トップページgamesrpg
1001コメント288KB

フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 45th

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 11:46:47ID:PfqEjmm7

1stから、発売予定の5(仮)まで、フロントミッションシリーズ総合スレです。
・FMシリーズ公式サイト http://www.square-enix.co.jp/fm/
・スクウェア・エニックス http://www.square-enix.co.jp/games/

■FRONT MISSION 4     『フロントミッション フォース』
 PS2専用DVD-ROM  好評発売中  S・RPG
−南米で起きた政変と、欧州の謎の軍事基地襲撃事件 −2つの事件は1つの真実へ
・紹介ページ    http://www.jp.playstation.com/psworld/game/special/fm4/index.html
・プロモムービー http://www.square-enix.co.jp/fm/fm4-pv-2.wmv

■FRONT MISSION ONLINE 『フロントミッション オンライン』
 PS2専用DVD-ROM 2005年 5/12 発売予定
 Windows版 発売日未定
・FMO公式サイト http://www.playonline.com/fmo/index.html
※FMO専用スレはネトゲ板 http://game10.2ch.net/netgame/ にあります

■FRONT MISSION 2089   『フロントミッション2089』
 ドコモ900i、901iシリーズ 2005年 3/7より配信中
・FMM公式サイト http://www.square-enix.co.jp/mobile/fmm.html

■FRONT MISSION 5      『フロントミッション5 (仮称)』
 PlayStation 2  発売日未定
・FM 新作発表  http://www.square-enix.co.jp/fm/voice/040924/index.html
−これは、戦いの歴史を駆け抜けた、一人の兵士の物語。
フロントミッションシリーズ10周年記念作品

前スレ(44th) http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1106997139/
0005名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 12:28:52ID:8SkQvyTq
>>1
乙です。
0006名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 12:32:28ID:8SkQvyTq
【フロントミッション4 FAQ】

Q:シリーズ初めてなんですが楽しめますか?
A:ストーリーにつながりは特になく、完全オリジナルストーリーなので、初めてでも楽しめる。
世界観や一部のサブキャラは1stと共有している部分があるので、知ってればニヤリとできるけど

Q:シリーズは○○はやりましたが、それと比べて4はどうですか?
A:1stマンセーな人なら問題なく買い。2ndのようなロードの悲劇はない。戦闘シーンは3rdより。

Q:ロード時間はどうですか?
A:マップが拡大して戦闘シーンに入るので、ロード時間、ストレスなし
 おまけに戦闘スキップが可能。HDD非対応だけど必要ないくらい快適

Q:格闘よえーよ!
A:余剰出力上げろ。機体軽量化+出力増で格闘攻撃力も大幅UP

Q:スイッチってショットガンとマシンガンでも発動する?
A:スイッチ1は同種の武器のみ。スイッチ2はMGとSGでも発動する。
(ただし、SGの射程は3なので、3マス以内の場合のみ)

Q:U.S.N.とかザーフトラって何?
A:フロントミッションの世界では各国が連合して巨大国家を形成しているという設定です

E.U.…ヨーロッパ諸国連合
U.S.N.…南北アメリカを統一した国。ニューコンティネント合衆国
ザーフトラ…ロシア中心の独立国家共同体による国家
O.C.U.…アジア+オセアニア諸国による「オシアナ共同連合」
0007名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 13:53:31ID:N0uzGJno
■過去ログ
44 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1106997139/
43 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1102428014/
42 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1098354723/
41 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1095952172/
40 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1088604056/
39 ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1082388955/
38 ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1078237936/
37 ttp://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1075798706/
36 ttp://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1074699643/
35 ttp://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1074103168/
34 ttp://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1073122049/
33 ttp://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1073122049/
32 ttp://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1072618625/
31 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1072353453/
30 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1072194623/
29 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1072084081/
28 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1071937815/
27 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1071832178/
26 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1071667520/
25 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1071667482/
24 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1071586081/
23 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1071415744/
22 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1071282800/
21 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1071032517/
20 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1070608557/
19 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1070127904/
18 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1069645716/
17 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1069112117/
16 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1068479207/
15 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1067926947/
14 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1067340732/
13 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1066833272/
12 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1066403751/
11 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1065711801/
10 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1065284659/
9 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1064627766/
8 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1063986489/
7 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1063469556/
6 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1063095421/
5 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1062505389/
4 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1060085756/
3 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1043363975/
2 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1031497182/
1 ttp://game2.2ch.net/famicom/kako/1016/10165/1016559569.html
0008名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 13:54:44ID:N0uzGJno
■過去ログ・ミラー
35 ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/23/1074103168.html
34 ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/18/1073488479.html
33 ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1073122049.html
32 ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1072618625.html
31 ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1072353453.html
30 ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1072194623.html
29 ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1072084081.html
28 ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1071937815.html
27 ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1071832178.html
26 ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1071667520.html
25 ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1071667482.html
24 ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1071586081.html
23 ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1071415744.html
22 ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1071282800.html
21 ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1071032517.html
20 ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1070608557.html
19 ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1070127904.html
18 ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1069645716.html
17 ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1069112117.html
16 ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1068479207.html
15 ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1067926947.html
14 ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1067340732.html
13 ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1066833272.html
12 ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1066403751.html
11 ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1065711801.html
10 ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1065284659.html
09 ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1064627766.html
08 ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1063986489.html
07 ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1063469556.html
06 ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1063095421.html
05 ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1062505389.html
04 ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1060085756.html
03 ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1043363975.html
02 ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/17/1031497182.html
01 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1016559569/
0009名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 15:18:03ID:KBSruf9Z
静かだな・・・・・・
そろそろAGEるか?
0010名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 15:22:02ID:+hdJpf1A
>>1
おぅ!おぅ!おっ!
0011名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 16:05:24ID:z2rO/HTv
>>10
こちら202ベニサド303そっちはどうだ?
0012名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 16:40:49ID:QtBds5ho
>>1
98式狙撃銃乙型
0013名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 17:53:16ID:w/1c2bn6
>>1
99式月弓 乙型
0014名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 18:53:55ID:SxCwGQtN
>>1 
ひゃあがまん乙゙きねえ!0だ!! 
きさま!それ乙゙も人間か!! 
0015ケータイでFM05/03/20 19:28:24ID:P1CJ+m7R
point:O-2
Medic for>>1!
0016名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 19:53:50ID:/3X8uNsn
>>1
switch
0017名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 21:20:57ID:U2wsyss7
>>1
乙…マキ…ションダロ…アロル…デシュ…
0018名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 21:44:52ID:EBq/ghyv
Come, Durandal
0019名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 22:04:24ID:nOajpWax
またやっちゃったのかい…しょうがないねえ
0020名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 22:16:54ID:+A9/ZC8M
>>1
勘違いするな!
貴様等の"ゆりかご"には
高い金がかかっている。
これ位の結果が出るのは
当然だ。
0021名無しさん@お腹いっぱい。05/03/21 00:55:45ID:3E6V7GR0
>>1
次スレだけじゃ燃えないんだよ!乙なっ!
0022名無しさん@お腹いっぱい。05/03/21 01:22:30ID:7G9okGWg
ちょっと質問、例えばメカのギミック等が同等に作りこまれた
2つのゲームがあるとして、無人島に持っていくならどっち?
・自分で操縦して敵を倒すタイプ
・自分で作戦とか立てて戦闘シーンは見るだけのタイプ

メカフェチとしてはどっちがハアハアする?
「二つともそれぞれ長所と短所が」って意見はなしで、純粋に
個人の趣向で選ぶとどっち?

0023名無しさん@お腹いっぱい。05/03/21 01:39:44ID:h/g/90J1
後者だな。
オルタナ、ゼウスか。
0024名無しさん@お腹いっぱい。05/03/21 01:44:18ID:3E6V7GR0
>>22
俺は前者。
後者も好きだがね。
0025名無しさん@お腹いっぱい。05/03/21 01:49:47ID:vvgUw+jw
前者が一番に好きです
後者も二番に好きです
0026名無しさん@お腹いっぱい。05/03/21 02:15:36ID:JuEYRNNn
前者の操縦の難易度によるな。
あまり難しいのは嫌。
0027名無しさん@お腹いっぱい。05/03/21 02:30:19ID:4ywf2a9f
連ジすらまともに出来ないヘタレなんで後者
ガンハザとオメガブーストは頑張ってやりこんだけど今はもう無理ぽ
0028名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 09:33:41ID:hNb3SyAG
>>22
 後者かな。年寄りだから。
つーのは冗談で、メカアクションの多彩さなら
後者の方が色々とできそうだから。一寸前にも
上がっているようにOKEのような感じはのは良いね。
0029名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 10:59:29ID:Jdf0YEXD
>>22
無駄飯食いを
雇っている余裕は無い!
もう一度チャンスをやる
考えて行動しろ!
0030名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 15:31:25ID:mbaVjT24
>>29
???
0031名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 17:11:28ID:3oeE5cdO
ゴメソ。ショージキワカラナイヨ。
レスモセツメイモカエサナクテイイヤ。
    |
    |  ('A`) 
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
0032名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 18:18:11ID:6IhJvRH6
突如なんとなく隆起してきた第二のハフマン島で
生きていたドリスコルと生きていたオルソンが仲良しこよし
どうすんべって事で何となく合体して
渋さと冷徹さを兼ね備えたオルスコルとなり
第一のハフマン島でピウィー指示の元
ハンバーガーを売り歩いていたロイドに
この前ごめんねと謝罪しにいくストーリーの5thをキボンヌ
0033名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 18:31:18ID:UKVvV386
不覚にもワロタ
0034名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 20:46:45ID:HXYAggDw
良く分からんが




ワラッチマッタ
0035名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 21:11:41ID:hNb3SyAG
>>29
 おまいさんが井出さん語録を引用する位にFAが好きなのは判った。
と、強引に解読してみる。

WAWやWAPとか、ガソダム並に技術の発展史に凝れば
メカオタッキーが付いてきたんだろうかとふとオモタ
0036名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 21:11:48ID:cLli8UIs
なにその燃えないストーリー  ワロタ
0037名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 21:14:19ID:hNb3SyAG
>>32
>>オルスコル
 オスカルかと思ったよ。ベルチカの薔薇でもやるのかと。
男同士でウh
0038名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 21:21:20ID:uADPbpX0
オルスコルの機体は何ですか?と質問してみる。
0039名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 21:27:56ID:unYS1Gg8
>>35
オウ、オウ、オウ!!
0040名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 21:39:22ID:3lvePBZ1
>>39>>29
って事?それなら一連の流れが理解できるが
0041名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 22:28:31ID:1VMfzydC
FAがビスコで80円ですた。
0042名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 23:02:01ID:aMdJjIw/
このスレの住人なら海賊騒動でスマトラ島と聞いて3を連想したよな?
0043名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 23:32:02ID:jp9PF79k
東南アジアってことなら
2もアリ
0044名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 23:36:29ID:ay66pD/k
>>40
その通り!俺はFAが大好きなんだ!!!邪魔しないから
たまにきてセリフ言わせて…それだけで幸せなんだ…
0045名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 00:18:52ID:eQ1CfFBK
>>44
おぅ、つまりこれからもゲーサロか攻略のFAスレに行ってろ…そういうことだな?
0046名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 00:46:45ID:l6b06y0l
>>45 そうです

45には荷が重すぎたようだ
な・・・
迎えが来るまでに荷物を
まとめておいてくれ、
ごくろうだった
0047名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 14:27:43ID:5bTJHBh/
FMO完全終了の予感
0048名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 15:06:52ID:AL+1VmN8
全然みてなかった。スレッド百個めいきそう・・・。
0049名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 15:46:53ID:nX9OfC04
何やら馬和輝モードとかいう単語が飛び交ってたなあ。>FMOスレ
モード変更して弾薬とか回復、おまけに一定時間無敵に等しいって何デスカ?
0050名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 20:35:42ID:g1dIeC9Y
よくわからんが親父の陰謀ですか?
0051名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 20:39:16ID:Hbg4P5T7
むしろ「親父たち」の陰謀だな
0052名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 20:51:53ID:+y5ZHo2V
FMとはフォルツァ(がんばって)マンジェ(食べて)の略である。






はガセ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 21:35:17ID:7lrV5O7B
相手がおとこじゃなあ
0054名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 22:00:21ID:9l7FkM3V
話を聞いてonスレ見に行った

いつのまにか知らない世界が広がってた…
ルーターで分けているにしてもネトゲ2者同時プレイが無理っぽいからなぁうちは('A`)
0055名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 22:45:09ID:EKaZ5tTB
結果良ければ全て良し!
ここまでやれりゃ、上出来だ
ぜ!
0056名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 00:04:35ID:VEW72JiH
まああれだ。
スレ見る限り…微妙だな。
0057名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 00:50:33ID:44Vp4mHU
レイザーラモン住谷級のハードゲイキャラ希望フゥ〜〜
0058名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 01:04:31ID:FgV8z/9e
ダル・ファーフィー伍長
0059名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 01:28:03ID:68YtjwFR
>>57
つ ロバート



アッ、似てるのタレサンだけだった
0060名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 02:12:00ID:SmcDmPXf
下の画面はマップ表示オンリーで上の画面で実際の戦闘を見れるように
1stの移植をしてくれたら面白いだろうなぁとNDSをいじりながら思った


そんな我が家のスワンはFM専用機
0061名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 20:07:24ID:WveLvIe0
親父の陰毛
0062名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 22:49:26ID:v69rO3Ev
NDSかPSPでFMシリーズのどれかを移植してくれんかな。
0063名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 00:17:44ID:7jWAUZWL
>>60
それなら下のディスプレイでルート選択、上のディスプレイで戦闘をする
FAの方が臨場感UP&シームレス化で宜しいんじゃなかろうか?
0064名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 00:29:01ID:kAx8lE9j
NDSとSRPGは合ってると思うよ
タッチペンで移動先を選択したり、
敵をタッチすれば上画面にステータスが表示されたり
0065名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 12:11:38ID:xrbS8LQA
2ndあたりはPSPあたりにちゃんと移植すりゃ、
ロードの問題も解決して汚名を返上できそうだな。
0066名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 12:20:44ID:HxcM7AGp
セカンドは終盤役立たずの近距離と序盤役立たずの遠距離
をなんとかしてほしい
0067名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 14:01:52ID:EWntGj0t
セカンドはどちらかというとプログラマがPSのプログラムに慣れてなかったからだと思う。
コードから作り直せばPSでも良いよ。
0068名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 14:06:57ID:b3fIqFYT
もし、セカンドの正式リメイクがPS2なりPSP等で
作られるとして、藻前らは何を期待する?
グラフィックとロード時間は、共通意見だと思うんで
それ以外で。

俺はMGのSE改善と
装甲属性の変更が可能になる事(3・4みたいに)
0069名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 14:14:12ID:yJLgnhih
>>68
武器のSEは問題だな 全部同じ様な音だし
1のドンキー系の発射パターンはよかった
0070名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 14:23:04ID:nJ5SDMyp
装甲属性の変換はリアリティなさすぎで萎え。
0071名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 14:45:53ID:4htrDmVW
>>68
サード以降みたいにSGの射程を3、MGの射程を4、RFの射程を6、
MSの射程を5-6にしてほしい
0072名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 14:47:29ID:R4ZDAAoH
>>68
ロッキーがもっと積極的になる事。


ウホッ!
0073名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 16:16:34ID:xSqiYrRp
PSの1stってまだ中古でも2400円だった。

4は1600円だタ。
0074名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 17:07:16ID:JTVcxghg
>>68
もちろんサブミッションと闘技場での経験値荒稼ぎですよ?
あと威力をツィーゲ>>>バスーンに
0075名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 17:32:07ID:QTh3HLZP
他のタイトルにも井出大佐を出演させる事
0076名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 18:20:48ID:SGwE6NDv
ショットガンに決っとろうが
0077名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 18:29:00ID:+7DdPvw8
目がチカチカするとか耳がキンキンしないのがいい。
0078名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 21:40:00ID:5swqSwLd
イデ大佐のひ孫とか夜叉孫とか従兄弟とかハトコもキボンウ
0079名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 21:46:18ID:3R3BKLpu
>>68
ヴェンたんハァハァに期待
0080名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 21:59:08ID:qSFDSjnD
火炎放射器の立場をどうするかだ
0081名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 22:05:16ID:ME27gbRU
1じゃロケットとミサイルが一緒だろ?
 バズーカとグレネードが一緒だろ?
4じゃロケットとグレネードが一緒だろ?
ちゃんと差別化してほしいもんだな。
絶対的な上官として井出さんも必須。FAでは誰もがホレた「漢」
0082名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/25(金) 00:48:11ID:aUQerV4w
>>70
現代でも戦車に追加装甲付けたりしてるし、そんな感じなのではないか?
0083名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/25(金) 01:48:08ID:mjKYOZp+
>82
追加装甲は戦場で切り替えできるような簡単なもんじゃないんだが。
……工兵車輌、もとい工兵専門WAPみたいなのが隣接時のみ、アイテム使って
切り替えだったら納得できるかもしんない。
0084名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/25(金) 03:11:28ID:rhmCHcRF
2は武器が豊富だったな…でも対空専用は要らん…次回作ではキャノン復活と隠し武器でオートキャノンを…2でヘリや装甲車がバリバリ撃って来たアレを…射程は1-6でマシンガン並の発射回数で…反則だよな実際
0085名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/25(金) 03:19:12ID:aUQerV4w
>>83
まあまあ、そんなこと気にしてたらきりが無いぞ。
基本的にどの段階でもショップに行けるんだから、そこでやっていると思えば。
ていうか属性耐性の変換ってショップでやるものでは。
0086名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/25(金) 03:21:18ID:kqMiJln8
・フィールド上でも追加装甲を拾うことができる(ただの鉄板)
・ただしその場合、重量に追加装甲分が加算されるタチの悪いタイプ。しかし窮地だとある方が便利。
追加装甲はリペアトラックまたはリペアWAPの特殊スキルでのみ装備可能。

・バックパックに追加装甲を入れておくことは出来ない。
4thに登場した輸送機によるアイテム投下もしくは当初からトラックにある程度積んでおく
0087名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/25(金) 04:53:01ID:j7V5xlxK
いつの間にか公式のガンハザとオルタのページが更新(というか改修?)されてるけど…
期待して良いのか?
0088名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/25(金) 05:19:20ID:UVxJLna8
関係ないがトレジャーハンターGのサイトは
htmlのtitleがずっとスペルミスのまま放置されている…
0089名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/25(金) 07:07:55ID:WUlDxvv3
>>87
あら、いつの間に。
まあだからといってリメイクされるとかそういう話ではないと思うけど。

でもどうせなら別ページではなく1st〜3rdみたいにしてほしかった
0090名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/25(金) 10:28:17ID:mjKYOZp+
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1111658442/143

馬和輝モードは開発当初から実装されることが決定していたラスィ……('A`)
もうFMOなんて無かったことにしていいっすか。
0091名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/25(金) 11:57:06ID:WUlDxvv3
第二次ハフマン紛争は兵士のデータ取りのために仕組まれた茶番なんで
ピッタリじゃないですか
0092名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/25(金) 12:10:35ID:npkoPndp
>>89
本当だ。カコよくなってるね。

個人的にはフラッシュ使ってる1〜4thのページよりもこっちの方がいいな。
0093名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/25(金) 12:13:42ID:w/ZEM8nL
WAPにとっての追加装甲がシールドなんだから
属性はWAPじゃなくシールドだけに付与してほしい
0094名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/25(金) 12:38:48ID:eN+lBme6
0095名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/25(金) 15:30:19ID:S1+yLy2E
4をクリアしたけど・・ こんなもんなの?
もっと大げさにストーリー盛り上がるかと思った。
ガンハザードみたいに。

戦争の重厚さとか重さも消えてしまって・・
3で「人類は何も学ばない」と絶望的なこと言ってたのに、
今度はこんな楽天的でいいのか?

エンディングもあっさりだし。
あ、ムービー繋ぎ合わせみたいなエンディングはかっこよかった。
戦争を感じた。
0096名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/25(金) 16:08:14ID:JrwKQREP
どうでもいいが、
ガンハトップページの右列、上から2段目の画面、
自機を含めて3機いないか?
0097名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/25(金) 19:20:17ID:5754a5M8
うん、いるね。
0098名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/25(金) 20:44:58ID:HEFSVz3h
>>96
ガンハザードのエスポルテ、バイアブランカをもう一度やってみたら
その理由が分かる。
0099名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/25(金) 20:57:46ID:cEs1EHBX
ガーディアンのシルヴァファングか。
0100名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/25(金) 20:58:59ID:/MHl2odB
使用前
ttp://www.square-enix.co.jp/games/sfc/fm2/fm2.html
ttp://www.square-enix.co.jp/games/ps/fma/fma.html
使用後
ttp://www.square-enix.co.jp/fm/gh/index.html
ttp://www.square-enix.co.jp/fm/fma/index.html
0101名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/25(金) 21:36:51ID:oxqV9/Bh
レロスどこおんねん!!
死んだなら死んだと言え!
またはそう描け■!!
0102名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/26(土) 00:16:38ID:i7GtwOH1
どうせならボルトで直付けか、コンクリートで固めるか
砂袋でも詰めた一発こっきりのアップリケアーマーでも装備してくれんかな。


ところで次回作のメカデザインは小林誠さんキボン
0103名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/26(土) 00:48:37ID:m3Gk7Uzv
>>102
キット化するときはカトキさんキボン
0104名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/26(土) 00:58:12ID:2gXCDjfI
前にも出てたけど、メタルギアの新川洋司氏にWAPデザインしてほしいなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています