トップページgamesrpg
983コメント316KB

ディスガイアは面白くなかった。

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 15:41:13ID:R2M1Ju/3
やっぱりTOに勝てるS・RPGは無かった。
0002名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 15:41:35ID:TvGPvfHX
0003名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 15:41:37ID:fDPHeLnp
2げとー
0004名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 15:42:13ID:R2M1Ju/3
そう思うだろ?
0005名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 15:47:30ID:TvGPvfHX
やっぱり!『テイルズオブ』ですよね!
0006名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 15:58:15ID:t7EkogkM
0007名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 16:52:58ID:eY/kW35E
日本一
0008名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 16:56:37ID:z3ZHrOKJ
一瞬TOをテイルズと思った
0009名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 16:58:21ID:+TQf10jw
その2つ方向性が違いすぎ
0010名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 17:14:23ID:MUjtdD9O
>1
俺もそう思う。なんか、だらだら感全開だよな。
0011名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 17:35:56ID:iGi4+DHY
つ…遂にそこまで落ちぶれたかテイルズ厨…
0012名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 17:45:46ID:UtibrnV7
TOってタクティクスオウガ?
0013名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 18:21:09ID:LrcjDDus
タクティクス勇次郎
0014名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 18:53:36ID:oP+Ul+Bx
テイルズでS・RPGはサモリネだけだろ。
タクティクスオウガの事だよ。
0015名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 18:59:49ID:bLiQ96++
サモリネは黒歴史
0016名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 19:11:40ID:QFRaGtiY
テイルズ?
0017名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 19:15:34ID:7MA51gBa
タクティクスオウガは輪姦イベントがあるから お子様はプレイしちゃダメよ
0018名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 19:19:04ID:yVBbPvKD
ディスガイアは俺も全然ダメだった、好きなヤツは好きなゲームだろうけどね
0019名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 19:23:03ID:AMxTFeJQ
ちょいなっ!
0020名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 19:25:20ID:rbBmDZuK
一回の戦闘が

タクティクスオウガやFFタクティクスに比べて

軽いのが問題だと思う

さらには仲間ユニットをいちいち出すのがメンドクサイ

裏切りとかやられても全体的にコミカルなんで深刻な感じがしない

画面がPS初期並に汚い

ストーリーに高級感がない
0021名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 19:25:51ID:uG3hiaEM
日本一のソフト全般が苦手
0022名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 19:42:43ID:iGi4+DHY
アンチすれにするのは、勝手だが…相手にするのはあまり得策ではない、と思った。タクティスク(?)オウガ、て大作じゃん喧嘩なら、まだテイルズかスタオーに売った方が(ry
0023名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 19:44:13ID:nyn3X1nJ
日本語喋ってくれ
0024名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 19:48:46ID:iGi4+DHY
だから、相手に不足がありまくり。TOファン。
0025つまり、そういう事。05/03/10 19:50:17ID:iGi4+DHY
そういや、勝てる喧嘩しかしないヤツもいたな。
0026名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 19:51:15ID:ayjtjXb3
TO評判いいから何度もやってみたけど
やっぱりはまれなかった
0027名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 19:51:59ID:gGAYTkf8
>>22
は、ゲーム名もまともにわからないのになぜタクティクスオウガが大作とわかるのか
0028名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 20:00:05ID:sJ7CCr8I
>>21
俺もそうだ。俺自身オタな自覚はあるが、
あんな風にオタ全開のはさすがに引く
0029名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 20:00:22ID:iGi4+DHY
そもそも、私はTOの事は何も知らない。が、それでも名前を聞くくらい有名なRPGだった。
ディスガイアと比べる前に、決定的に知名度に開きがある相手では盛り上がりに欠けるんじゃないか?との心配をしてる。それだけだが。
0030名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 20:04:11ID:1T3BSMOh
同じS・RPGでもストーリーの方向性違うしなー…
S・RPG=シリアスストーリー的なイメージがある人には
多少微妙と言わざるをえないよなぁ…
0031名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 20:13:17ID:iGi4+DHY
S・RPG…と、うたってるがディスガイアに戦略性も糞も無いしな…まあ、LV如何て言ったら、RPGは一律平等だろうがな。将棋駒みたいになるシナリオがいくつかあればな〜…アーチャーとか別格で。
0032名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 20:38:16ID:W1tPIjTW
めんどいのでクレリック法でレベル50キャラ量産した僕のTOにも戦略性はありませんでした。

SRPGに向いてないな。俺。
0033名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 22:36:17ID:t5/cdFdy
フロンたんのマンコから白いの溢れてきたよ
ぐちょぐちょ
0034赤髪&ツインテール&ペタンコ=萌100%05/03/10 22:54:44ID:iGi4+DHY
どっちかと言うと、漏れはエトナ派。(する)にしろ(される)にしろ…まあ理想は調教(する)方。
たっぷりイジメてageる。
0035名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 23:51:41ID:HmjIQgw/
>>33
何だ?汚いな。
0036名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 00:32:23ID:Xy35EyFh
>>17
マジで?
0037名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 00:38:42ID:BHHFKS3y
タクティクスオウガは古いので
あだ新しいディスガイアではなく
FEと比べて説明汁!
0038名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 00:39:54ID:BHHFKS3y
すまん誤字だ

あだ→まだ
0039名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 01:13:12ID:/SgZyi65
全然違う
0040名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 02:52:58ID:ulZG20JU
そんなおまいらはRING of REDでもやってPS2をギュンギュン言わせてやりなさい
0041名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 09:36:57ID:HrK/7SWc
( ゜∀ °)アッヒャヒャのびねぇな。
0042名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 16:07:03ID:EsbhBpDm
シャイニングフォースのほうが面白い!
0043名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 16:22:47ID:gkxG13so
同じSRPGでも方向性が違うかと(まぁ>>9の時点でがいしゅつ(←なぜか変換できない)だけどな)
二つともハマレルやつはハマルと言うのは同じだと思うけどね
俺はヘタレなんでTOは駄目だった
0044名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 16:27:14ID:u1IV9qMT
>>43
既出の正式な読みはガイシュツじゃなくてキシュツだ
0045名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 16:30:09ID:Q31R6KmX
ああ、そう・・・
0046ディスガイア汚点05/03/11 16:31:15ID:HrK/7SWc
ハマる、ハマる。LVのバランス悪りぃし、魔法もオメガ以上は演出ウゼえし、魔人なんざ出せる頃は、主力はお気に入りでガチになってて
イラネ(゚听)だし…。
0047名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 19:49:42ID:zrK1qKX9
>>44
こ  の  人  ネ  タ  に  マ  ジ  レ  ス  し  ち  ゃ  っ  た  よ
0048名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 19:52:39ID:x7+BnPTs
日本一はやりこみの意味を履き違えとる。
0049名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 19:57:01ID:maE0C9s+
>>48はやりこみの意味を脳内定義しとる。
0050名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 21:21:55ID:QripuOu1
>>48
同意
0051つづく…かなぁ?05/03/11 21:25:07ID:HrK/7SWc
>>49。同意。波動拳。
激しい、同意見。
0052名無しさん@お腹いっぱい。05/03/11 22:24:59ID:bWiE7pCn
やりこみだけのゲーム
0053名無しさん@お腹いっぱい。05/03/12 01:28:40ID:/gcDPAJJ
やりこみ定義は間違ってない
むしろ最近のヌルゲーマーが間違えてる
0054名無しさん@お腹いっぱい。05/03/12 02:59:48ID:PwcFeOaI
ファミ通の定義だと確かに間違ってるな
0055名無しさん@お腹いっぱい。05/03/12 07:44:11ID:IJ6B92Oa
うん、そうだ皆間違っている。
0056名無しさん@お腹いっぱい。05/03/12 17:11:59ID:SvQf6uV4
>>46
そうなのか・・・・
0057名無しさん@お腹いっぱい。05/03/12 17:16:20ID:7wHPuVRc
面白いよ
PS2では最高のSRPG
0058名無しさん@お腹いっぱい。05/03/12 17:44:13ID:msXdaRy6
やりこみを売りにしてる割にはできることは浅い
0059名無しさん@お腹いっぱい。05/03/12 17:44:31ID:kIhlOVmb
戦闘がパズルだとかバランス糞とかそういうのはどうでもよくて
ディスガイアはただただひたすらにレベル上げるだけのゲーム
単調なレベル上げを楽しめる奴には素晴らしいゲームでそれ以外には糞
0060名無しさん@お腹いっぱい。05/03/12 17:44:59ID:IJ6B92Oa
( ゚Д゚)<スレタイ見えない?>>57キモイよ。ここはアンチスレだ。
0061名無しさん@お腹いっぱい。05/03/12 18:31:32ID:9vm0Z0Gz
今更こういうスレがあるって事は、やっぱり面白いらしいな。
0062名無しさん@お腹いっぱい。05/03/12 19:47:01ID:2Phmws2u
てか普通に面白い
0063名無しさん@お腹いっぱい。05/03/12 20:03:08ID:tvf3iPDU
いや普通につまらない
0064名無しさん@お腹いっぱい。05/03/12 20:11:08ID:WMOD0EF8
メンドクサイ
画面汚い
ストーリーつまんない
キャラ絵ダサイ

いいとこないんだけど
0065名無しさん@お腹いっぱい。05/03/12 20:26:15ID:0iP/hxXs
>キャラ絵ダサイ 

これは同意
0066名無しさん@お腹いっぱい。05/03/12 20:28:04ID:Pgn3rUHw
絵は正直、ディスから同じ人なので飽きたな
なんか絵柄とか塗りがちょっと流行って亜流多いし
0067名無しさん@お腹いっぱい。05/03/12 20:35:45ID:Yxh0NTna
やりこみゲーっていうかただのインフレゲーだと思うんだが
0068名無しさん@お腹いっぱい。05/03/12 20:36:36ID:DwZ5mctr
ディスはSLGと思うとつまらない。
俺のように無意味なレベル上げが好きな奴は200時間越える。ハズ
0069名無しさん@お腹いっぱい。05/03/12 20:38:57ID:6XoUl1qw
日本一もサモンナイトも楽しめたが
IF系だけは受け付けない・・・なぜだろう
0070名無しさん@お腹いっぱい。05/03/12 20:49:06ID:DwZ5mctr
あれはSLGか?
どちらかというとボードゲームでしょ。
俺のような根っからのゲームキチガイはそれでもMOVIE集めにはまって4週する。
0071名無しさん@お腹いっぱい。05/03/12 21:22:33ID:FyOYVGWY
>>68
350時間はやったぜ
ラハール一人でLV9999プリニーバール余裕で殺れるほど
0072名無しさん@お腹いっぱい。05/03/12 22:47:00ID:glyi6RbF
>>69
iFはダメだ
0073名無しさん@お腹いっぱい。05/03/13 00:07:24ID:sLQashvD
IFのゲームって毎回「集大成」「シリーズキャラが集合」をウリにしてるよな。そんなにやられてもありがたみねーだろうに
0074名無しさん@お腹いっぱい。05/03/13 01:11:05ID:pZaGcg+0
ありがとう!このスレのおかげで良ゲーに出会えた!
ありがとう!!
0075名無しさん@お腹いっぱい。05/03/13 01:57:12ID:6XH48xYQ
それはよかった
0076名無しさん@お腹いっぱい。05/03/13 04:25:21ID:AQDIaYDU
戦略性皆無
一人で敵陣に特攻して爽快感を味わうゲームだなこりゃ
やりこみもドラクエでレベル上げを延々と繰り返している感覚に近い
0077名無しさん@お腹いっぱい。05/03/13 13:26:00ID:8ZWzGfVL
俺もボーイケンとは同意見
0078名無しさん@お腹いっぱい。05/03/13 15:14:38ID:TGrXYW39
>>76
知らなかったよ
0079名無しさん@お腹いっぱい。05/03/13 15:32:11ID:KNfk3tsO
本編はつまんねーわな
クリア後の作業が楽しめる人向け
0080名無しさん@お腹いっぱい。05/03/13 19:46:05ID:/pCvaAwJ
作業ゲームか
0081名無しさん@お腹いっぱい。05/03/13 20:45:50ID:xSVxX+mK
半ば強制拷問ゲーム。
0082名無しさん@お腹いっぱい。05/03/13 21:32:34ID:Ow/Lk5uS
岐阜人なので一応買ったけど俺には向いてなかった
人を選ぶゲームだと思った
0083名無しさん@お腹いっぱい。05/03/13 23:55:30ID:K3oeRvwA
レギュラーツマンネ
0084名無しさん@お腹いっぱい。05/03/13 23:58:31ID:sLQashvD
>>82
お前は信長の野望をやるべきだろう
0085名無しさん@お腹いっぱい。05/03/14 00:03:12ID:7INMiWtX
おぉ!いつのまにかこんなスレが。

実は先週、ディスガイアのベスト版を買ったんだが、
正直、つまらんかった。
なんつーか、これってストーリーつまんなくねーか?
いや、これで良いって人もいるんだろうけどさ。
ちなみに、俺は日本一の作品はこれが始めてなんだが、
これまでプレイしてきたSRPG(FFT、TO、FMなど)と比べるとさ、
なんかギャグ路線なんだな.…。事前に知っとけっつー突っ込みは無しで^^
あと、レベル上げが楽しいとか言う人もいるみたいだけど、キャラの愛着涌かないと
レベル上げするモチベーションも無いんだが。
0086名無しさん@お腹いっぱい。05/03/14 00:09:48ID:IL6LR3/u
>>85。アンチ的にモノを言う時は『勢い』が大切ですよ?




「このクソゲーがあぁ!」とか
0087名無しさん@お腹いっぱい。05/03/14 01:50:12ID:DnJKtahT
やりこみはかったるいからほどほどで
本編楽しんでるの俺は少数派か

3流小説程度のストーリーなんかより
ゲームでしか許されないようなバカストーリーの方が個人的に好きだ
0088名無しさん@お腹いっぱい。05/03/14 02:41:07ID:V5GlZEls
萌えヲタじゃなきゃキャラに愛着も湧かないだろうから、それ以外の一般人には楽しめないと思う
0089名無しさん@お腹いっぱい。05/03/14 02:53:44ID:PM1FfwcD
全編ギャグだからこそ要所のシリアスが映えるんだろうがぁー!
と信者っぽいことでも言っておくか
0090名無しさん@お腹いっぱい。05/03/14 06:31:56ID:+AUip5al
じゃあ俺も
やり込みを強制してる訳じゃないだろうがぁー!
するかしないかはてめぇしだいだぁー!そこも自由度だぁー!
とか信者っぽいことを(ry
0091名無しさん@お腹いっぱい。05/03/14 06:57:28ID:BUYcZNw7
信者がアンチスレを覗いたり
アンチが信者スレを覗いたりするのは不毛だと思う

別に何かをはやしたい訳じゃないぜ
0092名無しさん@お腹いっぱい。05/03/14 07:09:22ID:vAlv34vm
>>76
戦略性皆無なのは同意だが、戦略性のあるRPGってなに?
0093名無しさん@お腹いっぱい。05/03/14 07:14:17ID:+AUip5al
TOとかじゃない?いや、知らないけど
0094リアル人生でなら05/03/14 10:14:53ID:IL6LR3/u
将棋。演じるまでもなくシミュレーションでき、成長しますよ。頭の中。
0095名無しさん@お腹いっぱい。05/03/14 11:02:19ID:+wK4U/ut
むしろ一般人はオタとか気にしない。
気にしてる奴は、自分がオタだと自覚している奴。

などと儲(ry
0096名無しさん@お腹いっぱい。05/03/14 11:15:17ID:c6mP3mYh
どうでもいいけど
戦略(strategy)と戦術(tactics)を混同してるだろ
0097名無しさん@お腹いっぱい。05/03/14 11:27:29ID:VQhThOdF
ほんとにどうでもいいね、きみのレス
0098名無しさん@お腹いっぱい。05/03/14 12:27:08ID:+wK4U/ut
>>97
戦略と戦術の違いが分かっていっているのか?
それとも単に日本語が不自由な人なのか?
0099名無しさん@お腹いっぱい。05/03/14 12:59:50ID:I6MS1dmN
>>93
戦略楽しみたいなら
三国志とか信長とかギレンとか。RPGじゃねーけど
0100名無しさん@お腹いっぱい。05/03/14 14:09:02ID:+AUip5al
100GET!!
戦術なんて飾りです。エロイ人にはそれがわからんのです!
0101名無しさん@お腹いっぱい。05/03/14 20:37:44ID:V5GlZEls
立ち絵とかギャルゲっぽくて引くわ
評判を聞いて本スレを覗いてみれば萌えの話ばかりだし
0102名無しさん@お腹いっぱい。05/03/14 21:46:50ID:IL6LR3/u
もうええわ
0103名無しさん@お腹いっぱい。05/03/15 00:02:42ID:XTM2/uAZ
知り合いに勧められたんだけど(まだ買ってない)
萌えが多いのか…

自分でキャラ作れるのはいいなと思ったんだがな
Lv上げがメインだと気分的にMMOとかに近い感じなのか?
0104名無しさん@お腹いっぱい。05/03/15 00:41:35ID:1+cqA0vK
萌えと言うよりはギャグに近い
自分の好きなキャラを育てる事ができるから萌えに繋がるのだろう
(最終的には誰でも最強になれるからね)
画面上の数値を上げることに喜びを感じれるのなら神ゲー

ストーリーの勢いについていけない奴や
戦略性マンセー!な奴、作業マンドクセ('A`)な奴にはお勧めできない

まぁ、言いたいのは人を選びますよって事
0105名無しさん@お腹いっぱい。05/03/15 10:04:31ID:F5h3cHaV
ユニット毎の個性が無いとつまらなくないか
0106名無しさん@お腹いっぱい。05/03/15 10:07:08ID:NiDPxBMJ
あるあるよ
0107名無しさん@お腹いっぱい。05/03/15 14:21:40ID:1+cqA0vK
武器の技の習得速度が違うとか
忍者なら魔法もよけるとか盗賊ならステータス盗めるとかそのくらいならあるけど

まぁ、数値上げゲーだから最終的には同じ
0108夢の超サ○ヤ…05/03/15 15:11:39ID:lB+A9gDp
魔神で武器技コンプし銀河へ転生。テラ魔法だけアテに弟子を作る。その後は何でもござれ、だ。
0109名無しさん@お腹いっぱい。05/03/15 15:55:36ID:Huim71i/
なんつーか、ディスガイアという作品を元ネタにした同人ゲームを日本一が作った感じ。
0110名無しさん@お腹いっぱい。05/03/16 01:57:38ID:l8y0hi76
この会社の売り上げはこれから下降の一途をたどるだろう




だって糞だし
0111名無しさん@お腹いっぱい。05/03/16 04:22:27ID:z+kvP+8M
確かにこのままこの路線を行っても
少しずつ飽きられて売れなくなるだろうな。
俺はシミュレーションから脱却するべきだと思う。
0112名無しさん@お腹いっぱい。05/03/16 06:11:36ID:Sx+g7D4n
そうだな
この会社はやりこみのなんたるかは分かってるみたいだから、
ディアブロ的なものやwiz的なものでも結構おもしろいの作ってくれると思うんだがな
0113名無しさん@お腹いっぱい。05/03/16 10:07:12ID:QBvzfsC+
wiz日本一。某音楽Pか?ギャグなウィズも乙か…
0114名無しさん@お腹いっぱい。05/03/16 13:20:20ID:NzOGAscY
信者だが、流行神を出した意図がさっぱり分からん。

数値上げゲーだの言ってる人は
もう少し考えてプレイしてみたらどうだろうか。縛りとかね。
敵レベル100、自パーティ50ぐらいなら結構楽しいぞ。

ってか横道にそれなきゃインフレしないしな。
0115名無しさん@お腹いっぱい。05/03/16 18:42:55ID:emGthFNt
じゃあ、IFに対抗して格ゲーだな。

マジで同人だな・・。
0116名無しさん@お腹いっぱい。05/03/16 19:05:22ID:ODsaGKwj
ジグソーワールドの頃の雰囲気が一番よかった。
0117名無しさん@お腹いっぱい。05/03/16 22:09:00ID:NFwYswVe
日本一はマオまで
それ以降はクソ
0118名無しさん@お腹いっぱい。05/03/16 23:13:16ID:QBvzfsC+
>>117。バイオミラクル、それッてハオ?
0119名無しさん@お腹いっぱい。05/03/17 16:38:15ID:Df93rg/X
リインカネーション終えて良ゲーだと思った
だから、キャプテンゴードンには違和感を感じる
0120名無しさん@お腹いっぱい。05/03/17 21:11:34ID:yCD0YJXi
今日ってファントムの発売日だっけ。どうせ安くなるんだろうな・・
0121名無しさん@お腹いっぱい。05/03/17 22:43:41ID:+eI5ce9I
俺もディスガイアだめだったな。
ラピュはかなり面白かったんだが・・・
0122名無しさん@お腹いっぱい。05/03/17 22:56:52ID:TmyDmUB7
ラピュ○
ディス◎
ファントム△
正直飽きた・・・
せめてストーリーがよければ
ラピュが一番マシ 
0123名無しさん@お腹いっぱい。05/03/17 23:00:49ID:PY2h/yq2
赤い月の感動を宇宙勇者がボコボコにしてくれて、
その後三話位、そいつの話で進んでいったのが腹たった。
一話一話大切にしようよ。
0124名無しさん@お腹いっぱい。05/03/18 00:03:06ID:nIVrrBHz
赤い月とかぜんぜん感動しなかったが
カーチス関連のイベントで燃えた

俺は感動よりも燃えるものが好きなようだ
0125名無しさん@お腹いっぱい。05/03/18 17:46:12ID:tjsVc8Bt
スレのサビレ具合から>>1に同意するのは少数派みたいですね
0126名無しさん@お腹いっぱい。05/03/19 17:59:13ID:NrTCAU2q
ファントムは最高
0127名無しさん@お腹いっぱい。05/03/19 18:02:05ID:sg+MYIwU
Pの後はBか?Kか?
0128名無しさん@お腹いっぱい。05/03/19 18:10:43ID:Jzr7mJK7
インフェルノの方だったり
0129名無しさん@お腹いっぱい。05/03/19 23:49:31ID:Mw93S1lt
>>127
BだのKだのいうとなんか別のものを想像しちまうな……
0130名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 20:38:10ID:FuTsCfql
脱兎落ち
0131名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 20:40:46ID:DS+YSTGw
あの絵が嫌い
やっぱ渋めの絵に惹かれるな
0132名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 20:41:21ID:3NiFt0i4
>>1は、ディスガイアプレイ後の自分の感想を唱えた!!

しかし 虚しい山彦に(ry
0133名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 20:52:54ID:bQO6F0iV
底が浅い。タダのインフレゲーをやり込みゲーとか言って欲しくない
これを面白いとか言ってるのは電撃とかヘラヘラして読んでるのはヌルいヲタゲーマー
0134名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 21:03:26ID:tA2ClLP/
TOはただのパズルゲーム。あんなのを『戦術』とは片腹痛い。
それよりはこっちのほうがよっぽど楽しめた
0135名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 21:12:54ID:3NiFt0i4
つまらんかったなら「TO」に戻ればいい、to言う事ですなwwww
0136名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 21:20:50ID:tA2ClLP/
オタは難易度の高低に関わらず、「正解」か「不正解」か、
白か黒かがはっきりしてないと我慢できないタイプが多い。
「正解」通りにやらないとクリアできない(レベル上げは別にして)、
逆に言えばマニュアル通りにやればクリアできるTOやFEが受けたのはうなずける話か。
「この座標から何へックス以内に近づくと云々……」というのがはっきりわかった方が
心理的な安心感があるのだろうな。それで程々に難しいから「解いた」という満足感も得られる。
マニュアル的思考が好きな人向けのゲームと言えるだろう。

それに対し、ディスガイアやFFTなどは不確定要素が比較的多い。
攻略通りにプレイしても勝てるとは限らないし、その逆も言える。
「できるだけ」勝てるように戦術を練っていかねばならないわけだ。
「確実に」勝てなければ許せない人にとって、これは大きなネック。
「確実に」勝つにはレベルを上げる以外に方法がないという結論になる。
これらは、曖昧な状況が許せない、不安定な状態に絶えうる力を持たないオタ系の人間にとって
酷なゲームであったのだろうな。
0137名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 21:26:01ID:k1dOkHAI
とりあえずこいつはトラキア776を知らないらしいな
0138名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 23:16:45ID:ruuHE3uY
とりあえずシリアスなんて簡単に作れるけど
ギャグはほんと難しいと思うのです。、。。
0139名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 23:22:06ID:dVFt69zw
by 赤塚不二夫
0140名無しさん@お腹いっぱい。05/03/21 01:38:09ID:dtgbuzTO
TOをやたら持ち上げる人もいるけどさ、TOって基本的に「味方は一人も死なず敵を全滅させる」ゲームじゃない、特に中盤までは。
そんで、一人死んだらリセットになるしさ。
およそ戦いにおいて、そんなことはありえない。だから凄くあほらし〜と思っちゃうのよ。
それよりは、ディスガイアだと(変なレベル上げをしなければ)ボス戦では、勝った時味方も3〜4人しか残っていなかったってことがあるだけましかな。
0141名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 05:07:58ID:rFk274R9
ディスガイアは一人だけ強化して突っ込むだけのゲーム
0142名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 09:08:18ID:SRF1OoHt
>>141。んま!ヤラシイ!強化して突っ込むなんて…
0143名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 17:55:42ID:SoskOpGo
>>140
志村、ゲーム!ゲーム!
0144名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 03:31:56ID:IOj4xCP+
TOはつくりがリアルっぽいからそう言うことが気になると>>140は言いたいのだろう
0145名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 13:31:33ID:0boM/atM
今やるとTOもグラがしょぼすぎ
0146名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 16:01:01ID:5fe9EQZL
正直予告見たさで進めてた、
ゴードンとか予告のために出てきたとしか思えん。

こう書くとまるで昨今のクソアニメのようだな。
0147名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 18:52:52ID:y/gKdnXi
携帯公式サイトで、人気投票時に、エトナに1票入れた。結果→2位。
…フロン、いろんな意味でおいしい奴だったな…
0148名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 21:11:08ID:aztnPwEf
49 :なまえをいれてください :04/12/22 15:45:16 ID:jrgjCtFV
ディスガイア

評価高かったから買ったんだけど

あれはだめだ
0149名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 21:27:24ID:R6WMN5Fg
>>140
あれは小隊による局地戦が元なんだから
概ね間違ってないよ。
ファイヤー・エンブレムとかと一緒のタイプ。
0150名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 21:40:40ID:TqGPhYgT
TOもディスガイアも人を選ぶゲームだし、どっちが上ってこともない希ガス

TOはシリアスすぎるシナリオと序盤の極悪なバランスのせいで投げ出す奴多数
そのくせ馴れて来ると中盤以降は難易度激ヌルで(縛りプレイとかしない前提で)
戦略とかほとんど必要ないわけだし

ディスガイアはあのアホなシナリオや寒い駆け引きに引く奴が多いのかね
あとはレベルで全てが決まる戦略性の欠片もない力押しバトルか
まあジオエフェクト等で多少の力差は補える分TO後半よりはマシかもしれんが

まあどちらも「ハマれば楽しい」レベル
万人が楽しめるゲームなんてそうそうないが、この二つはその傾向が非常に強い
まあ比べるだけムダってこった
0151名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 21:50:07ID:y/gKdnXi
だそうだ。
0152名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 00:28:02ID:z3vqvaAQ
”名作”TOとディスガイアを比べる事自体間違っていると思います
ゲームの”格”が違いすぎます
0153名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 06:41:20ID:1Z1HSsOc
だから言ったろう。喧嘩売るなら相手を選べと。…ディスガイアは「怪作」とか「奇作」のたぐい。
TOみたいなのと比べないでください恥ずかしい
0154名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 11:49:33ID:Gfxj9RFX
TOは飽きて途中で投げ出したけどディスガイアはクリア出来たので
ディスガイアの方が良ゲー。あくまで俺にとってはの話。
0155名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 13:13:03ID:YJF+7tJh
ディスガイアは途中からやるのがばかばかしくなった。
予告めっちゃキモイしキャラを育てる楽しみって所詮レベル上げぐらいじゃん。
あんなもんやり込みじゃねーよ。
0156名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 13:34:07ID:OuE28wxk
予告で地球勇者が出た時はちょっと寒いネタだろうと思ってスルーしたのに、
次の章で本当に出てきた時点でノリについていけなくなった。
意外な展開などという聞こえの良い物ではなかった。

そしてカーチスが登場し、完全に突き放されてしまった感じ・・。
もう少し慎重にシナリオ練れないかなー・・。
0157名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 15:43:44ID:UOooIyhr
は?
TO?
クズゲーだろ

ディスガイアはクズゲーじゃない
きもゲーだ

何がきもいって、やってるやつがきもい
0158名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 15:47:50ID:9qOKuctw
1000時間こえちまったディスガイア
0159名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 16:44:14ID:jPaJzTva
友人に貸したきりだなぁ、、、、
0160名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 17:20:34ID:/ToA1Mof
萌えキャラがいるとゲームが10倍楽しくなるからね
0161名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 17:21:39ID:Y87Kxu9s
おい。ディスガイヤ今さっき始めたんだが
面白いじゃねえか。
キザな中ボスの子分の魔法使いと弓使いに全滅させられたが。
最近オンラインのドンパチゲームばっかやってたから
こういう煙草すいながらゆっくりできるゲームが心に染みるわ。
俺に合ってるみたいだな。
0162名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 17:49:20ID:/2+aKqLP
>>1
いや、
FFT>>>>TO>FFTA>>糞ゲーの壁>TO外伝>ディスガイアでしょう

FFTを越えるS・RPGは存在しなかったに訂正すべき
0163名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 18:48:10ID:GfJf1zIL
               ∩___∩
               | ノ      ヽ
              /  ●   ● |
              |    ( _●_)  ミ
             /彡、   |∪|  ノ \
           ∩___∩ ヽノ ∩___∩
           | ノ      ヽ  | ノ      ヽ
          /  ●   ● | /  ●   ● |
        __ |    ( _●_)  ミ|    ( _●_)  ミ
       / 彡、   |∪|  ノ彡、   |∪|  ノ \
      ∩___∩ ヽノ ∩___∩ヽノ ∩___∩
      | ノ      ヽ   | ノ      ヽ  | ノ      ヽ
     _/  ●   ● | /  ●   ● | /  ●   ● |
   /     ( _●_)  ミ|    ( _●_)  ミ|    ( _●_)  ミ\
   ( 彡、   |∪|  ノ彡、   |∪|  ノ彡、   |∪|  ノ  )
  .| ゙-..;;..;;..;;..;;..ヽノ__      ヽノ    _____ヽノ_,,..-'゙゙".|
   l,            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            |
   l,                                  .|
   l,                                  |
    'l,                                 ,/
    \                             /
      ゙l'-、..,,,,,,,,,,,,.,,,,,,,,,,.,,,,,,,,,,.,,,,,,,,,,.,,,,,,,,,,.,,,,,,,,,,.,,,,,,.,,,,,,,,,..,、-'l゙
     |                          |

熊補給しときますね。
0164名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 18:34:20ID:7Wa7OnIS
FFTを持ち上げて他ゲーを叩くな。
そのせいでFFTが嫌われているのを知らんのか?
0165名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 22:23:24ID:pt8NZ1SK
ディスガイア、日本一系の住民は割りと呑気…
0166名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 22:29:33ID:kexYmxTu
俺の評価

タクティクスオウガ【○】
面白いが、かなり敷居は高い。シナリオもシリアスすぎてドン引きする部分が・・・
人は選ぶけど、面白かった。
ディスガイア【◎】
キャラメイキングが幅広くできるので、愛着が沸いて成長させるのは楽しい。
ストーリーは馬鹿だが、かなり割り切って作られてるので良い。
萌えとか関係なく、パラ数値上げに熱中できる俺のようなヲタ向け。
FFT【△】
なんか中途半端で今ひとつ煮え切らない。クラウドとかゲストキャラも
立ってないし。良くも悪くも、この中では一番一般的と言える。
0167名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 23:04:44ID:z6xyLIY/
一般的な評価(SSS〜Eランクで評価)

FFT(SSS)
ストーリー、システム、音楽、グラフィック、キャラ萌え、全てにおいて最高水準な逸品
PS初期〜中期の作品にも関わらず、未だこのSRPGを越える作品は現れていない
SRPGの”頂点”とも言える作品

TO(A)
タクティクス系という言葉を生み出した原点と言える作品
本来ならBランクがいい所だが、”元祖”と言う事でAランクに

ディスガイア(D)
ひたすら城と戦闘マップを往復しバトる、単純作業労働階級が好みそうなゲーム
戦術も戦略性は0に等しい
他のSRPGには見られないジオパネルというシステムがあるのだが
何が悲しくて戦闘中にパズルしなきゃならんのかw
こんな蛇足としか思えないシステムを付け加えるぐらいなら敵の思考ルーチンをちゃんと組んで
臨場感溢れる燃えるバトルを楽しませてください○まぁ、無理でしょうが

ストーリーやキャラに関しては触れないでおいてあげるのが”紳士”

製作者はFFTを”100週”してSRPGのなんたるかを学んだほうがいいと思います(ビシ!)
0168名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 23:17:51ID:kexYmxTu
FFT儲乙
0169名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/25(金) 00:52:33ID:u7s0+x/E
正直、FFTのいいとこってサウンドノベルぐらいじゃね?
0170名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/25(金) 00:53:52ID:mQScutoo
FFTはサウンドノベルがメインでおまけでシミュレーションもどきが付いてるんだろ?
お得だなぷゲラ
0171名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/25(金) 16:51:53ID:YQTnONMr
FFTもディスも売れたゲームだからそれなりに評価はいいんだろ
自分の意見を一般的意見とかにすりかえて叩くクズが一番イラネ
0172名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/25(金) 23:10:57ID:9qa+eAtu
ディスも売れたゲーム

へ!?
0173名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/25(金) 23:17:53ID:YmJFWi8o
SRPG初のミリオンタイトルと十数万のヘボソフトを比べるとはなかなかお目が高い
0174名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/25(金) 23:24:03ID:G5xDXkPz
タクティクスは未だにどこの中古屋行っても見かけるね。
0175名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/25(金) 23:26:09ID:G5xDXkPz
あ、ごめんSFCのタクティクスオウガの事ね。
0176名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/25(金) 23:48:33ID:zByrExA8
FFT100まん
TO50まん
ディスガイア10まん
その差は圧倒的
0177名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/25(金) 23:53:19ID:iOo6lULa
>>1にあまり恥かかすな。>>176。それじゃまるで、TOが半端モンに見えるでね〜か!かわいそうに…一応>>1はTO派なんだから、庇ってやれ(笑)
0178名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/26(土) 07:30:51ID:cf41/Eyl
>>173
時勢とブランドの分は割り引いてやれ
0179名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/26(土) 09:49:50ID:QJWy5uNj
ここは信者を装ったFFTアンチなインターネットですか?

>>178
旧スクウェアが出したSRPGだからなぁ。ネームバリューは凄まじい。
日本一はクッキングファイターぐらいだしな。

それでもDGは結構売れたし、今になっても値崩れしないのは立派だと思うよ?
アンサガだって結構売れたんだし、売上だけで判断するのは良くないんじゃない?

釣られたのかな?俺orz
0180名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/28(月) 20:03:28ID:6HJzLmiH
保全あげ♪ヘ(^−^ヘ)
0181名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/28(月) 22:35:29ID:WGo8/OwK
ディスはラピュを終えた後でプレイした方が良いな
いきなりディスから始めると、魔王城のキャラ達の能力を見ただけで
大半の初心者の頭のバネが跳ぶだろうし…

というか、何故FFT派とディス派はここまで仲が悪いのか?
0182名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/28(月) 23:40:12ID:EeFbayFk
半分はスレ建てた>>1の 責任。もう半分は…誰かヲタク定義を唱えていたアレかな?ま、ゲームに携わってるって段階で、確実に両者ヲタクだが。ディスガイアはギャグ。FFTやTOはシリアス…でいいんじゃないの〜?
0183名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/29(火) 01:19:02ID:OWhLLj5r
ディスガイヤ最近始めたんだが経験値が溜まらずに苦しんでいる。
雪の面の 味方ダメージ20% 攻撃力0,5倍 守備力1,5倍の面がキツカッタ。
0184名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/29(火) 08:42:29ID:7hx7xHGQ
レベル上げやすいところが二箇所くらいあったはず
序盤はゾンビの経験地UPのとこでレベルアップさせてた。終盤は同じく経験地UPの何とか墓場(墓地だったか?)のステージ1で
俺も最近始めて一週目終わったけどラハールレベルぴったし100だ
0185名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/29(火) 08:46:13ID:7hx7xHGQ
>167
てかFFTが頂点っておかしくない?
それならTOが頂点だろ、FF信者らしいから仕方ないか、ってか流石アンチスレだ
0186名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/29(火) 11:20:26ID:f4Sdw4sy
183はまだ、絶対零度なのでゾンビも星の墓場も行けないと思われる…

も少しで、魔氷出るからそこでガンガレ
0187名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/29(火) 14:33:37ID:t6Coyi/d
後は、LVが平均15〜20に育ったら低LVアイテム界へ。将軍倒しがてら、デールの数を稼いで、余ったら高LVアイテム界に無理特攻。上手くすると、簡単にLVが跳ね上がる。
0188名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/29(火) 16:25:09ID:OWhLLj5r
みんなありがとう。
くそードラゴン仲間にしてえ
0189名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/29(火) 18:15:42ID:Sbpb/CAB
TOって、システム的には当時PCのゲームをしらない人には斬新だったんだろうね。
シナリオも(これはFFTも同じ様なものか)、小学高学年〜中学生にはシリアスに感じる内容だったね。
台詞が、とても話し言葉では使えないような書き方だったし、戦闘中に「正義とは・・・」とやりだす。

PCのシムも知ってて、精神的に大人の人は、システムもストーリーも鼻で笑ってたんだけどね。

それと、FFTは戦闘人数少なすぎて、普通のRPGの感覚でしかなかったな(ポポロ1とかと同じ)
0190名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 00:51:15ID:9UK3RUHM
いい歳こいてゲームするなよ(苦笑
0191名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 01:00:11ID:ovOsTIBU
なんなんだろうねこのオッサン
0192名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 01:02:02ID:I+nUy7Y6
流石にFFTを出されたら勝負にならない
ディスガイヤが勝てるのってIF製のSRPGくらいじゃない?
0193名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 01:20:31ID:eiiej3xE
極めて客観的なSRPGランキング

神 FFT
SSSクラス TO
Sクラス スパロボ 加賀FE
Aクラス FFTA
Bクラス GBAFE サモンナイト スパロボ(携帯&OG)
Cクラス ディスガイア ラングリッサー
Dクラス ステラデウス
Eクラス スペクトラルソウルズ

CとBにはかなり大きな壁がある
あえて言うならメジャーとマイナーを分ける壁
0194名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 01:42:46ID:4hdc/ZCG
スパロボ
0195名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 02:02:33ID:DyE8PuRg
俺の中で日本一はクッキングファイター好とどきどきシャッターチャンスのメーカー
0196名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 02:22:33ID:z+SxxV7u
>>193
FFTもディスも、スパロボもサモンも好きな俺だからこそ言わせてもらうが
ディスやサモンより、FFTAが上なのはありえない
むしろあれはFFの、FFTの、■の黒歴史だ
0197名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 02:54:57ID:AEqroYco
Sクラス以上ではどれが自分にとって最高かは評価が分かれるだろうな。
ディスガイアがすべてのSRPGで最高と思っている人いるのか?
0198名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 02:58:56ID:4hdc/ZCG
と、197が同意を求めております。
0199名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 05:30:24ID:qtKZLngd
>>193
ディスガイアをDに下げてソウルズ2をCに入れれば完璧
0200名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 06:46:39ID:P9vXZLb5
>>193
超主観的じゃんw
0201名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 08:11:29ID:oPvY3Qu2
サモンナイトってまともなゲームだったのか?
どこが面白いのかさっぱり分からん
0202名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 09:31:41ID:f+/qJPD5
>>197
いるわけないでしょWwwww
0203名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 09:45:24ID:QKSROon/
日本一の側に住んでるんだが、近くに冬ソナストリートがあるぞ。
これまた近くにある日本百選の桜がもうすぐ咲く、絶景。

だから、どうしたといわれても困ります。
0204名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 09:48:27ID:UV8WZbsk
ディスガイアはSRPGでは無い
0205名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 09:48:50ID:oMIRbZRS
FFTはネタで持ち上げてるのか、マジなのかわからん。
0206名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 09:51:57ID:7YuCDtIn
ネタだろ。スパロボを持ち上げてるのは、釣りにしか思えないしな。
0207名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 10:06:22ID:r+kMeMb3
>>193
スパロボ(笑
0208名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 10:12:18ID:obdlPyWL
ディスガイアはネタゲーだからな、面白くなかったと言われても困る。
ジャンプの魔人探偵脳噛ネウロツマンネって言ってるようなもんだ。
0209名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 10:48:57ID:v2EfOzuE
スパロボなんてオタしかやらねーよ(笑
0210名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 11:29:25ID:VYOuqL0t
>189
>精神的に大人の人は、システムもストーリーも鼻で笑ってたんだけどね。

 そ れ の ど こ が 精 神 的 に 大 人 だ っ て ? w
0211名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 11:38:54ID:F6vAWDLJ
スパロボがTOと引き合いに出されようとは・・・・
0212名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 12:03:17ID:229oajFc
じゃ俺も


スパロボ(笑)
0213名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 12:29:09ID:OV9AOdiO
>>189はバカだから放っとけばいいよ
0214名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 12:34:12ID:7Yhdh4LP
スパロボとTOならスパロボのほうが上だな
遊びで戦争やってるんじゃないんだよッ!
0215名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 13:53:53ID:OzCFaqVA
日本一のアンチスレは不要。
別に凄まじい売り上げって訳でもないんだから腹立たないでしょ?
嫌いな奴は買わなけりゃいいんだから
0216名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 13:55:59ID:3MQjxuMQ
日本一信者はうざいんで叩きスレはあるに越した事がない
0217名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 14:06:32ID:OzCFaqVA
日本一信者ってべつにTOとかFFTスレに殴り込みとかないだろ?
もっと叩くべきSRPGはいくらでもあると思われ
0218名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 14:17:45ID:vEHTbbKy
ディスガイアの頃は相当いろんなトコで宣伝してうざがれれていたよ
なぜかジャンル違いのSOスレで神ゲー発言を連呼して
怒ったSO信者にPB発売後スレを荒らされまくってたりもしてたし
0219名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 14:19:25ID:Od8r9emn
信者こえーな
0220名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 14:24:55ID:vEHTbbKy
SO3もやりこみを売りにしているRPGなので
おそらくトチ狂ったディス信者が特攻しちゃったんだろうね
ディスガイアのほうが与えるダメージの値が大きいwとかもう見てられなかった
まぁ喧嘩を売った相手が悪すぎたけど、自業自得って奴だわな
0221名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 14:34:20ID:bW48rudP
関係ないがSO3にしてもディス(日本一ソフト)にしてもバグが多かったな
てかバグがなければ良ゲーって言いたくなる今日この頃
0222やった奴一人の感想2005/03/30(水) 14:37:11ID:o5bTpiTp
「おもしろくなかった」て別に、スレ立てて言わんでも…見てる側は、はいそうですね、しか胃炎。FFTやTOは面白いですね、とかじゃスレの伸びが悪くなると思ったのかな?
0223名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 14:48:53ID:Od8r9emn
ディスにバグなんてあったっけ?
0224名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 14:49:40ID:01g7qRR2
>>220
 与えるダメージで面白さが決まるならシャイニングフォースネオが神だな。
1億とかって何よ?の世界だし。
0225名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 15:02:36ID:bW48rudP
>>223
ttp://www10.plala.or.jp/ALPS/ningyokan/disgaea/bug.html
0226名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 15:22:00ID:Od8r9emn
サンクス。
ベスト版は修正してあるのか?
0227名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 15:30:24ID:bW48rudP
どうだろ、今俺ベスト版やってる途中だが
ラスボスで止まってしまって調べる気力もない…すまん
なんだよ最後にフロン使えないって!
0228名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 16:36:27ID:K3HXznzy
>>225
かわいいもんだな。PKに比べるとな・・・
0229名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 16:44:57ID:caWOKsnC
>>220
これの事か。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1091236053/24
0230名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 17:02:11ID:OzCFaqVA
>>1は自分の情報収集能力の無さをスレタイにしたと
しかも「やっぱりTOに勝てるSRPGはなかった」日本一をやってそれを確認したかったのかww
0231名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 17:02:35ID:vejfXYV8
日本一ソフトウェア信者のイタタ行為と言えば、
購入相談所とかで狂信的に勧めるからみんな引いてたってのがあるな。
真3信者やシャドハ儲が現れる前だから異常に目立っていた。
0232名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 17:22:33ID:5T3xyUkk
215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2005/03/30(水) 13:53:53 OzCFaqVA
日本一のアンチスレは不要。
別に凄まじい売り上げって訳でもないんだから腹立たないでしょ?
嫌いな奴は買わなけりゃいいんだから


216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2005/03/30(水) 13:55:59 3MQjxuMQ
日本一信者はうざいんで叩きスレはあるに越した事がない


217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2005/03/30(水) 14:06:32 OzCFaqVA
日本一信者ってべつにTOとかFFTスレに殴り込みとかないだろ?
もっと叩くべきSRPGはいくらでもあると思われ

---------------------------------------------------------------------------------------

「売れて無いから腹も立たないだろ。」と意味不明の持論
「もっと叩くべきSRPGはいくらでもあると思われ。」と他のSRPG叩きを誘導

>>230
m9(^Д^)
オマエだよぅ!
0233名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 17:27:27ID:OzCFaqVA
チッばれたかw
0234名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 17:36:41ID:gjGic4hV
日本一信者はタチ悪いな
0235(´・`・`)<おう!2005/03/30(水) 19:00:28ID:o5bTpiTp
2chですらタチの悪さを指摘されるんかい…
0236名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 19:05:05ID:bTjzXxue
極めて主観的なSRPGランキング

神 スパロボ
SSSクラス 加賀FE
Sクラス ラングリッサー TO
Aクラス FFT  スパロボ(携帯&OG)
Bクラス GBAFE ディスガイア 
Cクラス サモンナイト
Dクラス ステラデウス
Eクラス スペクトラルソウルズ
圏外   FFTA

正直FFTはTOの劣化版としか思えなかった
FFTAはストレスで死にそう
0237名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 19:16:37ID:1kCg/9qV
人間の屑
いや
屑人間だな
0238名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 20:10:05ID:OzCFaqVA
>>236
FFTAは雪合戦以外はストレスに感じなかったがな
0239名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 21:06:34ID:NmQLJRq3
何故フロントミッションがどこにも無いのかと
0240名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 21:13:59ID:F6vAWDLJ
なんだ、ネタスレか
0241名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 21:41:40ID:Ggdgfwhf
好みがあるのに他のゲームと比べて
ランク付けすること自体間違ってるのに気がつかないのか
面白くなかったらそいつに合わないだけなのに
0242名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 21:45:41ID:K3HXznzy
>>241
そんなこと言ってないでネタふれよ
0243名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 21:47:05ID:q9TwpQJy
久々に醜いものを見た
0244名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 21:54:04ID:sIPtpoak
>>239
20万本以上売れてるし地味に人気シリーズだね
ディスガイアよりは遥かに上だろ
0245名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 21:56:14ID:0dy7YgaZ
>>235
逆だ
2chだからだ
0246名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 22:01:05ID:q9TwpQJy
>>244
カレンデバイスと地獄の壁に燃え
0247名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 22:14:13ID:K3HXznzy
フロントミッション?
2が読み込みの長さでプレイどころじゃなかった覚えしかない
0248名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 22:27:15ID:UeCXWBG7
ファントムシリーズを誰も出さないのになんかワラタ
個人的にディスガイアやラピュの頃はゲームの出来は置いといて頑張りが感じられたが、
ファントムになってからは、あからさまな手抜きが感じられてもうだめぽなメーカーに成り下がった。
0249名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 22:49:58ID:bW48rudP
日本一はストーリーと音楽が良いんだがキングダムはストーリー少なめというのが
ディスは微笑みながら+泣いた、ブレイブは感動というのが一番しっくりくるな
でも、まあ、俺は好きだが、正直隠しのためにやるゲームと言い切ってみる
フロントミッションはなぜかやる気が出るゲームだった
でも4は一人クリア不可になってて孤独好きな俺には無理orz
0250名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 23:04:07ID:8EH0mcv1
糞信者皿仕上げ
0251名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 23:04:56ID:f53jzmNv
m9(^Д^)
0252名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 23:07:06ID:8EH0mcv1
糞信者皿仕上げ
0253名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 23:10:03ID:ww0oKoE/
フロントミッション(2 オルタナ)はネタゲーとして語り継がれているが
このゲームはネタにすらならんよ
0254名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 23:24:12ID:QmXSNAM5
ディスガイアは一般兵がキャラ立ちし過ぎなんだよー
モンスターしか使う気しねー
0255名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 23:31:54ID:VWR/z6vc
>>249
すごい隠し要素なんてあったか?
0256名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 23:32:52ID:8EH0mcv1
糞信者皿仕上げ
0257名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 23:39:39ID:048EYrQi
痛い痛い
0258名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 23:41:48ID:bW48rudP
>>255
いや、そういうのはないな
単に前作のキャラが出てきていろいろイベントがあるのがおもしろいだけ

>>256
すまんな、個人的には好きなんだが客観的に見るとそうなってしまうんだ
ちなみにスレタイ通りディスはあんまり好きじゃないぞ
0259名無しさん@お腹いっぱい。アセリア暦4304/04/01(金) 18:58:57ID:d7xJ7lY4
hozennage 
0260名無しさん@お腹いっぱい。アセリア暦4304/04/01(金) 19:12:36ID:eUQnzleN
俺はディスガイアが抜群に面白くて、
期待してファントムキングダム買ったんだけど、まったくダメだったわ・・・
わくわくしてこないんだよなぁ
0261名無しさん@お腹いっぱい。新西暦189/04/01(金) 20:04:18ID:tOyAaVzt
イベントが全然ないからね
完全に作業ゲーになってしまった
0262名無しさん@お腹いっぱい。バレンヌ帝国暦1000/04/01(金) 21:46:34ID:isivD7c9
PKとディスを比較し始めたら、
ディスの方が良かったって奴が他にも流れてくるぞ

みんな、ここのスレの立場を考えてやれ…
0263名無しさん@お腹いっぱい。バレンヌ帝国暦1000/04/02(土) 00:00:15ID:PkluMJH7
何げに、FFT最高!とか、やった事ない奴が無責任発言を書き込んでおいてみる件。
0264名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/02(土) 20:26:03ID:ckvHY5vQ
シャッターチャンス2出してくれ
0265名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/03(日) 18:22:31ID:Oegqbvck
しっかし良スレだなー



ゲームは糞だけど。
0266名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/03(日) 18:32:30ID:srmVnRJO
ディスガイア、TOの前に完全敗北か
0267名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/03(日) 18:35:56ID:R9Vi14hP
日本一系は最強厨がうざいな
面白みのない作業を繰り返しては自慢ばかり。俺には理解出来ん。
0268名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/03(日) 22:41:14ID:gu8JD/wr
喪にゃっ!喪にゃあ!
0269名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 09:53:14ID:lEv9Hdlz
ディスガイアをやってみたけど結構面白い感じはする。
ただ、ストーリーが子供のアニメみたいなので、
TOの激しい思想対立が好きという人には向かないかもしれない。
0270名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 09:59:12ID:DclZx8DU
>>267
それをいったらTO厨のほうが(ry
つーかマジにそう思ってるのか?だとしたら本スレ見てみ。
攻略スレはID出ないから馬鹿の巣窟だが

>>269
むしろ6話の路線で行って欲しかったさ。
中途半端な勧善懲悪は寒いしな。安っぽくてもほのぼの外道路線で良いさ。
ディスのシステムに不満を感じたなら、PKをオススメしておく。
0271名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 12:04:33ID:1q5wkJlT
いちいち布教しに来るなよ低脳信者が
最強データでもみてシコッてろ
0272名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 12:06:40ID:DclZx8DU
>>271
わざわざ上げて煽る必要は・・・
まあ落ち着け。
0273名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 12:23:57ID:5doIG+vw
シコシコパラメータを上げて自慢wするしかないのがディスガイア信者ww
つーかヤリコミSRPGといいつつそれしかする事がないからなwww
詐欺としか思えない糞SRPG、それがディスガイア
0274名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 12:35:00ID:io2xOnOC
詐欺なら値崩れするだろ アンサガみたいに
ベスト版出るまで四千中盤保ってたんだからそれなりなんじゃないの?
漏れは途中で投げたけど
0275名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 12:40:30ID:DclZx8DU
>>274
多分やったことのない人なのだろう。そっとしておこう。
0276名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 12:43:05ID:io2xOnOC
アイテム界とかめんどくなって十話でなげたんじゃ信じろヴォケ
0277名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 12:43:28ID:dHmbOQ0W
仮にディスガイアがアンサガ並みに出荷したら100円で叩き売りだろ
50万と10万の差を考えろや
0278名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 16:50:26ID:tU79++TN
何のかんので、100円バッタ売りに出会った事の無い漏れは負け組
0279名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 19:56:36ID:DclZx8DU
>>276
いや、>273の事を言ったつもりだったんだが
気を悪くしたなら申し訳ない。
アイテム界は使う必要ないかと思われる。
L50十人よりL80を3人位の気持ちで。
>>277
ディスは合わない人が多いだけだと思う・・・ってかアンチスレも寂れてるわけだしな。
アンサガは移動が双六なのが不味かったんだろう。
>>278
限定版シェンムーが80円だったさ
0280名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/04(月) 20:54:55ID:49W9en/M
ファントムキングダム、ディスの色消しみたいなのがなくて物足りない上に
キャラクターが一箇所に集まると見づらくてしょうがないな
コメディ部分はいつもどおりだ。
0281名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 07:59:12ID:DtI8o66s
どうせディスガイアのやりこみなんて能力上げだろと思っていたら、
全ステージノーダメージクリアといった戦略的なものもちゃんとあって驚いた。
0282名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 08:52:49ID:Ryzc/JUN
それによってボーナスや見返りは発生するの?
0283名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 10:53:04ID:zPHEFinm
>>280
俺は色消しよりポイント制の方が楽しかった。
キャラクタは位置を覚えろ。セレクトを使え。多少マシにはなる
コメディはゼタビームとPOPで充分
>>282
やりこみってのは自己満足に行き着くのでは。

自分の好きな軍団を作れるのが日本一のSRPG。

0284名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 11:30:14ID:Z88MpI8k
>>281
それはゲーム内での戦略的な部分とは関係ないトコだから、ファミ通でよくあった、FFの低レベルクリアとかと一緒で特殊な楽しみ方

ここの推奨するヤリコミはパラメータの上限値をインフレ気味に設定し、あとは低確率のドロップアイテムと極めてお粗末なモノ
FFTやTOのようにストーリーの為に戦闘が有り、そして育成があるといった戦略的な要素無きに等しいと言ってもいいね
魔界のスーパインフレバトルにジオパネルといった意味不明のパズル要素をくわえたりして
もう何がなんだかわからなくなっているし、まぁ戦術的な要素を加えたかったのかもしれないけれど、練りこみ不足のせいで
蛇足以外の何モノでもなくなっているしね
0285名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 12:02:55ID:sf2lInxI
このスレ見てると、昔のWIZとドラクエどっちが上かってトークを思い出した。

>>281
大抵のRPGのイベント特に終盤は無駄に強い最強武器orスキルを手に入れる自己鍛錬だが
わき目も振らずシナリオ攻略だけするプレイスタイルってなら解るが
0286名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 14:01:40ID:zPHEFinm
>>284
戦略的なとこで楽しまなくてはならない、とは限らないだろう。
育成する過程を楽しむゲームだと思うぞ。
>>285
ごめん、よく分からない
0287名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 14:32:00ID:fikbGA8D
シミュの最高は囲碁将棋
0288名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 15:29:21ID:NnhwbvDe
まあそこに行き着くのはわかる
0289名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 17:22:45ID:bU3FjAkF
まあ、ここで何言っても、世間じゃディスガイアは高い評価を受けてるってことに変わりは無いシナー
何で高評価を受けているか?それは単純なインフレをユーザーが受け入れたからだ。

戦略性を求めるならガキ向けのゲームにギャアギャア言う前にさっさとPCゲーに移れよ。
0290名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 18:42:48ID:LlasNVds
なんかね、俺んちのロボットのほうが強い、みたいな優越感を
上手く刺激してくれるんですよディスガイアは。
あっさり100時間突破したさ。
0291名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 18:43:32ID:PUZeTwyn
また、糞信者が沸いてるな
晒し上げとくか
0292名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 18:59:39ID:AzheqpA6
>>290
素直にネトゲ(RO)やれよ。同じ作業でもアチャ子でいろんな狩場にお出かけたほうが楽しいぞ。
自分だけの萌えキャラをひたすら鍛える楽しみ~~

ディスガイアで2chしながら同じマップでひたすら単純作業を繰り返すなんて狂気の沙汰としか思えん。
ちなみに俺は30時間で秋田。
キャラグラが綺麗でパターンも豊富だったらもう少し続いたかも知れんがな。
萌えゲーとしても、あまりにもしょぼすぎる。
ファントムキングダムのデモも見たがキャラグラがラピュセルよりも劣化してて笑っちまったよ。
0293名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 19:31:57ID:WL/vPorX
>>289
かなりインフレなレベルやらダメージ出ると喜ぶもんな厨房共は
ワイルドアームズ4なんかそれ狙い過ぎてて笑った
0294名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 19:51:28ID:J3YzV+ZR
例えば、FFなら隠しイベント全部みたりカードゲームコンプしたり、
世界を駈けずり回ってモンスターを倒てアイテム集めたりと、
それこそ色んなやり込み要素があるわけで、、、、・・・・・・フリーダンジョンでひたすら戦闘するしかできない



















































・・・・ディスガイアで100時間って、頭大丈夫ですか?
0295名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 20:16:14ID:LlasNVds
>>292
RO勧めるような人に狂気の沙汰とか言われたくありませぬ。チャットシステムの秀逸さは認めますが。
あれこそ四桁時間の単位でしょ。しかも何万円も払って。管理会社にあからさまに馬鹿にされてと。
マゾと言われて否定する気ありますか?俺はソロ思考なのでオフラインで十分です。

>>294
FF8ですかそれ。いいジョークです。空白は寒いです。
0296名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 20:23:14ID:ZuoD1HBS
どう足掻いても、「SFC」の「TacticsOgre」に勝てる要素が見当たらない
なんか信者の必死の擁護が可哀想になったきた
0297名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 20:38:18ID:YoX/ZLre
やり始めて速攻でエトナに萌えたから余裕でクリアできた
0298名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 21:18:43ID:ASqAtwmz
>>294
あのカードゲームはやってる最中にすら空しくなる。
コンプしたが辛かっただけだ。
0299名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 21:30:57ID:bl5KsnqP
オウガは投石レベルアップとかめんどくてクリア前に投げた。
ディスガイアは一応クリアしたけど隠しキャラとかステージとか全然見てない。
0300名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 21:44:06ID:ZuoD1HBS
100時間もアイテム界に潜るなんて、私にとって「死に勝る拷問」ですよ師匠……
0301名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 22:22:34ID:hfiBPbYz
FF8のカードゲームは色々な街の住人に話しかけ対戦し
重要NPCはレアカードをもっていたりと、非常にヤリコミ心をくすぐるミニゲームだった
ディスク4枚目に入り、容量が足りないという理由で、主要都市は全て時間圧縮の名の下に出入り不可
それをと知ったときに、どれだけ多くのカードマニアが涙を流した事か…
苦肉の策としてラグナロクの中で全コンプ可能となったが、この馬鹿仕様以外は大好評だったハズ

書いててFF8やりたくなってきた

ちなみにディスガイアの作業感はFF8で魔法をドローする感じによく似ていると思った
二度とやりたくねーわ
0302名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 00:30:41ID:wJpaG2du
>>296
ロード時間が短いのはやっぱいいよな。
0303>3022005/04/06(水) 00:34:00ID:Z3YjOPmY
そうか!結論はそこか!ロード時間か!
0304名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 07:22:54ID:j5zoCqk2
だらだらやるのって、RPGだと結構つまらんもんだよ。
短期間に集中してやるからこそ、のめりこめる。

で、一回クリアして、数ヶ月放置するんだけど、またやりたくなるのが良いRPGでありSRPG。
0305名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 10:15:16ID:1WvZfaVB
レベル上げという行為そのものに価値を見出せない奴はディスガイアやるべきじゃないね
どうせ数値のインフレ以外はろくなもんじゃない
ただレベル上げに特化したゲームでレベル上げが好きな奴に受けたってのは認めてやればいいんじゃね

>>303
ディスガイアもそんな長かった気がしないが
ロードじゃないけどジオパネルが消えてる間操作出来なくていらつくくらいか
あと技のエフェクトウザイからカットできればよかったのに
0306名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 10:23:48ID:V+UCvLds
勝ちだ勝ちだってうるさいよ。馬鹿じゃないの?
どんな勝負だよ。
0307名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 10:31:36ID:yZGQ5pFo
レベル上げに価値を見いだせても
効率よくきでる強さになるまでにだいぶかかるわけで
結局それで飽きちゃったんだよな・・・
0308名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 12:43:25ID:20SsLVUD
>>292
まだ犠牲者を増やすつもりか・・・
>>294
だからそのフリーダンジョンに面白さを感じる人も(ry
>>296
どう考えてもTOとは違うゲームだと思うんだが・・・
TOをやったことがないのか?それともディスをやったことがないのか?
両方やったなら頭がバグってるとしか思えん
>>305
技エフェクトはだるいな。それだけに全滅時は気分最悪
>>307
工夫すれば開始5時間でLv200突破可能。
まあ、合体→コンボを繰り返すのも味なもんだ。

えーと、ここはどういうスレなんだ?
わざわざアンチする必要があるソフトだとは思えないんだが
0309名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 15:36:08ID:5GyW9/9a
ディスもFFTも好きだな
TOはちと難しくて挫折中。FFTも一度ザセツしてやり直したら( ^ω^)おもすれーって状態だったから
恐らくTOにもはまる。
0310名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 15:56:22ID:keZgJXT+
同じMAPで100時間も延々と単純作業を繰り返す事に喜びを見出すような生き物とは永遠に通じ合えることはないだろうなぁ

>>308
アンチスレで何言ってんの?脳みそがプリンですか?
0311名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 17:29:53ID:Z3YjOPmY
>>310。そのプリンオレの
0312名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 17:33:48ID:20SsLVUD
>>310
じゃあ9999階の塔を上り続ける喜びも解るまい
ってのはおいといて、レベル上げも弟に一任するタイプかい?
そもそも>>9で結論の出てるスレなんだが
TO/FFTマンセー兼日本一アンチスレでいいのか?

あと俺は牛乳プリンが大嫌いだ。
コーヒーゼリー100円と牛乳プリン20円が並んでいても前者を取る。
そんな俺に脳味噌プリンとは許しませんよ小僧。
でも牛乳プリンってプリンじゃないよな。
0313名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 17:36:08ID:20SsLVUD
>>311は多重人格探偵
人の脳味噌を喰らうとは穏やかじゃないな。

そして俺のIDが20セガサターンレベル
0314名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 20:36:42ID:fy9gshmL
まあTOもペトロクラウドが極端に強かったり、Lサイズユニットの多くが、
死者や庭園に埋もれていたりと、不十分なところも多かったりする。
ただ発売されたのが大分昔だし、クエストとしても他作品の後追いではなく、
初の試みだったんだから、高く評価されるのは当然だと思う。
0315名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 04:22:53ID:OHFJNkuU
>>313
リヴァイアサンかも
0316名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 09:26:36ID:jldyqyex
>>314
まあSFCで完璧だったらそれはそれでやばいさ。
でもやっぱり素敵なゲームであることは間違いない。
PS4まで出ても、俺はTOをプレイし続けるさ。
>>315
ネタが解らないorz
0317名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 10:07:06ID:ev2Dev2R
>>313
20セガサターンレベルアンデッド
0318名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 10:32:17ID:fmdaC7/O
>>308
師匠、もう見苦しい擁護は止めてください……唯でさえ低いディスガイアの「SRPG」としての「格」を下げるだけです
ディスガイアはTOのオマケの一つである「死者の宮殿」にすら、遠く及んでいないのですから……

>>316
FFTで完成してますがね
0319名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 10:39:53ID:oLsK7UUm
ディスで褒めるべきなのは
サキュバスとネコマタという
素晴らしいエロキャラを作ってくれたことだ。

ファントムからは駄目だ。
エロのかけらもねぇ・・・
つうかドット絵退化してるし。
0320名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 10:40:32ID:jldyqyex
>>317
ソレダ!UnDeadだな!
>>318
馬鹿な!FFTはまだまだ発展途上だ!・・・と信じたい。
つーかそれ以前に方向性が違う・・・って無限ループか。

頼むからFFT持ち上げつつ他のゲームを叩かないでくれ。
もはやFFT自体のイメージも地に落ちてきてるぞ。
0321名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 11:36:37ID:lzCGRkfd
確かにFFTは完成度高いな。俺も好きだ。でもやっぱ不満点もある。とりあえず固有ジョブキャラ強すぎだろ。特にシド
0322名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 11:41:42ID:jldyqyex
>>319
サキュバスはともかくネコマタはなぁ・・・
せっかく武器が増えたのに、レッドアイドルだけってのはないよな。
ドット絵はHEX制じゃ無くなったからだ。まあDVDにすれば・・・とも思うが
ファントムはキングダムならおすすめ。
>>321
完成したと思ったら終わりだよな。
でも今の□にFFTの続編は作れないような
0323名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 14:35:05ID:t0hV/80R
>>318
ディスガイアは言い換えればインフレ死者宮だからなぁ
PS2でやりこみを謳うRPGなのに、全体的なボリュームがTOに負けてるのってどうなんだ?
0324名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 14:40:45ID:y0/RQV1P
ボリュームを増せばいいってわけでもあるまいに
DQ7を見てみろ
0325名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 14:45:50ID:P7sFDx0/
>>321
全く同意見、FFTはおもしろくはあるが固有キャラ強すぎだよな
どんなにキャラが好きでもあそこまで差があるときついというか痛い

TOはシミュだがディスはシミュっていうか、
好きなキャラが強くなっていくのが嬉しいっていう人向けだろ、極端に言えば無双に近い
TOとFFTとディスはシステム上比べることはできないんじゃないか

てかこのスレはディスの悪いところをあげていくスレじゃ
あれはアイテム界がきついというか経験値上昇とかのLVをあげるのが辛い
ああいう系のスキルってほとんど絶対取得なのに、あのめんどくささはさすがに
0326名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 14:53:07ID:y0/RQV1P
FFTは欠点の一つに味方キャラの枠が少ないってのがあったな
出撃数だけを考えるならあの程度でいいのかもしれんが
固有キャラ全員入れていくと汎用キャラを入れる余地がないってのはいただけない
0327名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 15:11:42ID:a/57/urX
また、低能信者が馬鹿な擁護を繰り返しているな
0328名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 15:11:49ID:tG+paw69
>>322
ドサクサに紛れてPKなんて一番のクソゲー進めんなよ
ディスガイア以上の手抜き作品じゃねーか

>>325
無双と比べんなっての、アクションRPGどころかSRPGのディスガイアだぜ
>好きなキャラが強くなっていくのが嬉しい
鍛えれば強くなるのは、ほぼ全てのRPGに当てはまるあたり前の事ですが
ディスガイアの場合は誰を育ててもインフレを起こしどれも一緒ってのがあるしな
0329名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 15:22:15ID:lQoPBquY
やっぱFFTが頂点だな、俺は。
FFTから本格的にS・RPGデビューした俺は(以前FEやったが)
TOの古く、あまり動かないグラフィックもちょっとひっかかるんだよ。

かくいう俺はTOシリーズは外伝しかやってない。
ストーリーは俺がやったゲームの中でも1,2を争うほど糞だったが
それは別としても戦闘があまりにタルすぎる。
ゲストキャラや敵キャラが多いとタルすぎてイライラするので
漫画片手にゲームやってた。
また、低レベルな魔法とかもグラフィックがしょぼい割に
妙に発動している時間が長い。テンポが悪いんだよね。

TO自体はやった事ないが…戦闘に関して言えば、そこまで変わるまい?
0330名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 15:24:18ID:bZUAQX12
>>326
汎用キャラマンセー派の意見だね
育成時間を考えて全体的なバランスを調整している為と思われ
0331名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 15:25:41ID:lQoPBquY
FFTで汎用キャラマンセー派の俺は
アグリアスもシドも身ぐるみ剥いで除名しましたが、何か?

思えば、ディスガイアでもラハールとプリエ以外の
汎用キャラは一切使わなかったな…。
0332名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 15:28:30ID:tG+paw69
>>325
ストーリーに深く関わるユニットキャラを優遇するのは当然ですが、何かしら問題でも?
ブレイブストーリーで語られる英雄なんだしな

極端に言えば
顔キャラ三国志の英傑
凡キャラ=名も無き雑兵

差は有って当然だと思うがね、愛さえ掛ければ十分に補える差ではあるがな
0333名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 15:34:01ID:xr6PWJ6O
>>1ですでに結論がでている訳だが…
0334名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 15:50:09ID:7x7keIzh
>>332
>>325はあの差を「愛さえ掛ければ十分に補える差」ではないから問題だと言ってるんじゃないか
0335名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 19:21:29ID:5+aaICyy
>>331
お前言ってること矛盾してるぞ
0336名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 19:36:07ID:MIYmy0JG
FFT
エクスカリバー持ちシド>救済キャラの壁≧顔キャラ≧汎用キャラ

ディスガイア
顔キャラ=インフレ転生=汎用キャラ

以降のPB、PKもインフレでキャラの個性なんてあって無いようなもの
PKに至っては顔キャラは隠し…

FFT>ゲームとして越えられない壁>日本うんち産のインフレゲーム
0337名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 20:15:35ID:oLsK7UUm
>>336
だからこそ、グラフィックが重要になってくるんだよ。
嗚呼・・・ラピュのころは良かったなぁ。
ファントムシリーズになってから
極端に絵が退化したからなぁ・・・

ステータスとかは結局インフレするんだから
フリー移動やめて、もっとキャラごとの
書き分けを丁寧に・・・っつうか頭身あげろ。
せめて3頭身にしろ!!
0338名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 21:34:02ID:U/rGQxVk
今となっては3D全盛のこの時代に貴重なドットキャラを描くメーカー
0339名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 22:21:41ID:tfLc9Fk+
全盛ちゅうか、作られたブームだね。

金を出す上の連中が「わかってる人」でないと
ドット絵ゲームなんて作らせてもらえないぜ。
0340名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 23:04:59ID:urSj+uP2
神レベルのドット絵でゲームを作っていた■やAAAもPS時代から3Dへ移行
ま、今更ドット絵のFFとか出されても萎えるだけだけどな

今じゃ残ったのはヘボドットの駄ゲーを作るこんな所だけか、ハァ・・・
お隣の国のROぐらいのドット絵は無理なのかね?
0341名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 23:11:50ID:bZWoNuyY
>340
ヴァルプロはドット
0342名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/07(木) 23:18:42ID:JhdyEcu8
そういえば昔ディスガイア信者が韓国版ディスガイア大ヒットニダ
キムチーとか書き込みしていてキモカった
0343名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 01:40:05ID:wRIIQh4i

>全盛ちゅうか、作られたブームだね。
リアル馬鹿発見
0344名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 07:39:08ID:CL2IrgiE
なんつーかさ、ゲームに駄目だしするのは別にいいんだけどそのゲームをやってる人まで馬鹿にするのはどうかと思うよ。
0345名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 07:50:07ID:2mBDSlM2
>>339
詳しく
0346名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 08:06:09ID:M8wGz1My
ドット絵の方が金と手間が掛かるってことだ
0347名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 09:52:47ID:DR+RtkTQ
チマチマドット打つのは金はかからないよ、時間もVPや旧■のドットゲー並みに多彩なアニメパターンを作るなら時間もかかるけど
日本一の未だPS初期レベルのドット絵(見た目ならマール王国のほうが上かも?)で手間と金って笑うトコですか?
0348名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 10:36:37ID:sDNfd9jY
どれだけ手間かけても結局は絵と一緒で打ち手の美的センスが問われる作業だからねえ
スピードとクオリティ上げるには人員増やす=金かかるだし
0349名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 10:53:51ID:qZJJYEn6
>>346
それじゃぁGBAのゲームは金と手間がかかって大変だなwwww
0350名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 13:57:20ID:d5EP6Zoi
FFTもしょせんパワーゲーだろ、結局はディスと同じだよ。

そしてシドが強いとかほざいてるのは初心者。
最終的にはシャンタージュとリボンした女性だけの不死身無敵部隊が最強。
0351名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 16:48:20ID:xCc05xeh
>>328
PKは別に手抜きでは無いような。
主な問題点は改善されてるしな。バグは痛いが
>>337
そう簡単にインフレしない罠。
>>347
だからカメラの問題だと何度言えば
>>350
FFTは神格化されてる節があるぽ
0352名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 17:24:35ID:fO7wbL87
何だかんだでディスガイアは最近のSRPGでは面白いほうだと思う。中の上くらいかな。
確かに総合的に見るとTOよりは劣るだろうけど、
あれはストーリー・戦略性・音楽とともに別格の出来だし(一瞬でバランスを壊す抜け道もあるが)。
ドラクエ3よりつまらないから、FF5は駄作といってるようなもの。

あと、話は変わるがFFTは分岐ルート・マルチEDがあればTOファンからの評価が大きく上がったと思う。
0353名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 17:35:57ID:Ibwn2+5M
>>350
最初から最後までパワーゲーと密漁を繰り返してやりこむ事によってパワーゲーに
この違いりかいしてるぅ?

>>351

>ドット絵の方が金と手間が掛かるってことだ

あんなしょぼいドット絵で金と時間がかかるわけねーだろ

>だからカメラの問題だと何度言えば

詳しくお願いします
カメラという単語は此処では初出みたいなんで

>>352
>マルチED
全否定だな
あれほど切なく美しいENDは全RPGを見渡しても無い
0354名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 17:50:20ID:dJeD0lIG
FFTをそうも持ち上げる理由がわからんなー。
TOの完成度と比べて、いかにも練り込み不足な感じなんだが。
具体的にどこがいいの?
0355名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 17:59:57ID:G6F5eM2G
IFを馬鹿にするなl。
0356名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 18:36:29ID:7Rzvc8rM
TOを神ゲーと崇める信者さん達は、同じ作者のゲームを同じ様に神ゲーとして崇めたがるのです。
0357名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/08(金) 22:30:17ID:HKQMxC5b
>>356
ふざけんな。
俺はTOは戦闘テンポ悪いし
グラフィックもダサい(荒いんじゃなく、センスがない)し
ジョブごとの服装も力が入ってないしで全然好きじゃない。

あくまでもFFTが面白いと思ってるのだ、俺は。
0358名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/09(土) 04:05:03ID:duFy5nUI
>>353
ちと突っ込みどころがあるんだが。
>あんなしょぼいドット絵で金と時間がかかるわけねーだろ
ドット絵で作ること自体金と手間がかかる。
いま3Dが氾濫してるのはドットより楽に多彩な表現ができて更にお金が(ドットと較べて)かからないから。
3Dアニメ作るのとセルアニメ作るのでどっちが楽で金がかからないか、って言ったらわかりやすいかな?

まあFFTとかの方が面白いのには同意。
0359名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/09(土) 06:45:04ID:/opJno5H
>>357
ストーリーはTOの足元にも及ばない。
シャンタージュとリボン人数分揃えた後は無敵。
詠唱長すぎるせいで強い魔法ほど弱いというアホ仕様。
一枚絵をずらすだけの手抜き召還獣。
パクリで問題になったサウンドノベル。
敵の使いまわしが酷くてバンパイアすら犬の使いまわし。
人数枠少なすぎてストーリーキャラ入れたらほとんど残らない枠。
騎士の技が何故か装備破壊ばかりとか、シドなどの強すぎる必中範囲スキルとか大味でいいかげんに考えられたスキル。
やり込みは罠でレベルダウンしてレベルアップを繰り返し。

FFTなんかいい所あったか?
0360名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/09(土) 07:05:01ID:/opJno5H
ジョブチェンが自由なのでどのキャラも同じになるっていうのも問題だな、
違うのは強力な必中範囲攻撃を持つシドとアグリアスの2名と、
♀でないと無敵になれないってだけ。
後はみんな同じ。

あと、マップが見づらいのも良くないと思ったな、
昔のゲームなのにどんどん悪かった点を思い出すぞw

まあ、キャラ絵のドットだけは感動してたな。
0361名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/09(土) 08:01:23ID:mq3xXw5z
>>358
なんかあんたズレテナイ?
FF12やバイオ、DQ8レベルのグラフイックを表現するのは恐ろしく時間と金がかかるんだが
それこそドットで表現できる限界と思われるVPやPS2のテイルズなんか 比べ物に ならない程の 人 と 時間 金 も要する
ドットでそういうった表現をするのは 不可能 だし、3Dアニメとセルアニメなんて意味の無いすり替えはしないようにね
比べるならFF10(3D)とFF6(2D)でしょうが
0362名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/09(土) 10:21:33ID:wR75EmeQ
>>354
ストーリーはTOより纏まっていると思う。前半はVS人、後半はVS化け物ってものファンタジーでいいし。
民族問題とか複雑なTOと違って、単純なストーリーなので主人公のラムザに感情移入しやすい。

TOは分岐を入れたのが失敗であり成功だったかもね、信念の違いも結局最後は一緒ってとこが…
結局は父親の大儀の為の礎となれって言葉がキーポイントなのかな?あれって4章に入ってからだっけ?。
シナリオは高尚だと思うけど、それが面白い、楽しいと感じるかどうかは人それぞれなんで、
TOより判りやすいFFTのほうが好きだと言う人が多いんじゃないのかね、プレイ人口も倍以上違うし。

そしてディスガイアのストーリーは数あるSRPGの中でも最低ランクに属すると思う。
TOやFFTと比べるともう泣きたくなるほどどうしようもない、世界観&シナリオ…
広大な魔界を転々とし、魔界を統べる超魔王とその配下の七大魔王wとかの戦いをジャンプ漫画っぽく書いてりゃ面白かったかも。
まぁ擁護するのも馬鹿らしくなるシナリオなんでどうでもいいのかもしれないね、信者も触れないでスルーしてるみたいだしw
0363名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/09(土) 12:00:32ID:EgKXkDxf
>>362
ディスガイアのストーリーはギャグだから、TOのようなイデオロギーや権力欲などによる複雑な対立を上手く描いたものが好きな人には、
全く駄目だったかなあと。どっちかというと半熟英雄みたいなのり。
0364名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/09(土) 12:45:27ID:9ag1xYCV
ギャグとしてもお粗末な出来だっただろ…
特に地球勇者絡み
0365名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/09(土) 12:53:41ID:ZpklOo+s
>>362
359や360などの問題点については?
0366名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/09(土) 15:27:59ID:MwAZHisM
おい、糞信者がTOvsFFTの方向に持っていこうとしてるぞ
ここはディスガイアは面白くなかったスレですよ

>>363
おいおい、どこが半熟みたいな、なんだ?半熟はパロディ(主に自分トコのゲーム)に徹したお笑いSRPGだぞ
半熟は終始お馬鹿なノリで突き抜けているが、ディスガイアにいたっては中途半端もいいとこだろ!
子供向け?にしては肝心の子供にもまったく受けてねーしな!こいつぁ!意味不明という言葉がぴったり来るぜ!!
SRPGとしては目も当てられない糞シナリオ、糞キャラクター!!半熟みたいなノリとか適当なコトいってんじゃねーよ!!!
0367名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/09(土) 16:45:39ID:irQiCq/q
戦略性についてのFFTの問題点
FFTはチャージタイムが売りで(俺も最初は凄く良いと思った)取説にも、「魔法をかけておいて相手をおびき寄せたら・・」とある。
でも、実際はチャージタイムが両者とも筒抜けで、特にCPUは間に合うチャージしか使わないので基本的に逃げることはできない。
範囲も筒抜けなので召還魔法等では即効で逃げる。
また、こっちが攻撃魔法かけたことも筒抜けで、かけられたらわざわざこっちの隣にきて巻き添えを食らわすというせこいことはする。
ちょっと、本来めざしていた「面白い戦略性」とは違うんじゃないの?
もし、両者ともチャージしてることだけしか分からなかったら、本当に面白かったと思うんだけどなあ。
0368名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/09(土) 17:04:20ID:EgKXkDxf
>>366
うーむ、確かにギャグ路線でいくならもっと突っ切ったほうが良かったかも。
完熟戦隊みたいに存在自体がわけのわからない物や、大魔王のように自分でシリアスとかいうものみたいに、
あからさまなギャグキャラが多く居れば、もっと馬鹿らしいけど面白いというゲームになれたのだが。
(今のキャラデザイナーでは、バードロボのようにはっちゃけた絵はかけそうにないのが厳しいが。)
あと、TOのファンとFFTのファンは意外に仲が良くないみたい。
FFTのスレでも、その事で荒れるときがあるし。
0369名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/09(土) 22:00:27ID:9Q8TkujC
FFT房がTO房にかみつくと言うよりは
TO房がFFT房にかみつくんだよな。

懐古房は逝ね。
苦し紛れに下らぬ言葉を吐き続け、最後は「ストーリー」だから
笑ってしまうな。
俺はこのまえ「TO外伝」なるTOシリーズをやったが
ストーリーはまさに糞。もうこの上ないくらい糞だったな。

「外伝は例外だ」とでもわめくんだろうな。きっと。
0370名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/09(土) 22:11:58ID:9ag1xYCV
外伝は例外だ
0371名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/09(土) 22:20:26ID:TB/GRqoS
>>369
TO信者の俺だがあれはダメw
0372名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/09(土) 22:33:44ID:n+/2O6KO
>>367
魔術師から距離置いてれば余裕で逃げれますが?
接近して魔法をかけられて逃げれないとか言ってるようならしょうがないんですけどね

直接攻撃系の戦士に範囲系攻撃魔法をかけたとして、直接攻撃しかできない戦士系がこちら側に突撃してくるのは当然では?
魔術師や弓兵は特攻してきませんよ

>両者ともチャージしてることだけしか分からなかったら、本当に面白かったと思うんだけどなあ。
死亡率、全滅率が上昇し。やり直す手間がかかるだけです。
チェスが何故、高度な戦略ゲームと言われているか考えましょう。
0373名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/09(土) 22:49:23ID:tCTlimRC
日本一のしょぼいインフレゲーをやりこみゲーと勘違いしているリア厨は
シャイングフォースネオをPLAYし、真のインフレ型やりこみゲームとはどういうものか知ってください
0374名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/09(土) 23:02:35ID:c9SmSpE3
 スネオは俺もおもろいと思うが、他のスレまで出向いて宣伝するのは辞めようぜ。
しかもこんなアンチスレだと悪印象与えるだけだ。ディスが出た時の日本一信者が
それやって顰蹙買ってたんだけどな。
0375名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/09(土) 23:16:02ID:sSX3y/1Q
松野にはオウガバトルサーガを完成させて欲しかった。
なんて書くと、このスレの趣旨からはずれてるな。
0376名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/09(土) 23:19:14ID:8UdovLPi
>>369-371
外伝は伝説、TOの主要スタッフが関わっていないのであんなもんだ
それでも名前だけでそこそこ売れちまったけどな
0377名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/09(土) 23:19:49ID:i7fuJhX6
顰蹙を漢字にしなくても…
9割方の人が書けないって。
0378名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/09(土) 23:30:55ID:3oL/vjHg
書くのは難しいが読むのはそうでもないだろ
これ読めない人は逆に恥ずかしいんじゃねーか?
0379名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/09(土) 23:54:41ID:jZ6sav39
TO厨ってシミュ系の話題となるといきなり現れてFFTをぼろ糞に叩くよな。
一番ウザイ信者はTOがダントツ。
ディスガイア厨は発売当時購入相談所で暴れていただけで今は静かなもんだ。
0380名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 00:00:23ID:6U1RXbqe
いや、日本一信者も相変わらずうざいよ。
しかもTO信者より馬鹿なので手に負えない。
0381名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 00:16:15ID:pJrNW3Jg
キャラが可愛いし好み。
もう少しグラフィック綺麗だったら良いのに。
0382名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 00:21:07ID:utXRC/0U
S・RPGってかエロゲーじゃん。
0383名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 00:29:54ID:9fE9Y3P1
……エロゲーがどういうものか解ってて言ってるのか?

ディスガイアでいつ汁と穴と棒がネチョネチョしたんだ?
いやまてよ俺が見逃していたのか?
0384名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 00:56:21ID:UOdrwoPa
TO外伝とFFTAはゴミゲー。
0385名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 01:12:57ID:igv2P5ZP
FFTAは準神ゲーGBAなので動作がもっさりなのとロウがうざいのが欠点。
ストーリーは少年少女達の友情、弱さ、愛を描いた名作。マジで泣ける。


TO外伝は間違いなくゴミ、ディスガイアといい勝負。
0386名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 01:23:10ID:YVbNXxiP
信者臭漂わせながら他のゲームを扱き下ろすのはあまり格好いいもんじゃないぞ
おまいが推してる作品の評価をかえって下げることになる
0387名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 11:47:09ID:4lUF/mim
>>353
カメラについては、角度が増えたので
その分沢山のパターンを作らなくちゃならないということ。
それでも汚いのは否定できんがね。
あとシャドウとかいらんからネコマタを出して欲しかった
>>366
時間経過と共にテンションが上がっているな。
ストーリーは6話のノリが最高だった。
地球勇者は信者間でも嫌われている。
実際、人間界編は要らなかったと思う。
>>386
FFTもTOもディスもスネオもラヅアータも、
本スレで楽しく語っている連中と宣伝を繰り返す連中は違うと思う。
むしろ信者を騙ったアンチに見えてしまう。
0388名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 12:20:27ID:2J3EvsvV
また、逝っちゃってる擁護を繰り返す真性サンがあらわれましたな
0389名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 12:30:10ID:4lUF/mim
>>388
そう卑下するなよ。仲良くしようぜ
0390名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 12:51:05ID:dSaFfJ1X
>>386
ディスガイア信者が散々やっていた事だしなぁ
このスレに相応しいカキコじゃないの?

そういや、スネオ信者ってディスガイア信者と被る所が多いね
最強のやりこみARPGとかそこら中で宣伝しているし
0391名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 14:04:44ID:a1N8bptX
インフレバトルの時点でバランス取れてないんだよ>ディスガイア
数字の幅でかくすれば調整とかごまかしでいいからな

SOシリーズやVPがいい例だろ?

だいたい最強のやりこみ系のわりにはレベル上げのみってのが笑える
マールシリーズのほうが100倍おもろいわ
0392名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 14:57:09ID:8k773pbd
クリアするまでは普通。
と言っても、攻撃力と魔力とHPだけがすべてを決める
他のステータスは無意味w
0393名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 14:59:58ID:OiRV9N4+
>>391
インフレバトルが面白いゲームなんだから・・・
そういうSRPGが一個くらいあってもいいだろう
0394名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 15:21:53ID:4a7uWGYJ
PBはスピードが全てを決めるw
経験地稼ぎで潜ったランダムダンジョンで敵のスピードが上だと何も出来ずに全滅とかありえないだろw
メガミ転生3以上に理不尽だ
バランスってもんを何も考えちゃいないねここのSRPGは
0395名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 15:56:38ID:ULA3qQLt
FFTがリボンやらをつけた女性軍団が最強??
あれはラムザをスピード上げて叫ぶ少しやれば
二刀流ラムザのターンだけで片がつくゲームなんだが...
0396名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 16:00:08ID:ENpjGvFm
ダメージが39とかだと普通だけど、13890とかだとスゲーとなる錯覚
単なる子供騙しやね
0397名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 16:05:16ID:KsKu31G2
スネオってなんね?
0398名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 16:12:50ID:HVLp24wY
>>395
全然決着つかないよ、つかやった事ないだろ
スピード重視で育てたラムザにヘイスト&叫ぶ2,3回やっても無理
まさかパラメータの限界まで育てろとか言わんよね?100時間かけて・・・
0399名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 16:17:54ID:3JCm7NPd
>>350
0400名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 16:18:01ID:mJ+9BKoM
エクスカリバー装備で算術ホーリーでも撃った方が強いんじゃない?
あんまりやり込んでないからわからんけど。
0401名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 16:24:19ID:IDmZUiI4
FFTはオート戦闘任せの算術師が勝手に敵殲滅してくれるゲームだろ
0402名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 16:38:24ID:6+LChwG/
>>395
普通に戦ったほうが速く戦闘終わるじゃん
馬鹿でちゅか?

>>350
そこまで仕込むなんて普通はせん罠
TOで言えば強化スナップ竜剣もたせて敵に一切の行動を許さず一人クリアみたいなもんだろ
全てのマップを自分の行動ターンだけで終わらせることができるんだけど、FFTじゃ同じ事は無理だな
0403名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 17:05:41ID:au6e0TVf
TO信者vsFFT信者と同じぐらいマール厨vsディス厨の構図を良く見かけるよな。
0404名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 17:17:41ID:OI37WPCa
FFTで最強は風水師だよ。
最強まで育てるとだけど。SP50キャラ作るよりずっとめんどくさいけどな。
0405名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 17:41:08ID:4lUF/mim
>>391
普通に進める分には、それほど破綻しちゃいない。
ジオパネルによっては糞面倒になったりするが・・・
>>392
命中・回避も重要。場合によっちゃSPも。
とはいえ、攻撃用ステータス極振りになるからな。そこら辺はウンコ
で、一番大事なのは武器熟練度。
>>394
PKで修正されたからドンマイってことで
>>403
本スレに入り浸っていたが、一度も見たことが無いと思う
0406名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 18:10:39ID:6+LChwG/
普通に進めたらダメージ通りません
育てるとダメージ通りすぎてぬるぽです
ちゃんとバランス調整しているんですか?
FFTやTOは敵の1,2レベル範囲できちんと調整されてますよ
0407名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 18:14:57ID:au6e0TVf
そりゃま、勇者様プレーしたいお年頃のプレイヤーがやるゲームですから。
0408名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 18:23:35ID:KNnBppAl
>>398
ラムザのスピード上げるなら女性軍団も同じ事できるじゃん。
結局リボンシャンタージュが強いよ。
自分と同じ性能の敵で、なんとか殺しても次の自分のターン来る前に自動で生き返り回復しあらゆる状態異常と装備破壊&盗み効かないんだぞ、
勝負見えてる。
0409名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 18:24:01ID:ccnVrEWb
>>406
スライム倒しまくってレベルを上げて「敵弱いです」って言ってもね。
ほどほどに上げる程度なら十分バランス取れてるよ。
自由に上げるチャンスがある以上、プレイヤー次第でいくらでもバランスは崩れる。
0410名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 18:26:10ID:6+LChwG/
やっぱ日本一信者に返答を求めても無駄か
0411名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 18:27:10ID:4lUF/mim
>>406
ちょうど良いレベルに調節すればいいんジャマイカ。
HPギリギリで勝利、てのが結構あった。俺のときは。
>>408
なんか知らんがレベル高いインターネットですね

04124082005/04/10(日) 18:37:48ID:KNnBppAl
すまん、>>395ね。
0413名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 18:38:19ID:wVkdoC2K
>>387
その結果、等身もさがりしょぼいドット絵がさらにしょぼく見えてしまう事になると
視点変更分のキャラパターンなんて視点変更可能なSRPGならどれも作らなきゃいけないんだが
それをもって金と手間がかかるなんてとても言えたモンじゃないな
0414名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 18:44:35ID:3JCm7NPd
>>409
>>411
そのちょうど良いが難しいんですが
普通のRPGよろしく雑魚敵を狩ってレベル上げなんかしてたら阿呆みたいな時間がかかるし
0415名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 18:55:32ID:v40IkqmQ
ラピュセル>ディスガイア>PK>PB
実は一番SRPGとしてまともなのがラピュセルという皮肉
0416名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 19:12:20ID:IZAU+JQq
>>414
やっぱ高レベルのキャラに石を投げてレベルを上げるのが一番だよな。

0417名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 19:59:50ID:l0l7aRP7
俺は主人公以外は男は使わん主義なので
FFTでは代魔法使い2人にホーリーを最優先して覚えさせる。
大概のボスはホーリー2発で瀕死。
後半では、暇な時は2人で踊ってる。
これで楽勝だった。
0418名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 20:08:18ID:4lUF/mim
>>413
金と手間が〜ってのは俺の台詞では無いですよ。
PKはともかく、ディスのドットは結構綺麗なのではないでしょうか。
アニメーションパターンの多さを考えるとね。
それとも、巷のSRPGは更に素敵なドットで埋め尽くされてるの?
>>414
そんな貴方に敵合成。
投げる前に瀕死にしておかないと大変だけどね。

それでも苦痛なのなら、俺にはどうすることも出来ない。
0419名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 20:21:19ID:3JCm7NPd
>>418
敵合成だと馬鹿みたいにレベルが上がりすぎるんですが
だからちょうど良いってのが難しい
0420名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 20:28:48ID:byQH/V1G
ま、簡単に纏めるとこんなところか
解像度がPSレベルでしょぼいドット絵
色違いのモンスターなら兎も角、色違いの味方キャラ
パラメータの幅が大きいのでバランス最悪
スト−リーは最低ランク
やりこみは城とマップの往復でレベルを上げるだけ
あれがマルチEDなんて恥ずかしくて、とてもとても
音楽は、耳に残るような曲ナシ
PS2の寿命を縮めるCD-ROM
ボリュームが全然無い
最初から最後までパワーゲーム
戦術0
0421名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 20:58:22ID:ULA3qQLt
>398 あれ?うちのが強かったんかな?大体一回で沈めるし2ターンくらい連続だった
>402 全然早くないよ馬鹿w
>408 一般ユニットは踊るやら使わないと自分では上げられないからな
0422名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 21:12:02ID:KNnBppAl
>>417
ホーリーって主人公しか覚えられないんじゃなかったっけ?
毎日、主人公でホーリー覚えてその次の面で1時間ぐらいボス囲んで源氏装備盗みにチャレンジして
結局盗めずリセットの毎日だった記憶があるが・・・ずいぶん昔だから間違ってたらすまん。
0423名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 21:14:27ID:ULA3qQLt
ホーリーじゃなくてアルテマ。
それと源氏装備は絶対盗めないようになってるんだわ
0424名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 21:14:48ID:Vc4tDg5M
年代別アンケート

幼稚園児
TO→むずかしくてくりあできませんでした(ひよこ組、男性) すごくおもしろかったです(つばめ組み、男性)
ディスガイア→ポケモンににているけどきらい(はと組、男性) おえかきしてるほうがすき(かもめ組、女性)

小学生
TO→SFC、いやゲーム史上で最高のゲームだと思う(三年生、男性) こんな名作があったなんて(四年生、男性)
ディスガイア→面白くない、なんかオタクっぽい(五年生、女性) 怪傑ゾロリでも読んでた方が後学のためにもなる(二年生、男性)

中学生
TO→神の完成度、孫の代まで語り継ぎたい(二年生、男性)
ディスガイア→うはwwwwwwwクソゲwwwww(三年生、男性)

高校生
TO→非常に奥の深いストーリー。システム面も文句なし。(二年生、男性)
ディスガイア→こんなゲームを遊んでる人って「人」としてどうかと。(三年生、男性)

大学生
TO→1995年に起こった奇跡とも言える超大作。これをやらずしてゲームを語れるだろうか。(一年生、男性)
ディスガイア→高低差有りのタクティクス系で、ここまでつまらないのは類を見ない!?信じがたい。(一年生、男性)
0425名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 21:20:26ID:4EUuCK+t
この会社のSRPGはディスガイア以降の3作遊んでるけど
一番古いディスガイアが一番まともなのは何故なんだろ
PBはSPDマンセーだし大失敗が大失敗だしPKはターン終了したら負けかなって思ってるし
0426名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 21:21:03ID:KNnBppAl
>>423
そうかある手間か、すまんかった。
だが、源氏は盗めるよ、0%表示だが必勝本に小数点以下の確立で盗めると書いてあって、
本当かどうかは知らんが友人が盗み成功との事。
0427名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 21:22:58ID:o45uq1J7
エルムドアはメンテナンスのジョブ特性がありますぜ
0428名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 21:25:20ID:EhSwVSGp
ディス叩きを口実に、FFT・TOを執拗なまでにマンセーしてる
アフォ共が集まっているスレはここですか?
0429名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 21:25:43ID:KNnBppAl
必勝本嘘だったのか・・・合計30時間ぐらいチャレンジしてた俺ってorz
0430名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/10(日) 21:35:40ID:Z3LGpf0K
ディスガイアってキャラがキモすぎてやる気が起きない。
アニメ絵でも普通の人間キャラなら耐えられるけど。
公式を見て主人公がゴブリンみたいで萎えた。
0431名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/11(月) 01:28:55ID:dBrCpWxQ
ディスはターン制だもんなぁ
バランス取りを放棄したとしか考えられん

FFTは魔法詠唱時間があるのが良かった
0432名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/11(月) 08:02:03ID:pbI/h8PO
自分を含めたキャラ鍛えやアイテム回収が好きな人にとっては最高なゲームだと思う。FFT並にやった。
「やりこみといっても、レベル上げくらいしかないじゃないか。」と言う意見もよくわかるが、
最近はそれすら出来ていないSRPGが多すぎ。だから、一目置かれてるんじゃないかと。
0433名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/11(月) 08:03:52ID:IV8kTfd4
>>431
数字のインフレがあるならターン制は半ば必須だと思うんだが
ウェイトターンだとレベルの離れた敵が出てきたらなすすべなく嬲り殺されるだけだべ
インフレはディスガイアのコンセプトの一つだろうから
そもそも目指してる方向がTOやらと違うんだよ
ちょっと一面的に物見すぎ
0434名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/11(月) 09:08:35ID:9/MqaTbe
自分はFFTかなりやった人間だけど、エンディングが御粗末だし
算術異様に強いしクラウド弱いしダメなとこいっぱいあるな。
だからってディスのほうがいいってわけじゃなくて、
城と戦場いったりきたりはすごくテンション下がる。
0435名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/11(月) 09:18:48ID:XH6BcLPP
ディスガイアって、女の子のキャラ見てハァーハァー言う
キモオタデブのためのゲームですよね?

その時点でやる気を無くしてしまうのですが…
0436名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/11(月) 09:34:00ID:f/Mgx9zv
クラウドがリボン装備できたなんて!!
やっぱ女装ry
0437名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/11(月) 09:51:21ID:pbI/h8PO
>>435
それは人によりけりじゃないの。銃使いが好きだったから、
地球防衛軍の兵士やストライダーや盗賊ばかりがメンバーを埋めていた。
ついでにどくろ3人と魔法使い二人。
0438名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/11(月) 10:44:20ID:keQEgL8n
>>433
敵のインフレを表現するならその方が的確では?
そこら辺はスピードの調節でどうにでもなるはず
何故か調整できずにPBで大失敗してたけどなw
0439名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/11(月) 11:26:40ID:NSB/6+rS
>>432
自分を含めて最高?さすがにそれはフィルターかかりすぎ
自分は育成アイテム収集メインのWizやMMORPGは大好きだけどこれは20時間でクアして投げた

最近はそれすら出来てないって言うけど、別にSRPGはキャラを延々と育成してにんまりするのがメインじゃないと思うんだけど
シナリオやグラフィック、ボリュームを犠牲にしてレベル上げに特化してやりこみSRPGと言ってるのはここのSRPGだけだし
FEやスパロボ、TOがやりこみSRPGと言われてる、言ってるのって聞いた事がない
ディスガイアはSRPGとしてはパーティ編成による育成戦略が大味になりすぎだし
ストーリーの為に戦闘があるんじゃなくて育成の為に戦闘があるって感じでMAPクリアの感動も薄い
本とキャラを育てるしかとりえのないゲームだと思う
0440名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/11(月) 13:17:06ID:cE98hgFa
確かにディスは育成SRPGだな
育成に特化するならもう少し要素が欲しかったかもしれん
突き詰めると練武以外の選択肢が無くなってる辺りが
0441名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/11(月) 15:50:15ID:pbI/h8PO
>>439
>最近はそれすら出来てないって言うけど、別にSRPGはキャラを延々と育成してにんまりするのがメインじゃないと思うんだけど
SRPGはキャラ育成が延々と出来ないものは、駄目という風に誤解を与えてしまったみたいですまない。
個人の好みもあるんだろうけど、最近やった新作のSRPGは、
ストーリーも、戦略性も、キャラやアイテム集めのいずれも駄目なゲームばかりだったから、
こういう極端でも育成に傾いているゲームが久々に面白かったという事。
もちろんこういう育成メインのものではなくても、
TOのようにイベントが、生々しいものの非常に興味深く、
早くマップをクリアーして、次のイベントを見たいと思わせるくらい、
卓越したストーリーがあるものはかなり好き。
(ただ前作のことがあるとはいえ、白ランスは無理に廃人にしなくても良かった感じはする。
黒ランスとのやり取りくらいでは屈しそうにないし。)
>>440
自分のプレイスタイルでは、そういう戦闘効率だけを突き詰めなかったから評価が高かったのかもしれないな。
TOでも、ペトロや竜言語は使わなかったし(アニヒレーションは一応二つとる。)、
FFTでも、固定ユニットや算術は使わず、石化銃を撃って楽しんでいたし。
0442名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/11(月) 16:07:02ID:XgzNlcj6
FFTで石化できる銃攻撃は「固定キャラ」のムスタディオだけじゃね?
0443名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/11(月) 16:21:40ID:5O+12mqf
石化銃手に入れたことないの?
0444名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/11(月) 16:23:03ID:F+c3hZic
>>419
そこは慣れって事で。
単騎がけパワーゲームになりがちだけど、敢えて守備重視にした方が面白かったり。
>>425
PKは・・・不思議なダンジョンみたいな感じで。
マッスルデーモンRES極振りでも、超魔法で死ねるから・・・
何でこんなにバランス悪くなってるのか。
>>430
ゴブリンはないだろゴブリンは。
せめてゴキブリくらいにしといてください。
>>438
強い敵には絶対敵わない、というわけじゃないのが強みでもある。
苦労して育てた10人でコンボ→撃破とか最高。
パワーゲームになりやすいけどね。
>>439
そのキャラを育てることこそが楽しい、という人種もいるのですよ。
レベル上げ→転生の繰り返しで、キャラに愛着が湧くのですよ。
でもストーリー後半糞
0445名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 03:59:40ID:Ye2/2niX
>>438
何も出来ずにやられるのがゲームとして面白いわけねえだろ
感情のままに書き込む前にちょっとは考えてみろ
0446名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 04:50:14ID:2dE9kvx+
前後のレスも読まずに感情のままレスしてしまう馬鹿ですな
0447名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 05:04:53ID:Ye2/2niX
>感情のままに書き込む前にちょっとは考えてみろ
ここを強調したいからレスしたんだよ

アンチスレだから煽りが飛び交うのは当然だが
貶したいっつー気持ちが先立つあまりに的外れな叩き方しても意味無いだろ
0448名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 05:08:01ID:eCTg6fIR
>>445
え?スピード調節さえできればどうにでもなるんじゃないの?ウェイトターン制でも
的外れな意見を言ってるのはキミでわ?
0449名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 05:20:33ID:Ye2/2niX
百や千単位でレベルが違ってくるような状況がある中でバランスとるのはとんでもなく難しそうだが
どうすりゃ上手く調節できるか知ってるなら教えて欲しいところ
0450名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 05:37:13ID:eCTg6fIR
簡単に考えるとスピードによるWT(待ち時間)を分ける
スピードが1〜100 WT(待ち時間50)
101〜300(待ち時間45)
301〜1000(待ち時間40)
あとはスピードアップ等のやボスなどの補正でWT(待ち時間)を調整する
TOのWT算出方法をインフレに合わせた拡大解釈だね

PBのスピード制はそこら辺が適当だったのでランダムダンジョンで何もできずに瞬殺と言った悲劇が起きる
テストプレイとかやれば判るもんなんだけどなぁ
死の緊張感を演出したかったのかね?やりこみのコンセプトと相反するケド
0451名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 06:26:24ID:Ye2/2niX
レベルが上がるごとにパラメーターの価値が薄まるわけね
レベル上げを楽しむゲームにおいてレベルが上がれば上がるほど
1レベルの価値が下がるのはあまりいいとは言えんのじゃないか?

つーかそういう風にレベルの低いキャラの価値を下げすぎないよう苦心するくらいなら
いっそレベルに差があっても平等にターンが回ってくるターン制でいいと思うんだが
具体的にディスガイアのターン制の何が問題だと思うのよ?
0452名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 06:44:35ID:eCTg6fIR
もともとディスガイアって数レベルの差に意味は無いでしょ
この方法だとレベルの低いキャラにも順番は回ってきますよ
レベル10と1000の差があるとしたら周ってこないくらいで
スピードは何もWTにだけ影響を及ぼす訳じゃなく、回避率に影響を及ぼしたりとかもできるし
レベル上昇によるパラメータの価値が薄まるわけねとか断言しなくても・・・
もうちょっと頭使いましょうね


ディスガイアのターン制の問題?俺は449の質問に答えただけなんだけどなぁ
単調すぎ、作業杉、戦術性無さ杉で面白みが無いってことくらいじゃないの?
よく考えるとSRPGとして致命的な問題だもあるな、うん
これは>>431にでも詳しく聞いてね、つーかなんで俺がw
0453名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 06:45:35ID:eCTg6fIR
では僕から質問
キミのいうディスガイアの1レベルの価値について詳しく
0454名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 07:02:33ID:Ye2/2niX
結局わざわざWTにする意味はないってことかね
苦心して調整したところで労力に見合う効果は得られそうにない

>キミのいうディスガイアの1レベルの価値について詳しく
深い意味など無いよ
レベルが1上がることの価値が下がるというだけ
0455名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 07:14:57ID:eCTg6fIR
聞いた俺がアホだったw
やっぱこの程度か
0456名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 07:19:53ID:Ye2/2niX
勝利宣言乙、でいいのかい?

揚げ足取りが目的の議論なんて不毛だよ
0457名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 09:35:24ID:hiVAuYHg
結局のところ
「自分が認めたサイコーのシステムじゃないからクソ」
とか平気で言っちゃえる人たちの集会場ですかここは?
0458名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 10:09:20ID:GoxNYANV
そうでもない、実際ターン制はクソだし


>>420
ターン制
インフレにより1レベルになんの価値も無い

最低でもこれだけの駄目要素がある
0459名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 12:12:38ID:IpI3jV1e
そういえばターン制じゃないSRPGは最近少ない気がする。
バランス調整が難しかったり、ライトユーザーには厳しいからだろうか?
0460名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 14:24:24ID:+BXo47Ck
将棋みたいに一手交代のSRPGってあったけ。
香車一度も動いてねーよみたいなことになるから無理か。
0461名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 14:26:18ID:OEdstSeB
ターン制は相手の思考ルーチンを読みにくいからな
コイツとコイツをおびき出して〜とかしにくいし
結局やってることはスパロボとおなじ
0462名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 17:13:21ID:6mug7fdt
何時の間にまともなスレになったんでしょうかここは。

>>459
WT制にすると、強いキャラに太刀打ちできなくなるからね。

0463名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 17:40:13ID:xsc44YSp
>>457
「自分が認めたサイコーのシステムじゃないから面白くない」
と言ってるんですよ
0464名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 17:43:09ID:xsc44YSp
とりあえずターン制だと戦略性が無い、なんてことはない
ネクタリスでもやってみろ


ディスガイアに戦略性なんて無いけどな
あるとしたら戦術性だけだ
0465名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 17:59:17ID:RSVPUguV
>>462
TOのシステムじゃ無理だな
FFTのアビリティシステムと組み合わせると多少レベル差が開いてもどうにでもなる
FFT−Aみたいにいつでも逃げられるようにしておくと更によいな
よく上がっているPBのスピードマンセーによる瞬殺劇なんてのもなくなる
0466名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 18:26:58ID:QADn2kA3
FFTAのバランスは神
15レベル差の敵がいきなり出たとしてもなんとか勝ててしまう神バランス
バランス調整にどれだけ時間を掛けたか判るな
0467名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 19:39:27ID:t+s99eIi
プレイヤー側のほうがアビリティ充実するようになるからな
0468名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 20:17:27ID:HIxomiNO
>>464
ネクタリスってパズルみたいなもんでしょ
あれも戦略性って言うの?
0469名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 21:17:20ID:xsc44YSp
>>468
それを言ってしまえばアクション性の無いゲームはみんなパズルになっちまうんだが
0470名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 21:23:02ID:xsc44YSp
なんか誤解を受けるとアレっぽいからもうちょっと言うと

SLG系のゲームの「戦略」の基本は各個撃破だろ
多数の味方で少数を撃破する
そのために駒をどう動かしてどう行動するってのが戦略なわけで

ディスのレベル上げだとかFFTでジョブがどうのリボンがどうのってのは「戦術」だろ
別にそれが悪いとは言わないけどさ
ターン制が糞なんて言いかたされると癪にさわる
0471名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 21:24:07ID:IpI3jV1e
>>466
TOの場合は逆にシビアだな。レベル1の差で恐ろしく実力に差が出る。
しかも、こちらがレベルを上げても敵リーダーのほうが高レベルの事が多く、
(しかも、敵は幸運が高い事が多いのでさらに削られる事も多い)手下もある程度はこちらの最高レベルに近い形で登場する。
テンプルコマンドに1桁〜20くらいしかダメージを与えられなかった時は本当にまずかった。
0472名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 21:42:30ID:IpI3jV1e
あと、登場するキャラの腹黒さが、
TOに出てくる人間>>>>>ディスガイアの悪魔
なのは確実。そう考えるとあの島にいる人間は怖い。現実世界みたいでリアルではあるが。
0473名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 23:08:14ID:C6fr6ERh
>>470
ターン制だとその戦略が曖昧になりがちだからな
FEや最近のスパロボにある熟練度のように敵キャラの配置や味方の歩数なんかを計算してバランスを取っている
SRPGだと、ターン制でも頭を使い楽しめる。ディスガイアはその部分が駄目だと叩かれるのもしょうがない
やり込み作業するならターン制のほうが楽なのでTOのようなWT制に変える必要はないと思うがな
0474名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 23:52:43ID:GVib8uqy
SRPGって俺はおもしろいと思うんだけど、
作品数が少ないのは、開発が面倒なの?
それとも売れないの?
0475名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 00:01:33ID:YliJg6gW
RPGと比べて売れない
有名なファイアーエムブレムで20万
売れてるのはスパロボくらい
0476名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 00:26:43ID:QYwA0d2M
「お前ら、その女は好きにしていいぞ」
「さっすがぁ〜ッ オズ様は話がわかるッ!」
「・・・いや こっちにこないでッ!」

腹黒い><
0477名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 02:08:04ID:yVGNTdmV
ディスつーか日本一の一連の作品はSRPGとは言えんわな。
じゃぁ、ジャンルは何なんだ?と言われるとソレも謎。

 まぁ俺には理解が出来んが永遠とパラメータを上げ続ける
っつーのがパチンコとかスロットみたいなDQNが好む
単調作業系娯楽と通じるところがあるんだろうね。

 パチンコもやってる人に言わせると奥が深いらしいしね。
0478名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 02:42:43ID:Y2k6klgj
なんでそう嫌な言い方しか出来んのかw
まああえて言うなら通じてるのはパチンコよりテトリスなんかのパズルゲームじゃないかね
ディスガイアの戦闘もパズル臭いところがある

>>474
いい物を作ろうと思えばバランス調整や新たな世界観を作るのに手間がかかりそうだな
その割にライト層はまず敬遠するジャンルなんで売れないし
0479名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 03:04:44ID:yVGNTdmV
 いやぁ…パズルとも違うなぁ…。良く出来たSRPGはパズルに近づく
と思ってるんだがディスはその対局にあると思う。

 ごくたまに非常にバランスのいいバトルが展開される事もあるが
基本的にはパワーバトルに従事しちゃうしな。

 売りのヤリコミってのが根本的にSRPGと相性が悪いと思うんだ。
0480名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 04:29:20ID:rf+JCKLK
限られた解法が意図して用意されてるって意味で
ネクタリスはパズルっていう印象が強い
0481名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 08:48:12ID:qt38yiU6
まあ限られてる訳じゃないけどな ランダム要素もあるし
0482名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 16:33:51ID:pWnyQ2Tj
>>479
一部ボス戦なんかでは結構戦略性高い。主にパネル絡み。
最初のバイアス戦で、成すすべなく死んだ奴も多い。
防御重視で、何十ターンもかけて削りあうと楽しいかも。

儲から見た不満点は
・最終的に魔法>剣>ほか になること
・カメラワーク
・エフェクトの長さ
・アイテム界の音楽が同じで飽きる
・地球勇者
ってとこだな。

0483名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 16:52:23ID:bNW6GW6a
>>479
同意
特に二行目までに

ていうか>>468にビックリ
ネクタリスのパズル的で詰め将棋的なそれが
いわゆる戦略性(SRPGの「S」の部分ね)って呼ばれてきたものだと思うんだが・・・

ディスガイアは、まあRPG的なSRPGってことで
実際戦略の部分が肝ってわけじゃないと思うし
0484名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 17:06:46ID:DY/GfL18
パラドックスに対して唯一解が出せるものがパズル
ネクタリスはどうか知らんが詰め将棋含めパズルに戦略性等無いよ知ったか君
0485名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 17:15:52ID:LcvAkJGO
同意、昔のボードSLGもそうだがSLGの戦略性にパズル性なんてものは
皆無だ。

戦略性の優れてるSLGは取れる戦略が複数ありしかもその縛りも緩やか
指し手一つ間違えたら即OUTのようなものは戦略性があるとは言わない。
0486名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 21:42:54ID:q2EB8Uvu
俺は一年に2本くらいしか遊ばないんだけど、
SRPGって仲間がどんどん増えていって、
その全員を活躍させることができる所が面白いと思う。
「伝説のオウガバトル」は面倒だったけど好きだった。
「タクティクスオウガ」はちょっと人数が減ったけど良かった。
「FFT」になるとやや不満を感じた。戦闘人数が少なすぎると思う。
そんな俺は今頃「ファーストクィーン」をやっている。
戦略性なんてほとんどないけど、そこそこ面白い。
0487名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 21:59:52ID:AQyAjrjw
>>486
ほぼドウーイ

ただディスガイアは多人数を鍛えるのが面倒で、
しかも誰か一人だけ鍛えればバールだろうがアイテム神2だろうがやれる
(ていうかその方が早いかも)
っていう所が最大の問題だったと思うんよ。

戦術、戦略云々はまあアレだけど
LVという概念がある時点で崩壊する運命だと思っている。
0488名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 22:09:38ID:OubZgZk+
>>486
じゃあ、サモンナイトは駄目だろうな。
0489名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 22:17:52ID:qt38yiU6
サモンナイトは何週かすること前提だしな
ぶっちゃけキャラゲーだし
0490名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 23:42:26ID:AQyAjrjw
>>488
サモナイは3だけチョロっとやったぞえ。

あれはまだ多人数を鍛えるのに手間はかからんと思う。
(鍛える意味があるかどうかは別として)
弱いキャラでも出撃させればEXPふりわけれるからな。

ディスガイアがなんで面倒かっつーと
キャラのLVは練武でなんとかなるとしても(それ以外に無いとも言うが)
問題は装備なんよね。
装備を鍛えたり、集めたりするのももちろん楽しみのひとつなんだが、
それが複数のキャラを使用するのには邪魔になっているというジレンマ。


…サモナイにしろ、ディスガイアにしろ、
一人で勝ててしまうバランスが元凶といえば、そうなんだけどな…。
まーLVってもんがある以上(ry
0491名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/14(木) 00:09:49ID:eQOv+NXt
サモナイ、スパロボ、GBAFEは初心者入門用
FFTA、FFTは中級者
TO、加賀FEは上級者だな

SFC時代のSRPGはリセット前提の糞バランスなので上級者というより廃人向けとも言えるが

0492名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/14(木) 00:11:12ID:O39RGjr1
トラキアは鬼だったな
0493名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/14(木) 00:45:38ID:S8RZo9zu
初心者
スパロボ サモンナイト
中級者
GBAFE FFTA
上級者
TO FFT

ニート

ディスガイア
0494名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/14(木) 01:23:54ID:56ecoiO1
 SRPGってのは暗黙の了解で低いレベルの敵からの取得経験値を下げる事で
過剰にレベルが上がる事を避けるもんなのよね。もしくは、敵のLVがこちらの平均
レベルに併せて上昇したり。ディスと一連の日本一SRPGはその文法を破壊する事
で人気を博したと思ってる。

 正攻法ではとても成功したとは思えないんでそれはそれで正解かもしれんが、
シリーズを重ねるにつけてシステムは複雑化して、ゲームの作りが目に見えて荒く
なっていくんで俺の中では既に終わったシリーズ扱い。
0495名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/14(木) 04:46:11ID:2shSbH4A
まあディスガイアはそれなりに評価してる漏れも続編を買う気にはなれず。
やっぱりSRPGはシステムとバランスが良くてなんぼだな。
0496名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/14(木) 14:32:20ID:BtfyKItG
とりあえずロンギヌス強すぎ。クレリック法並にバランスを壊す、
もうちょっと入手条件を厳しくしても良かったのでは。
0497名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/14(木) 14:43:53ID:apMqOW/n
やっぱSRPGはそこそこの手ごたえとキャラとそれなりのシナリオが伴ってなきゃ駄目だな
0498名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/14(木) 15:10:43ID:fN+vycTm
そこでフロントミッション2ndですよ
あれは戦闘on/offとロードが短かったら神ゲーだった
0499名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/14(木) 15:22:50ID:CP9u9Jak
エミュでやればある程度ストレスなく遊べますか。
中古が安いから買ってみようかな。
0500名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/14(木) 15:32:44ID:Jaegd5Y6
TOは簡単に最高レベルにできるからな、それやらないと確かにむずいけど。
最後の隠しダンジョンで必殺技みたいの覚えられるけど、
あれは微妙だったなあ
0501名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/14(木) 19:08:59ID:kDOLQfz0
FFTって人数少なすぎで、マップも狭くあんまり「移動」の意味が無い。
そういう点で、限りなくRPGの戦闘に近いと思うが?

TOはレベルが全て(死者Qでの武器、技を手に入れたら別として)だと思うな。
相手を一人づつおびき出して・・・・というのは嫌いだったし(それに引っかかる相手がいたら、バカとしか思えないので)
0502名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/14(木) 19:35:39ID:BtfyKItG
>>501
>TOはレベルが全て
属性武器を手に入れるまでは、そういう感じもするな。
少しレベルが高いと太刀打ちできない敵も結構多いし。
0503名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/14(木) 20:12:48ID:TFgo3EYD
>>501
TOは序盤1,2レベル差、後半は5レベル差ぐらいまでだな
FFTに関しては歩数の関係でRPGに近いなんて事は無いぞ
敵に近づくまで3回くらいは移動させなくてはいけない
人数が少ない=RPGに近いなんてのは実際にプレイしたらとても思えんよ
ターン制で戦闘もすぐ終わるのディスガイアのほうがよほどRPGに近いと思うが

>>495
正解だな、最新作のPKはもはやSRPGとは呼べない代物だ
一ターン目が勝負、一人一殺しなきゃやばいでしょ、みたいなバランス
操作性が悪く、テンポの悪いSRPG風のRPGをやらされてる気分になる
0504名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/14(木) 20:58:54ID:Jaegd5Y6
ディスガイア戦闘早く終わらんよ(ー人ー)
早く終わってほしいときあるぐらい(´Д⊂
0505名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/14(木) 21:01:11ID:MfLwmEGI
やはりバランスの取れてないターン制SRPGは塵だな
0506名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/14(木) 21:02:47ID:MfLwmEGI
>>504
アホすぎ
0507名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/14(木) 21:03:24ID:5wBY0mHo
>>503
PKもそうなのか・・・
俺はやりこみはあんまり好きじゃないので、ラピュセル、ディスガイアとも普通にやったけど、一度ラピュセルでレベル200程度までやったことはある。
そん時、1ターン目でほぼカタをつけないと、相手のターンで特に「オメガXX」で全滅に近い損害を受けた。
で、こんなのやってられるかと・・・・
敵味方とも、防御力が低くて、攻撃力が高過ぎなんだよね。
0508名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/14(木) 21:11:27ID:oK9jZID/
>>503
FFT…3回も移動するか?
MV+3とかつけてたら酷いときは1ターン目に聖剣技の射程内、
とかだったような記憶が…

MV増加系アビリティ、白羽取り、算術、オルランドゥ、ベイオウーフ
こいつらを封印すればいいゲームだと思うが。
0509名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/14(木) 21:32:51ID:Jaegd5Y6
>506 頭の問題じゃないよ低能w
0510名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/14(木) 21:37:39ID:MfLwmEGI
>>509
頭が悪いから時間がかかるんだろ
0511名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/14(木) 22:00:20ID:pxc97JlH
ディスに頭なんて関係ない
こっちのレベルが高いかどうかだけで


で、レベル上げ&装備強化に時間がかかりすぎるんだよね本当に
やりこみ用としてはアリだけど本編くらいはすんなりクリアさせろよ
0512名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/14(木) 22:05:50ID:ho8+JRK2
>>511
均等にでも育ててんのかw
0513名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/14(木) 22:31:14ID:0zaeKDtx
脳みそメロンパンなんだろ
0514名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/14(木) 23:14:29ID:pzoH6K38
本編なんざあっさりクリアできるだろ。
0515名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/15(金) 03:32:49ID:LXqKYeyh
技とか魔法の演出自体が長くて戦闘が長くなるんだよな。
下位の魔法はまだしも技は...
普通にストーリー進行してったら技使わないでなんてやってたら全滅するし
頭どうこうじゃないな
0516名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/15(金) 10:07:16ID:9LaKGiDx
練武の洞窟でひたすら鍛えるのが一番効率いいけど、作業でしかないんだよな。
そこがFFTなどとは違うところか。
>>515
そういえばTOの場合は下位魔法のほうが時間がかかった気がする。
無駄打ちしすぎ。
0517名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/15(金) 17:38:16ID:cPIyA8nF
>516
特にエクソシズムが空振りした時は鬱になる。
中盤までは唯一のアンデッド対策だというのに・・・。
0518名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/15(金) 19:01:38ID:cYkT+/xL
>>516
どんなゲームでもつきつめればLVあげは作業になると思うが。
ひたすら石を投げたり
チャクラできるやつを囲んで殴る
または唄を唄わせてひたすら放置のどこが作業じゃないんだ?

作業じゃないLV稼ぎもできなくはないが
それはディスでもどれでも同じこと。著しく効率が下がるがな。
0519名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/16(土) 01:48:07ID:68drf2rZ
吟遊詩人と踊り子レベルあげはすすめんなあ。
成長率が低すぎて。おれは基本は忍者でたまにものまね師よ
0520名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/16(土) 02:45:47ID:68drf2rZ
あ、アビリティがあったか。昔すぎてすっかりわすれてた
0521名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/16(土) 17:56:09ID:89tYB7vx
>>518
そこら辺はある程度は自粛する必要があるんだろうな。
0522名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/16(土) 18:59:09ID:neIaPLM6
TO、FFT、ディスともやったが、一番「作業」的に感じたのは、TOのしょっぱな。
ランダムエンカウントではトカゲ男ばっかりでてきて、強いわ、一回の攻撃でHPの1割も減らせないわ・・・
味方は2〜3回攻撃されたら死亡→リセット
だから、トレーニングやったけど、そん時が本当に「作業してるなあ」と思ったな。
なつかしいなぁ・・・
0523名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/16(土) 20:17:20ID:CjlGrXNm
糞ゲー
0524名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/16(土) 21:51:26ID:g6OZnSXU
アークザラッド2とか比較してやって
0525名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/16(土) 22:39:44ID:QsDGeFQN
なんで?トレーニングはCPUやらせておいた。
0526名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/16(土) 22:51:05ID:68drf2rZ
TOは盾二つ装備してタイマンと回復役が一人ずついれば、
勝手に最高まで上げてくれます。
まあTOは今やるとあんまおもしろくないわけだが
0527名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/16(土) 23:39:06ID:lEQkF2Qt
クレリック法、買った時に知らないで良かった・・・
知ってたら、絶対手を出してたよ。
0528名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 05:15:06ID:Tncl2X59
TOのキャラが飛天無双斬すればいいんじゃね?
うっはwwww俺頭ヨスwwwwwwww
0529名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 05:18:20ID:Tncl2X59
うはww全角カナゴメスwwwww
0530名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 12:15:21ID:1VCk3ows
万人が認める有名な糞ゲー一覧
これらのゲームは糞尿と同等かそれ以下の駄作なのでイラクに寄付しろ

ゼノサーガEp1、Ep2
バウンサー
ドラッグオンドラグーン
レジェンドオブドラグーン
ラジアータストーリーズ
マグナカルタ
アンリミテッドサガ
WA3、4
ポポロクロイス物語ピノン編
幻想水滸伝3、4
アークザラッド3〜
天外魔境3
テイルズ(P以外)
FFX-2
FF8
DQ7
0531名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 12:24:28ID:m3hoTKxO
>>1
禿げ同

繰り返しの育成なら
ブレス・オブ・ファイア 5
ドラゴンクォーターの方が面白かった
SOLシステムマンセー
0532名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 12:41:35ID:Nl7DB7TW
面白くないのか
0533名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 13:11:30ID:f58IR2kY
ドラクォはクソだろ、ディスガイア以上の単純作業だぞ
おまけに敵が固いので、爽快感も糞もない
ストーリーも糞、全部仕組まれた試験でしたってアホか?
0534名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 14:05:56ID:m3hoTKxO
SOLシステムが使えない典型的な香具師だな
SOLを使って竜に変身しまくるんだよ
無茶苦茶強い
0535名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 14:40:23ID:f58IR2kY
切り札を湯水のように使ってどうする?
雑魚が硬いのが問題なんだよ
0536名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 14:48:31ID:f58IR2kY
>>534
ああ、おまえのプレイスタイルは、とにかくドラゴン化→カウンターUP→全滅→最初から
これを延々と繰りかえすパターンな訳ね
ディスガイア信者以上の馬鹿だな
0537名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 15:13:00ID:+Ll10yj2
>>530
ドラッグオンドラグーン は外せ。
あれはクソゲーではない。
0538名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 15:34:14ID:IlheFqy7
「キャラへの愛」とやらで作業感、ギャグストーリーへの嫌悪感、劣化絵が我慢できるなら、
迷 わ ず 買 い !
0539名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 15:35:43ID:Qf2HjSON
糞ゲー
0540名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 15:36:34ID:I4wqQogR
>>537
コピペにマジレス(ry
0541名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 15:54:51ID:9eZ+ZLd4
ドラッグオンドラグーンはポエムゲーとしてみれば一級品だぞ
0542名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 15:56:18ID:9eZ+ZLd4
ごめんねレーシングラグーンと間違えたごめんね
0543名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 16:28:35ID:+Ll10yj2
>>542
それも追加しとけ
0544名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 16:48:42ID:O/5Yp0KC
ストーリーはTOがダントツで最強。
ここでよく話題になってる3作品はかなりやったが、これだけは断定できる。
0545名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 16:51:46ID:IlheFqy7
ストーリーを引き合いに出すのはどうかと…
書評では小説とお笑い芸人のネタ帳を比べないだろwジャンルが違う
0546名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 17:04:07ID:3h37NPic
お笑い芸人のネタとして面白いなら>>544みたいに言われないわけで
0547名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 17:07:33ID:f58IR2kY
SRPGというジャンルでディスガイア(PB,PK)以下のシナリオがあったら教えて欲しい
毎回ループ話のFEよりも酷い糞シナリオ
0548名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 17:11:44ID:/N30X2RY
それはテトリス以下のシナリオがあったら教えてくれと言ってるようなもの
0549名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 17:17:09ID:mgyXx2Rz
>>547
FFTの糞オナニーシナリオとかはディスガイアよりかなり劣るね。
0550名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 17:22:04ID:OctUUtQ1
万人が認める有名な糞ゲー一覧
これらのゲームは糞尿と同等かそれ以下の駄作なのでイラクに寄付しろ

ゼノサーガEp1、Ep2
バウンサー
ドラッグオンドラグーン
シャイニングティアーズ
レジェンドオブドラグーン
ラジアータストーリーズ
マグナカルタ
グランディア2、X
アンリミテッドサガ
WA3、4
ポポロクロイス物語ピノン編
幻想水滸伝3、4
アークザラッド3〜
天外魔境3
テイルズ(P以外)
FFX-2
FF8
DQ7
SO3

0551名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 17:37:02ID:MK/qKDLt
マグナカルタって韓国製ってほんとなの?
CMしか見てないけどFFXに服が似てた。
0552名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 17:38:09ID:+Ll10yj2
韓国は日本の後を追っかけてるので、外見がよく似てます
自前の路線で進めばいいのにねぇ
0553名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 20:47:50ID:ApCR3NpS
>>547
ブラックマトリクス
まじでやばい
0554名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 20:59:56ID:f58IR2kY
ディスガイアのチンポさに比べたらよっぽど魔界風味
ここのSRPGはIFゲー以下の糞シナリオ
0555名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 21:28:59ID:VGBysbHA
シナリオの評価なんて主観がしめる割合が多すぎて
水掛け論になって話してもツマラン。

ディスガイアは確かにシナリオ糞だけどな。
0556名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 22:19:15ID:2DLfyGHn
>>547
サモンナイトシリーズ。
なんというかストーリー進めるための一番大事な部分が痛い。
0557名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 22:30:15ID:O/5Yp0KC
シナリオ以外の事では、この会社が売りにしているキャラを鍛えるというやりこみが、
練武の作業前提になっている事かなあ。妹の例でいうと、
練武以前。レベル90くらい。

初練武3。レベル130くらい。

しばらく外出してから帰ってデータをみてみる。レベル600くらい。

これはいくらなんでも興ざめするというもの。FFTのように戦闘を楽しんでいたら、
いつのまにかすごいレベルになっていた。という風にバランスを調整するべきだったと思う。
0558名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 22:31:26ID:O/5Yp0KC
>>557
>シナリオ以外の事では、
シナリオ以外の不満という事ね。
0559名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 22:54:10ID:f58IR2kY
>>553 556
どれもディスガイアよりマシ、ディスガイアは世界観も糞、シナリオ糞、キャラも糞と擁護するべき所が見当たらない。
0560オレもクソだが2005/04/17(日) 23:12:56ID:vH0zhUxk
だ・か・ら!何故にクソがクソであるかを解説(ryしろっていってんだ!
このクソが!
0561名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 23:16:55ID:IzVMmcgt
等身の低い人外ロリショタキャラって時点で吐き気がするな
0562名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 23:18:48ID:X7g32pIp
本とどうにかなんないのかねぇ…
0563名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 23:20:31ID:IzVMmcgt
どうにもならんだろうな、ロリヲタ固定層狙いだから
0564名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/17(日) 23:55:33ID:+Ll10yj2
いや、ロリオタ層を狙ってるわけじゃないだろ・・・
0565名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
糞って言う前にたんなる同人ゲーって感じだからそれでいいとは思うんだが・・・
そういう奴ら狙いのゲームをなんとかならないかって言うのはどういう事だ
0566名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 00:01:50ID:ZTCsJmjP
てか、腐女子やガキ狙いじゃないし
どう見てもロリヲタ狙い
0567名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 00:04:12ID:ri9Vw7tg
エロゲオタ向けだろ
0568名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 00:12:37ID:QiSXSI+6
3ヶ月前に安くてディスガイア買ったんですが、買った後すぐに友達がやりたいって言ったんで貸したんですが
今になっても帰ってこないんですよ・・・・
返せって言っても、全然やり込んでないからもうちょっと待ってって言われるし・・・

ディスガイアってそんなに、ハマれるの?
0569名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 00:13:09ID:slhyLdFP
キャラデザがキモイとかシナリオが糞とか
「じゃあお前はやるな」でおわりじゃねーか…。
アンチならもっと反論できないくらいダメっぷりをアピール汁。
このゲームがアンチつくほどのモンとも思えんがな。
0570ひろし2005/04/18(月) 00:20:11ID:4q0/xm0Y
TOシリーズとかカスゲーだし。
なんだよ、あのストーリーとシナリオは。
しかもプレイ時間泥棒がウザイ。
0571名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 00:23:00ID:Qpgakk/R
ディスガイアこそ時間の無駄だろ
100時間プレイしたとか誇らしげに語ってる無職もいるし
0572名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 00:24:22ID:tZJf3imL
普通のRPGやってても100時間くらい行くよな
それに暇な大学生だろ
0573名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 00:25:59ID:Qpgakk/R
信者が自慢するのがどれだけレベルを上げただからな
時間の無駄遣いを自慢しているようなもんだ
0574名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 00:26:48ID:NJVdWTiQ
底が浅い
楽しくない数値上げを強制させられる感覚に陥る
段階作りがすごく下手
嫌いじゃないけどこのまま変わらないなら手を引いていくかな
0575名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 00:33:43ID:tZJf3imL
>>573
それってよくあるやりこみだろ。だったらゲーム自体時間の無駄使いになるが・・・
なんかお前ら適当な事いいすぎだぞ
てかこのゲーム持ってないのになんでいるんだ俺・・・帰ろう
0576名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 00:35:16ID:slhyLdFP
>>573
それどのゲームでもいえることじゃね?
WIZでムラマサとっただの、トルネコ99階もぐっただの、
TO死者の宮殿何週しただの…
娯楽に意義求めてどーすんだ?しょせんは暇つぶしだぞ。
高尚なモンじゃねーとイヤだっつーのは個人の勝手だシナ。
0577名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 00:39:08ID:BSCYlhcx
>>569
ここがアンチスレって理解してるか?低脳
じゃあオマエはこのスレ覗くな

>>576
ディスガイアのやりこみは、高く設定されたパラメータ&LVを上げる為戦闘jを繰り返すという一択
しかもやりこみを唄ってこれだ・・・
0578名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 00:40:22ID:rveKyjKz
できることがしょぼすぎるんだよなぁ
0579名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 00:44:25ID:qP8enhyf
ここの提唱するやり込み
ひたすらパラメータあけ゛
0580名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 00:53:15ID:slhyLdFP
>>577
どっちも俺なわけだが。
ここに居るんだから俺もアンチの端くれだよ、何アツくなってんだ?

まあRPGのやりこみなんて戦闘ぐらいしかないわな。
あとはコレクション、最速クリア、縛りクリア…他のゲームでもできる。
パラメータが青天井にあがるのを「やりこみ」と称してウリにしたはいいものの
最初は斬新だったが慣れるとそうでもなかった、と。
0581名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 01:01:24ID:OXmbhK6H
RPGならいざ知らず、SRPGでヤリコミってのも笑える話だよな。
どうせなら最低レベルでクリアとかそういう事を競わないと。
0582名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 01:07:10ID:Vemdb+8m
戦闘するにもFFTAみたいに200ぐらいの依頼があってそれを消化する為に戦闘とかなら、やろうと思うんだけどな
目的があるとしたら能力値を馬鹿みたいに高苦設定した隠しボスだけ、もうね馬鹿かと
0583名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 01:55:55ID:Zkzoly01
>>581
言われてみればそうだな
0584名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 03:23:01ID:W4IUID3J
あのさ、最速クリアとか縛りクリアとかうんカスほどにも魅力を感じないんだが、
ポマイラどうよ?ファミ通に登校するわけでもないし。アイテムコンプとかなら
分かるんだけど、最速とかずっと理解できない。
所詮時間があまりかかってない中途半端なセーブが残るってだけな気がするんだよな
0585名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 03:46:16ID:iXQdHkpt
んなモン知るか
0586名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 05:15:18ID:bvhVoGqs
最強セーブデータの為にゲームしてんのか・・・
0587名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 08:31:43ID:n0MKw9eL
無駄な時間をかけてどれだけ強いキャラを作ったか自慢するのばかりだからな
0588名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 09:32:56ID:yl3pHL4a
>>587は、あらゆるゲームにおいて強さ自慢とかコレクション自慢をしたことがないそうです。
0589名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 09:45:05ID:h1BDv820
ストーリーがふざけているのは別にいいのだけど、卑猥な表現はやめて欲しい。
前のほうで誰かが言ってるように、半熟英雄みたいなストーリーでよかったのでは。
0590名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 11:39:34ID:aYP3L+Tq
運やテクニックがものを言う自慢ならスゲーと思うが
このゲームのやりこみは時間かけるかどうかだしなあ
スターオーシャンでいうバトコレみたいなの大量に用意してれば
SRPGでのやり込みも多少面白いとおもうんだけどな
0591名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 11:40:26ID:bxvDLsFD
PRGで最速追求するくらいならアクションやシューティングやるわな
他人の最速プレイのコツ読むのは楽しいけど
0592名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 12:25:25ID:N55edGVF
TOで、死者Qに何回行ったとか、こんな装備品取ったとか、こんな特技身に付けたとか自慢する友人のことを、
「そうしなきゃ勝てないのか? この下手糞が!」と内心思っていた俺・・・
0593名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 12:35:41ID:pNQ/KOvY
ディスガイアはソレしかないから
0594名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 12:53:35ID:LWWB79J/
ディスガイアで強さ自慢してる奴って単なる暇人なんだろ?
0595名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 13:46:43ID:QQssE5hf
日本一はやりこみって勘違いしすぎだな。
ストーリー適当に作っといて、キャラのLV上げてくださいはないだろ?
まず大事な戦闘が面白くないし。
0596名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 15:26:08ID:9a7uTQ9s
ディスガイアはそれが受けたんじゃねーの
つーかレベル上げもやりこみの一つではあると思うのだが
0597名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 15:32:43ID:DpiACBzG
このスレってまったりした書き込みが多いから、
>>577が指摘するまでアンチスレだと気づかずROMってた。
0598名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 16:23:57ID:iSZ6WO4g
かと言ってアンチに走りすぎると、他のゲームとむやみやたらに比べたがる
アホ共がやってくるし…
0599名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 16:48:25ID:XNWa7xeI
FFTで言えば真言と裏真言使う人(なまえわすれた)を最強にしてこそやりこみ
FEで言えばなんか固い鎧の人(なまえわすれた)をメインキャラにしてこそやりこみ
0600名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 16:53:37ID:m8cB9g56
>>536
何言ってるの?
最初からじゃなくて最後のセーブ地点から再開できるよ
そうやってアイテムをサクサク進められる
ホントSolシステムのこと分かってないね
0601名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 18:15:34ID:jq5zZ8ZR
>>600
Dカウンターはリセットされないだろ、本とにやったことあんのか?
SOL自体、あえて死ななきゃ(あるいは二週目に突入しなければ)本筋に関わるイベントが見られないという糞システムだぞ
ドラクォがブレス史上最高の失敗作と言われる原因の一つでもあるな
0602名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 18:39:34ID:dZ9tn0/e
ニーナたんを知障キャラに設定した罪は重いな。
身体障害者を使って泣き演出なんてエロゲーでもやらんわ。
0603名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 19:04:20ID:tddXOLag
1周が短くてテンポも良いし、2週以上やる事が前提なシステムだから、本筋が2週目以降に出てきても別にかまんと思うけどな。
後、他のブレスと比較する事もどうかと思う。
(一応5作目ではあるが、ゲームの本質に違いがありすぎる。だからこそカプコンもドラクォにしたんだろうけど)

最大の失敗点はEDの勝平
0604名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 20:03:02ID:dZ9tn0/e
>>603
短いけどテンポは死ぬほど悪い。
キャラ3人の特性を理解すれば、ほぼノーダメージで最後までいけるけど。
0605名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/18(月) 22:28:40ID:IufbtOFd
>>603
BOF5のせいでブレスシリーズは終了したんだぞ…
0606名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/19(火) 02:27:51ID:D1EXoNdF
製作チーム解散したんだよなぁ
不良在庫抱えて半年も待たずにBEST判にして出しちゃったし
0607名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/19(火) 02:30:51ID:XgEv506f
昨日買っっちまったよ…
安いしバイト仲間が勧めるもんで、つい。


0608名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/19(火) 07:20:30ID:lac1sjTO
ブレスは4だけやった。ドット絵はすごくきれいだったけど
内容が微妙だったように記憶してる。一応最後までやった。
0609名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/19(火) 20:27:34ID:gvYYbjUi
とりあえず、パラメータを馬鹿高くするのが楽しいのではなくて
キャラを馬鹿強くするのが楽しいんだと思うんだが。
一週目でATK2000もなかった戦士が
4週目には同レベルでも10000超えてた。みたいな
モンスターファームに似てる感じ。
2chで人のパーティ構成とか聞くだけで楽しいしな。

シナリオ糞、システム糞は同意
0610名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/19(火) 20:54:59ID:uM5fDKVx
ブレス5ってビックカメラで1980円で叩き売りされてたけど
そういう事だったのか
0611名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/19(火) 21:48:00ID:yoD4uQsr
>ブレス5ってビックカメラで1980円で叩き売りされてたけど

一瞬こう見えた
「プレステ5ってビックカメラで1980円で叩き売りされてたけど」
0612名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/20(水) 03:14:19ID:2cRn9FOE
>>609
 なんか話がループしそうで嫌なんだが、このスレの流れ的には
そのキャラを育てるって行為がSRPGとしてバランスを壊しているに
過ぎないんじゃねーの?って感。
 2週目、3週目なんてより厳しい条件でステージをクリアするのが
ヤリコミってもんだと思うんだが。

つーことでレス主にはシャイニングフォース・ネオでもオススメしとくわ。
0613名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/20(水) 07:52:06ID:UKGklAJw
>>612
まあそこは個人の自由ではないかと、強くてニューゲームみたいなもの。
やりこみでもし制限プレイがやりたいんだったら、
レベル、アイテム、キャラ、攻撃方法、投げといった要素を制限する事は出来るし。
(ただ、2週目データではやりにくいが)。
0614名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/20(水) 17:32:05ID:lacFVI3v
>>612
ああそうか。
キャラごとの個性や役割を潰してしまう、ってこと?
序盤はまだ職業のバランスが取れてたんだけどな。
スネオは今度買ってみるわ。
しかし、SRPGってなんだ?っていう問題になってくるな。
FFT・TOあたりが正統なのだろうか。
アークは微妙なところだな。
>>613
プリ魔までは
強化→楽勝→次ダンジョン敵強っ→強化
の繰り返しだけでも神ゲーだった。エンドルフィン効果で。
一旦冷めると本当に作業ゲーになるが
0615名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/20(水) 18:46:29ID:ap1wGHr0
簡単に強くなれるゲームは強くすればするほど敵との力の差が大きくなり、
戦術の意味が無くなる、キャラの強さや個性も意味がなくなるしな。
糞ゲーってやつだな、やりこみは楽しいけど。
強くするのが困難なゲームほど敵の力とのいいバランスを取りやすい。
究極はレベルの上がらない将棋やチェスだな。

そこで、最初からキャラのレベルが主人公85、仲間92、83、71、70、と
それなりに最後まで戦えるほど強くて1000時間プレイしてやっと1レベル上がる程度の経験値にする、
そうすればレベル上がっても1〜2レベル程度だし最後までバランスの取れた戦闘が体験できるしやり込みも可能。

すばらしいアイデアだ!
0616名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/20(水) 18:50:57ID:lacFVI3v
>>615
裏ボスに対応できね
0617名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/20(水) 18:54:28ID:hLeJBxKc
でもFFTで変な悪の聖騎士に、
自分の1.5倍の早さで動かれてしかも向こうの攻撃はどこに逃げても届く...
なんてのがあったのはひどかったぞ。体勢立て直そうにも戻れないし、
一対一だし。ああいうSPの概念も少し難有りだと思う
0618名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/20(水) 18:58:06ID:ap1wGHr0
>>616
クリア後にかけるボリュームを全て本編に回せばいいじゃん。
ボス戦したいんだったら本編で冥界の主とか竜の山の神竜とか帝国の皇帝とか
いろんなボスがいる場所にいけるようにすればいいだけだし。
0619名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/20(水) 19:02:11ID:ap1wGHr0
しかもレベルがほぼ固定だから勝つのがほぼ困難だけどうまくやればもしかしたら勝てるかも?というバランスで配置する事も出来るじゃん。
今の、レベル上げすぎて裏ボスよわっ!よりよっぽど楽しそうだ。
0620名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/20(水) 19:05:41ID:JPTVi+BX
ドラゴンボールみたいなゲームだよな、これって

敵を倒す→更なる強敵→全滅→修行→楽勝で強敵を倒す→更なる(ry
キャラクターの能力のインフレ 戦闘力180000だと!?
キャラクター増加にともなる、サイヤ人(主力ユニット)とヤムチャ系(最初くらいしか使わなかったキャラ)とか
0621名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/20(水) 19:28:54ID:gLeLXTB0
糞ゲーディスガイアの悪い点
・武器の種類少なすぎw
・戦闘飽きるというかめんどくさonz
・パネル?はぁ?移動しにくw
・視点変換悪すぎ、見にくすぎw
・ストーリーお子様抜けだろ?対象年齢10歳以下と書き込んどけ!
・PK、PBの様に自分なりの城や島作れねーのか・・・
・ダンジョン、ステージで武器やアイテム落ちてないのか・・・
俺がプレイしてみての感想
俺同様PKプレイしてディスガイア買おうと思っている人、やめとけ。後悔する
個人的見解だがこの作品のいい点を見つけるのが困難な駄作である(PKと比べても)
0622名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/20(水) 19:53:13ID:JPTVi+BX
>>619
そういえば、SRPGはレベル上げまくり→楽勝って奴が人気高いな
SRPGは少しぬるいくらいが良いんだろうか
つうか将棋やチェスの様な成長要素の無いのはSRPGではウケないだろうな
どのキャラを集中して育てるとか、どの様に育てるか戦略を立てるのは楽しいだろうし
FFTやTOの様にフリー戦闘が用意されている方がRPGらしさがでていて良いんだと思う


>レベルがほぼ固定だから勝つのがほぼ困難
RPGでいえばDDSの人修羅戦みたいなもんか
敵の攻撃パターンを読んで、それに合わせた最適なスキルをつけて
なおかつリアルラックが必要・・・
0623名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/20(水) 20:07:21ID:vxyGUNfH
>>615
たしかにすばらしいアイデアだけど
「マイキャラをどこまでもどこまでも(×∞)強く出来る」
というディスガイアの“うり”と真っ向から反発する罠。
その結果バランスが空の彼方のその向こうまでぶっとんでしまったわけで。
そういう奇策が功を奏したからそこそこ名が売れたものを、
「マトモにやったほうよかった」っつーのは本末転倒じゃね?

>>621
後継作が前作より面白いのは当たり前。
そうじゃないほうが問題。
0624名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/20(水) 20:21:25ID:QGvPMWWS
>>621
このスレもそろそろ纏める時期に来たかな
0625名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/20(水) 20:40:32ID:hLeJBxKc
成長が全然感じられないのはきついな。
成長は一つの楽しみだし、そんなんじゃつまらなくなると思う。
成長いらねと思うならTOをトレーニング抜きで進めてくか将棋だのやってりゃいいと思うぞ
0626名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/20(水) 22:01:32ID:IEZ4B1cA
>>622
人修羅はディスガイアの隠しと違ってレベルMAXパラMAXでも
戦闘法の確立&対策練った上で運もからむ敵だぞ・・・。

強すぎる
0627名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/21(木) 20:43:51ID:bc1ccDMj
>>619
魔法使いで撲殺するのが楽しいこともあるさ。
>>620
ヤムチャがスーパーベビーにもなれるゲームさ。

アイテム倉庫のシステムは神だった。
でもPKで消すあたりテストプレイしてないんだろうなーと
0628名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/21(木) 22:08:52ID:IvWwvLQC
>魔法使いで撲殺するのが楽しいこともあるさ。

バランスのいいゲームなら魔法使いの通常攻撃は悲しいほどに弱い、
でも、弱いのを承知で血のにじむような努力で強くして性能のおかしい魔法使いで殴るのがいいんじゃねぇか。
ディスは誰もが強くなりすぎて職とか意味無くなるじゃん。
0629名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/22(金) 05:09:32ID:kUZDfEB8
糞ゲー

技のエフェクトがカットできないので

結局エフェクト短い技しか使わなくなっていく

レベル9999と言っても数字で誤魔化してるだけで

オナ事故との繰り返し

ストーリーも一週で飽きる

情報を集めず普通にやったらまずバットエンド

マジ時間だけかかるように作られた糞ゲー

PSのFFTでもやってたほうが楽しい
0630名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/22(金) 06:17:57ID:50eFpbDu
>>622
>つうか将棋やチェスの様な成長要素の無いのはSRPGではウケないだろうな

それはただの戦略SLGだと思うが
0631名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/22(金) 06:48:04ID:tNzVWXOK
こんな古いゲームのアンチスレがこんなに盛りあがってるとは
ディスガイアとやらに興味が出てきた。
0632名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/22(金) 07:01:50ID:Ar5tDrqc
俺の評価は

オウガ、シャイニングフォース(スネオ除く) >>FE、ラングリッサー、FFT >>日本一シリーズ

まあスパロボとかもするけど、それは除いておくわ。
PS2で1番おもしろいS・RPGはリングオブレッドだったな、フロントミッションは
評価高いが、初めてやったのが2で止まりまくってそれ以来手を出さなくなった。

ファントムキングダムはLV200くらいでもう売って、今はFEしてる、やっぱこっちの
ほうがおもろいわ、バランスが絶妙。
0633名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/22(金) 08:30:33ID:uZt2Qf5V
つうかバランスが云々言っている奴は、日本一シリーズ買っちゃいかん事気づけよw
このシリーズを最低評価しているのに、最新作まで買っちゃった632ワロスwwwwwww

GCのFEは3Dで購入前は抵抗ありまくりだったが、やってみると全然OKだな
0634名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/22(金) 11:02:38ID:YQIc5CyM
 どっちにしてもこの路線でやっている限りは売り上げは下がっていく
一方だろうな。かといってこれ以外の芸風があるとも思えないしな。
0635名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/22(金) 11:42:37ID:FMSbY54r
>>634
売り上げが下がっていくといいんだがな。
大問題なのはディスのやり方にしてから売り上げが伸び続けている事。
いい加減今のシステムで行くのやめて欲しいんだが。
0636名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/22(金) 19:53:22ID:V1GLahnK
>>628
うーん、それだとまだ魔法>攻撃だと思うのだよ。
魔法使いなのに攻撃>魔法ってのが浪漫だと思う。
でもまぁ職が意味なくなるのは同意。長所でも短所でもある。
>>629
鋭い指摘だ。
むしろ敵のプリニー×27匹とかの方が嫌だったな。
味方の長エフェクトなら多少は我慢できるが敵だと辛すぎる。
グッドエンドは5週もして一度も無い
>>631
最初は50も行かずに固まってたんだが
叩きやすいゲームではあるし、人を選ぶゲームでもある
>>632
アークザラッドは何処へ逝きましたか?

次回作からは是非、インフレしない程度の武具強化と
多人数を動かしやすいシステムにしてほしい。無理だろうが
0637名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/23(土) 00:26:29ID:xwVqc4Im

ま、新作出てても
1ヶ月後には中古で980円売られるようなゲームですから
その程度のレベル
0638名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/23(土) 01:02:05ID:EGMyPMvZ
ディスガイアは兼価でるまで数年、5k台をずっとキープしてたわけだが
0639名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/23(土) 02:50:25ID:6lTcvUcW
絵がキモい
0640名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/23(土) 10:41:14ID:9h9GZz5f
>>638
だからここで叩かれてる
実際有り得ねえよ、あの値段は
0641名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/23(土) 12:28:55ID:S52h6M9H
>>638
廉価な。れんか。

>>640
ニーズが無ければとっとと暴落してたんじゃねーの。
つーかだから叩くというのがよく分からんのだが。
おまいがつまらないと考えるゲームがそこそこ高値で安定してたことが我慢ならないってことか?
0642名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/23(土) 13:01:13ID:9h9GZz5f
>>641
ぶっちゃけ俺からしてみればこのスレは
(値段の割りには)ディスガイアは面白くなかった。 だからね。
ニーズと言ってもまず絶対数が少なかったのが第一の要因だと俺は考えてるし。
2〜3k程度で安定するのが妥当な評価だったと思うわけで。
0643名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/23(土) 13:26:47ID:S52h6M9H
面白さだけで値段が決まるわけではないことを分かっていながら
何故市場の値段に文句をつけるのか理解できない。
0644名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/23(土) 14:25:24ID:A2S4rPZR
>>642
値段以上に楽しめた・・・つまり売らなかった人も沢山居たんだろう。
ストーリーは無いも同然だし、繰り返しやるゲームだしな。
>>643
たしかに。近くの中古屋二件を比較してみたら
Uサガの値段が1500円と300円だったりした。
しかし他のゲームは前者の方が安かったりしたので、
やっぱり値段は店に依存する部分が大きいように思う。

ところで親友が1500円のUサガ買ってしまって
その上、「2chで勧められたんだ!」と目をキラキラさせてるんだが
どうフォローすればよいのだろうか
0645名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/23(土) 14:31:52ID:g7OVCWtW
どーでもいい
0646名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/23(土) 16:03:11ID:9h9GZz5f
>>643
誰も市場の値段にケチをつけてるわけじゃないだろうが
面白さを表す数値なんて無いから
感覚的な値として「2〜3k円程度」って言っただけだ
0647名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/23(土) 16:32:36ID:S52h6M9H
>>646
>実際有り得ねえよ、あの値段は

自分で何言ってるか分かってるか?
おまい自身の評価はどうあれ高く評価する人間がいるから高値がついてたんだろうし
その評価をありえないと言ってみてもどうにもならんぞ。
0648名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/23(土) 16:58:24ID:9h9GZz5f
>>647
そう思うならそう反論してくれ
俺はあの評価を有り得ないと思った
それに対して「いや、それは違う あの評価は妥当だ」と反論されるのは構わない
>>641とか>>643は俺に何が言いたいのかよく分からんのだよ
0649名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/23(土) 20:00:25ID:S52h6M9H
市場価格って妥当だとかそうではないとかいう物じゃないだろう?
ニーズに応じて価格が決まる。
現実にあるニーズに対して何故ありえないという言葉が出てくるのかが本当に理解できないんだよ。
一応ニーズについての分析はしているようなのに。

とりあえず自分の評価と世間の評価にずれがあるなら世間の評価をただ否定するんじゃなく
何故そういう評価をする人間がいるのかもう一度冷静に考えてみたら?
んでおまいの考えとは違ってもそういう人間がいるってことくらいは認めとこうよ。
0650名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/23(土) 20:24:13ID:hFR1+fSv
○○のCDって何でこんなに売れてるんだ?
誰だって一度はこんなこと思うだろうな

でもそれって、やっぱり好みの違いに過ぎない
それなのに、好きな奴の人格まで否定するような輩はどうかしてるわな
0651名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/23(土) 20:29:53ID:xwVqc4Im
近所の前畑って、おもちゃ屋では発売後一ヶ月で
新品のディスガイアが980円セールになってたけど
あそこは特別だったんか
おっちゃんつまらんソフトはすぐ安くするからなぁ

実際ギャクは寒いし
ロボットやアメコミヒーローが出てきてファンタジーのイメージ壊しまくってたし
マップの陰が見づらくて敵味方の位置把握がしづらく戦闘がとどこおったり
育成で何百回何千回と観る戦闘技の演出がやたら長かったり
長く篭もるアイテム界のBGMが一番出来が悪く飽きやすかったり
弱いキャラはどう足掻いても格上の敵に勝てなくてレベルマンセー状態だったたり
ジオパズルも面倒なだけで別に必要なかったし逆にやると連鎖を見続けないと逝けないので途中でダレる
アイテム界も1度行ったきりで無理に行かなくてもクリアできるので存在意義が薄い
携帯アイテムが少ししか持てないので吟味するためアイテム整理にやたらと時間を取られたり
戦隊ネタもいまいちだった
どうせ殺るならジャンプ漫画のレベルEくらい突き抜けたキャラが良かった
1回ヤ殺ッタだけだが上げれば切り無いわ
まぁこれだけつまらんかったゲームも珍しい

つうかクラスアップすればするほど
基地外みたいな色になるのは何でよ?
マジセンス疑うわ
0652名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/23(土) 20:38:48ID:9h9GZz5f
>>649
>んでおまいの考えとは違ってもそういう人間がいるってことくらいは認めとこうよ。
認めてるだろうが 存在自体を否定までもしていない。
むしろ存在を否定されてるのは俺だろ。

俺は
>>638に対して5kしてたのはゲーム内容だけじゃなくて
単純な絶対数が少なかったことがかなり大きい要因だ、
と言っただけだ。
有り得ない、と言ったのは「あの内容だけの評価で、あの値段は有り得ない」と言ったつもりだった。
0653名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/23(土) 20:46:51ID:9h9GZz5f
あー
今読み返したが>>638>>637に対するレスだったんだな。
0654名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/23(土) 20:57:44ID:KuM0W6P0
PSのガンパレだって未だに5kをキープしてるし
出荷10万のヲタゲーならこんなもんでしょ
SO3DCやノクターンマニアクスと一緒
0655名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/24(日) 02:22:37ID:nO4rEPkf
>>654
出荷10万ぐらいのほとんどの糞ゲーは瞬く間に値崩れしてる訳だが。
ガンパレもディスも人を選ぶけど、人によっては神ゲーと言われてるやり込みゲーだし、
そこら辺が理由なんじゃねぇの?
0656名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/24(日) 04:30:22ID:EqJjsbYV
ちなみにファントムブレイブが出た後も5k維持だったよ。>ディスガイア
むしろファントムが3k台だったw
いやね、はまった俺からすると、もうちょい安くしてくれとはおもうけど、
5kでも売れてくんだよディス。
中古ショップの友人も、あんまり入らないけど入るとすぐ出てくっつってたな。
優良商品だとさ。
0657荒らそうよ2005/04/24(日) 08:24:01ID:mFpNFD4T
アンチすれが、売り上げに貢献した模様。
0658名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/24(日) 09:11:20ID:wjPaMRsc
IFゲーも5Kキープしてるのが多いぞ
優良メーカーと言えるな
0659名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/24(日) 10:39:19ID:puk1UGUJ
>>652
ちっとも分かってないじゃないかw
それに漏れは面白さ的にはせいぜい2〜3kっていうおまいの評価を否定してなんかいないぞ。
要するに中古の値段について叩くだなんて頓珍漢なことしてもしょうがないだろと言ってたんであって。

まあ漏れが悪かったからもうやめにしよう。

>>658
中々値下がりしないけどあれでも売れてるんだろうか。
ああいう路線でもっと作りこんだゲーム出せばかなりの支持を得られそうなんだが
やっぱり手間がかかるんかね。
0660名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/24(日) 13:28:25ID:8+sCQ+FW
俺はSLGではTOやFFTとかフリー戦闘でどこまでも成長できるのが好き
FEで好きなのは、やっぱりフリー戦闘メインな聖魔

汎用キャラがいたり、ストーリーそっちのけで育成できるってのは、魅力に感じている人も多いと思う
やっぱりディスガイアもそこが魅力的だったし、楽しめたと思う

ただディスガイアは他に上げた、TO,FFT,FEと比べて世界観とかストーリーが寒すぎるんだよな
0661名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/24(日) 23:28:54ID:mpqKEbfd
FFTもTOも好きな漏れが最近買ったが、
普通におもしろかったぞ( ゚∀゚)
0662名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/25(月) 01:24:50ID:Lfb1K/S9
面白くなかった原因として「経験値を上げる方法」「シナリオ」「転生と職業」が今一つ練られていない部分があったと思う。

もしも、シレンの最果てや白蛇島みたいなシステム&シナリオがあって、アイテム界の最下層にしか転生や新たな職業を得られなかったり、経験値も敵の倒し方で変わっていけば良かったかも。
0663名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/25(月) 16:32:26ID:itfnMG9w
魔物が比較的強いのは個人的に良かった。TOのゴーレムなんかはひどすぎだからなあ。
せめて通常攻撃は威力0の武器を装備していると仮定して扱えよと。
0664名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/26(火) 05:57:06ID:ArugPq8p

FEの新作が面白いぞ
GCの本体ごと買う価値有り
0665名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/26(火) 15:05:40ID:zM+hDNpe
>>664
やってみたいけど本体買ってまではちょっとな。
次世代機に移ろうという時期だし、今更買ってもね。
0666名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/26(火) 15:51:04ID:/CHCWYgY
うんこ
0667名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/26(火) 17:35:31ID:yZkRLsVi
>>665
まあ、レボリューションでも出来る可能性はあるから、
それでやりたいゲームが多く出たときに、レボリューションと一緒に買ったらいいかと。
0668名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/26(火) 17:38:24ID:oE4cm4SN
レヴォリューションって何?
0669名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/26(火) 18:01:40ID:W9Ua/cOB
TOとディスガイアは作品のベクトルがだいぶ違うと思うんだが、
比べることに意味があるのかね

俺はTO好きだが、TO儲が調子に乗ってるのが気にくわん
TO好きなのはかまわんが他の作品を蔑むなと
TOが面白いのはおまえらの力じゃないんだから
0670名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/26(火) 18:02:45ID:gISUtsPg
>>668
そんぐらいググってでなかったら聞けよ


って煽るだけなのもアレだから教えとく、ゲームキューブの次世代機のことだ
0671名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/26(火) 18:59:06ID:llARDq57
絵がキモイ
0672名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/26(火) 20:25:17ID:oE4cm4SN
>>470
そりゃレボリューションの事だろ?
俺が聞いてるのはレヴォリューションだ。
まともに日本語すら読めないんだな。

と、本当の煽りというものを世間を知らないガキに教えてあげる。
0673名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/27(水) 02:27:14ID:j5eMCttF
次世代機か、
どの会社の信者でもない俺はしばらく様子見して一番広まった勝ち組機買うよ、
遊べるソフトが多いのがいいから。
0674名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/27(水) 03:58:35ID:EZk2H91w
どうでもいいけど、この会社、次世代機に生き残れるんだろうか。
よく、アンチの煽りでPS1みたいな画像って言われるけど、実にそのままで
返す言葉も無い。映像がゲームの全てとは思わないけど、いくらなんでも
シリーズ重ねてる割に向上心がなさ杉じゃないかと思ったり。
しかも、PKじゃところどころで処理オチしてるし。
0675名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/27(水) 10:18:18ID:66rI4DeJ
対抗馬無いからなぁ
細々とでも生き残るんじゃね
0676名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/27(水) 17:18:01ID:/LCxI49Z
漫画でも、劇画調に書き込むのが増えた今、くれよんしんちゃんのような画風でもちゃんと成立してるよ。
ハードを使い切る必要性はないよ。
ポリゴンつかっても、例えばシャドーハーツのようなカクカク人形なら、やらない方がマシって思うし。
0677名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/27(水) 17:38:54ID:VNLdV3lv
ドット絵としてPS1レベルって批判されてるんだろ?ポリゴンなんか関係なく
0678名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/27(水) 18:26:38ID:VbrK9YZQ
ディスガイアはまだPKと比べたらマシな方…って最新作が2作前より劣化って事か…ダメだこりゃ
0679名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/27(水) 20:18:54ID:dOEmyZ5U
てかマール王国から進歩してない
0680名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/28(木) 16:39:46ID:ZaW/h0yT

早く日本一の名前に負けないゲームを作って欲しい・・・orz
0681名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/28(木) 16:46:37ID:vTuDXZSK
日本一とか名乗っちゃって生意気よね
0682名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 01:33:05ID:p26zoGbB

バランスをユーザーに任せることでは日本一

議会かったる・・・・
0683名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 08:07:53ID:4zuVP4uM
このゲーム経験値配分がなんかムカつくな。

つーか戦略性なさ杉
よほど強い敵じゃない限り一人だけ強くして、強い装備させて特攻すりゃどのステージも楽勝じゃねーかwwwwwwwww
0684名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 14:06:20ID:UDdVgvbi
ドット絵自体のクォリティは高いと思うんだ。
でもぼやけてる感じがして鬱。PKに期待していたんだがな
>>683
その通り。
戦略的に逝けないってことは無いんだが、単騎の方が
明らかに楽なバランスだからな。
とりあえず次回作を信じてる俺ガイル。超がんばってほしい。
0685名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 15:03:34ID:tHlUYbHi
単騎のほうが楽というよりも
複数人育てるのが苦痛だ
0686名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 17:49:20ID:p26zoGbB

でも一人強いキャラ作ると後が作業になりガチ
0687名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 09:55:06ID:O637bvML
この手のシミュで必ず出てくる問題だね。

どうしても、
数の優位<個人の強さ
になってしまうしね。

数が多ければ多いほどレベル上げが大変で、人数が多いより少ない方が強いのが致命的なんだよな。
そもそもプレイヤー1人で全員のレベル上げしなきゃいけないのがおかしい。
プレイヤーキャラが戦ったり訓練してる間に他のキャラも勝手に戦闘や訓練して自動でどんどん強くなっていくのはどうよ?
0688名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 11:56:04ID:k0sFoFpA
ラジアータ ストーリーズの方が面白かったのが皮肉

純白パンツにメガネっ娘(*´Д`)ハァハァ 
0689名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 16:30:33ID:a02A09mu
>>687
自分で育てないと、かえって興ざめする可能性高し。
0690名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 17:44:39ID:OKk+YHP0
ディスガイアと比べたら面白いRPG、SRPGがほとんどだろ
0691名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 19:35:09ID:OtvwoV+T
>>687
ディスガイアの場合、ほっといてもDEF/RESが上がりまくるから更にね。
PKで経験値ボーナスが増えたけど、マナがもらえないしね。
魔王城にそれっぽい施設を置けるようにするとか。
>>690
まあそう言うな。レーシングラグーンよりは楽しめた
0692名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 21:56:08ID:38wkytTx
SRPGでオウガバトル64が1番楽しめたのは俺だけなのかな
0693名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/30(土) 22:08:25ID:aF5MQ9Ht
そこで、フロントミッション4ですよ
0694名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/01(日) 07:52:55ID:wnTHP/Sd
>>690
上には上がいるのと同様に、下にも下がたくさんいる。
0695名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/01(日) 09:42:37ID:hupER46u
ダンジヨン&ドラゴンズの新作
デーモン・ストーンの方が面白かった
重戦車の戦士や偵察・隠密・鍵開け等が得意な盗賊や
変幻自在の魔法を扱うソーサラーを操り
雑魚はオークから強敵のレッドドラゴソとか様々のモンスターを撃破していく
ステージクリアごとに好きなスキルを
自由に成長させられるので個性豊かなキャラが作れる
組み合わせによっては3人のチーム合体技とかも出せるようになるし
コンボがボタンで簡単に出せるので必殺技がなかなか出ないといったストレスもない
今だと中古が二・三千円になってるので
ディスガイア買うくらいならこっち買った方がGWを存分に楽しめるだろう
0696名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/01(日) 11:01:42ID:GgG6ef1+
↑SRPGじゃないじゃん
0697名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/01(日) 13:05:04ID:nJEfjPM7
FFT≧TO>>>>>>>>>ディスガイア>>>>>>>>>>>>>>>>TO外伝=FFTA
0698名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/01(日) 16:39:17ID:8nfXDkBj
正解
0699名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 00:06:03ID:+5/WB5zR
FFTとTOは今やっても面白いな
0700名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 00:09:00ID:D33je2HW
星神より下のSRPGはまず無い
0701名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 01:53:58ID:BrpRL6ni
ディスガイアはアクション型S・RPGというジャンルのゲームなのですよ。
0702名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 20:36:29ID:XMHpZusk
>>701
育成型SRPGジャマイカ
0703名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 20:59:48ID:ypvgVjc7
ステラデウス>スペクトラル魂>ディスガイア>星神
0704名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/03(火) 13:10:12ID:/ABiNMFW
万人がチンポしごきながらも納得する有名な糞ゲー一覧
どのゲームも似たりよったりの糞っぷりで本当に愉快ですね。

ゼノサーガEp1、Ep2
バウンサー
我が竜を見よ
天外魔境3
ドラッグオンドラグーン
シャイニングフォースネオ
シャイニングティアーズ
レジェンドオブドラグーン
ラジアータストーリーズ
SO3
マグナカルタ
グランディア2、X
WA3
DQ6、7、8
ポポロクロイス物語ピノン編
幻想水滸伝3、4
(^Д^)
アークザラッド3〜
サガフロンティア2
アンリミテッドサガ
テイルズ
FFX-2
0705名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 04:45:43ID:6ZG+mL2h
保守
0706名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 08:12:11ID:ykR5Alr3
TO>加賀FE>ヴァンダルハーツ2>FM>荘園>FFT>ステラデウス
>SRPGの壁>スパロボ>スペクトラル魂>ディスガイア>星神

で結論だな
0707名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 22:18:31ID:a1hlCqCg
サモリネよりは面白い。
0708名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 22:24:36ID:a45bgWdy
知るかボケ
0709名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 22:28:50ID:fvQoHJsF
ミンサガに忙しくてずっと放置してたけど、まだ落ちてなかったのか
このクソスレ
0710名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 22:33:24ID:a1hlCqCg
ゲームにお忙しいのですか(笑)
0711名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 22:45:02ID:wC0LPVKk
ミンサガは大好評だな
やり込みタイプのRPGだがディスガイアとは雲泥の差だ
0712名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 22:54:16ID:a1hlCqCg
確かに評価高いよな。
0713名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 01:28:26ID:m0B2qXHu
人がいなくなったな
0714名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 05:13:48ID:3QifAtH2
俺はキャラ育成系のRPG好きだけどこれはだめだった。
多分このゲーム最高だと思える奴って、
ドラクエ6や7もけっこう楽しめた奴だと思う。
育てた結果がどんどん現れてくと楽しいんだけど、
これは視野を遠くに持ってこのキャラをこうしてこうしてこうしようと決めたら
あとはひたすらレベル上げるだけ。
純な作業だからつまらん。
0715名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 17:05:47ID:HUqagezM
>>714
その作業自体を楽しめるかどうか、って話では?
本スレを覗いて見れば、育成過程を楽しんでるってのがわかるかと。
あとDQ6は面白かったが7はぬるぽ
0716名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 21:31:18ID:3QifAtH2
>>715
お前が何を言いたいのか分からんが、
俺が言いたかったのは、
ディスガイアのやり込みはただの作業にしか俺は感じられないからウンコだという事で、
その作業を楽しめるかどうかって話は一切してない。
0717名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 21:31:37ID:qiURoDAK
7はぬ○ぽだが、6は楽しめたよ。
0718飢えが激しいのね…2005/05/07(土) 23:23:05ID:Tb3za7R8
作業が嫌だと言うヤツが、何故にあえてRPGと言うジャンルを遊ぶ?
しかも、ワザワザ噂に踊らされた事を暴露せんでも…あ、ディス弁護じゃないよ。つまらんは確かにつまらん。だが暇潰しにはなったろ。お疲れ〜
0719名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 23:28:10ID:DmOZ2Y/+
 おれ、シムシティとか大好きなんだよな。ああいうダラダラと
時間を潰せるのはゲームの持つ魅力の一つだと思う。
でも日本一のヤリコミゲーとやらは正直受け付けない。
無意味に時間稼ぎをして中身の作り込みの浅さを誤魔化してる
ようにしか思えないんだ。
0720名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 00:10:23ID:sXD4obti
FFTもFEも正直突き詰めると作業だけどな……。
0721名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 01:23:28ID:deyCtkkf
作業感を隠そうとするかしないかの違いかな
0722名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 11:15:07ID:61w6p+33
FMも作業だな。
0723名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 17:22:15ID:5cGxQrYr
FEとBSは面白くなかった。
0724名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 19:40:06ID:S2s5fe3/
FEも作業ゲーだけど、達成感が感じやすいところがおもしろい
0725名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 20:51:19ID:vkHsuK/i
FEはパラメータの上昇一ポイントに一喜一憂する感じ
一ポイントが大きな意味を持つからね
ディスガイアは同じマップで100時間同じ作業を繰り返し
強化したキャラを見てグヘヘヘとか笑ってるそんなイメージ

0726名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 20:55:02ID:LyFKnuIa
そうだね
0727名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 21:29:04ID:hnkD68cK
>>725
 最初の1回はそれも楽しかったけどさ。2度も3度もあんなのに付き合えんわな。
まぁゲーム以外のストーリやらがまともならまだなんとかなるけど、そこら辺もね…。
0728そもそも2005/05/08(日) 21:29:49ID:tYzgKqQv
よく潰れなかったねコレ。スレタイ、愚痴でしかない上、マイナーゲー叩きまあ、ザクザク語ってや
0729名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 21:47:54ID:W8+KdD8i
マイナーゲーのくせに、信者が多い。
0730名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 22:46:06ID:fIhokYvo
SRPGの市場自体寒いからやってる人間は結構多いんじゃないの
0731名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 06:24:39ID:XWasgI6i
どこの評価サイトでも好評だし、
日本一のゲームも順調に売り上げが伸びてる。

ここでいくら騒いでも売り上げが落ちるわけでも評価が下がる訳でもなし、
虚しくない?
0732名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 12:35:56ID:+OToAsDc
なぁ、あの疑似3Dっぽい視点で斜めのマス区切りの、
なんだっけ、クォータービューだっけ?
あれはTOが元祖で他はパクリっていう奴をよく見るんだけど
俺の記憶が正しければその前からFMとかあった気がするんだが…

あと、ディスのレベル上げやりこみくだらねーと言うが
TOのレベル均一化作業も似たようなもんじゃないか?
トレーニングで延々石の投げ合いとか萎える

多分強キャラで単騎駆けされるのが嫌でああいうシステムにしたんだろうけど、
それだったらパラメータ初期値を高めに、なおかつ1レベルのパラメータの上昇をもっと低めにして
敵のレベルはこちらのスタメンの「平均値に」合わせて出てくるようにすれば
それほどバランス崩れずに
均一化作業も無しにできたんじゃないかな…

他の面では確かに信者たちの言うようにSRPGの頂点と言ってもいいかもしれないのに
この均一化を強制されるバランスだけが残念なんだ
それともTO信者的には
均一化作業も神ゲー要素の一つなのかな?

なんか煽りみたいな文章だけど
その辺について聞いてみたい
0733名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 13:08:32ID:3syB2RqC
確かに均一化はめんどい。
あれのせいで一時期放置してたし、
むしろレベルいらないんじゃないかと思った。

0734名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 13:40:00ID:wTgF7EgZ
多目の人数を育てて、ローテーション組むのが楽しいんじゃないか!!
MVP取ったらしばらく出撃できない…トレーニング?邪道だjy

ディスは高レベルになると敵との均衡を取り辛いのがなぁ…
一撃でぬっ殺すかぬっ殺されるかしか無いのは…ねぇ…
0735名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 15:05:34ID:+OToAsDc
むしろレベルいらんのでは、とは確かに思った

ローテ組むのも楽しいことは楽しいけど、
ゲームの基本が、いかに敵を倒すか、じゃなくて
いかに経験値を分散させるか、になってるんだよな
ハボリム救出とか、低レベルで行かないと無理だし
まぁ低レベルで頑張ったご褒美と言えばそれまでたけど

どうもTOは育成に否定的な印象がある

でディスガイアだけど、
そういうTO的なレベル上げに対する抑制とか
強キャラと弱キャラの差の開きとか
そういうの一切無視してただひたすらに育成に全てを置いてるから
嫌な人はとことん嫌なんだろう

さんざん否定的には書いたけど
TOは育成に制限をもうけることで
「育成も戦略の一つ」
という味付けにしてると思う
(ただ、他の部分はなるべくリアルを追求してるTOで、
ここだけ、敵の強さがこっちのエースに合わせてかわったり、
やたら「ゲーム的」なのが違和感あるんだけど)

要するに一口にSRPGと言っても
育成も含めて戦略的な部分に重きをおいてる
“S”RPGと
育成やコレクションに重きをおいてる
S“RPG”があるわけで
TO派は
“S”RPGを期待してディスガイア系をやるから
クソと感じてしまうわけだ

だったらもっと適切なジャンル名考えろよ、と言われそうだが。
0736名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 20:45:49ID:RuQjrIia
>>735
参考になった。
0737名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 20:59:18ID:GiXKewv5
一応PKはディスのハッテン形なのでこのスレで
PKが面白くなかった件について話してもよろしゅうございますか?
0738名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 21:09:27ID:brACoAVf
よい
0739名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 00:13:06ID:BJoMm58m
PKの不満
戦車
ゼタ本にブレイブハート(ATK20%上昇)すると味方も敵も
ブレイブハートがかかるが味方と敵の戦車には効果が無い
ヒール系(HP回復)やマジックアップ(INT20%上昇)もダメ。

好きな戦車のレベルを上げても同機種でより高レベルの戦車が入手可能
(超合金スーツとヨシツナ以外)なのでレベル上げの意味が薄れる。
勝利後のボーナスで味方か敵のリーダーのLVの低い方と同じLVの
戦車を入手できるのだが
味方リーダーも敵ボスもLV1000以上だからボーナスでLV1000以上の
戦車が手に入るはずがLV350程度のしか手に入らない。
普通は敵のボス=敵のリーダーだがPKではそうでもないようだ。
搭乗者に搭乗者のスキル「経験値+80%」があっても搭乗中だから無効となる
まだまだあるが書けば書くほど中古で買ったのが悔まれる…
0740名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 02:22:27ID:nMy8lPlh
ファミ通で読者人気ソフト2004みたいのやってたけど、
ファントムブレイブが上位にあって、
最高だというような意見ばかりが寄せられてるみたいな事が書かれてた。
信者が多いゲーム程このランキングじゃ有利だろって思ったんだが。
0741名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 06:34:12ID:dLSuuiFo
まあな
0742名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 07:10:40ID:lpE04ucE
叩かれるほどでもないが上位にくるほどでもない
0743名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 08:42:55ID:xY2ZkazO
>>740
ファミ通じゃないけど
ザ・プレという雑誌では
TOとゼノギアスが発売後も長年上位にランクインしてましたぜ

別にこの二つ嫌いじゃないけど
かなり信者の組織表臭がした

ゲーム雑誌に投稿するような奴は
ヲタ率が高いだろうから
固定ファンの多いゲーム程有利なのはある意味必然かもな
0744名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 21:57:01ID:+seyjkby
ゼノギアスは面白いよ!
0745名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 22:12:03ID:BXo4ItWA
このゲーム、戦略性満点だと思うが
どれだけ強いユニットを用意できるか≒戦略、だろ?
0746名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 22:24:40ID:3g+wZkMU
>>745
ゼノの事?
メカのパーツが共通だから普通に強化してればどのメカも強さが均等化して無個性になっていくし、
ストーリーで普通に全メカ集まるから、どれだけ強いユニットを用意できるかの要素もなし。
遠距離、近距離の概念も無いし。
後半未完成だしとても上位に来るようなゲームじゃないよ一般的には。
キャラもストーリーも俺的には好きだがオタ用ゲー。
0747名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 01:53:32ID:e6FK5avR
どう考えてもディスガイアを指してるだろ。
小学校の国語のテストレベルだぞ。

「これ」がさす部分のさいしょの3文字をかきぬきましょう (10てん)
□□□
0748名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 12:50:26ID:QdZ97og1
SPE
0749名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 16:38:01ID:0TowO1Gb
どちらかいうと、いかに効率よく強くするのかが戦略部分
0750名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 18:00:08ID:pY2wF3Nj
>>746
なんだと
0751名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 05:28:11ID:nUbBfByx
このシリーズ序盤だけ面白い
0752名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 08:44:34ID:C8RvZ67V
>>746-747
0753名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 08:49:20ID:U1agOKT8
ディスガイアならむしろえげつない稼ぎモードに入った時の方が面白いな
10分で100とかレベルが上がるそのインフレ具合を楽しむゲームだと思う
インフレに応えてくれる敵もいるし
序盤のちまちました戦いは戦闘の出来自体が今一つだから正直退屈
0754名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 09:19:24ID:bNTdcsSc
槍とか弓とか銃を、有り難い、と感じさせてくれるのも序盤だけかな…
まあ、最後辺りに手に入る魔剣良綱は、ある意味仕方ないかな?ゲームマスター(笑?)の名前付き、最強武器だしな…
0755名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 12:41:53ID:ZHibQ9ic
そもそも前提が間違っている
ゲームはおもしろいからやり込んでしまうのであり
やり込むからおもしろいのではない
0756名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 20:51:05ID:C8RvZ67V
アンチスレの割には
擁護とアンチの煽り合いがあまりなくて
いいスレだな

加賀FEやTOが好きな人にとってつまらないのは仕方ないな
理由も今まで散々説明されてるし

発売前にゲーム雑誌で
フリーキャラのクラスが色々紹介されてて
「TOやFFTみたいなキャラメイクを楽しめて、なおかつやり込み満載なのか!」
と思って購入を決定したな
で、まぁ実際は期待とは結構違ってたけど
予備知識なしにコツコツ鍛えてる頃はかなり楽しかった
練武3や魔剣吉綱の存在を知ったあたりから徐々に萎えたな
今までの努力はなんだったのかと
0757名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 21:13:27ID:sDbn8kdC
>>753>>756の意見が対立している件
0758名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 21:29:54ID:+uKXQdTu
>>757
人それぞれ。

俺もクリアまでは楽しかったが、
攻略サイト見て楽なレベル上げ始めるとバランス崩れるな。
0759名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 22:29:49ID:9LLj8MAX
良スレ保守。
0760名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 08:50:14ID:UGFsz12L
CD−ROM
0761名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 10:09:17ID:T/jhnJRC
CD−ROMですか
0762名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 20:48:17ID:h4Hb2M/q
>>1はTOを超えるシミュレーションを求めてるみたいだが
超えるための条件はどんなのがあるだろう
0763名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 01:34:05ID:XTHIatdO
思い出は10年の時を経てセピア色になって結晶化した。
もはや何をもってしても>>1の心は動かせまい。
0764名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 09:06:12ID:cSjKXeHj
>>761
そうですよ。
0765名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 10:56:41ID:nhrObLHE
そういえば、数年前に
「タクティ」という「強烈」なTO信者がいましたね
並の信者ならアンチの味方をしてしまうくらい
「盲目的」な「崇拝」をしていました
覚えてる方、いらっしゃいますか?
0766名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 11:11:10ID:nhrObLHE
http://makimo.to/2ch/log2_famicom/960/960730695.html
書いてて懐かしくなったから探したら過去ログあったよ
もう5年も前のネタか
もっとも俺が見たのはもう少し後になってからだけど
リアルタイムで見た人もいるのかな?

TOが好きな人も嫌いな人も一度見てみると面白いよ。

「」じゃなくて『』を使ってた
0767名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 20:24:22ID:XFeI49TB
保守
0768名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 23:07:43ID:FqFWJ+Mx
ここのゲームは壊滅的にセンスが崩壊している
0769名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 01:06:54ID:IXcVIVa/
ディズガイアはやったことないけどこのスレはそこそこ楽しかった
0770名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 06:50:28ID:kz7Wgrm6
俺なんてやった事ないのに叩いていたしね
日本一のゲームって数年前にマール王国人形姫しかやった事ない
0771名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 09:20:42ID:LIjvRlDB
ストーリーに突っ込むのは野暮かもしれないが、ラハールからよこしまな心を無くす必要はなかったと思う。
最初のころの性格で貫いたほうが。
0772名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 11:50:57ID:rLnGHpVu
普通の人間ですら嫌な部分はたくさんあるし、
俺も、悪魔のラハールをあそこまで美化するのもどうかと思ったな。
魔王になりたいが為にずいぶんいろんな奴を殺してるうえに装備も金も全て殺して略奪した物だしな。
お前、ラハールが魔王である事がガマンならない奴がいて対立したら殺すだろ!と。
嫌な、汚い部分を演出でうまく見せないようにしてるだけなんじゃないかと。
まあ、正義とか愛とか言っても薄っぺらな罠。
一瞬で消えていくザコ敵もラハールやフロンなど主役級キャラ同じように扱うととたんにダークになる。


ラハールは悪だけどその中にも善があるっていうなら、ブルカノにも善の部分ははあるし、
ラハールは許せてブルカノが許せないフロンの態度もシナリオ上のご都合主義。

まあ、そこらへんはどのゲームも同じだがな。
0773名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 04:25:49ID:aEzzt+x6
保守
0774名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 13:02:52ID:l2upYxdm
誰かも書いてたが、汎用キャラの色が酷すぎる
クラスアップしていくごとにキモい色になっていく
というか、服の色に汚い茶とかもってくんなボケ
0775名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:41:14ID:8vVQ5iJo
ストーリーちぐはぐだと言うならまだわかるが、
事細かに言われるとキモイなぁ。
ファーストガンダムって単語を使う奴ぐらいきもいなぁ。

このゲーム終わってるのはゲームとしてのバランスとかだろ。
ストーリーがまともなゲームなんてほとんどないよ。
0776名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 01:10:52ID:r2/+tvSU
1作目は崩壊したゲーム性が斬新に感じたけど、
2作目以降はとても付き合えないと思った。全作付き合ってるけど。
さすがにPKで目が覚めたのでこの会社のゲームはもう買わない。
0777名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 01:40:31ID:G2WVr9fd
いや、今まで全てに手を出したキサマがいきなり新作を顧みず切り捨てるなどとした暴挙に出るとは思N。
0778名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 12:52:53ID:zFc9fz4b
>>1はタクティ
0779名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 20:01:50ID:HesyMxRI
散々駄目っぷりを聞かされたが中古で安いなら試しに買ってみようと思う。
0780名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 17:07:42ID:xPTaw1X5
ファントム無礼部は不評
0781名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 20:22:11ID:7G70XzdD
PKに比べりゃ神ゲーだ。
何だよ「血塗られた結婚式」って
シナリオ書いたの小学生だろ。
0782名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 20:29:42ID:VmpUhVSs
ディスやPKは店頭でケースを見るだけでどういう話かある程度わかるけど
ブレイブはさっぱりわからん。ていうか公式HP見てもよくわからん。
ディスとどちらかを買う事になったらディスが選ばれるだろうな。

日本一はだらけたアイテム説明がいいのに最強ランクのアイテムについては
ヘンに真面目な説明になりがちなのが玉に瑕
0783名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 10:26:25ID:aouI9RGY
>>782
ブレイブは移動がめんどくさいのと、
武器頼りのバランスのくせに簡単に武器を取られるところがな・・・

話は良かったと思うんだが。
0784名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 11:30:35ID:4rd675OB
まあ、シナリオならブレイブのがマシだよ
0785名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 05:13:10ID:IRsVcmn1
場外とかうぜーし
0786名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 05:16:43ID:aIPyu7/I
>>782。PKがDGに唯一勝った点はそこだ!









ラストシューターなどの解説はまんま日本一テイスト
0787名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 08:00:50ID:lmpIeSlh
記念カキコ
0788名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 05:04:18ID:FwlfWz79
FEDAの方が面白い。
0789名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 13:57:06ID:aMbwqM9z
日本一の中では面白いほうなの?
0790名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:41:26ID:5roI8dD5
>>789
1作ごとに方向性が微妙に違うからな、どれが面白いかは人それぞれ。
ただ、どの作品もそうだが激しく人を選ぶ作りになってるのは確か。
ある人には神ゲーである人には糞ゲー、中間層が極端に少ないゲーム。
0791外れ上等!な方専用2005/05/24(火) 23:48:52ID:YutfQaCt
>>789。日本一最後の砦だ。
これがつまらなかったら後は買うな。まあ…天使のプレゼントが一番難易度は低いから遊びやすいが、それだとラ・ピュとこのディスは辛くなる。まず、ディスからかな…
0792名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 08:09:33ID:AblHVy7j
>>789
ぶっちゃけスレ嫁と言いたいが簡単に
・戦闘が作業(強い技をぶっ放すだけ・後半になればなるほど顕著なパワーゲーム)
・転職後のキャラ色がキモイ(やり込む気力ダウン・てかほとんど転職しなかった)
・ストーリーがファンタジー・SF・ヒーロー物とぐちゃぐちゃ(世界観がガラっと変わる)
・ヤリ込みに力を入れているのでストーリーミジカス(やり込めないと当然終わるのハヤス)
・その癖ヤリ込み重視で何千何万と技を使うのに大半の戦闘技エフェクトナガス
・アイテム育成のランダムマップが地形によって敵味方が見えにくい(移動や攻撃指定しニクス)
・CD-ROMコワス
・敵の強さは小泉総理と『適切に判断』し決める
・味方キャラよりお城の配下の方が魅力的
0793名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 08:33:22ID:rbwtNl/J
シナリオとキャラは良かったと思うが・・・
勇者編はあれだけど。
次回予告復活キボン!!
0794名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 08:47:28ID:YY1CnsO6
そして寒いギャグ
0795名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 09:41:29ID:AOLJHc3H
レベル上げに特化したシステムは多少評価してる漏れも
シナリオとキャラはどうしようもないと思う
そもそもゲームのシナリオには期待してないので基本的にこれで減点することはないんだが
それでも見てて鬱陶しかった
0796名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 12:20:40ID:75323tYx
>>793

勇者編の熱い展開こそがディスで唯一楽しめるポイントなのだが・・・
0797名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 12:33:50ID:XiNt/PWo
長いよ
0798名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 15:50:41ID:uVwdg6hi
俺は逆に勇者編で引いた
熱くないもん、別に
0799名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 16:11:51ID:K1Mfe3ex
勇者とかいって宇宙服着たおっさんが出てきた時はワロタけど
0800名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 16:59:00ID:qwZFMLjK
消防か?
ほとんどやり込み以外に要素ないだろ
シナリオもキャラも糞
0801名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 17:23:08ID:75323tYx
>>800
残念ながらどの評価サイトでも高い評価なんだよな。
お前さん少数派。
0802名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 19:15:36ID:uVwdg6hi
インターネットだけが世界だと思ってますか、あなたは
0803名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 19:51:40ID:In2Z5Tad
初代勇者の話がウザかった。
0804名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 23:45:16ID:tZy8H1eH
うざい…でこのゲームの100%、話がいとふゆな件
0805名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 19:02:24ID:YHnAH3t4
敵三倍パネルのところで詰まった、止めよう
0806名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 19:27:09ID:MM5LcqbR
スパロボと同レベル。
キャラゲーとしは差がありすぎる。
0807名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 19:49:01ID:uks35fXJ
ディスの良さはほのぼのとしたキャラが
毒吐くところだろ。
FKでも一番よかったのディスのキャラだし。
ストーリーは良かったよ。
しょっぱなからトゥルーエンドだったら最高!!
0808名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 20:58:39ID:YHnAH3t4
やっぱり進めないよ
みんなどうやってんの?
敵が三倍界王拳状態で1ターンで死ぬ
0809名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 21:19:24ID:9+jBRibo
壊せばいいじゃない
0810名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 21:51:18ID:yLtXeYlJ
最初の方か?

いっきに攻め込んで、ジオシンボルを壊しちゃえ

それでも無理なら、レベル上げか
0811名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 22:01:00ID:Q5v89Td7
電撃の武器つおいなぁ
0812名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 00:47:16ID:Ris4vUIn
死ぬ、死ぬ
一番遠いとこにあるやん
投げて飛ばしてもリンチされて死ぬ
よしんばあそこまでいっても三倍状態で壊せない予感
レベル上げなんて大してあがんないし
0813名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 01:50:15ID:3xL3mlXG
>>812
初代地球勇者のところか?
味方を4段重ねぐらいに持ち上げて連続投げで一気に隣まで移動、
一番強い技で壊す。
壊せなかったら素直にレベル上げた方が良さげ。
0814名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 08:48:18ID:62Mbd1FL
あんなのもわからないの?
死ね
0815名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 09:47:28ID:l1L79OsP
だな。
氏ね。
0816名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 09:56:18ID:Gggf0yeq
キャラ同士を次々と持ち上げて投げてやれば
1ターンで届くと思うが
1人じゃ無理でも2人送り込めれば大抵壊せるでしょ
0817名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 17:39:15ID:Ris4vUIn
違うよ
その先だよぉ
0818名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 02:38:47ID:MJ7EF5SA
何章だよ
0819名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 03:05:22ID:sY4DrhnK
三倍界王拳苦労してクリアした

しぱらくしたら六倍界王拳が出てきた
もう、うんざり
1ターン目、一個石破壊
次の敵ターン、4匹死亡
2ターン目、もう一個の石破壊
以降消耗戦になって全滅
すごく面倒臭くなってきた

何かレベル上げたるいんだよね
爽快感がないっていうか
回りくどいというか、手堅い作りというか
0820名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 03:15:39ID:CJ7uV8Ct
壊せないならシンボルを投げつければ良いと思うのは私だけかね
0821名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 06:46:51ID:iKXn63hD
持ち上げるだけでもとりあえず大丈夫だよな
まあその辺りの面が鬱陶しいとは漏れも思うけど
パズル的で面白くない
0822名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 09:28:26ID:DeTnQppD
ゲームシステムとかは文句なしだったけど
ストーリーと言うかキャラのノリがキモ杉て
面白みが半減した事は確かだな。

しかも、そいつらの弟子(自分の名前で)になるなんて耐えられないよw
0823名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 10:28:56ID:1GUka8GV
…自分の名前っすか。
0824名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 11:41:20ID:p7CIgw28
>>820持ち上げ禁止もなかったっけ?
記憶曖昧だから覚えてないけど
0825名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 15:29:44ID:cIXomPEn
>822
捨てキャラをラハールとかの弟子にして
そいつのさらに弟子がお前。
お前のキャラ作ったらすぐに捨てキャラ消せば?
0826名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 21:46:42ID:s4ec8cv0
敵強化のように、こっちにはデメリットしかないパネルってのは、ちょと面白くない。
せめて3倍まで(これなら力押しできなくも無い)にしろよなと思った。
0827名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 01:33:49ID:ULMbFU6l
フロンの弟子なら許せる。
後の2人の弟子になるのは危険だ。
0828名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 15:31:28ID:DyS3DaZ4
エクストラゲインで学べるものが少なすぎなんだよなあ。
もっと魔法を増やしても良かったと思う。
0829名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 21:25:18ID:XlyG3KxF
萌えゲーのくせに盗み率アップ、ジオチェンジなど、
必須スキルが全て男性キャラなんだよな、最強も男性型の魔人だし。

盗み率アップ、ジオチェンジなども学べると良かったかも。
女性キャラでまとめたいのに宇宙海賊とロードが邪魔すぎる。

というか、それぞれの職にちゃんと男女作れよな。
0830名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 09:28:28ID:32t+lHDV
ギャルゲでもやってろチンカス
0831名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 09:36:34ID:II9Ei9mZ
ジオチェンジなんて全然必須じゃねーよ
盗みはまあわかる
0832名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 22:07:32ID:CxjIE8QG
日本一のゲームで面白かったのはジグソーアイランドだけ
0833名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 23:49:32ID:uPNvBLDn
保守
0834名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 02:31:22ID:K3bX/fV4
>>832
や、ジグソーワールドの方が面白い。
0835名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 12:49:42ID:HkDdi6KI
やっぱり俺には無理、カーチス戦に勝てない
パネル破壊必須面自体が戦力分散させられてる感じだし
何より攻撃食らってみんな寝るのが痛い
もうさすがに無理
0836名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 13:18:43ID:wwUUV7Oc
星の墓場の一面で9マス攻撃できる剣技使ってレベル上げしてみ
0837名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 13:24:21ID:HkDdi6KI
そこでレベル上げしたよ
もう数百匹は狩った
乳女がいないからあんまりあそこでレベル上げする気になんないけど狩った
とりあえず耐眠りをつけないと駄目な気がする
0838名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 13:33:41ID:wwUUV7Oc
・店のランクを最高まで上げて店売りの強い武器を手に入れる
・議会で敵の強さを最低まで下げる

これやって勝てないんじゃレベル上げが足りないのだと思われ
つーかレベル上げの前にEXP300以上のイノセント作らないと効率悪いよ
武器上昇1900もあれば便利だがとりあえずEXPを最優先で作れ
色々やるのが面倒なら積むのもいい
0839名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 13:36:21ID:HkDdi6KI
メンドクサ
もうそこまできたら作業じゃん
俺にはあわんね、積むわ
0840名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 13:44:42ID:HkDdi6KI
普通一度クリアしてから中身を良く知って、育てつきつめ開始するんよな
ゲーム側で遊ぶ人の選別をするなら仕方がない
0841名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 13:53:15ID:wwUUV7Oc
これもクリアするだけならたやすいよ
ストーリー上の敵のレベルなんて高が知れてるから大して稼ぐ必要もない
裏ボスは半端じゃなく稼がないと勝てないけどなー
まあこれは突き詰めるとその作業を楽しめる人向けのゲームだし投げて正解だろう
0842名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 16:48:16ID:hQmeBsDx
何この流れ・・・
0843名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 19:39:10ID:8gXXNCjG
俺も途中で投げたクチ
暇人専用ゲー
0844名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 22:20:43ID:+hRvQ8lx
同じマップを2度やらず、RDにもシナリオ上の10階までしかやらなかったが、サクサク進んだがなぁ。
さすがに最終話の天使集団はきつかったけど
0845名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 12:02:27ID:VlRYFRUM
でっていう
0846名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 21:38:51ID:GuCOVpuy
ガンダム相撲の効果音みたいだ。
0847名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 23:39:26ID:Gq+GOc3e
Lv上げするんじゃなくて敵合体させてから適当なLvになったらベースパネルに投げ込んで捕まえれば?
0848名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 23:41:05ID:Gq+GOc3e
それのおかげでLv9999が5体いる
0849名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 00:17:57ID:73Oa2cKm
開始してから5時間ちょっと、挫折寸前。
初っぱなから作業やらされるのは流石にきついんだな。
オマケに初っぱなから味方が死にまくりんぐで結局ラハール達メインキャラ共がのさばっていく。
0850名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 11:09:10ID:8nLpI3Cz
下手なんだな
0851名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 12:38:48ID:vA0ulZKf
要領悪いんだな
0852名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 12:47:07ID:C+KLRbtc
夕方〜夜にかけてもう一回来て急に絶賛するヨカン

そういえばTOとFFT以外はSRPGってクリアしたことないな・・・
FEって面白いのかね?
0853名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 21:59:43ID:svt3tEK6
俺、ラピュセルでもやりこみはしなかった(大奇跡が気持ちよくてアイテム合成はそこそこしたけど)が、ディスガイアも寄り道殆どしなかったよ。
ってか、ディスガイアのアイテム界、マップが見にくくて強制以外は一度も行かなかった。
転生を2〜3回した程度でクリアできるよ。
0854名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 22:29:42ID:rGjLiuqf
FEはどの作品も似たような話、キャラ、システムなんで
どれをプレイしても大差ないと思われる
0855名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 00:14:16ID:IVMALTum
>>854
そういわれると、少し痛い。
0856名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 01:15:13ID:crZpiNNq
>>854
2本程度までプレイするならかなりいい作品じゃね?
何本も遊ぶには同じすぎるけどな。
0857名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 13:25:50ID:VZsBM4Wh
>>854
GBA三作は基本的に同じだが昔はシリーズ間で結構違う
聖戦なんて違いすぎて信者からブーイング起きるほどだし
作品ごとに何かしら新システムが盛り込んであった

話はまあ似た感じかなぁ
0858名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 02:52:20ID:wa3okddf
ストーリーもキャラも戦闘システムも問題なく楽しめた俺だが、

装備がいいかげんなのは許せなかったな、
鎧3つとか装備出来る時点でクソゲー。
0859名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 06:13:58ID:6QaREdxn
>>858
ドラクエでは同じ鎧をスライムやドラゴンが装備できるわけだが
この異常なまでのフリーサイズもやっぱりクソゲー要素?
0860名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 08:06:05ID:wa3okddf
>>859
それを許せないと思うならその人にとっては間違いなくクソゲー要素。
気になるって人にはマイナス要素。
気にならない人にとってはどうでもいい事。

ただ、鎧3つ装備出来るとかはさすがに気になる人が多そうだな、
多いというソースは出せないが。
0861名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 19:06:50ID:h6X59kao
つまんねこのゲーム
もうおじさんこまっちゃう
0862名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 01:47:05ID:G2Z8K2CH
>861
こちらでは夫婦で、楽しんでおります(苦笑
嫁はキャラメイクやストーリーを進めて楽しみ、私はLvアップなどを^^;

イマイチ感は否めないですね。でも「それなり」に楽しく遊べますよ。
バランスはある程度取られていますし^^


0863名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 11:20:53ID:u+UyC+8N
保守
0864名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 18:52:38ID:JF3hwTCG
このスレは色々楽しませてもらったけどめっきり書き込みが無少なくなったな。
もう終わりかな。
0865名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 11:26:38ID:6dcQ/Grp
板移動したからかな
この板じゃ日本一のゲームの存在なんか無視されてる
必死なFE信者とBS信者の叩き合いの板になっちまった
他に話題無いんだろうな
0866名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 17:54:03ID:DYFphQUv
保守
0867名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 08:33:30ID:YmUR0TWr
ヽ(-@∀@)ノ デッチage
0868名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 08:43:58ID:ay1QThEX
おもしろいと思うんだけど…
0869名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 14:55:47ID:33acglZ0
漏れはディスガイアの方が面白いと思うよ、TOはリンカネさえなければ名作だった。
0870名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 17:27:34ID:7OxHbBuS
果てしない馬鹿だな
0871名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 20:55:46ID:6UniJU5m
敵が一回も動くことなく全滅するのは不味いだろ、どう考えても。
0872名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 22:33:10ID:bPT1Pk7B
TOはな、中盤からがだれるのよ。
何処からでも完全回復できたり、何処からでも死者を復活できたり、範囲内で敵にだけ効く召還魔法、スターティアラとかの敵全体への強力な魔法
序盤のシビアさがなんだったのか?って萎えた。一応何周かはしたけどさ。
0873名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 23:18:57ID:KNE4TQzp
>>868-869
なんでここにいるの?
0874名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 15:48:57ID:RHZqqIlT
ageてたから目にはいったんだよ。
0875名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 05:42:33ID:7yZUgzX3
保守
0876名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 09:28:12ID:NpYj2FT+
肉球万歳!肉球サイコー!
0877名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 22:56:24ID:AqEbn+82
    _, ,_  ,_
アッ!
0878名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 23:11:51ID:bZXp8teY
やりこみと作業は違うよな
0879名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 21:26:50ID:Ja8Rliha
だな。
0880名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/19(日) 19:00:45ID:5A3qU7fu
おおっと
0881名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/19(日) 19:10:04ID:w+NCaaqs
1000を見る前に結論が!
0882名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/19(日) 23:45:41ID:8anDxZ0D
何がつまんないって結果が見えてることかな。
やったらやった分だけレベルなんか上がるし。
も少しランダムな要素が欲しいよね。
普通に敵倒しててもレベル上がるだけでそれ以外に何も起きないのもダメ。
よーするにマンネリ。
0883名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/20(月) 08:41:42ID:q13Gf7x7
バランス取りなんて本編内でしかやってないんだろな。
EXは適当な強さのボス置いて終わり。
0884名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/22(水) 00:49:01ID:Y1Y74HB3
裏ボスも能力値だけを見るとかなり強そうだけど
こちらのレベル上げもそんなに時間がかかるわけでもないから、そんなに倒すまで苦労はしない

数値が大きいから圧倒されがちなだけで、要領さえ掴めば効率よくレベリング出来るし
0885名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/22(水) 12:51:49ID:S/fAsPOt
solid
0886名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/22(水) 22:52:50ID:/EHuQp9c
貧乳好き以外には勧められないゲームだった
0887名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 10:54:30ID:uZS1IC6k
9 :アマダ少尉 :04/04/22 21:01 ID:qqRO/oI0
自分は「カミーユの声」「バイブレーション」
「戦士再び」ですかね。
バイブレーション&戦士再びでは
プル&プルツー両名が一つになれていた(?)
のが結構見ものだったと思います。
08881612005/06/29(水) 16:24:06ID:bzqK+H3C
お、あったあった過疎スレ
一時離れて、最近再び遊ぶようになった。
途中で飽きたというか楽しみが分からなくなった。
やっぱり攻撃力がないキャラが育たないことに関係してくる。
フロンや泥棒が使えない。

でこないだ攻略サイトを見て
氷の面のマヒョウでレベル上げ&転生、キャラ整理。
ようやくシステム面を理解してきた。現在ラハール35レベル他20後半。30時間。
泥棒や青魔法使い、舞踏家を削除、転生して弓使い、星魔法使い、サムライに変えた。
チーム10人が起動に乗ってようやくこのゲームは楽しい。
使えないキャラが出てきちゃうのは残念だな。
0889名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/04(月) 21:17:31ID:L3HfRs+z
878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/04(月) 12:41:18 ID:RNrMgZ30
>>874
しょうがねぇな
ほらよ。
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi4969.jpg
0890助けて!名無しさん!2005/07/06(水) 00:54:13ID:eSQBZUzY
良スレあげ
0891助けて!名無しさん!2005/07/06(水) 12:45:29ID:6VOyOXDg
ログ見ずに言う

ファントムブレイブ>ファントムキングタム>ディスガイア>ラ・ピュセル

俺の中ではこれは変わらない
0892助けて!名無しさん!2005/07/06(水) 12:56:33ID:n7/SR0QU
お前はオレか?
0893助けて!名無しさん!2005/07/06(水) 16:49:50ID:1jeXrRAb
そうですか
0894助けて!名無しさん!2005/07/08(金) 08:03:40ID:sj3vXoIi
漏れも>>891と同じだな
0895助けて!名無しさん!2005/07/08(金) 09:00:26ID:ty4PIx+3
というか日本一のゲームは全部つまらん
0896助けて!名無しさん!2005/07/08(金) 10:02:19ID:s2/L1PGa
俺は、日本一はやらず嫌いw
SRPGで育てて俺TUEEEE!をやりたいんじゃなくて
ギリギリの戦力で突破していくのが好きだから
多分自分には合わないと思ってやってない。

別に求めてる物が違うだけであって面白そうなゲームだとはおもうんだが。
0897助けて!名無しさん!2005/07/08(金) 12:15:53ID:UtSfmq5g
無限に近いやり込みというのは、言い方変えればバランス調整放棄だからな。
本当の傑作ゲーというのはバランスが絶妙+適度なやり込み要素。

加えて日本一のはストーリーと設定が駄目駄目だからなぁ。
肝心な所を半分しか作って無いようなものだ。
結果やり込みマニアくらいにしか支持を取れない。
0898助けて!名無しさん!2005/07/08(金) 19:06:23ID:2toIjVCB
どうでもいいキャラは育てる気にもならんからな。
0899助けて!名無しさん!2005/07/09(土) 11:10:43ID:tFd+RxuA
というか、ただひたすら作業を繰り返すことを「やり込み」だとか言わないでくれ。
「やり込みがいがあるゲーム」ってのは、システムの完成度と自由度が高く
プレイスタイルを色々考えてプレイできるゲームのことだ。
0900助けて!名無しさん!2005/07/09(土) 11:32:27ID:C0XxTg2W
900get!
0901助けて!名無しさん!2005/07/09(土) 17:35:38ID:tCzPHzoy
SRPGにはマス目がないと萎える俺は負け犬なんだな
0902助けて!名無しさん!2005/07/09(土) 18:46:38ID:cc36Pd7K
このスレを見て分かったこと


日本一のこのシリーズは少なくとも
初代(ディスガイア)信者という一括りの存在が出来上がる程度には
確立したようだということ
これからもコンスタントに売り上げて堅実に利益を出すんじゃないかね

俺の予想では、多分ガストあたり吸収してもう少し大きな会社になるだろうな
なんか仲よさげだし
だがアトリエシリーズとどっちが面白いとかは別の話として
アトリエしかないガストと
携帯ゲーやPCゲームの移植にも手を広げてる日本一とでは経営能力が違う
0903助けて!名無しさん!2005/07/09(土) 22:18:51ID:eu7RY+Jf
おもしろいコピペですねw
0904助けて!名無しさん!2005/07/09(土) 23:31:31ID:Kme0YaUX
ベルサガスレ風に言うと…面白くなかった、って奴は、クリアできなかっただけwww…かな?
0905助けて!名無しさん!2005/07/10(日) 13:39:32ID:Ymf/IMqK
このゲームの場合難易度でクリアできないんじゃないからなぁ

つーかなりきり乙
0906助けて!名無しさん!2005/07/11(月) 14:10:11ID:cuuS5O1h
考える必要のないSRPGだな
戦力差が全てで、戦う前からもう勝負は着いてる
0907助けて!名無しさん!2005/07/12(火) 21:24:50ID:oLAyrtsk
BS面白いです!(><)
0908助けて!名無しさん!2005/07/13(水) 05:18:59ID:0cawT/Ni
>>907
そう?俺ん家も加入しようかなぁ。
0909助けて!名無しさん!2005/07/15(金) 00:31:21ID:RrqEgmXP
寂れたな
0910助けて!名無しさん!2005/07/15(金) 11:13:05ID:hrQwuwth
>912
へえ、ファントムブレイブってなかなか面白そうだな
0911助けて!名無しさん!2005/07/15(金) 14:08:57ID:W8mQ82cb
ファントムブレイブやってないが>>912を聞くと面白そうだな
0912助けて!名無しさん!2005/07/15(金) 16:49:54ID:lVxZTmHH
くそ
0913助けて!名無しさん!2005/07/15(金) 18:19:16ID:hf8ivX+f
くそですか、購入しようとおもいます
0914Σ∩('A`;)って、おい!2005/07/15(金) 18:28:36ID:lVxZTmHH
…(´・ω・`)>>913 チミは流れが読めないのかね?
>>910>>911に見事にかつがれた様を見て、他に言う事は無いのかね?
0915助けて!名無しさん!2005/07/15(金) 18:36:39ID:hrQwuwth
>914が釣られてる件
0916助けて!名無しさん!2005/07/15(金) 18:39:02ID:lVxZTmHH
>>915 OK!

そ一ゆ一事!

0917助けて!名無しさん!2005/07/15(金) 22:05:05ID:+AYxk/43
うそぉ
0918助けて!名無しさん!2005/07/20(水) 14:06:42ID:5rGo+nD4
保守
0919助けて!名無しさん!2005/07/21(木) 09:29:03ID:ibrMqhXW
やり込みが凄いといわれても
シナリオがくだらなさ過ぎる
アニメキャラもきつい。
要するにそこまでやりこむモチベーションが出てこないわけで
ホント糞ゲーだった。僕と魔王つまんだ時と同じ。
まさにアホげー
0920助けて!名無しさん!2005/07/25(月) 02:34:56ID:J6s1gFLf
保守
0921助けて!名無しさん!2005/07/25(月) 22:07:34ID:fFEghiBm
    / ̄ ̄ ̄\
   /    /=ヽ  \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |     ・ ・   | < DQN主婦の躾がアンパンマン様の洗脳に叶うわけねーだろ
  |     )●(  |  \_________________________
  \     ー   ノ
    \____/
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
0922助けて!名無しさん!2005/07/25(月) 23:14:04ID:ryukgkkP
>>919
僕と魔王は神
0923助けて!名無しさん!2005/07/26(火) 00:31:09ID:4Q5IaRts
まぁ確かにあのアニメにモチベーションは上がらないわけだが。
ただ強くなりたいとする自分には、大分楽しめた。
まぁ結局はLv9999のモンスター捕まえて終わったが。
とりあえず、プレイ時間としては、
FFT>>>ディスガイア>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>TO

何時間でも最初からでも何度でも遊べる方が、ゲームとして、立派な気がする。
FFT最高!
0924助けて!名無しさん!2005/07/26(火) 04:24:48ID:cFIMRN6x
>>923
>まぁ結局はLv9999のモンスター捕まえて終わったが。
これは同意だな
これが出来るのがかなり減点

評価としてFFTとディスを並べて語るのはどうかと思うが
ユニット育てるのはFFTのほうが楽しかったかな
キャラメイクはディスのほうがワクワクするところはあったが
育成の幅は正直せまいよな

そういうとこはPKまでで少しずつ改善されてるのに
ディスマンセーが多い理由がよく分からんが
0925助けて!名無しさん!2005/07/26(火) 19:23:09ID:1FsYkEU8
どっちも育成メインのゲーム性でウォーシミュ的要素は希薄
劣化大戦略と言われるベルウィックとはある意味正反対のゲーム
0926助けて!名無しさん!2005/07/28(木) 21:31:14ID:fxckuc/E
通りすがりの者ですが・・・

  ディスガイアはアニメ化が進行中だそうですよwww
  
    おまいらアンチ必死杉
0927助けて!名無しさん!2005/07/30(土) 19:55:06ID:jnmskiFB
保守
0928助けて!名無しさん!2005/07/30(土) 21:26:26ID:XQIAwuYG
>>926
(キモさでは)日本一社員乙wwwwwww
アニメ化なんてするはずねーだろ阿呆wwwwwwwwwww
0929助けて!名無しさん!2005/07/31(日) 11:01:03ID:PSglxnHq
まあレベル上げという作業が好きなヤツには日本一がいいんだろう、
逆に少しは頭使わないとなかなか先に進めないゲームをしたい人には
まったく向かないだろう。

ディスガイアなんてアイテム界もぐって仲間かついで投げて、ゲート守ってる
やつをどかして先に進むという作業の繰り返しだしな。
0930助けて!名無しさん!2005/07/31(日) 19:40:36ID:vKzzcnJh
ディスは最高傑作ですよ。
TOなんていう糞ゲーと並べないでほしいよ。
もう、プンプン!!
0931助けて!名無しさん!2005/07/31(日) 20:28:58ID:ZgjxHfbt
>>1>>1000
脳足りんのニート乙
0932助けて!名無しさん!2005/08/01(月) 15:42:53ID:FjSxF2Fk
 ,i´;;;;;;;;;;;;,,/`         : : : ::/`;;;;;;;;;;;;;;;;゙l
: |;;;;;;;;;,r=ニ,,,,,,    ._,,,----,,,_: : : :l゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙l,
│;;;;,,r‐---、ミ、  : 彡='''''''''ニ-ミ'-: : ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
: ゙l;;;|'i,!.r=l=ii、::'レニii":: :、rlニニi、゙r‐---/i、;;;;;;;;;;;;;; |
 `!i゙l,二二,,,,-":  \,,_、: : ::,,,i´: : : : :::::゙--:r;、、,i´
  |     _,、     ` ゙゙̄`   : : : : :::::::i":|;;:゙ll゙
  │  ..,,‐ヽ,,,,___,,,,_: ,|\   : : : : : : ::::_,!,l゙:|:./
  │: : l゙: : : : : `: : `": : ." : : : : : : : ::::::|`::/,i´
   |  .": ::,,,―----、,,,_: :   : : : : : ::::::::|i、,│
   ゙l、   : :゙,,゙゙゙゙^'''''''''"  : : : : ::::::::::::l゙;゙/`
    ゙l,:    :  ゙゙̄ ̄ ` : : : : ::::::::::::::,レ'"
    \:、         : : : :::::::;;;;;;;;;;::l゙
      ゙'|'i、: : : : : : : : :::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:゙l

2chでしか叩けないクズどもが調子にのらないでよ(笑)
0933助けて!名無しさん!2005/08/01(月) 15:46:23ID:FjSxF2Fk
 ,i´;;;;;;;;;;;;,,/`         : : : ::/`;;;;;;;;;;;;;;;;゙l
: |;;;;;;;;;,r=ニ,,,,,,    ._,,,----,,,_: : : :l゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙l,
│;;;;,,r‐---、ミ、  : 彡='''''''''ニ-ミ'-: : ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
: ゙l;;;|'i,!.r=l=ii、::'レニii":: :、rlニニi、゙r‐---/i、;;;;;;;;;;;;;; |
 `!i゙l,二二,,,,-":  \,,_、: : ::,,,i´: : : : :::::゙--:r;、、,i´
  |     _,、     ` ゙゙̄`   : : : : :::::::i":|;;:゙ll゙
  │  ..,,‐ヽ,,,,___,,,,_: ,|\   : : : : : : ::::_,!,l゙:|:./
  │: : l゙: : : : : `: : `": : ." : : : : : : : ::::::|`::/,i´
   |  .": ::,,,―----、,,,_: :   : : : : : ::::::::|i、,│
   ゙l、   : :゙,,゙゙゙゙^'''''''''"  : : : : ::::::::::::l゙;゙/`
    ゙l,:    :  ゙゙̄ ̄ ` : : : : ::::::::::::::,レ'"
    \:、         : : : :::::::;;;;;;;;;;::l゙
      ゙'|'i、: : : : : : : : :::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:゙l

2chでしか叩けないクズアンチどもが調子にのらないでよ(笑)
0934助けて!名無しさん!2005/08/04(木) 13:47:38ID:uPrqC0AI
保守してくれて、ありがとう
0935助けて!名無しさん!2005/08/05(金) 17:43:18ID:59i5qjfV
931 オマエモナ-

(⌒\ ∧_∧
\ヽ( ´∀`)
 (m   ⌒\
  ノ   //
  (  ∧ ∧
ヘ丿 ∩Д` )
(ヽ_ノゝ _ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0936助けて!名無しさん!2005/08/06(土) 09:46:26ID:ptitIsBr
ディスガイアに否定的なのは分かったが、最近なんにも話し合われてないんだから、素直に落としとけば?

別に銅でもいいけどさ。
0937助けて!名無しさん!2005/08/06(土) 10:18:45ID:jV9VqQQI
じゃあおれ銀でもいいよ。
0938助けて!名無しさん!2005/08/07(日) 21:44:30ID:SKyV75Yo
                                           ノノノノ  -___
                                          (゚∈゚ )  ─_____ ______ ̄
                                 ∧_∧     丿\ノ⌒\  ____ ___
                                ( ;・∀・)   彡/\ /ヽミ __ ___
                                (  >>1 )      /∨\ノ\  =_
               ヽ\\ヽ(m ノノノノ/m)//  | | |      //.\/ヽミ ≡=-
              \ (m ヽ(#゚∋゚)/m)/    (__)_)     ミ丿 -__ ̄___________
               丶\(m\  m)//
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    (m\(m (m m)/
 | スイマセン>>1が.|       ( (m∧_∧
 | お騒がせして.|    ミヘ丿 ∩ ∀゚; )
 |..すぐ連れて |      (ヽ_ノゝ   ノ
 |..逝きますンで.|
 |________ノノノノ.|
     .|| (゚∈゚ )ヘ  ___──
     .||⌒ヽ/ 彡) ---   __  ̄--
     (ミヘ   ∧||∧
      ||  \ ( / ⌒ヽ ヘ   __--_ ̄ ̄
      ゚゚   /ヽ| |>>1|ソ彡
        ./ .ノ∪ ノノ _ ──___--_ ̄ ̄
        ./ ノ  | | |
       ミ ン     し.し   ̄ ̄ ____ ---
0939助けて!名無しさん!2005/08/08(月) 06:04:53ID:Z9UA3Z2m
ディスがダメなら・・ファントム金グダムが良い?
0940助けて!名無しさん!2005/08/08(月) 18:11:40ID:domBMHVN
金銭的に大損だが、PBを遊んだ後にPKだと、リムーブに関しては苦を感じないから、多少は…だがディスがダメぽ、な人は素直に退場が無難だな。いらぬ手間をかけて後で
「このクソゲーがあッ!」てなる前に…
0941助けて!名無しさん!2005/08/09(火) 20:10:12ID:QZEVhjaZ
まぁ、気づいた時に保守するのが一番ですよね。
0942助けて!名無しさん!2005/08/09(火) 23:18:08ID:31uRhCrp
作業ゲーだな
スパロボ並みの
0943助けて!名無しさん!2005/08/09(火) 23:29:20ID:BTIaW04u
プリニーバール打倒まで含めるとマゾゲーの領域


難しい訳じゃないがなぁ
0944助けて!名無しさん!2005/08/10(水) 11:30:29ID:coFJubpD
まぁ、コツさえありゃプリニーバールもプレイ20時間で倒せるけどね。
アホの様に効率の悪いやり方を、何も考えずにやりゃ時間掛かるべ。
0945助けて!名無しさん!2005/08/10(水) 16:01:25ID:8pI5ZsWw
>944 おまいさんのSRPGスキル力も、アホみたいに高そうだなw
生活で役に立つか知らんが…
0946助けて!名無しさん!2005/08/10(水) 16:45:26ID:coFJubpD
>>945
生活には役立たないな。役に立つ場面の想像もできん
まぁ、電子制御工学を学んでも、役に立ったのは面接時の学歴だけだったからなぁ
あまり将来に役立つことって無いな
0947助けて!名無しさん!2005/08/10(水) 18:46:07ID:MgeENMoC
SRPGで効率のよいやり方、を知っていても役立たないが
効率のよいやり方を思いつける頭はまあ役には立つんじゃないか、いちおう。
0948助けて!名無しさん!2005/08/10(水) 18:59:46ID:1LlhHc0b
つってもその程度の頭は誰でも持ってるからな
0949助けて!名無しさん!2005/08/11(木) 13:00:14ID:dgWkcFMk
ttp://www.ideaf.co.jp/rebirthmoon/top.html
日本一のゲームなんてアイデアファクトリーの
パクリだろ
0950助けて!名無しさん!2005/08/11(木) 14:49:25ID:1E8RBfgR
こんなところで宣伝してる労力を製品に向けろIF社員
0951助けて!名無しさん!2005/08/14(日) 21:26:05ID:Bq11TNfL
保守
0952助けて!名無しさん!2005/08/15(月) 22:20:31ID:3QRFKonY
【アニメ】 「魔界戦記ディスガイア」、2006年アニメ化決定
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1124022426/

お前ら負け犬wwwww
0953助けて!名無しさん!2005/08/16(火) 19:15:56ID:SDFvsAwP
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
0954助けて!名無しさん!2005/08/16(火) 19:22:05ID:SDFvsAwP
|│ /
| ̄\
| ∀゜)<ダレモイナイ・・・
|_/
|│ \
|
|_∧
|∀゜)<さいたまスルナラ・・・
|∧∧
|∀゜ )<イマノウチ!
|⊂/
|ノ
|
0955助けて!名無しさん!2005/08/16(火) 19:22:48ID:SDFvsAwP
::::::::::::::::::( ノ:::::::::::::::::::::::::::::   | 十   ┼   キ . 十   ┼   キ
:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    |⊂ レ ヽ ノ こ (フヽ ⊂ レ ヽ ノ こ (フヽ
:::::::/\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    !
::::::/  \::::::::::::::::::::::::::::::   /. 十   ┼   キ . 十   ┼   キ
::::/    \:::::::::::( ノ:::   / ⊂ レ ヽ ノ こ (フヽ ⊂ レ ヽ ノ こ (フヽ
:::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:::::::::::    '                 /l
:::::::::::::::::::::::::::::::::    / 十   ┼   キ       / .:|
:::::::::::::::::::::      -   ⊂ レ ヽ/  ̄ \ヽ  _ −'  .::└‐- .,/
::::::  _ ―  ̄         /  ..::::::::::..l /   ..::::::::::::::::::::......
. ̄ ̄    十   ┼   キ   |  ::::::::::::::ノ/   ::( ノ:::::::::::::::::::::::::::
    ∧ ⊂ レ ヽ ノ こ (フヽ  |  ::::::::::/ l   ::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::
    /:. `,             |  ::::::::::| |  :::::::::::::::| ̄ '‐- ._/
   /::::. '、  十   ┼   キ .l  ::::::::::ヾ  :::::::::::::::|    /::::::
___/::::::::. `、⊂ レ ヽ ノ こ (フヽ !  ::::::::::::゙、  :::::::::::::::|  /::::::::::::
:::::::::::::::::::::  \          ヽ.  ::::::::::::\ ::::::::::::|/:::::::::::::::::::
:::::::::::::::::( )  ヽ  十   ┼   キヽ :::::::::::::::` -::::::::::::::::::::_ -''
:::::::_/:::::::::::::..   i⊂ レ ヽ ノ こ (フヽ \ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ̄  /::::::::::::::::::   l    _ ― 、     〉 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   /::::::::::::::::::::   |  /    \  ┼   キ . 十   ┼   キ
  /:::::::::::::::::::::   l  |  .::::::::::::. ヽ ノ こ (フヽ ⊂ レ ヽ ノ こ (フヽ
\/:::::::::::::::::::::   / / :::::::::::::::::: }
0956助けて!名無しさん!2005/08/16(火) 19:23:29ID:SDFvsAwP
::::::::::::::::::( ノ:::::::::::::::::::::::::::::   | 十   ┼   キ . 十   ┼   キ
:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    |⊂ レ ヽ ノ こ (フヽ ⊂ レ ヽ ノ こ (フヽ
:::::::/\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    !
::::::/  \::::::::::::::::::::::::::::::   /. 十   ┼   キ . 十   ┼   キ
::::/    \:::::::::::( ノ:::   / ⊂ レ ヽ ノ こ (フヽ ⊂ レ ヽ ノ こ (フヽ
:::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:::::::::::    '                 /l
:::::::::::::::::::::::::::::::::    / 十   ┼   キ       / .:|
:::::::::::::::::::::      -   ⊂ レ ヽ/  ̄ \ヽ  _ −'  .::└‐- .,/
::::::  _ ―  ̄         /  ..::::::::::..l /   ..::::::::::::::::::::......
. ̄ ̄    十   ┼   キ   |  ::::::::::::::ノ/   ::( ノ:::::::::::::::::::::::::::
    ∧ ⊂ レ ヽ ノ こ (フヽ  |  ::::::::::/ l   ::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::
    /:. `,             |  ::::::::::| |  :::::::::::::::| ̄ '‐- ._/
   /::::. '、  十   ┼   キ .l  ::::::::::ヾ  :::::::::::::::|    /::::::
___/::::::::. `、⊂ レ ヽ ノ こ (フヽ !  ::::::::::::゙、  :::::::::::::::|  /::::::::::::
:::::::::::::::::::::  \          ヽ.  ::::::::::::\ ::::::::::::|/:::::::::::::::::::
:::::::::::::::::( )  ヽ  十   ┼   キヽ :::::::::::::::` -::::::::::::::::::::_ -''
:::::::_/:::::::::::::..   i⊂ レ ヽ ノ こ (フヽ \ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ̄  /::::::::::::::::::   l    _ ― 、     〉 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   /::::::::::::::::::::   |  /    \  ┼   キ . 十   ┼   キ
  /:::::::::::::::::::::   l  |  .::::::::::::. ヽ ノ こ (フヽ ⊂ レ ヽ ノ こ (フヽ
\/:::::::::::::::::::::   / / :::::::::::::::::: }
0957助けて!名無しさん!2005/08/16(火) 19:25:13ID:SDFvsAwP
   |
   |
   |    ‐┼─┼-
   |       /
   |     _/   l l /
   |            _/
   |
   |
   |   /
   | //
   | //
   | /
   |
   |
   |
   |
   |
   |
   |
   |
0958助けて!名無しさん!2005/08/16(火) 19:26:05ID:SDFvsAwP
       ここに 乂1000取り合戦場乂 としての価値はありません。

       ,,、,、,,,       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   \∧_ヘ
,,、,、,,,             やっぱや〜めたっと >   / \〇ノゝ  ,,、,、,,,
           ,,、,、,,,  ________/   /三√ ゚д゚)
                                /三/| ゚U゚| \
    \エーーーーーーーッ!?/   ,,、,、,,,    U (:::::::::::)∪  ,,、,、,,,
   ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧  //三/|三|\
   (    )    (     )   (    )    )   ∪  ∪
  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧,,、,、,,,       ,,、,、,,,
  (    )    (    )    (    )    (    )      ,,、,、,,,
0959助けて!名無しさん!2005/08/16(火) 19:36:05ID:jYUg2Qr2
>952 今は確定的だから、もう何の問題も無いが、大分前に、アンチ必死すぎww!とか書いてた奴、バイト社員とかじゃ…
だとしたらソイツこそが真・負け犬だ!
社内の機密を外部にもらしたんだからな…
0960助けて!名無しさん!2005/08/16(火) 20:06:37ID:SDFvsAwP
>>959

>>926の事だね・・・
  大丈夫!!この頃より前に公式の掲示板ですでに噂も流れてたし原田先生のサイトの掲示板で似たような質問で

  “コミケで発表するまで何もいえませんので〜ごめんなさい
大人理由がふんだんにありますがイベントで発表するあたり何かあるよ、って感じで。”

って2005/07/09に原田先生本人が発言されてるから社員だとしても機密を言ってしまった訳じゃないねw。
>>926は2005/07/28だから結構後だよ

嘘だと思うなら自分で調べてごらん
http://members3.jcom.home.ne.jp/u1h/
http://www.gpara.com/cgi-bin/nippon1/index.cgi?next=10&gnl=6

 以前にここ過疎ってるね・・・1000取り合戦の価値も無さそうだ
0961助けて!名無しさん!2005/08/16(火) 20:30:21ID:jYUg2Qr2
>960 いや…調べる気力も無いや(;´ーωー`)

わざわざ、テンプレまでありがとう…あなたサマを信じるよ…後、確かに1000ゲットの価値は無いな。ここ…結構半ばは、いい議論してたのにな…
0962助けて!名無しさん!2005/08/16(火) 20:48:56ID:SDFvsAwP
>>961

1000取り合戦の事は冗談半分でやってたから気にしなくていいよ・・・
 でもまあ面白い、面白くないは人によって違うわけだし自分はそれを尊敬している。
  それにもしディスガイアの次回作がでたらこのスレで出たことが解消されればみんなが楽しめる作品になる分けだし
   このスレは正しいことをやっている良スレだと自分は思ってる。
0963助けて!名無しさん!2005/08/16(火) 21:03:29ID:jYUg2Qr2
>962 ああ、全くだ。

しかし…このスレタイにセンスが無いな。次スレ立てるならもっとインパクトが欲しいかな?
「あ〜そうさ!」とか(笑)
0964助けて!名無しさん!2005/08/17(水) 01:38:48ID:i/HYVjaN
シンプルに「日本一ソフトウェアアンチスレ」とでもするのが
わかり易さでは一番なんだろうけどな。
やはりそれでは寂しい気がしないでもなく。
0965助けて!名無しさん!2005/08/17(水) 02:36:37ID:dn/vYrgB
970あたりで
0966助けて!名無しさん!2005/08/17(水) 08:00:39ID:OZLPioyA
しかしディスガイアなんてレベル上げ特化以外に何の価値もないゲームがアニメ化とはなぁ
あんな臭い話を喜んで見る奴なんているのかね
0967助けて!名無しさん!2005/08/17(水) 09:55:05ID:r0wiFTM3
>>966 それでも案外、小説はまともな話だったが・・・
0968助けて!名無しさん!2005/08/17(水) 15:20:26ID:S+/aKIQn
ま、よほど材料不足… 
か、或いはここの信者達の「実際購買力」をあてこんで、必ずグッズ関連が売れているとした実態、か何かを調べた…とか…
 (´・ω・`)
<詳細は知らんがな。 
0969ロックガン2005/08/19(金) 11:01:33ID:yWQHcPLg
もうすぐ1000ですね
0970助けて!名無しさん!2005/08/19(金) 11:05:48ID:VsJz+BG6
さあ、その残りが大変。
0971助けて!名無しさん!2005/08/19(金) 21:27:14ID:ZLEsLI71
全世界が平和でありますように
0972助けて!名無しさん!2005/08/21(日) 12:44:37ID:w1/CHWd9
こんな所で、何言ってるんだ。
0973ロックガン2005/08/21(日) 13:28:59ID:oC1qeUi3
1000になったらどうなるんですか?(すみませんまだやり始めたばかりなんで)
0974助けて!名無しさん!2005/08/21(日) 19:56:04ID:7Rma8SoD
>>973
書き込めなくなる。
0975助けて!名無しさん!2005/08/21(日) 20:27:31ID:RjE/too9
>974 つまらないなぁ…

「世界が終了停止する」

とか言えばよかったのに
0976助けて!名無しさん!2005/08/21(日) 20:41:48ID:MUKrKpyK
それもつまらn
0977助けて!名無しさん!2005/08/22(月) 10:56:09ID:n4EEQRJN
あとすこしですね
書き込めなくなったらそこはつぶれるのですか?
0978助けて!名無しさん!2005/08/22(月) 20:21:07ID:UzJVpcG9
半年ROMれ
0979助けて!名無しさん!2005/08/24(水) 19:53:03ID:qK8dL9au
うん
0980助けて!名無しさん!2005/08/28(日) 18:44:43ID:DTXrg+Kt
0981助けて!名無しさん!2005/08/30(火) 02:33:02ID:lca3WTlP
アニメ化記念age
0982助けて!名無しさん!2005/08/30(火) 10:04:46ID:oxxiD/Fl
>>980いっても落ちないんだね。
0983助けて!名無しさん!2005/08/30(火) 22:47:44ID:JZFTJgrO
ま だ う ま っ て な か っ た か 
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。