危なかった」
じゃのめりこめないし。
0986名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 13:42:04ID:nVCuUvVX
まあ、FEのシナリオなんてまた読みたいと思わないな。
0987名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 15:04:22ID:uDxCZKiW
ここで要望言っても反映されることなんてないんだから言うだけ言わせておいてやれよ
0988名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 15:13:40ID:NMldK6g5
俺はクラニンの意見欄に色々書いた。
でもそのお陰で、発売日買いしたのに4週過ぎちまってボーナスが15ポイント減ったけど。
0989名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 15:15:33ID:TKpnE9q1
まあそっちのほうが建設的だな
0990名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 15:30:14ID:NMldK6g5
立てられた。

ファイアーエムブレムについて語ろう! 83章

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1118816878/
0991名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 15:55:16ID:cNHrYKtO
乙〜
0992名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 00:22:23ID:BP84kDNb
乙〜

体当たりの他に今回の練成システムは良かったと思う(賛否あるだろうけど
序盤からボス用に強い武器作れたりするし、LV上げように命中上げた武器作れたりと中々便利だった
それにはがねを銀と同じ性能にしようとすると二倍以上の料金取られるってのもバランス取れてて良い
0993名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 04:18:02ID:rgxWQfgu
むしろハガネ系の練成が一番効率よく感じた
武器耐久度、銀系は低すぎるし、そもそも武器レベルが足りないこと多いから
剣と斧と槍の練成料金がバランス悪い
もっとも強力な斧が一番安いっていったいw
0994名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 18:55:47ID:BP84kDNb
>>993
斧と剣の値段逆だろ、とは思ったな・・・
固定マニアで練成してるのもっぱら斧槍弓だしな・・・

魔法と剣の練成意味薄スギ
0995名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 19:43:54ID:qzX/1DVs
キルロイのために軽くて強い魔道書作ろうとしたら
40000G請求された。
0996名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 19:45:48ID:BP84kDNb
>>995からキルロイへの愛を感じた。もちろん作ったんだよな?
0997名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 19:55:57ID:qzX/1DVs
いや、金がなかった
0998名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 21:34:14ID:/2eflmek
うめろよ
0999マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/06/16(木) 21:39:40ID:qzX/1DVs
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 21:41:06ID:gGdooUs3
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。